[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759665807951.png-(317846 B)
317846 B無念Nameとしあき25/10/05(日)21:03:27No.1356520510そうだねx4 01:42頃消えます
模型スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/05(日)21:04:48No.1356521007そうだねx8
質問なんだが
なんで日曜日はやろうとした作業ができないんだろう
2無念Nameとしあき25/10/05(日)21:06:06No.1356521498そうだねx7
きっと月曜日ってやつが悪いんだ
3無念Nameとしあき25/10/05(日)21:07:22No.1356521956そうだねx3
休みだからまだ時間があると思ってズルズルいくパターン
4無念Nameとしあき25/10/05(日)21:08:21No.1356522305そうだねx19
    1759666101067.jpg-(339000 B)
339000 B
車体内部を塗装
まあ完成すれば見えなくなる箇所
5無念Nameとしあき25/10/05(日)21:09:04No.1356522585そうだねx15
    1759666144245.jpg-(4478290 B)
4478290 B
AFSの1の方ができた
6無念Nameとしあき25/10/05(日)21:09:17No.1356522663そうだねx12
    1759666157286.jpg-(4482824 B)
4482824 B
ハンスケの頭にした
7無念Nameとしあき25/10/05(日)21:09:47No.1356522864そうだねx1
今日は雨だったから塗装できなくてぇ…
8無念Nameとしあき25/10/05(日)21:10:36No.1356523153そうだねx14
    1759666236996.jpg-(317000 B)
317000 B
魔法使い
武道家
戦士
メイド
9無念Nameとしあき25/10/05(日)21:12:18No.1356523804そうだねx11
    1759666338780.jpg-(211651 B)
211651 B
今の所前より良くなってると思う
10無念Nameとしあき25/10/05(日)21:12:26No.1356523857+
>質問なんだが
>なんで日曜日はやろうとした作業ができないんだろう
明日やるためだ
11無念Nameとしあき25/10/05(日)21:12:49No.1356524015そうだねx1
上のAFSを見て合わせ目消しの途中で止めてたのを思い出した
最近加工する気力が湧かなくなったなぁ…
12無念Nameとしあき25/10/05(日)21:13:45No.1356524365そうだねx1
なんか最近ずっと湿度高くてやる気でない
13無念Nameとしあき25/10/05(日)21:15:40No.1356525124そうだねx3
何個もお手付きしないで一つに集中したほうが早く完成する気がする
14無念Nameとしあき25/10/05(日)21:16:07No.1356525297+
>質問なんだが
>なんで日曜日はやろうとした作業ができないんだろう
サザエさん「呼んだ?」
15無念Nameとしあき25/10/05(日)21:16:26No.1356525429そうだねx21
    1759666586289.jpg-(802659 B)
802659 B
でけたー
合わせ目はあんま消えなかったよ…
シール容認派だったけど…やっぱ所詮シールだな…
16無念Nameとしあき25/10/05(日)21:17:17No.1356525756そうだねx4
>でけたー
>合わせ目はあんま消えなかったよ…
>シール容認派だったけど…やっぱ所詮シールだな…
旧版のHGUCティターンズ?
17無念Nameとしあき25/10/05(日)21:17:53No.1356525998そうだねx11
    1759666673914.jpg-(242564 B)
242564 B
さすがに普段のメガネと100均のネイル用の筆で小さいおっさん塗るのにも限界感じてきたので
尼で安いヘッドルーペとタミヤのPRO?面相筆ポチって試してみた
上手くできたというわけじゃないけど
自分の腕で初手でここまで細かい塗り分けできるのかとちょっと感動してしまった
18無念Nameとしあき25/10/05(日)21:18:02No.1356526042そうだねx3
マーキングはやっぱりデカールで欲しいよね
19無念Nameとしあき25/10/05(日)21:18:44No.1356526312+
>自分の腕で初手でここまで細かい塗り分けできるのかとちょっと感動してしまった
初手でここまで出来るならめっちゃ上手くなるわ
20無念Nameとしあき25/10/05(日)21:18:44No.1356526317+
先月のプレバンがやっと届いた
21無念Nameとしあき25/10/05(日)21:18:53No.1356526372そうだねx2
なんかすげえ白かぶってね
22無念Nameとしあき25/10/05(日)21:20:21No.1356526943+
>質問なんだが
>なんで日曜日はやろうとした作業ができないんだろう
朝はなんとなくやることはできるがその後暇な時にやるはずがなんか出来ないことはあるな
23無念Nameとしあき25/10/05(日)21:20:25No.1356526972そうだねx1
    1759666825725.jpg-(5509571 B)
5509571 B
画像忘れた
最近はゲームも積むようになってしまった
24無念Nameとしあき25/10/05(日)21:20:27No.1356526984そうだねx14
    1759666827783.jpg-(311003 B)
311003 B
昼間ウレタンクリア吹いた
そしてさっきから研いでる
完全硬化前に研ぎ始めるのはいつものパターン
25無念Nameとしあき25/10/05(日)21:20:42No.1356527087そうだねx1
>シール容認派だったけど…やっぱ所詮シールだな…
これなら数字ギリギリで余白を切ればめだたなくできそうだな…
26無念Nameとしあき25/10/05(日)21:21:40No.1356527472そうだねx1
>なんかすげえ白かぶってね
スプレーで艶消しで紺色だとこんな感じになる
27無念Nameとしあき25/10/05(日)21:22:05No.1356527616そうだねx5
    1759666925562.jpg-(1720981 B)
1720981 B
塗装ブースの音が大きすぎるんで、風量調節付きに買い換えました
よく見ずAmazonでポチッたら、コンパクトサイズじゃない一回り大きいサイズを買っちゃってました
でもこれで換気で回しっぱなしにできる!
28無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:11No.1356528046そうだねx13
    1759666991152.jpg-(98912 B)
98912 B
旧キットのF90IIを筆塗り部分塗装で完成させたよ
暇な時にちまちま作ってたらここまでで一ヶ月くらいかかっちゃった
残りのLタイプのミッションパック完成させたらMGのF90IIも作り始めて一緒に並べるんだ
29無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:13No.1356528054+
軟質プラ対策でようやくうまくいった満足
30無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:13No.1356528055そうだねx3
ジョニ子ギャプランはキット化して欲しいなあ
つかジョニ帰は展開してくれないのかなあ
31無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:24No.1356528135そうだねx14
>ID:L3Qp1OdI
32無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:40No.1356528241+
書き込みをした人によって削除されました
33無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:06No.1356528398そうだねx14
どこで悪さしてるのやら
34無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:23No.1356528512+
>シール容認派だったけど…やっぱ所詮シールだな…
来年2月にZ用デカール再販するからそれを使おう
35無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:56No.1356528715+
スレ画のチッピング液ってどうなん?
36無念Nameとしあき25/10/05(日)21:26:40No.1356529364そうだねx17
    1759667200598.jpg-(948635 B)
948635 B
ジムさん出来たので貼って置こう
37無念Nameとしあき25/10/05(日)21:27:38No.1356529709そうだねx2
    1759667258021.jpg-(708497 B)
708497 B
装動ゼッツの製作開始
38無念Nameとしあき25/10/05(日)21:27:42No.1356529727+
>魔法使い
>武道家
>戦士
>メイド
一人おかしなのがいるな……魔法とか実在しないヤツが!
39無念Nameとしあき25/10/05(日)21:28:16No.1356529947+
>ジムさん出来たので貼って置こう
赤のパーツのゲートが太くて白化に悩まされた記憶が蘇る…
40無念Nameとしあき25/10/05(日)21:28:49No.1356530148+
>ジムさん出来たので貼って置こう
墨入れの色の使い方好き
41無念Nameとしあき25/10/05(日)21:28:49No.1356530150+
>旧キットのF90IIを筆塗り部分塗装で完成させたよ
筆でここまでパキっと塗り分けちゃうんだ
すごいな〜
42無念Nameとしあき25/10/05(日)21:29:10No.1356530271+
昨日スレあったっけ?
43無念Nameとしあき25/10/05(日)21:29:21No.1356530337そうだねx1
>スレ画のチッピング液ってどうなん?
上塗りが水性指定だから
ラッカー使いたいならシリコンバリア
44無念Nameとしあき25/10/05(日)21:29:50No.1356530524+
デカールってさ、印字されてる柄の形に合わせてギリッギリ攻めてカットするもんなの?
45無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:05No.1356530616そうだねx5
    1759667405394.jpg-(783503 B)
783503 B
>旧版のHGUCティターンズ?
はい
関節広げたけどよく動くの売ってるんだよなぁ…ってなりながらやってた
まぁ白いですね…でも半艶だと粗が目立ちそうだったので…
46無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:24No.1356530725そうだねx4
    1759667424480.jpg-(77570 B)
77570 B
>昨日スレあったっけ?
あった
47無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:25No.1356530737+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:25No.1356530740+
DMMの抽選で30msの魔法使い当てるぜ
49無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:26No.1356530748そうだねx3
>デカールってさ、印字されてる柄の形に合わせてギリッギリ攻めてカットするもんなの?
そんなことはしない
50無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:28No.1356530761+
>昨日スレあったっけ?
あったよ
バケツには残ってる
51無念Nameとしあき25/10/05(日)21:31:07No.1356531022そうだねx3
>デカールってさ、印字されてる柄の形に合わせてギリッギリ攻めてカットするもんなの?
貼る場所による
52無念Nameとしあき25/10/05(日)21:31:16No.1356531083そうだねx2
>デカールってさ、印字されてる柄の形に合わせてギリッギリ攻めてカットするもんなの?
特にやってない
大きいデカールで攻めすぎると貼る時歪むし切れるし
53無念Nameとしあき25/10/05(日)21:31:54No.1356531334そうだねx11
    1759667514827.jpg-(128222 B)
128222 B
ジークアクス11話を見て手を付けたまま放ったらかしにしてたリバイバルガンダムの改造が一段落付いたぜ……
54無念Nameとしあき25/10/05(日)21:31:57No.1356531356そうだねx4
>>旧版のHGUCティターンズ?
>はい
>関節広げたけどよく動くの売ってるんだよなぁ…ってなりながらやってた
>まぁ白いですね…でも半艶だと粗が目立ちそうだったので…
旧版は合わせ目処理がめんどいけど造形いいよね
55無念Nameとしあき25/10/05(日)21:32:19No.1356531481+
>>旧キットのF90IIを筆塗り部分塗装で完成させたよ
>筆でここまでパキっと塗り分けちゃうんだ
>すごいな〜
ありがとう
ズボラだから部分塗装だし盛大にはみ出させてからちまちま削ってを繰り返したよ
気を付けて塗ったのは色が重なる所だけよ
56無念Nameとしあき25/10/05(日)21:32:20No.1356531491そうだねx1
デカールは下地が平滑だと綺麗に貼れるんだが
半艶や艶消しだとシルバリングしやすい
57無念Nameとしあき25/10/05(日)21:32:42No.1356531611+
>>ジムさん出来たので貼って置こう
>赤のパーツのゲートが太くて白化に悩まされた記憶が蘇る…
サイコMKⅡとかゲートわざと残してヤスリで削った記憶がよみがえる
58無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:19No.1356531838そうだねx1
デカールカットありがとうございます
余裕もってカットしてみます
59無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:21No.1356531844そうだねx9
    1759667601006.jpg-(797605 B)
797605 B
今日はライディラと
60無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:30No.1356531923+
RGのリアリスティックデカールとかはギリギリ切り落とす人はいる
61無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:35No.1356531961そうだねx1
そもそもゲートは樹脂を流すためにあるんで
別に意味もなく太くしてるわけじゃない
62無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:36No.1356531968そうだねx1
>ジークアクス11話を見て手を付けたまま放ったらかしにしてたリバイバルガンダムの改造が一段落付いたぜ……
このデザインで可動するのいいなぁ
腰アーマーの分割頭柔らかい
63無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:38No.1356531981+
最近美プラの素体を何体か完成させたんだけど肌色の多いものを飾るのも気が引けるので
簡単にできる自作服を作ろうと思ってんだけど
幅広系の絵柄入り平ゴム使ったらブラとかミニスカ出来ないかなぁって
64無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:47No.1356532037そうだねx11
    1759667627647.jpg-(873283 B)
873283 B
バイクを完成させた
65無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:48No.1356532048そうだねx2
>RGのリアリスティックデカールとかはギリギリ切り落とす人はいる
あれはシールだし
66無念Nameとしあき25/10/05(日)21:33:54No.1356532083そうだねx2
>ジョニ子ギャプランはキット化して欲しいなあ
>つかジョニ帰は展開してくれないのかなあ
今の所出てたのってリゲルグの肩乗っけたゲルググくらいだっけか
ヴァースキ大尉のフルアーマーMkⅡとか欲しくなるな
67無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:04No.1356532147そうだねx2
>ズボラだから部分塗装だし盛大にはみ出させてからちまちま削ってを繰り返したよ
>気を付けて塗ったのは色が重なる所だけよ
最終的に綺麗になれば何やってもよかろうですわ
境界線曲がってないし丁寧
68無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:27No.1356532298+
>最近美プラの素体を何体か完成させたんだけど肌色の多いものを飾るのも気が引けるので
>簡単にできる自作服を作ろうと思ってんだけど
>幅広系の絵柄入り平ゴム使ったらブラとかミニスカ出来ないかなぁって
熱収縮チューブで作る人はたまにいる
69無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:44No.1356532409+
>>昨日スレあったっけ?
>あったよ
>バケツには残ってる
そうか…
70無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:44No.1356532412そうだねx2
>バイクを完成させた
イカスカラーリングだ
71無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:55No.1356532486+
>ジムさん出来たので貼って置こう
ジムさんさん
72無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:59No.1356532521+
肌色多いものしか飾りたくない…
73無念Nameとしあき25/10/05(日)21:35:18No.1356532636そうだねx2
>>ジョニ子ギャプランはキット化して欲しいなあ
>>つかジョニ帰は展開してくれないのかなあ
>今の所出てたのってリゲルグの肩乗っけたゲルググくらいだっけか
>ヴァースキ大尉のフルアーマーMkⅡとか欲しくなるな
MGユーマゲルググがあるぞ
頭とスナイパーライフルを作るだけでジャコビアスゲルググにもできる
74無念Nameとしあき25/10/05(日)21:35:36No.1356532745そうだねx6
>>>昨日スレあったっけ?
>>あったよ
>>バケツには残ってる
>そうか…
途中から失敗談で盛り上がってたよ
75無念Nameとしあき25/10/05(日)21:36:15No.1356532971+
MGジョニーゲルググ2.0もあるから
膝周りとバックパックの塗り替えでレッド仕様のゲルググにもなるな
76無念Nameとしあき25/10/05(日)21:36:25No.1356533021そうだねx11
    1759667785592.jpg-(442071 B)
442071 B
食玩のカネゴン完成
目が怖い
77無念Nameとしあき25/10/05(日)21:36:31No.1356533060そうだねx3
    1759667791036.jpg-(216998 B)
216998 B
>デカールカットありがとうございます
>余裕もってカットしてみます
このデカールで縦2センチくらいかな?
トップコート無しで塗装面にそのままペっと貼っただけだけど
正直最近のデカールの余白は自分の視力だと全然気にならない気がする
78無念Nameとしあき25/10/05(日)21:36:31No.1356533061そうだねx1
タミヤのM113買ってきたけどなにこれ楽しそう
ハッチ可動とか内部再現とか男の子ワクワクするやつじゃん!
79無念Nameとしあき25/10/05(日)21:36:56No.1356533220そうだねx11
    1759667816317.jpg-(939639 B)
939639 B
可動戦士ってフィギュアをパク……参考にして腰アーマーを動かせるようにした
80無念Nameとしあき25/10/05(日)21:37:49No.1356533565+
>可動戦士ってフィギュアをパク……参考にして腰アーマーを動かせるようにした
すげぇ…
81無念Nameとしあき25/10/05(日)21:38:01No.1356533621そうだねx3
>>デカールカットありがとうございます
>>余裕もってカットしてみます
>このデカールで縦2センチくらいかな?
>トップコート無しで塗装面にそのままペっと貼っただけだけど
>正直最近のデカールの余白は自分の視力だと全然気にならない気がする
いやガンダムmk2に貼られてるのシールだから
82無念Nameとしあき25/10/05(日)21:38:12No.1356533694+
デカールをシートから切り出すときは余裕持って切る
83無念Nameとしあき25/10/05(日)21:38:39No.1356533899そうだねx10
    1759667919163.jpg-(1492852 B)
1492852 B
こんな感じで太腿にアーマーがくっついてる
そして放置プレイの原因になってた執念の肘膝引き出し式二重関節
84無念Nameとしあき25/10/05(日)21:38:56No.1356534009そうだねx3
>途中から失敗談で盛り上がってたよ
ラッカーパテで裏打ちしようとして
本体までぐにゃぐにゃにしちゃうのあるあるだよねえ
85無念Nameとしあき25/10/05(日)21:39:25No.1356534190そうだねx1
>ジークアクス11話を見て手を付けたまま放ったらかしにしてたリバイバルガンダムの改造が一段落付いたぜ……
こんな警棒みたいなビームサーベルの本数で何回も改良再販したミニガンダム…
86無念Nameとしあき25/10/05(日)21:39:53No.1356534374そうだねx2
デカールハサミが見当たらなくて鼻毛切るハサミをたまに使う
鼻毛切る時にハサミ見つからなくてデカールハサミをたまに使う
87無念Nameとしあき25/10/05(日)21:40:33No.1356534627そうだねx4
    1759668033650.jpg-(704179 B)
704179 B
最近のよく動くのを触っちゃうと
やっぱり股間ボールのみはちょっとさみしかった
88無念Nameとしあき25/10/05(日)21:40:37No.1356534651そうだねx1
ピンセットにくっつくデカール
89無念Nameとしあき25/10/05(日)21:40:50No.1356534706そうだねx1
割と早いうちにエポキシパテは知ってたが
今でいうタミヤ高密度しかなくて硬化後も弾力あるから使いづらかった
速硬化が出たのいつ頃だったかな
90無念Nameとしあき25/10/05(日)21:41:08No.1356534818そうだねx1
デカールはデザインナイフで切り抜くマン
途中で外枠切れてどうでもよくなるまでセット
91無念Nameとしあき25/10/05(日)21:41:40No.1356535017+
まぁ俺もデザインナイフだな
いらない部分を切り落として使うことも多いし
92無念Nameとしあき25/10/05(日)21:42:05No.1356535186そうだねx3
つまんだ所が悪かったのか水中でデカール分離して表裏分からなくなる時ある
93無念Nameとしあき25/10/05(日)21:42:33No.1356535368+
デカール切るのもパーツに乗せるのも位置調整するのもデザインナイフだわ
94無念Nameとしあき25/10/05(日)21:42:41No.1356535423そうだねx1
エポキシパテを素手で練っちゃダメって
誰も教えてくれなかったんだよ…
95無念Nameとしあき25/10/05(日)21:42:56No.1356535516+
>割と早いうちにエポキシパテは知ってたが
>今でいうタミヤ高密度しかなくて硬化後も弾力あるから使いづらかった
固まっても弾力あるの厄介よね
完全硬化すると高密度系は刃が入らなくなるからこの間に削れってのは今だとわかるんだけど
96無念Nameとしあき25/10/05(日)21:43:35No.1356535713+
>エポキシパテを素手で練っちゃダメって
>誰も教えてくれなかったんだよ…
えっ…!?そうなの…!?
たまに手の汚れ入るけど塗るしいいかと思ってた
97無念Nameとしあき25/10/05(日)21:43:37No.1356535724+
エポキシパテ素手で練ったらダメなの?
98無念Nameとしあき25/10/05(日)21:44:53No.1356536200そうだねx3
>エポキシパテを素手で練っちゃダメって
>誰も教えてくれなかったんだよ…
まず最初に説明書を読むんだ
99無念Nameとしあき25/10/05(日)21:44:55No.1356536210そうだねx1
エポキシパテは、未硬化の状態では有害な成分を含むため、使用時にはゴム手袋、保護マスク、保護メガネなどの保護具を着用し、換気を十分に行う必要があります。硬化後は安全になりますが、成分によっては皮膚炎を起こす可能性もあるため、使用後は手や作業場所をよく洗い、汚染された衣服は分けて洗濯することが重要です。
100無念Nameとしあき25/10/05(日)21:44:59No.1356536232+
リバイブ積んだまま
101無念Nameとしあき25/10/05(日)21:45:04No.1356536275そうだねx1
>ピンセットにくっつくデカール
いやになって面相筆で拾うようになった
102無念Nameとしあき25/10/05(日)21:45:08No.1356536298そうだねx2
>エポキシパテ素手で練ったらダメなの?
一応毒性がある
でも自分はぬるま湯に指とパテ付けながら練ってるので問題ないかって思って
103無念Nameとしあき25/10/05(日)21:45:41No.1356536514+
>>ピンセットにくっつくデカール
>いやになって面相筆で拾うようになった
これいいね
真似させてもらうよ
104無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:16No.1356536712+
ここで教えてもらったテープがくっつかない指サックを使うようになってから
捏ねるのはだいぶ楽になった
105無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:25No.1356536774そうだねx2
>>エポキシパテ素手で練ったらダメなの?
>一応毒性がある
>でも自分はぬるま湯に指とパテ付けながら練ってるので問題ないかって思って
今は大丈夫なだけでいずれ…
106無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:30No.1356536795そうだねx2
エポパテで蓄積された毒手の使い手のとしあきがいるわけか
107無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:36No.1356536835+
2つ混合系は混合時に出るガスが有害っての結構あるから練り系でも微妙にアカンかもなぁってたまに思う
108無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:40No.1356536855そうだねx5
    1759668400273.jpg-(769419 B)
769419 B
ダイソーから水槽ネットを買ってきたのだ
109無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:52No.1356536914+
UVレジン扱う用の使い捨て手袋してやってる
110無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:52No.1356536915そうだねx1
デカールは台紙ごとプラの上に持ってってスライドさせて乗っける派
メインツールは爪楊枝
111無念Nameとしあき25/10/05(日)21:47:13No.1356537043+
>>ピンセットにくっつくデカール
>いやになって面相筆で拾うようになった
そして穂先に中に小さいデカールが入り込んで
112無念Nameとしあき25/10/05(日)21:47:37No.1356537178そうだねx12
    1759668457885.jpg-(723200 B)
723200 B
裏側に両面テープを貼り付けて完成
113無念Nameとしあき25/10/05(日)21:48:23No.1356537470そうだねx6
アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
114無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:06No.1356537717そうだねx9
    1759668546562.webp-(89064 B)
89064 B
サフを吹くまでは積層が残ってるかわかんない状態だから心穏やかに磨ける
嘘ついたわ積層消えろ
115無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:08No.1356537727+
中華美プラのデカールがなんかすごい貼りにくいとおもったら 
台座が水を吸って1mmくらいの厚さに膨らんでたわ
116無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:47No.1356538008そうだねx2
>アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
コップの水と一緒で許容量越えてこぼれただしたらそれで打ち止めってことでは?
117無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:51No.1356538034そうだねx1
>アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
コップに水注いでる感じだから溢れたら出る、許容量は人次第
118無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:54No.1356538049+
>サフを吹くまでは積層が残ってるかわかんない状態だから心穏やかに磨ける
>嘘ついたわ積層消えろ
積層跡はあなたっていつもそう!って感じで出てくる
119無念Nameとしあき25/10/05(日)21:50:03No.1356538105+
指サックはジム系で使う人が激減したから入手が難しくなってしまった
120無念Nameとしあき25/10/05(日)21:50:45No.1356538355そうだねx10
    1759668645062.jpg-(380972 B)
380972 B
Amazonで前から欲しかった1/12ドールハウスキットが安くなってたんで思い切って買ってみたけど家具全部組み立てだからここまででも作るの5時間くらいかかった
でも作るの楽しいな
121無念Nameとしあき25/10/05(日)21:50:46No.1356538364そうだねx2
パテはメンターム塗ってこねるマン
たぶん食いつきも悪くなってるんだろうけど気にしない
122無念Nameとしあき25/10/05(日)21:50:59No.1356538440そうだねx1
>指サックはジム系で使う人が激減したから入手が難しくなってしまった
GMのどこに使ってたの?
123無念Nameとしあき25/10/05(日)21:51:03No.1356538462+
一度溢れてしまうともう元には…(画像略)
124無念Nameとしあき25/10/05(日)21:51:21No.1356538565+
耐薬性のある素材じゃないと意味はないんだがネオプレンでも透過するらしいな
125無念Nameとしあき25/10/05(日)21:51:52No.1356538769そうだねx2
>GMのどこに使ってたの?
TTT部隊用に指先を赤くするのに
126無念Nameとしあき25/10/05(日)21:52:38No.1356539058+
こぼれた水はまた汲めばいい
127無念Nameとしあき25/10/05(日)21:52:49No.1356539121そうだねx1
    1759668769517.jpg-(667766 B)
667766 B
台紙をケチったのか、うかつにデザインナイフを入れると隣のデカールを切ってしまう過密ぶり
あと、上下に分割された親衛隊マークは貼れる奴いるのか?
128無念Nameとしあき25/10/05(日)21:52:59No.1356539162そうだねx2
>指サックはジム系で使う人が激減したから入手が難しくなってしまった
ダイソーで
129無念Nameとしあき25/10/05(日)21:54:27No.1356539710+
>台紙をケチったのか、うかつにデザインナイフを入れると隣のデカールを切ってしまう過密ぶり
数字が全バラとか何のお仕置きだ…
130無念Nameとしあき25/10/05(日)21:55:29No.1356540144+
>積層跡はあなたっていつもそう!って感じで出てくる
精度があるから使うけどもう見たくないし会いたくもないの!ってDVされてる人の気持ちになる
131無念Nameとしあき25/10/05(日)21:55:54No.1356540308そうだねx19
    1759668954152.jpg-(1551617 B)
1551617 B
アオシマのアスラーダGSX完成したよー
132無念Nameとしあき25/10/05(日)21:56:23No.1356540480そうだねx1
ハーケンクロイツも謎の分割されてるからなあ
F1のたばこメーカーのロゴも
133無念Nameとしあき25/10/05(日)21:57:15No.1356540802そうだねx2
>あと、上下に分割された親衛隊マークは貼れる奴いるのか?
確実にやるなら片方乾かしてからがいいな
134無念Nameとしあき25/10/05(日)21:59:00No.1356541470そうだねx3
>数字が全バラとか何のお仕置きだ…
好きな数字を選んで貼るんだろ
135無念Nameとしあき25/10/05(日)21:59:52No.1356541788+
>>アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
>コップに水注いでる感じだから溢れたら出る、許容量は人次第
しばらく暴露しなければ許容量ゲージが回復したりしないのかね
136無念Nameとしあき25/10/05(日)22:00:16No.1356541946そうだねx2
    1759669216564.jpg-(261177 B)
261177 B
HGゴジラの脚の付け根の角度を改造したマイゴジに
胴体のひねりも加えてみた
それに合わせるために尾びれの角度も変更
137無念Nameとしあき25/10/05(日)22:00:16No.1356541947+
>好きな数字を選んで貼るんだろ
流石にそれはわかる
でも部隊ナンバーでセットになってるの見慣れてるとそういう感想しか出なかった
138無念Nameとしあき25/10/05(日)22:00:30No.1356542046+
軍用車両のナンバープレートなんて適当でも誰にもわからない
…いや、けっこう考証できる人はいるらしい
139無念Nameとしあき25/10/05(日)22:00:39No.1356542099そうだねx7
    1759669239186.jpg-(127548 B)
127548 B
塗装して完成
140無念Nameとしあき25/10/05(日)22:02:02No.1356542654そうだねx4
    1759669322357.jpg-(420350 B)
420350 B
シールドの塗り分けに時間取られて作業進まない
141無念Nameとしあき25/10/05(日)22:02:05No.1356542669そうだねx1
>アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
じん肺なんかもそんな感じ
研磨作業する際はちゃんとマスクしようね
142無念Nameとしあき25/10/05(日)22:02:23No.1356542775そうだねx1
戦車の3桁番号デカールを水に浸けたら、繋がっておらず三つに分離したことがある
143無念Nameとしあき25/10/05(日)22:03:14No.1356543069+
>しばらく暴露しなければ許容量ゲージが回復したりしないのかね
アレルギーの種類にもよるけど過剰反応に近いから老いると若干マシになるレアケースはあるらしい
まぁ多分臓器の蓄積ダメージ類は消えないけどなガハハ
144無念Nameとしあき25/10/05(日)22:03:20No.1356543113+
ニッパーとナイフだけ使ってるのに喉奥がンッンッってなる
その度にうがいするけどマスクした方がいいんだろか
145無念Nameとしあき25/10/05(日)22:03:32No.1356543210+
>>アレルギーは昨日まで大丈夫だったのにって出方するってきいた
>じん肺なんかもそんな感じ
>研磨作業する際はちゃんとマスクしようね
アスベストにバリバリ暴露してた50代は
今度が恐怖
146無念Nameとしあき25/10/05(日)22:03:58No.1356543367そうだねx5
100円ショップで100枚入りのポリ手袋買って使っているけど
とにかく使いづらいんだよね
147無念Nameとしあき25/10/05(日)22:04:12No.1356543462+
塗装ブース導入しようと思い立ったけどニトロブースかネロブースかで悩んでる
148無念Nameとしあき25/10/05(日)22:04:44No.1356543690そうだねx1
ある日突然じんましんが体中にできた
薬飲みながら半年でマシにはなった
ストレスですねってゆわれた(自覚無し)
149無念Nameとしあき25/10/05(日)22:04:47No.1356543709+
確かくっつかない指サックとかあったよな
パテ寝る時におすすめされてた奴
150無念Nameとしあき25/10/05(日)22:05:38No.1356544057そうだねx5
>確かくっつかない指サックとかあったよな
>パテ寝る時におすすめされてた奴
パテと寝るな!
151無念Nameとしあき25/10/05(日)22:05:48No.1356544124+
>100円ショップで100枚入りのポリ手袋買って使っているけど
>とにかく使いづらいんだよね
サイズがぴったりのニトリルにしよう
大きいとシワを巻き込むから微妙
152無念Nameとしあき25/10/05(日)22:05:58No.1356544191そうだねx2
飛行機のあの分割卍デカールも一番苦労させられるからな
153無念Nameとしあき25/10/05(日)22:06:02No.1356544213+
>100円ショップで100枚入りのポリ手袋買って使っているけど
>とにかく使いづらいんだよね
手袋はニトリル手袋をお薦めする
ポリ手袋はどうしても密着性に欠けるので
154無念Nameとしあき25/10/05(日)22:06:26No.1356544377そうだねx2
>パテと寝るな!
パテは誰にでも股開くビッチだからな
155無念Nameとしあき25/10/05(日)22:06:43No.1356544487+
パテもNTRの時代
156無念Nameとしあき25/10/05(日)22:08:14No.1356545038+
放置プレーすると態度硬化しやがるし
157無念Nameとしあき25/10/05(日)22:08:52No.1356545291そうだねx1
    1759669732303.jpg-(145210 B)
145210 B
>>パテ寝る時におすすめされてた奴
>パテと寝るな!
そういう趣味は無いぜスマン
確かこれだ
158無念Nameとしあき25/10/05(日)22:09:10No.1356545410+
貼るほどのもんじゃ無いもんしか作ってないから見に回るマン
皆さんには頭が下がる
159無念Nameとしあき25/10/05(日)22:11:22No.1356546198そうだねx8
こんなの作ってるよーってだけで盛り上がれるところだからどんどん貼ろう
160無念Nameとしあき25/10/05(日)22:11:23No.1356546208そうだねx1
研磨作業時はフィンガーボウル使うようにした
効果のほどは分からないが爽快
161無念Nameとしあき25/10/05(日)22:11:43No.1356546323そうだねx6
    1759669903248.jpg-(502606 B)
502606 B
完成したが重心バランスえぐいなこれ・・・
スタンド必須だけどスタンド使っても難しそうだ・・・
162無念Nameとしあき25/10/05(日)22:12:22No.1356546546そうだねx1
RGウィングゼロのシール貼ってただけなのに目がショボショボしてきたぜ…
163無念Nameとしあき25/10/05(日)22:13:13No.1356546835+
パチ組みの画像とかでもこれから作ろうかなと思ってるキットの参考に全然なるもんな
164無念Nameとしあき25/10/05(日)22:13:39No.1356547000+
>RGウィングゼロのシール貼ってただけなのに目がショボショボしてきたぜ…
細かい上に多いからね…
165無念Nameとしあき25/10/05(日)22:13:41No.1356547020そうだねx2
フルコーン位でも自立はもはや難しい
166無念Nameとしあき25/10/05(日)22:14:18No.1356547250そうだねx1
    1759670058768.jpg-(1674118 B)
1674118 B
過剰に反応するやついるけど気にしてたら生きづらいだけだぜ
RGパースト本体の股関節強化とカメラを蛍光イエローで塗ったけどこれ緑に見えるな
オレンジイエローに見える蛍光色ってあったっけか
167無念Nameとしあき25/10/05(日)22:14:21No.1356547264+
>1759667816317.jpg
「腰アーマーを動かせる様にするには〜ここのパーツを〜カットゥ!!」
168無念Nameとしあき25/10/05(日)22:15:00No.1356547509+
>そういう趣味は無いぜスマン
>確かこれだ
リアル店舗で売ってるの見たことなくて結局通販で買ったよ
169無念Nameとしあき25/10/05(日)22:16:10No.1356547888+
>RGパースト本体の股関節強化とカメラを蛍光イエローで塗ったけどこれ緑に見えるな
>オレンジイエローに見える蛍光色ってあったっけか
蛍光イエローと蛍光オレンジで調色?
170無念Nameとしあき25/10/05(日)22:16:48No.1356548116+
>>>パテ寝る時におすすめされてた奴
>>パテと寝るな!
>そういう趣味は無いぜスマン
>確かこれだ
使い捨てのビニール手袋よりいい?
171無念Nameとしあき25/10/05(日)22:18:11No.1356548630+
>蛍光イエローと蛍光オレンジで調色?
やっぱまんまソレかな
おゆまるで型取ってクリアレジンと一緒に調色すれば蛍光クリアパーツ出来そうだから試してみるわ
172無念Nameとしあき25/10/05(日)22:18:19No.1356548682+
>使い捨てのビニール手袋よりいい?
これは本当にくっつかないし指を限定する練り方をする人にはコスパ最強だよ
使い終わったら石鹸で指先ごと洗おう
173無念Nameとしあき25/10/05(日)22:18:38No.1356548818+
コンドームと作り方は一緒だからな指サック
174無念Nameとしあき25/10/05(日)22:18:40No.1356548826+
>使い捨てのビニール手袋よりいい?
全然いい
でも使ってるうちに駄目になるから予備持って回数使える消耗品として使った方がいい
175無念Nameとしあき25/10/05(日)22:19:17No.1356549059+
    1759670357600.jpg-(131891 B)
131891 B
>>>パテ寝る時におすすめされてた奴
>>パテと寝るな!
>そういう趣味は無いぜスマン
>確かこれだ
いいなコレと思ってヨドバシで検索してみたら販売終了してるしオススメに出てくる画像がジョークグッズみたいな絵面なんだが
176無念Nameとしあき25/10/05(日)22:19:54No.1356549284+
>いいなコレと思ってヨドバシで検索してみたら販売終了してるしオススメに出てくる画像がジョークグッズみたいな絵面なんだが
尼なら普通にあるな
177無念Nameとしあき25/10/05(日)22:21:07No.1356549746+
指サックってレイバーの関節カバーに使うのってあり?
178無念Nameとしあき25/10/05(日)22:21:21No.1356549824そうだねx4
    1759670481743.jpg-(671297 B)
671297 B
あまりにも赤と黄色の差し色だらけでうんざりしてきた
179無念Nameとしあき25/10/05(日)22:21:44No.1356549957+
>いいなコレと思ってヨドバシで検索してみたら販売終了してるしオススメに出てくる画像がジョークグッズみたいな絵面なんだが
ヨドバシはしばらく入らない製品は販売終了扱いなので
複数個購入なら多分尼にあるのではないかと
180無念Nameとしあき25/10/05(日)22:22:48No.1356550341そうだねx5
>指サックってレイバーの関節カバーに使うのってあり?
癒着するタイプのゴムなので多分やめた方がいいかと
181無念Nameとしあき25/10/05(日)22:22:50No.1356550354+
ドーベンはシールに頼らないと大変そう
182無念Nameとしあき25/10/05(日)22:23:13No.1356550486+
>>蛍光イエローと蛍光オレンジで調色?
>やっぱまんまソレかな
>おゆまるで型取ってクリアレジンと一緒に調色すれば蛍光クリアパーツ出来そうだから試してみるわ
蛍光オレンジ足していけば黄色には寄るよ
ちなみに赤く光りすぎる蛍光ピンクに蛍光クリアまぜるときれいなピンクになるよ
183無念Nameとしあき25/10/05(日)22:24:42No.1356550997そうだねx2
>そして放置プレイの原因になってた執念の肘膝引き出し式二重関節
修理中のHGガンダム膝改造の参考にさせていただきます
184無念Nameとしあき25/10/05(日)22:25:04No.1356551113+
MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
よく考えたらどういう意味があるんだろうな
185無念Nameとしあき25/10/05(日)22:26:36No.1356551663+
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
赤はなんか焼けたんだろうか…ってなるけど黄色とかはね
186無念Nameとしあき25/10/05(日)22:27:11No.1356551881そうだねx2
    1759670831676.jpg-(62844 B)
62844 B
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
187無念Nameとしあき25/10/05(日)22:27:30No.1356552005そうだねx2
    1759670850778.jpg-(112272 B)
112272 B
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
188無念Nameとしあき25/10/05(日)22:28:07No.1356552216+
赤or黄で統一してるならまぁ意味あるんだろって思うけど
ドーベンみたいに二色使ってるのはデザインありきなんだろうとは思う
189無念Nameとしあき25/10/05(日)22:28:23No.1356552320そうだねx1
    1759670903246.jpg-(498419 B)
498419 B
>ちなみに赤く光りすぎる蛍光ピンクに蛍光クリアまぜるときれいなピンクになるよ
買った蛍光ピンクがどう見てもオレンジだったからいいこと聞いたぜ
190無念Nameとしあき25/10/05(日)22:28:37No.1356552396そうだねx15
    1759670917012.jpg-(343379 B)
343379 B
>No.1356551113
あれ元ネタはソ連のロケットノズルらしいけど実は赤く塗装されてるんじゃなくて赤いカバーが嵌めてあるらしいのだ……
191無念Nameとしあき25/10/05(日)22:28:57No.1356552532そうだねx2
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
ソ連のロケットの真似で本来はただのカバーだけどかっこいいから
じゃなかったっけ
192無念Nameとしあき25/10/05(日)22:28:59No.1356552545そうだねx2
>ハーケンクロイツも謎の分割されてるからなあ
>F1のたばこメーカーのロゴも
付属してれば温情
193無念Nameとしあき25/10/05(日)22:29:15No.1356552648+
ジムⅢの足の赤いとこ塗ってる時これ中の黒系の色だけでいいよな…ってなった
194無念Nameとしあき25/10/05(日)22:29:22No.1356552694+
赤はソビエトのロケットノズルが印象的だった所から来てる伝統的なやつかと
195無念Nameとしあき25/10/05(日)22:29:46No.1356552835+
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
元になったロシアのロケットだとデリケートなノズルの保護カバーだったような
使うときは外す
196無念Nameとしあき25/10/05(日)22:30:01No.1356552921そうだねx1
かぶってた・・
197無念Nameとしあき25/10/05(日)22:30:18No.1356553034そうだねx3
    1759671018868.jpg-(1183280 B)
1183280 B
>No.1356533899
目一杯曲げると結構曲がる
肘はどうシミュレーションしても入らなかったので肩のロール関節は諦めて前腕で回す方式にした
198無念Nameとしあき25/10/05(日)22:31:05No.1356553300+
>ジムⅢの足の赤いとこ塗ってる時これ中の黒系の色だけでいいよな…ってなった
まぁ底がバーニアでふちだけ赤いなら注意喚起のためと言えなくもなさそうだけど
199無念Nameとしあき25/10/05(日)22:31:07No.1356553317そうだねx9
>かぶってた・・
んもー
200無念Nameとしあき25/10/05(日)22:31:29No.1356553448そうだねx1
>あれ元ネタはソ連のロケットノズルらしいけど実は赤く塗装されてるんじゃなくて赤いカバーが嵌めてあるらしいのだ……
外し忘れが一発でわかるようにカラフルな色にしてあるんだよな
201無念Nameとしあき25/10/05(日)22:31:31No.1356553470そうだねx2
四連ロシアンロケットノズル
202無念Nameとしあき25/10/05(日)22:32:11No.1356553730そうだねx1
REMOVE BEFORE FIGHT
203無念Nameとしあき25/10/05(日)22:33:07No.1356554108そうだねx6
>>あれ元ネタはソ連のロケットノズルらしいけど実は赤く塗装されてるんじゃなくて赤いカバーが嵌めてあるらしいのだ……
>外し忘れが一発でわかるようにカラフルな色にしてあるんだよな
ソ連が余計な事をしたせいで我々がバーニアの色塗り分けというめんどくさい作業を強いられるようになったんだ!
204無念Nameとしあき25/10/05(日)22:33:35No.1356554281そうだねx3
>No.1356554108
でも格好良いんだよね……
205無念Nameとしあき25/10/05(日)22:33:39No.1356554310そうだねx3
お椀の内側なんてめんどくさかったら黒鉄色でいいんですよ
206無念Nameとしあき25/10/05(日)22:34:32No.1356554621そうだねx1
練り消しマスキング覚えたらバーニア塗り分けは楽になった
奥の方にちゃんと色が届いてないときあるけど
207無念Nameとしあき25/10/05(日)22:34:35No.1356554648そうだねx6
プラモだと全身にあるちっこいスラスターの内側の黄色とか赤を地味な色にしちゃうとそれだけで印象変わるぐらい差し色として重要なんだよな
208無念Nameとしあき25/10/05(日)22:34:45No.1356554721そうだねx1
>REMOVE BEFORE FIGHT
なんかカッコいいねえ
209無念Nameとしあき25/10/05(日)22:34:51No.1356554760そうだねx5
    1759671291406.jpg-(1267570 B)
1267570 B
同じ部品何度も磨きたくねぇ
粘土に埋めて片面シリコン固めた後綺麗に引っ剥がして離型剤塗ってまたシリコン流すの面倒臭ぇ
って一心で割り型作ってるんだが

銃持ち用ハンドの指パーツにちまちまミリ単位で切り出したテープとか貼ってたら、それ以上に面倒なだけって気がしてきた

俺はもっとお手軽に作ってさっさと完成させて、机の上に立たせて、うひょーってしたかっただけなのに
210無念Nameとしあき25/10/05(日)22:34:55No.1356554789そうだねx1
金で塗ったり赤にしたり
バーニヤノズルどうしたら格好良くなるかはいつも悩む
211無念Nameとしあき25/10/05(日)22:35:37No.1356555047+
プラモ製作に本当に必要な物がわかった
製作中に汗ばむ指を拭く為のアルコールティッシュだ
212無念Nameとしあき25/10/05(日)22:35:41No.1356555064そうだねx5
    1759671341132.jpg-(1621410 B)
1621410 B
腰の関節とかはこつえー先生の作例を見様見真似でパクらせてもらった
結局は実際にやってみないと勉強しても身に付かないんだよね……
213無念Nameとしあき25/10/05(日)22:35:58No.1356555188+
ノズルの側から内部色吹いた後反対側からノズルに吹き込まないように金属色吹くと楽で綺麗
214無念Nameとしあき25/10/05(日)22:37:20No.1356555820+
ノズル内部はあえて塗らないのもいいと思う
色を減らすカッコよさもある
215無念Nameとしあき25/10/05(日)22:37:39No.1356555959+
>>ジムⅢの足の赤いとこ塗ってる時これ中の黒系の色だけでいいよな…ってなった
>まぁ底がバーニアでふちだけ赤いなら注意喚起のためと言えなくもなさそうだけど
後部バーニアに赤一色だけなのがあるのもまた混乱を招くんだよねえ
216無念Nameとしあき25/10/05(日)22:38:26No.1356556248+
    1759671506207.jpg-(44959 B)
44959 B
>フルコーン位でも自立はもはや難しい
PGになると逆に安定するんだけどねぇ
やっぱ本体デストロイモードで固定するか?
217無念Nameとしあき25/10/05(日)22:39:20No.1356556572そうだねx2
件のソ連ロケットのことがあるから焼け感が出るような黄色系で塗ってるけど
設定とか作例が思いっきり赤だと赤にしちゃうなあ
218無念Nameとしあき25/10/05(日)22:40:53No.1356557095+
内部黒鉄色とか焼鉄職で塗っとくとそれっぽくなる
219無念Nameとしあき25/10/05(日)22:42:36No.1356557627そうだねx2
リアルな機械じゃなくてアニメのキャラクター的感覚で作ってるからバーニア内側は全然カラフルに塗っちゃうな
最近は地味目のセラミックぽい白がお気に入り
220無念Nameとしあき25/10/05(日)22:45:33No.1356558644そうだねx1
スラスターノズルなんて消耗品っぽいから一定回数出撃の度に取り替えてると思う
だから機体がウェザリングで汚されてても内部がピカピカ新品みたいなノズルだとしても問題ないと思ってるぜ
221無念Nameとしあき25/10/05(日)22:45:53No.1356558749+
>焼鉄職
どんな職業なんだろう
やっぱふつーに鉄に焼き入れするんだろうか
222無念Nameとしあき25/10/05(日)22:46:37No.1356558989そうだねx1
>リアルな機械じゃなくてアニメのキャラクター的感覚で作ってるからバーニア内側は全然カラフルに塗っちゃうな
>最近は地味目のセラミックぽい白がお気に入り
実在のジェット戦闘機もノズル内部がセラミック材で白くてススのような汚れがついたりしてるのよね
未来なのでマグマの中で生まれた宝石のような耐熱コーティングがされてたりするかも知れない
223無念Nameとしあき25/10/05(日)22:46:50No.1356559052そうだねx3
>腰の関節とかはこつえー先生の作例を見様見真似でパクらせてもらった
>結局は実際にやってみないと勉強しても身に付かないんだよね……
知識だけあっても実体験が無いとな…
224無念Nameとしあき25/10/05(日)22:47:22No.1356559223そうだねx2
>>焼鉄職
>どんな職業なんだろう
>やっぱふつーに鉄に焼き入れするんだろうか
焼鉄職のあさは早い
225無念Nameとしあき25/10/05(日)22:48:02No.1356559440そうだねx1
>>焼鉄職
>どんな職業なんだろう
>やっぱふつーに鉄に焼き入れするんだろうか
牧場で飼われてる牛にジュっと…
226無念Nameとしあき25/10/05(日)22:49:49No.1356560013そうだねx2
スペースXのロケット実験見てるとバカみたいに大量の推進機が吹いてるの見るのっていいなとつくづく思う
227無念Nameとしあき25/10/05(日)22:50:32No.1356560228そうだねx1
バーニヤの外側は焼鉄色で内側は赤なのが俺にとっての正しい色なのだ
228無念Nameとしあき25/10/05(日)22:51:03No.1356560423+
乗り鉄とか撮り鉄とかみたいに電車に放火して楽しむタイプの鉄道趣味なのでは?
229無念Nameとしあき25/10/05(日)22:51:56No.1356560751+
>スペースXのロケット実験見てるとバカみたいに大量の推進機が吹いてるの見るのっていいなとつくづく思う
そういう設計思想とはいえ何個か付いてないエンジンあるとめっちゃ不安になる
230無念Nameとしあき25/10/05(日)22:52:30No.1356560947そうだねx5
    1759672350422.jpg-(1644533 B)
1644533 B
製作途中のチョロQAZ-1塗装完了
これから諸々のパーツを付けるのだが面倒くさい
皆さんの様にもっとこう綺麗に仕上げたい
F1もあるし一品集中作成ができないからかな?
あとチョコサプドムが完成したのでついでに
231無念Nameとしあき25/10/05(日)22:52:34No.1356560971+
>>REMOVE BEFORE FIGHT
>なんかカッコいいねえ
REMOVE BEFORE FLIGHTだけどね…ってこれセンチネルネタか
232無念Nameとしあき25/10/05(日)22:53:36No.1356561325+
    1759672416320.jpg-(107405 B)
107405 B
ファレホ製ハンドピースだと…!?
233無念Nameとしあき25/10/05(日)22:53:46No.1356561385そうだねx1
>>パテと寝るな!
>パテは誰にでも股開くビッチだからな
くっついて欲しいところからは離れて、くっついて欲しくないところにくっつくという嫌なビッチ
234無念Nameとしあき25/10/05(日)22:54:26No.1356561623そうだねx1
>製作途中のチョロQAZ-1塗装完了
右手のヒートサーベルの代わりに筆か左手に缶スプレー持たせたくなった
235無念Nameとしあき25/10/05(日)22:57:01No.1356562469そうだねx13
    1759672621849.jpg-(45600 B)
45600 B
>電車に放火して楽しむタイプの鉄道趣味なのでは?
236無念Nameとしあき25/10/05(日)23:03:28No.1356564691+
>製作途中のチョロQAZ-1塗装完了
チョロQ良いよね
もう新製品は出なくなってしまったけども
237無念Nameとしあき25/10/05(日)23:04:48No.1356565176そうだねx15
    1759673088403.jpg-(4452554 B)
4452554 B
もうちょっとで完成
238無念Nameとしあき25/10/05(日)23:05:40No.1356565464+
>ファレホ製ハンドピースだと…!?
エマルジョン系がつまりにくかったりするのかな
239無念Nameとしあき25/10/05(日)23:06:06No.1356565640そうだねx1
AZ-1ってなぜか商品化に恵まれてんのよね…
240無念Nameとしあき25/10/05(日)23:08:31No.1356566550そうだねx4
なんか変だなと思ったらパーツ逆につけてた
241無念Nameとしあき25/10/05(日)23:09:36No.1356566904+
>AZ-1ってなぜか商品化に恵まれてんのよね…
フジミとかでも模型化されてるしミニカーとかでも結構出てるよね
242無念Nameとしあき25/10/05(日)23:10:28No.1356567197+
>ファレホ製ハンドピースだと…!?
コンドーム付けないとうがいとかできないタイプなのか?
243無念Nameとしあき25/10/05(日)23:13:04No.1356568042そうだねx2
    1759673584750.jpg-(96615 B)
96615 B
キャップ付いてるね
244無念Nameとしあき25/10/05(日)23:14:01No.1356568376+
プライムセールでハンドピース足そうと思ったけどファレホ製待つのもありか
245無念Nameとしあき25/10/05(日)23:16:16No.1356569204+
>No.1356522585
出遅れたけどおおブラボー
246無念Nameとしあき25/10/05(日)23:18:59No.1356570078+
>ファレホ製ハンドピースだと…!?
種類色々出てるんだな
247無念Nameとしあき25/10/05(日)23:19:06No.1356570111そうだねx3
>もうちょっとで完成
アーセナルバード?
248無念Nameとしあき25/10/05(日)23:20:16No.1356570457そうだねx12
    1759674016209.jpg-(364735 B)
364735 B
エッチング模型も中々面白いな……
249無念Nameとしあき25/10/05(日)23:21:37No.1356570888+
>エッチング模型も中々面白いな……
ライト兄弟の飛行機の模型?
250無念Nameとしあき25/10/05(日)23:22:16No.1356571093+
>エッチング模型も中々面白いな……
カッコイイな
このまま飾っても良さそうだけど塗るの?
251無念Nameとしあき25/10/05(日)23:22:55No.1356571303そうだねx6
    1759674175479.jpg-(95436 B)
95436 B
>ライト兄弟の飛行機の模型?
それよりはもうちょっと後の機体
日本で初飛行したアンリ・ファルマン機
252無念Nameとしあき25/10/05(日)23:24:31No.1356571770+
外国メーカーのラベルが付いた工具はRevellの精密ニッパーが100均並みの切れ味でビビってからは一切信用してない
253無念Nameとしあき25/10/05(日)23:25:18No.1356572015そうだねx3
>なんで日曜日はやろうとした作業ができないんだろう
別に日曜に限らんだろ
早く寝ようと思ってもこんな時間だし
おやすみ
254無念Nameとしあき25/10/05(日)23:26:18No.1356572305そうだねx2
>カッコイイな
>このまま飾っても良さそうだけど塗るの?
取り敢えずはこのまま飾ろうかと
公式ショップでスタンドも注文した
255無念Nameとしあき25/10/05(日)23:26:42No.1356572427そうだねx3
>何個もお手付きしないで一つに集中したほうが早く完成する気がする
集中切れるからお手付きが生まれるんですね
256無念Nameとしあき25/10/05(日)23:26:58No.1356572501そうだねx1
ハセガワ1/72ストライクバルキリー初めて組んでるけど値段の割に作りごたえあるね
257無念Nameとしあき25/10/05(日)23:27:19No.1356572612+
ファレホのハンドピースは全種台湾製か
258無念Nameとしあき25/10/05(日)23:28:11No.1356572858+
お手つき言うけど作ってみたいパーツひとつ組めばそれなりに満足だからな
259無念Nameとしあき25/10/05(日)23:28:44No.1356573025そうだねx1
>>何個もお手付きしないで一つに集中したほうが早く完成する気がする
>集中切れるからお手付きが生まれるんですね
乾燥待ちとか同じ色で塗るキットは纏めて塗りたいから渋滞しちゃう
260無念Nameとしあき25/10/05(日)23:30:17No.1356573475+
>ファレホのハンドピースは全種台湾製か
万年筆勢としてはそのうちMADE IN CHINAで統一されるから台湾に思い入れがあるなら早めに買ってあげて欲しい
261無念Nameとしあき25/10/05(日)23:30:35No.1356573553そうだねx1
>>もうちょっとで完成
>アーセナルバード?
1/2000アーセナルバード 全幅550mm
冬のワンフェスで一個も売れなかったやつを改めて組んでる
262無念Nameとしあき25/10/05(日)23:30:36No.1356573559そうだねx2
一山越えたら浮気したくなるよね
263無念Nameとしあき25/10/05(日)23:32:31No.1356574122そうだねx2
>1/2000アーセナルバード 全幅550mm
現地行けてたら買ったかもしれん…
264無念Nameとしあき25/10/05(日)23:34:25No.1356574609そうだねx10
    1759674865665.jpg-(138681 B)
138681 B
コクピット塗装
265無念Nameとしあき25/10/05(日)23:35:23No.1356574850+
>ファレホ製ハンドピースだと…!?
絵の具メーカーだし
266無念Nameとしあき25/10/05(日)23:37:53No.1356575509そうだねx1
>ハセガワ1/72ストライクバルキリー初めて組んでるけど値段の割に作りごたえあるね
定価で3000円しないもんな
組んでる間はこれちゃんと形になるのか不安だけど塗って墨入れすると途端に見違えるので満足感高い
267無念Nameとしあき25/10/05(日)23:38:28No.1356575660+
>コクピット塗装
三式戦かな?
268無念Nameとしあき25/10/05(日)23:38:58No.1356575804そうだねx2
    1759675138460.jpg-(552156 B)
552156 B
ちょっと質問があるんだけどこういう形状のパーツをおゆまるで複製することって可能なのかな
下段のくぼみ部分は埋まってても大丈夫なんだけど
269無念Nameとしあき25/10/05(日)23:40:17No.1356576147+
>AZ-1ってなぜか商品化に恵まれてんのよね…
AZ-3/ユーノスプレッソだって変態度ではいい勝負なのに…
270無念Nameとしあき25/10/05(日)23:41:58No.1356576578+
>ファレホ製ハンドピースだと…!?
どこかのOEMだと思うけどなあ
271無念Nameとしあき25/10/05(日)23:42:05No.1356576609+
ファレホと言えばメタルカラーの新色も気になる
各色ベースとレイヤーとシェードの3色だそうな
272無念Nameとしあき25/10/05(日)23:43:47No.1356577042+
>バイクを完成させた
かっこいいねえ
273無念Nameとしあき25/10/05(日)23:44:06No.1356577118+
>どこかのOEMだと思うけどなあ
ODMじゃなくてOEM?
274無念Nameとしあき25/10/05(日)23:44:44No.1356577285+
AZ-1はまれに走ってるのを見かけるけどめっちゃ目を引く
275無念Nameとしあき25/10/05(日)23:45:01No.1356577355+
    1759675501667.jpg-(27185 B)
27185 B
>キャップ付いてるね
中身こんなだったんだ
276無念Nameとしあき25/10/05(日)23:46:57No.1356577848+
エッチングメッシュの代用で茶こし買ってきたんだけど
メタルプライマー吹けば塗れる?
277無念Nameとしあき25/10/05(日)23:47:45No.1356578079+
初代グランツーリスモでAZ-1覚えた
278無念Nameとしあき25/10/05(日)23:48:49No.1356578330+
お湯まるの型取りは包み込むようにして型を作ると結構失敗するよ
粘土をキレイに成型するのは難しいんだ
279無念Nameとしあき25/10/05(日)23:49:02No.1356578380+
>AZ-1はまれに走ってるのを見かけるけどめっちゃ目を引く
販売台数が5000台くらいしかないからめっちゃ希少なんだよね…
280無念Nameとしあき25/10/05(日)23:49:45No.1356578559+
>エッチングメッシュの代用で茶こし買ってきたんだけど
>メタルプライマー吹けば塗れる?
現物があるなら実験しかあるまい
281無念Nameとしあき25/10/05(日)23:50:00No.1356578629そうだねx4
    1759675800750.jpg-(3209371 B)
3209371 B
日本陸軍機の機内色って陸軍カーキでいいの?まことに?
こういうのって大抵緑系じゃなくて?
気になって机が汚い
282無念Nameとしあき25/10/05(日)23:51:28No.1356578983+
書き込みをした人によって削除されました
283無念Nameとしあき25/10/05(日)23:51:51No.1356579082そうだねx2
>販売台数が5000台くらいしかないからめっちゃ希少なんだよね…
そんなに少ないんだ
じゃあ俺が見てたのはめちゃくちゃ丁寧に手入れして乗ってたのかな
284無念Nameとしあき25/10/05(日)23:52:16No.1356579182そうだねx2
青竹色ってほんとにこの色で塗っていいの?ってなるよね
285無念Nameとしあき25/10/05(日)23:53:03No.1356579356+
>>販売台数が5000台くらいしかないからめっちゃ希少なんだよね…
>そんなに少ないんだ
>じゃあ俺が見てたのはめちゃくちゃ丁寧に手入れして乗ってたのかな
マイナーと言うか貴重な車種程オーナーたちが大切に扱って
現存個体が結構多かったりする気がする
286無念Nameとしあき25/10/05(日)23:53:32No.1356579508そうだねx3
色だけ見るとめっちゃメタリックだよね青竹色
竹…?てなるよね
287無念Nameとしあき25/10/05(日)23:53:48No.1356579597+
マイクロエース(旧オオタキ)、五式戦の評判は古いなりにまずまずなのに
三式戦はダメダメでな
288無念Nameとしあき25/10/05(日)23:54:55No.1356579869+
マーリン飛燕作りたくて機首を切り飛ばしたけど
移植先のモスキートの首の方が太くてやる気が削れてる
289無念Nameとしあき25/10/05(日)23:55:24No.1356579991そうだねx3
青竹色はクリアーブルーみたいな色の錆止め塗料らしい
それを金属の上に塗るから模型的にはメタリックブルーになるとか
290無念Nameとしあき25/10/05(日)23:56:06No.1356580182+
>ちょっと質問があるんだけどこういう形状のパーツをおゆまるで複製することって可能なのかな
>下段のくぼみ部分は埋まってても大丈夫なんだけど
型取りは上下2分割しかダメってことないから3分割4分割で抜けるようにしたらいい
とりあえず両面取りしておゆまるの柔軟性では外れないと思ったら裂いてさらに分割するか熱で戻してやり直すとかいろいろやり方はある
291無念Nameとしあき25/10/05(日)23:56:37No.1356580291+
>AZ-1はまれに走ってるのを見かけるけどめっちゃ目を引く
中のいい先輩が複数台持ってたのであんまりレアって気がしてなかった
オレは下手くそなので運転してても楽しめなかったわ
292無念Nameとしあき25/10/05(日)23:58:26No.1356580720そうだねx1
>日本陸軍機の機内色って陸軍カーキでいいの?まことに?
>こういうのって大抵緑系じゃなくて?
昔モデグラで数年前にやってた連載だとカーキっぽかった記憶
うろ覚えだが
293無念Nameとしあき25/10/05(日)23:59:14No.1356580914+
>ちょっと質問があるんだけどこういう形状のパーツをおゆまるで複製することって可能なのかな
>下段のくぼみ部分は埋まってても大丈夫なんだけど
埋まって大丈夫な部分は埋めてしまったほうが綺麗に型取れそうな形状だな…
294無念Nameとしあき25/10/05(日)23:59:16No.1356580923+
>ちょっと質問があるんだけどこういう形状のパーツをおゆまるで複製することって可能なのかな
>下段のくぼみ部分は埋まってても大丈夫なんだけど
とりあえず表面だけ埋めて1面
裏から包み込むようにもう1面の2面型でなんとかならないかな
295無念Nameとしあき25/10/05(日)23:59:26No.1356580964+
>日本陸軍機の機内色って陸軍カーキでいいの?まことに?
>こういうのって大抵緑系じゃなくて?
製造メーカーで違うとか聞いたな
川崎系は独特な茶色系だな
>気になって机が汚い
ソレは関係ないやろ(笑)
296無念Nameとしあき25/10/06(月)00:00:21No.1356581213そうだねx1
>型取りは上下2分割しかダメってことないから3分割4分割で抜けるようにしたらいい
>とりあえず両面取りしておゆまるの柔軟性では外れないと思ったら裂いてさらに分割するか熱で戻してやり直すとかいろいろやり方はある
俺がおゆまる使ってるから想像で言うんだけどざっくり手軽に一発で抜けるかどうかの答えが欲しかったんだっと思う
ちゃんとした複製したかったらシリコンでやるからね
297無念Nameとしあき25/10/06(月)00:00:47No.1356581323そうだねx2
    1759676447251.jpg-(190813 B)
190813 B
>マーリン飛燕作りたくて機首を切り飛ばしたけど
>移植先のモスキートの首の方が太くてやる気が削れてる
1/144でP-51の機首ごと無理やりポン付けなら前に作ったな…
298無念Nameとしあき25/10/06(月)00:01:38No.1356581518そうだねx3
>そんなに少ないんだ
>じゃあ俺が見てたのはめちゃくちゃ丁寧に手入れして乗ってたのかな
当時のMAZDAスポーツカーでロードスターじゃなくて
AZ-1選ぶって時点で相当思い入れあると思う
299無念Nameとしあき25/10/06(月)00:02:32No.1356581718+
>AZ-1
AZ-1は有名だけど同時期のトヨタのセラは見かけない
当時でもあまり見かけなかった気がするけども…
300無念Nameとしあき25/10/06(月)00:02:51No.1356581782+
    1759676571626.jpg-(120210 B)
120210 B
今日はこれ使って風呂掃除したけど洗剤がシュッじゃなくてシュー…って感じでトリガー引いてるとずっと出続けるやつだったんでこのヘッドだけ売ってくれってなった
301無念Nameとしあき25/10/06(月)00:04:57No.1356582261そうだねx6
    1759676697096.jpg-(2848770 B)
2848770 B
ヘンテコな飛行機なら任せろ!
二連飛燕とトリプルムスタングだ!
302無念Nameとしあき25/10/06(月)00:05:05No.1356582305+
関係ないけどAZ-1をアズワンって読んだらなにかのキャラの名前ぽいなって…
303無念Nameとしあき25/10/06(月)00:05:56No.1356582472そうだねx1
エースコンバットは3のデルフィナス作ってみたいんだよな
自分で作ればいいんだけど
304無念Nameとしあき25/10/06(月)00:06:33No.1356582610+
>AZ-1は有名だけど同時期のトヨタのセラは見かけない
>当時でもあまり見かけなかった気がするけども…
高校の時の先生が乗ってたけどそれ以外はほぼ見かけたことがないな…
305無念Nameとしあき25/10/06(月)00:07:43No.1356582862そうだねx3
    1759676863486.jpg-(56259 B)
56259 B
>青竹色はクリアーブルーみたいな色の錆止め塗料らしい
>それを金属の上に塗るから模型的にはメタリックブルーになるとか
こだわるならシルバー下地にクリアーブルーか
306無念Nameとしあき25/10/06(月)00:08:10No.1356582964そうだねx4
    1759676890844.jpg-(817687 B)
817687 B
>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
意味はわからんがそうなってるからそうした
307無念Nameとしあき25/10/06(月)00:08:33No.1356583040+
>今日はこれ使って風呂掃除したけど洗剤がシュッじゃなくてシュー…って感じでトリガー引いてるとずっと出続けるやつだったんでこのヘッドだけ売ってくれってなった
百均とかでも売ってるミストスプレーが大体似たようなものじゃないか?
308無念Nameとしあき25/10/06(月)00:08:54No.1356583118+
>AZ-1は有名だけど同時期のトヨタのセラは見かけない
>当時でもあまり見かけなかった気がするけども…
世の中にはセラをめっちゃ集めている人もいるらしい
309無念Nameとしあき25/10/06(月)00:09:05No.1356583161そうだねx3
>>青竹色はクリアーブルーみたいな色の錆止め塗料らしい
>>それを金属の上に塗るから模型的にはメタリックブルーになるとか
>こだわるならシルバー下地にクリアーブルーか
マジで青竹色だ
310無念Nameとしあき25/10/06(月)00:10:25No.1356583479+
>ちょっと質問があるんだけどこういう形状のパーツをおゆまるで複製することって可能なのかな
>下段のくぼみ部分は埋まってても大丈夫なんだけど
俺ならプラ棒接着して裂き型でやる
311無念Nameとしあき25/10/06(月)00:10:26No.1356583490そうだねx4
    1759677026005.jpg-(448057 B)
448057 B
>内部がピカピカ新品みたいなノズルだとしても問題ないと思ってるぜ
f-15
312無念Nameとしあき25/10/06(月)00:10:30No.1356583497+
青竹色は大昔に世界忍者戦ジライヤのプラモを作った時に使った記憶が…
313無念Nameとしあき25/10/06(月)00:11:20No.1356583702+
>>AZ-1は有名だけど同時期のトヨタのセラは見かけない
>>当時でもあまり見かけなかった気がするけども…
>世の中にはセラをめっちゃ集めている人もいるらしい
やっぱりモノ好きと言う者は居るんだな
そう言う変態のおかげで現存してる車とかもありそうだけども
314無念Nameとしあき25/10/06(月)00:11:28No.1356583727+
ドイツの飛行船か何かが使ってた機内色をパクったんだっけ青竹色
315無念Nameとしあき25/10/06(月)00:11:49No.1356583811+
セラは炎天下キツイって聞いた事があるがAZ-1はそんな話聞いた事がないので天井部分の処理の差なんだと思う
316無念Nameとしあき25/10/06(月)00:13:50No.1356584281+
    1759677230025.jpg-(117393 B)
117393 B
>>AZ-1
>AZ-1は有名だけど同時期のトヨタのセラは見かけない
>当時でもあまり見かけなかった気がするけども…
317無念Nameとしあき25/10/06(月)00:13:59No.1356584315そうだねx1
>>エッチング模型も中々面白いな……
>ライト兄弟の飛行機の模型?
ライトフライヤーにはエルロンが無い
318無念Nameとしあき25/10/06(月)00:14:10No.1356584352そうだねx1
    1759677250327.jpg-(1798131 B)
1798131 B
>No.1356575804
だけどレスくれた人ありがとう
今作ってるキットで頭部が選択式なんだけどアゴのパーツだけが1つしか入ってないから2つとも作るというのができないんだ
1つを2つにしたいだけだからお手軽に増やす方法がないものかと
319無念Nameとしあき25/10/06(月)00:14:30No.1356584413そうだねx2
おゆまる複製は考え方を変えて正確にコピーするじゃなくて
自分でリカバリーするつもりでやると初心者はなんとかなる
320無念Nameとしあき25/10/06(月)00:14:38No.1356584440そうだねx2
    1759677278860.jpg-(104167 B)
104167 B
>セラは炎天下キツイって聞いた事があるがAZ-1はそんな話聞いた事がないので天井部分の処理の差なんだと思う
まぁIRですらないガラスでこれはなぁ・・・
321無念Nameとしあき25/10/06(月)00:15:42No.1356584684そうだねx1
青竹色はミゼットⅡ塗った時に使ったな
いい色なんだが使い道があまり無い色かも知れない
類:カッパー
322無念Nameとしあき25/10/06(月)00:18:22No.1356585269+
>>>エッチング模型も中々面白いな……
>>ライト兄弟の飛行機の模型?
>ライトフライヤーにはエルロンが無い
翼全体をワイヤーで歪めるって発想が凄いよねライトフライヤー
323無念Nameとしあき25/10/06(月)00:18:51No.1356585390そうだねx1
>青竹色はミゼットⅡ塗った時に使ったな
>いい色なんだが使い道があまり無い色かも知れない
>類:カッパー
ゲッターを塗ろう
324無念Nameとしあき25/10/06(月)00:18:54No.1356585403+
    1759677534688.jpg-(35100 B)
35100 B
>まぁIRですらないガラスでこれはなぁ・・・
そりゃあ駄目ですわ…
325無念Nameとしあき25/10/06(月)00:19:43No.1356585583そうだねx1
>二連飛燕とトリプルムスタングだ!
こういうの好き
326無念Nameとしあき25/10/06(月)00:20:46No.1356585819+
>まぁIRですらないガラスでこれはなぁ・・・
ガルウィング処理の為とは言えそこまで窓にする必要は無かった気はする
まぁ当時の車は今考えるとネタになる変な車が多かったけども
327無念Nameとしあき25/10/06(月)00:20:52No.1356585843+
>今作ってるキットで頭部が選択式なんだけどアゴのパーツだけが1つしか入ってないから2つとも作るというのができないんだ
>1つを2つにしたいだけだからお手軽に増やす方法がないものかと
それならパーツ単体で複製よりハメた状態で型取りして
外した方の頭部と型にエポパテとか詰めるとかでいいんじゃなかろうか
328無念Nameとしあき25/10/06(月)00:20:55No.1356585858+
>1つを2つにしたいだけだからお手軽に増やす方法がないものかと
部品注文は出来ないの?
329無念Nameとしあき25/10/06(月)00:21:23No.1356585956+
>1759677230025.jpg
スズキからも出てたんだ…しかもセラと言う名前で
330無念Nameとしあき25/10/06(月)00:22:42No.1356586228そうだねx2
>こだわるならシルバー下地にクリアーブルーか
いざ買ってみたらほぼ出番ないんだわ青竹色
331無念Nameとしあき25/10/06(月)00:22:47No.1356586246+
おゆまる結構精度だるいから思った感じにはならんのじゃね
332無念Nameとしあき25/10/06(月)00:23:16No.1356586358そうだねx1
>>1759677230025.jpg
>スズキからも出てたんだ…しかもセラと言う名前で
「キャラ」じゃなかったっけ
333無念Nameとしあき25/10/06(月)00:24:27No.1356586603そうだねx3
>スズキからも出てたんだ…しかもセラと言う名前で
わしもキャラだと思う
334無念Nameとしあき25/10/06(月)00:24:40No.1356586658そうだねx2
カッパーは銅像化したり大きい10円玉作ったりするときにつかえるし…
335無念Nameとしあき25/10/06(月)00:26:06No.1356586973+
>おゆまる結構精度だるいから思った感じにはならんのじゃね
割り型は精度高いのは俺には無理だった…
水滴が邪魔になるのでヒートガンやドライアイで温めたほうが良かったりするかもしれない
336無念Nameとしあき25/10/06(月)00:26:06No.1356586974+
書き込みをした人によって削除されました
337無念Nameとしあき25/10/06(月)00:26:33No.1356587051+
>>スズキからも出てたんだ…しかもセラと言う名前で
>「キャラ」じゃなかったっけ
>わしもキャラだと思う
確かに「CARA」だから「セラ」じゃ無くて「キャラ」なんやな…
338無念Nameとしあき25/10/06(月)00:28:03No.1356587364+
>カッパーは銅像化したり大きい10円玉作ったりするときにつかえるし…
飛行機のエンジン周りでちょっと使うだけなんだよな…
30MFで無理やり使うかな…
339無念Nameとしあき25/10/06(月)00:28:34No.1356587481そうだねx2
    1759678114731.jpg-(26571 B)
26571 B
>>内部がピカピカ新品みたいなノズルだとしても問題ないと思ってるぜ
>f-15
スペースシャトル
340無念Nameとしあき25/10/06(月)00:29:15No.1356587620+
>こだわるならシルバー下地にクリアーブルーか
クリアーブルーにクリアーイエローを混ぜてシルバーに上塗り…ではちょっと濃いか
重ね塗りは止めてシルバーとホワイトを混ぜるといいだろうか
ほんのりメタリックな感じで
341無念Nameとしあき25/10/06(月)00:29:17No.1356587630+
おゆまる複製は棒状や塊形状ぐらいじゃないかな
342無念Nameとしあき25/10/06(月)00:30:10No.1356587803そうだねx1
部品注文は不良品とかじゃないとできないんだ
>それならパーツ単体で複製よりハメた状態で型取りして
>外した方の頭部と型にエポパテとか詰めるとかでいいんじゃなかろうか
なるほどそういう手があるのか…
思ってたよりも大変そうだな複製って
343無念Nameとしあき25/10/06(月)00:30:16No.1356587820+
    1759678216387.jpg-(196663 B)
196663 B
>確かに「CARA」だから「セラ」じゃ無くて「キャラ」なんやな…
いろいろ混ざってるな…
344無念Nameとしあき25/10/06(月)00:30:17No.1356587825+
    1759678217363.jpg-(146693 B)
146693 B
>>スズキからも出てたんだ…しかもセラと言う名前で
>わしもキャラだと思う
セラと言う名のキャラなら
345無念Nameとしあき25/10/06(月)00:32:56No.1356588366そうだねx4
おゆまる複製はある程度それっぽい感じでならいいけど
精度を求めると大変だと思う
手直し前提というか失敗前提みたいな…
346無念Nameとしあき25/10/06(月)00:33:29No.1356588470そうだねx2
>手直し前提というか失敗前提みたいな…
そっちの方が現実的だな
347無念Nameとしあき25/10/06(月)00:37:26No.1356589301そうだねx1
おゆまるなんかシリコンと違ってほぼノーコストで型作り直せるんだからやってみたらええねん
やってるうちに抜きやすい型の取り方とか覚えてくるし
348無念Nameとしあき25/10/06(月)00:37:44No.1356589376そうだねx1
    1759678664944.jpg-(224331 B)
224331 B
おゆまるよりお手軽でおゆまるより精度も出せるのに誰も使ってくれないの…
349無念Nameとしあき25/10/06(月)00:37:46No.1356589382そうだねx2
>おゆまる複製はある程度それっぽい感じでならいいけど
>精度を求めると大変だと思う
>手直し前提というか失敗前提みたいな…
やり直しが効くから10回やって1個成功すれば御の字よ
350無念Nameとしあき25/10/06(月)00:39:23No.1356589725+
>>MSのスラスターノズルとか砲口の内側がカラフルになってるやつって
>>よく考えたらどういう意味があるんだろうな
>意味はわからんがそうなってるからそうした
個人的には宇宙空間での運用で整備員などに危険を知らせる警戒色って解釈してる
色も赤以外にも黄や白があると
噴射剤もあんまり熱を出さないモノとか
351無念Nameとしあき25/10/06(月)00:39:27No.1356589741+
>おゆまるよりお手軽でおゆまるより精度も出せるのに誰も使ってくれないの…
もしかして歯医者のアレ?
352無念Nameとしあき25/10/06(月)00:39:36No.1356589775そうだねx2
>おゆまるよりお手軽でおゆまるより精度も出せるのに誰も使ってくれないの…
価格がお手軽じゃないので
353無念Nameとしあき25/10/06(月)00:40:34No.1356589969そうだねx1
UVレジンが手軽に手に入る様になって試行錯誤はしやすくなったと思うおゆまる複製
354無念Nameとしあき25/10/06(月)00:40:38No.1356589984そうだねx7
    1759678838980.jpg-(307830 B)
307830 B
武器はまだ出来てないのでそのへんのスナイパーに借りた
355無念Nameとしあき25/10/06(月)00:40:39No.1356589989+
以前少量だけど100均でシリコン扱ってたように思ったが今ないのか…
356無念Nameとしあき25/10/06(月)00:41:02No.1356590063そうだねx4
    1759678862925.jpg-(92766 B)
92766 B
おゆまる使った両面型は最初にエポキシパテでねんど型つーか
嵩上げしてからおゆまるでむにゅるとUVレジンの液貯めとか気泡の対策しやすいし型の合せ面のエッジも出せて複製精度上げられたよ
357無念Nameとしあき25/10/06(月)00:41:14No.1356590114+
あれこれ悩むより、素直にシリコン+真空おひつで複製したほうが手っ取り早いんじゃないかな
真空ポンプには程遠いけど、真空おひつは結構馬鹿にならないよ
可使時間が30分以上あるシリコンなら、十分に気泡無しの型が作れる
358無念Nameとしあき25/10/06(月)00:42:03No.1356590265そうだねx1
>UVレジンが手軽に手に入る様になって試行錯誤はしやすくなったと思うおゆまる複製
二つ同じ頃に100均で広く出回ったのは大きいね
359無念Nameとしあき25/10/06(月)00:42:07No.1356590280そうだねx2
>おゆまる使った両面型は最初にエポキシパテでねんど型つーか
>嵩上げしてからおゆまるでむにゅるとUVレジンの液貯めとか気泡の対策しやすいし型の合せ面のエッジも出せて複製精度上げられたよ
えらく高精度に型取れてるな
360無念Nameとしあき25/10/06(月)00:43:05No.1356590485そうだねx1
>あれこれ悩むより、素直にシリコン+真空おひつで複製したほうが手っ取り早いんじゃないかな
質問者の意図としては「手軽にできるならやりたい」って話だから、そこまでするならやらないんじゃない?
361無念Nameとしあき25/10/06(月)00:43:46No.1356590623+
>おゆまるよりお手軽でおゆまるより精度も出せるのに誰も使ってくれないの…
お値段がね
昔は使ったよ 知り合いのボタンやらバイクのエンジンの一部やら複製してオリジナルものに
362無念Nameとしあき25/10/06(月)00:46:10No.1356591082+
俺も明日は早起きして型取りするかな
363無念Nameとしあき25/10/06(月)00:46:10No.1356591084+
>1759678838980.jpg
ギアすごい色で塗ってるな
ふーむ...
364無念Nameとしあき25/10/06(月)00:47:09No.1356591258+
>チョロQ良いよね
>もう新製品は出なくなってしまったけども
しらそん…
365無念Nameとしあき25/10/06(月)00:48:42No.1356591560そうだねx2
>No.1356590280
おゆまるっておしつけるって動作の分側面の型取りが甘くなるし
しかもそれが型の合せ面にもなっちゃうわけで
最初に型の合せ面形成しときゃあ良いんじゃねって試してみた
あと型枠にプチブロックも使ってる
366無念Nameとしあき25/10/06(月)00:48:54No.1356591586+
ちんちんは型取りするなよ
火傷するぞ
367無念Nameとしあき25/10/06(月)00:50:41No.1356591912+
で真空おひつっていくらするんだよと思って調べてみたら2000円くらいで買えるのか
これなら良いかもしれんな
368無念Nameとしあき25/10/06(月)00:50:42No.1356591920そうだねx3
    1759679442815.jpg-(1356022 B)
1356022 B
夜更かしして型完成させてシリコン流してから寝るか
明日の自分に期待して寝ちまうか

気がつけばシリコン流すだけ流して、割ってない型もしこたま溜まってるんだが
369無念Nameとしあき25/10/06(月)00:51:14No.1356592010そうだねx1
>1759678838980.jpg
むっちゃん青色の上にオレンジ塗ったの綺麗に出てるね
370無念Nameとしあき25/10/06(月)00:53:55No.1356592534そうだねx3
積みシリコンは珍しいな
371無念Nameとしあき25/10/06(月)00:54:12No.1356592591そうだねx1
    1759679652116.jpg-(18065 B)
18065 B
>ギアすごい色で塗ってるな
>ふーむ...
今は亡きこいつを直に塗っただけや
名前変えて復活の兆しありなので楽しみ
372無念Nameとしあき25/10/06(月)00:58:42No.1356593366+
    1759679922619.jpg-(130360 B)
130360 B
>名前変えて復活の兆しありなので楽しみ
トリリアントパールがそうなんだっけ
373無念Nameとしあき25/10/06(月)01:06:09No.1356594537+
自分もデスクトップアーミーのりんちゃん塗るけど
色どうしようかなーと
公式の色から外して色々やってみるのも面白そうだけど...
374無念Nameとしあき25/10/06(月)01:06:42No.1356594628+
>トリリアントパールがそうなんだっけ
ブツが出てこないことにはわからないけどめっちゃ期待してる
375無念Nameとしあき25/10/06(月)01:11:34No.1356595436+
>シリコン流すだけ流して、割ってない型
このやり方でやってみたくはあるがパーティングライン消すの大変そう…
376無念Nameとしあき25/10/06(月)01:21:13No.1356597013そうだねx2
>>シリコン流すだけ流して、割ってない型
>このやり方でやってみたくはあるがパーティングライン消すの大変そう…
パーティングラインは型組みしっかりやれば楽に消せる範囲に留まるよ
型組み失敗してズレてると、段差が出来てしまう
377無念Nameとしあき25/10/06(月)01:30:33No.1356598358そうだねx1
型の寿命が短くていいなら割き型の方が楽じゃね
粘土に半分埋めて裏側ももう一回シリコン流すのクソだるい
378無念Nameとしあき25/10/06(月)01:34:03No.1356598839+
シリコーンが縮合型か付加型かで型取り方かわるのよね
硬化剤の触媒が粘土の硫黄成分に邪魔されたりするので仕方なく硬化後にナイフで分割してるとか聞いたな
やったことないので間違ってるかも知れない
379無念Nameとしあき25/10/06(月)01:34:23No.1356598884+
型の寿命(破損)は細部が千切れるかケミカルアタックで劣化して注型品に食いつくかで、そこに割り型だから粘土埋め片面ずつ取りだからで差異はなかったと思う
380無念Nameとしあき25/10/06(月)01:36:03No.1356599107そうだねx1
>シリコーンが縮合型か付加型かで型取り方かわるのよね
>硬化剤の触媒が粘土の硫黄成分に邪魔されたりするので仕方なく硬化後にナイフで分割してるとか聞いたな
>やったことないので間違ってるかも知れない
付加型はその通り、粘土で硬化阻害起きてまうな
安いし性能いい場合が多いんだけど、割り型が基本になる
縮合型はどっちでもイケる
381無念Nameとしあき25/10/06(月)01:37:22No.1356599271+
超音波カッターで割き型の分割やれば楽じゃねと思ったけど刃渡りが足りないよなマルチツールの振動刃ならデカいし楽なんじゃねとか考えてるけど一向に複製するような機会がないから試せない
382無念Nameとしあき25/10/06(月)01:40:11No.1356599600+
超音波カッターとかそんな大げさなもん持ち出さんでも、普通にカッターとかメスとか果物ナイフとかで切れるぞ
一押しで切断しきるまでぶち切るんじゃなくて、切りやすい力で切れるだけ切って(割いて)、更にその奥をまた切るんだ
切断箇所割り広げながら

- GazouBBS + futaba-