[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757749427757.jpg-(86165 B)
86165 B無念Nameとしあき25/09/13(土)16:43:47No.1350831397+ 21:27頃消えます
瞬間接着剤
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/13(土)16:45:12No.1350831695そうだねx15
冷蔵庫で保存
2無念Nameとしあき25/09/13(土)16:45:28No.1350831761そうだねx25
キャップがくっついてしまって
ゴリラパワーで回したらねじ切れる
3無念Nameとしあき25/09/13(土)16:46:00No.1350831887+
ちんちんの皮の中に流し込まれた後に一気に皮をむかれて射精したとしあきは元気だろうか
4無念Nameとしあき25/09/13(土)16:47:22No.1350832192そうだねx45
>ちんちんの皮の中に流し込まれた後に一気に皮をむかれて射精したとしあきは元気だろうか
なにそのプレイ
5無念Nameとしあき25/09/13(土)16:47:47No.1350832295そうだねx52
中身全部を有効に使いきったことが無い
6無念Nameとしあき25/09/13(土)16:48:07No.1350832364そうだねx6
剥がし液は常備基本
7無念Nameとしあき25/09/13(土)16:48:21No.1350832424+
    1757749701996.jpg-(110728 B)
110728 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/09/13(土)16:48:48No.1350832520そうだねx1
熱によわいとかいってなかったっけ
9無念Nameとしあき25/09/13(土)16:49:00No.1350832568そうだねx3
小分けタイプいいよね
10無念Nameとしあき25/09/13(土)16:49:09No.1350832599そうだねx33
    1757749749609.jpg-(13715 B)
13715 B
>ちんちんの皮の中に流し込まれた後に一気に皮をむかれて射精したとしあきは元気だろうか
11無念Nameとしあき25/09/13(土)16:49:17No.1350832673そうだねx24
    1757749757676.webm-(6099357 B)
6099357 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/09/13(土)16:50:08No.1350832815そうだねx2
唇に塗って口が開かなくなる動画があったね
13無念Nameとしあき25/09/13(土)16:50:50No.1350832964+
高いのはやっぱり凄いな
ヒンジ壊れたメガネを100均ので直そうとしたけど無理だった
ライトで固まるアロンアルファ買ったら完璧に補修できた
14無念Nameとしあき25/09/13(土)16:51:27No.1350833090そうだねx12
    1757749887195.mp4-(4974351 B)
4974351 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/09/13(土)16:52:38No.1350833346そうだねx1
ライフハックでよく使われてるやつ
16無念Nameとしあき25/09/13(土)16:52:45No.1350833377+
    1757749965851.jpg-(19149 B)
19149 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/09/13(土)16:53:08No.1350833453そうだねx5
元は手術用接着剤として開発
18無念Nameとしあき25/09/13(土)16:54:00No.1350833660+
>中身全部を有効に使いきったことが無い
シッカロールと混ぜてパテとして使う事を覚えてから使い切れるようになった
19無念Nameとしあき25/09/13(土)16:54:09No.1350833692そうだねx9
瞬着は反応時に発熱するのでイタズラで人体に大量に塗るなよ
大火傷の可能性もある
20無念Nameとしあき25/09/13(土)16:55:30No.1350834015そうだねx6
ちょっとだけ出したいのにチューブ押したらとめどなく出てくる現象
21無念Nameとしあき25/09/13(土)17:00:33No.1350835219そうだねx3
>ちんちんの皮の中に流し込まれた後に一気に皮をむかれて射精したとしあきは元気だろうか
現代のナポレオンってレベルじゃねー!
22無念Nameとしあき25/09/13(土)17:01:55No.1350835560そうだねx1
>なにそのプレイ
学生の頃に包茎を無理やりイジメで剝かれた時の興奮を思いだして風俗で頼んだそうだ
23無念Nameとしあき25/09/13(土)17:03:02No.1350835832そうだねx3
一般の人は瞬間接着剤を過大評価しがちだし木工用ボンドを過小評価しがち
24無念Nameとしあき25/09/13(土)17:03:25No.1350835933そうだねx20
>学生の頃に包茎を無理やりイジメで剝かれた時の興奮を思いだして風俗で頼んだそうだ
解る様な解らない様な性癖
25無念Nameとしあき25/09/13(土)17:03:54No.1350836056+
ボタン電池が液漏れすると大変なことに
26無念Nameとしあき25/09/13(土)17:04:40No.1350836249+
即綿棒
27無念Nameとしあき25/09/13(土)17:05:11No.1350836379そうだねx2
>学生の頃に包茎を無理やりイジメで剝かれた時の興奮を思いだして風俗で頼んだそうだ
せめてデンプンのりとかで事前にくっつけるぐらいにしておけよ
28無念Nameとしあき25/09/13(土)17:05:16No.1350836402そうだねx1
こいつ外すためにいろいろやって無理だったがアセトンってすげーんだなって
29無念Nameとしあき25/09/13(土)17:05:32No.1350836460+
>中身全部を有効に使いきったことが無い
3滴くらいの使い切り個包装にしてほしいな
30無念Nameとしあき25/09/13(土)17:05:35No.1350836482そうだねx3
匂いがすごく苦手
31無念Nameとしあき25/09/13(土)17:06:25No.1350836658そうだねx4
>匂いがすごく苦手
成分的にはセメダインやタミヤセメントよりはマシなほうだけど鼻の奥に突き刺さるようなにおいするよね
32無念Nameとしあき25/09/13(土)17:07:14No.1350836862+
接着剤と溶剤と防護セットはひとまとめで運用
これだけで終わる話
33無念Nameとしあき25/09/13(土)17:07:53No.1350837018そうだねx21
>No.1350833090
何がしたかったんだよ…
34無念Nameとしあき25/09/13(土)17:08:50No.1350837262そうだねx8
>>中身全部を有効に使いきったことが無い
>3滴くらいの使い切り個包装にしてほしいな
使い切りと書かれた小ボトルのセットでも大体半分以上余る…
35無念Nameとしあき25/09/13(土)17:10:21No.1350837671+
>>>中身全部を有効に使いきったことが無い
>>3滴くらいの使い切り個包装にしてほしいな
>使い切りと書かれた小ボトルのセットでも大体半分以上余る…
なんならキャップがついてこない分余計に取り回しづらかったったりする
ちょっと目を離したすきに倒れて中身こぼれてたことがあった
36無念Nameとしあき25/09/13(土)17:10:27No.1350837697そうだねx6
使い切る前に中身がカッチカチになる
37無念Nameとしあき25/09/13(土)17:10:40No.1350837751そうだねx2
>成分的にはセメダインやタミヤセメントよりはマシなほうだけど鼻の奥に突き刺さるようなにおいするよね
セメダインとかはむしろ少しいい匂い…
瞬着は子供の頃からすごく苦手な匂いなんです
38無念Nameとしあき25/09/13(土)17:11:23No.1350837948そうだねx2
コツがいるな
39無念Nameとしあき25/09/13(土)17:11:34No.1350838001+
どれが一番いいの?
40無念Nameとしあき25/09/13(土)17:12:19No.1350838211そうだねx1
ゲル型の瞬間接着剤はすごく使いやすかった
っていうか従来の液体型のメリットがわからなくなった
41無念Nameとしあき25/09/13(土)17:13:20No.1350838476そうだねx5
>使い切る前に出口がカッチカチになる
42無念Nameとしあき25/09/13(土)17:13:29No.1350838506そうだねx4
>>匂いがすごく苦手
>成分的にはセメダインやタミヤセメントよりはマシなほうだけど鼻の奥に突き刺さるようなにおいするよね
セメダインやタミヤセメントはシンナー系だから分りやすいけど瞬間接着剤は目に来る
43無念Nameとしあき25/09/13(土)17:14:00No.1350838631そうだねx2
キャップの針より先の方で固まって出てこなくなる
44無念Nameとしあき25/09/13(土)17:14:10No.1350838670そうだねx1
    1757751250705.jpg-(197199 B)
197199 B
接着対象に容器から瞬間接着剤を直接垂らすのは接着剤の無駄なので
クラフトテープのツルツル面に接着剤を数滴垂らし、そこから伸ばしランナー等で微量を掬って接着対象に擦り付けます
45無念Nameとしあき25/09/13(土)17:14:13No.1350838683そうだねx16
    1757751253783.jpg-(63964 B)
63964 B
>3滴くらいの使い切り個包装にしてほしいな
100均にあるよ 
つうか3滴とかしか入ってなかったら液がノズルが濡れる程度で出てこないと思うけど
46無念Nameとしあき25/09/13(土)17:15:05No.1350838912そうだねx1
爪楊枝で塗ろうと思うと全部染み込んでる
47無念Nameとしあき25/09/13(土)17:15:23No.1350838979そうだねx9
>一般の人は瞬間接着剤を過大評価しがちだし
大体CMのせい
https://www.youtube.com/watch?v=RSef7FqLZaU [link]
48無念Nameとしあき25/09/13(土)17:16:08No.1350839165そうだねx3
爪が割れたときに使う
49無念Nameとしあき25/09/13(土)17:16:51No.1350839361そうだねx1
傷口に塗るとクソ痛い
50無念Nameとしあき25/09/13(土)17:17:11No.1350839452そうだねx1
    1757751431987.gif-(45988 B)
45988 B
一時期すごいお世話になった
51無念Nameとしあき25/09/13(土)17:17:19No.1350839492そうだねx5
>ライトで固まるアロンアルファ買ったら完璧に補修できた
それは光硬化パテだから…
52無念Nameとしあき25/09/13(土)17:17:21No.1350839499+
>つうか3滴とかしか入ってなかったら液がノズルが濡れる程度で出てこないと思うけど
よく目薬とかでちぎって使う少量パックあるじゃん
そんな感じのイメージ
53無念Nameとしあき25/09/13(土)17:17:56No.1350839644そうだねx2
>一時期すごいお世話になった
シコったってこと?
54無念Nameとしあき25/09/13(土)17:17:58No.1350839652そうだねx6
    1757751478158.jpg-(83004 B)
83004 B
>使い切る前に中身がカッチカチになる
それが分かってるからいつも使い切りタイプだ
55無念Nameとしあき25/09/13(土)17:18:53No.1350839875そうだねx2
>大体CMのせい
> https://www.youtube.com/watch?v=RSef7FqLZaU [link]
でもこの通りなら実際すごい
現実はくっつかず簡単に取れるイメージ
56無念Nameとしあき25/09/13(土)17:19:14No.1350839956+
>それが分かってるからいつも使い切りタイプだ
これいいね
57無念Nameとしあき25/09/13(土)17:20:10No.1350840193+
>よく目薬とかでちぎって使う少量パックあるじゃん
>そんな感じのイメージ
だからそれが4個パックのだよ
58無念Nameとしあき25/09/13(土)17:20:47No.1350840335+
小分けのやつって使わずに寝かせておくといつの間にか固まらなくなってない?
59無念Nameとしあき25/09/13(土)17:20:53No.1350840362そうだねx1
>でもこの通りなら実際すごい
>現実はくっつかず簡単に取れるイメージ
現実で衝撃与えず均等に負荷かける場面ほとんど無いからね
純粋に引っ張り負荷じわじわかけるって理想環境だけの奴
60無念Nameとしあき25/09/13(土)17:22:02No.1350840642そうだねx6
    1757751722784.jpg-(134358 B)
134358 B
シアノアクリレート系瞬間接着剤は空中の水分と結合する事で固化、対象物接触面の隙間を埋める事で接着します
乾燥剤をアホなほど同封してタッパーやジップロックに密封する事で無駄な容器内固化を先延ばしします
61無念Nameとしあき25/09/13(土)17:22:23No.1350840727そうだねx1
>>使い切る前に中身がカッチカチになる
>それが分かってるからいつも使い切りタイプだ
これでも使い切れないんだぜ…
62無念Nameとしあき25/09/13(土)17:22:39No.1350840791+
>瞬間接着剤
是医療目的で開発されたって話があるけど、あんなシンナー臭い奴を傷口に塗られたら発狂しそうなほど痛いと思うのだけれども
63無念Nameとしあき25/09/13(土)17:22:41No.1350840799+
>だからそれが4個パックのだよ
存在するの知らなかった
64無念Nameとしあき25/09/13(土)17:22:55No.1350840874そうだねx2
刃物でがっつり切り傷ついたときの応急処置に最適
救急箱のマストアイテム
65無念Nameとしあき25/09/13(土)17:23:12No.1350840945+
>でもこの通りなら実際すごい
>現実はくっつかず簡単に取れるイメージ
アロンアルファのCMは全部実際にやってること
でもトライアルバイクウイリーさせてタイヤを板にくっつけてバイク降りてもくっついたままはさすがに嘘くさいと今でも思ってる 
66無念Nameとしあき25/09/13(土)17:23:55No.1350841110+
>シアノアクリレート系瞬間接着剤は空中の水分と結合する事で固化、対象物接触面の隙間を埋める事で接着します
>乾燥剤をアホなほど同封してタッパーやジップロックに密封する事で無駄な容器内固化を先延ばしします
百均で買ったアロンアルファは小さい密封パックに入ってて乾燥剤も同梱されてた
67無念Nameとしあき25/09/13(土)17:24:50No.1350841316+
UVライトの奴は感光させなければ放置してもずっと固まらないかね
だったら今度からそっち買おう
68無念Nameとしあき25/09/13(土)17:24:55No.1350841341+
>小分けのやつって使わずに寝かせておくといつの間にか固まらなくなってない?
外気の湿気で段々と粘度上がって硬化が遅くなるってのはある
小分け云々というよりは環境に影響されてる
69無念Nameとしあき25/09/13(土)17:25:11No.1350841406そうだねx1
>冷蔵庫で保存
出した際に結露が起きるので良くない
70無念Nameとしあき25/09/13(土)17:25:32No.1350841490+
>熱によわいとかいってなかったっけ
ドライヤーで温めると引ける
71無念Nameとしあき25/09/13(土)17:25:42No.1350841538そうだねx1
>是医療目的で開発されたって話があるけど、あんなシンナー臭い奴を傷口に塗られたら発狂しそうなほど痛いと思うのだけれども
模型作ってる時にデザインナイフで指切った時とかギューと傷口押し付けて瞬着
内部に液付かなければ痛くない
水仕事も出来るから役に立つ
72無念Nameとしあき25/09/13(土)17:26:27No.1350841711そうだねx1
>是医療目的で開発されたって話があるけど、あんなシンナー臭い奴を傷口に塗られたら発狂しそうなほど痛いと思うのだけれども
血などで濡れてる傷口に使ってもくっつく!らしい
試して
73無念Nameとしあき25/09/13(土)17:26:28No.1350841715そうだねx18
    1757751988018.jpg-(64592 B)
64592 B
>シアノアクリレート系瞬間接着剤は空中の水分と結合する事で固化、対象物接触面の隙間を埋める事で接着します
>乾燥剤をアホなほど同封してタッパーやジップロックに密封する事で無駄な容器内固化を先延ばしします
74無念Nameとしあき25/09/13(土)17:26:32No.1350841734+
>シアノアクリレート系瞬間接着剤は空中の水分と結合する事で固化、対象物接触面の隙間を埋める事で接着します
>乾燥剤をアホなほど同封してタッパーやジップロックに密封する事で無駄な容器内固化を先延ばしします
実はノズルつけっぱなしで放置するのが良い
75無念Nameとしあき25/09/13(土)17:27:36No.1350842007+
>UVライトの奴は感光させなければ放置してもずっと固まらないかね
>だったら今度からそっち買おう
UV系樹脂は光当たってなくても時間経過で劣化はするとかだったはず マシにはなるだろうけど
物質がそもそも不安定なんだよな
76無念Nameとしあき25/09/13(土)17:27:41No.1350842034そうだねx1
>UVライトの奴は感光させなければ放置してもずっと固まらないかね
>だったら今度からそっち買おう
何に使うかによるぞ
レジンみたいに外部に盛り付けて固めるのは良いけど物と物を押し付けて接着させるのは紫外線届かないから接着出来ない
77無念Nameとしあき25/09/13(土)17:28:33No.1350842217+
水みたいにさらっとしてて流し込み特化
78無念Nameとしあき25/09/13(土)17:28:45No.1350842269そうだねx1
    1757752125478.mp4-(1004364 B)
1004364 B
>大体CMのせい
79無念Nameとしあき25/09/13(土)17:29:02No.1350842335そうだねx1
>血などで濡れてる傷口に使ってもくっつく!らしい
>試して
一瞬で真っ赤な瞬着の塊ができる
皮膚と皮膚を引っ張って皮膚同士をくっつけるんだ
80無念Nameとしあき25/09/13(土)17:31:25No.1350842906+
頻繁に使うような環境じゃ無ければどうせ固まるから
必要な時に必要分だけ買って来る長期保存とか考えない
81無念Nameとしあき25/09/13(土)17:31:53No.1350843018+
UVレジンは接着面に紫外線が届かない気がするんだがどうなってるんだろう
82無念Nameとしあき25/09/13(土)17:32:21No.1350843155そうだねx5
    1757752341246.jpg-(39320 B)
39320 B
アロンアルファの宣伝戦略にすっかり洗脳されて
ありとあらゆるものをアロンアルファで治そうとしては台無しにしてた
今はなるべく瞬間接着剤を使わない補修法を考える
83無念Nameとしあき25/09/13(土)17:34:17No.1350843634そうだねx1
>No.1350842269
エンジンどうやって切ったんだろ
鍵抜いてるように見えない
84無念Nameとしあき25/09/13(土)17:34:43No.1350843764+
使う度にノズルが短くなるやつ
85無念Nameとしあき25/09/13(土)17:35:00No.1350843835そうだねx1
    1757752500763.mp4-(473924 B)
473924 B
>アロンアルファのCMは全部実際にやってること
>でもトライアルバイクウイリーさせてタイヤを板にくっつけてバイク降りてもくっついたままはさすがに嘘くさいと今でも思ってる 
上に昔のトラ車のCM貼ったけど、15年くらい前だったかリッターバイクでやったCMもある
86無念Nameとしあき25/09/13(土)17:35:01No.1350843841+
リモコンの蓋の蝶番が折れたけど瞬着ではくっつかなかったよ……
87無念Nameとしあき25/09/13(土)17:35:30No.1350843971+
The minks
88無念Nameとしあき25/09/13(土)17:36:07No.1350844148+
>エンジンどうやって切ったんだろ
>鍵抜いてるように見えない
あの角度だとキャブにガソリン入らないから止まるんじゃね
89無念Nameとしあき25/09/13(土)17:36:27No.1350844256そうだねx1
>リモコンの蓋の蝶番が折れたけど瞬着ではくっつかなかったよ……
瞬着に限らないけど接着剤って面でくっつくからそういったところだと結構キツいんだよな
90無念Nameとしあき25/09/13(土)17:36:44No.1350844345そうだねx1
>エンジンどうやって切ったんだろ
>鍵抜いてるように見えない
エンストさせただけじゃね?
91無念Nameとしあき25/09/13(土)17:37:05No.1350844441+
>あの角度だとキャブにガソリン入らないから止まるんじゃね
キャブのフロートからガソリン無くなるまで2〜3分はかかるぞ
92無念Nameとしあき25/09/13(土)17:37:08No.1350844461そうだねx5
可動部位に使ってもすぐまた壊れる
93無念Nameとしあき25/09/13(土)17:37:10No.1350844471+
>1757749757676.webm
エンディングで散々見た回
94無念Nameとしあき25/09/13(土)17:37:14No.1350844489そうだねx1
>エンジンどうやって切ったんだろ
>鍵抜いてるように見えない
前後ブレーキかけたままクラッチ繋いでわざとエンストさせてる
ていうかトライアル車にエンジンキーは無い
95無念Nameとしあき25/09/13(土)17:37:34No.1350844600+
>1757749701996.jpg
これは内容物がアセトンだったかな
よく剥がれるのでありがたい…
96無念Nameとしあき25/09/13(土)17:38:19No.1350844820そうだねx5
一番最初は3M社がコダック社からの「現行カメラに使ってる高価なガラス製レンズに代えて使い捨てカメラに使える安価な樹脂製レンズを開発してほしい」との依頼で開発していた液体樹脂の失敗作
曇って透明度が低く屈光も安定しない樹脂が出来てしまったが毛細管運動でどんな隙間にも浸透し水分と結合して固化する変な特性があるので「これはこれで接着剤ということで売れるのではないか」という事でコダック社からの注文とは別にアロンアルフアとして発売した
97無念Nameとしあき25/09/13(土)17:38:29No.1350844874+
>>リモコンの蓋の蝶番が折れたけど瞬着ではくっつかなかったよ……
>瞬着に限らないけど接着剤って面でくっつくからそういったところだと結構キツいんだよな
ガンプラの股関節修理の時のように負荷がかかる場所は真鍮線を通した方がいいよね
98無念Nameとしあき25/09/13(土)17:38:37No.1350844905+
うまく保存できん冷蔵庫入れてたのにガビガビ
99無念Nameとしあき25/09/13(土)17:38:43No.1350844932+
付けるのがアクリル素材系だと溶かして付ける系接着剤とどっち使うか悩む
100無念Nameとしあき25/09/13(土)17:38:49No.1350844962そうだねx1
>これは内容物がアセトンだったかな
めっちゃ身体に悪いと噂される物質なんじゃ?ソレ
101無念Nameとしあき25/09/13(土)17:39:04No.1350845035+
誰も聞いてないことを語り始めた…
102無念Nameとしあき25/09/13(土)17:39:09No.1350845061そうだねx3
>100均にあるよ 
先日ダイソーに行ったらこういうタイプので
上三つが接着剤で一番下がはがし剤ってのがあって
思わず「おお!」って声を上げてしまった
103無念Nameとしあき25/09/13(土)17:39:30No.1350845143+
>一番最初は3M社がコダック社からの「現行カメラに使ってる高価なガラス製レンズに代えて使い捨てカメラに使える安価な樹脂製レンズを開発してほしい」との依頼で開発していた液体樹脂の失敗作
>曇って透明度が低く屈光も安定しない樹脂が出来てしまったが毛細管運動でどんな隙間にも浸透し水分と結合して固化する変な特性があるので「これはこれで接着剤ということで売れるのではないか」という事でコダック社からの注文とは別にアロンアルフアとして発売した
全然性質が違うじゃないか!
104無念Nameとしあき25/09/13(土)17:39:54No.1350845252+
戦場で衛生兵が負傷者の傷口を応急で塞ぐために開発されたって話もあったねえ
いわゆる水絆創膏として今でもお店で売ってたりする
105無念Nameとしあき25/09/13(土)17:40:38No.1350845470そうだねx11
>先日ダイソーに行ったらこういうタイプので
>上三つが接着剤で一番下がはがし剤ってのがあって
>思わず「おお!」って声を上げてしまった
企画した人あたまいいねえ
106無念Nameとしあき25/09/13(土)17:40:45No.1350845504そうだねx1
工具箱の中で何故かチューブが白くなってて中身無くなってた
107無念Nameとしあき25/09/13(土)17:41:21No.1350845678そうだねx2
>>これは内容物がアセトンだったかな
>めっちゃ身体に悪いと噂される物質なんじゃ?ソレ
脱脂洗浄剤としてもすぐれてるぞ
身体に悪いもあるが
簡単に引火するので超危険
108無念Nameとしあき25/09/13(土)17:41:28No.1350845717そうだねx2
>工具箱の中で何故かチューブが白くなってて中身無くなってた
最悪工具箱自体が白くなってる
109無念Nameとしあき25/09/13(土)17:42:01No.1350845887そうだねx1
基本的に水分と反応して硬化するので
指なんかがめっちゃくっつき
肝心の部品はあまりくっつかなかったりする
110無念Nameとしあき25/09/13(土)17:42:37No.1350846067+
>上に昔のトラ車のCM貼ったけど、15年くらい前だったかリッターバイクでやったCMもある
タイヤの空気かなり抜いてるね
111無念Nameとしあき25/09/13(土)17:42:50No.1350846116そうだねx1
>脱脂洗浄剤としてもすぐれてるぞ
>身体に悪いもあるが
>簡単に引火するので超危険
車の塗装の際の脱脂に使われたりめっちゃ便利なんだけどあぶない面もあるのが困り者
112無念Nameとしあき25/09/13(土)17:43:09No.1350846237+
>エンストさせただけじゃね?
エンストってあんな静かに止まるんだ
113無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:14No.1350846549+
硬化促進剤もめっちゃ臭いよね
114無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:17No.1350846566+
>中身全部を有効に使いきったことが無い
百均のアルミパックに3個入りの奴ちびちび使いながら1年かけて一つ余す事なく使い切れた
案外密封性いいみたいだ
115無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:17No.1350846569+
>>一番最初は3M社がコダック社からの「現行カメラに使ってる高価なガラス製レンズに代えて使い捨てカメラに使える安価な樹脂製レンズを開発してほしい」との依頼で開発していた液体樹脂の失敗作
>>曇って透明度が低く屈光も安定しない樹脂が出来てしまったが毛細管運動でどんな隙間にも浸透し水分と結合して固化する変な特性があるので「これはこれで接着剤ということで売れるのではないか」という事でコダック社からの注文とは別にアロンアルフアとして発売した
>全然性質が違うじゃないか!
接着剤はシアノアクリレート
樹脂レンズはメタクリル酸メチル
どっちもアクリル系ではある
116無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:18No.1350846573そうだねx1
アセトンは溶剤の中ではまだましなほうだ
とはいえ指につくと一瞬で油奪ってカサカサになるし吸い込みすぎたら危険だしすぐ揮発するからスパーク起きたら危ないけど
117無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:45No.1350846689そうだねx3
    1757753085071.jpg-(114218 B)
114218 B
大仁田厚が傷の応急処置にアロンアルファ使ったり
力士がすり足でガチガチになった足の裏のひび割れを留めるのに使ったりとか
そういう素人医療伝説はよく聞く
118無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:58No.1350846733そうだねx1
何年もたったけど今でも冷蔵庫で保管できてるしシャバシャバしてるのが見える
でも入り口が固まって出てこない!?
119無念Nameとしあき25/09/13(土)17:44:58No.1350846738そうだねx4
塗る面積が大きいと強くて小さいと弱いし引っ張る力には強いが折る力には弱い
でも使いたい場所は小さくて折れちゃった場所が多い
120無念Nameとしあき25/09/13(土)17:45:34No.1350846911そうだねx4
>塗る面積が大きいと強くて小さいと弱いし引っ張る力には強いが折る力には弱い
>でも使いたい場所は小さくて折れちゃった場所が多い
121無念Nameとしあき25/09/13(土)17:45:54No.1350846994+
保存は出口を溶かすくらいの気持ちでやらないとダメか
122無念Nameとしあき25/09/13(土)17:46:29No.1350847142そうだねx5
>硬化促進剤もめっちゃ臭いよね
アルテコスプレー死ぬほど臭い
でもこれがないと作業にならないんだ
123無念Nameとしあき25/09/13(土)17:48:44No.1350847739+
>保存は出口を溶かすくらいの気持ちでやらないとダメか
何で溶かすんだ?
124無念Nameとしあき25/09/13(土)17:50:00No.1350848094+
>大仁田厚が傷の応急処置にアロンアルファ使ったり
>力士がすり足でガチガチになった足の裏のひび割れを留めるのに使ったりとか
>そういう素人医療伝説はよく聞く
元体操の森末慎二氏が鉄棒で手にマメが出来きて潰れるので
潰れたマメを瞬着でふさぎ固めてたとか言ってたな
125無念Nameとしあき25/09/13(土)17:51:23No.1350848487そうだねx1
冬場の水仕事であかぎれが出来て困ってる人には
水絆創膏が一番いいんだ
126無念Nameとしあき25/09/13(土)17:51:41No.1350848574+
日常生活であんまり出番なくて必要になったらコンビニで買うもの
127無念Nameとしあき25/09/13(土)17:52:34No.1350848817+
逆剥け血が滲んできた時は治るか千切れるくらいになるまで瞬着で仮止めしてる
128無念Nameとしあき25/09/13(土)17:54:58No.1350849476そうだねx4
>是医療目的で開発されたって話があるけど、あんなシンナー臭い奴を傷口に塗られたら発狂しそうなほど痛いと思うのだけれども
液体ばんそうこうとやってることはいっしょなのよ…液ばんもしぬほど染みて痛いじゃろ…
129無念Nameとしあき25/09/13(土)17:55:13No.1350849532そうだねx2
>冬場の水仕事であかぎれが出来て困ってる人には
>水絆創膏が一番いいんだ
塗った瞬間の激痛!
しかもいつも思うのだが
あれただのセメダインのパッケージが違うだけなんじゃ?
130無念Nameとしあき25/09/13(土)17:55:33No.1350849619そうだねx1
    1757753733561.jpg-(110170 B)
110170 B
>日常生活であんまり出番なくて必要になったらコンビニで買うもの
百均で4個パックのを買って常備しておけ
131無念Nameとしあき25/09/13(土)17:56:20No.1350849829そうだねx6
    1757753780178.jpg-(21968 B)
21968 B
まあ…
132無念Nameとしあき25/09/13(土)17:57:19No.1350850092+
    1757753839210.jpg-(209744 B)
209744 B
>大仁田厚が傷の応急処置にアロンアルファ使ったり
>力士がすり足でガチガチになった足の裏のひび割れを留めるのに使ったりとか
>そういう素人医療伝説はよく聞く
製薬会社「よし!それを商品化だ!」
133無念Nameとしあき25/09/13(土)17:57:28No.1350850132+
>まあ…
ナニコレ
134無念Nameとしあき25/09/13(土)17:59:12No.1350850596そうだねx6
>>なにそのプレイ
>学生の頃に包茎を無理やりイジメで剝かれた時の興奮を思いだして風俗で頼んだそうだ
レベルが違う
135無念Nameとしあき25/09/13(土)17:59:25No.1350850656そうだねx7
>>まあ…
>ナニコレ
どう見ても医療用アロンアルファ
136無念Nameとしあき25/09/13(土)17:59:59No.1350850810+
>製薬会社「よし!それを商品化だ!」
プラモの接着剤みたいなはけ付いててダメだった
137無念Nameとしあき25/09/13(土)18:00:54No.1350851047そうだねx6
    1757754054567.png-(74868 B)
74868 B
尿道にアロンアルファあき
138無念Nameとしあき25/09/13(土)18:01:04No.1350851097+
    1757754064335.jpg-(50141 B)
50141 B
>あれただのセメダインのパッケージが違うだけなんじゃ?
139無念Nameとしあき25/09/13(土)18:02:11No.1350851429そうだねx13
    1757754131004.jpg-(73875 B)
73875 B
>尿道にアロンアルファあき
140無念Nameとしあき25/09/13(土)18:04:21No.1350852034そうだねx2
一瞬何スレなのか迷子になった
141無念Nameとしあき25/09/13(土)18:06:37No.1350852679そうだねx1
乾燥剤と共にジップロックに入れて冷蔵庫に入れてると確かに寿命は延びるけどなんか粘性帯びてきて接着力弱くなる
142無念Nameとしあき25/09/13(土)18:07:06No.1350852807+
鼻と口に塗って簡易時間制限脱出ゲームだ!
143無念Nameとしあき25/09/13(土)18:15:30No.1350855073+
>ちんちんの皮の中に流し込まれた後に一気に皮をむかれて射精したとしあきは元気だろうか
懐かしいな
144無念Nameとしあき25/09/13(土)18:17:52No.1350855636+
>尿道にアロンアルファあき
アロンアルファって残るようなものか??
145無念Nameとしあき25/09/13(土)18:18:22No.1350855767+
>学生の頃に包茎を無理やりイジメで剝かれた時の興奮を思いだして風俗で頼んだそうだ
心の傷まで直せるんか
146無念Nameとしあき25/09/13(土)18:18:50No.1350855885+
>>尿道にアロンアルファあき
>アロンアルファって残るようなものか??
残るし付けるところによれば
147無念Nameとしあき25/09/13(土)18:18:51No.1350855887+
>尿道にアロンアルファあき
トゲ状で残るって時点で固形化してるならアロンアルファじゃなくて硬化樹脂か何かの類なのでは?
148無念Nameとしあき25/09/13(土)18:19:26No.1350856063+
>残るし付けるところによれば
貼り付くものであってパテみたいな塊になるものではないような
149無念Nameとしあき25/09/13(土)18:22:39No.1350856880+
サカムケアとか頼りないので
瞬間接着剤を逆剥けに塗って直してる
塗ったら痛いけど剥がれるよりまし
150無念Nameとしあき25/09/13(土)18:30:10No.1350859031そうだねx1
指をくっつけてしまったらぬるま湯の中でこちょこちょやれば取れるってメーカーが言ってる
151無念Nameとしあき25/09/13(土)18:33:56No.1350860030+
アロンアルファ光
すごく便利なんだけど保管が難しいのは何とかしてほしい
152無念Nameとしあき25/09/13(土)18:44:10No.1350862781+
>乾燥剤をアホなほど同封してタッパーやジップロックに密封する事で無駄な容器内固化を先延ばしします
ジップロック二重にして乾燥剤1個入れたがダメだったが
乾燥剤をもっと入れればよかったんだな・・・
153無念Nameとしあき25/09/13(土)18:46:21No.1350863369そうだねx2
>製薬会社「よし!それを商品化だ!」
ウクライナ戦争でも大活躍の戦場での緊急止血剤
必ずもっていけと言われる
154無念Nameとしあき25/09/13(土)18:47:36No.1350863733そうだねx3
瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
155無念Nameとしあき25/09/13(土)18:48:10No.1350863894+
書き込みをした人によって削除されました
156無念Nameとしあき25/09/13(土)18:51:15No.1350864844そうだねx1
100均の安物でも硬化スプレー使うと使い勝手が激増す
一本買っとけばそうそうなくならないし
157無念Nameとしあき25/09/13(土)18:58:36No.1350866861そうだねx3
フィギュア分解してから再接着するとき白化が気になるんだよな
低白化とかUVのとかいろいろ試してるわ
158無念Nameとしあき25/09/13(土)19:17:36No.1350871974そうだねx2
    1757758656088.png-(82898 B)
82898 B
>No.1350844820
>アロンアルフアとして発売した
ちゃんと「アロンアルフ"ア"」って書いててエラい!
159無念Nameとしあき25/09/13(土)19:22:41No.1350873318+
包茎治療薬
160無念Nameとしあき25/09/13(土)19:24:30No.1350873861+
研究所の人は四六時中様々な物とくっ付けて研究してるのを見たが
野菜や果物とくっ付けてて大変だなと思った
161無念Nameとしあき25/09/13(土)19:29:10No.1350875189+
    1757759350396.png-(1026812 B)
1026812 B
>キャップがくっついてしまって
>ゴリラパワーで回したらねじ切れる
162無念Nameとしあき25/09/13(土)19:29:52No.1350875372+
布団に零して割れた
163無念Nameとしあき25/09/13(土)19:32:50No.1350876185+
>瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
凄まじい速さで固着するから結構難しい
164無念Nameとしあき25/09/13(土)19:38:06No.1350877737+
>瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
粉ならなんでも急速発熱して硬化する
個人的には重曹よりもベビーパウダーやタルク粉をおすすめする
165無念Nameとしあき25/09/13(土)19:40:21No.1350878440+
    1757760021048.jpg-(50262 B)
50262 B
昔ダイソーのに付いてた
このケースが携帯や保存に便利でのう…
コレだけで再販とかしてくれんだろうか
166無念Nameとしあき25/09/13(土)19:41:04No.1350878635そうだねx1
>>瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
>粉ならなんでも急速発熱して硬化する
>個人的には重曹よりもベビーパウダーやタルク粉をおすすめする
重曹は荒いから接合部に乗せにくいのよな
ベビーパウダーでいいならそれのが楽そう
167無念Nameとしあき25/09/13(土)19:44:07No.1350879535そうだねx1
>>>瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
>>粉ならなんでも急速発熱して硬化する
>>個人的には重曹よりもベビーパウダーやタルク粉をおすすめする
>重曹は荒いから接合部に乗せにくいのよな
>ベビーパウダーでいいならそれのが楽そう
接着したい面に粉かけてから瞬着垂らすの?
粉と瞬着を混ぜてから接着面に塗るの?
168無念Nameとしあき25/09/13(土)19:45:51No.1350880029+
>接着したい面に粉かけてから瞬着垂らすの?
>粉と瞬着を混ぜてから接着面に塗るの?
接着したい面に瞬着垂らしてから粉かける
169無念Nameとしあき25/09/13(土)19:47:07No.1350880352+
>>接着したい面に粉かけてから瞬着垂らすの?
>>粉と瞬着を混ぜてから接着面に塗るの?
>接着したい面に瞬着垂らしてから粉かける
お〜そうなんだ
ありがとう
170無念Nameとしあき25/09/13(土)19:51:16No.1350881628+
ベビーパウダーは混ぜてから盛れるしヤスリ掛けもしやすい
重曹は前者よりカチコチになるんで強度の要る部分に使っている
でも混ぜたら即硬化始めるから塗って振りかけて〜の繰り返し作業になる
171無念Nameとしあき25/09/13(土)19:51:46No.1350881784そうだねx1
3日前眼鏡のフレームが折れたから急遽コンビニでアロンアルファ買って使ったら全くくっつかなかったわ
眼鏡のフレームってプラスチックっぽいんだけどなんでくっつかないんだろ
172無念Nameとしあき25/09/13(土)19:52:52No.1350882119そうだねx1
樹脂の中には強度凄いけど壊れた場合は補修困難なものがあるから
173無念Nameとしあき25/09/13(土)19:53:05No.1350882192そうだねx3
大体くっつかないよ
174無念Nameとしあき25/09/13(土)19:53:31No.1350882321+
>No.1350881784
接着面が小さいすぎるからかな
175無念Nameとしあき25/09/13(土)19:55:56No.1350883040そうだねx1
ティッシュを貼り付けて液体流せばカチカチに
ただ煙出るくらい熱い
176無念Nameとしあき25/09/13(土)19:56:30No.1350883201そうだねx11
    1757760990918.mp4-(6519711 B)
6519711 B
動画あったわ
177無念Nameとしあき25/09/13(土)19:56:36No.1350883238+
>1757758656088.png
キャップの先端内側に錠剤状の乾燥剤が入っている
178無念Nameとしあき25/09/13(土)19:59:18No.1350884057+
チューブ式は駄目だね
ハケタイプじゃないと
179無念Nameとしあき25/09/13(土)20:02:56No.1350885210そうだねx6
>動画あったわ
この兄ちゃん可愛いからわりと好きだわ
180無念Nameとしあき25/09/13(土)20:06:05No.1350886171+
>No.1350883040
ファスナーの取っ手それで新造したりするわ
181無念Nameとしあき25/09/13(土)20:12:28No.1350888066そうだねx2
>動画あったわ
気持ちのいい奴だな
182無念Nameとしあき25/09/13(土)20:12:30No.1350888076+
>爪が割れたときに使う
100均ネイルコーナーにあるシンプルなダミー付け爪もオススメ
両面テープでくっつけて割れた爪にかかる力を受け止める
水仕事しても2日は持つし両面が剥がれてもすぐに押し付ければ半日は落ちない
最初瞬着でつけていたけど剥がれたときに対処できないから両面に落ち着いた
183無念Nameとしあき25/09/13(土)20:14:31No.1350888652そうだねx1
プラモのヤスリがけで出た粉を瞬間接着剤垂らした所にふりかけると固めのパテみたいな感じになる
184無念Nameとしあき25/09/13(土)20:15:59No.1350889095そうだねx1
>爪が割れたときに使う
逆ムケを押さえるのにも便利よね
185無念Nameとしあき25/09/13(土)20:18:10No.1350889764+
>3日前眼鏡のフレームが折れたから急遽コンビニでアロンアルファ買って使ったら全くくっつかなかったわ
俺はアロンアルファ&重曹の瞬間パテで1週間乗り切ったぞ
186無念Nameとしあき25/09/13(土)20:18:23No.1350889844+
>3日前眼鏡のフレームが折れたから急遽コンビニでアロンアルファ買って使ったら全くくっつかなかったわ
メガネフレームを直すのはプラリペアがいいよ
盛った後削って成形したり色によっては使いづらい所はあるけどガッチリとくっつく
187無念Nameとしあき25/09/13(土)20:21:38No.1350890835+
>硬化促進剤もめっちゃ臭いよね
これも中身アセトンと聞いたが溶かすのもアセトン固めるのもアセトン
一体こいつは何トンなんだ…
188無念Nameとしあき25/09/13(土)20:22:20No.1350891058+
>眼鏡のフレームってプラスチックっぽいんだけどなんでくっつかないんだろ
材質によるけどポリカとかPOMはそもそも結合が食い込みにくいのでくっつきが悪い
189無念Nameとしあき25/09/13(土)20:22:54No.1350891218そうだねx3
>ティッシュを貼り付けて液体流せばカチカチに
>ただ煙出るくらい熱い
簡易FRPみたいなもんよね
190無念Nameとしあき25/09/13(土)20:23:39No.1350891454そうだねx1
    1757762619604.jpg-(7651 B)
7651 B
貧乏人のプラリペア
191無念Nameとしあき25/09/13(土)20:29:04No.1350893141+
>>>瞬間接着と重曹を使えば強度は上がるって最近知った
>>粉ならなんでも急速発熱して硬化する
>>個人的には重曹よりもベビーパウダーやタルク粉をおすすめする
>重曹は荒いから接合部に乗せにくいのよな
>ベビーパウダーでいいならそれのが楽そう
鉛筆の芯とかを粉状にしたのが良さそう
192無念Nameとしあき25/09/13(土)20:35:07No.1350894987そうだねx2
>>動画あったわ
>この兄ちゃん可愛いからわりと好きだわ
人の良さが伝ってくるから好き
193無念Nameとしあき25/09/13(土)20:36:10No.1350895284そうだねx1
瞬着に粉物を乗せるとすごい発熱&有毒ガス(くさい)が出るので
換気に気を付けて作業してくだち
194無念Nameとしあき25/09/13(土)20:40:04No.1350896436そうだねx1
>動画あったわ
すごい不思議だけど面白い言語感覚をお持ちだな
195無念Nameとしあき25/09/13(土)20:46:17No.1350898239そうだねx1
何年も使ったことなかったけどお気に入りのバッグの糸のほつれを固めるのに使った
このやり方もっと早く知りたかったわ
196無念Nameとしあき25/09/13(土)21:01:01No.1350902919+
>何年も使ったことなかったけどお気に入りのバッグの糸のほつれを固めるのに使った
>このやり方もっと早く知りたかったわ
お裁縫したあと玉止めに失敗してもこれでリカバリーできる
肌に触れない箇所限定だが
197無念Nameとしあき25/09/13(土)21:05:11No.1350904315+
>お裁縫したあと玉止めに失敗してもこれでリカバリーできる
>肌に触れない箇所限定だが
固くなっちゃうからお肌に触れないとこ限定だよね
でもほんとリカバリーできて便利…
198無念Nameとしあき25/09/13(土)21:09:56No.1350905870そうだねx2
    1757765396332.jpg-(7013 B)
7013 B
瞬間接着剤用ニードルおすすめ
使用後ニードル内で固まった接着剤がフタの役割をする
接着剤を使いたくなったらニードル部分をライターで炙ればフタになっていた接着剤が溶ける
199無念Nameとしあき25/09/13(土)21:17:03No.1350908325+
>元は手術用接着剤として開発
職場で手切った時に緊急時の止血で使ってた
クソ沁みる
200無念Nameとしあき25/09/13(土)21:20:32No.1350909457+
>ウクライナ戦争でも大活躍の戦場での緊急止血剤
>必ずもっていけと言われる
確かに縫うよりも早く止血できますね
201無念Nameとしあき25/09/13(土)21:21:41No.1350909838+
>一番最初は3M社がコダック社からの「現行カメラに使ってる高価なガラス製レンズに代えて使い捨てカメラに使える安価な樹脂製レンズを開発してほしい」との依頼で開発していた液体樹脂の失敗作
>曇って透明度が低く屈光も安定しない樹脂が出来てしまったが毛細管運動でどんな隙間にも浸透し水分と結合して固化する変な特性があるので「これはこれで接着剤ということで売れるのではないか」という事でコダック社からの注文とは別にアロンアルフアとして発売した
へーへーへー
202無念Nameとしあき25/09/13(土)21:23:15No.1350910345+
>全然性質が違うじゃないか!
発明なんてそんなの多いよ
レーダー作ってて電子レンジになったり
エンジンの内側用被膜作っててテフロンフライパンになったり
203無念Nameとしあき25/09/13(土)21:24:31No.1350910788+
>匂いがすごく苦手
アルテコの臭いが苦手でなぁ

- GazouBBS + futaba-