[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757759527813.jpg-(4329 B)
4329 B無念Nameとしあき25/09/13(土)19:32:07No.1350875994+ 14日00:04頃消えます
スピーカースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/13(土)19:38:25No.1350877840そうだねx4
サンワサプライで安定
2無念Nameとしあき25/09/13(土)19:39:55No.1350878324そうだねx13
チン小スレだった・・・
3無念Nameとしあき25/09/13(土)19:45:48No.1350880016+
やべーリモコンに水垂らして壊してしまった
4無念Nameとしあき25/09/13(土)19:48:36No.1350880821+
    1757760516278.jpg-(119417 B)
119417 B
接続と設定がうまくいってなくて一年くらい全く性能を生かせていなかった
3Dサウンドマジすげえ
5無念Nameとしあき25/09/13(土)19:55:43No.1350882976そうだねx6
久々のオーディオ関連のスレだな
6無念Nameとしあき25/09/13(土)19:57:00No.1350883358そうだねx2
ハードオフで買ったソニーのジャンクスピーカーが今日もいい音鳴らしてます
7無念Nameとしあき25/09/13(土)19:57:18No.1350883450そうだねx2
久々かどうかってどうやってわかるんだろう
24時間張り付てるのか?
8無念Nameとしあき25/09/13(土)19:59:20No.1350884063そうだねx1
DENONのジャンクスピーカー買ったら
バナナプラグタイプの端子だった
昔のイメージだと海外高級品に付くものだとばかり
9無念Nameとしあき25/09/13(土)19:59:22No.1350884075+
ログ残ってるから
決して張り付いてる無職じゃないから…
10無念Nameとしあき25/09/13(土)19:59:40No.1350884164+
Edifierの出だしの頃の木製スピーカー持ってたけど嵩張るから捨ててしまった
当時は木製でも安かったんだよなぁ
11無念Nameとしあき25/09/13(土)20:01:19No.1350884686+
30cm3Wayが正義だった頃のスピーカー
サランネットの木枠折っちまった…
12無念Nameとしあき25/09/13(土)20:02:28No.1350885051そうだねx3
>久々のオーディオ関連のスレだな
たぶんお爺ちゃんの昔話スレになる
13無念Nameとしあき25/09/13(土)20:02:54No.1350885202+
まぁ昔の方が良い性能出してた珍しいジャンルだからね
14無念Nameとしあき25/09/13(土)20:03:45No.1350885449そうだねx2
    1757761425648.jpg-(17497 B)
17497 B
ウーファーってあると変わるものなの?
15無念Nameとしあき25/09/13(土)20:04:40No.1350885735+
変わるってなんだよw
16無念Nameとしあき25/09/13(土)20:06:27No.1350886266+
超指向性スピーカーほしい
17無念Nameとしあき25/09/13(土)20:06:49No.1350886403そうだねx1
サブウーファーのことならあるなしで変わらんと思うなら割と真面目に病院お勧めするぞ
18無念Nameとしあき25/09/13(土)20:07:28No.1350886565そうだねx1
ポークオーディオのES10をPCに繋いでるけどモニター内蔵のスピーカーより音が良くて買った時にびっくりしたわ
19無念Nameとしあき25/09/13(土)20:08:23No.1350886863+
サウンドハウスのセールで段々といいやつに更新してくもの
20無念Nameとしあき25/09/13(土)20:10:33No.1350887504+
B&OのEmerge買おうか悩んでたら値段が1.5倍になってた
節約できた
21無念Nameとしあき25/09/13(土)20:14:04No.1350888522そうだねx4
今は底辺が底上げされて10万出せばとりあえず聴けるのが一式買えるからいい時代だとは思うの
22無念Nameとしあき25/09/13(土)20:14:19No.1350888589そうだねx1
買わない選択こそ究極の節約
23無念Nameとしあき25/09/13(土)20:15:03No.1350888814そうだねx1
>まぁ昔の方が良い性能出してた珍しいジャンルだからね
自分の耳の経年劣化はどうにもならんからな
24無念Nameとしあき25/09/13(土)20:15:08No.1350888837そうだねx3
もう耳がね
25無念Nameとしあき25/09/13(土)20:16:15No.1350889187そうだねx1
もうゲームの音流すだけなら5万円のアクティブスピーカーでいいんじゃないかって気すらしてくるわ…
26無念Nameとしあき25/09/13(土)20:18:09No.1350889755+
BOSEの55WERスピーカーエッジがボッロボロになってた・・・悲しい
27無念Nameとしあき25/09/13(土)20:23:24No.1350891391+
スピーカーの下には硬いものを置くのがセオリーみたいだけど
ゴムは音が死ぬとかいう解説も見かける
ゴムは制振的にも有利そうだけど駄目なの?
28無念Nameとしあき25/09/13(土)20:25:00No.1350891884+
オーディオ用のゴムの試した事あるけどあんまり好きな感じにはならなかったな
29無念Nameとしあき25/09/13(土)20:25:15No.1350891975+
磁石で浮かせればいいのに
30無念Nameとしあき25/09/13(土)20:26:01No.1350892211+
>モニター内蔵のスピーカー
世界一音の悪い構造じゃねぇか
まぁしょうがないんだけどモニタ薄いし
31無念Nameとしあき25/09/13(土)20:26:15No.1350892298+
スピーカーユニットは寿命あるからな
スニーカーと一緒で使った分だけ減るのではなく製造されてからカウントが進むやつ
32無念Nameとしあき25/09/13(土)20:26:57No.1350892524+
としちゃんクラシックとかあんま聞かない感じか
33無念Nameとしあき25/09/13(土)20:27:22No.1350892649そうだねx1
>もうゲームの音流すだけなら5万円のアクティブスピーカーでいいんじゃないかって気すらしてくるわ…
十分すぎる2万でもいいぐらい
デカすぎてもPCゲームだと過剰性能になりがち
34無念Nameとしあき25/09/13(土)20:27:43No.1350892738+
    1757762863209.jpg-(21672 B)
21672 B
>磁石で浮かせればいいのに
はい
一個五万円です
35無念Nameとしあき25/09/13(土)20:29:04No.1350893143+
>としちゃんクラシックとかあんま聞かない感じか
クラシックならLPが数枚在る.....
36無念Nameとしあき25/09/13(土)20:29:21No.1350893239+
>スピーカーユニットは寿命あるからな
>スニーカーと一緒で使った分だけ減るのではなく製造されてからカウントが進むやつ
エッジ交換とか考えずにさっさと同口径のユニットに交換した方が幸せになれるかも
37無念Nameとしあき25/09/13(土)20:30:02No.1350893435+
>としちゃんクラシックとかあんま聞かない感じか
朝のFMでバロック音楽は聴く
38無念Nameとしあき25/09/13(土)20:30:04No.1350893450+
>ゴムは制振的にも有利そうだけど駄目なの?
ゴムは試してないけどソルボセインなら敷いてた
良く言えばボワつきが抑えらる
悪く言えば量感がなくなる
39無念Nameとしあき25/09/13(土)20:31:18No.1350893846そうだねx1
    1757763078515.jpg-(2604513 B)
2604513 B
これであがり
音いいしワイヤレス接続は便利だし文句ない
40無念Nameとしあき25/09/13(土)20:31:39No.1350893944+
インシュレーターって難しいんだよ
ソルボセインでだめだったり大理石製でだめだったりする
41無念Nameとしあき25/09/13(土)20:32:38No.1350894229+
500円玉10枚重ねたのをインシュレーターがわりに
一機あたり四隅に付けてるから左右合わせて4万だぜ
42無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:03No.1350894369そうだねx3
ニワカなんで十円玉でいいや
43無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:34No.1350894516+
AppleのHomePodをステレオペアで使うとすごいぞ
44無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:50No.1350894591+
理詰めで音響測定やってるインフルエンサーによると
数万円のポークオーディオのスピーカーと
数十万のB&Wのスピーカーは音質だけに限って言えば何ら変わらないという話
45無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:51No.1350894595+
>としちゃんクラシックとかあんま聞かない感じか
クラシックスレならちょこちょこ立つじゃろ
46無念Nameとしあき25/09/13(土)20:34:01No.1350894634そうだねx1
俺嵩上げのためにその辺の硬質スポンジ使ってるわ
音の違いは分からない…悪影響与えてるのかも?
47無念Nameとしあき25/09/13(土)20:34:11No.1350894689そうだねx1
>500円玉10枚重ねたのをインシュレーターがわりに
>一機あたり四隅に付けてるから左右合わせて4万だぜ
ったく息を吐くように嘘つく
48無念Nameとしあき25/09/13(土)20:34:21No.1350894743そうだねx4
高いのを買える年齢になったら今度は耳が劣化
49無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:06No.1350894984そうだねx1
>数十万のB&Wのスピーカーは音質だけに限って言えば何ら変わらないという話
音質以外の違いてなんや
50無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:30No.1350895107そうだねx1
アニソンメタルクラシックがとしあき3大音楽ジャンルなのだ
51無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:38No.1350895138そうだねx1
>AppleのHomePodをステレオペアで使うとすごいぞ
Amazon echoもだけど全方向のやつはちょっと感動するよね
52無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:43No.1350895165+
>高いのを買える年齢になったら今度は耳が劣化
まぁそれでも高いの買うよ
せいぜいペア100万以下だけど
53無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:46No.1350895177+
>>数十万のB&Wのスピーカーは音質だけに限って言えば何ら変わらないという話
>音質以外の違いてなんや
所有欲を満たす見た目のゴージャスさだって
54無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:59No.1350895247+
クラシック聞いてなさそうだけど
55無念Nameとしあき25/09/13(土)20:36:03No.1350895256+
>高いのを買える年齢になったら今度は耳が劣化
僕は門外漢ですと言うだけでこの長さ?
56無念Nameとしあき25/09/13(土)20:36:49No.1350895472そうだねx1
>音質以外の違いてなんや
見た目とコレを使ってるってゆう優越感
重要なファクター
57無念Nameとしあき25/09/13(土)20:37:22No.1350895621そうだねx1
ライブラリの6割ぐらいはクラシックかな
58無念Nameとしあき25/09/13(土)20:37:28No.1350895645そうだねx2
蝸牛内の有毛細胞は加齢とともに不可逆に損傷するからな
特に高音域から聞こえなくなってしまうのだ
59無念Nameとしあき25/09/13(土)20:37:51No.1350895763+
昔の話だけどバスレフ方式が邪道だって言われた時代あったよね…
結果この方式は大正解だった
60無念Nameとしあき25/09/13(土)20:38:27No.1350895937+
フロントバスレフが正義ですよ
61無念Nameとしあき25/09/13(土)20:38:45No.1350896024+
瓢箪使ったスピーカーが面白いとか聞いたから今年試しに作ってみようかなと思ってる
62無念Nameとしあき25/09/13(土)20:38:56No.1350896063+
パッシブラジエーターってどうなんだろう
63無念Nameとしあき25/09/13(土)20:39:28No.1350896235+
クォードのSP買い直したいけどなんでこんな高くなってんの?!
64無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:05No.1350896443+
    1757763605122.png-(721160 B)
721160 B
オンラインオーディオショップ(アリエク)見てたら高級インシュレーターのパチモンみっけた
4個で4000円きってるからいつか試してみたい
65無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:22No.1350896540+
ったく息を吐くように嘘つく
66無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:22No.1350896541+
>フロントバスレフが正義ですよ
背面だと条件揃えてあげないと効かないもんね地味に厳しい
67無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:53No.1350896701+
    1757763653682.png-(359364 B)
359364 B
復刻するね
68無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:56No.1350896712+
>パッシブラジエーターってどうなんだろう
無線小型スピーカーで採用されてるやつだよね
動きが面白い(壊すな)
69無念Nameとしあき25/09/13(土)20:41:00No.1350896734そうだねx1
>クォードのSP買い直したいけどなんでこんな高くなってんの?!
なんもかんも高くなってる
おのれ円安
70無念Nameとしあき25/09/13(土)20:41:34No.1350896898+
>昔の話だけどバスレフ方式が邪道だって言われた時代あったよね…
>結果この方式は大正解だった
位相の解析が進んだからね密閉より低域量感には有利だし
71無念Nameとしあき25/09/13(土)20:42:02No.1350897037そうだねx1
37hzを快適に出したい
72無念Nameとしあき25/09/13(土)20:42:42No.1350897235そうだねx1
耳が馴れるからグレード上げたくなる
しかし金がねぇ
73無念Nameとしあき25/09/13(土)20:43:24No.1350897423+
10年前に買ったクリエイティブが未だ現役
74無念Nameとしあき25/09/13(土)20:44:07No.1350897620そうだねx1
>背面だと条件揃えてあげないと効かないもんね地味に厳しい
デザインの関係で後方に穴開けてるモデルが増えてる
75無念Nameとしあき25/09/13(土)20:44:20No.1350897683+
    1757763860644.jpg-(316988 B)
316988 B
昔のカタログ
まあ巻線ないからパッシブラジエーターは安いな
76無念Nameとしあき25/09/13(土)20:47:27No.1350898588+
ギターの値段も昔15万くらいのギターが150万とかになって
10倍くらいになったけどものは15万の頃の方がよかったからな
77無念Nameとしあき25/09/13(土)20:48:02No.1350898779そうだねx1
1980年代のONKYOスピーカー使ってるけど丈夫よね
45年経ってるけどエッジもぷにぷに
78無念Nameとしあき25/09/13(土)20:49:32No.1350899242+
45年も経てば俺の腹のエッジもそんな感じだわ
79無念Nameとしあき25/09/13(土)20:49:44No.1350899309+
書き込みをした人によって削除されました
80無念Nameとしあき25/09/13(土)20:49:51No.1350899342そうだねx2
還暦のおじいちゃんですか?
81無念Nameとしあき25/09/13(土)20:50:34No.1350899574そうだねx2
>JBLはいまいち長持ちしない
湿度の高い地域に向いてないと聞く
82無念Nameとしあき25/09/13(土)20:50:52No.1350899667+
何使えば45年も持つんだろ?
83無念Nameとしあき25/09/13(土)20:51:23No.1350899832+
>JBLはいまいち長持ちしない
エッジがウレタンだからね
長持ちさせたいのならBOSE のスピーカー買うしかない
84無念Nameとしあき25/09/13(土)20:52:11No.1350900068そうだねx1
1989年のケンウッドのスピーカーは30年経たずにパリパリになったので交換した
85無念Nameとしあき25/09/13(土)20:52:20No.1350900115+
598スピーカー時代のやつ
86無念Nameとしあき25/09/13(土)20:52:24No.1350900135+
金があったらAvaron買いたい
87無念Nameとしあき25/09/13(土)20:52:53No.1350900283+
逆に壊れる素材使ってる方が少ない
88無念Nameとしあき25/09/13(土)20:54:09No.1350900693+
ダイヤトーンなんかはエッジカチカチになるけど何使ってんだろあれ
89無念Nameとしあき25/09/13(土)20:55:57No.1350901288+
>ダイヤトーンなんかはエッジカチカチになるけど何使ってんだろあれ
ビスコロイドこれを塗ってるから堅くなる
除去に成功すれば柔らかくなるよ
90無念Nameとしあき25/09/13(土)20:57:05No.1350901661そうだねx1
うちのjbl4428は10年以上何ともないぞ
91無念Nameとしあき25/09/13(土)20:58:11No.1350902001そうだねx2
>たぶんお爺ちゃんの昔話スレになる
なった
92無念Nameとしあき25/09/13(土)20:58:34No.1350902140+
誰も否定してないぞ
93無念Nameとしあき25/09/13(土)20:58:42No.1350902189+
安心しろ誰もお前を否定していない
94無念Nameとしあき25/09/13(土)20:59:15No.1350902350+
45年スピーカーは一応年上なんで勘弁してくだち
95無念Nameとしあき25/09/13(土)21:00:19No.1350902683+
>1989年のケンウッドのスピーカーは30年経たずにパリパリになったので交換した
トリオ時代のLS-1000
ドフで片方だけエッジが消えた奴が
96無念Nameとしあき25/09/13(土)21:00:53No.1350902871そうだねx4
>>たぶんお爺ちゃんの昔話スレになる
>なった
値段爆上がりで機材のアップデート出来んねん
97無念Nameとしあき25/09/13(土)21:01:13No.1350902992+
ビクターのSXシリーズは
生存率高い気がする
98無念Nameとしあき25/09/13(土)21:01:35No.1350903135+
>なった
みんなお元気そうで何より
99無念Nameとしあき25/09/13(土)21:02:20No.1350903345+
>ウーファーってあると変わるものなの?
少なくとも低音は別配線で出来るから変わる
100無念Nameとしあき25/09/13(土)21:02:37No.1350903435+
お、俺のオンキヨー・・・
101無念Nameとしあき25/09/13(土)21:03:15No.1350903652+
    1757764995252.png-(298079 B)
298079 B
ONKYOの新作気になるんだけど日本で売ってくれるかな
102無念Nameとしあき25/09/13(土)21:03:20No.1350903678+
>10年前に買ったクリエイティブが未だ現役
PCのサウンドカードずっとPC買い替えても引き継いで使ってるわ
HDMI搭載の内臓サウンドカードでねぇし
103無念Nameとしあき25/09/13(土)21:03:40No.1350903805+
おじいちゃんじゃない若者はなんてスピーカー使ってるの
104無念Nameとしあき25/09/13(土)21:03:58No.1350903921そうだねx1
    1757765038317.png-(3243097 B)
3243097 B
>ダイヤトーン
>モニター内蔵
105無念Nameとしあき25/09/13(土)21:04:32No.1350904089+
>ONKYOの新作気になるんだけど日本で売ってくれるかな
個人輸入簡単にできそうなところある?
106無念Nameとしあき25/09/13(土)21:04:42No.1350904154そうだねx1
>おじいちゃんじゃない若者はなんてスピーカー使ってるの
若者がおらんからな
107無念Nameとしあき25/09/13(土)21:04:46No.1350904172そうだねx1
>>ダイヤトーン
>>モニター内蔵
三菱電機ももうテレビ辞めたから…
108無念Nameとしあき25/09/13(土)21:04:48No.1350904185そうだねx1
昔みたいな一般家庭向けクソデカスピーカーって売ってなさそうだな
109無念Nameとしあき25/09/13(土)21:06:11No.1350904663+
>HDMI搭載の
https://www.tekwind.co.jp/ASU/products/entry_8479.php [link]
昔あった たしか3種類ぐらい?
110無念Nameとしあき25/09/13(土)21:06:59No.1350904921+
>>JBLはいまいち長持ちしない
>エッジがウレタンだからね
弐寺のサイドスピーカーが10年くらい前にControl 1 Proになったけど
割れて交換してる店あったな…BOSEのは20年たっても壊れたって話あんま聞かん
111無念Nameとしあき25/09/13(土)21:07:57No.1350905221+
>PCのサウンドカードずっとPC買い替えても引き継いで使ってるわ
>HDMI搭載の内臓サウンドカードでねぇし
もうサウンドカードそのものの需要がな
HDMIで音声出力したいならサウンドカードでなくてもHDMIは標準で音声出力できるからいらんでしょ
112無念Nameとしあき25/09/13(土)21:07:59No.1350905230そうだねx1
>三菱電機ももうテレビ辞めたから…
レーザーテレビくんは儲からなかったんやな…
113無念Nameとしあき25/09/13(土)21:08:23No.1350905369そうだねx1
EDIROLとかよくわからんメーカーのを20年以上使ってる
自作PC組む度に光デジタル端子付きのマザボにしている
114無念Nameとしあき25/09/13(土)21:09:21No.1350905691+
>>PCのサウンドカードずっとPC買い替えても引き継いで使ってるわ
>>HDMI搭載の内臓サウンドカードでねぇし
>もうサウンドカードそのものの需要がな
>HDMIで音声出力したいならサウンドカードでなくてもHDMIは標準で音声出力できるからいらんでしょ
まぁそれはそうなんだが
実際グラボのHDMI出力から出る音ってどうなの
今使ってるの3060だけど
115無念Nameとしあき25/09/13(土)21:09:46No.1350905822+
    1757765386265.png-(697644 B)
697644 B
>クソデカスピーカー
こういうのは民生向けに売ってるんだろうか…
持ってても使いこなせないだろうけど
116無念Nameとしあき25/09/13(土)21:10:42No.1350906130+
>実際グラボのHDMI出力から出る音ってどうなの
>今使ってるの3060だけど
比べてみたことないから知らんけどデジタル出力だからHDDの違いで音が違うみたいなレベルじゃね?
117無念Nameとしあき25/09/13(土)21:11:09No.1350906279+
    1757765469348.jpg-(154667 B)
154667 B
サテライト用に期待せずに落札したら気に入った
寝床シアターのメインで使ってる
118無念Nameとしあき25/09/13(土)21:11:16No.1350906319+
>>三菱電機ももうテレビ辞めたから…
ブラウン管時代のは買ったりそのあとプロジェクター買ったりはしてたなぁ
119無念Nameとしあき25/09/13(土)21:11:40No.1350906467そうだねx1
バック・トゥ・ザ・フューチャーで破裂するやつだ
120無念Nameとしあき25/09/13(土)21:13:17No.1350907036そうだねx1
    1757765597294.jpg-(110704 B)
110704 B
クリエイティブのデススター試してみたい
121無念Nameとしあき25/09/13(土)21:14:38No.1350907493+
でもさ
老人が一番大好きなのって
BOSEでしょ?
122無念Nameとしあき25/09/13(土)21:15:14No.1350907691そうだねx3
>でもさ
>老人が一番大好きなのって
>JBLでしょ?
123無念Nameとしあき25/09/13(土)21:15:58No.1350907945+
だれが坊主じゃ
124無念Nameとしあき25/09/13(土)21:16:27No.1350908118そうだねx1
>でもさ
>老人が一番大好きなのって
>B&Wでしょ?
125無念Nameとしあき25/09/13(土)21:16:38No.1350908175+
アルテックとか知らなさそう
126無念Nameとしあき25/09/13(土)21:17:06No.1350908336+
ボーズラブ
127無念Nameとしあき25/09/13(土)21:17:39No.1350908508そうだねx1
コーラル
好きだった
128無念Nameとしあき25/09/13(土)21:18:31No.1350908789+
若者に新興メーカー知らなそうって言われるぞ
129無念Nameとしあき25/09/13(土)21:18:36No.1350908821+
タンノイのスピーカーとかそういうイメージ
130無念Nameとしあき25/09/13(土)21:19:50No.1350909236+
>タンノイのスピーカーとかそういうイメージ
タンノイは高級家具
131無念Nameとしあき25/09/13(土)21:20:52No.1350909558+
>三菱電機ももうテレビ辞めたから…
マジかうちのテレビは京都FULL HD 1080のロゴステッカー貼ってあるぞ
132無念Nameとしあき25/09/13(土)21:21:03No.1350909633+
>>タンノイのスピーカーとかそういうイメージ
>タンノイは高級家具
コルク張り
133無念Nameとしあき25/09/13(土)21:23:04No.1350910279+
そういえば家具と一体化したようなレコードプレイヤーとスピーカーあったな
今だとオシャレっぽくなりそう
134無念Nameとしあき25/09/13(土)21:23:18No.1350910363+
スピーカーよりヘッドホン買ったほうが良いって言うのはアタオカのレスだったりする?
135無念Nameとしあき25/09/13(土)21:23:39No.1350910483+
一貫してマーシャルはイケてるデザイン
136無念Nameとしあき25/09/13(土)21:24:03No.1350910620+
>スピーカーよりヘッドホン買ったほうが良いって言うのはアタオカのレスだったりする?
環境によるとしか
スピーカーで迷惑かかる環境ならヘッドフォン全力でもいいし
137無念Nameとしあき25/09/13(土)21:24:37No.1350910824そうだねx1
>スピーカーよりヘッドホン買ったほうが良いって言うのはアタオカのレスだったりする?
そこは住環境によりけりだし別に
138無念Nameとしあき25/09/13(土)21:24:52No.1350910906そうだねx5
>スピーカーよりヘッドホン買ったほうが良いって言うのはアタオカのレスだったりする?
ヘッドホンスレならともかくスピーカースレでそれ言うのは
139無念Nameとしあき25/09/13(土)21:25:22No.1350911069+
スピーカースタンド使ってますか?
140無念Nameとしあき25/09/13(土)21:25:26No.1350911101+
>アルテックとか知らなさそう
勤め先にたくさんあったぞアルテックのスピーカー
今でもブランドは残ってるんだな
141無念Nameとしあき25/09/13(土)21:25:38No.1350911154+
    1757766338620.jpg-(526503 B)
526503 B
>こういうの
Kwクラス 
142無念Nameとしあき25/09/13(土)21:25:54No.1350911254+
オープンエアーヘッドホンならスピーカーみたいなもん(偏見)
143無念Nameとしあき25/09/13(土)21:25:59No.1350911276+
>そういえば家具と一体化したようなレコードプレイヤーとスピーカーあったな
>今だとオシャレっぽくなりそう
独身ならいいんだけど
家族持ちなら妻と子からウザがられる
144無念Nameとしあき25/09/13(土)21:26:25No.1350911424+
    1757766385875.png-(147874 B)
147874 B
>>スピーカーよりヘッドホン買ったほうが良いって言うのはアタオカのレスだったりする?
>ヘッドホンスレならともかくスピーカースレ​でそれ言うのは
イヤースピーカーならどうだろうか
145無念Nameとしあき25/09/13(土)21:27:32No.1350911807+
山水
146無念Nameとしあき25/09/13(土)21:29:11No.1350912388そうだねx1
    1757766551241.jpg-(448889 B)
448889 B
PC用に買ったけど意外と良かった
YouTubeで音楽垂れ流すのにちょうどいい
147無念Nameとしあき25/09/13(土)21:29:26No.1350912460+
    1757766566489.jpg-(492418 B)
492418 B
>Kwクラス
テクニクスのフラットパネルのも民生感あんまないよね…
買ったユーザーもいるんだろうけど
148無念Nameとしあき25/09/13(土)21:31:27No.1350913109そうだねx1
    1757766687943.webp-(48188 B)
48188 B
>1757765386265.png
>>クソデカスピーカー
>こういうのは民生向けに売ってるんだろうか…
フォステクスの80cmなら今でも
問題は箱だけど
149無念Nameとしあき25/09/13(土)21:31:53No.1350913268+
>山水
手に入る部品もある
http://www.hashimoto-trans.co.jp/ [link]
150無念Nameとしあき25/09/13(土)21:32:29No.1350913468+
    1757766749215.jpg-(119966 B)
119966 B
>山水
千鳥格子のSP-LE8T
151無念Nameとしあき25/09/13(土)21:34:13No.1350914077そうだねx1
>問題は箱だけど
奥行きを増したタンスくらいの容量が必要になりそう…
152無念Nameとしあき25/09/13(土)21:34:19No.1350914112+
>手に入る部品もある
> http://www.hashimoto-trans.co.jp/ [link]
トランスだけ残ってるんだよなstシリーズも含めて
153無念Nameとしあき25/09/13(土)21:35:55No.1350914638+
ELECOMのUSB接続のみでOKな白くて丸っこいPC用スピーカーを買ったけどノイズが酷い
事ある事にプツプツ音がする
アマゾンのレビューは当てにしてはいけない
154無念Nameとしあき25/09/13(土)21:36:34No.1350914848+
アンプと接続するとき余計なモノ挟むと減衰していくと思ってコード向いたらハンダ処理だけでやってたけど思い切ってバナナプラグにしたらそっちのが音が太くハッキリ鳴ってやがる
接点の面積が大事なんだろうか
155無念Nameとしあき25/09/13(土)21:38:45No.1350915594+
    1757767125349.jpg-(379376 B)
379376 B
>>問題は箱だけど
>奥行きを増したタンスくらいの容量が必要になりそう…
使用例
156無念Nameとしあき25/09/13(土)21:39:10No.1350915738+
>>山水
>千鳥格子のSP-LE8T
スピーカー全面のネットって音質的には外したほうが良いのかな
157無念Nameとしあき25/09/13(土)21:39:28No.1350915838+
HDMIオーディオSP使ってるんだけど画面暗転する時あるんだよねー・・
158無念Nameとしあき25/09/13(土)21:39:33No.1350915868+
>No.1350905822
しってる!BTTFでみた!
159無念Nameとしあき25/09/13(土)21:40:05No.1350916059そうだねx2
ケーブルにハンダメッキはしないな
接触抵抗は銅のほうが低いし
160無念Nameとしあき25/09/13(土)21:41:36No.1350916511+
>HDMIオーディオSP使ってるんだけど画面暗転する時あるんだよねー・・
端子側が悪いんじゃね
161無念Nameとしあき25/09/13(土)21:41:37No.1350916523+
>接点の面積が大事なんだろうか
点接触はホントにミクロン単位でしか接触してないから…
162無念Nameとしあき25/09/13(土)21:42:24No.1350916762+
>アンプと接続するとき余計なモノ挟むと減衰していくと思ってコード向いたらハンダ処理だけでやってたけど思い切ってバナナプラグにしたらそっちのが音が太くハッキリ鳴ってやがる
>接点の面積が大事なんだろうか

接続しなおすと緩んでたりしていた接点もかっちりする事もあるし
ハンダも線も酸化するから良くなる事もある
後はまぁプラシーボ効果も否定できない
163無念Nameとしあき25/09/13(土)21:43:40No.1350917147+
書き込みをした人によって削除されました
164無念Nameとしあき25/09/13(土)21:44:19No.1350917344そうだねx1
2万位のサブウーファー付いてるサウンドバー買ったけどテレビから出る音と全然違うね
期待してなかっただけ意外といいじゃんってなった
165無念Nameとしあき25/09/13(土)21:45:26No.1350917683そうだねx3
そりゃ薄型テレビにまともなスピーカー付けるなんて無理だし
スピーカーまともにするより薄くする方が大事だし
166無念Nameとしあき25/09/13(土)21:46:14No.1350917935+
>2万位のサブウーファー付いてるサウンドバー買ったけどテレビから出る音と全然違うね
>期待してなかっただけ意外といいじゃんってなった
テレビ番組だとCMになると急に音の質が上がる
167無念Nameとしあき25/09/13(土)21:48:08No.1350918469+
>>HDMIオーディオSP使ってるんだけど画面暗転する時あるんだよねー・・
>端子側が悪いんじゃね
年1ぐらいでモニター接続のケーブル変えてる
なんか接触不良が出てくるから...
ピンを挟み込むDVIの方が接続的には良いような
168無念Nameとしあき25/09/13(土)21:48:42No.1350918602そうだねx2
昔の画面外にスピーカー付いてた時代はもっとマシな音だったんだが
169無念Nameとしあき25/09/13(土)21:48:53No.1350918653+
7.1chサラウンドにするにはどうしたらいいの?
170無念Nameとしあき25/09/13(土)21:49:57No.1350918970そうだねx3
>7.1chサラウンドにするにはどうしたらいいの?
つ[AVアンプ]-[スピーカー沢山]
171無念Nameとしあき25/09/13(土)21:50:18No.1350919068+
    1757767818654.jpg-(52409 B)
52409 B
もうなんだかんだで10年近く使ってる
172無念Nameとしあき25/09/13(土)21:50:45No.1350919216+
    1757767845217.png-(807973 B)
807973 B
>7.1chサラウンドにするにはどうしたらいい​の?
173無念Nameとしあき25/09/13(土)21:50:53No.1350919260+
>7.1chサラウンドにするにはどうしたらいいの?
それを使うようなソフトもってるの
174無念Nameとしあき25/09/13(土)21:51:38No.1350919504+
サラウンド放送ってまだあるのかな?
175無念Nameとしあき25/09/13(土)21:52:05No.1350919634+
配信は5.1ch多いからそれのアップミックスでもかなり楽しめるとは思うというか楽しめる
176無念Nameとしあき25/09/13(土)21:53:27No.1350920058+
>>7.1chサラウンドにするにはどうしたらいいの?
>それを使うようなソフトもってるの
映画は7.1chだけどいつもステレオで聞いてるから
環境変えたら違うのかなと思って
177無念Nameとしあき25/09/13(土)21:54:32No.1350920394+
PCデスクの小型スタンドに乗せたLSX使ってる
店でちゃんとしたスタンド付きで視聴したときと比べて音質は少し落ちた
これ以上機材をアップグレードするより部屋をどうにかした方がいいと感じる
178無念Nameとしあき25/09/13(土)21:57:10No.1350921210+
    1757768230090.jpg-(73510 B)
73510 B
>PCデスクの小型スタンドに乗せたLSX使ってる
>店でちゃんとしたスタンド付きで視聴したときと比べて音質は少し落ちた
>これ以上機材をアップグレードするより部屋をどうにかした方がいいと感じる
余分なものがあるだけで変な反響するからな
理想はこれ
179無念Nameとしあき25/09/13(土)21:57:31No.1350921313そうだねx5
>余分なものがあるだけで変な反響するからな
>理想はこれ
自室がコレはちょっと発狂するわ
180無念Nameとしあき25/09/13(土)21:58:06No.1350921484+
2002や2006とかの頃のシャープのミニコンポをまだ使ってるけどスピーカーはどこかのOEMなのかしら
181無念Nameとしあき25/09/13(土)22:00:11No.1350922098そうだねx1
無響室は結構残念な音になるとは伝え聞く…自分じゃ試しようがないし
182無念Nameとしあき25/09/13(土)22:01:12No.1350922419+
dspで部屋の反響完全に打ち消す実験やった事あるけどスピーカーなのに耳元で聞こえるよ
183無念Nameとしあき25/09/13(土)22:01:28No.1350922499+
>シャープ
昔は独自ブランドだったような?
今は鴻海(台湾)だっけ?
184無念Nameとしあき25/09/13(土)22:02:43No.1350922903そうだねx4
>テレビ番組だとCMになると急に音の質が上がる
それはCMのとき音量が大きくなってるだけ
人間は音量が大きくなると音質が良くなったと感じる
185無念Nameとしあき25/09/13(土)22:04:20No.1350923417+
>PCデスクの小型スタンドに乗せたLSX使ってる
>店でちゃんとしたスタンド付きで視聴したときと比べて音質は少し落ちた
スピーカーを耳の高さに合わせよう
186無念Nameとしあき25/09/13(土)22:05:01No.1350923625+
>これ以上機材をアップグレードするより部屋をどうにかした方がいいと感じる
サイズ的にどうして低音でないからサブウーファー足してやるといい感じに
187無念Nameとしあき25/09/13(土)22:07:47No.1350924476+
genelecで十分
188無念Nameとしあき25/09/13(土)22:09:41No.1350925064そうだねx1
    1757768981933.jpg-(21573 B)
21573 B
これよりあとちょっと背が低いものが欲しいんだけどこれ以下はほんとの安物しかない
189無念Nameとしあき25/09/13(土)22:13:26No.1350926169+
>これであがり
>音いいしワイヤレス接続は便利だし文句ない
遅延ってどんな感じ?
190無念Nameとしあき25/09/13(土)22:14:13No.1350926399+
    1757769253339.jpg-(16217 B)
16217 B
こいつをもう10年くらい使ってる
191無念Nameとしあき25/09/13(土)22:17:10No.1350927276+
ONKYOのスピーカーを20年ぐらい使ってる
音も良いし満足でしかも壊れないから買い替えるタイミングがない
192無念Nameとしあき25/09/13(土)22:19:44No.1350928093+
    1757769584773.jpg-(1441867 B)
1441867 B
>ONKYOのスピーカーを20年ぐらい使ってる
>音も良いし満足でしかも壊れないから買い替えるタイミングがない
アンプ内蔵じゃない限りスピーカーなんて構造そのものは単純だからな
アンプのほうがやばい
193無念Nameとしあき25/09/13(土)22:21:56No.1350928797+
LSX2LTで大分満足してるけど壊れたらGENELECのOnesシリーズに手を出したいなあ
194無念Nameとしあき25/09/13(土)22:26:27No.1350930152+
>genelecで十分
ブルジョアか
195無念Nameとしあき25/09/13(土)22:29:11No.1350930929そうだねx1
長年使っていたスピーカーが突然何も音声出してないのに
大音量の騒音が流れそのまま死んだ
焦げ臭かったので中見たらコンデンサが爆発してた
こんなことあるのか・・・・・・
196無念Nameとしあき25/09/13(土)22:30:12No.1350931225+
>長年使っていたスピーカーが突然何も音声出してないのに
>大音量の騒音が流れそのまま死んだ
>焦げ臭かったので中見たらコンデンサが爆発してた
>こんなことあるのか・・・・・・
夏だからな
197無念Nameとしあき25/09/13(土)22:31:22No.1350931574+
    1757770282504.jpg-(2372512 B)
2372512 B
デススター使ってるぞ
まあ不満はない
感動はない
低音結構出る
198無念Nameとしあき25/09/13(土)22:31:31No.1350931622+
>配信は5.1ch多いからそれのアップミックスでもかなり楽しめるとは思うというか楽しめる
7.1ch対応作品も少ないし左右に増えた所で思ったより効果薄めだったので汎用性と定位をとって5.1に戻した
199無念Nameとしあき25/09/13(土)22:32:32No.1350931930+
>デススター使ってるぞ
>まあ不満はない
>感動はない
>低音結構出る
間違いなくオタなんだけど清潔感でマイナスイメージ帳消し
200無念Nameとしあき25/09/13(土)22:39:36No.1350933937そうだねx1
    1757770776635.png-(1135982 B)
1135982 B
なにその椅子
かわいすぎるだろ
201無念Nameとしあき25/09/13(土)22:44:21No.1350935304+
KEFあき多いな
LSXいいスピーカーシステムだから売れてるんだな
202無念Nameとしあき25/09/13(土)22:45:59No.1350935752+
昔職場でアニメ視聴会開いてた時に用意したスピーカーもKEFだったな
いい声が出た
203無念Nameとしあき25/09/13(土)22:47:44No.1350936227+
スピーカースタンドはかなり効果実感したけど
インシュレーターはよく分からんかった
204無念Nameとしあき25/09/13(土)22:48:25No.1350936416+
>昔職場でアニメ視聴会開いてた時に用意したスピーカーもKEFだったな
>いい声が出た
何その職場
205無念Nameとしあき25/09/13(土)22:49:05No.1350936597そうだねx1
>KEFあき多いな
>>昔職場でアニメ視聴会開いてた時に用意したスピーカーもKEFだったな
>>いい声が出た
昔からオタクに人気のメーカーと言われてた
206無念Nameとしあき25/09/13(土)22:49:46No.1350936815そうだねx3
    1757771386244.jpg-(291402 B)
291402 B
B&Wあきです
207無念Nameとしあき25/09/13(土)22:50:38No.1350937066+
>何その職場
毎週徹夜で金曜の夜に俺主催で職場の広いスペースでプロジェクター使って視聴会
100万くらい使ってた
208無念Nameとしあき25/09/13(土)22:51:07No.1350937202+
最近大体EDIFIER
コスパはいいと思う
209無念Nameとしあき25/09/13(土)22:51:30No.1350937301+
>最近大体EDIFIER
>コスパはいいと思う
いいよね
210無念Nameとしあき25/09/13(土)22:52:35No.1350937574+
書き込みをした人によって削除されました
211無念Nameとしあき25/09/13(土)22:53:51No.1350937919+
sonosで一式組んじまったあ
6畳間にサラウンド…
212無念Nameとしあき25/09/13(土)22:54:11No.1350938041+
中華アンプ沼に嵌りそう
213無念Nameとしあき25/09/13(土)22:59:11No.1350939395+
    1757771951149.jpg-(71640 B)
71640 B
最近はEDIFIERのG2000で落ち着いてる
214無念Nameとしあき25/09/13(土)22:59:27No.1350939459+
>6畳間にサラウンド…
6畳間で7.1.4chだけどスピーカーはヤマハにテクニクスにソニーとカオスになってしまった
スピーカー揃えたサラウンド環境にしてみたさもある…
215無念Nameとしあき25/09/13(土)23:00:15No.1350939665+
RMEのADI2にGENELECの8020あたりを組み合わせるのが貧乏オーディオの定番ではないか
216無念Nameとしあき25/09/13(土)23:02:46No.1350940373+
>No.1350936815
ちょんまげ久しぶりに見た
217無念Nameとしあき25/09/13(土)23:03:26No.1350940542+
>6畳間で7.1.4chだけどスピーカーはヤマハにテクニクスにソニーとカオスになってしまった
ウチはテクニクスとビクターとデノンの合成獣だな
218無念Nameとしあき25/09/13(土)23:03:40No.1350940604+
    1757772220600.jpg-(2442171 B)
2442171 B
これ使ってた
かわいいから
でも里子に出しちゃった
219無念Nameとしあき25/09/13(土)23:05:06No.1350940982そうだねx3
>RMEのADI2にGENELECの8020あたりを組み合わせるのが貧乏オーディオの定番ではないか
貧乏とは
220無念Nameとしあき25/09/13(土)23:10:17No.1350942359そうだねx1
適当なUSBDAC内蔵中華デジアン2〜3万
PorkとかYAMAHAあたりの同価格帯のスピーカー
が最廉価セットじゃないかな
221無念Nameとしあき25/09/13(土)23:10:56No.1350942546+
書き込みをした人によって削除されました
222無念Nameとしあき25/09/13(土)23:11:29No.1350942686そうだねx1
安いDACの電源周りのノイズ対策したら効果あった
223無念Nameとしあき25/09/13(土)23:12:13No.1350942870+
>>6畳間にサラウンド…
>6畳間で7.1.4chだけどスピーカーはヤマハにテクニクスにソニーとカオスになってしまった
>スピーカー揃えたサラウンド環境にしてみたさもある…
SONOSで固めるとtrueplayの調整が楽しいよ
224無念Nameとしあき25/09/13(土)23:13:34No.1350943228+
>KEFあき多いな
>LSXいいスピーカーシステムだから売れてるんだな
横だけど俺も初めて買ったのはKEFのiQ70で5.1作ったわ
今は引越して保管してるけどそのうち全く見たいけど結構ぼろぼろだからな…
225無念Nameとしあき25/09/13(土)23:15:02No.1350943595+
PCスピーカーにFOSTEXのPM0.4c使ってるけどここの評価を聞きたい
226無念Nameとしあき25/09/13(土)23:15:25No.1350943696+
>>>6畳間にサラウンド…
>>6畳間で7.1.4chだけどスピーカーはヤマハにテクニクスにソニーとカオスになってしまった
>>スピーカー揃えたサラウンド環境にしてみたさもある…
>SONOSで固めるとtrueplayの調整が楽しいよ
ビックカメラの福袋でarcあたって買ったけど
最終的に全部コストコで買ったほうが安くついたよなぁ…とおもいながら
ERA300を2基SUBまで揃えたわ
総額30万かかったけどこれなら普通に組んでもほぼ変わらないんじゃ…ってなった
227無念Nameとしあき25/09/13(土)23:18:06No.1350944378+
>No.1350943595
値段比で音質クリアだけど声が暗く沈むのでポーカルものとかアニメや映画には向かないなと思った
228無念Nameとしあき25/09/13(土)23:19:28No.1350944746+
>PCスピーカーにFOSTEXのPM0.4c使ってるけどここの評価を聞きたい
今使ってるけどPC用としては必要十分
229無念Nameとしあき25/09/13(土)23:21:35No.1350945270+
>PCスピーカーにFOSTEXのPM0.4c使ってるけどここの評価を聞きたい
あとランク上げたスピーカー買いたいのでおすすめあったら教えて欲しい
予算は10万前後で
230無念Nameとしあき25/09/13(土)23:23:52No.1350945871+
>No.1350945270
アクティブかパッシブか
重視するジャンル
手持ちの機材
あたりも書いたほうが精度高いアドバイスがもらえると思う
231無念Nameとしあき25/09/13(土)23:26:30No.1350946538+
    1757773590831.jpg-(837366 B)
837366 B
ゲーム用に買ったけど思ったより音良かった
232無念Nameとしあき25/09/13(土)23:28:30No.1350947032そうだねx1
アキュフェーズの安アンプに変え、ついでにバイワイヤリングしたらB&W702S2SIGの音がすごいことになった
233無念Nameとしあき25/09/13(土)23:31:39No.1350947805+
>>No.1350945270
>アクティブかパッシブか
すまんよくわからん
>重視するジャンル
特になし
アニソンとかポップとかゲームとか適当
>手持ちの機材
特になし
>あたりも書いたほうが精度高いアドバイスがもらえると思う
単純にグレードアップさせたい
234無念Nameとしあき25/09/13(土)23:33:12No.1350948233+
まあ買えよ話はそれからだ https://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_speaker/ks-55hg [link]
235無念Nameとしあき25/09/13(土)23:35:30No.1350948868+
    1757774130438.jpg-(1373872 B)
1373872 B
>これであがり
>音いいしワイヤレス接続は便利だし文句ない
死ねdel
236無念Nameとしあき25/09/13(土)23:36:07No.1350949021そうだねx1
>まあ買えよ話はそれからだ https://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_speaker/ks-55hg [link]
ワイヤレスのPCスピーカーって性能が有線より落ちるイメージあるんだけどあってる?
237無念Nameとしあき25/09/13(土)23:36:41No.1350949165+
>No.1350947805
それならKEF LSX II LT
これは全部入りだからPCやスマホにつなぐだけで一気に高音質化できる
ヨドバシとかにも置いてあるから試聴できそうなところにいってスマホでペアリングしていつも聴いてる曲を流してみると良い
238無念Nameとしあき25/09/13(土)23:37:02No.1350949253そうだねx1
>ワイヤレスのPCスピーカーって性能が有線より落ちるイメージあるんだけどあってる?
性能というか音質は落ちる
239無念Nameとしあき25/09/13(土)23:39:38No.1350949898+
書き込みをした人によって削除されました
240無念Nameとしあき25/09/13(土)23:45:47No.1350951436そうだねx2
>アキュフェーズの安アンプに変え、ついでにバイワイヤリングしたらB&W702S2SIGの音がすごいことになった
良かったね!
241無念Nameとしあき25/09/13(土)23:46:22No.1350951587+
    1757774782842.png-(991930 B)
991930 B
接続面倒臭いけど場所問わず聴ける
242無念Nameとしあき25/09/13(土)23:49:30No.1350952311+
Samsungが色々オーディオビジュアル関係の会社
傘下にしていってて驚いた
243無念Nameとしあき25/09/13(土)23:52:54No.1350953135+
>>ワイヤレスのPCスピーカーって性能が有線より落ちるイメージあるんだけどあってる?
>性能というか音質は落ちる
やっぱりか
アブネー
244無念Nameとしあき25/09/13(土)23:54:52No.1350953613+
そもそもPCスピーカーに音質求めてもな
245無念Nameとしあき25/09/13(土)23:57:49No.1350954291+
>やっぱりか
>アブネー
でもワイヤレスは線がなくて取り回しが良いのが利点だから何を重視するかだよ
246無念Nameとしあき25/09/13(土)23:58:28No.1350954454+
    1757775508534.gif-(3152497 B)
3152497 B
>デススター使ってるぞ
こういうのも昔あったらしい

- GazouBBS + futaba-