[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758019168276.jpg-(93975 B)
93975 B無念Nameとしあき25/09/16(火)19:39:28No.1351692309+ 00:16頃消えます
趙活スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/16(火)19:40:34No.1351692647そうだねx23
呆れて何も言わなかっただけじゃないのか
2無念Nameとしあき25/09/16(火)19:42:14No.1351693100そうだねx38
前任者が降ろされた時点で詰みなのは可哀想
3無念Nameとしあき25/09/16(火)19:42:20No.1351693124そうだねx11
腸活は健康なうんこ生活のためには大事
4無念Nameとしあき25/09/16(火)19:43:54No.1351693589そうだねx11
腸活でうんこぶりぶり
問題は趙活自身がうんこだった事
5無念Nameとしあき25/09/16(火)19:44:56No.1351693875そうだねx19
かと言ってこいつの代わりに誰入れても勝てそうにない相手と言う
6無念Nameとしあき25/09/16(火)19:45:29No.1351694014そうだねx7
なんもかんも平原君が悪い
7無念Nameとしあき25/09/16(火)19:45:37No.1351694065+
誰もが使うのはやめろと言って親までもが使うのはやめてくれと言う
やめるもんだろ…
8無念Nameとしあき25/09/16(火)19:45:47No.1351694114+
超負ける
9無念Nameとしあき25/09/16(火)19:46:00No.1351694174そうだねx38
>かと言ってこいつの代わりに誰入れても勝てそうにない相手と言う
代えない
が正解
10無念Nameとしあき25/09/16(火)19:46:23No.1351694285そうだねx10
相手が悪いし部下は報告上げないし相手が悪いし親からの言われ様も酷い
11無念Nameとしあき25/09/16(火)19:47:03No.1351694484そうだねx16
補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
副官も悪いよな
12無念Nameとしあき25/09/16(火)19:47:32No.1351694670+
父上!そんな事は起こりませぬ!とか言って論破してそう
13無念Nameとしあき25/09/16(火)19:48:10No.1351694890そうだねx35
史実通りやらかすんだけど
こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
当時の趙人の気持ちになれる
14無念Nameとしあき25/09/16(火)19:48:21No.1351694929そうだねx31
レスバでは15の時すでにとしあきを論破していた!
15無念Nameとしあき25/09/16(火)19:48:56No.1351695109+
>補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
>副官も悪いよな
言える雰囲気じゃなかったとか思うけどね
だって将兵がいちいち確認するまでもない事だとかその直前に言ってるし
16無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:07No.1351695163そうだねx19
>補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
>副官も悪いよな
副官が無能過ぎる
特に若い方
17無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:27No.1351695284そうだねx7
>史実通りやらかすんだけど
>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>当時の趙人の気持ちになれる
蒼天航路ならあたらしい英傑の誕生って流れだよな
18無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:44No.1351695378そうだねx9
>>補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
>>副官も悪いよな
>言える雰囲気じゃなかったとか思うけどね
>だって将兵がいちいち確認するまでもない事だとかその直前に言ってるし
数日前からだから言い訳にならん
19無念Nameとしあき25/09/16(火)19:50:17No.1351695556+
親父なら何とかなったかな?
20無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:13No.1351695823そうだねx13
スレ画パッと見有能そうなのが質が悪い
21無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:15No.1351695840そうだねx12
>親父なら何とかなったかな?
優秀な人が遅延戦法してたら王様にいいかげんにしろこのままじゃジリ貧だって言われてこうなったんでどうにもならないです
22無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:27No.1351695894そうだねx9
数日か… もっと前か…
って回答が無能過ぎて見てられない
仕事中の俺かと
23無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:27No.1351695896そうだねx3
>史実通りやらかすんだけど
>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>当時の趙人の気持ちになれる
蒼天馬超(スレ画の子孫)に似てるって指摘は感心したな
24無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:50No.1351696022そうだねx2
>数日前からだから言い訳にならん
まあ言い訳にならんけどこういう報告って上官でも報告しづらいんだから悪い報告は下から隠されて遅れて来るって前提がこいつにはなさそうだなって
副官のこいつももしかしたら数日前から補給来てないの!?ってなってそうだし
25無念Nameとしあき25/09/16(火)19:52:12No.1351696142そうだねx8
>史実通りやらかすんだけど
>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>当時の趙人の気持ちになれる
そうかぁ?勢いや熱意だけはある整った阿呆面って感じを受けるけどな
趙括が何者であるかを知ってるからフィルターがあるかもって言われれば否定できんが
26無念Nameとしあき25/09/16(火)19:52:41No.1351696300+
>かと言ってこいつの代わりに誰入れても勝てそうにない相手と言う
楽毅とか死んでるし王センとか勝てそうなのは秦の部下という
27無念Nameとしあき25/09/16(火)19:52:52No.1351696353そうだねx14
>史実通りやらかすんだけど
>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>当時の趙人の気持ちになれる
そして真の英雄である白起にボコられるまでがワンセット
良く描けてるよほんと
28無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:33No.1351696607そうだねx7
>そうかぁ?勢いや熱意だけはある整った阿呆面って感じを受けるけどな
>趙括が何者であるかを知ってるからフィルターがあるかもって言われれば否定できんが
蒼天航路だと完全に英雄登場の筆致なんよ
作者も解っててセルフパロしてると思う
29無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:48No.1351696682そうだねx8
>>史実通りやらかすんだけど
>>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>>当時の趙人の気持ちになれる
>蒼天航路ならあたらしい英傑の誕生って流れだよな
蒼天でも偉そうな事言ってた人があっけなく斬られたり捕まったりとか結構あったよ
30無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:51No.1351696700そうだねx4
>史実通りやらかすんだけど
>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>当時の趙人の気持ちになれる
しかし読者の大半が結果を知ってるから落下の高さがどんどん上がって行く事に笑いが抑えきれないのだ
31無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:58No.1351696732+
実は老人たちの失政のつけ押し付けられた被害者
32無念Nameとしあき25/09/16(火)19:54:04No.1351696760そうだねx3
蒼天袁尚と同じ匂いがする
33無念Nameとしあき25/09/16(火)19:54:37No.1351696932そうだねx2
漫画のイメージすごいな
34無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:02No.1351697072+
    1758020102206.png-(414683 B)
414683 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:07No.1351697099+
近衛文麿だって総理大臣になるまでは期待値高かったしわからんよな
36無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:11No.1351697118そうだねx1
>蒼天でも偉そうな事言ってた人があっけなく斬られたり捕まったりとか結構あったよ
袁の三男坊とか
37無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:47No.1351697295そうだねx4
父には遠く及ばぬ!
38無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:49No.1351697301+
>親父なら何とかなったかな?
そもそも地方の文官を40までやってて
平原君の仲間が不正したの処刑して
平原君に殺されかけて
平原君の部下の助命で中央いったから

軍事経験なんかねーし
なんなか中央も10年もいない新人
39無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:49No.1351697307+
>近衛文麿だって総理大臣になるまでは期待値高かったしわからんよな
毛沢東なんか超天才だったのに雀殺したり文化大革命とかクソ起こすんだからどうしようもない
40無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:12No.1351697418+
>蒼天袁尚と同じ匂いがする
淳于瓊とか雷諸とかも
41無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:08No.1351697690+
ジョンウケイは酷かったな
賈詡に討ち取られてるし弱すぎる
42無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:12No.1351697712+
    1758020232748.jpg-(125299 B)
125299 B
>真の英雄である白起
そんなふうに褒められて
ワシ嬉しい
43無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:15No.1351697726そうだねx1
前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活のせいじゃないよ
44無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:16No.1351697729+
スレ画の時点で父と比べるな!て言ってるからもうあかん
45無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:54No.1351697930+
持久戦で粘ってた所を指揮官交代で攻勢かけて大敗だから王の責任
46無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:15No.1351698050そうだねx2
孝成王がこうせい!って言ったんだっけ?
47無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:16No.1351698057+
    1758020296321.png-(193935 B)
193935 B
腸活スレ
48無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:39No.1351698178そうだねx6
藺相如が死にかけなのに参内して趙括大将にすんのやめろって言ったり
名将の父が趙括起用されるようなら…って妻に遺言残したり
当時もわかってる人にはわかってたんだろうな
49無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:49No.1351698226+
>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活>のせいじゃないよ
籠城じゃなくて
遠征してる攻城側って何万回も説明されてるのに何で覚えないんだ?
50無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:52No.1351698244+
>ジョンウケイ
John !?
51無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:55No.1351698262そうだねx4
>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活のせいじゃないよ
王命なら仕方ないな
忍城を水責めしろと言われた三成みたいなもんか
52無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:09No.1351698345そうだねx1
>実は老人たちの失政のつけ押し付けられた被害者
無能だから敵にとってはこいつが新しい大将になってくれたら都合が良くてそうなるように流言飛語した
こいつが有能なら敵は別の無能者が新しい大将になるように工作するだけ
53無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:15No.1351698389そうだねx1
経験積ませれば化けるかもだが
54無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:41No.1351698527そうだねx1
>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活のせいじゃないよ
つまり馬鹿だから王命に従ってしまった
55無念Nameとしあき25/09/16(火)20:00:22No.1351698761+
>持久戦で粘ってた所を指揮官交代で攻勢かけて大敗だから王の責任
もう冬来てるのに
粘ってどうやって勝つんだよ
魏は援軍断ったし
韓は正義は秦にありって秦側だし
56無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:05No.1351698963+
>>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活>のせいじゃないよ
>籠城じゃなくて
>遠征してる攻城側って何万回も説明されてるのに何で覚えないんだ?
城攻めではないな
城攻めにもいけず野戦でボコられたから出撃やめての持久の策
57無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:32No.1351699115そうだねx1
>実は老人たちの失政のつけ押し付けられた被害者
>無能だから敵にとってはこいつが新しい大将になってくれたら都合が良くてそうなるように流言飛語した
廉頗普通に王様から嫌われてたんよ
58無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:45No.1351699184そうだねx2
上党の避難民の救済が本来の目的だっけ?
59無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:17No.1351699357+
>>実は老人たちの失政のつけ押し付けられた被害者
>>無能だから敵にとってはこいつが新しい大将になってくれたら都合が良くてそうなるように流言飛語した
>廉頗普通に王様から嫌われてたんよ
嫌われてたらそもそも総大将には任命されないんじゃないか
60無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:28No.1351699407そうだねx5
>廉頗普通に王様から嫌われてたんよ
廉頗はめんどくさそうなエピソード多いしな
61無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:45No.1351699496+
>韓は正義は秦にありって秦側だし
今初めて
聞いたぞ
としあき!
62無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:55No.1351699555そうだねx4
相手がアレだから誰が何しても最終的には押し切られてたと思う
63無念Nameとしあき25/09/16(火)20:02:55No.1351699556そうだねx7
>籠城じゃなくて
>遠征してる攻城側って何万回も説明されてるのに何で覚えないんだ?
それ言ってるのお前だけだから
64無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:37No.1351699774+
>>韓は正義は秦にありって秦側だし
>今初めて
>聞いたぞ
>としあき!
秦に労役や軍務を献上すること家臣の如しだっけ?
65無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:31No.1351700074そうだねx1
避難民助けに行って秦とぶつかって劣勢だから城塞築いたので正しい?
66無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:31No.1351700075そうだねx7
>つまり馬鹿だから王命に従ってしまった
この時代って従わないと処刑だと思うぞ
67無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:33No.1351700085+
    1758020673293.jpg-(9095 B)
9095 B
>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活>のせいじゃないよ
>籠城じゃなくて
>遠征してる攻城側って何万回も説明されてるのに何で覚えないんだ?
>城攻めではないな
>城攻めにもいけず野戦でボコられたから出撃やめての持久の策
韓の長平って地域の光狼城のある丘を
趙が土で砦つくって攻城してた戦いなのよ

横山先生とかキングダムだと長平って城郭都市書かれてるから勘違いされてるけど
68無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:41No.1351700118そうだねx3
みんな大好き趙活
69無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:01No.1351700208そうだねx4
>>前任者が籠城しとけば相手ジリ貧だよってやってたのに籠城やめて短期決戦しろやって王命受けてその通りやったんだから超活のせいじゃないよ
>王命なら仕方ないな
王様も負けるにしても40万溶かすなんて思ってなかっただろうよ
70無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:09No.1351700244そうだねx3
>廉頗はめんどくさそうなエピソード多いしな
藺相如なあ…
71無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:23No.1351700318+
>>>韓は正義は秦にありって秦側だし
>>今初めて
>>聞いたぞ
>>としあき!
>秦に労役や軍務を献上すること家臣の如しだっけ?
でスレ画が自軍もろとも全滅したあと秦軍は帰って行ったけど
秦の肩持ってた韓は隣接する趙や魏からどんな報復を受けたの
72無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:28No.1351700347そうだねx2
馬謖スレと並ぶいつものワンパターンスレ
73無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:39No.1351700403+
考えてみたらショウカ張良韓信みたいな人材が揃ってる国が異常なんだよな
74無念Nameとしあき25/09/16(火)20:06:13No.1351700578+
>韓は正義は秦にありって秦側だし
>今初めて
>聞いたぞ
>としあき!
韓王が親族の結婚式に秦に行ってる隙に
長平の豪族が勝手に起こした反乱だから
韓からしたら寝耳に水で激おこ案件だった
75無念Nameとしあき25/09/16(火)20:06:22No.1351700621そうだねx42
    1758020782418.jpg-(144598 B)
144598 B
※がひでえ
76無念Nameとしあき25/09/16(火)20:07:39No.1351700982そうだねx1
    1758020859195.jpg-(379171 B)
379171 B
>横山先生とかキングダムだと長平って城郭都市書かれてるから勘違いされてるけど
横山漫画で趙軍が立てこもった城郭は都市ではない
あくまで軍が立てこもるために現地で作った砦
77無念Nameとしあき25/09/16(火)20:07:56No.1351701068+
魏が合従軍しなかったから負けた訳で
政治的敗北
つまり平原君の失策
78無念Nameとしあき25/09/16(火)20:08:32No.1351701241+
飛び地になった上党を秦に割譲しようとしたら上党が秦ー嫌がって趙に帰属します
王が平原君とその弟にきいたら平原君賛成弟反対で平原君の意見入れたのが始まり
79無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:07No.1351701388+
>魏が合従軍しなかったから負けた訳で
>政治的敗北
>つまり平原君の失策
実際長平の戦いの次の戦いだと趙に魏や楚がちゃんと援軍派遣してきて逆に秦が袋叩きにされてるしな
合従は命綱
80無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:37No.1351701547+
記録係も手加減したれよ
81無念Nameとしあき25/09/16(火)20:10:06No.1351701691そうだねx2
趙括はちょううかつ
82無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:03No.1351701954+
最近スレ立つけど再評価路線始まったのか?
83無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:05No.1351701973そうだねx5
>つまり平原君の失策
まあ平原君だし…
84無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:06No.1351701981+
>記録係も手加減したれよ
趙の死者数は盛っているんじゃない?
85無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:36No.1351702119+
>※がひでえ
馬謖は切る時泣いてもらえたのに…
86無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:11No.1351702311そうだねx6
>>※がひでえ
>馬謖は切る時泣いてもらえたのに…
スレ画のせいでみんな泣いたよ
87無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:33No.1351702431+
>誰もが使うのはやめろと言って親までもが使うのはやめてくれと言う
>やめるもんだろ…
王「ヨシ!」
88無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:37No.1351702445+
達人伝だと投げ槍で要塞を崩壊させてて笑う
89無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:38No.1351702451そうだねx6
    1758021158833.jpg-(39023 B)
39023 B
白起イケメンやなあ
90無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:52No.1351702511+
へ威厳クンニはどんな制裁があったの?
91無念Nameとしあき25/09/16(火)20:13:14No.1351702635+
>>>※がひでえ
>>馬謖は切る時泣いてもらえたのに…
>スレ画のせいでみんな泣いたよ
言うほど穴の中で泣けるか?
92無念Nameとしあき25/09/16(火)20:13:38No.1351702752そうだねx9
    1758021218855.jpg-(123609 B)
123609 B
あいよー
超かつおまち!
93無念Nameとしあき25/09/16(火)20:14:06No.1351702908+
>>>>※がひでえ
>>>馬謖は切る時泣いてもらえたのに…
>>スレ画のせいでみんな泣いたよ
>言うほど穴の中で泣けるか?
家族無くした兵の家族のこと考えてみ?
94無念Nameとしあき25/09/16(火)20:14:27No.1351703008そうだねx1
>韓の長平って地域の光狼城のある丘を
>趙が土で砦つくって攻城してた戦いなのよ
達人伝では白起が投槍を使って一人で土の砦を破壊してしまった
95無念Nameとしあき25/09/16(火)20:14:46No.1351703095+
>蒼天馬超(スレ画の子孫)に似てるって指摘は感心したな
趙奢も眉が馬一族と一致してる
96無念Nameとしあき25/09/16(火)20:14:46No.1351703098そうだねx1
>へ威厳クンニはどんな制裁があったの?
この後も元気にやらかすのでとクンニ無かったんじゃない?
97無念Nameとしあき25/09/16(火)20:14:49No.1351703117+
>へ威厳クンニはどんな制裁があったの?
もし藺相如やスレ画ママによる反対論を却下したのも平原君ならなにかしら制裁が下されたかもしれんがね
98無念Nameとしあき25/09/16(火)20:15:17No.1351703267そうだねx2
>へ威厳クンニはどんな制裁があったの?
趙活に全部オアシスして

王が趙活の親族には罰を与えないって約束してたのに
三族皆殺しにするべきって話して王に切れられた
99無念Nameとしあき25/09/16(火)20:15:21No.1351703293そうだねx1
達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
100無念Nameとしあき25/09/16(火)20:15:55No.1351703476そうだねx3
>>史実通りやらかすんだけど
>>こいつは何かやってくれそう って英雄の文脈で描いてるスレ画好き
>>当時の趙人の気持ちになれる
>そうかぁ?勢いや熱意だけはある整った阿呆面って感じを受けるけどな
>趙括が何者であるかを知ってるからフィルターがあるかもって言われれば否定できんが
と言うか初登場の時点で呂不韋に素人目線だけど
コイツのやってる演習意味あるのか分かりませんってハッキリ言われてるから
とても英雄の文脈には見えない
101無念Nameとしあき25/09/16(火)20:16:55No.1351703795そうだねx7
>達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
実際飽きたんじゃねえかな…
102無念Nameとしあき25/09/16(火)20:16:57No.1351703806+
>>近衛文麿だって総理大臣になるまでは期待値高かったしわからんよな
>毛沢東なんか超天才だったのに雀殺したり文化大革命とかクソ起こすんだからどうしようもない
純粋な軍人だったら評価されたまま歴史に残った
しかし軍人として優秀だと政治家としても出世しやすいのが世の常
103無念Nameとしあき25/09/16(火)20:17:31No.1351703989+
>蒼天でも偉そうな事言ってた人があっけなく斬られたり捕まったりとか結構あったよ
曹丕に斬り殺されたやつ思い出した
104無念Nameとしあき25/09/16(火)20:17:39No.1351704033+
平原君の政治センス自体は悪くなかったというか
ヨーロッパで言うと緩衝地帯のウクライナをロシアに取られるようなもんだったし
マジで魏の責任
105無念Nameとしあき25/09/16(火)20:17:43No.1351704062+
趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
兵法通りに用兵をこなせるんだから上位の能力はあったと考えられる
ただし経験値ゼロなので応用ができない
106無念Nameとしあき25/09/16(火)20:17:46No.1351704079+
    1758021466791.jpg-(245454 B)
245454 B
>達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
蒼天航路も
107無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:12No.1351704223そうだねx2
>>達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
>蒼天航路も
ほぼ史実通り
だし…
108無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:26No.1351704298そうだねx4
例の兵站女が趙括の元に転移していれば…
109無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:33No.1351704333そうだねx2
平原君てやらかしエピ多すぎない
その後目下の者の意見でも採り入れるし友人には「すいませんっしたあ!」って帽子脱いで謝るし
素直を所もあるけど…
110無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:44No.1351704396+
盗跖死にすぎてもう最初の原型ないのに笑う
111無念Nameとしあき25/09/16(火)20:19:24No.1351704639そうだねx1
>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
廉頗のせいで兵站カツカツで
王から短期決戦が君命
どうしようもねーやろ
112無念Nameとしあき25/09/16(火)20:19:41No.1351704720+
達人伝で平原君がさっくり退場しだして読み飛ばしたと思ったわ
113無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:04No.1351704833+
まぁ今の日本でいうと
セクシーが近いかもな
114無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:09No.1351704862そうだねx1
>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>兵法通りに用兵をこなせるんだから上位の能力はあったと考えられる
>ただし経験値ゼロなので応用ができない
いきなりラスボスみたいなのが相手だからぶっちゃけ親父が生きてて指揮取ってたとしても負けてた
115無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:15No.1351704899+
>>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>廉頗のせいで兵站カツカツで
>王から短期決戦が君命
>どうしようもねーやろ
実際は廉頗が戦犯か?
116無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:29No.1351704967+
斉が燕を併呑したルートじゃないと秦の統一防げそうにない
117無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:29No.1351704971+
>平原君てやらかしエピ多すぎない
>その後目下の者の意見でも採り入れるし友人には「すいませんっしたあ!」って帽子脱いで謝るし
>素直を所もあるけど…
あのすごい平原君に説教した○○さんすげえ!ってかませ犬役ですもの
118無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:40No.1351705033+
>まぁ今の日本でいうと
>セクシーが近いかもな
言うほど純一郎を論破できそうか?
119無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:49No.1351705095+
>廉頗のせいで兵站カツカツで
持久戦やめて出陣したらもっとカツカツになっちゃった…
120無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:00No.1351705167そうだねx1
    1758021660010.jpg-(997840 B)
997840 B
>>達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
>蒼天航路も
121無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:11No.1351705223そうだねx7
史書のこいつはもっとカスみたいな用兵してたのでこれでもまだハリボテの英傑として美化して書いてるほうという
土地ころがしや金貸しでぼろ儲けして私財を肥やして部下に還元しない奴ってぼろくそに言われてる所も描いてないしね
122無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:19No.1351705275+
今さらな話だけど長平の戦いの出典は司馬遷の史記なの?
123無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:21No.1351705282そうだねx7
>蒼天航路も
蒼天は曹操の話だから
曹操が死んだらあとは蛇足
124無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:24No.1351705311+
>>>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>>廉頗のせいで兵站カツカツで
>>王から短期決戦が君命
>>どうしようもねーやろ
>実際は廉頗が戦犯か?
スレ画の漫画だとそういう描写なの?
125無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:25No.1351705318+
>まぁ今の日本でいうと
>セクシーが近いかもな
セクシー47歳だからな
廉頗クラスの高齢だぞ
126無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:28No.1351705330+
>>達人伝読んでると飽きたの?ってくらい雑に主要キャラが死にまくる…
>蒼天航路も
最終回じゃん!
127無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:33No.1351705361+
>>>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>>廉頗のせいで兵站カツカツで
>>王から短期決戦が君命
>>どうしようもねーやろ
>実際は廉頗が戦犯か?
趙が秦に勝てなかったのが悪いな
128無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:46No.1351705419+
    1758021706968.jpg-(56123 B)
56123 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
129無念Nameとしあき25/09/16(火)20:22:37No.1351705686+
>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>>廉頗のせいで兵站カツカツで
>>王から短期決戦が君命
>>どうしようもねーやろ
>実際は廉頗が戦犯か?
真面目に戦っても勝ち目ないし
突撃したら死刑やし廉頗は耐えてれば魏とか援軍来るんじゃね?とか思ってたんやろな
130無念Nameとしあき25/09/16(火)20:22:57No.1351705780+
>>蒼天航路も
>蒼天は曹操の話だから
と言いきれないくらいには群像劇やってたよね
ラスト2巻なんか関羽が主役じゃん
131無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:01No.1351705801+
平原君はやらかし先生だから仕方ない
それにしてもこいつ事あるごとにやらかしては目下の者に叱られてるな
132無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:05No.1351705827そうだねx4
平原君は王よりも財と権力があるようなすごい立場なのに
理にかなってると思えばどんな助言も受け入れる度量の広さは本当に立派よ
でも度量が広いだけでそんなに聡明ではないから…
133無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:21No.1351705913+
趙の基本兵装を牛刀にしたら勝ってた
134無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:23No.1351705920そうだねx1
>>趙括は兵法通りに動かしたから裏をかかれたわけで
>>>廉頗のせいで兵站カツカツで
>>>王から短期決戦が君命
>>>どうしようもねーやろ
>>実際は廉頗が戦犯か?
>真面目に戦っても勝ち目ないし
>突撃したら死刑やし廉頗は耐えてれば魏とか援軍来るんじゃね?とか思ってたんやろな
この戦いの時じゃないけど後の戦いで魏とか楚とかから援軍来たしな
135無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:38No.1351705991そうだねx1
長平の戦いの発端作ったの平原君だし
コイツあんま趙の国益になってねえんじゃねえのもしかして
136無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:40No.1351705999そうだねx2
一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
137無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:52No.1351706060+
ここに本当に必要だったのは楽毅
138無念Nameとしあき25/09/16(火)20:24:19No.1351706200そうだねx1
>>>蒼天航路も
>>蒼天は曹操の話だから
>と言いきれないくらいには群像劇やってたよね
>ラスト2巻なんか関羽が主役じゃん
序盤は袁紹が覇王になる話かと思って読んでたわ
139無念Nameとしあき25/09/16(火)20:24:23No.1351706222+
>ラスト2巻なんか関羽が主役じゃん
そら曹操なんもしとらんし
まあ何もしとらんのに最初の方も曹操がやったにされてたやつは多いけど
140無念Nameとしあき25/09/16(火)20:24:57No.1351706399+
秦側は遠征してるんだから籠城はわかるだろ
141無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:01No.1351706412+
>一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
長平地方の領民虐殺して陣取ってるのが秦
長平を解放するぞーって遅れて遠征してきたのが趙
142無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:02No.1351706422そうだねx3
この漫画の平原君はこの後の李談とのやり取りから死ぬまでが良いんだよ
143無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:38No.1351706617+
平原君はSLGの能力値でいえば魅力だけ高い人だからね
144無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:38No.1351706618+
地味に損害では20万は出してる秦軍
だから勝った後引き上げちゃって翌年趙に盛り返されちゃう

普通に40万生き埋めは嘘だと思うよ
ただそれなりに生き埋めにはしてるのは事実
145無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:42No.1351706642そうだねx1
>>近衛文麿だって総理大臣になるまでは期待値高かったしわからんよな
>毛沢東なんか超天才だったのに雀殺したり文化大革命とかクソ起こすんだからどうしようもない
毛さんって頭は良い方だったけど周恩来みたいなガチの高学歴には到底及ばなくてそれがコンプレックスで文革起こしたんじゃなかった?
146無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:49No.1351706687+
>今さらな話だけど長平の戦いの出典は司馬遷の史記なの?
そうだよ
それ以外の史料はすでに失われているので
147無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:52No.1351706702+
逃げ若で唐突に名前お出しされてダメだった
148無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:57No.1351706730+
    1758021957492.jpg-(210226 B)
210226 B
かろうじて互角
149無念Nameとしあき25/09/16(火)20:26:17No.1351706844そうだねx1
    1758021977038.jpg-(262147 B)
262147 B
あ…
あ……?
150無念Nameとしあき25/09/16(火)20:26:33No.1351706918そうだねx3
>レスバでは15の時すでにとしあきを論破していた!
18歳以下がここに来るな!
151無念Nameとしあき25/09/16(火)20:26:43No.1351706975そうだねx1
>>一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
>長平地方の領民虐殺して陣取ってるのが秦
>長平を解放するぞーって遅れて遠征してきたのが趙
反旗翻した上党征服したから趙が出張った形からの長平だから秦がでてるぞ
152無念Nameとしあき25/09/16(火)20:27:04No.1351707091+
>今さらな話だけど長平の戦いの出典は司馬遷の史記なの?
先祖が白起の副官だから
ある程度正確なんじゃねーのかな
153無念Nameとしあき25/09/16(火)20:27:48No.1351707336そうだねx2
>No.1351706730
廉頗迂回されないように陣築いてるのね…
154無念Nameとしあき25/09/16(火)20:27:56No.1351707384そうだねx2
>実際は廉頗が戦犯か?
孝成王は兵数では上回ってるのに籠城してるのにぷんすかしてたが
あの時代まともに戦って秦に勝てる国は無いほどヤバい
(長平城に籠る前段階の小競り合いは全部負けてるし)
遠征してきてる秦軍よりも趙国内で籠城してる趙は色々融通利くし
実際秦は2年も長平城突破出来ず焦り出してたので籠城続けた方がよかった
155無念Nameとしあき25/09/16(火)20:28:10No.1351707453+
逃げ若でネタにされててかわいそう
156無念Nameとしあき25/09/16(火)20:28:24No.1351707541そうだねx3
蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
157無念Nameとしあき25/09/16(火)20:28:25No.1351707549+
>かろうじて互角
川はさんで守り固めたら互角の相手に攻勢仕掛けるって
158無念Nameとしあき25/09/16(火)20:28:46No.1351707659+
>一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
>長平地方の領民虐殺して陣取ってるのが秦
>長平を解放するぞーって遅れて遠征してきたのが趙
>反旗翻した上党征服したから趙が出張った形からの長平だから秦がでてるぞ
秦王はブチ切れて速攻攻め落としたんだよ
韓王は領内を素通りさせた

一方趙は魏に領土通らせてしたら断わられて遠回りの大遠征するはめになった
159無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:00No.1351707727そうだねx3
地形込みで見ると本当にカスみたいな運用してて駄目だった
160無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:19No.1351707822+
達人伝で描かれてるように秦は練兵して法で固めてるから兵の質がダンチすぎる
161無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:23No.1351707847+
>1758021977038.jpg
趙が押してるな!ヨシ!
162無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:35No.1351707906そうだねx2
流言と讒言は最強なんだ
163無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:45No.1351707963そうだねx4
>馬謖は切る時泣いてもらえたのに…
趙括のママも泣いてたじゃんよ
「もし馬鹿息子がやらかしても一族は罪に問わないようにお願いしまーす!」って
164無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:55No.1351708015そうだねx6
>理にかなってると思えばどんな助言も受け入れる度量の広さは本当に立派よ
みんな飢えてるのに何財産やら食料貯め込んでんだ

平「そうだねごめん」

平「みんなに渡したら全部なくなっちゃった」

かわいい
165無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:01No.1351708052そうだねx2
>地形込みで見ると本当にカスみたいな運用してて駄目だった
達人伝は冗談抜きでだいぶ美化されてるからな…
166無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:03No.1351708063そうだねx4
>達人伝では白起が投槍を使って一人で土の砦を破壊してしまった
あそこだけ蒼天を超えてたな
メチャクチャだった
167無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:07No.1351708078そうだねx2
0を適当に減らしてもなお生き埋めにされ過ぎで怖い
168無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:13No.1351708124+
>流言と讒言は最強なんだ
俺もよく使ってるから紀元前から現代まで有効な手段
169無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:45No.1351708293+
それじゃ信陵君が物凄い英雄みたいじゃん
170無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:47No.1351708299そうだねx1
>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
引き延ばすどころか連載終了したくてたまらなかったらしいね
171無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:28No.1351708525そうだねx1
>流言と讒言は最強なんだ
SNSとAIの発達でまた最強の時代が来そう
172無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:38No.1351708575そうだねx1
>それじゃ信陵君が物凄い英雄みたいじゃん
劉邦「そうですものすごい英雄です」
173無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:41No.1351708594+
    1758022301236.jpg-(130290 B)
130290 B
>(長平城に籠る前段階の小競り合いは全部負けてるし)
長平城なんかねーよ
長平という北海道クラスに広い地域で
いくつもの城や村で起きた複数の戦いが
長平の戦いだ
174無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:47No.1351708633+
>藺相如
助けるが如し、か
凄い名前だな
175無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:47No.1351708637+
スレ画は李談の決死隊と表裏の関係になってるからそこまでは読んでほしい
176無念Nameとしあき25/09/16(火)20:32:20No.1351708822+
>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>引き延ばすどころか連載終了したくてたまらなかったらしいね
普通は赤壁までだよね
177無念Nameとしあき25/09/16(火)20:32:31No.1351708875+
再評価とまでは言わんけど趙括だけが悪かったわけでもないからなあ
178無念Nameとしあき25/09/16(火)20:32:57No.1351709024+
まあ蒼天はそそ様死んだら描くテーマないからなぁ
179無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:46No.1351709267そうだねx2
>補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
>副官も悪いよな
だから親父は王様から頂いた恩賞の品を全て部下に分けたえて
人心を得てたんだろ
180無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:47No.1351709272そうだねx2
    1758022427096.jpg-(77775 B)
77775 B
場所的に魏だったのに
何で魏は能天気にスルーしてたんだろ?
181無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:50No.1351709286そうだねx2
>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>引き延ばすどころか連載終了したくてたまらなかったらしいね
休載もあったし結構長い間連載してたように思う
182無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:50No.1351709287+
>最近スレ立つけど再評価路線始まったのか?
この時代に詳しい人がほぼ居ない(なので邪魔も入らない)
歴史を肴に適当に語りたい時はうってつけの人材なのであろう
183無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:57No.1351709326そうだねx1
    1758022437847.png-(314391 B)
314391 B
>>一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
>>長平地方の領民虐殺して陣取ってるのが秦
>>長平を解放するぞーって遅れて遠征してきたのが趙
>>反旗翻した上党征服したから趙が出張った形からの長平だから秦がでてるぞ
>秦王はブチ切れて速攻攻め落としたんだよ
>韓王は領内を素通りさせた
>
>一方趙は魏に領土通らせてしたら断わられて遠回りの大遠征するはめになった
うーんこの遠回り
184無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:59No.1351709340+
>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>引き延ばすどころか連載終了したくてたまらなかったらしいね
三国志の漫画家ってイメージになるのがイヤだったから
赤壁以降は必要最低限の話だけやったとのことだが
その割にマニアックなエピソード多かった
185無念Nameとしあき25/09/16(火)20:34:01No.1351709345+
王さまが悪い
186無念Nameとしあき25/09/16(火)20:34:05No.1351709361そうだねx4
>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
連載の時は赤壁でエタるかと思うような掲載頻度だったから
187無念Nameとしあき25/09/16(火)20:34:32No.1351709504+
>まあ蒼天はそそ様死んだら描くテーマないからなぁ
最後曹操が西方の民族大移動に言及してたから次はローマの漫画でも描くのかと思ってた
188無念Nameとしあき25/09/16(火)20:34:36No.1351709523+
>何で魏は能天気にスルーしてたんだろ?
というかそこは入り組んでてどこが国境かはわからんぞ
189無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:02No.1351709679そうだねx1
>王さまが悪い
この漫画9割方そのパターンだな…
190無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:17No.1351709757+
>連載の時は赤壁でエタるかと思うような掲載頻度だったから
原作亡くなったしちゃんと完結するとは思わなかったわ
191無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:27No.1351709799そうだねx2
>三国志の漫画家ってイメージになるのがイヤだったから
三国志の漫画家としてすっかり定着してしまったね
192無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:35No.1351709833+
略奪も趙は正義の解放者だからできなかったのが痛い
秦は裏切り者を粛清だからやり放題
193無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:48No.1351709919そうだねx1
>うーんこの遠回り
直進してるやんけ!
194無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:56No.1351709962+
>盗跖死にすぎてもう最初の原型ないのに笑う
何代目だよってくらい代替わりしまくってたな
195無念Nameとしあき25/09/16(火)20:36:12No.1351710057+
蒼天は関羽が2000年後に神になる予言貰ってるのに信じてなくて酷い
196無念Nameとしあき25/09/16(火)20:36:26No.1351710149そうだねx1
>>今さらな話だけど長平の戦いの出典は司馬遷の史記なの?
>先祖が白起の副官だから
>ある程度正確なんじゃねーのかな
時代も数百年とかそこまで離れてるわけじゃないもんな
197無念Nameとしあき25/09/16(火)20:36:33No.1351710185そうだねx1
>最後曹操が西方の民族大移動に言及してたから次はローマの漫画でも描くのかと思ってた
カエサルの漫画描くのかなぁ…
198無念Nameとしあき25/09/16(火)20:37:24No.1351710483そうだねx6
    1758022644412.jpg-(265508 B)
265508 B
>その割にマニアックなエピソード多かった
誰!?誰なの?
199無念Nameとしあき25/09/16(火)20:38:04No.1351710748+
趙って初代王の武霊王から右肩下がりで暗君になってく…
200無念Nameとしあき25/09/16(火)20:38:55No.1351711049+
資治通鑑だとちょうどこの辺か
ひまなとしあき居たら読んで教えて下さい
https://ctext.org/wiki.pl?if=gb&chapter=80678 [link]
201無念Nameとしあき25/09/16(火)20:39:51No.1351711342+
>>最後曹操が西方の民族大移動に言及してたから次はローマの漫画でも描くのかと思ってた
>カエサルの漫画描くのかなぁ…
この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
202無念Nameとしあき25/09/16(火)20:41:38No.1351711930+
>>>最後曹操が西方の民族大移動に言及してたから次はローマの漫画でも描くのかと思ってた
>>カエサルの漫画描くのかなぁ…
>この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
曹丕が西域伝来の葡萄酒引き合いに出して温州蜜柑ディスってたのは有名な話
203無念Nameとしあき25/09/16(火)20:41:41No.1351711954+
シミュレーションゲームをさせたら上手いんだろう
204無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:01No.1351712070+
趙は無礼王出たくらい軍事大国だったのになあ
205無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:04No.1351712089そうだねx1
>>その割にマニアックなエピソード多かった
>誰!?誰なの?
一応これ以前に出てたよ
曹操のセリフで名前だけ!
206無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:34No.1351712271+
>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>連載の時は赤壁でエタるかと思うような掲載頻度だったから
赤壁も何か曹操が寝込んでる間によく分からんまま終わって結構クソだったけどね
207無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:34No.1351712275+
>この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
シルクロード機能して数100年経ってる
208無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:43No.1351712315+
>この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
大秦王安敦
209無念Nameとしあき25/09/16(火)20:43:11No.1351712472+
>曹丕が西域伝来の葡萄酒引き合いに出して温州蜜柑ディスってたのは有名な話
曹丕に会ったらシバくか…
210無念Nameとしあき25/09/16(火)20:43:22No.1351712542+
>シミュレーションゲームをさせたら上手いんだろう
藤井壮太に実際に軍師させても弱いのと同じ
211無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:10No.1351712805+
>>最後曹操が西方の民族大移動に言及してたから次はローマの漫画でも描くのかと思ってた
>カエサルの漫画描くのかなぁ…
スッラとカエサルとか董卓と曹操の焼き直しみたいになりそう
212無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:27No.1351712914そうだねx4
>>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>>連載の時は赤壁でエタるかと思うような掲載頻度だったから
>赤壁も何か曹操が寝込んでる間によく分からんまま終わって結構クソだったけどね
あの完璧超人の蒼天曹操がどうやって負けるのか期待してたのに…
213無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:30No.1351712926そうだねx1
>大秦王安敦
使いを名乗っただけの謎の商人説好き
214無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:01No.1351713099そうだねx4
>趙って初代王の武霊王から右肩下がりで暗君になってく…
廉頗・藺相如・趙奢を重用した恵文王は有能だと思うよ
215無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:11No.1351713155そうだねx4
>>シミュレーションゲームをさせたら上手いんだろう
>藤井壮太に実際に軍師させても弱いのと同じ
証明されてないものを例に出すのってアホだな
216無念Nameとしあき25/09/16(火)20:46:29No.1351713592そうだねx4
いうても藤井聡太は普通に勝ちそうだけどな
217無念Nameとしあき25/09/16(火)20:46:44No.1351713681そうだねx2
趙王は歴代みんなだいたい大胆な登用大成功して名将誕生したあとに采配大失敗して
結局プラマイゼロみたいになるのがひどい
218無念Nameとしあき25/09/16(火)20:49:22No.1351714602+
白起が力をはっきしたのもスレ画まで
219無念Nameとしあき25/09/16(火)20:50:13No.1351714864そうだねx3
>白起が力をはっきしたのもスレ画まで
勝ち過ぎた
そりゃ警戒される
220無念Nameとしあき25/09/16(火)20:50:41No.1351715019そうだねx1
>廉頗・藺相如・趙奢を重用した恵文王は有能だと思うよ
みんなクセが強すぎるから使いこなしてるのマジで凄いな
221無念Nameとしあき25/09/16(火)20:51:58No.1351715423そうだねx2
何が言いたいかというと
儒教の腐敗孔明政権でイエスマンだから優遇された馬謖と違って

スレ画は若者が老人たちの失策のツケを支払う羽目になっただけ
「息子が無能だから家族に責は止めてください」なんか普通親が言う訳ねーんだから
王も家族もみんな無理ゲーだと分かってたんやろ
222無念Nameとしあき25/09/16(火)20:54:45No.1351716404そうだねx3
>儒教の腐敗孔明政権
??
223無念Nameとしあき25/09/16(火)20:55:02No.1351716498+
逃げ若で名前が出てくる位の有名人
224無念Nameとしあき25/09/16(火)20:57:00No.1351717189+
>儒教の腐敗孔明政権
>??
蜀の人材不足の原因は
魏の唯才主義と真逆の
儒教によるイエスマン主義だったから
無能でも儒教的学科ができたら出世できた不健全な体制だったんよ
225無念Nameとしあき25/09/16(火)20:58:09No.1351717575そうだねx3
でもマジレスすると個人のプライドで国傾けた関羽のが
よっぽど無能だと思う
226無念Nameとしあき25/09/16(火)20:59:04No.1351717886そうだねx2
白起の武功とか見ただけでちょっとこの人おかしい・・・ってなる
楚も魏も趙も韓もただただ蹂躙されてる
227無念Nameとしあき25/09/16(火)20:59:34No.1351718055そうだねx2
>>儒教の腐敗孔明政権
>>??
>蜀の人材不足の原因は
>魏の唯才主義と真逆の
>儒教によるイエスマン主義だったから
>無能でも儒教的学科ができたら出世できた不健全な体制だったんよ
諸葛孔明が国政担う前の劉備存命時に育ったそうじゃない若手人材群は当の劉備が夷陵で溶かしちゃった…
228無念Nameとしあき25/09/16(火)21:00:01No.1351718213そうだねx3
夷陵の戦いで死に過ぎたからでは
229無念Nameとしあき25/09/16(火)21:01:12No.1351718605+
スレ画も別に無能ではないだろうから
敗北で鼻っ柱折られた上で経験積んでいったら強くなれたんだろうけどな
まあ相手がそんな余地与えてくれる奴じゃなかったので無理なんだけども
230無念Nameとしあき25/09/16(火)21:02:51No.1351719144そうだねx7
>何が言いたいかというと
>儒教の腐敗孔明政権でイエスマンだから優遇された馬謖と違って
>スレ画は若者が老人たちの失策のツケを支払う羽目になっただけ
>「息子が無能だから家族に責は止めてください」なんか普通親が言う訳ねーんだから
>王も家族もみんな無理ゲーだと分かってたんやろ
んなわけない
231無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:02No.1351719558そうだねx1
たまに初戦なのに勝っちゃう奴とかいるから夢見ちゃうんだろうな
232無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:30No.1351719705そうだねx3
まぁスレ画は20代前半
馬謖は40代後半
同じ無能でも話が違うよな
233無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:58No.1351719887+
>たまに初戦なのに勝っちゃう奴とかいるから夢見ちゃうんだろうな
韓信「よんだ?」
234無念Nameとしあき25/09/16(火)21:07:38No.1351720755+
言うこと聞かないと更迭
235無念Nameとしあき25/09/16(火)21:07:40No.1351720762+
>まぁスレ画は20代前半
>馬謖は40代後半
>同じ無能でも話が違うよな
馬謖は39歳では?
236無念Nameとしあき25/09/16(火)21:08:13No.1351720946+
趙活は、会社の幹部たちがどう足掻いても失敗確定のプロジェクトを一ヶ月で成果出せって社長に言われた新卒

馬謖は、誰でも出来るであろうレジ打ちを勤続30年の社長お気に入り社員にやらせた感じ

全然違うな
237無念Nameとしあき25/09/16(火)21:08:51No.1351721163そうだねx2
>たまに初戦なのに勝っちゃう奴とかいるから夢見ちゃうんだろうな
有能な徴税官だと思いながら将軍もやらせてみたら
将軍としてもがっつり優秀だったってのがスレ画パパだしな
238無念Nameとしあき25/09/16(火)21:09:52No.1351721516そうだねx4
    1758024592893.jpg-(11146 B)
11146 B
外野の声気にしすぎて間違った人事やった王が暗すぎるのでは
239無念Nameとしあき25/09/16(火)21:10:24No.1351721699そうだねx1
こいつサクッと斬った後の40万人坑殺シーンの怖さのほうが本番
240無念Nameとしあき25/09/16(火)21:10:31No.1351721735+
>趙活は、会社の幹部たちがどう足掻いても失敗確定のプロジェクトを一ヶ月で成果出せって社長に言われた新卒
>馬謖は、誰でも出来るであろうレジ打ちを勤続30年の社長お気に入り社員にやらせた感じ
>全然違うな
全然ちがう趙括は成績と理論で他を黙らすけど経験0の重役の息子
241無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:00No.1351721882+
趙活は20〜25歳くらい?
馬謖は39歳
242無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:35No.1351722090そうだねx12
    1758024695707.jpg-(1887884 B)
1887884 B
>外野の声気にしすぎて間違った人事やった王が暗すぎるのでは
あまりにも
暗い!!!
243無念Nameとしあき25/09/16(火)21:12:12No.1351722293そうだねx1
白起に関してはマジで別格感ある
244無念Nameとしあき25/09/16(火)21:12:13No.1351722301そうだねx2
>>外野の声気にしすぎて間違った人事やった王が暗すぎるのでは
>あまりにも
>暗い!!!
見た目からして有能な李牧
245無念Nameとしあき25/09/16(火)21:13:02No.1351722575そうだねx9
    1758024782836.jpg-(25515 B)
25515 B
>外野の声気にしすぎて間違った人事やった王が暗すぎるのでは
原しぇんしぇー無能な王描くの苦手過ぎて
趙が名君ぞろいなんすよ

むしろここまでバックアップもらって
人の言う事聞かないリーボックって
246無念Nameとしあき25/09/16(火)21:13:05No.1351722588+
>白起の武功とか見ただけでちょっとこの人おかしい・・・ってなる
>楚も魏も趙も韓もただただ蹂躙されてる
フンッ(61城陥落)
みたいなパワープレイ繰り返してるの凄いよね
247無念Nameとしあき25/09/16(火)21:13:22No.1351722676そうだねx5
正直白起の影にビビりながら引きこもる廉頗案以外に正解が見えない
248無念Nameとしあき25/09/16(火)21:15:17No.1351723277そうだねx1
>白起に関してはマジで別格感ある
廉頗もスレ画もスレ画を抜擢した上層部もその時点じゃ秦の大将は白起じゃないからワンチャンあるやろの精神だった可能性
スレ画が新しい大将になったことを知ったら即白起送り込む秦がもう情報戦でも数段上いってる
249無念Nameとしあき25/09/16(火)21:15:21No.1351723299+
まあ初戦がこいつじゃなきゃ先々割と活躍してたかもしれないよ
決勝進出確定の強豪と1戦目で当たっちゃったようなもん
250無念Nameとしあき25/09/16(火)21:15:54No.1351723484そうだねx2
>一応長平の戦いは秦が遠征してるぞ
趙の兵士大量生き埋めに関しても
遠征で来てる秦軍が捕虜食わせとく余裕なんかねえよ!って事情も多分あっただろうしな
251無念Nameとしあき25/09/16(火)21:16:51No.1351723769+
秦は白起のことギリギリまで隠しててブラフの別の将軍派遣したり情報戦全力だったから
252無念Nameとしあき25/09/16(火)21:16:55No.1351723801+
秦の現場指揮官の将軍達が1人1万人くらいの手勢を率いてて、まぁ趙も同じような軍制だろうから
20人くらいは将軍がいたはずなのに
そいつら何やってたんだよ
253無念Nameとしあき25/09/16(火)21:17:54No.1351724118+
>>補給が来てないとか聞いてないんですけど!って言ってたし
>>副官も悪いよな
>言える雰囲気じゃなかったとか思うけどね
>だって将兵がいちいち確認するまでもない事だとかその直前に言ってるし
「そんな雰囲気じゃなかったので報告できませんでした」ってアホにもほどがあるなお前
254無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:00No.1351724141そうだねx1
>スレ画が新しい大将になったことを知ったら即白起送り込む秦がもう情報戦でも数段上いってる
秦の謀略はあまりに上手すぎるので他国と別ゲーやってる感じある
255無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:08No.1351724181+
>趙の基本兵装を牛刀にしたら勝ってた
クマにしか効果ないから…
256無念Nameとしあき25/09/16(火)21:19:05No.1351724476+
>秦の謀略はあまりに上手すぎるので他国と別ゲーやってる感じある
始皇帝生み出すのも当然の流れか
257無念Nameとしあき25/09/16(火)21:19:29No.1351724604+
達人伝の白起イケメンだけど実際はおじいちゃんなの?
258無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:02No.1351724774そうだねx1
>秦の現場指揮官の将軍達が1人1万人くらいの手勢を率いてて、まぁ趙も同じような軍制だろうから
>20人くらいは将軍がいたはずなのに
>そいつら何やってたんだよ
廉頗を支持してる将軍は全て更迭したので
趙活のイエスマンしか残ってない
259無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:11No.1351724804そうだねx1
主人公その他は秦に負けて志半ばでほぼ全員無惨に死にますって
なかなか無茶苦茶な展開だよなスレ画
260無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:51No.1351725018+
>馬謖は、誰でも出来るであろうレジ打ちを勤続30年の社長お気に入り社員にやらせた感じ
諸葛亮が南安・天水・安定を制圧している間に
蜀主力軍を率いて魏軍相手に防衛戦で粘るのはそんなに簡単な仕事じゃないだろ……
261無念Nameとしあき25/09/16(火)21:21:43No.1351725291そうだねx2
戦国四君も全員王様じゃないので単に秦以外の王様の権力が弱いって証明でしかないという…
262無念Nameとしあき25/09/16(火)21:21:51No.1351725334そうだねx3
結果出すのを急かされてた点
馬謖よりは同情できる
263無念Nameとしあき25/09/16(火)21:22:04No.1351725389そうだねx3
>>スレ画が新しい大将になったことを知ったら即白起送り込む秦がもう情報戦でも数段上いってる
>秦の謀略はあまりに上手すぎるので他国と別ゲーやってる感じある
他国の王侯貴族全員それぞれ秦と通じてるとか聞いても驚かないレベル
264無念Nameとしあき25/09/16(火)21:22:20No.1351725466+
根本の国力が違うからなあ
仮に勝ってても次の大軍が来て第2ラウンド開始!ってなるだけな気がする
265無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:35No.1351725843そうだねx2
秦もわりとギリギリのとこだったから廉頗の籠城作もろに当たってたのが悲しい
スレ画と王以外みんな有能みたいな
266無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:43No.1351725880+
爺さんっておんなじ内容のレスばかりして何が楽しいの?
267無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:47No.1351726219そうだねx3
>>馬謖は、誰でも出来るであろうレジ打ちを勤続30年の社長お気に入り社員にやらせた感じ
>諸葛亮が南安・天水・安定を制圧している間に
>蜀主力軍を率いて魏軍相手に防衛戦で粘るのはそんなに簡単な仕事じゃないだろ……
街亭は要地なんで魏延とか大ベテランにやらせましょう!って進言されてたけど断ったわけだしな
実際いくら人材不足でも経験乏しい奴に防衛やらせるにはハードル高すぎね?
268無念Nameとしあき25/09/16(火)21:25:30No.1351726436そうだねx2
>爺さんっておんなじ内容のレスばかりして何が楽しいの?
毎回毎回反芻しないと記憶力落ちちゃうんじゃね?
269無念Nameとしあき25/09/16(火)21:25:55No.1351726563+
>主人公その他は秦に負けて志半ばでほぼ全員無惨に死にますって
>なかなか無茶苦茶な展開だよなスレ画
でも中国舞台とするなら王道な気がする
圧倒的武力を誇る暴君や異民族の力だけが正義なのか
って儒教や史記から一貫して中国思想のテーマのような
270無念Nameとしあき25/09/16(火)21:26:37No.1351726776そうだねx1
>達人伝の白起イケメンだけど実際はおじいちゃんなの?
単に活躍が長い
271無念Nameとしあき25/09/16(火)21:27:44No.1351727138+
>正直白起の影にビビりながら引きこもる廉頗案以外に正解が見えない
ローマと同じく守りに入ろうとすると周りが文句を言う
ヤンキーの喧嘩じゃないのにね
272無念Nameとしあき25/09/16(火)21:27:51No.1351727177+
>>爺さんっておんなじ内容のレスばかりして何が楽しいの?
>毎回毎回反芻しないと記憶力落ちちゃうんじゃね?
実は24時間365日虹裏に居てスレ監視してるのは君らぐらいなんだよ
一つ賢くなったね
273無念Nameとしあき25/09/16(火)21:28:30No.1351727363そうだねx2
逃げ上手で名前出されてて駄目だった
それも登山家と一緒に
274無念Nameとしあき25/09/16(火)21:30:21No.1351727959+
水滸伝も結局滅亡エンド
275無念Nameとしあき25/09/16(火)21:31:11No.1351728224+
>>達人伝の白起イケメンだけど実際はおじいちゃんなの?
>単に活躍が長い
イケメンなのは変わってないけど髪はだいぶ白くなっていたような
276無念Nameとしあき25/09/16(火)21:31:43No.1351728400そうだねx1
    1758025903396.jpg-(169826 B)
169826 B
>>正直白起の影にビビりながら引きこもる廉頗案以外に正解が見えない
>ローマと同じく守りに入ろうとすると周りが文句を言う
>ヤンキーの喧嘩じゃないのにね
ローマの盾おじさんいいよね
ちょうど今佐藤賢一さんの本読んでるけど登場が待ち遠しいわ
277無念Nameとしあき25/09/16(火)21:32:13No.1351728549+
>実は24時間365日虹裏に居てスレ監視してるのは君らぐらいなんだよ
24時間365日殆どジジイばかりなだけじゃね?
しかも同じスレ何度も立てて同じ内容のレス繰り返すだけだろ?
278無念Nameとしあき25/09/16(火)21:32:48No.1351728729+
始皇帝という怪物による統一の後に武力の怪物項羽とカリスマの怪物劉邦に集約して決戦になるの面白いんだわ
279無念Nameとしあき25/09/16(火)21:32:59No.1351728795+
>たまに初戦なのに勝っちゃう奴とかいるから夢見ちゃうんだろうな
親父が実際そんな感じだからいけると思ったか
>>>馬謖は、誰でも出来るであろうレジ打ちを勤続30年の社長お気に入り社員にやらせた感じ
>>諸葛亮が南安・天水・安定を制圧している間に
>>蜀主力軍を率いて魏軍相手に防衛戦で粘るのはそんなに簡単な仕事じゃないだろ……
>街亭は要地なんで魏延とか大ベテランにやらせましょう!って進言されてたけど断ったわけだしな
>実際いくら人材不足でも経験乏しい奴に防衛やらせるにはハードル高すぎね?
ここで戦果上げれば異論なく馬謖を後継にできた
頭は良いし念の為方針を教えたし歴戦の元魏の副将もつけたしいけるだろ…
280無念Nameとしあき25/09/16(火)21:33:22No.1351728898そうだねx6
>No.1351728549
そうだね偉い偉い
で、こんなところで何してんの?
281無念Nameとしあき25/09/16(火)21:36:49No.1351729912そうだねx2
孝成王「趙活を将軍にして超勝つ!」
282無念Nameとしあき25/09/16(火)21:37:32No.1351730126+
    1758026252612.jpg-(160490 B)
160490 B
>水滸伝も結局滅亡エンド
倭寇の頭目を父に日本人を母に持つ主人公を描いた国姓爺合戦も滅亡エンドだよね
平家物語もそうだけどお涙頂戴できる定番コンテンツなのが人気の理由なのかなあ
283無念Nameとしあき25/09/16(火)21:39:10No.1351730604そうだねx2
    1758026350063.jpg-(486254 B)
486254 B
>始皇帝という怪物による統一の後に武力の怪物項羽とカリスマの怪物劉邦に集約して決戦になるの面白いんだわ
正反対の両者の対決が見どころだよね
そしてそのあとすぐニューチャレンジャーがポップアップしてくるのもドラマ性高い
284無念Nameとしあき25/09/16(火)21:40:32No.1351730996+
    1758026432744.jpg-(138239 B)
138239 B
>>>達人伝の白起イケメンだけど実際はおじいちゃんなの?
>>単に活躍が長い
>イケメンなのは変わってないけど髪はだいぶ白くなっていたような
40万人穴埋めしたのがじわじわとメンタルに来てしまってた感あった
285無念Nameとしあき25/09/16(火)21:40:52No.1351731105そうだねx5
    1758026452875.png-(823568 B)
823568 B
ジャンプで名が出てくるとは
286無念Nameとしあき25/09/16(火)21:41:13No.1351731200そうだねx7
冒頓単于はクリア後の裏ボスというかなんというか…
おめーラスボスより遥かに強いじゃねーか!的な
287無念Nameとしあき25/09/16(火)21:42:44No.1351731677そうだねx2
    1758026564585.jpg-(161547 B)
161547 B
>冒頓単于はクリア後の裏ボスというかなんというか…
>おめーラスボスより遥かに強いじゃねーか!的な
項羽さんとの直接対決が見てみたかったなあ
絶対いい試合になる
288無念Nameとしあき25/09/16(火)21:42:57No.1351731740+
>>No.1351728549
>そうだね偉い偉い
>で、こんなところで何してんの?
>>>>達人伝の白起イケメンだけど実際はおじいちゃんなの?
>>>単に活躍が長い
>>イケメンなのは変わってないけど髪はだいぶ白くなっていたような
>40万人穴埋めしたのがじわじわとメンタルに来てしまってた感あった
別に気にしないんじゃ
289無念Nameとしあき25/09/16(火)21:44:11No.1351732109そうだねx2
    1758026651232.png-(1991324 B)
1991324 B
ちゃんと秦に立ち向かって敗れた将の1人にカウントされてた
290無念Nameとしあき25/09/16(火)21:44:42No.1351732256+
>No.1351722090
漫画のタイトル教えてほしい
291無念Nameとしあき25/09/16(火)21:45:37No.1351732535+
まあ初期漢は秦のいいとこ捨ててクソ雑魚王朝だったから
武帝の頃までかけて諸侯弱らせてようやく強くなった
292無念Nameとしあき25/09/16(火)21:45:40No.1351732553+
>>この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
>大秦王安敦
「大秦王がベトナム経由で象牙とか献上してきたんですけど」
「しょぼいから偽者じゃね?」
みたいな扱い
293無念Nameとしあき25/09/16(火)21:45:49No.1351732606+
>>冒頓単于はクリア後の裏ボスというかなんというか…
>>おめーラスボスより遥かに強いじゃねーか!的な
>項羽さんとの直接対決が見てみたかったなあ
>絶対いい試合になる
項羽が怖くて南下しなかったんじゃ…
294無念Nameとしあき25/09/16(火)21:47:47No.1351733206そうだねx7
>そしてそのあとすぐニューチャレンジャーがポップアップしてくるのもドラマ性高い
ニューチャレンジャーが強すぎる
295無念Nameとしあき25/09/16(火)21:48:25No.1351733418+
    1758026905323.jpg-(114102 B)
114102 B
>>>この時代の中華はローマ帝国の存在はもう知ってたんだっけか
>>大秦王安敦
>「大秦王がベトナム経由で象牙とか献上してきたんですけど」
>「しょぼいから偽者じゃね?」
>みたいな扱い
ベトナムあたりからローマ金貨が出土した話あったよね
記録ではローマ商人は値段交渉をせずに定額で絹なんかを買い付けしていったみたいね
これ当時の商習慣としては珍しかったみたい
296無念Nameとしあき25/09/16(火)21:50:17No.1351734020+
>>冒頓単于はクリア後の裏ボスというかなんというか…
>>おめーラスボスより遥かに強いじゃねーか!的な
>項羽さんとの直接対決が見てみたかったなあ
>絶対いい試合になる
いや項羽は司馬遷がモリモリしてるが
冒頓は激ヤバエピソード漢に伝わってない可能性が高い
297無念Nameとしあき25/09/16(火)21:50:44No.1351734159そうだねx3
死力を尽くした悟空とピッコロが2人合わせてようやく勝てたラディッツみたいなインフレしてるよな
項羽と劉邦のあとの冒頓
298無念Nameとしあき25/09/16(火)21:52:50No.1351734798そうだねx1
>趙活スレ
子孫の馬援は光武帝時代に異民族戦で大活躍し
その娘は後漢2代目の明帝に嫁いで賢妻の異名を
持つのだが

マトモに取り上げた作品がやる夫光武帝と後漢初頭しか
ないんで知名度少ない

あと子孫の馬超も活躍せんわりに有名で不思議
299無念Nameとしあき25/09/16(火)21:53:25No.1351734981+
    1758027205147.jpg-(10544 B)
10544 B
>死力を尽くした悟空とピッコロが2人合わせてようやく勝てたラディッツみたいなインフレしてるよな
>項羽と劉邦のあとの冒頓
強襲!匈奴人みたいな感ある
300無念Nameとしあき25/09/16(火)21:54:07No.1351735206+
>これ当時の商習慣としては珍しかったみたい
大月氏とか複数国経由するから価格交渉どころではなかったのでわ?
あとヨーロッパ側では反物として輸入して解いて糸として再利用するのでカイコ蛾の繭から取るものと知らなかった話が好き
301無念Nameとしあき25/09/16(火)21:56:09No.1351735770そうだねx2
>>真の英雄である白起
>そんなふうに褒められて
>ワシ嬉しい
まぁ追い出された上に自害強要されたんすけどね
302無念Nameとしあき25/09/16(火)21:58:19No.1351736411そうだねx2
    1758027499581.png-(893524 B)
893524 B
>あとヨーロッパ側では反物として輸入して解いて糸として再利用するのでカイコ蛾の繭から取るものと知らなかった話が好き
なんか羊の木みたいなのから絹糸を採るとかそういう変な話が信じられてたみたいね
そんな中でも博物学者のプリニウスさんは「虫の繭をほどいて糸をにするんだよ!」ってちゃんと記述しててえらい
303無念Nameとしあき25/09/16(火)22:03:04No.1351737837+
    1758027784111.jpg-(358669 B)
358669 B
>マトモに取り上げた作品がやる夫光武帝と後漢初頭しか
>ないんで知名度少ない
徴姉妹制圧したやろ
>あと子孫の馬超も活躍せんわりに有名で不思議
馬融は明確に子孫だけど馬超に関しては全然明確な証拠がない
馬援60代で遠征して西涼にご落胤残した可能性ぐらいしかない
304無念Nameとしあき25/09/16(火)22:03:16No.1351737899+
>「そんな雰囲気じゃなかったので報告できませんでした」ってアホにもほどがあるなお前
コンプライアンス教育とかでミスが発生した時に上へ報告できるような雰囲気を組織全体で作るように言われたりしなかった?
制度ではないぞ
そういう体制が整備されていることは当たり前という前提条件で尚だから
305無念Nameとしあき25/09/16(火)22:04:22No.1351738213+
>冒頓単于はクリア後の裏ボスというかなんというか…
朴訥な単于だったらよかったのにね
306無念Nameとしあき25/09/16(火)22:05:24No.1351738541+
>強襲!匈奴人みたいな感ある
劉邦「
狂土人だったか…
なんつったりしてなーーーーwwww!!!!」
307無念Nameとしあき25/09/16(火)22:07:10No.1351739035そうだねx2
>そんな中でも博物学者のプリニウスさんは「虫の繭をほどいて糸をにするんだよ!」ってちゃんと記述しててえらい
カイコを知らなくても蛾を知ってればね
カイコ以外の蛾の繊維は「ワイルドシルク」という
某所のワイルドシルクの店に行ったら上品なおばさまたちが自分の育ててる蛾自慢しててびびった
308無念Nameとしあき25/09/16(火)22:07:12No.1351739048+
>街亭は要地なんで魏延とか大ベテランにやらせましょう!って進言されてたけど断ったわけだしな
>実際いくら人材不足でも経験乏しい奴に防衛やらせるにはハードル高すぎね?
副将に付けてた王平を大将にしたほうがマシだったんじゃね
309無念Nameとしあき25/09/16(火)22:07:55No.1351739252+
    1758028075354.png-(35545 B)
35545 B
>>そしてそのあとすぐニューチャレンジャーがポップアップしてくるのもドラマ性高い
>ニューチャレンジャーが強すぎる
調子に乗って追撃してくる漢軍を巧みに誘い込んで完全包囲
結局族長のお母様や奥さんに大量のプレゼントを贈ってなんとかしてもらったとか
そのへんの情けないところ劉邦さんらしくて好き…
310無念Nameとしあき25/09/16(火)22:08:42No.1351739490+
>カイコを知らなくても蛾を知ってればね
>カイコ以外の蛾の繊維は「ワイルドシルク」という
>某所のワイルドシルクの店に行ったら上品なおばさまたちが自分の育ててる蛾自慢しててびびった
いいなーそういうの楽しそう…
カイコガは人に懐くしふわふわでかわいいよね
311無念Nameとしあき25/09/16(火)22:08:50No.1351739531そうだねx1
>>強襲!匈奴人みたいな感ある
>劉邦「
>狂土人だったか…
>なんつったりしてなーーーーwwww!!!!」
はいはい奥さんの面倒は見たげるね
312無念Nameとしあき25/09/16(火)22:11:03No.1351740197そうだねx3
>>No.1351722090
>漫画のタイトル教えてほしい
鄭問の「東周英雄伝」じゃないかな
313無念Nameとしあき25/09/16(火)22:13:46No.1351740966そうだねx9
    1758028426308.jpg-(179954 B)
179954 B
秦は我が君!さんも好き
314無念Nameとしあき25/09/16(火)22:18:03No.1351742231+
>>街亭は要地なんで魏延とか大ベテランにやらせましょう!って進言されてたけど断ったわけだしな
>>実際いくら人材不足でも経験乏しい奴に防衛やらせるにはハードル高すぎね?
>副将に付けてた王平を大将にしたほうがマシだったんじゃね
この時期の王平はまだ仕えてからの期間が浅すぎてとてもそんな大権持たせれない
315無念Nameとしあき25/09/16(火)22:19:32No.1351742684そうだねx2
正直言って将軍に就任した時点で詰んでたよな
316無念Nameとしあき25/09/16(火)22:20:19No.1351742911+
>No.1351740966
あまりにも名君過ぎて死んだ時後追いが多発して国が傾いた王
317無念Nameとしあき25/09/16(火)22:23:15No.1351743813そうだねx3
>正直言って将軍に就任した時点で詰んでたよな
なんで誰が悪いって言われたら讒言に唆された趙王としか…
318無念Nameとしあき25/09/16(火)22:24:32No.1351744199+
>>No.1351740966
>あまりにも名君過ぎて死んだ時後追いが多発して国が傾いた王
穆公以降パッとしない時代が長く続くからな
319無念Nameとしあき25/09/16(火)22:26:24No.1351744732+
>正直言って将軍に就任した時点で詰んでたよな
廉頗将軍が正しいのでその方針を受け継ぎます!したら更迭不可避という悲しさ
いつの時代も現場は上の無茶ぶりに振り回される運命なんスね
320無念Nameとしあき25/09/16(火)22:28:39No.1351745401そうだねx2
>正直言って将軍に就任した時点で詰んでたよな
というか廉頗の防衛戦は腰抜けの雑魚!野戦なら勝てる!
って讒言を鵜呑みにした王様がいた時点で詰み
当時は軍事経験者がトップにならないと大体滅びるな
321無念Nameとしあき25/09/16(火)22:28:47No.1351745436そうだねx2
>近衛文麿だって総理大臣になるまでは期待値高かったしわからんよな
えっ…?
322無念Nameとしあき25/09/16(火)22:29:52No.1351745763+
>秦は我が君!さんも好き
以前某としあきがこの後の続きを貼ってくれたんだけどその後秦が飢饉になると晋の恵公はこれを好機と秦に攻め込んでくるのよね
まあ結果晋は返り討ちに合ってざまぁってなるんだが
323無念Nameとしあき25/09/16(火)22:31:22No.1351746214そうだねx1
    1758029482804.jpg-(62709 B)
62709 B
>>No.1351740966
>あまりにも名君過ぎて死んだ時後追いが多発して国が傾いた王
代替案
324無念Nameとしあき25/09/16(火)22:31:44No.1351746320+
冒頓単于に呂后が嫁いだ歴史IFは漢朝的にも西洋史的にも興味がある
325無念Nameとしあき25/09/16(火)22:32:09No.1351746433+
単に無能そうなヤツよりはパッと見で有能そうなヤツのが抜擢されるのに説得力あるし、スレ画は凄い良い解釈だと思った
326無念Nameとしあき25/09/16(火)22:32:24No.1351746496+
    1758029544866.jpg-(379214 B)
379214 B
>白起イケメンやなあ
名前の響きもあって近年はかっこいいキャラとして描かれるようになってるな
327無念Nameとしあき25/09/16(火)22:35:23No.1351747375そうだねx1
>単に無能そうなヤツよりはパッと見で有能そうなヤツのが抜擢されるのに説得力あるし、スレ画は凄い良い解釈だと思った
偉大な人物の子供が周囲から期待されるのは今だってそうだしな
+口が達者なら乗っかってしまうのが普通に思える
328無念Nameとしあき25/09/16(火)22:36:52No.1351747805+
>>40万人穴埋めしたのがじわじわとメンタルに来てしまってた感あった
>別に気にしないんじゃ
自死命じられた時に割と反省している
でも死ぬ間際まで気にしてなかったとも見える
329無念Nameとしあき25/09/16(火)22:39:01No.1351748438+
王命に逆らって死ぬか
白起に挑んで死ぬか
白起をぶっ殺して讒言に謀殺されるか
名前出た時点で詰みである
330無念Nameとしあき25/09/16(火)22:43:58No.1351749793+
積極策しか許されない&敵将は実はこっそり白起に交代してた
これで負けた責任取れってほうが無理特に後者
331無念Nameとしあき25/09/16(火)22:46:21No.1351750449そうだねx1
>冒頓単于に呂后が嫁いだ歴史IFは漢朝的にも西洋史的にも興味がある
嫁に来ませんかガハハってお手紙に
もうおばあちゃんなので遠慮しときますわって返した話すき
332無念Nameとしあき25/09/16(火)22:49:51No.1351751424+
>白起に挑んで死ぬか
敵の大将が秘密裏に白起に交代したことを知らずに挑んだのが運の尽き
333無念Nameとしあき25/09/16(火)22:52:16No.1351752080そうだねx1
>漫画のタイトル教えてほしい
>鄭問の「東周英雄伝」じゃないかな
鄭問は合っているけど
この李牧の収録は「始皇」だよ
334無念Nameとしあき25/09/16(火)22:53:24No.1351752375+
    1758030804458.jpg-(434660 B)
434660 B
>敵の大将が秘密裏に白起に交代したことを知らずに挑んだのが運の尽き
籠城を続ける趙軍に対し密偵を城内に放って敵情を把握しようとする白起さん
そこで趙括の噂話を耳にしてビッグアイデアがひらめいた!
335無念Nameとしあき25/09/16(火)22:55:04No.1351752782そうだねx3
>>数日前からだから言い訳にならん
>まあ言い訳にならんけどこういう報告って上官でも報告しづらいんだから悪い報告は下から隠されて遅れて来るって前提がこいつにはなさそうだなって
>副官のこいつももしかしたら数日前から補給来てないの!?ってなってそうだし
母親から王様直々に「こいつ旦那と違って部下のこと慮ってないからクソよ」って直訴するくらいだからな
336無念Nameとしあき25/09/16(火)22:57:43No.1351753434そうだねx2
中国史は春秋戦国時代が一番ダイナミックで面白いと思う
337無念Nameとしあき25/09/16(火)22:59:14No.1351753837+
>代替案
当時1.73m以上は相当デカいな
338無念Nameとしあき25/09/16(火)23:00:31No.1351754196+
    1758031231973.jpg-(165209 B)
165209 B
>中国史は春秋戦国時代が一番ダイナミックで面白いと思う
諸子百家みたいな思想家が多数輩出したりすごく面白い時代だよね
科学的にも冶金技術が大発展してたとかほんと激動の世紀
339無念Nameとしあき25/09/16(火)23:02:45No.1351754782+
>中国史は春秋戦国時代が一番ダイナミックで面白いと思う
日本で知られてる故事成語も大体この時代のでは?
340無念Nameとしあき25/09/16(火)23:02:54No.1351754819+
>No.1351740197
>No.1351752080
ありがとうございます!
341無念Nameとしあき25/09/16(火)23:04:14No.1351755185そうだねx2
>>中国史は春秋戦国時代が一番ダイナミックで面白いと思う
>日本で知られてる故事成語も大体この時代のでは?
死者に鞭打つとか臥薪嘗胆とかこのへんの時代のエピソードだよね
342無念Nameとしあき25/09/16(火)23:05:07No.1351755417そうだねx2
一度は使ってみたい言葉「宋襄の仁」
343無念Nameとしあき25/09/16(火)23:06:16No.1351755692+
蒼天航路は曹操の話なんであとはこんな感じで終わってもまあ
同様に達人伝も反秦の話ではあるので、劉邦出てきたから終わるのはまあ…ではないなうん
344無念Nameとしあき25/09/16(火)23:08:41No.1351756275そうだねx1
キングダムの作者が漢建国までやりたいと言ってた話は本当だろうか
今のペースじゃ絶対に無理だと思うんですけど
345無念Nameとしあき25/09/16(火)23:09:38No.1351756505+
>蒼天航路は曹操の話なんであとはこんな感じで終わってもまあ
>同様に達人伝も反秦の話ではあるので、劉邦出てきたから終わるのはまあ…ではないなうん
函谷関辺りで子供の癖に合従軍最強の豪傑みたいな扱いだったのに
おまけの楚漢戦争編ではいつもの逃げ回り劉邦に弱体化してるの
346無念Nameとしあき25/09/16(火)23:09:43No.1351756520+
    1758031783863.png-(1437711 B)
1437711 B
当時の諸子百家の内容とか20世紀末辺りからの竹簡の発掘とかで今に伝わっててるテクストに対し初期は異動や異説があるのがわかってきてて面白い
大道廃れて仁義有り、も元は違ったとかなんとか
347無念Nameとしあき25/09/16(火)23:09:58No.1351756579+
>>>蒼天航路たった36巻なの本当に凄いわ
>>>いくらでも引き延ばしていくらでも稼げたのに
>>連載の時は赤壁でエタるかと思うような掲載頻度だったから連載時はなかなか休載多かったからな
いつ終わるかわからんまま休載してそのまま消えていく歴史ものはよくあるから完結しただけでもえらいが
348無念Nameとしあき25/09/16(火)23:10:27No.1351756693+
>1758030804458.jpg
たとえば現場に放り込んで理論と実践は違うって身をもって教えようとは思わなかったんですかね…
まあこの手のはどのみちダメかもしれんが
349無念Nameとしあき25/09/16(火)23:13:06No.1351757330+
>蒼天航路は曹操の話なんであとはこんな感じで終わってもまあ
>同様に達人伝も反秦の話ではあるので、劉邦出てきたから終わるのはまあ…ではないなうん
呂不韋の死くらいはダイジェストじゃなくてしっかりやってほしかったな
350無念Nameとしあき25/09/16(火)23:14:39No.1351757671そうだねx2
>たとえば現場に放り込んで理論と実践は違うって身をもって教えようとは思わなかったんですかね…
趙括の父親はもともと国税官で遅咲きの将軍だったので
戦場で息子を教育するチャンスがなかったんだろうな
351無念Nameとしあき25/09/16(火)23:19:29No.1351758802そうだねx2
>当時の諸子百家の内容とか20世紀末辺りからの竹簡の発掘とかで今に伝わっててるテクストに対し初期は異動や異説があるのがわかってきてて面白い
>大道廃れて仁義有り、も元は違ったとかなんとか
はるか昔に後の世に情報を残そうとした人がいるってロマンを感じるなあ
352無念Nameとしあき25/09/16(火)23:19:57No.1351758908+
論破ッ
353無念Nameとしあき25/09/16(火)23:20:25No.1351759011そうだねx2
>>>儒教の腐敗孔明政権
>>>??
>>蜀の人材不足の原因は
>>魏の唯才主義と真逆の
>>儒教によるイエスマン主義だったから
>>無能でも儒教的学科ができたら出世できた不健全な体制だったんよ
曹操が抜擢人事できたのは献帝奉戴まで
献帝を迎えてからは抜擢人事は影を潜めて名士や儒者や部曲持ち将軍ばかりが重用されるようになってるので儒なら魏が一番染まってる
354無念Nameとしあき25/09/16(火)23:21:31No.1351759293+
>キングダムの作者が漢建国までやりたいと言ってた話は本当だろうか
>今のペースじゃ絶対に無理だと思うんですけど
流石に作品は変えててだと思うからできなくはないと思うけど
原先生の熱血というか、なんか雑な感じだと、知ってる人が増える漢成立あたりは厳しいんじゃねえかな
355無念Nameとしあき25/09/16(火)23:21:57No.1351759402+
>1758030804458.jpg
その時息子何歳だか知らんけど
父が凄いんだから多分国の大事背負うことになるの分かってるし
分かってんならどうにか育ててやれとは思うんだが無理だったのか
356無念Nameとしあき25/09/16(火)23:24:20No.1351759970そうだねx1
そもそも大将軍名宰相名君の子供ってだいたいが歴史に名を残すぐらいなダメ息子か
名前ぐらいしか残らない凡夫なんだよな…
357無念Nameとしあき25/09/16(火)23:29:03No.1351761186+
>No.1351759402
本人がすごくても人を育てるっていうのは別スキルだから…
名選手、名監督にあらずなんや
358無念Nameとしあき25/09/16(火)23:34:48No.1351762543そうだねx2
そもそもあの時代じゃあ誰なら白起に勝てたんだよ
359無念Nameとしあき25/09/16(火)23:36:05No.1351762839そうだねx1
    1758033365145.jpg-(1300673 B)
1300673 B
>趙括の父親はもともと国税官で遅咲きの将軍だったので
>戦場で息子を教育するチャンスがなかったんだろうな
国税官だった人がなんやかんやあって軍を任されちゃったんだけど
思わぬ才能を開花させて大活躍しちゃったとか面白いわ
役人らしい気遣いのある父に対し息子〜…
360無念Nameとしあき25/09/16(火)23:40:04No.1351763722そうだねx2
>あのすごい平原君に説教した○○さんすげえ!ってかませ犬役ですもの
とはいえ木っ端役人の意見でさえ素直に丸呑み出来るのは尋常な器じゃないぞ
問題は普段その器がだいぶ傾いてる事なんだけど
361無念Nameとしあき25/09/16(火)23:43:06No.1351764452そうだねx1
>そもそもあの時代じゃあ誰なら白起に勝てたんだよ
廉頗なら勝てなくても負けなかったんじゃないかな
362無念Nameとしあき25/09/16(火)23:43:28No.1351764553そうだねx2
平原君の一番の不幸は信陵君や孟嘗君と比べられる事だと思うんです
363無念Nameとしあき25/09/16(火)23:44:03No.1351764688+
    1758033843501.png-(10595 B)
10595 B
秦王は秦王で小学生の思いつきみたいな罰則科してるし
別に白起がいなくても国力が違いすぎて、遅かれ早かれ秦が統一してたんではという気がする
364無念Nameとしあき25/09/16(火)23:44:54No.1351764877+
>そもそもあの時代じゃあ誰なら白起に勝てたんだよ
楽毅ならあるいは
365無念Nameとしあき25/09/16(火)23:47:27No.1351765424そうだねx1
>>そもそもあの時代じゃあ誰なら白起に勝てたんだよ
>廉頗なら勝てなくても負けなかったんじゃないかな
一応ちょっと戦ったけどこりゃ無理だってなって守戦に徹してスレ画出てくる流れだからなあ
信陵君が五か国同盟で応じればワンチャンないかな…
366無念Nameとしあき25/09/16(火)23:54:14No.1351767012そうだねx2
まず王齕も頭おかしい強さに見える
367無念Nameとしあき25/09/17(水)00:00:23No.1351768364+
韓非子「白起が各国中の将兵殺しまくってたのに何で天下統一できないのよ?統一するって気がないのか?」
368無念Nameとしあき25/09/17(水)00:01:14No.1351768557+
将兵殺しまくったからじゃないですかね…
369無念Nameとしあき25/09/17(水)00:04:35No.1351769238+
>平原君の一番の不幸は信陵君や孟嘗君と比べられる事だと思うんです
神良くん
猛将くん
370無念Nameとしあき25/09/17(水)00:04:43No.1351769260+
ぶっちゃけベテランがジリ貧状態だけど何とか維持してた戦線を
焦れた上層部が新進気鋭の若手に交代させたら案の定大敗したって話では
371無念Nameとしあき25/09/17(水)00:06:48No.1351769680+
>>平原君の一番の不幸は信陵君や孟嘗君と比べられる事だと思うんです
>神良くん
>猛将くん
春申君「あの!」
372無念Nameとしあき25/09/17(水)00:07:06No.1351769745+
>ぶっちゃけベテランがジリ貧状態だけど何とか維持してた戦線を
>焦れた上層部が新進気鋭の若手に交代させたら案の定大敗したって話では
このままじゃ勝てないと思った秦の策略に乗っちまったと言うのもある

- GazouBBS + futaba-