[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758016428416.jpg-(51495 B)
51495 B無念Nameとしあき25/09/16(火)18:53:48No.1351679740+ 23:23頃消えます
バイクスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/16(火)19:04:02No.1351682421+
ホンダ500SF
2無念Nameとしあき25/09/16(火)19:05:59No.1351682933そうだねx5
    1758017159348.jpg-(117160 B)
117160 B
中国の重慶で発表ってのも時代だね
3無念Nameとしあき25/09/16(火)19:07:14No.1351683283+
日本で発売しても頑張ってギリギリ100万超えない値段だろうな
4無念Nameとしあき25/09/16(火)19:12:00No.1351684570+
>日本で発売しても頑張ってギリギリ100万超えない値段だろうな
CBR650Rが100ちょっとだから
そうなるね
値上げするかもだけど
5無念Nameとしあき25/09/16(火)19:12:33No.1351684737そうだねx6
>中国の重慶で発表ってのも時代だね
時代つーか中国ホンダ生産のバイクでしょ
6無念Nameとしあき25/09/16(火)19:13:06No.1351684899そうだねx3
中国は簡体字のせいで同じ漢字圏なのに文字だけで意味が分からないんだよな…
7無念Nameとしあき25/09/16(火)19:13:14No.1351684937+
>日本で発売しても頑張ってギリギリ100万超えない値段だろうな
定価90万円に消費税9万円で99万円とかかな
8無念Nameとしあき25/09/16(火)19:14:00No.1351685170+
まさかこの丸いタンクのままって訳じゃないよな?
9無念Nameとしあき25/09/16(火)19:16:58No.1351686051+
肆が4の大字だから4気筒なんだろうなってのは感じる
10無念Nameとしあき25/09/16(火)19:18:21No.1351686409そうだねx7
もう国内生産したほうが安くなりそう
11無念Nameとしあき25/09/16(火)19:18:51No.1351686545+
>まさかこの丸いタンクのままって訳じゃないよな?
初代CB400SFイメージだとこんな感じじゃないの
12無念Nameとしあき25/09/16(火)19:30:26No.1351689794+
    1758018626786.jpg-(36186 B)
36186 B
スレ画はともかく正面から見ると結構タンク大きいね
13無念Nameとしあき25/09/16(火)19:32:04No.1351690258+
>スレ画はともかく正面から見ると結構タンク大きいね
割と丸かったわ
ホーネット250とイメージ混ざってた
14無念Nameとしあき25/09/16(火)19:41:52No.1351692975そうだねx2
文句言ってる奴もCBXカラーが出ると買うからなぁ
400SFでもそうだったし
15無念Nameとしあき25/09/16(火)19:42:46No.1351693253+
スズキのラインナップがまた一つ寂しくなった
16無念Nameとしあき25/09/16(火)19:45:28No.1351694010+
>文句言ってる奴もCBXカラーが出ると買うからなぁ
>400SFでもそうだったし
スペンサーカラーとか由来知らないまま買う若い世代もいるんだろうなと思う
17無念Nameとしあき25/09/16(火)19:45:34No.1351694046そうだねx5
    1758019534301.jpg-(3437612 B)
3437612 B
最近出かけても写真は撮ってなかったな・・・って思ってたけど
撮影してもバイクはあんまり写ってなかったってなるなった
18無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:20No.1351695232+
ツーリングしてもあまり景色のよい所って行かないからバイクの写真撮らないのよね…
道の駅の駐車場に停めてるの撮ってもしょうがない
19無念Nameとしあき25/09/16(火)19:49:26No.1351695275そうだねx1
>1758019534301.jpg
いまいちマイナーな七山
20無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:28No.1351695898+
バイク撮らないなら
ツーリング先の美味い飯を撮るとか
21無念Nameとしあき25/09/16(火)19:51:37No.1351695942+
Googleフォトとかに上げておくと1年前の今日みたいに写真を紹介してくれて懐かしめるからとりあえずなんてことない場所でも写真撮っておく
22無念Nameとしあき25/09/16(火)19:52:40No.1351696297そうだねx5
    1758019960010.jpg-(3506328 B)
3506328 B
鹿肉ハンバーガーおいしかったぞい!
23無念Nameとしあき25/09/16(火)19:53:44No.1351696662そうだねx5
ちなみに俺は飯は目の前に来ると写真とる事を忘れて一口食べてしまうので
いつも撮れない
24無念Nameとしあき25/09/16(火)19:54:40No.1351696947そうだねx1
>バイク撮らないなら
>ツーリング先の美味い飯を撮るとか
コンビニのおにぎりかソフトクリームしかなくて泣く
25無念Nameとしあき25/09/16(火)19:55:49No.1351697304そうだねx3
>ちなみに俺は飯は目の前に来ると写真とる事を忘れて一口食べてしまうので
>いつも撮れない
わかる〜
26無念Nameとしあき25/09/16(火)19:56:42No.1351697562+
    1758020202466.jpg-(4145117 B)
4145117 B
電波ゼロの圏外初めて走った
27無念Nameとしあき25/09/16(火)19:57:05No.1351697668そうだねx2
>ちなみに俺は飯は目の前に来ると写真とる事を忘れて一口食べてしまうので
>いつも撮れない
あったかいうちに食べないとな
28無念Nameとしあき25/09/16(火)19:58:55No.1351698259+
    1758020335572.jpg-(329474 B)
329474 B
4ヶ月前に買った新車が3日ほど乗らなかっただけで今朝バッテリー上がってて辛い
9ヶ月ほど展示してたやつだがバッテリー劣化してたのか?
取り敢えず充電器買ったがもうちょい金出してジャンプスターター&空気入れの方が良かったかなぁ
29無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:01No.1351698291そうだねx4
    1758020341979.jpg-(333099 B)
333099 B
パンを買って眺めがよかったり居心地のよさそうな場所で食べるのが好きです
30無念Nameとしあき25/09/16(火)19:59:14No.1351698382そうだねx1
>電波ゼロの圏外初めて走った
うちの友人の裏庭のことかー!!!
31無念Nameとしあき25/09/16(火)20:00:56No.1351698905+
ケルヒャーの小型洗浄機がバイク洗うのに良いかなあと思ってずっと見てる
32無念Nameとしあき25/09/16(火)20:01:30No.1351699098+
>取り敢えず充電器買ったがもうちょい金出してジャンプスターター&空気入れの方が良かったかなぁ
そうやってバイク用品業界にお布施していきましょう
33無念Nameとしあき25/09/16(火)20:03:11No.1351699642そうだねx2
>ケルヒャーの小型洗浄機がバイク洗うのに良いかなあと思ってずっと見てる
個人的にはブロアーの方が水気や埃飛ばすのに役立ってるな
34無念Nameとしあき25/09/16(火)20:04:08No.1351699946そうだねx4
    1758020648232.jpg-(2012607 B)
2012607 B
>パンを買って眺めがよかったり居心地のよさそうな場所で食べるのが好きです
直前でお腹いっぱいにならなければ買ってたぜ…
35無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:03No.1351700220+
>そうやってバイク用品業界にお布施していきましょう
オジサンはおしゃれに目覚めて最近ウェア類買いまくってる
36無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:20No.1351700298そうだねx2
>直前でお腹いっぱいにならなければ買ってたぜ…
何その罰ゲームに使いそうなカレーパン
37無念Nameとしあき25/09/16(火)20:05:24No.1351700324+
>ケルヒャーの小型洗浄機がバイク洗うのに良いかなあと思ってずっと見てる
バッテリータイプの2種くらいのは基本汚れ流すくらいでギリ汚れ落とせるのも散水じゃない1本の水流のみだぞ
安全性無視した中華製の高出力ならいけそうだが
38無念Nameとしあき25/09/16(火)20:06:22No.1351700620+
>安全性無視した中華製の高出力ならいけそうだが
グリス飛ばしてシャフト錆びるからダメだよ・・・
39無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:10No.1351701405+
>グリス飛ばしてシャフト錆びるからダメだよ・・・
海外のMTB系YouTubeでどれくらいやったらベヤリングのグリスが飛ぶのか?ってやってたけど
全然飛ばなくて結果飛ばない!で動画終わったことあった
ノーシールじゃない限りそうそう飛ばないらしい
40無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:15No.1351701423+
>バッテリータイプの2種くらいのは基本汚れ流すくらいでギリ汚れ落とせるのも散水じゃない1本の水流のみだぞ
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/handheld-cleaner/oc-handy-compact.html [link]
これなんだけどね
マンション下でさっと水で流すのに便利かなあって
ポンプ式噴霧器でシュコシュコしてるけど結構大変でさ
41無念Nameとしあき25/09/16(火)20:09:54No.1351701627そうだねx3
>オジサンはおしゃれに目覚めて最近ウェア類買いまくってる
わかったイエローコーンだね
42無念Nameとしあき25/09/16(火)20:10:08No.1351701697+
    1758021008525.jpg-(345470 B)
345470 B
いつもパン買ったらお昼ポイントで全部並べて写真に撮ってるなあ
もちろん全部食べるわけではないので袋に戻してお土産にする
43無念Nameとしあき25/09/16(火)20:10:30No.1351701806+
https://www.youtube.com/watch?v=rHqVCRXzHlo [link]
バハ1000の映画だって
44無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:03No.1351701953+
>ポンプ式噴霧器でシュコシュコしてるけど結構大変でさ
ポンプの動力をバイクのチェーンから取ればエンジンかけてチェーン駆動させるだけで・・・
45無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:17No.1351702031そうだねx1
>No.1351701697
ぼく抹茶あずきでいいや
46無念Nameとしあき25/09/16(火)20:11:51No.1351702189そうだねx1
>ポンプの動力をバイクのチェーンから取ればエンジンかけてチェーン駆動させるだけで・・・
残酷な事故が見える…
47無念Nameとしあき25/09/16(火)20:12:05No.1351702265+
俺も今度から缶コーヒー以外も買うようにしよう…
48無念Nameとしあき25/09/16(火)20:13:01No.1351702569そうだねx1
    1758021181045.jpg-(272325 B)
272325 B
割と真面目に今これ売れてる
49無念Nameとしあき25/09/16(火)20:13:07No.1351702606+
>わかったカドヤだね
50無念Nameとしあき25/09/16(火)20:13:16No.1351702647+
>バハ1000の映画だって
ドキュメンタリーよりご都合で盛り上げるフィクションでみたいなぁ
51無念Nameとしあき25/09/16(火)20:16:09No.1351703544+
>わかったkissだね
ってボケようと思ったらまだ細々とブランド残ってるんだな…
52無念Nameとしあき25/09/16(火)20:16:11No.1351703556+
>ドキュメンタリーよりご都合で盛り上げるフィクションでみたいなぁ
そこにないならないですねー
53無念Nameとしあき25/09/16(火)20:17:38No.1351704029+
>これなんだけどね
>マンション下でさっと水で流すのに便利かなあって
>ポンプ式噴霧器でシュコシュコしてるけど結構大変でさ
その使い方なら買いだね
手乗りハンディも結構音が大きいからマンションだと少し気を使うけど
54無念Nameとしあき25/09/16(火)20:18:05No.1351704181+
>何その罰ゲームに使いそうなカレーパン
花園インター降りてすぐのおかし工場?みたいな所の中で買える
55無念Nameとしあき25/09/16(火)20:19:49No.1351704758+
購入したバイクにエンジンガード付けるかで迷って夜も寝られない
運転下手くそだけどガードつけるとカッコ悪いんだよね
56無念Nameとしあき25/09/16(火)20:20:50No.1351705108+
    1758021650240.jpg-(2009009 B)
2009009 B
ケルヒャーはゴジラダムのイメージ
57無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:01No.1351705169+
>購入したバイクにエンジンガード付けるかで迷って夜も寝られない
>運転下手くそだけどガードつけるとカッコ悪いんだよね
教習車みたいに大きいやつじゃなくてエンジンだけ守ってくれる小さいやつもあるよ
58無念Nameとしあき25/09/16(火)20:21:22No.1351705295+
バイクによるかもしれないけど俺はゴツいエンジンガードついてるバイクかっこよく感じるな
59無念Nameとしあき25/09/16(火)20:22:37No.1351705690+
エンジンガードを守るガードを更に付けてる俺
60無念Nameとしあき25/09/16(火)20:22:47No.1351705736+
>運転下手くそだけどガードつけるとカッコ悪いんだよね
開き直ってリアにもつけるとジムカーナっぽくなっていいぞ
61無念Nameとしあき25/09/16(火)20:23:31No.1351705962+
>運転下手くそだけどガードつけるとカッコ悪いんだよね
車種による
62無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:15No.1351706490+
何種類かあるなら見栄えいいのがあるかも?
大抵標準のより割高だが
63無念Nameとしあき25/09/16(火)20:25:50No.1351706690+
フルカウルにエンジンガードってあんまり見んね
64無念Nameとしあき25/09/16(火)20:27:27No.1351707220+
    1758022047048.jpg-(136303 B)
136303 B
バイク投げるの趣味みたいな人もいるので…
65無念Nameとしあき25/09/16(火)20:27:58No.1351707403そうだねx1
>フルカウルにエンジンガードってあんまり見んね
だからスライダーとかよくつけられる
66無念Nameとしあき25/09/16(火)20:28:58No.1351707715+
    1758022138203.jpg-(37200 B)
37200 B
>フルカウルにエンジンガードってあんまり見んね
そうかな
67無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:09No.1351707772+
俺はUターン絶対せずに降りるマンだから…
68無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:42No.1351707936+
    1758022182495.png-(290890 B)
290890 B
>フルカウルにエンジンガードってあんまり見んね
69無念Nameとしあき25/09/16(火)20:29:42No.1351707937+
>だからスライダーとかよくつけられる
でも公道使用でスライダーって滑って対向車線にいっちゃいそうで逆に怖いな
70無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:30No.1351708204+
>そうかな
実用性第一なんだろうがもう少しこう…
71無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:40No.1351708258+
    1758022240172.jpg-(107982 B)
107982 B
あえてカワサキっぽい緑の目立つガードなんかもあったりする
横からはともかく正面から見ると大きすぎてダサいのが難点
72無念Nameとしあき25/09/16(火)20:30:57No.1351708368+
スライダーって名前通りにフレームを犠牲にしてコース外まで掛けた車体を滑らせるモノだからな
73無念Nameとしあき25/09/16(火)20:31:45No.1351708626+
>でも公道使用でスライダーって滑って対向車線にいっちゃいそうで逆に怖いな
付ける人はたいてい立ち転け防止だと思う
74無念Nameとしあき25/09/16(火)20:32:31No.1351708877+
想定はそんなコーナーで派手に転倒とかじゃなくて立ちゴケとかでしょ?
75無念Nameとしあき25/09/16(火)20:32:38No.1351708924そうだねx1
あれ余計にフレーム歪みそう
76無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:02No.1351709046そうだねx1
>付ける人はたいてい立ち転け防止だと思う
余計に大惨事では?
77無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:34No.1351709202そうだねx1
>付ける人はたいてい立ち転け防止だと思う
立ちごけを防止するなら寧ろそういうの付けないで気を引き締めたほうが・・・
78無念Nameとしあき25/09/16(火)20:33:39No.1351709226そうだねx2
    1758022419500.jpg-(35615 B)
35615 B
ここまでなるのだったら素直にこけてクランクケース交換した方が安上がりだろうな
79無念Nameとしあき25/09/16(火)20:35:11No.1351709718+
デカいスクーターにクラッシュバーをフル装備して
ブロックタイヤ履かせるの好き
お金足りない・・・
80無念Nameとしあき25/09/16(火)20:36:30No.1351710172そうだねx5
>立ちごけを防止するなら寧ろそういうの付けないで気を引き締めたほうが・・・
気を引き締めたら立ちゴケしないなんてナイーブな考えは捨てろ
81無念Nameとしあき25/09/16(火)20:36:44No.1351710261+
エンジン自体につけるカバーみたいなのもあるので探してみるといいよ
いずれにせよエンジン以外は守ってくれないのだ…
82無念Nameとしあき25/09/16(火)20:37:49No.1351710656+
>ここまでなるのだったら素直にこけてクランクケース交換した方が安上がりだろうな
それ金属の塊つけるタイプでしょ?
溶接されてるパイプ系はそれ自体曲がるからそうそう酷い事にならない
83無念Nameとしあき25/09/16(火)20:38:33No.1351710912+
    1758022713850.jpg-(92853 B)
92853 B
>中国の重慶で発表ってのも時代だね
84無念Nameとしあき25/09/16(火)20:38:50No.1351711007+
ナックルガード系は倒してもレバーが折れないという安心感がある
85無念Nameとしあき25/09/16(火)20:40:47No.1351711662+
次のトレンドはクソダサ装備付けても格好が保たれるバイクだな
アドベンチャー以外で
86無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:16No.1351712170+
バイクデビューしてから初めての夏で暑さ対策グッズも色々買ったけど結局35℃超えたら暑いもんは暑いって結論に達した
ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
87無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:21No.1351712199+
>次のトレンドはクソダサ装備付けても格好が保たれるバイクだな
>アドベンチャー以外で
クラシック/レトロ系かな
88無念Nameとしあき25/09/16(火)20:42:55No.1351712388+
    1758022975370.jpg-(62854 B)
62854 B
つまりジクサー150の時代
89無念Nameとしあき25/09/16(火)20:43:00No.1351712408+
ウラルとかはガードついてて当たり前みたいなところあっていいよね
90無念Nameとしあき25/09/16(火)20:43:33No.1351712611そうだねx4
    1758023013366.jpg-(34775 B)
34775 B
ネジ穴に共締めするタイプは完全に地雷だよな
91無念Nameとしあき25/09/16(火)20:43:55No.1351712732+
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
水持って山とか日陰走ってそれでも暑いなら「諦める」だそれしかない
92無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:17No.1351712848+
>つまりジクサー150の時代
これ車高あげてくちばし伸ばしたらVスト150になるんでねえか?
93無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:23No.1351712887+
>つまりジクサー150の時代
もうVストでいいやん…
94無念Nameとしあき25/09/16(火)20:44:39No.1351712984+
>クラシック/レトロ系かな
割ともう流行りでは?
スレ画も出るわけだし
95無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:19No.1351713205+
    1758023119216.jpg-(160859 B)
160859 B
>取り敢えず充電器買ったがもうちょい金出してジャンプスターター&空気入れの方が良かったかなぁ
バッ直だけどモバイルバッテリーで充電できるこういうのもいいぞ
96無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:30No.1351713265そうだねx1
海だか山だかの涼しい場所に行く
50㎞/h以上出てれば体感温度は気温-10℃なので
30℃以下くらいの場所であればバイクで走ってる限りはそこそこ涼しい
停まったり降りて歩くと汗が噴き出すからこれを極力避ける
97無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:41No.1351713324そうだねx9
>バイクデビューしてから初めての夏で暑さ対策グッズも色々買ったけど結局35℃超えたら暑いもんは暑いって結論に達した
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
暑い時期はバイクに乗らない
いやマジで
98無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:44No.1351713340+
>>クラシック/レトロ系かな
>割ともう流行りでは?
>スレ画も出るわけだし
まあCB400SFも大別したらレトロ(懐古趣味)かもしれないが…
99無念Nameとしあき25/09/16(火)20:45:52No.1351713380そうだねx1
真夏に耐えられないのってマルチとかの爆熱仕様に乗ってる人でしょ?
100無念Nameとしあき25/09/16(火)20:46:08No.1351713476そうだねx1
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
いつも以上に時間の余裕を持つ位
その分自分自身のクーリング時間を増やす
101無念Nameとしあき25/09/16(火)20:47:03No.1351713761+
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
冬にたくさん乗ろう(乗れる地域なら)
102無念Nameとしあき25/09/16(火)20:47:55No.1351714101+
>9ヶ月ほど展示してたやつだがバッテリー劣化してたのか?
>取り敢えず充電器買ったがもうちょい金出してジャンプスターター&空気入れの方が良かったかなぁ
充電器は有って損はない
俺も似たような感じで朝イチの始動が怪しい時があって補充電しても直らず…でバッテリー新品にしたら正常になったことある
103無念Nameとしあき25/09/16(火)20:48:17No.1351714239そうだねx1
バイクで走っててここ涼しいからここで休憩しよう
あれバイクから降りたらなんか暑くね??
ってなるの良いよね
104無念Nameとしあき25/09/16(火)20:48:18No.1351714249+
夏なんて朝5時に出発して朝8時に帰るのが鉄則だろ
105無念Nameとしあき25/09/16(火)20:48:20No.1351714262+
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
暑さに一番の対策は白いジャケットに白いメット、白いグローブだぞ
白いパンツに白い靴だと奈緒良し
106無念Nameとしあき25/09/16(火)20:48:31No.1351714334+
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
1〜2時間に1回はスポドリを200mlくらい飲む
忘れると熱中症の初期症状の頭痛がするぞ
107無念Nameとしあき25/09/16(火)20:49:09No.1351714518+
>次のトレンドはクソダサ装備付けても格好が保たれるバイクだな
>アドベンチャー以外で
スクーターは結構合う気がする
特定車種以外あんまり出てないが
108無念Nameとしあき25/09/16(火)20:49:33No.1351714650+
    1758023373525.jpg-(10180 B)
10180 B
クラシックなら何しても似合うかと思いきやある程度統一感は持たせないとクソダサになりがちなので結局センスは要る
109無念Nameとしあき25/09/16(火)20:49:40No.1351714698そうだねx3
>バイクデビューしてから初めての夏で暑さ対策グッズも色々買ったけど結局35℃超えたら暑いもんは暑いって結論に達した
水冷服は超快適だったな
1時間は
110無念Nameとしあき25/09/16(火)20:49:53No.1351714767そうだねx1
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
塩タブレット
111無念Nameとしあき25/09/16(火)20:50:04No.1351714821+
一年中乗ってるけど夏はペットボトルに水を入れて持って行くようにしてる
112無念Nameとしあき25/09/16(火)20:52:28No.1351715577+
>真夏に耐えられないのってマルチとかの爆熱仕様に乗ってる人でしょ?
CRF250Lが爆熱って聞くけど耐えられるのかね?
113無念Nameとしあき25/09/16(火)20:54:32No.1351716334+
意地でも車でバイク抜きたいおじさんて一定数いるのかね
強引に横来て幅寄せされる事が年に2〜3回はある
114無念Nameとしあき25/09/16(火)20:55:29No.1351716651+
>>真夏に耐えられないのってマルチとかの爆熱仕様に乗ってる人でしょ?
>CRF250Lが爆熱って聞くけど耐えられるのかね?
オフ車はステップ位置が悪い
115無念Nameとしあき25/09/16(火)20:55:42No.1351716738+
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
クーラーボックスに氷水と飲み物を山盛りで持っていく
116無念Nameとしあき25/09/16(火)20:55:48No.1351716774+
夏は基本近所を走るだけだな
今年は2回泊まりでツーリングに行ったけど涼しそうな場所を選んだ
117無念Nameとしあき25/09/16(火)20:55:52No.1351716799そうだねx1
>意地でも車でバイク抜きたいおじさんて一定数いるのかね
居る
交差点直前で無理に追い抜きかまして即左折とか殺す気満々なのも居た
118無念Nameとしあき25/09/16(火)20:56:31No.1351717012+
>CRF250Lが爆熱って聞くけど耐えられるのかね?
わざわざ足に排熱ぶち当てる悪名高いの持ち出されても困る
119無念Nameとしあき25/09/16(火)20:56:49No.1351717117そうだねx1
>意地でも車でバイク抜きたいおじさんて一定数いるのかね
>強引に横来て幅寄せされる事が年に2〜3回はある
黄色信号に加速して駆け込んだら後ろから来た車と車と交差点内でサイドバイサイドになったよ
120無念Nameとしあき25/09/16(火)20:57:06No.1351717226そうだねx1
イエローカットしてでも30km/h制限の道でも追い越したくてたまらない人種っているからそういう性癖なんだと思ってる
121無念Nameとしあき25/09/16(火)20:57:46No.1351717463+
    1758023866078.jpg-(2002454 B)
2002454 B
>>でも公道使用でスライダーって滑って対向車線にいっちゃいそうで逆に怖いな
>付ける人はたいてい立ち転け防止だと思う
俺はアルミニウム製のエンジンカバー付けてる
こけた時にゴリゴリ削ってブレーキ代わりになると良いなって
122無念Nameとしあき25/09/16(火)20:57:51No.1351717493そうだねx3
>>意地でも車でバイク抜きたいおじさんて一定数いるのかね
>居る
>交差点直前で無理に追い抜きかまして即左折とか殺す気満々なのも居た
やはりか…
今日帰宅中にまさにそれと同じ状況になってイラッとしてたけど共有出来て少し溜飲下がった
次からは変な奴だなで落ち着いて済ませることにするよ
123無念Nameとしあき25/09/16(火)20:58:02No.1351717551+
バイクと車で喧嘩しても車側は滅多に死なんからねェ
124無念Nameとしあき25/09/16(火)21:00:22No.1351718320そうだねx2
バイク追い越した直後に何事もなかったかのようにトロトロ走るパターンもあるからな
車間は絶対空けとかないと死ぬよ
125無念Nameとしあき25/09/16(火)21:00:30No.1351718371+
    1758024030145.jpg-(942607 B)
942607 B
>CRF250Lが爆熱って聞くけど耐えられるのかね?
耐えれるよ普通に夏でも乗ってたし
126無念Nameとしあき25/09/16(火)21:02:34No.1351719043+
最新型のCRF250はそこら辺を改良したらしいがどうなんだろうな
127無念Nameとしあき25/09/16(火)21:02:35No.1351719053+
    1758024155151.jpg-(844543 B)
844543 B
>ベテランのとしあきは何かこう得策とか持ってるんです?
深夜または早朝出発して涼しい標高まで上がる
128無念Nameとしあき25/09/16(火)21:03:19No.1351719310+
>耐えれるよ普通に夏でも乗ってたし
いやラリーはカウルで導風されてるから…
129無念Nameとしあき25/09/16(火)21:03:59No.1351719541+
>最新型のCRF250はそこら辺を改良したらしいがどうなんだろうな
マフラー潰れないようにするにはあそこ通すしかないし
熱いのは変わらんでしょKLX君みたいにもうマフラー諦めてくださいみたいな位置にする以外…
130無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:14No.1351719621+
>最新型のCRF250はそこら辺を改良したらしいがどうなんだろうな
カラー変更だけじゃないのかあれ
131無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:22No.1351719655+
    1758024262243.jpg-(22979 B)
22979 B
ガードと言えばこれをつけてなかったらインナーチューブを
ガリガリに傷つけてたのも一度や二度では済まなかった
132無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:44No.1351719797そうだねx1
シーズン問わずFZ1乗ってる奴がいるが夏はおもらしか?ってくらい股がびしょ濡れになってる
133無念Nameとしあき25/09/16(火)21:04:50No.1351719839+
>No.1351717463
600RR乗ってるとしあきなんているんだ
タンデムステップの所は何付いてるの?
134無念Nameとしあき25/09/16(火)21:05:23No.1351720037そうだねx3
原付乗ってる時なんて右折中に右から追い越されるわ赤信号で横付けされるわ青になった瞬間に追い越されるわで本当に酷い
たぶん車両ではなく障害物としてしかみてない
135無念Nameとしあき25/09/16(火)21:05:48No.1351720168そうだねx1
    1758024348250.jpg-(489570 B)
489570 B
そして標高の高い所まで走ったら涼をとろう
136無念Nameとしあき25/09/16(火)21:06:20No.1351720341そうだねx1
    1758024380584.jpg-(182580 B)
182580 B
夏用に原二買うか道路事情でどうしても原二じゃ駄目だってのなら
ミドルのスクーター買えば良いんだよ
137無念Nameとしあき25/09/16(火)21:08:19No.1351720981そうだねx1
バイクは排気量関係なくどんな状況であろうと車は抜かしていいと思ってる人はいるね
今年は2回危ない目にあったけどどんなやつが運転してんのかなってドラレコ見返すと
普通のおばちゃんと白髪のじじいだった
138無念Nameとしあき25/09/16(火)21:09:28No.1351721383そうだねx1
> そして標高の高い所まで走ったら涼をとろう
バイクで標高の高い所まで行くとそもそも店がない
あっても廃墟くらい
139無念Nameとしあき25/09/16(火)21:10:07No.1351721594+
    1758024607507.webp-(32006 B)
32006 B
50,60過ぎて遠出する機会も減った年頃にビグスク欲しいなと思ってるが250だと重量の割に非力過ぎ
かといってバーグマン400は200kg超えで重い
そんな需要を満たすフォルツァ350が海外だと取り扱ってるんだな…
140無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:01No.1351721889そうだねx2
>今日帰宅中にまさにそれと同じ状況になってイラッとしてたけど共有出来て少し溜飲下がった
>次からは変な奴だなで落ち着いて済ませることにするよ
下道はとにかく譲るマンに徹したほうがいいと思う
141無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:04No.1351721903そうだねx1
涼しい所に行くともう帰りたくなくなる
142無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:14No.1351721969そうだねx1
    1758024674911.webp-(18864 B)
18864 B
ウォポンをやったことあるのでアルミのガードでエンジン守ってる
チャンバーは消耗品なので無防備
143無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:35No.1351722092+
タンクバックに保冷バックとハイドレーション入れて水分補給しながら乗らないとキツい
144無念Nameとしあき25/09/16(火)21:11:49No.1351722170+
>俺はアルミニウム製のエンジンカバー付けてる
>こけた時にゴリゴリ削ってブレーキ代わりになると良いなって
あんま目立たないね
カウル守ってくれる程度には側面出てるの?
145無念Nameとしあき25/09/16(火)21:12:36No.1351722422+
今日NM4とすれ違・・・ って5台??となったのは何事かと思った
あれそんなに売れてないでしょ・・・???
146無念Nameとしあき25/09/16(火)21:12:45No.1351722470+
スクーターは無いかな…って思ってたけど
駆動系弄りだすとムチャクチャおもしれーじゃねぇか!って
40過ぎてから目覚めてしまった
147無念Nameとしあき25/09/16(火)21:12:45No.1351722473+
シルバーウィーク尾瀬に行こうと計画を立てたが
天気が読めず安易な夜行バスにしてしまった
148無念Nameとしあき25/09/16(火)21:14:14No.1351722955+
>>No.1351717463
>600RR乗ってるとしあきなんているんだ
>タンデムステップの所は何付いてるの?
ベビーフェイスだよ
エンジンガードはもう欧州でも廃盤の奴なので壊したら最後や
149無念Nameとしあき25/09/16(火)21:14:27No.1351723027そうだねx2
信号待ちでバイクの真横に停車されるのはびびる
150無念Nameとしあき25/09/16(火)21:14:45No.1351723110+
    1758024885380.jpg-(1036475 B)
1036475 B
>> そして標高の高い所まで走ったら涼をとろう
>バイクで標高の高い所まで行くとそもそも店がない
>あっても廃墟くらい
途中に店とか休憩所も無いようなところ走ってんのか…
大変だな
ビーナスラインは標高1500m前後で気温も下界より低くてお勧めですよ
151無念Nameとしあき25/09/16(火)21:15:41No.1351723397+
>>俺はアルミニウム製のエンジンカバー付けてる
>>こけた時にゴリゴリ削ってブレーキ代わりになると良いなって
>あんま目立たないね
>カウル守ってくれる程度には側面出てるの?
思想が違うというかエンジンとフレームさえ無傷なら直るからいいやって考えなので
先月8BL用の中華カウル出たし
152無念Nameとしあき25/09/16(火)21:16:04No.1351723538+
>割と真面目に今これ売れてる
これ使ってるけど充電キャップがユルユルで困る
153無念Nameとしあき25/09/16(火)21:17:13No.1351723888+
車線変更しようとするといきなり車間詰めてくる車もいるな
154無念Nameとしあき25/09/16(火)21:17:18No.1351723919+
>標高1500m前後
低排気量のキャブ車だからそこまで行くと馬力半分も出なさそう
155無念Nameとしあき25/09/16(火)21:17:53No.1351724106+
>>文句言ってる奴もCBXカラーが出ると買うからなぁ
>>400SFでもそうだったし
>スペンサーカラーとか由来知らないまま買う若い世代もいるんだろうなと思う
ローソンレプリカなのになんでファミマカラーなのか首を傾げてた
156無念Nameとしあき25/09/16(火)21:17:56No.1351724123+
>思想が違うというかエンジンとフレームさえ無傷なら直るからいいやって考えなので
潔いというかお金持ち思想というかって感じね
157無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:30No.1351724290+
ラリーくん中古も強気
158無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:31No.1351724299そうだねx1
    1758025111236.jpg-(2772077 B)
2772077 B
>バイクで標高の高い所まで行くとそもそも店がない
あるところに行く
クソ値段高いが、こんな辺鄙なトコに店あってトイレもあるのでなんも言えねぇ
159無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:52No.1351724402+
>ネジ穴に共締めするタイプは完全に地雷だよな
画像のK-factoryのはシャフトが熱処理されてないから曲がって
ジュラコンがシリンダーブロックに当たって割るケースあるから
さらに要注意だぞ
160無念Nameとしあき25/09/16(火)21:18:56No.1351724422+
>車線変更しようとするといきなり車間詰めてくる車もいるな
ミラーの位置がデフォルトだと車線変更時に一番ヤバい場所にいる車が死角に入りがちなので
バイク買ったら真っ先にミラーの装着位置を弄る
161無念Nameとしあき25/09/16(火)21:19:37No.1351724646+
>ラリーくん中古も強気
結構無茶してるのも多いだろうになぁ
162無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:00No.1351724762+
    1758025200699.jpg-(221770 B)
221770 B
>>運転下手くそだけどガードつけるとカッコ悪いんだよね
>車種による
こういう古めかしい見た目なんだよ
クルーザーみたいなゴツめのバイクだとエンジンガードも似合うんだけど
163無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:09No.1351724797+
>ラリーくん中古も強気
あの値段だったらもう少し頑張って新車買うかってなる
164無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:16No.1351724834そうだねx1
格好を気にせずエンジンガード着けてる
ごく稀にコーナーでガリガリするとドキドキしてちょっと嬉しい

ここ数年夏はオフシーズンと割り切って電熱ウェアを毎年買い足してたら冬が待ち遠しいくらいバイクライフが充実したよ
165無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:34No.1351724920+
歩道停車中から右後ろみて車間距離に余裕あるのをみてウインカー出して発進!
もっと後ろにいたはずの車がなぜか加速してきた結果横並びになってびびった…
そんなに焦らなくても前は渋滞してるんだぜ!?
166無念Nameとしあき25/09/16(火)21:20:39No.1351724940+
>>ラリーくん中古も強気
>結構無茶してるのも多いだろうになぁ
だよね…
167無念Nameとしあき25/09/16(火)21:21:05No.1351725099+
>>思想が違うというかエンジンとフレームさえ無傷なら直るからいいやって考えなので
>潔いというかお金持ち思想というかって感じね

カウルとかは最も高価な部品を守る消耗品
カウルも最近は高いけど
168無念Nameとしあき25/09/16(火)21:21:54No.1351725343+
    1758025314619.png-(237208 B)
237208 B
ベンダ社のボクサーエンジンと
169無念Nameとしあき25/09/16(火)21:22:05No.1351725394+
>下道はとにかく譲るマンに徹したほうがいいと思う
譲られるの下手糞な人がいるのがマジで困る
やたら車間近いから対向車が丁度切れて路肩も広いとこで譲ったら
なかなか追い越してくれなくて路肩のとこなくなるから戻るかってしたタイミングで追い抜き始めるとか
正直このカスが免許返納しろ糞ボケコラくらいに思った
170無念Nameとしあき25/09/16(火)21:22:40No.1351725563そうだねx1
>>ラリーくん中古も強気
>あの値段だったらもう少し頑張って新車買うかってなる
しかしセカンドバイクに70万は厳しい
171無念Nameとしあき25/09/16(火)21:22:40No.1351725565+
俺は貧乏性なのでノーガードだよ
足つきいいのにしてるけど
172無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:16No.1351725745+
エンジンガードでエンジンというよりタンクを守りたいけど、そうするとごっついガードじゃなきゃダメなんだよな
173無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:17No.1351725756そうだねx1
    1758025397214.jpg-(223756 B)
223756 B
>結構無茶してるのも多いだろうになぁ
いうてラリーなら投げるような使い方してないだろうから誤差誤差
174無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:19No.1351725762そうだねx3
    1758025399279.jpg-(38987 B)
38987 B
>こういう古めかしい見た目なんだよ
>クルーザーみたいなゴツめのバイクだとエンジンガードも似合うんだけど
むしろこれは似合う方だろう?
確かにゴツすぎる純正が不満ならこういうのもあるよ
175無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:32No.1351725829+
    1758025412441.jpg-(53084 B)
53084 B
BMWのK1600っぽい6気筒1700
176無念Nameとしあき25/09/16(火)21:23:35No.1351725838+
>結構無茶してるのも多いだろうになぁ
つっても大抵は特になんもしてないなんちゃってが大半だよ
ガリガリにハンドガード削れてるとかステップボロボロとかなければ大丈夫
177無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:12No.1351726012+
>やたら車間近いから対向車が丁度切れて路肩も広いとこで譲ったら
車間近い車はバグってると思って車線変更してでも距離とるなぁ
178無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:15No.1351726035+
>>標高1500m前後
>低排気量のキャブ車だからそこまで行くと馬力半分も出なさそう
キャブ車かどうかは分からないけど小排気量車も結構したよ
まあ無理にとは勧めませんが
179無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:33No.1351726152+
買った後で気づくシフトペダルの金属疲労
180無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:35No.1351726159そうだねx4
ブラインドカーブでハザード焚いて道を譲ろうとする奴は「コイツ…」ってなる
181無念Nameとしあき25/09/16(火)21:24:50No.1351726243+
>しかしセカンドバイクに70万は厳しい
スズキのVスト安いよ…
182無念Nameとしあき25/09/16(火)21:25:24No.1351726410+
>>>思想が違うというかエンジンとフレームさえ無傷なら直るからいいやって考えなので
>>潔いというかお金持ち思想というかって感じね
>逆
>カウルとかは最も高価な部品を守る消耗品
>カウルも最近は高いけど
カウルバラバラになってもLEDヘッドライトとメーターさえ割れなきゃ中華カウルで10万円位で復帰できるからね
滑走距離短くして何処かにぶつかる前に止まって欲しい
183無念Nameとしあき25/09/16(火)21:26:10No.1351726643+
    1758025570978.jpg-(84263 B)
84263 B
張雪820RR
184無念Nameとしあき25/09/16(火)21:26:18No.1351726680+
zx25rのネイキッドが出たらセカンドバイクに欲しいな
セカンドのほうが高くなるかもだけど
185無念Nameとしあき25/09/16(火)21:26:57No.1351726892そうだねx2
電熱で冬が快適になったのはその通りなんだけど
冬季閉鎖と路面凍結はどうしようもできねぇ…
186無念Nameとしあき25/09/16(火)21:27:02No.1351726929+
>ガリガリにハンドガード削れてるとかステップボロボロとかなければ大丈夫
ヤバいオフ車はスイングアームとサイレンサー傷だらけで
ホイールリムはガリガリなのと低圧で使いすぎて塗装剥げてる…
187無念Nameとしあき25/09/16(火)21:27:03No.1351726933+
>>しかしセカンドバイクに70万は厳しい
>スズキのVスト安いよ…
ラリーの一昔前のペツルみたいなヘッドライトに惚れた
188無念Nameとしあき25/09/16(火)21:28:13No.1351727272+
> ヤバいオフ車はスイングアームとサイレンサー傷だらけで
買った時点でスイングアームプロテクターつけとけば良かったと後悔してる
189無念Nameとしあき25/09/16(火)21:29:40No.1351727741+
投げ飛ばしてるオフ車はラジエターブレース付けてても
グンニャリ曲がったりしてるから割と分かりやすい
190無念Nameとしあき25/09/16(火)21:30:21No.1351727960+
    1758025821778.jpg-(58632 B)
58632 B
>>こういう古めかしい見た目なんだよ
>>クルーザーみたいなゴツめのバイクだとエンジンガードも似合うんだけど
>むしろこれは似合う方だろう?
>確かにゴツすぎる純正が不満ならこういうのもあるよ
ありがとう
付けるんならもう割り切ってタンクまで守れるこういうゴツいのにしようかなと思ってる
スレ見る内に一旦つけてみて慣れてきたら外すか考えるようにしようかな、と思ってきた
191無念Nameとしあき25/09/16(火)21:30:24No.1351727974+
>買った時点でスイングアームプロテクターつけとけば良かったと後悔してる
と思うでしょ?
デカい傷は付かないけどあいだに挟まった小石とかで結局傷はついてたわ
192無念Nameとしあき25/09/16(火)21:32:47No.1351728718そうだねx2
>スレ見る内に一旦つけてみて慣れてきたら外すか考えるようにしようかな、と思ってきた
「外した途端にコケたらどうしよう」とか考え出して外せなくなるぞ
なぜなら俺がそうだから
193無念Nameとしあき25/09/16(火)21:33:32No.1351728957+
そういうガード付いてたら違う用途で活用するようになったりで手放すまで付けっぱなしになる
そこにワイヤーロック通してメット盗難防止したり
フォグランプやドラレコカメラの取り付けクランプ付けたり
194無念Nameとしあき25/09/16(火)21:33:56No.1351729058+
>投げ飛ばしてるオフ車はラジエターブレース付けてても
>グンニャリ曲がったりしてるから割と分かりやすい
ぐんにゃり曲がったりはしなかったが
ラジエターごと押されてサーモスタットと干渉してホース裂けてリタイヤ
なにかを守ると何かが犠牲になると痛感した…
195無念Nameとしあき25/09/16(火)21:35:25No.1351729494そうだねx1
ここ数年でガード装着してるバイク増えた気がする
物価上昇でみんな慎重になったのかな
196無念Nameとしあき25/09/16(火)21:35:26No.1351729499+
    1758026126550.jpg-(50562 B)
50562 B
>そこにワイヤーロック通してメット盗難防止したり
俺はコレ
197無念Nameとしあき25/09/16(火)21:36:35No.1351729842+
エンフィールドのエンジンガードってやけにゴツいのが多くてインド人どんな使い方してんの…
198無念Nameとしあき25/09/16(火)21:37:48No.1351730215+
>エンフィールドのエンジンガードってやけにゴツいのが多くてインド人どんな使い方してんの…
北海道じゃないけどアスファルトにスタンドが沈んでいくの
暑すぎて路面がとろけちゃう
199無念Nameとしあき25/09/16(火)21:38:39No.1351730443+
コミネの水冷服買ったのに一回も使わないまま気温が下がりそうだ…
200無念Nameとしあき25/09/16(火)21:38:44No.1351730469+
    1758026324922.webp-(219304 B)
219304 B
インドの軍用バイクはエンジンガードつけてるね
201無念Nameとしあき25/09/16(火)21:39:26No.1351730689そうだねx1
    1758026366701.jpg-(409602 B)
409602 B
>暑すぎて路面がとろけちゃう
参考画像
202無念Nameとしあき25/09/16(火)21:41:49No.1351731404+
>エンフィールドのエンジンガードってやけにゴツいのが多くてインド人どんな使い方してんの…
3車線の道路に無理やり5列に並んだ大量の車たち
僅かに生まれた隙間を狙って突撃してくるバイクたち
未舗装道も多くて転びやすいし飛び石だらけ
隙あらば横断してくる人々の群れ
(インドに旅行した知り合い談)
そりゃもう常在戦場よ
203無念Nameとしあき25/09/16(火)21:42:50No.1351731707そうだねx1
>インドの軍用バイクはエンジンガードつけてるね
中国雑技団…?
204無念Nameとしあき25/09/16(火)21:43:22No.1351731874+
    1758026602032.jpg-(51324 B)
51324 B
こんな小さいエンジンガードでも倒した時はしっかりエンジンを守ってくれたのさ
ただしハンドルとステップは折れてペダルとレバーは曲がった
205無念Nameとしあき25/09/16(火)21:43:38No.1351731958+
    1758026618334.jpg-(32522 B)
32522 B
エンジンガードよりアンダーガード
素材はジュラルミンで厚みはできれば5mm以上
206無念Nameとしあき25/09/16(火)21:44:11No.1351732110+
>エンフィールドのエンジンガードってやけにゴツいのが多くてインド人どんな使い方してんの…
エンフィールドは見ないけどあっちの人はガードに長物を括り付けてる
積載場所の1つ
207無念Nameとしあき25/09/16(火)21:46:41No.1351732871+
>素材はジュラルミンで厚みはできれば5mm以上
アドベンチャーに付けてるが
ガレ林道走ってるとめっちゃゴンゴン当たってるのが聞こえる
208無念Nameとしあき25/09/16(火)21:46:59No.1351732962+
サリーガードもあるし
あちこちパイプがついてるイメージ
209無念Nameとしあき25/09/16(火)21:47:17No.1351733055+
>エンジンガードよりアンダーガード
>素材はジュラルミンで厚みはできれば5mm以上
リンクガードも欲しい
210無念Nameとしあき25/09/16(火)21:48:43No.1351733513+
> リンクガードも欲しい
リ…リンクレスだから…
211無念Nameとしあき25/09/16(火)21:51:12No.1351734295+
当たり前だけどバイクはエンジンが本体なんだな
212無念Nameとしあき25/09/16(火)21:52:15No.1351734628そうだねx3
いやフレーム・・・
フレームナンバーだけあれば良いんだけど
213無念Nameとしあき25/09/16(火)21:54:02No.1351735179+
フレームやハンドルが歪んでようが灯火類がなくなろうがサスが動かなかろうがエンジンと車輪が無事ならまだ走れるからね…
逆は無理だ
214無念Nameとしあき25/09/16(火)21:54:26No.1351735290+
>電波ゼロの圏外初めて走った
昨日山のトンネルたくさん入ったけど楽天は圏外ばかりだったぜ
ナビは止まらなかったので助かった
215無念Nameとしあき25/09/16(火)21:57:05No.1351736048そうだねx3
>当たり前だけどバイクはエンジンが本体なんだな
そして一番無駄な部品が人間だ
特にお腹と顎周りの油脂類
216無念Nameとしあき25/09/16(火)21:58:14No.1351736389そうだねx2
    1758027494679.jpg-(29108 B)
29108 B
こいつの小型版になるんかね
217無念Nameとしあき25/09/16(火)21:58:19No.1351736412+
バイクのためにダイエットするか
218無念Nameとしあき25/09/16(火)22:00:17No.1351737014+
    1758027617195.jpg-(38497 B)
38497 B
>こいつの小型版になるんかね
これのタンクは正面から見ると箱っぽいけど400/500は丸いからちょっと方向性は違うっぽい
219無念Nameとしあき25/09/16(火)22:00:48No.1351737172+
>こいつの小型版になるんかね
こっちはCB750Fリバイバルだけど小型版がCBX400Fリバイバルなら国内で争奪戦になるな
220無念Nameとしあき25/09/16(火)22:01:19No.1351737335+
>そして一番無駄な部品が人間だ
オフロードスクールで口酸っぱく言われたのは
今のバイクは凄い性能が良いので人間が邪魔しなけりゃ速いんです
変な風に身体動かして邪魔をしないでくださいってこと
221無念Nameとしあき25/09/16(火)22:01:22No.1351737350+
>ベンダ社のボクサーエンジンと
ちゃんと作ってたんだ250cc水平対向
国産メーカーで作って欲しいんだがな…
222無念Nameとしあき25/09/16(火)22:03:05No.1351737842そうだねx1
>今のバイクは凄い性能が良いので人間が邪魔しなけりゃ速いんです
>変な風に身体動かして邪魔をしないでくださいってこと
人間が乗らなければ最速なのでは…
223無念Nameとしあき25/09/16(火)22:03:40No.1351738016そうだねx2
重量増やした上げくステアリングを邪魔し誠に申し訳ございません
アクセルだけは必ずや開けますので何卒ご容赦頂けますと幸いです
224無念Nameとしあき25/09/16(火)22:04:43No.1351738318+
今年乗り換えたばかりだから
さすがにスレ画は買えないが
5年後あたりに熟成されたやつを検討するか
EUROなんとかがもっとやばくなってなければ
225無念Nameとしあき25/09/16(火)22:05:08No.1351738447+
    1758027908385.jpg-(130582 B)
130582 B
ホンダの水平対向125ccエンジン
226無念Nameとしあき25/09/16(火)22:06:01No.1351738710+
奥多摩の橋のアスファルトが猛暑でうねってるのを見たことあるよ
とても通れる状態じゃないのが遠目でも分かるくらいに
路面凍結は予測出来るけどこれは盲点だった
227無念Nameとしあき25/09/16(火)22:06:33No.1351738865そうだねx1
>ホンダの水平対向125ccエンジン
2代目の方のジュノォか
これはこれでいいよね
228無念Nameとしあき25/09/16(火)22:08:03No.1351739298そうだねx2
>>当たり前だけどバイクはエンジンが本体なんだな
>そして一番無駄な部品が人間だ
>特にお腹と顎周りの油脂類
速く走りたいならバイクをカスタムするより自分の体をカスタムしたほうが効果的なのよね…
229無念Nameとしあき25/09/16(火)22:09:22No.1351739688+
>>ホンダの水平対向125ccエンジン
>2代目の方のジュノォか
>これはこれでいいよね
たまに中古が出てくるんだけど
どの個体もレッグガードのプラがもうほぼ限界を迎えてる
230無念Nameとしあき25/09/16(火)22:10:15No.1351739941+
>速く走りたいならバイクをカスタムするより自分の体をカスタムしたほうが効果的なのよね…
目指すか…40kg以下…
231無念Nameとしあき25/09/16(火)22:10:52No.1351740137+
>どの個体もレッグガードのプラがもうほぼ限界を迎えてる
最初期の樹脂外装だからね
そりゃ劣化も酷いのだろう…
232無念Nameとしあき25/09/16(火)22:11:22No.1351740295+
スレ画が出たら二束三文になった高年次スーフォアを買うんじゃ…
233無念Nameとしあき25/09/16(火)22:11:27No.1351740324+
>目指すか…40kg以下…
45kg位で限界が来た
これ以上減らすと大型扱えない
234無念Nameとしあき25/09/16(火)22:12:18No.1351740559そうだねx2
>スレ画が出たら二束三文になった高年次スーフォアを買うんじゃ…
たぶん二束三文にならないと思う
VTECとかは付かないだろうし
でも乗りやすさは新しい方が上かもね
235無念Nameとしあき25/09/16(火)22:12:46No.1351740686そうだねx1
>45kg位で限界が来た
そのへんの女性より軽いだろこれ
236無念Nameとしあき25/09/16(火)22:13:10No.1351740801そうだねx2
基本的に人気車種は「新型が増える」のであって「既存の車種が古くなる」わけではないので安くは…
237無念Nameとしあき25/09/16(火)22:15:48No.1351741571+
ちゃうねん…速く走りたいわけじゃないねん
バイクを持ち上げなあかんから軽くしたいねん…
238無念Nameとしあき25/09/16(火)22:16:51No.1351741870+
軽さは正義
だが高速走行するなら重さもまた別の正義になるのだ…
239無念Nameとしあき25/09/16(火)22:16:57No.1351741897+
>ホンダの水平対向125ccエンジン
バタリーニ変速機という超変態ミッションスクーターか…
240無念Nameとしあき25/09/16(火)22:19:13No.1351742593そうだねx1
>そのへんの女性より軽いだろこれ
実際男性より女性に驚かれるやつ
241無念Nameとしあき25/09/16(火)22:20:20No.1351742913そうだねx3
>スレ画が出たら二束三文になった高年次スーフォアを買うんじゃ…
悪いが今よりもっと高くなると思う…
242無念Nameとしあき25/09/16(火)22:20:58No.1351743131+
>>目指すか…40kg以下…
>45kg位で限界が来た
>これ以上減らすと大型扱えない
昔サーキット走行に命を賭けてた時に48?まで体重を落としたら社内の健康診断で飢餓状態です死ぬぞ太れって言われたな
今?25年経ったら85?やぞ痩せろ死ぬぞって言われる
243無念Nameとしあき25/09/16(火)22:26:49No.1351744839そうだねx1
    1758029209845.jpg-(43805 B)
43805 B
なんやこれ…
でかいバッテリーに跨ってるだけやんか
不細工すぎる
244無念Nameとしあき25/09/16(火)22:30:23No.1351745923+
今日久しぶりに道志行ったらローソンが出来てたりバイパス工事がそれなりに進んでてびっくりした
245無念Nameとしあき25/09/16(火)22:34:09No.1351746997+
    1758029649271.jpg-(1283692 B)
1283692 B
みんなは何kgくらいまでなら持ち上げられる?
246無念Nameとしあき25/09/16(火)22:34:47No.1351747188+
金属製のハンドガードって無いの?
プラスチックのしか見当たらないんだけど
247無念Nameとしあき25/09/16(火)22:34:54No.1351747229+
CB1300の高年式が200万近くなってたりして驚く
そこまで出して乗りたい人いるのか
248無念Nameとしあき25/09/16(火)22:35:38No.1351747440+
>金属製のハンドガードって無いの?
>プラスチックのしか見当たらないんだけど
指切断しそう
249無念Nameとしあき25/09/16(火)22:38:39No.1351748329そうだねx1
    1758029919033.jpg-(174359 B)
174359 B
>金属製のハンドガードって無いの?
250無念Nameとしあき25/09/16(火)22:38:50No.1351748376+
今日立ちゴケしたけど
やっぱり200キロ超えは持ち上げるのきついわ…
251無念Nameとしあき25/09/16(火)22:40:42No.1351748898+
>やっぱり200キロ超えは持ち上げるのきついわ…
すげえな
そんなの持ち上げられないわ俺
252無念Nameとしあき25/09/16(火)22:42:12No.1351749315+
>>金属製のハンドガードって無いの?
こういうフレームやつじゃなくて
プラスチックの幅広い感じのよくあるやつで
253無念Nameとしあき25/09/16(火)22:42:36No.1351749426そうだねx1
>CB1300の高年式が200万近くなってたりして驚く
>そこまで出して乗りたい人いるのか
定価
254無念Nameとしあき25/09/16(火)22:44:43No.1351750006+
>こういうフレームやつじゃなくて
>プラスチックの幅広い感じのよくあるやつで

>> 指切断しそう
255無念Nameとしあき25/09/16(火)22:45:56No.1351750339+
>定価
今そんな値段上がってたのか・・・
256無念Nameとしあき25/09/16(火)22:46:18No.1351750432+
高値安定のCB1300とダエグ
微妙に安いXJR
257無念Nameとしあき25/09/16(火)22:51:03No.1351751765+
>こういうフレームやつじゃなくて
>プラスチックの幅広い感じのよくあるやつで
このフレームにそのプラのヤツを取り付けるのよ
258無念Nameとしあき25/09/16(火)22:51:32No.1351751908+
XADVがやたらプレ値になってるけど
あれそんな納車遅いの?
259無念Nameとしあき25/09/16(火)22:52:45No.1351752218+
>XADVがやたらプレ値になってるけど
>あれそんな納車遅いの?
受注停止だった筈
260無念Nameとしあき25/09/16(火)22:53:37No.1351752429+
>みんなは何kgくらいまでなら持ち上げられる?
腕を上げなくて良いならジクサー150がギリ持てるくらい
261無念Nameとしあき25/09/16(火)23:02:03No.1351754616+
>受注停止だった筈
そんな超人気車だったのか・・・
262無念Nameとしあき25/09/16(火)23:02:25No.1351754701+
いつの間にか国産バイクの選択肢がほぼ無い
263無念Nameとしあき25/09/16(火)23:03:34No.1351755006そうだねx2
国産バイクの選択肢なんて腐る程ある
ただ単に自分の好みに合わないってだけの話だろ
264無念Nameとしあき25/09/16(火)23:15:53No.1351757942そうだねx2
>国産バイクの選択肢なんて腐る程ある
大型持ちは人の気持ちが分からないんだ
265無念Nameとしあき25/09/16(火)23:16:21No.1351758042そうだねx1
免許取ればいいだろ・・・
266無念Nameとしあき25/09/16(火)23:18:00No.1351758449+
免許の有無は人の問題であってバイク側の問題じゃないしな
267無念Nameとしあき25/09/16(火)23:19:04No.1351758714+
免許あるけどでけーの乗りたくないわ
268無念Nameとしあき25/09/16(火)23:20:12No.1351758964+
>そんな超人気車だったのか・・・
特に欧州人気がスゴイから日本の割り当てが少ないんよ
269無念Nameとしあき25/09/16(火)23:22:19No.1351759483+
ホンダのアプリ入れてると時々x-advの空きが出ました!ってプッシュ通知が来る
270無念Nameとしあき25/09/16(火)23:22:27No.1351759512+
乗り物のスレは勝手に免許の有無エスパーしてくる馬鹿が多過ぎる
271無念Nameとしあき25/09/16(火)23:22:51No.1351759612+
大型除いてもホンダカワサキだけで結構あるだろ
ヤマハはまあ…
スズキもだいぶ少なくなった

- GazouBBS + futaba-