ニンダイの影響力の大 - 二次元裏@ふたば
|
ニンダイの影響力の大きさに対しYahooエキスパートが警鐘! https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af54d6022a64dc3a2b54c5caf536064c7994caaa
しかし、力のあるものが登場すれば周囲に影響を与え、次の懸念を生み出します。 まず、ニンダイの存在感があまりにも強すぎることです。「ニンダイで扱われないと反応がなく厳しい」「自社で情報を出しても反応が薄い」などの悩みをソフト会社から聞くこともあります。これはソニーのゲーム情報番組「State of Play」でも同様で、二大プラットフォーマーが情報発信で主導権を握る状況は、特に中小のソフトメーカーにとって考えさせられる事態です。 もちろん、それで救われるケースもあるでしょうが、それは裏返せば任天堂頼みということ。情報一つで業績に直結する以上、「生命線を握られた」と感じる……そういう見方もできるわけです。誰もが動画を配信できる時代ですが、そこに圧倒的な格差が生まれています。 |
|
http://may.2chan.net/b/res/1351350327.htm
保存時刻:2025/09/15 18:33:21
1,000 レス / 16.0 MB
/ 56 files
|