[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
fu5575591.jpeg[見る]


画像ファイル名:1757754215315.jpg-(19184 B)
19184 B無念Nameとしあき25/09/13(土)18:03:35No.1350851831+ 22:32頃消えます
醤油スレ
としあきが使ってる奴教えて
当然地元の銘柄でも可
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/13(土)18:04:23No.1350852049そうだねx4
    1757754263424.gif-(76105 B)
76105 B
俺は正田しょうゆ
2無念Nameとしあき25/09/13(土)18:04:39No.1350852120そうだねx6
    1757754279368.jpg-(60540 B)
60540 B
コレ
3無念Nameとしあき25/09/13(土)18:05:01No.1350852237+
キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
4無念Nameとしあき25/09/13(土)18:05:49No.1350852477そうだねx2
だし醤油おいしい
5無念Nameとしあき25/09/13(土)18:07:02No.1350852790+
    1757754422420.jpg-(340910 B)
340910 B
イチビキ 卓上生しょうゆ 生さしみ溜
さしみ以外にも使う
6無念Nameとしあき25/09/13(土)18:07:24No.1350852877+
    1757754444160.jpg-(15454 B)
15454 B
カノオのさしみ醤油
これがまた甘くて美味いんだ
7無念Nameとしあき25/09/13(土)18:07:25No.1350852888そうだねx1
    1757754445154.jpg-(30777 B)
30777 B
100均で売ってる300mlワダカン醤油
このくらいの量が丁度いい
8無念Nameとしあき25/09/13(土)18:08:08No.1350853098そうだねx4
やだ!このスレ黒い
9無念Nameとしあき25/09/13(土)18:08:24No.1350853181そうだねx1
ヤマサが好き
10無念Nameとしあき25/09/13(土)18:08:46No.1350853276そうだねx1
黒くて太い棒が
11無念Nameとしあき25/09/13(土)18:09:14No.1350853414+
トップバリューの丸大豆醤油
12無念Nameとしあき25/09/13(土)18:09:39No.1350853542+
    1757754579301.webp-(27362 B)
27362 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/09/13(土)18:10:38No.1350853812+
    1757754638131.png-(50632 B)
50632 B
卵かけご飯用
14無念Nameとしあき25/09/13(土)18:10:46No.1350853851+
わが家は東北のメーカーの業務スーパーで売ってるのを愛用してる
15無念Nameとしあき25/09/13(土)18:11:03No.1350853923+
卓上はさしみ醤油にしてる
色が濃いからかけすぎないのがいい
16無念Nameとしあき25/09/13(土)18:11:34No.1350854061そうだねx6
>やだ!このスレ黒い
むらさきだよ
17無念Nameとしあき25/09/13(土)18:12:24No.1350854271+
地元の醤油が一番美味い
18無念Nameとしあき25/09/13(土)18:12:49No.1350854380+
が他所で美味い醤油はだいたい美味い
19無念Nameとしあき25/09/13(土)18:13:09No.1350854474そうだねx1
>地元の醤油が一番美味い
だからその名称がなんだよ
20無念Nameとしあき25/09/13(土)18:14:01No.1350854715+
>>地元の醤油が一番美味い
>だからその名称がなんだよ
容器移し替えたから銘柄わかんねえや
21無念Nameとしあき25/09/13(土)18:15:01No.1350854953+
九州のは甘いよね
サッカリンとかいう物質が入ってる
22無念Nameとしあき25/09/13(土)18:16:44No.1350855353+
医者に言われてもう減塩しか飲めんのぢゃ…
減塩のおすすめ教えて
23無念Nameとしあき25/09/13(土)18:17:51No.1350855628そうだねx9
>九州のは甘いよね
>サッカリンとかいう物質が入ってる
あのさ...今時そんなこと書き込むと訴訟沙汰になるぞ
ちょっとは考えろよ老人
24無念Nameとしあき25/09/13(土)18:20:25No.1350856312そうだねx6
    1757755225445.jpg-(274161 B)
274161 B
九州民じゃないけどこれ
まるで砂糖が入ってるような甘さで美味い
そして実際に入っている
25無念Nameとしあき25/09/13(土)18:20:29No.1350856322+
醤油と言ったら千葉のが本場で一番旨いんだよ
富山と島根の醤油もうまいがな
26無念Nameとしあき25/09/13(土)18:20:46No.1350856415そうだねx1
しょうゆぅこと
27無念Nameとしあき25/09/13(土)18:21:22No.1350856555そうだねx1
>九州民じゃないけどこれ
ゴールデンなのか紫なのかはっきりしろぃ
28無念Nameとしあき25/09/13(土)18:21:45No.1350856655そうだねx3
>ゴールデンなのか紫なのかはっきりしろぃ
ゴールデンで
紫で
あまくちなんだよ!
29無念Nameとしあき25/09/13(土)18:21:46No.1350856661+
>No.1350855628
なんこの人?
病気の人?
ここは病院じゃないのよ
30無念Nameとしあき25/09/13(土)18:22:28No.1350856843そうだねx2
>No.1350856312
入ってるんかい!
31無念Nameとしあき25/09/13(土)18:23:31No.1350857131+
>醤油と言ったら千葉のが本場で一番旨いんだよ
>富山と島根の醤油もうまいがな
キッコーマンが上手いことやったからな
世界のになっちゃったな
32無念Nameとしあき25/09/13(土)18:23:55No.1350857245+
>>No.1350856312
>入ってるんかい!
何を買うにも成分表は見ようぜ
33無念Nameとしあき25/09/13(土)18:24:13No.1350857331そうだねx2
    1757755453472.jpg-(141611 B)
141611 B
>No.1350854953
>No.1350856661
34無念Nameとしあき25/09/13(土)18:24:52No.1350857506そうだねx1
サッカリン普通に使われてるし違法じゃないぞ・・
35無念Nameとしあき25/09/13(土)18:25:06No.1350857566+
>まるで砂糖が入ってるような甘さで美味い
>そして実際に入っている
大豆本来の甘味が…あるわけではなく砂糖か
36無念Nameとしあき25/09/13(土)18:25:14No.1350857605そうだねx1
かのC.Wニコルがイヌイットに伝えたのが九州醤油だったら今頃アラスカのアザラシは絶滅していた
37無念Nameとしあき25/09/13(土)18:25:46No.1350857767+
>キッコーマンが上手いことやったからな
>世界のになっちゃったな
烏龍茶はわりと稀少なまま終わってしまったのだ
38無念Nameとしあき25/09/13(土)18:25:48No.1350857782そうだねx11
>医者に言われてもう減塩しか飲めんのぢゃ…
飲むな
39無念Nameとしあき25/09/13(土)18:26:23No.1350857951そうだねx1
九州醤油は餅に塗って焼くとヤバい
40無念Nameとしあき25/09/13(土)18:26:47No.1350858055+
>キッコーマンが上手いことやったからな
デルモンテが潰れてキッコーマンだけに
41無念Nameとしあき25/09/13(土)18:27:08No.1350858137そうだねx2
どれが美味しいかなんてことは一気に連続で舐め比べのブラインドテストさせてくれないと分からない
42無念Nameとしあき25/09/13(土)18:27:26No.1350858225そうだねx1
    1757755646813.jpg-(10422 B)
10422 B
>富山と島根の醤油もうまいがな
島根ならこれがいい
そこらのスーパーで売ってるので入手性が高い
43無念Nameとしあき25/09/13(土)18:27:40No.1350858300+
醤油好き好きすぎて直飲み
44無念Nameとしあき25/09/13(土)18:27:48No.1350858344+
    1757755668953.jpg-(18304 B)
18304 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき25/09/13(土)18:28:32No.1350858545そうだねx12
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
46無念Nameとしあき25/09/13(土)18:28:40No.1350858583そうだねx2
一番安いやつ
47無念Nameとしあき25/09/13(土)18:28:40No.1350858585+
    1757755720566.jpg-(69301 B)
69301 B
これ使ってる
48無念Nameとしあき25/09/13(土)18:28:59No.1350858679そうだねx1
>No.1350858344
ロビンマスク「」
49無念Nameとしあき25/09/13(土)18:29:07No.1350858712そうだねx2
    1757755747944.jpg-(55816 B)
55816 B
汁物に入れる
50無念Nameとしあき25/09/13(土)18:29:23No.1350858795+
>さ さぁ
>し 知らん
>す するか!
>せ せんぞ
>そ それがどしたんや
51無念Nameとしあき25/09/13(土)18:29:30No.1350858818+
キャップの色で等級が違うらしいがそこまで差の出るものなのだろうか
52無念Nameとしあき25/09/13(土)18:29:34No.1350858840そうだねx1
>一番安いやつ
それもよし
海外みたいに粗悪品じゃないからな
53無念Nameとしあき25/09/13(土)18:30:03No.1350858996そうだねx2
>さ 刺身醤油
54無念Nameとしあき25/09/13(土)18:31:10No.1350859296+
    1757755870932.jpg-(72711 B)
72711 B
メインは亀甲男の特選丸大豆
サブにはコレ
55無念Nameとしあき25/09/13(土)18:31:17No.1350859326+
ウィスキーみたいにトップバリューの黄色はパチもんみたいな味するんだろうか
56無念Nameとしあき25/09/13(土)18:31:46No.1350859446+
>No.1350857331
すぐに画像を貼る異常者
57無念Nameとしあき25/09/13(土)18:32:29No.1350859646+
全ての醤油を逆止弁容器で売って欲しいのよ
逆止弁容器の1L版も作ってさ
58無念Nameとしあき25/09/13(土)18:33:20No.1350859862そうだねx4
種類多すぎるので一生知らないまま終わる醤油も多い
どうか業界で結託してお試しアソートセット作ってくれ
59無念Nameとしあき25/09/13(土)18:34:02No.1350860068+
>どうか業界で結託してお試しアソートセット作ってくれ
いいなそれほしい
60無念Nameとしあき25/09/13(土)18:34:19No.1350860153+
>種類多すぎるので一生知らないまま終わる醤油も多い
>どうか業界で結託してお試しアソートセット作ってくれ
醤油魚(大)サイズでも何年かかるか…
61無念Nameとしあき25/09/13(土)18:34:55No.1350860308+
書き込みをした人によって削除されました
62無念Nameとしあき25/09/13(土)18:35:39No.1350860485そうだねx1
    1757756139004.jpg-(17180 B)
17180 B
容器が本体のやつ貼る
中の黒い液体を流しに捨てて
好きな醤油をいれて使おう
63無念Nameとしあき25/09/13(土)18:35:44No.1350860505+
白醤油に興味津々なのだ
64無念Nameとしあき25/09/13(土)18:36:23No.1350860686+
金笛の減塩しょうゆを使ってる
冷蔵保存必須なのがちと手間だが美味い
65無念Nameとしあき25/09/13(土)18:36:50No.1350860808+
>>どうか業界で結託してお試しアソートセット作ってくれ
>醤油魚(大)サイズでも何年かかるか…
博多駅でミニサイズアソート売ってたな
66無念Nameとしあき25/09/13(土)18:37:20No.1350860934+
    1757756240685.jpg-(27135 B)
27135 B
>イチビキ
西友で買ってるみなさまのお墨付きのこれが製造元イチビキだった
67無念Nameとしあき25/09/13(土)18:37:24No.1350860963そうだねx2
    1757756244682.jpg-(36390 B)
36390 B
関東圏にこして来てもコレ
クリエイトSDに売ってる
68無念Nameとしあき25/09/13(土)18:37:35No.1350861017+
カツオ人間とか
69無念Nameとしあき25/09/13(土)18:37:43No.1350861047+
どの地域でも結局キッコーマンが強いのかな
70無念Nameとしあき25/09/13(土)18:40:12No.1350861645+
    1757756412768.jpg-(57483 B)
57483 B
小豆島のうま味
71無念Nameとしあき25/09/13(土)18:40:32No.1350861719そうだねx5
    1757756432579.jpg-(31390 B)
31390 B
これだな
ついでにボトルごと冷蔵してるがほんと鮮度が変わらなくていいな
72無念Nameとしあき25/09/13(土)18:41:53No.1350862112+
>1757756432579.jpg
こういうタイプは別だが
要冷蔵と知らないで使ってる人は多い
73無念Nameとしあき25/09/13(土)18:42:09No.1350862191そうだねx1
>これだな
>ついでにボトルごと冷蔵してるがほんと鮮度が変わらなくていいな
小サイズの好き
フレッシュな風味長持ちでとてもありがたい
74無念Nameとしあき25/09/13(土)18:42:23No.1350862265+
PB醤油はワダカンかイチビキ製造のが多いね
75無念Nameとしあき25/09/13(土)18:42:40No.1350862346+
瓶コーラが美味しいみたいに醤油も一升瓶のだと味が変わったりするんだろうか
76無念Nameとしあき25/09/13(土)18:42:46No.1350862367+
>要冷蔵と知らないで使ってる人は多い
最終的に普通に腐るよね
発酵が進むのかマジでうんこ臭い爆臭になる
77無念Nameとしあき25/09/13(土)18:43:31No.1350862600+
>どの地域でも結局キッコーマンが強いのかな
どのドラッグストアでもスーパーでも置いてあるものな
最大手だけのことはあるよね
78無念Nameとしあき25/09/13(土)18:44:47No.1350862950+
    1757756687185.jpg-(7257 B)
7257 B
地元で売ってるのまだみたことない
79無念Nameとしあき25/09/13(土)18:44:52No.1350862972+
>1757756432579.jpg
この容器は再補充ができるけどコツとしてはキャップを取ると横向きに空気取り入れ口があるから
補充のタイミングで中をすすぐとしても水ジャバーとか乱暴にかけないことだ
空気取り入れ口から水が入ると二重袋の中間に入って取り出せなくなるしその水が傷んでくるはずで気持ち悪いから
80無念Nameとしあき25/09/13(土)18:46:17No.1350863358そうだねx1
>この容器は再補充ができるけどコツとしては
次のやつ買えばよくない?
81無念Nameとしあき25/09/13(土)18:46:50No.1350863512+
>>どの地域でも結局キッコーマンが強いのかな
>どのドラッグストアでもスーパーでも置いてあるものな
>最大手だけのことはあるよね
やはり大手の力なのか…
82無念Nameとしあき25/09/13(土)18:46:59No.1350863555+
>これだな
>ついでにボトルごと冷蔵してるがほんと鮮度が変わらなくていいな
容器は最高なんだけどこの醤油自体は別においしくない平凡な醤油なんだよね
83無念Nameとしあき25/09/13(土)18:47:09No.1350863598そうだねx1
>要冷蔵と知らないで使ってる人は多い
流しの下に一升瓶で保管してた時代もある
84無念Nameとしあき25/09/13(土)18:47:36No.1350863730+
>>この容器は再補充ができるけどコツとしては
>次のやつ買えばよくない?
よくない
この醤油じゃなくて他の醤油を逆止弁容器で使いたいから
85無念Nameとしあき25/09/13(土)18:48:09No.1350863888+
>>>この容器は再補充ができるけどコツとしては
>>次のやつ買えばよくない?
>よくない
>この醤油じゃなくて他の醤油を逆止弁容器で使いたいから
なんか賢い風みみっちい
86無念Nameとしあき25/09/13(土)18:48:46No.1350864081+
>なんか賢い風みみっちい
全然違うよ
逆止弁容器が何をするものなのか
いくら美味しい醤油でも普通の容器じゃすぐ劣化すること
分かってないからそんな事言うんだ
87無念Nameとしあき25/09/13(土)18:49:14No.1350864215+
>よくない
>この醤油じゃなくて他の醤油を逆止弁容器で使いたいから
瓶で良くない?
88無念Nameとしあき25/09/13(土)18:49:28No.1350864294+
>瓶で良くない?
だから瓶じゃすぐ劣化するの
89無念Nameとしあき25/09/13(土)18:49:56No.1350864432そうだねx1
>容器は最高なんだけどこの醤油自体は別においしくない平凡な醤油なんだよね
中身もこだわってるのかと思ったけど原材料見てみるとそうでもないもんな
90無念Nameとしあき25/09/13(土)18:50:03No.1350864466+
>全然違うよ
>逆止弁容器が何をするものなのか
>いくら美味しい醤油でも普通の容器じゃすぐ劣化すること
>分かってないからそんな事言うんだ
悪くなったら諦めるとかコスパ悪くても小さいの買うとかあるでしょう
いいか容器の開き方を伝授するとか言われても
91無念Nameとしあき25/09/13(土)18:50:35No.1350864641+
書き込みをした人によって削除されました
92無念Nameとしあき25/09/13(土)18:50:36No.1350864645そうだねx4
少々劣化しても俺の舌なら誤差だぜ?
93無念Nameとしあき25/09/13(土)18:50:56No.1350864740そうだねx3
関西圏はヒガシマルもかなり強くない?
94無念Nameとしあき25/09/13(土)18:52:02No.1350865066そうだねx1
    1757757122769.jpg-(40362 B)
40362 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき25/09/13(土)18:52:05No.1350865084+
    1757757125739.jpg-(37092 B)
37092 B
料理の味付けだと物足りなさを感じるけど刺し身とか直接つけて食べるようなものだと減塩のほうが正直美味い
96無念Nameとしあき25/09/13(土)18:52:21No.1350865153+
>関西圏はヒガシマルもかなり強くない?
キッコーマンに次いで扱いが多いな@兵庫
97無念Nameとしあき25/09/13(土)18:52:40No.1350865247+
>>なんか賢い風みみっちい
>全然違うよ
>逆止弁容器が何をするものなのか
>いくら美味しい醤油でも普通の容器じゃすぐ劣化すること
>分かってないからそんな事言うんだ
98無念Nameとしあき25/09/13(土)18:52:54No.1350865311+
地元のマックスバリューには地元の醤油が置いてあるな
99無念Nameとしあき25/09/13(土)18:53:01No.1350865341+
ヒガシマルって醤油作ってるんだ・・・
異文化圏の話は面白い
100無念Nameとしあき25/09/13(土)18:53:12No.1350865394+
市販の醬油の良し悪しを語ってる所に鮮度による劣化を気にするレベルのガチ勢なんかほとんどいないだろ
101無念Nameとしあき25/09/13(土)18:53:31No.1350865486+
    1757757211017.jpg-(71217 B)
71217 B
愛知だから基本的にイチビキだけど
転勤で引越してから白醤油が手に入らなくて往生した
白だしはちょっと違うのよ
近所にバローが出来てから白醤油が置いてあるので助かる
102無念Nameとしあき25/09/13(土)18:53:49No.1350865569そうだねx1
>ヒガシマルって醤油作ってるんだ・・・
>異文化圏の話は面白い
うどんスープっていう名前のおでんスープばかり作ってるわけじゃないんだ
103無念Nameとしあき25/09/13(土)18:54:05No.1350865646そうだねx1
    1757757245327.jpg-(155464 B)
155464 B
ダシ入りは女々か?
104無念Nameとしあき25/09/13(土)18:54:24No.1350865723+
>ヒガシマルって醤油作ってるんだ・・・
>異文化圏の話は面白い
(鹿児島のヒガシマルやないで…)
105無念Nameとしあき25/09/13(土)18:54:55No.1350865859そうだねx1
>関西圏はヒガシマルもかなり強くない?
前職の時に蕎麦屋に納品してたけどヒゲタの濃口とヒガシマルの薄口使ってたな
他のうどん蕎麦屋もヒガシマルの薄口はメジャーだったよ
106無念Nameとしあき25/09/13(土)18:55:13No.1350865937+
>ダシ入りは女々か?
アサムラサキのを常備してるぜ
でもあまり普段使いって感じじゃないな
107無念Nameとしあき25/09/13(土)18:56:26No.1350866267+
昔はせうゆとか言われたんだな
108無念Nameとしあき25/09/13(土)18:56:48No.1350866389そうだねx1
>ダシ入りは女々か?
名案にごつ
109無念Nameとしあき25/09/13(土)18:56:58No.1350866431+
>>なんか賢い風みみっちい
>全然違うよ
>逆止弁容器が何をするものなのか
>いくら美味しい醤油でも普通の容器じゃすぐ劣化すること
>分かってないからそんな事言うんだ
窒素充填密封してるから酸化しないんであって穴開けて詰め替えしたらただのビニール袋だよ
110無念Nameとしあき25/09/13(土)18:57:28No.1350866567+
    1757757448519.jpg-(1142082 B)
1142082 B
冷奴が無限に食えるやつ
111無念Nameとしあき25/09/13(土)18:57:38No.1350866613+
>昔はせうゆとか言われたんだな
さしすせそのせだぞ
112無念Nameとしあき25/09/13(土)18:57:43No.1350866633+
>窒素充填密封してるから酸化しないんであって穴開けて詰め替えしたらただのビニール袋だよ
なんでそんな知ったか誤情報書くの?虚言癖なん?
113無念Nameとしあき25/09/13(土)18:58:26No.1350866812+
>>窒素充填密封してるから酸化しないんであって穴開けて詰め替えしたらただのビニール袋だよ
>なんでそんな知ったか誤情報書くの?虚言癖なん?
話聞かねえ女みてえな喧嘩すんな
114無念Nameとしあき25/09/13(土)18:59:36No.1350867135+
言ってしまうと「甘い」か「しょっぱい」の好みだよなあ
自分は甘いのが慣れ親しんじてるけど
115無念Nameとしあき25/09/13(土)18:59:54No.1350867210+
うま味!
116無念Nameとしあき25/09/13(土)19:00:34No.1350867385+
白醤油はちゃんとしょっぱいのに雰囲気で量多めに使って後悔した思い出
117無念Nameとしあき25/09/13(土)19:01:43No.1350867685+
変わったボトルだったりだし醤油だったり色々使って結局スレ画に戻った
華やかで鮮烈な醤油の香りがたまらん
118無念Nameとしあき25/09/13(土)19:02:08No.1350867796+
牡蠣醤油もメーカーによってかなり違うんだよな
119無念Nameとしあき25/09/13(土)19:02:10No.1350867807+
じゃあこうしましょう
魚醤
120無念Nameとしあき25/09/13(土)19:04:36No.1350868437+
fu5575591.jpeg[見る]
醤油はこれ。間違いないよ
121無念Nameとしあき25/09/13(土)19:05:09No.1350868578そうだねx1
>白醤油はちゃんとしょっぱいのに雰囲気で量多めに使って後悔した思い出
基本的に色つけたくない時に使うものだからね
下手するとノーマル醤油よりしょっぱい
122無念Nameとしあき25/09/13(土)19:05:10No.1350868592+
>じゃあこうしましょう
>魚醤
原点回帰!
123無念Nameとしあき25/09/13(土)19:09:32No.1350869744+
    1757758172069.webp-(10734 B)
10734 B
家にあるのはこれかな
124無念Nameとしあき25/09/13(土)19:10:25No.1350870011+
普通の醤油に出汁パック入れて出汁醤油にしてるけど
このスレにはやってる人居なさそうね
125無念Nameとしあき25/09/13(土)19:11:33No.1350870319+
>普通の醤油に出汁パック入れて出汁醤油にしてるけど
>このスレにはやってる人居なさそうね
だしパックは入れっぱなし?醤油の塩分で傷まない感じかな?
126無念Nameとしあき25/09/13(土)19:12:36No.1350870626+
    1757758356057.jpg-(96027 B)
96027 B
小さいやつが持ち運びできて良い
127無念Nameとしあき25/09/13(土)19:12:46No.1350870669+
沖縄あたりはあんまり地場の醤油はないイメージ
128無念Nameとしあき25/09/13(土)19:13:17No.1350870816+
普通の醤油に砂糖と顆粒だしを入れといたら九州しょうゆに近いものになるのかなぁ
129無念Nameとしあき25/09/13(土)19:13:27No.1350870863そうだねx4
    1757758407200.jpg-(34157 B)
34157 B
誰も求めてないやつ
130無念Nameとしあき25/09/13(土)19:13:56No.1350870980+
醤油とは言うけど油感は無いよな
131無念Nameとしあき25/09/13(土)19:14:45No.1350871214+
>>要冷蔵と知らないで使ってる人は多い
>流しの下に一升瓶で保管してた時代もある
一升瓶から小分けするのに灯油ポンプ使うのは我が家だけの
恥ずかしい秘密だと思ってたら
もともとあのポンプは醤油を移すためのものだった
母ちゃんごめん
132無念Nameとしあき25/09/13(土)19:16:01No.1350871548+
    1757758561966.jpg-(182724 B)
182724 B
出汁と言うなら
133無念Nameとしあき25/09/13(土)19:16:03No.1350871560+
減塩に慣れて普通の使えなくなった
134無念Nameとしあき25/09/13(土)19:17:32No.1350871956+
>>>要冷蔵と知らないで使ってる人は多い
>>流しの下に一升瓶で保管してた時代もある
>一升瓶から小分けするのに灯油ポンプ使うのは我が家だけの
>恥ずかしい秘密だと思ってたら
>もともとあのポンプは醤油を移すためのものだった
>母ちゃんごめん
やってたの思い出した
135無念Nameとしあき25/09/13(土)19:17:40No.1350871992そうだねx1
>だしパックは入れっぱなし?醤油の塩分で傷まない感じかな?
家族で使ってるから消費スピードが早いのもあるかもしれんが傷んだり味が変になるのは今のところ無い
136無念Nameとしあき25/09/13(土)19:18:07No.1350872102そうだねx1
>だしパックは入れっぱなし?醤油の塩分で傷まない感じかな?
乾燥昆布と飛魚の干物がビンに入ってる出汁醤油製作キットを売ってるのを見たからそのままでいいんじゃない?
137無念Nameとしあき25/09/13(土)19:18:31No.1350872205+
>No.1350871214
ドクター中松が発明したとかなんとか
138無念Nameとしあき25/09/13(土)19:18:45No.1350872264+
>醤油とは言うけど油感は無いよな
「油」は液体って意味
139無念Nameとしあき25/09/13(土)19:18:50No.1350872285+
にんにく醤油キットはそこまでにんにく感でなくてガッカリした な
やっぱり生にんにくじゃないと厳しいのか
140無念Nameとしあき25/09/13(土)19:22:35No.1350873292+
>>だしパックは入れっぱなし?醤油の塩分で傷まない感じかな?
>乾燥昆布と飛魚の干物がビンに入ってる出汁醤油製作キットを売ってるのを見たからそのままでいいんじゃない?
カビなきゃへーきへーき
141無念Nameとしあき25/09/13(土)19:24:15No.1350873787+
    1757759055283.webp-(9642 B)
9642 B
一度使ってみたいスペイン醤油(魚醤)
142無念Nameとしあき25/09/13(土)19:26:06No.1350874297+
今月頭にニンニク漬けた
来月が楽しみである
143無念Nameとしあき25/09/13(土)19:27:15No.1350874602+
カタクチイワシの魚醤ならナンプラーでよくね?
144無念Nameとしあき25/09/13(土)19:27:44No.1350874746+
魚醤さんは何に使ったら輝くんだろう
145無念Nameとしあき25/09/13(土)19:28:16No.1350874911そうだねx1
>魚醤さんは何に使ったら輝くんだろう
焼き魚
146無念Nameとしあき25/09/13(土)19:29:13No.1350875207+
>ヒガシマルって醤油作ってるんだ・・・
キッコーマンだってトライアングルをですね・・・
147無念Nameとしあき25/09/13(土)19:29:22No.1350875247そうだねx1
>魚醤さんは何に使ったら輝くんだろう
オイル系パスタ
148無念Nameとしあき25/09/13(土)19:33:22No.1350876330+
キッコーブか金笛
149無念Nameとしあき25/09/13(土)19:34:07No.1350876540そうだねx1
>魚醤さんは何に使ったら輝くんだろう
火を通す料理
150無念Nameとしあき25/09/13(土)19:39:25No.1350878155そうだねx1
>魚醤さんは何に使ったら輝くんだろう
鍋の味付けなんかいいんじゃないか
あと秋刀魚の内蔵のホイル焼き
151無念Nameとしあき25/09/13(土)19:40:56No.1350878598+
>これだな
>ついでにボトルごと冷蔵してるがほんと鮮度が変わらなくていいな
あんま使わなくて保管期間長くなっちゃうからこれ一択
他はどうしても時間で味の劣化がね
152無念Nameとしあき25/09/13(土)19:42:34No.1350879073+
>No.1350874911
>No.1350875247
>No.1350876540
>No.1350878155
情報ありがとう
焼き魚は盲点だったよ
153無念Nameとしあき25/09/13(土)19:43:10No.1350879254+
    1757760190314.jpg-(172310 B)
172310 B
牛丼のタレっぽい味わい
卵かけご飯とか焼き飯にはいいかも
154無念Nameとしあき25/09/13(土)19:46:26No.1350880181+
ヤマキの醤油が美味いんだけど近所のスーパーはめんつゆしか取り扱ってねぇクソァ
155無念Nameとしあき25/09/13(土)19:48:28No.1350880778そうだねx2
>一番安いやつ
醤油だけはそれなりの使った方が食生活がマシになるぞ
156無念Nameとしあき25/09/13(土)19:50:27No.1350881390+
>ダシ入りは女々か?
これ美味しい
157無念Nameとしあき25/09/13(土)19:50:44No.1350881470+
ヒガシマルの美味しいよね
ヤマサは昆布つゆで愛用してる
キッコーマンはリッターサイズの特売で買う
158無念Nameとしあき25/09/13(土)19:51:34No.1350881725+
ワンプッシュ容器に詰め替えしてたら小バエが湧いてて何かの出汁と誤認したまま使ってた記憶が蘇った
よく死ななかったな
159無念Nameとしあき25/09/13(土)19:52:11No.1350881903+
    1757760731130.webp-(12442 B)
12442 B
これ
塩分カットだけどダシで味がある
160無念Nameとしあき25/09/13(土)19:54:00No.1350882475+
古米を炊くときに醤油を小さじ1杯入れると風味も出て美味しい
161無念Nameとしあき25/09/13(土)19:54:13No.1350882530+
色々買ったけど大豆の産地スーパーで売ってる奴には全く敵わんな
あれ一度でも味わうと他のはしょっぱいだけの汁になる
162無念Nameとしあき25/09/13(土)19:58:45No.1350883910+
    1757761125181.jpg-(179687 B)
179687 B
九州の醤油は甘味があってなんにでも合うんだ
163無念Nameとしあき25/09/13(土)19:59:16No.1350884047+
    1757761156140.jpg-(65359 B)
65359 B
>あれ一度でも味わうと他のはしょっぱいだけの汁になる
164無念Nameとしあき25/09/13(土)20:01:47No.1350884832+
    1757761307493.jpg-(189818 B)
189818 B
将太の寿司に出てくる坂巻醤油店の甘露醤油
知ってる範囲の再仕込み醤油の中では断トツ美味しいと思う
165無念Nameとしあき25/09/13(土)20:05:36No.1350886028+
    1757761536311.jpg-(90056 B)
90056 B
静岡県産醤油のうめえぞこれはしょうゆ
これも再仕込み醤油の中では塩味のトゲが立ってなくて美味しいんだけど
450mlの大容量で密封ボトルに入ってるのが小規模メーカーでは珍しくてとても助かる
166無念Nameとしあき25/09/13(土)20:09:07No.1350887075そうだねx1
    1757761747819.jpg-(50306 B)
50306 B
>九州の醤油は甘味があってなんにでも合うんだ
能登の醤油も甘味があるな
魚が美味い地域の醤油は甘味を加える傾向がある
167無念Nameとしあき25/09/13(土)20:12:10No.1350887963+
再仕込み醤油は塩水の替わりに醤油で仕込んだ醤油で
濃口より塩分少なくて旨味と香りが凄いから色々試して欲しい
168無念Nameとしあき25/09/13(土)20:12:12No.1350887970+
>焼き魚は盲点だったよ
ごめん焼き魚は嘘ついた
でも秋刀魚の内蔵を魚醤で焼くのは本当に美味いよ
169無念Nameとしあき25/09/13(土)20:20:30No.1350890490+
ヒシクかカネヨか忘れたわ
170無念Nameとしあき25/09/13(土)20:24:04No.1350891590+
定番ヅラしてるけどスレ画は注いだ時の液だれが酷いから買わなくなった
171無念Nameとしあき25/09/13(土)20:25:25No.1350892038+
1リットル120円とかで売ってる安い醤油はアルコールの風味しかない
172無念Nameとしあき25/09/13(土)20:27:34No.1350892704+
>1リットル120円とかで売ってる安い醤油はアルコールの風味しかない
逆にそんな安いのあるの⁉︎
173無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:03No.1350894370+
>>1リットル120円とかで売ってる安い醤油はアルコールの風味しかない
>逆にそんな安いのあるの⁉︎
スーパーのPBとか業務スーパーのやつはそれぐらいで売ってるよ
脱脂加工大豆で作ってるやつ
174無念Nameとしあき25/09/13(土)20:33:18No.1350894437そうだねx1
>No.1350892038
焼酎甲類よかよほど安いが・・・料理酒だろそれ
175無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:51No.1350895208+
ラーメンスープにおすすめなのは?
176無念Nameとしあき25/09/13(土)20:39:46No.1350896330そうだねx1
超特選の醤油と比べると安い醤油は只の塩水だとは思う
177無念Nameとしあき25/09/13(土)20:43:37No.1350897479+
    1757763817829.jpg-(26805 B)
26805 B
低価格帯の割には悪くなかった
178無念Nameとしあき25/09/13(土)20:49:55No.1350899372+
    1757764195522.webp-(123906 B)
123906 B
美味しんぼに「そばツユの深味」があるんだけど
醤油が新鮮さが命とか醤油でも普通の容器だと劣化するとか
そういうのを置いといて熟成もあると言いたい
179無念Nameとしあき25/09/13(土)20:51:46No.1350899951+
>美味しんぼに「そばツユの深味」があるんだけど
>醤油が新鮮さが命とか醤油でも普通の容器だと劣化するとか
>そういうのを置いといて熟成もあると言いたい
ラーメン回で長期熟成醤油出てたぞ
180無念Nameとしあき25/09/13(土)20:53:25No.1350900462+
かえしは
旨い
181無念Nameとしあき25/09/13(土)20:54:47No.1350900917+
    1757764487084.jpg-(77420 B)
77420 B
脱脂加工大豆は余計な油分が少ないのでメリットが大きい
>丸大豆と脱脂加工大豆、「どちらがうま味の強い醤油がつくれるか?」とつくり手に質問すると、多くは脱脂加工大豆と答えるはずです。醤油のうま味は全窒素分等の数値で計ることができるのですが、脱脂加工大豆の方が数値の高い醤油がつくれます。
>丸大豆では出にくい数値が、脱脂加工大豆だと比較的簡単に出たりするといわれるので、単純に脱脂加工大豆の醤油が悪いものと言い切ることはできないと思います。
https://www.s-shoyu.com/knowledge/0208 [link]
182無念Nameとしあき25/09/13(土)20:59:49No.1350902527+
金キャップのキッコーマン使ってる家庭って何も考えてない感
183無念Nameとしあき25/09/13(土)21:05:13No.1350904327+
>脱脂加工大豆は余計な油分が少ないのでメリットが大きい
あーだからキッコーマンは豆乳販売してんのか
184無念Nameとしあき25/09/13(土)21:09:43No.1350905807+
醤油ずっと常温で使ってたわ…
185無念Nameとしあき25/09/13(土)21:40:50No.1350916276+
>No.1350896330
本醸造と記載のない醤油は脱脂加工大豆どころか大豆じゃなかったりするのでまあうん
186無念Nameとしあき25/09/13(土)21:52:11No.1350919662+
減塩の奴は普通のより痛みが速い
187無念Nameとしあき25/09/13(土)21:56:31No.1350921011+
    1757768191607.png-(649604 B)
649604 B
188無念Nameとしあき25/09/13(土)22:10:50No.1350925416+
    1757769050314.jpg-(26766 B)
26766 B
これ
だし醤油がたくさん出来る
高知に行ったらぜひ買ってほしい
189無念Nameとしあき25/09/13(土)22:24:56No.1350929698+
もう消えるタイミングでこのスレ見つけてしまった…
10日に玄蕃蔵2本セット届いたから明日お刺身とお寿司を食べるんだ
すっごい楽しみ

- GazouBBS + futaba-