[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764139929784.png-(1060465 B)
1060465 B無念Nameとしあき25/11/26(水)15:52:09No.1368883411そうだねx14 23:06頃消えます
AI漫画がヤンジャン受賞したな
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/26(水)15:54:58No.1368883859そうだねx79
    1764140098128.jpg-(33486 B)
33486 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/11/26(水)15:55:29 ID:gBi2KSlENo.1368883935そうだねx37
AIっていつも受賞するけど
後でAI発覚して受賞取り消しのパターンばかりだよね
3無念Nameとしあき25/11/26(水)15:56:21No.1368884079そうだねx41
これがAIだとしたらAIでも雑誌の賞を取れるくらい面白い漫画が描けることが証明されるな
4無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:01No.1368884185+
連載作家探すための賞でしょ
連載コントロールできるならいいよ
何ならそのスピードで完結まで納品したっていい
でるなら
5無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:03No.1368884191そうだねx12
ジャンププラスでシナリオプロットをAIで作るツールを公開し
使用推奨してると知ったら
発狂死するとしあき多そう
6無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:15No.1368884222そうだねx33
    1764140235043.png-(799371 B)
799371 B
マンファ押し付けられて大不評のうちに打ち切られたヤンジャンだ
編集部が何も学習してないのは確かだ
7無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:16No.1368884225そうだねx9
モリナガブルボンという芳ばしいペンネーム
8無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:52No.1368884306そうだねx7
>ジャンププラスでシナリオプロットをAIで作るツールを公開し
>使用推奨してると知ったら
>発狂死するとしあき多そう
いつの話してんの?
9無念Nameとしあき25/11/26(水)15:58:00No.1368884336そうだねx7
>ジャンププラスでシナリオプロットをAIで作るツールを公開し
>使用推奨してると知ったら
>発狂死するとしあき多そう
規約に作画で使えとは何処にも書いてませんね?
10無念Nameとしあき25/11/26(水)15:59:17 ID:gBi2KSlENo.1368884532そうだねx7
AIだとバレたら受賞取り消しって
どいつもこいつも漫画そのものより誰が作ったかという情報で判断してるんだな
11無念Nameとしあき25/11/26(水)15:59:18No.1368884533+
>発狂死するとしあき多そう(ドヤァ)
12無念Nameとしあき25/11/26(水)15:59:20No.1368884538そうだねx20
>これがAIだとしたらAIでも雑誌の賞を取れるくらい面白い漫画が描けることが証明されるな
勘違いしてるけど結局AI使う側のセンスが無きゃ面白くならないよ
としあきがAIで出力してるネタ絵とか漫画って高確率でクソつまんないし
結局センスが無きゃダメなのは以前と変わらない
13無念Nameとしあき25/11/26(水)16:00:01No.1368884636そうだねx22
内容で評価されて受賞じゃないの?
だったらAI作画自体はあまり問題視されないのでは
14無念Nameとしあき25/11/26(水)16:00:15No.1368884672+
女に髭生えてたっていいだろう
時代だよ時代
15無念Nameとしあき25/11/26(水)16:01:51No.1368884924+
書き込みをした人によって削除されました
16無念Nameとしあき25/11/26(水)16:01:52No.1368884928+
胸周りの描き方になんか違和感あるなぁ
17無念Nameとしあき25/11/26(水)16:01:55No.1368884940+
原作に回されそう
18無念Nameとしあき25/11/26(水)16:01:58No.1368884946+
>マンファ押し付けられて大不評のうちに打ち切られたヤンジャンだ
>編集部が何も学習してないのは確かだ
スマホに最適化したらページ送りが横ならば文字は縦書きでいい
もし縦スクロールなら文字は意地でも横書きにしなきゃいけない
19無念Nameとしあき25/11/26(水)16:02:14 ID:gBi2KSlENo.1368884984そうだねx13
>内容で評価されて受賞じゃないの?
>だったらAI作画自体はあまり問題視されないのでは
でも反AIはAI自体許さんから
20無念Nameとしあき25/11/26(水)16:02:48No.1368885075+
分かりやすくAIと判断出来るなら編集部が見逃してると思うのだろうか
21無念Nameとしあき25/11/26(水)16:02:52No.1368885089そうだねx13
>AI漫画がヤンジャン受賞したな
探して読んできたけどこれ男だぞ 亭主なんだから
叩いてる人もちょっとアレだから便乗しない方がいいかも
https://tonarinoyj.jp/episode/2551460909505785119 [link]
22無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:09No.1368885133そうだねx2
今の漫画業界は作画より原作の方が貴重なんだよ作画は余ってる
23無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:10No.1368885135そうだねx16
>>これがAIだとしたらAIでも雑誌の賞を取れるくらい面白い漫画が描けることが証明されるな
>勘違いしてるけど結局AI使う側のセンスが無きゃ面白くならないよ
>としあきがAIで出力してるネタ絵とか漫画って高確率でクソつまんないし
>結局センスが無きゃダメなのは以前と変わらない
なんか必死にレスされてるけどそんな話してないんで…
24無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:24No.1368885165+
>内容で評価されて受賞じゃないの?
>だったらAI作画自体はあまり問題視されないのでは
作画で評価されてるっぽい
25無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:31 ID:gBi2KSlENo.1368885185そうだねx2
現時点のAIでも賞をとれる水準の漫画を作れるということ
AIは年々異常な速度で進歩しているから漫画の世界もAI使うのが当たり前になっていくだろう
AI使うな連呼しても無駄
26無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:57No.1368885265そうだねx6
面白かったんならいいんじゃね
27無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:08No.1368885292そうだねx2
>モリナガブルボンという芳ばしいペンネーム
何か問題が…?
28無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:30 ID:gBi2KSlENo.1368885336そうだねx4
>作画で評価されてるっぽい
AI部分が評価されての受賞じゃ
尚更漫画はAIで十分ってことになってしまうが…
29無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:31No.1368885341そうだねx9
どうでもいい背景はAIでいいと思うわ
今でも漫画用の背景写真加工素材あるんだしそれ使うのと変わらん
30無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:34No.1368885351そうだねx2
漫画は絵よりも話の面白さが大事だからね
AIはなんだかんだでツールにすぎないんだし
31無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:51No.1368885393そうだねx1
ヤンジャンが漫画界のカクヨムとなるのか
32無念Nameとしあき25/11/26(水)16:04:51No.1368885395+
それよかペンネームなんて読むん
33無念Nameとしあき25/11/26(水)16:05:18No.1368885461そうだねx4
>尚更漫画はAIで十分ってことになってしまうが…
実際十分では
逆に棒人間だって面白い漫画は成立するだろうし
34無念Nameとしあき25/11/26(水)16:05:59 ID:gBi2KSlENo.1368885585+
AIやめてくれ
これじゃAI使っても売れない俺がバカみたいじゃないかぁあああああ
35無念Nameとしあき25/11/26(水)16:06:08No.1368885612+
明らかに余所の作品のキャラと瓜二つだったら問題だろうけどそうでなければいいんでないの?
36無念Nameとしあき25/11/26(水)16:06:22No.1368885658そうだねx2
デジタル作画移行のときもあったよ
「手振れ補正は使うな絵師の矜持が廃れる!」みたいな謎啓蒙
37無念Nameとしあき25/11/26(水)16:06:40No.1368885697+
出版社がAIで漫画を生成して販売する時代になるんやな
38無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:20No.1368885803+
AI使う前から出来る人とAI使わないと何も出来ない人に分かれるだけ
39無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:24No.1368885817そうだねx1
>ヤンジャンが漫画界のカクヨムとなるのか
待っているのは誰でも書けるがゆえに誰もがゴミ化するという地獄か…
40無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:27 ID:gBi2KSlENo.1368885828そうだねx1
まあ人物だって最近はクリスタの3Dデッサン人形をトレスしてるやつも多いからな
3Dデッサン人形トレス作業をAIがやるようなもんだ
背景も人物もAIでいいだろう
41無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:43No.1368885868そうだねx19
    1764140863489.jpg-(147266 B)
147266 B
作者はこれ出てきた絵を何も理解せずに漫画にしてね?
42無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:59 ID:gBi2KSlENo.1368885915+
>出版社がAIで漫画を生成して販売する時代になるんやな
原作者さえいれば漫画部分はAIでいいな
43無念Nameとしあき25/11/26(水)16:08:17No.1368885959そうだねx4
別にいいと思うけど女のヒゲぐらいはちょこっと手を入れて修正すればいいのに
44無念Nameとしあき25/11/26(水)16:08:43No.1368886037+
作画もストーリーもAIにおまかせの時代になるんじゃないかな
45無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:01 ID:gBi2KSlENo.1368886083+
いいじゃん絵はAIのほうが速くて上手いんだから
無理して人間が手作業やる必要ないよ
AIが優れてる部分はAIに任せて人間は原作だけやればいいじゃん
46無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:15No.1368886114そうだねx2
読んできたけど割とよかったわ
少なくともAIで適当に作った感じではなかった
47無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:32No.1368886161そうだねx13
本当にAI作品だったとしてそれがまかり通るとAI作品応募が殺到して禁止になるよ
FANZAやDLsiteと同じように審査側のリソースが足りなくなる
48無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:41No.1368886188+
>出版社がAIで漫画を生成して販売する時代になるんやな
AIに機械学習させたワンピース本あるぜ
49無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:43No.1368886195+
>それよかペンネームなんて読むん
もりながブルボン かな?
50無念Nameとしあき25/11/26(水)16:10:07No.1368886262そうだねx15
非常に画力が高くサービス精神もあり、アクションにお色気と読者を飽きさせない努力を節々から感じます。
一方で、キャラクター設定やストーリー、構成面では改善の余地が多くあり、
特に状況設定が複雑すぎる上に説明が不明瞭なためすんなり読めない点はもったいないと感じました。

絵以外評価されてないね
ダメじゃん
51無念Nameとしあき25/11/26(水)16:10:28No.1368886316+
馬鹿だからAIでいいよ絵の細部なんて学がなくてわからん
52無念Nameとしあき25/11/26(水)16:10:39 ID:gBi2KSlENo.1368886346そうだねx1
>作画もストーリーもAIにおまかせの時代になるんじゃないかな
AIに聞いたらストーリーは無理だってさ
AIはエロだけでなく暴力面や思想宗教差別などなど
厳格なポリシーで制限されているから
ジャンプとか暴力性の高いストーリーは作れないってさ
53無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:03No.1368886418そうだねx2
戦闘機を何だと思ってるんだ…
54無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:15No.1368886451+
>AIっていつも受賞するけど
>後でAI発覚して受賞取り消しのパターンばかりだよね
編集がAI触った事ないからわかんないんだろうな…
触ってみればどういうのがって物差し出来るのに
55無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:29No.1368886488+
一応自分で描いてるヤギくんの方が一億倍マシじゃん
56無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:41No.1368886522+
AI作画じゃダメな理由ってなんかあるの?
57無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:50No.1368886551+
じゃあ小説家とか脚本家はまだ生き残るチャンスがあるんだな
58無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:02No.1368886590+
>読んできたけど割とよかったわ
>少なくともAIで適当に作った感じではなかった
そりゃ受賞されるくらいだからAIにしても上手くやってるでしょ
59無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:05 ID:gBi2KSlENo.1368886597+
>本当にAI作品だったとしてそれがまかり通るとAI作品応募が殺到して禁止になるよ
>FANZAやDLsiteと同じように審査側のリソースが足りなくなる
原作だけ募集になるだけだな
漫画はAIで出版社のお抱えAI部門が作ればいい
60無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:26No.1368886666そうだねx1
>非常に画力が高くサービス精神もあり、アクションにお色気と読者を飽きさせない努力を節々から感じます。
>一方で、キャラクター設定やストーリー、構成面では改善の余地が多くあり、
>特に状況設定が複雑すぎる上に説明が不明瞭なためすんなり読めない点はもったいないと感じました。
>絵以外評価されてないね
>ダメじゃん
AI自体は誉めつつ作者はダメと断じてるのね
61無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:30No.1368886683そうだねx1
>じゃあ小説家とか脚本家はまだ生き残るチャンスがあるんだな
脚本家はともかく小説家ももうAI汚染進んでましてね
62無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:39No.1368886703そうだねx3
    1764141159768.jpg-(179696 B)
179696 B
主翼ラリアット
63無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:11 ID:gBi2KSlENo.1368886798+
>AI作画じゃダメな理由ってなんかあるの?
今いる作画担当の漫画家たちやアシスタントの存在価値がなくなる
雇用を守るためにAI反対
反AIは大体これ
64無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:12No.1368886803そうだねx4
>AIっていつも受賞するけど
>後でAI発覚して受賞取り消しのパターンばかりだよね
受賞した時点で「面白くない」「著作物ではない」という理由にはならなくなるな
取り下げるかは別として
65無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:34No.1368886857そうだねx11
    1764141214304.jpg-(143988 B)
143988 B
>作者はこれ出てきた絵を何も理解せずに漫画にしてね?
うーん 薬莢ごと飛んでいく弾丸が日本の漫画のデフォだし…
66無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:39No.1368886871+
超低空で人間サイズを相手に戦う戦闘機ってなんやねん
67無念Nameとしあき25/11/26(水)16:14:02No.1368886929そうだねx1
面白ければいいんだよ(ボソッ)
68無念Nameとしあき25/11/26(水)16:14:27 ID:gBi2KSlENo.1368887000+
>脚本家はともかく小説家ももうAI汚染進んでましてね
AIにできることは校正まで
小説の内容はAI会社の規約沿ったものしか作れない
企業規約に沿った規制だらけの小説なんて売れない
69無念Nameとしあき25/11/26(水)16:14:43No.1368887041そうだねx5
絵のアラを指摘してるけどこれに負けた人もいるんだよな…
まあストーリーなどが評価されたのかな
>絵以外評価されてないね
>ダメじゃん
…編集部が節穴な可能性が出てきたな
70無念Nameとしあき25/11/26(水)16:15:16No.1368887122そうだねx1
    1764141316946.jpg-(11980 B)
11980 B
>絵以外評価されてないね
>ダメじゃん
アクションにお色気と読者を飽きさせない努力を節々から感じます
71無念Nameとしあき25/11/26(水)16:15:48 ID:gBi2KSlENo.1368887212そうだねx1
絵が評価されての受賞じゃ完全にAIの勝利じゃん…
受賞自体はしちゃったからAIって理由で取り消しても
AI絵が評価された事実は取り消せないよ…
72無念Nameとしあき25/11/26(水)16:16:20No.1368887297そうだねx3
結局評価するリソースもそれを捌けるインフラもないんだから
作品の数だけ増えてもどうしようもない
なのに小遣い稼ぎにと粗悪品ポン出ししまくるやつがそのリソースを逼迫して市場を破壊する
恐ろしいよF5キー連打しまくってるようなもんだわ
73無念Nameとしあき25/11/26(水)16:16:39No.1368887340そうだねx6
結局専門職の知識がない人がAI使ってもゴミなのでは
74無念Nameとしあき25/11/26(水)16:17:00No.1368887397+
>絵が評価されての受賞じゃ完全にAIの勝利じゃん…
>受賞自体はしちゃったからAIって理由で取り消しても
>AI絵が評価された事実は取り消せないよ…
元々集英社はAI大好き
75無念Nameとしあき25/11/26(水)16:17:33No.1368887487+
展開している艦艇が機能せずにいきなり爆撃決められてるとか何だこれ
76無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:04No.1368887553そうだねx1
なんか内容はわりとまともじゃね?
77無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:18No.1368887584+
>No.1368887122
がんばったで賞は作品の評価じゃなくて作者へのねぎらいなんですわ
78無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:28No.1368887606+
>イラストも漫画もやったけどアニメ(動画)は桁違いに難しかった
>でも動かすのは本当に楽しい
>みんな静止画なんてくだらねえもの捨ててアニメやろうぜ
他ジャンル見下すなよ
79無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:35No.1368887621+
商業で名前売って同人で稼ぐのが正解なのかな
80無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:42 ID:gBi2KSlENo.1368887637そうだねx1
AIって理由で受賞取り消しは止めた方がいいな
受賞した時点で漫画の専門家である編集が見ても高いレベルの漫画だということは証明されてる
ならAIは十分漫画業界で通用するのだから
積極的に漫画でAIを取り入れていくことを考えるべきだ
編集部だって理解してるだろ
漫画業界が未来永劫AIを使わないで20世紀の手作業を21世紀も22世紀も続けるなんてありえないことくらい
81無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:42No.1368887638そうだねx1
>なんか内容はわりとまともじゃね?
真面目に読むとおかしいところだらけだぞ
82無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:47No.1368887651そうだねx6
    1764141527448.jpg-(50690 B)
50690 B
>元々集英社はAI大好き
トップがAIで遊ぶの大好きだしなあ
83無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:12No.1368887708+
としあきもヤギ君推しだし今更
84無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:14No.1368887713+
>がんばったで賞は作品の評価じゃなくて作者へのねぎらいなんですわ
それはとしちゃんの見解でしょうよ
「努力を感じます」は評価されてるよ
85無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:25No.1368887750そうだねx1
AI漫画OKにすると有象無象の大量投稿で手描き勢が埋もれて全部潰されるな…
ヤンジャンは新人漫画家全滅させたいんか
86無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:45No.1368887799そうだねx1
漫画なんてライブ感で読むもんなんだし細かいことは気にするな
87無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:52No.1368887819+
もう公募しなくていいな
AIにぜんぶ描かせればいいんだから
88無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:59No.1368887836+
手描きで勝てないのが悪い
89無念Nameとしあき25/11/26(水)16:20:45No.1368887956そうだねx1
>別にいいと思うけど女のヒゲぐらいはちょこっと手を入れて修正すればいいのに
スレ画の人は読まずに叩いてる疑惑がある
男キャラなんだそのヒゲ
90無念Nameとしあき25/11/26(水)16:20:54No.1368887984+
執着するのが悪い創作できないのが悪い
91無念Nameとしあき25/11/26(水)16:20:57No.1368887992そうだねx5
まじで集英社ってなにがしたいんだろうな
大手の中じゃぶっちぎりで株下げてる
92無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:16No.1368888049そうだねx1
>まじで集英社ってなにがしたいんだろうな
>大手の中じゃぶっちぎりで株下げてる
まったく下げてないが
93無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:17No.1368888052+
>俺も原作やることになった時言われたよ
>作画に希望やあてはありますかと
それは聞くだろ
ただ普通はそこでありませんと言われたら編集が探すのであって
作家に作画担当探しはさせないだろうという話では?
94無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:18No.1368888055+
出版社が一から十まで漫画生成すればいい
そうすりゃ低コストで漫画を販売できる
95無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:21No.1368888061+
新しい表現方法を認めるか認めないかだね
96無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:42No.1368888119そうだねx6
>まじで集英社ってなにがしたいんだろうな
>大手の中じゃぶっちぎりで株下げてる
株下がったとか言ってる反AIの奴らどうせ漫画に金なんて払ってないだろ
97無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:45 ID:gBi2KSlENo.1368888130そうだねx1
>AI漫画OKにすると有象無象の大量投稿で手描き勢が埋もれて全部潰されるな…
>ヤンジャンは新人漫画家全滅させたいんか
埋もれる時点で手書きはAI以下ってことになるが
いつも手書きはAIより優れているって理論はどうした
98無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:58No.1368888162+
>バックボーンがなければ言葉に価値がないと思っているならXで漫画家のリポストだけやってるんだな
中高生の理屈馬鹿か
99無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:10 ID:gBi2KSlENo.1368888191+
>まったく下げてないが
AI作品受賞させたから集英社の株は暴落したよ
100無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:11No.1368888198そうだねx9
    1764141731265.jpg-(179767 B)
179767 B
漫画的センスは無いと思う
101無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:17No.1368888209+
>まじで集英社ってなにがしたいんだろうな
>大手の中じゃぶっちぎりで株下げてる
集英社は元から資本主義の権化のようなところだから…
102無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:18No.1368888213そうだねx7
>まじで集英社ってなにがしたいんだろうな
>大手の中じゃぶっちぎりで株下げてる
下がっても業界一位かよ 無敵じゃん
103無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:31No.1368888249そうだねx2
むしろAI作家がジャンプに集中して集まってくれていいよ
ジャンプの編集者はAIマンガばかり読んでけばいい
104無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:48No.1368888308そうだねx7
読んだけどびっくりするくらい面白くなかった…
105無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:57 ID:gBi2KSlENo.1368888341+
>新しい表現方法を認めるか認めないかだね
認めるしかないだろうな
現実的に考えてAIをこれから50年100年一切使わないで伝統文化として漫画を手書きだけで続けるなんてありえないし
106無念Nameとしあき25/11/26(水)16:23:12No.1368888374そうだねx3
手描きとAIで部門分ければいいよ
107無念Nameとしあき25/11/26(水)16:23:44No.1368888462そうだねx2
    1764141824291.jpg-(35231 B)
35231 B
マジかよAIだったのか
108無念Nameとしあき25/11/26(水)16:23:50No.1368888473そうだねx2
商品になった途端AIも出来て偉いから上手くないと駄目になるから変わらんよ
109無念Nameとしあき25/11/26(水)16:24:48No.1368888649+
もう漫画家いらねぇな
110無念Nameとしあき25/11/26(水)16:24:57No.1368888673+
>ジャンプ黄金期とかそんなに劇的な効率化はなかったのによく休載なしでやれてたなと思う
>アシスタントパワー全開だったところも多いんだろうけどな
>なお鳥山明
アシって金かかるからどこもそんなに数いないよ
たまにあるスタッフロール見ても総勢10人かそこら
できる人はすぐ辞めて自分の漫画やるし
文字通り命削って描いてた
111無念Nameとしあき25/11/26(水)16:24:57No.1368888674+
>>原稿料低いと思うなら交渉力を上げないとね
>講談社小学館の連載漫画家でも無理なのに
>ジャンプも漫画家不足で待遇改善しているが
>交渉しても規定の原稿料は変えられない
ちゃんと交渉すれば上がるぞ。前提として常にしっかりした仕事をすることだが
112無念Nameとしあき25/11/26(水)16:25:09 ID:gBi2KSlENo.1368888703+
ジャンプなんて背景とか実写取り込みトレスとか
3D背景とかデジタル使いまくりなのに
なんでキャラクターの作画がAIだと激怒して集英社許さんってなるんだろう
背景はAIでもいいよ😊
人物はAI許さん💢

なにこれ
113無念Nameとしあき25/11/26(水)16:25:10No.1368888707そうだねx12
    1764141910936.jpg-(83432 B)
83432 B
2年前にクソおもんないAI漫画あったけどその時と課題は変わらんな
絵よりストーリーや演出がうまくないと漫画は面白くならない
114無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:02No.1368888849+
新人賞は面白いから受賞するわけじゃないよ
あくまでプロとしてのスキルが認められただけ
連載に漕ぎ着けるかはその次

AIで作らせた物はスキルだろうか?
115無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:38 ID:gBi2KSlENo.1368888944そうだねx3
>下がっても業界一位かよ 無敵じゃん
集英社はマンガは面白ければいいがポリシーだから
AIだろうが面白ければいい
集英社に怒ってる人たちはマンガが面白いかどうかより人間が絵を描いてるかどうかでマンガを評価してる連中だから
116無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:40No.1368888948そうだねx2
面白ければAIだろうとなんだろうといいけど
AIが出してくるスピードに確認側が追い付かないだろう
事実FANZAだかどっかも投稿に制限かけたよね
117無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:57No.1368888991+
>商品になった途端AIも出来て偉いから上手くないと駄目になるから変わらんよ
それだよな
最終的には使いこなす一部の傑物だけが生き残る
まあ今は黎明期で扱いに困ってるがそのうちおちつく
118無念Nameとしあき25/11/26(水)16:27:30No.1368889083+
>池上遼一なんか80超えてもトリリオンゲーム描いてたり普通に現役バリバリだもんな…
文字通りの化け物や
119無念Nameとしあき25/11/26(水)16:27:32No.1368889090+
>AIで作らせた物はスキルだろうか?
コントロールできりゃスキルだよ
120無念Nameとしあき25/11/26(水)16:27:41No.1368889111そうだねx1
スキルの無い人物がAIにゴーストライターさせてそれで受賞するのが認められるなら
過去に替え玉受験やゴーストライターで叩かれた人達の立場はなんなのか
121無念Nameとしあき25/11/26(水)16:28:00No.1368889167+
あと50年もしたら行く末なんて認識できないからどうでもいいかな
122無念Nameとしあき25/11/26(水)16:28:06No.1368889189そうだねx4
>>AI漫画OKにすると有象無象の大量投稿で手描き勢が埋もれて全部潰されるな…
>>ヤンジャンは新人漫画家全滅させたいんか
>埋もれる時点で手書きはAI以下ってことになるが
>いつも手書きはAIより優れているって理論はどうした
悪貨は良貨を駆逐するなんてことわざもあるようにAIでなんかするスレの死因もだいたいつまんねー奴がつまんねーAI生成物大量に投下するようになって真面目にやっても埋もれるから誰も寄り付かなくなるってパターンだから優れているかどうかはあんまり関係ないんだな
123無念Nameとしあき25/11/26(水)16:28:15No.1368889216+
>AIで作らせた物はスキルだろうか?
AIを使うスキルと生成結果から選ぶセンス
あとは加筆修正・加工もスキルだよ
124無念Nameとしあき25/11/26(水)16:28:28No.1368889245そうだねx2
>>AIで作らせた物はスキルだろうか?
>コントロールできりゃスキルだよ
じゃあ佐村河内守が叩かれたのはおかしいよね
プロデュースしてたんだから
125無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:01No.1368889317+
商業で名前売って同人で稼ぐのが正解なのかな
126無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:04No.1368889321+
AIはスキルなのにトレスは罪なんだよな
127無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:09No.1368889331そうだねx2
スレ画誹謗中傷で訴えられた反AIやん
128無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:09 ID:gBi2KSlENo.1368889332+
>面白ければAIだろうとなんだろうといいけど
>AIが出してくるスピードに確認側が追い付かないだろう
>事実FANZAだかどっかも投稿に制限かけたよね
FANZAのケースはCG集などの絵だけだからだろう
漫画の場合はストーリー考えなきゃいけないから殺到はないと思う
そもそも編集ってのは漫画を最初から最後まで読むわけじゃない
パッと見て速攻つまらなそうなら読まないから選考に支障はない
129無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:17No.1368889351+
>>AIで作らせた物はスキルだろうか?
>AIを使うスキルと生成結果から選ぶセンス
>あとは加筆修正・加工もスキルだよ
佐村河内守が可哀想
130無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:30No.1368889389そうだねx1
AI云々の前に「台湾有事で中国が日本に攻めてきて暴れてる!!!!! 日本の神様に願って皆殺しにしてもらおう!!!!!」みたいな話の展開がちょっとキツかった
131無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:35No.1368889405+
つい最近もAI製と判断できんから俳句コンテスト辞めますってなってたしラインきっちりしとかないとこういうのにも価値無くなるよ
132無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:43No.1368889414そうだねx1
>じゃあ佐村河内守が叩かれたのはおかしいよね
>プロデュースしてたんだから
あいつが最も怒られたのは聾唖者と偽ってたことなんだけど
133無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:49No.1368889431+
>基本趣味の一環として自作の漫画をネット上に無料放流する
>兼業漫画家の方が主流になってるだけ
兼業じゃないだろ
単なる漫画描くのが趣味の人じゃん
自作ラーメン作るのが好きでただし作るラーメンはプロに及ばないレベルの人は
どうやっても「ラーメン作るの好きな人」でしかなくてラーメン屋じゃない
134無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:49No.1368889432そうだねx10
読み辛すぎだろこれ
全く頭に入らなかった
135無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:54No.1368889446そうだねx1
審査を突破したらAIだろうと立派な作品だよ
136無念Nameとしあき25/11/26(水)16:30:29No.1368889532そうだねx2
なろうみたいなのでも面白い言うとしあきが何を今更
137無念Nameとしあき25/11/26(水)16:30:36 ID:gBi2KSlENo.1368889549+
>悪貨は良貨を駆逐するなんてことわざもあるようにAIでなんかするスレの死因もだいたいつまんねー奴がつまんねーAI生成物大量に投下するようになって真面目にやっても埋もれるから誰も寄り付かなくなるってパターンだから優れているかどうかはあんまり関係ないんだな
AIスレがつまらないというのは君の主観にすぎない
AIスレが氾濫して伸びている人が集まり多くのAI絵が掲載され賑わっているなら面白いという証拠
過疎ってるスレで永延AIつまんねと愚痴愚痴やってるスレよりはるかにマシだと思うが
138無念Nameとしあき25/11/26(水)16:30:47No.1368889574そうだねx1
>>AIで作らせた物はスキルだろうか?
>AIを使うスキルと生成結果から選ぶセンス
>あとは加筆修正・加工もスキルだよ
これが出来ない外野は黙ってほしいとは創作系でAIを道具として使いたい人は思ってるだろうね
139無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:03No.1368889602+
>つい最近もAI製と判断できんから俳句コンテスト辞めますってなってたしラインきっちりしとかないとこういうのにも価値無くなるよ
それ応募作品が減ってるから止める口実にしただけと思うよ
140無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:18No.1368889648+
神エイム連呼で変な笑い出た
141無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:23No.1368889665+
>木っ端出版社からもちょくちょくヒット作が出ているし
>業界自体が伸びてるんだから基本的には歓迎しといていいんじゃないかな
いやそれだけいきなり増えたら漫画家じゃない奴が作った企画なんて受ける奴が居なくなるのは当然って話だ
漫画家がこういう作品作りたいって出した企画なら通りやすくなるけど
142無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:23No.1368889666+
>元プリキュアだしリサリサ先生の波紋みたいに特別な力が働いているのかもしれない
143無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:40No.1368889710そうだねx1
なんだかんだで読んでみないとなんとも言えんと思って読んでみたが思ってたよりは面白かった
当然粗だらけだが新人の読み切りとしてはまあ普通
AIは使ってるかもしれんが他の作品で言えば素材そのまま貼ってるくらいの違和感だった
144無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:43No.1368889719+
>>じゃあ佐村河内守が叩かれたのはおかしいよね
>>プロデュースしてたんだから
>あいつが最も怒られたのは聾唖者と偽ってたことなんだけど
そんなの演出で終わりじゃん
問題は別の人物が作曲した物を自分の物だと出したことだし
AIにやらせるのとゴーストライターの違いがわからん
145無念Nameとしあき25/11/26(水)16:31:56No.1368889746そうだねx1
AI漫画に負けた奴らはさぁ
もう漫画家やめるしかないよね
146無念Nameとしあき25/11/26(水)16:32:07No.1368889775+
むしろAIを作画に活用するノウハウを編輯部は欲しいんじゃないかな
147無念Nameとしあき25/11/26(水)16:32:54No.1368889893そうだねx8
>AI漫画に負けた奴らはさぁ
>もう漫画家やめるしかないよね
お前は人生の負け犬じゃん
148無念Nameとしあき25/11/26(水)16:32:57No.1368889897そうだねx1
>じゃあ佐村河内守が叩かれたのはおかしいよね
>プロデュースしてたんだから
例えがおかしくねぇか
149無念Nameとしあき25/11/26(水)16:32:58No.1368889901そうだねx2
>>>じゃあ佐村河内守が叩かれたのはおかしいよね
>>>プロデュースしてたんだから
>>あいつが最も怒られたのは聾唖者と偽ってたことなんだけど
>そんなの演出で終わりじゃん
>問題は別の人物が作曲した物を自分の物だと出したことだし
>AIにやらせるのとゴーストライターの違いがわからん
落ち着いて
AIは人物じゃなくてツールよ
150無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:10 ID:gBi2KSlENo.1368889934そうだねx1
>AI漫画に負けた奴らはさぁ
>もう漫画家やめるしかないよね
他の漫画家もAI使えばいいだけ
AI使っても格差は生じる
漫画は絵じゃなくて面白さがすべてだから
151無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:13No.1368889942そうだねx2
今の漫画家のほぼ全てが絵を描くことにばかり時間を割いて物語を作る能力が学べていない
152無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:20No.1368889968+
>AI漫画に負けた奴らはさぁ
>もう漫画家やめるしかないよね
負けたの意味がわからない
あくまでプロとしてのスキルを認めたというのが新人賞
それで連載できるわけじゃない
153無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:21No.1368889974+
週刊連載って人間のやることじゃないよね
154無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:21No.1368889975そうだねx3
    1764142401677.jpg-(23269 B)
23269 B
流行る
155無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:32No.1368889997+
>>ゴミが喋ってる
>自分の飯の種である観客がゴミに見えてる時点で
>作家としては終ってるって事を自覚するべき
別に漫画家が言ってるとは限らないのでは…
156無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:34No.1368890007+
>AIは使ってるかもしれんが他の作品で言えば
うn
>素材そのまま貼ってるくらいの違和感だった
相当違和感酷かったんだな…
157無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:38No.1368890018+
>AI漫画に負けた奴らはさぁ
>もう漫画家やめるしかないよね
人生負け組の荒らしはなんで自殺しないの的な話?
158無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:39 ID:gBi2KSlENo.1368890021+
AI=ゴーストライターって
反AIって本当に何も理解してないんだな
159無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:58No.1368890072+
フォトショップも出てきたばかりの頃は同じようなこと言われてた気がするぜ
160無念Nameとしあき25/11/26(水)16:34:26No.1368890147そうだねx1
>>AI漫画に負けた奴らはさぁ
>>もう漫画家やめるしかないよね
>他の漫画家もAI使えばいいだけ
>AI使っても格差は生じる
>漫画は絵じゃなくて面白さがすべてだから
いいえ
人間が作る物しか認められない
将棋のプロ棋士にAIが居ないのと同じ
161無念Nameとしあき25/11/26(水)16:34:40No.1368890185そうだねx4
    1764142480577.jpg-(123196 B)
123196 B
98%ってお前今まで何発撃ったん?
162無念Nameとしあき25/11/26(水)16:34:51No.1368890218+
AIを批判する例えとしても佐村河内は10年前の話で今とは文化が違う
163無念Nameとしあき25/11/26(水)16:34:52No.1368890223+
殺人神様の流れとそれがFPSやってる流れと最終的にそのFPSのキャラ装備に進化する流れは好きだったけど
無駄に台湾有事とか言って明らかにC国相手なの意識させた上で「中国が日本に攻めてきたらこんな!こんな風に破壊されるんだぞ!」とか言いたげな雰囲気がチラホラあってネトウヨ臭かったのがちょっと
164無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:03No.1368890249そうだねx3
>お前は人生の負け犬じゃん
AI叩いてそう
165無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:11 ID:gBi2KSlENo.1368890277+
>今の漫画家のほぼ全てが絵を描くことにばかり時間を割いて物語を作る能力が学べていない
それ本当にそう
一番重要なのは面白いかどうかなのに絵を描くことに時間を割かれすぎ
漫画制作に費やす労力の大半は作画という作業
166無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:20No.1368890312+
歴史は知ってるのに昔から部外者なのはとしあきたる所以か
167無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:22No.1368890315そうだねx1
>お前は人生の負け犬じゃん
AIを受け入れられない負け犬がなんか言ってる
168無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:44No.1368890375+
>週刊連載って人間のやることじゃないよね
一週間って言うと長そうだけど7日間だからな
168時間で面白い漫画を完成させないといけないの結構無理ある
169無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:46No.1368890385+
そこそこ描けて従順かつ安く使える奴隷募集って正直に書くわけにいかんのか
170無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:47No.1368890386+
週刊連載の話なのにDL販売でいい草
171無念Nameとしあき25/11/26(水)16:36:01No.1368890426そうだねx6
    1764142561449.png-(548361 B)
548361 B
小学館の漫画家も使い始めてるしもう終わりだよ…
すでにブランドもってる既得権益側だけが楽できてルーキーは全部潰される
172無念Nameとしあき25/11/26(水)16:36:26No.1368890490そうだねx2
    1764142586228.png-(2122539 B)
2122539 B
まぁでもこういう警鐘は必要だよね
ていうか作画普通に凄くない?
173無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:04No.1368890590そうだねx3
他人に作らせた物を自分の創作物と認められるのか?
ここが出版社に求められる
174無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:12No.1368890614そうだねx5
このまま行くとアセット雑に組み合わせただけの物が大量に発生したsteamみたいな感じになってくんかね
175無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:15No.1368890627そうだねx1
>小学館の漫画家も使い始めてるしもう終わりだよ…
>すでにブランドもってる既得権益側だけが楽できてルーキーは全部潰される
固定信者がいる奴が使いだしたらもう何も言えんわな
176無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:33No.1368890677そうだねx1
>他人に作らせた物を自分の創作物と認められるのか?
>ここが出版社に求められる
じゃ漫画家はアシスタント雇えねえな
177無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:49No.1368890719+
AI批判する人は表面の作画ばかり言ってるけど
漫画の本質はいかに人の興味を引く面白い話が作れるかじゃないのかね?
昔から原稿をコピーして切り貼りとかあったし全部手書きだから偉いという感性はもう古いと思うんだが
178無念Nameとしあき25/11/26(水)16:37:50No.1368890721+
>縦読み漫画は多分ダメだと思う
スマホで見る分にはいいけど単行本が読みづらいね
179無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:00 ID:gBi2KSlENo.1368890749+
    1764142680478.webp-(24308 B)
24308 B
まあ反AIって本当に一握りの作り手側が暴れてるだけだからな
しかも売れてないような雑魚作家ほど反AIやってる
売れてる作家や読者ユーザーはAIかどうかなんて気にしてないよ
ゲームのアンケートだけどユーザーはAI作品を期待してるが圧倒的多数だしね
180無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:07No.1368890774そうだねx1
    1764142687492.png-(2116392 B)
2116392 B
やっぱり怖いっすね〇国は…
181無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:08No.1368890776そうだねx1
>>原稿料が昭和と変わらないから食えない
>>印税制度とかいう昭和の慣習で食えない
>昭和からの業界の慣習で漫画家だけ単行本の作業やフルカラー表紙や店舗特典も全て無料で作業も追加で
普通にギャラ出るけど
182無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:33 ID:gBi2KSlENo.1368890851そうだねx1
>小学館の漫画家も使い始めてるしもう終わりだよ…
>すでにブランドもってる既得権益側だけが楽できてルーキーは全部潰される
小学館も終わりだな
集英社と小学館はAI使うから許さない
183無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:36No.1368890858そうだねx3
>まぁでもこういう警鐘は必要だよね
>ていうか作画普通に凄くない?
何でこんな場所が攻撃されてるの?って疑問が先に来る
184無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:39No.1368890867そうだねx2
>No.1368890590
手続き上法的にクリーンなら何やってもいいと思います
185無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:43No.1368890874+
>98%ってお前今まで何発撃ったん?
それFPSゲームをプレイした後を思い出してるシーンやんか
わざと「反AIはロクに漫画も読まずに叩いてる」と印象操作するための工作員か?
186無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:46No.1368890890+
>>他人に作らせた物を自分の創作物と認められるのか?
>>ここが出版社に求められる
>じゃ漫画家はアシスタント雇えねえな
アシスタントが漫画作ってないよ
187無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:26No.1368891010+
>>>原稿料が昭和と変わらないから食えない
>>>印税制度とかいう昭和の慣習で食えない
>>昭和からの業界の慣習で漫画家だけ単行本の作業やフルカラー表紙や店舗特典も全て無料で作業も追加で
>普通にギャラ出るけど
今は出るって知らないおじさんは意外と多い
188無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:40No.1368891054+
>>悪貨は良貨を駆逐するなんてことわざもあるようにAIでなんかするスレの死因もだいたいつまんねー奴がつまんねーAI生成物大量に投下するようになって真面目にやっても埋もれるから誰も寄り付かなくなるってパターンだから優れているかどうかはあんまり関係ないんだな
>AIスレがつまらないというのは君の主観にすぎない
>AIスレが氾濫して伸びている人が集まり多くのAI絵が掲載され賑わっているなら面白いという証拠
>過疎ってるスレで永延AIつまんねと愚痴愚痴やってるスレよりはるかにマシだと思うが
文盲…
189無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:54No.1368891092+
>他人に作らせた物を自分の創作物と認められるのか?
>ここが出版社に求められる
背景やキャラをアシに任せた場合はどうなるの?
原作者がいて話は完全に原作者任せのときは?
一方の作画を全部任せてる原作者も創作者じゃ無い?
190無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:54No.1368891096そうだねx1
>このまま行くとアセット雑に組み合わせただけの物が大量に発生したsteamみたいな感じになってくんかね
steamとかすでに作品数飽和状態なのにこれでAIクリエイター大量参入するかと思うとほんとヤバいよ…
191無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:56No.1368891101+
>>>他人に作らせた物を自分の創作物と認められるのか?
>>>ここが出版社に求められる
>>じゃ漫画家はアシスタント雇えねえな
>アシスタントが漫画作ってないよ
アシスタントが描いた背景は漫画の一部だよ
192無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:57No.1368891108そうだねx4
>やっぱり怖いっすね〇国は…
なんか表情がないというか生気がない
193無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:58No.1368891111+
AI絵は個人で使う分にはいいけど商業で金出す好きにならんからな
194無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:10 ID:gBi2KSlENo.1368891141そうだねx2
「ゲームプログラムの8〜9割はすでにAIが作る。必要なのは人間の“審美眼”」LV5日野社長が若手クリエイターを激励。人材育成プログラム“トップゲームクリエイターズ・アカデミー”入学式が開催【TGCA】
https://www.famitsu.com/article/202505/41242 [link]

これからクリエイターになる若者たちへ
ゲームの8〜9割はAIです
AI生成したものに1割手を加えるのが貴方たちクリエイターです
195無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:21No.1368891165そうだねx1
>>まぁでもこういう警鐘は必要だよね
>>ていうか作画普通に凄くない?
>何でこんな場所が攻撃されてるの?って疑問が先に来る
内容が明らかにアレだし「中国なら市街地無差別攻撃もするに決まってんだろ!!」とか思いながら描いてそうではある
196無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:22No.1368891169+
そもそも新人賞でアシスタント使う作家は居ないよ
あくまで週間連載で間に合わないから使われる
197無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:42No.1368891215+
AI「これが人の業!」
198無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:52 ID:gBi2KSlENo.1368891244+
>AI絵は個人で使う分にはいいけど商業で金出す好きにならんからな
あっそ
お前は金払わず違法ダウンロードでいいよ
199無念Nameとしあき25/11/26(水)16:40:56No.1368891258そうだねx1
髭生えてるのは男では?
200無念Nameとしあき25/11/26(水)16:41:04No.1368891275+
>>基本趣味の一環として自作の漫画をネット上に無料放流する
>>兼業漫画家の方が主流になってるだけ
>兼業じゃないだろ
>単なる漫画描くのが趣味の人じゃん
>自作ラーメン作るのが好きでただし作るラーメンはプロに及ばないレベルの人は
>どうやっても「ラーメン作るの好きな人」でしかなくてラーメン屋じゃない
これ絵師に一番刺さりそう
201無念Nameとしあき25/11/26(水)16:41:12No.1368891296+
>No.1368891096
評価次第でえらべばいいし
202無念Nameとしあき25/11/26(水)16:41:25No.1368891327+
AIをアシだとすると体調管理(急激な仕様変更)に注視しないと成り立たないな
203無念Nameとしあき25/11/26(水)16:41:33 ID:gBi2KSlENo.1368891346+
>背景やキャラをアシに任せた場合はどうなるの?
>原作者がいて話は完全に原作者任せのときは?
>一方の作画を全部任せてる原作者も創作者じゃ無い?
絵を手で描かないやつは作家とは言えない
204無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:25No.1368891481+
>>実際はアシ雇ったらそれで赤字とかになるんでしょ?
>売上次第
ムヒョの作者はアシ代とか出資が多くてジャンプ時代は大して儲からんと言ってたな
205無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:47No.1368891533+
>40前後!40前後です!
元プリキュアだしリサリサ先生の波紋みたいに特別な力が働いているのかもしれない
206無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:51No.1368891538そうだねx6
    1764142971759.png-(2050784 B)
2050784 B
AI生成ってやっぱどうしても「他で出力されたものを利用してるだけ」感が強いから漫画家さんがしっかり描いたものと違って違和感が生まれやすい気がする
207無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:53No.1368891543そうだねx1
>絵を手で描かないやつは作家とは言えない
そういうこだわりは他人に強要せず自分だけのポリシーにしなさい
208無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:55No.1368891548+
侵略時の描写がなんかちぐはぐな印象を受ける
209無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:12No.1368891587そうだねx2
AI作家の一番の問題はAIを使ってますと公言しないとこ
アナログ→デジタルの時はPhotoshop仕様とかPainterで描きましたとか
手法を明らかにしてたよね
堂々と言えばいいのに
210無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:34 ID:gBi2KSlENo.1368891644+
実際ユーザーもAI作品に期待してるという結果だし
集英社も小学館もAIに前向き
ゲーム業界に至ってはAIなければ成立しない状況
クリエイティブ業界がAIマストになっていくのは確定なんだよな
この状況で反AIがんばってな
テロだけはするなよ
211無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:36No.1368891655そうだねx10
雑コラ感がつえぇ
212無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:44No.1368891685+
海自は何やってんだよ海自は
213無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:45No.1368891687そうだねx3
>侵略時の描写がなんかちぐはぐな印象を受ける
AI生成と中国ヘイトのマリアージュって感じ
214無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:03No.1368891733+
これからスキル軽視する人間が増えていくんかな
より人間のスキルの貴重さが際立つな
215無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:17 ID:gBi2KSlENo.1368891779そうだねx1
>AI作家の一番の問題はAIを使ってますと公言しないとこ
>アナログ→デジタルの時はPhotoshop仕様とかPainterで描きましたとか
>手法を明らかにしてたよね
>堂々と言えばいいのに
正直どうでもいい
制作の工程とか気にしてるのは作り手だけ
216無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:27No.1368891803+
>>プリキュア見てるとちゃんと年代でキャラ書き分けできてるもんな
>40前後!40前後です!
俺プリキュアのお母さんキャラで熟女の良さわかった!!
217無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:29No.1368891808そうだねx1
>>No.1368891096
>評価次第でえらべばいいし
その評価見るのもしんどいぐらいに有象無象で溢れ返る
後はもう全部がゴミになって企業やインフルエンサーがピックしたものしか存在しないという地獄環境が構築される
218無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:47No.1368891847+
>そこまで出来ちゃったら自費出版でイベント
それを元手に連載を目指すことになるんだから同じだよ
>今の時代ならDL同人
エロだけだ
219無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:57No.1368891867そうだねx2
多分この人がデビュー出来ても絵柄で認識できない自信あるぞ
220無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:08No.1368891903そうだねx1
>やっぱり怖いっすね〇国は…
AI顔だしよくある謎のポーズしてる…
221無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:08No.1368891905そうだねx3
    1764143108580.jpg-(1300363 B)
1300363 B
>海自は何やってんだよ海自は
米軍との共闘で台湾をどっかの国から守ったせいで疲弊してたからなぁー!かぁー!
222無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:26No.1368891958+
日本側の戦闘機が発進してないの何でぇ?
223無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:41No.1368892001そうだねx1
>実際ユーザーもAI作品に期待してるという結果だし
>集英社も小学館もAIに前向き
>ゲーム業界に至ってはAIなければ成立しない状況
>クリエイティブ業界がAIマストになっていくのは確定なんだよな
>この状況で反AIがんばってな
>テロだけはするなよ
将棋界を学びなよ
AI先駆者の将棋界はAI活用してるけどAIがプレイヤーにはならない
つまりおまえの思い通りの世界にならない結論
224無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:53No.1368892033そうだねx2
>>やっぱり怖いっすね〇国は…
>AI顔だしよくある謎のポーズしてる…
左上のダンスしてる二人は何なんだ
225無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:58 ID:gBi2KSlENo.1368892051そうだねx4
>これからスキル軽視する人間が増えていくんかな
>より人間のスキルの貴重さが際立つな
そもそも漫画家は手で絵を描いてるところを大衆に見せる大道芸人じゃない
作った漫画を提供するのが仕事だ
漫画が面白ければそれでいい
制作工程なんてどうでもいい
226無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:02No.1368892061+
>日本側の戦闘機が発進してないの何でぇ?
台湾有事がさぁ!
227無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:18No.1368892093そうだねx7
ちょっと読んだけど背景うるさすぎてギブ
なんでほぼ全コマ背景入れてんだよ
228無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:26No.1368892118そうだねx2
>AI生成ってやっぱどうしても「他で出力されたものを利用してるだけ」感が強いから漫画家さんがしっかり描いたものと違って違和感が生まれやすい気がする
なんでエロフィギュア作ってんだ
229無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:35No.1368892133+
コミカライズガチャどころか
ガチャがやってないという…
230無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:39No.1368892152+
>ちょっと読んだけど背景うるさすぎてギブ
>なんでほぼ全コマ背景入れてんだよ
…AIの力に嫉妬?
231無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:50No.1368892181+
>No.1368891808
良いもんは上位に上がってくるんでその中でみんなが遊んでるのを買えばいい
232無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:58 ID:gBi2KSlENo.1368892204+
>将棋界を学びなよ
>AI先駆者の将棋界はAI活用してるけどAIがプレイヤーにはならない
>つまりおまえの思い通りの世界にならない結論
将棋は人間が将棋をするところを披露するパフォーマーだから
漫画家は漫画を描いてる作業姿を披露するパフォーマーじゃない
233無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:59No.1368892209+
>>これからスキル軽視する人間が増えていくんかな
>>より人間のスキルの貴重さが際立つな
>そもそも漫画家は手で絵を描いてるところを大衆に見せる大道芸人じゃない
>作った漫画を提供するのが仕事だ
>漫画が面白ければそれでいい
>制作工程なんてどうでもいい
読む方はそうはいかない
僅かな違和感をネットで叩く
AIに僅かな違和感を取り除くスキルはない
234無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:33No.1368892277+
>実家でもなきゃ食っていけない
マンガ家なんて昔からそういうのが道楽でやる仕事よ
235無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:35No.1368892287+
漫画家とか言っても1人で全部やらずに分業すればいいだろうけども原作者適性ある人掘り出すのに使えるかもな
今では絵も描けるのが前提だからoneみたいな人材掘り起こすのに使えると思う
236無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:38No.1368892299+
AIアンチ VS AI使う派は伸びる
237無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:42No.1368892321+
そもそも評価すらないのが当たり前でサクラも当然いるsteamの底を「評価見て選ぶ」なんてのたまう時点でsteamエアプなのよ…
238無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:49No.1368892341そうだねx1
内容がネトウヨ臭くなきゃまだ見れた
239無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:06No.1368892383そうだねx2
馬鹿ほどAIに無用な信頼を置くよな
やっぱ馬鹿だから人間の技術の凄さを知らない
240無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:10No.1368892400+
>コミカライズガチャどころか
>ガチャがやってないという…
無料ガチャってことで皆コモン顔になってしまった
241無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:15 ID:gBi2KSlENo.1368892412+
>読む方はそうはいかない
>僅かな違和感をネットで叩く
>AIに僅かな違和感を取り除くスキルはない
まあ君のようにAIかどうか気にする人はいるだろうけど
大半のユーザーはAIかどうかなんて気にしないで面白ければ読むから問題ない
242無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:23No.1368892441+
別にほっときゃいいじゃん
俺は嫌いで済む話よ
てか試しにAI活用して面白い漫画出し続けられるか実験はしてみてもよかろ
243無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:41No.1368892487+
でも美術系の大学行くなら技術くらい教わってほしいだって芸術家の卵でしょ
244無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:43 ID:gBi2KSlENo.1368892494+
>今では絵も描けるのが前提だからoneみたいな人材掘り起こすのに使えると思う
oneもAI時代に生まれていればAIを使っていただろうな
245無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:53No.1368892530+
>>>俺も漫画家になりたい
>>締め切り守れるの?
>「なんでこいつこんな下手くそなのに仕事もらえるんだ」って意見に対する答えの一つが「ちゃんと締め切りを守れるから」だったりするんだよな
>どれだけ素晴らしい仕事ができても締め切り守れないやつは他によほどの理由でもない限りクビになる
信頼は大事にござる
246無念Nameとしあき25/11/26(水)16:48:54No.1368892533そうだねx3
かわぐちかいじの漫画見て勉強してもろて…みたいな箇所があちこちに
247無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:04No.1368892564+
人買いにさらわれて泣いてる女の子の絵を見て
「目が溶けている」と言い出す人はちょっとおかしい
248無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:05No.1368892565そうだねx1
俺も嫌い
AIなんか徹底規制して単純作業に従事させればいい
249無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:05No.1368892567+
>No.1368892321
サクラは雰囲気でわかるやろ
250無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:14No.1368892593+
応募もいいし受賞もするなら俺も出してみるかなぁ
AIももう受け入れられてる感じがするわ
251無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:16No.1368892600+
もうどこもかしこも
『馬鹿がAIで投稿しまくる』→『AI禁止』
この流れだしここもすぐそうなるなってだけの話
252無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:50No.1368892700+
>かわぐちかいじの漫画見て勉強してもろて…みたいな箇所があちこちに
新人発掘企画の漫画にツッコミいれるのはみっともないだろ
253無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:51No.1368892704+
>週刊連載経験者で今連載してない作家がいるだろう
>そいつらに声はかけたの?
かけられたとしてもやりたいなんて思わんて
254無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:59 ID:gBi2KSlENo.1368892722+
>馬鹿ほどAIに無用な信頼を置くよな
>やっぱ馬鹿だから人間の技術の凄さを知らない
じゃあそういうことで
人間の素晴らしさを信じているなら集英社や小学館叩く必要もないのでは
AI使う連中は自由にやらせておけばいいじゃん
人間の技術の凄さってのを信用してないのかい?
255無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:00No.1368892723そうだねx1
>人買いにさらわれて泣いてる女の子の絵を見て
>「目が溶けている」と言い出す人はちょっとおかしい
読む方を批判してどうすんの
256無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:15No.1368892774+
>>No.1368891808
>良いもんは上位に上がってくるんでその中でみんなが遊んでるのを買えばいい
力持ってる企業やインフルエンサーがピックした良いもんだけが上にあがれる
後はもうゴミよ、だって見てすらもらえなくなるもの
pixivの絵師とかPV数激減ですでにそうなってるし…
257無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:27No.1368892808そうだねx1
>やっぱり怖いっすね〇国は…
二次裏のクソコラみたいなクオリティだな
258無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:35No.1368892832そうだねx3
ジャンプ嫌いだから応募作がAIまみれになるの楽しみ
259無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:42No.1368892860+
>>かわぐちかいじの漫画見て勉強してもろて…みたいな箇所があちこちに
>新人発掘企画の漫画にツッコミいれるのはみっともないだろ
何これ
260無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:52 ID:gBi2KSlENo.1368892894+
>もうどこもかしこも
>『馬鹿がAIで投稿しまくる』→『AI禁止』
>この流れだしここもすぐそうなるなってだけの話
とりあえずゲーム業界AI禁止にしてみてくれ
261無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:55No.1368892901+
>>ソースは頑なに出さないよね君は
>横からだけど
よし、俺の負けだ
ソース出さないと言う発言は謝罪し撤回する
262無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:59No.1368892909+
>>かわぐちかいじの漫画見て勉強してもろて…みたいな箇所があちこちに
>新人発掘企画の漫画にツッコミいれるのはみっともないだろ
甘えるな
263無念Nameとしあき25/11/26(水)16:51:03No.1368892919+
>>これからスキル軽視する人間が増えていくんかな
>>より人間のスキルの貴重さが際立つな
>そもそも漫画家は手で絵を描いてるところを大衆に見せる大道芸人じゃない
>作った漫画を提供するのが仕事だ
>漫画が面白ければそれでいい
>制作工程なんてどうでもいい
一般人が誰も意識しない裏で確実に起きてることだから一度でも踏み入ると意識が変わるんだよ
264無念Nameとしあき25/11/26(水)16:51:33No.1368892995そうだねx2
>>かわぐちかいじの漫画見て勉強してもろて…みたいな箇所があちこちに
>新人発掘企画の漫画にツッコミいれるのはみっともないだろ
漫画に対する一切の意見は受け付けないって事?
265無念Nameとしあき25/11/26(水)16:51:45No.1368893033+
反AI以外に反対する奴なんていんの
266無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:07No.1368893101+
AI以外の部分が気になりすぎる
267無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:10No.1368893112そうだねx1
AI聖戦士様は攻撃的でヤンナルネ
268無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:14No.1368893122そうだねx2
出版社の倫理観がまだ固まってない時期だからな
通貨は信頼性で成り立ってるのと同じで
ここでミスってAI認めると全体の信頼性が無くなって沈没する可能性がある
269無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:15No.1368893127+
>月1連載でも相当ハードだけど月1じゃ話題にならないし隔週か週刊求められるけどなかなかできる奴居ないと思うよ
270無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:16No.1368893134そうだねx2
>LV5日野社長
解散
271無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:20 ID:gBi2KSlENo.1368893144そうだねx2
ほんの3年前までAIはラーメン手づかみだったのに
たったの3年で漫画で賞を受賞するレベルまできた
これからの新人はみんなAI使うだろう
272無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:46No.1368893216+
>とりあえずゲーム業界AI禁止にしてみてくれ
ゲームはAIでも一定の手間がかかるからイラストや小説に比べて数少ないんで間違ってないですね
273無念Nameとしあき25/11/26(水)16:52:48No.1368893217+
消費する側のオタクが企業に意見しちゃう感じ
最高に気持ち悪くていいよね…
274無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:00No.1368893260そうだねx4
OKだから受賞したんだろ
外野がゴチャゴチャ言い過ぎるだけだろ
275無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:11No.1368893301+
>消費する側のオタクが企業に意見しちゃう感じ
>最高に気持ち悪くていいよね…
どのレスか引用してみ?
276無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:18 ID:gBi2KSlENo.1368893324+
まあ虹裏は老人が多いからAIに拒否反応は仕方ない
青春時代から現役時代まで全て手作業だったんだ
自分が生きてきたすべてがAIによって否定される気分だ許せない
277無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:18No.1368893326そうだねx1
というかこれ2ヶ月前の受賞作か
なんで今さら
278無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:22No.1368893335+
>ほんの3年前までAIはラーメン手づかみだったのに
>たったの3年で漫画で賞を受賞するレベルまできた
>これからの新人はみんなAI使うだろう
描かない人間はそう思うのか
筋トレは自分の腕と身体を使ってやるけど
AIにやらせればええやん
ありえんけど
279無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:28No.1368893350+
>漫画家とか言っても1人で全部やらずに分業すればいいだろうけども原作者適性ある人掘り出すのに使えるかもな
>今では絵も描けるのが前提だからoneみたいな人材掘り起こすのに使えると思う
生成AIで面白い漫画生み出すのは漫画家というより編集者側のスキルだと思う
280無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:34No.1368893358そうだねx3
>AI生成ってやっぱどうしても「他で出力されたものを利用してるだけ」感が強いから漫画家さんがしっかり描いたものと違って違和感が生まれやすい気がする
AIにしろそうじゃないにしろ素材貼っつけた感が強いね
281無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:37 ID:gBi2KSlENo.1368893374+
>OKだから受賞したんだろ
>外野がゴチャゴチャ言い過ぎるだけだろ
だから集英社を潰そうって話だろ
282無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:40No.1368893381+
これシナリオもAIだったらどうすんだ?
283無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:48No.1368893402+
絵コンテをまず考えて
AIに絵コンテを作画してもらって
それをトレスすれば自分で描いたことになるぜ!
284無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:54No.1368893428そうだねx2
>というかこれ2ヶ月前の受賞作か
>なんで今さら
反AIを監視してたスレあきが引っ張ってきたみたいよ
285無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:00 ID:gBi2KSlENo.1368893448+
>OKだから受賞したんだろ
>外野がゴチャゴチャ言い過ぎるだけだろ
AI禁止に追い込んでやろうぜ
どこもAI禁止にしてる
286無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:09No.1368893467+
仮に偽って審査員を出し抜いて受賞出来たら大したもんだよ
287無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:12No.1368893479そうだねx2
>というかこれ2ヶ月前の受賞作か
>なんで今さら
対立煽りスレを建て続けないと怒られる人だから
288無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:14No.1368893486そうだねx3
    1764143654569.jpg-(105857 B)
105857 B
>ここでミスってAI認めると全体の信頼性が無くなって沈没する可能性がある
何年も前から自分とこのコンテンツをAI活用してるから
すでに認めてるんだよ
289無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:25No.1368893520そうだねx4
>>OKだから受賞したんだろ
>>外野がゴチャゴチャ言い過ぎるだけだろ
>だから集英社を潰そうって話だろ
なんで…?
290無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:27No.1368893526+
>これシナリオもAIだったらどうすんだ?
ひっでぇなって…
291無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:31No.1368893540+
美麗作画の人は受賞したらAI疑惑かけられるかもしれないってことでこの賞への応募避けそう
もうAI漫画賞として大々的に宣伝しよか
292無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:32No.1368893543そうだねx2
>LV5日野社長
8〜9割AIがやってんのに何でそんな延期しまくるの…
293無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:43No.1368893574+
>これシナリオもAIだったらどうすんだ?
今後もAIで作ればいい
294無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:45No.1368893585+
>この書き方の時点であやしいと言うか
>サンデー、マガジン、ジャンプにあたる様な
>webコミ誌と言えばこれ!!
>って感じの具体的な雑誌名何で出せんの?
>それが出来ない時点で結局は
>売り上げも知名度もサンマガジャン程じゃない雑魚でしか無いって事だろ?
わかってねーな
そういう集中だけの時代じゃなくなったってことだよ
295無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:01No.1368893631+
>>そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
>出たけど
>お前息してる?
横からだが
虫の息かな
296無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:05No.1368893641+
>>LV5日野社長
>8〜9割AIがやってんのに何でそんな延期しまくるの…
おいやめろ消されるぞ
297無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:05No.1368893642+
じゃあこれは海自描写がガバカバなところ以外なんの問題もない作品じゃん?
298無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:15No.1368893675そうだねx3
まともに漫画描いてる人達が応募しなくなるかもね
損だもの
299無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:16 ID:gBi2KSlENo.1368893677+
>描かない人間はそう思うのか
>筋トレは自分の腕と身体を使ってやるけど
>AIにやらせればええやん
>ありえんけど
アナログ以外は認めない
漫画はアナログ以外ありえないって昔暴れてた人たちいたけど
結局漫画もデジタルになっちゃったことどう思う?
300無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:38No.1368893729+
仕事はAIにまかせて匿名掲示板を荒らすの?
301無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:42No.1368893735そうだねx16
    1764143742947.png-(2183430 B)
2183430 B
>ほんの3年前までAIはラーメン手づかみだったのに
>たったの3年で漫画で賞を受賞するレベルまできた
>これからの新人はみんなAI使うだろう
一応読んだけど普通に違和感あるし単にヤンジャンの審査員がアホなだけなのでは…
302無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:44No.1368893739+
AIはつまらないとAIに仕事取られるが1年以上前から続く矛盾
とりあえずどっちか捨てろ
303無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:45 ID:gBi2KSlENo.1368893747そうだねx1
>なんで…?
このままだと漫画業界もAI氾濫しちゃうから
304無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:51No.1368893760+
>まともに漫画描いてる人達が応募しなくなるかもね
>損だもの
損得を考えちゃうなら創作なんてやめたほうがいいね
305無念Nameとしあき25/11/26(水)16:55:51No.1368893761+
>じゃあこれは海自描写がガバカバなところ以外なんの問題もない作品じゃん?
戦闘機描写については目ぇ瞑ってるの?
306無念Nameとしあき25/11/26(水)16:56:03No.1368893785+
さて、何人国外からの書き込みだろうか
307無念Nameとしあき25/11/26(水)16:56:08No.1368893797そうだねx2
>OKだから受賞したんだろ
>外野がゴチャゴチャ言い過ぎるだけだろ
ホロライブの飯塚幸三ネタとか擁護してそう
308無念Nameとしあき25/11/26(水)16:56:37No.1368893871そうだねx1
AI漫画が認められたらタイパクとか青葉案件みたいなこと多発しそう
309無念Nameとしあき25/11/26(水)16:56:51No.1368893904そうだねx2
>さて、何人国外からの書き込みだろうか
急にどうした
310無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:00No.1368893923+
>商品として売り込むためのプロトタイプを自腹で作るのは当たり前だよな
そこまで出来ちゃったら自費出版でイベント
今の時代ならDL同人
311無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:22 ID:gBi2KSlENo.1368893975そうだねx1
AI推進派もそうカリカリしなさんなって
老人だらけの二次裏はほっといても寿命で死ぬから
Z世代はAI肯定なんだから余裕持とうぜ
312無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:30No.1368893990+
>小さいけど画像の一番下に書いてある
あっあった
ちっちゃ!
313無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:31No.1368893998+
>No.1368892774
ゲーム性が自分にあってれば良いんだよ
314無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:35No.1368894010+
>まともに漫画描いてる人達が応募しなくなるかもね
>損だもの
何が損なんだ?描きたいから描くんじゃないの?
315無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:02No.1368894079そうだねx1
AI「私に負けなければいいんです…頑張れ漫画家の卵達!」
316無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:04No.1368894088そうだねx2
>損得を考えちゃうなら創作なんてやめたほうがいいね
ここまで散々これからはAIでマンガ・ゲーム作って稼ぐ時代と煽り散らかしてそれはブーメランなんじゃ
317無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:06No.1368894094+
>コミカライズ作画してるが印税7割だったな
金の話をせずに依頼して内容の話始めるクソWebコミック業者が跋扈してた頃からすりゃだいぶ健全になったねぇ…
318無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:19No.1368894132そうだねx2
またコピペガイジわいたんか…
319無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:21No.1368894136+
休載多いし新連載は育たないし今のヤンジャンいいとこ無いな
320無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:25No.1368894144+
>>No.1368892321
>サクラは雰囲気でわかるやろ
youtubeの動画に抜き出されるような露骨なのならともかくミーはレビューのオーラみてそいつがサクラかどうか見破るなんてとてもとても…
321無念Nameとしあき25/11/26(水)16:58:26No.1368894147そうだねx2
>一応読んだけど普通に違和感あるし単にヤンジャンの審査員がアホなだけなのでは…
新人がみんなこんなAI切り貼りで漫画作ってたら
この先の時代新たなDBやワンピースみたいな作品というか才能は生まれなくなるんでは…
322無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:01No.1368894246+
    1764143941741.png-(2394053 B)
2394053 B
>これシナリオもAIだったらどうすんだ?
AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
323無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:02No.1368894250そうだねx2
他人の漫画をコピーして賞に出せばいいじゃん
AIと何が違うの
324無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:10No.1368894278そうだねx1
>>なんで…?
>このままだと漫画業界もAI氾濫しちゃうから
おもしろければかまわんけど…
325無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:40No.1368894353+
>Z世代はAI肯定なんだから余裕持とうぜ
20代はまだ手描き世代だろうからもう一回り下かな
326無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:51No.1368894385+
>>損得を考えちゃうなら創作なんてやめたほうがいいね
>ここまで散々これからはAIでマンガ・ゲーム作って稼ぐ時代と煽り散らかしてそれはブーメランなんじゃ
その理屈ならAIを使わないのを「まとも」と言ってる時点で
投げようとしたブーメランが頭に深く突き刺さってる
327無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:52 ID:gBi2KSlENo.1368894388+
>おもしろければかまわんけど…
AI作画なのに面白いと感じる若者がおかしい
若い世代は本物の絵を知らない
328無念Nameとしあき25/11/26(水)16:59:56No.1368894397+
>配信本数が少ないとスズメの涙で一定金額に達しないと手数料で支払いゼロも
電子の基本は実売部数だから本数はともかく漫画書いてる方が電書の手数料支払いってなんだそれ
329無念Nameとしあき25/11/26(水)17:00:13No.1368894444+
>>1割を目指してない人だよ
>わざわざ食えないところを目指して入ってくるの?
>なんのためなんだろう
本当に食えないとは知らないか食える範疇の連載だけやるか
まあ不況でそれも無理だから人はいなくなるよね
330無念Nameとしあき25/11/26(水)17:00:28No.1368894488そうだねx2
これに負けた奴らは全員引退させろ
これからはAIの時代だ
331無念Nameとしあき25/11/26(水)17:00:39No.1368894516+
>>損得を考えちゃうなら創作なんてやめたほうがいいね
>ここまで散々これからはAIでマンガ・ゲーム作って稼ぐ時代と煽り散らかしてそれはブーメランなんじゃ
赤の他人の発言はブーメランにならないと思うんですが
332無念Nameとしあき25/11/26(水)17:00:48No.1368894529そうだねx2
>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
コマによってタッチが違い過ぎる…
333無念Nameとしあき25/11/26(水)17:00:53 ID:gBi2KSlENo.1368894540+
>20代はまだ手描き世代だろうからもう一回り下かな
20代はまだ若いからAIに切り替える柔軟性があるだろう
としあきのような高齢者になったら今からAIやるわけにはいかないけど
334無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:12No.1368894594+
>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
脳勃起だな
335無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:21No.1368894616そうだねx2
>1764143941741.png
これにヤンジャン編集が絵上手ェなこれ!ってなって受賞させたかと思うともうね
336無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:32No.1368894658そうだねx6
賞金43万円獲得したらしいけど
詐欺じゃないんですか?
337無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:37No.1368894675+
>>おもしろければかまわんけど…
>AI作画なのに面白いと感じる若者がおかしい
>若い世代は本物の絵を知らない
伝わりさえすれば偽物のフィクションの絵で十分だけど…
というか本物の絵ってどういう定義なんだ
338無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:38 ID:gBi2KSlENo.1368894676+
俺たちの時代は手で描いてたんだぞ
339無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:45No.1368894696+
何が違和感だよボーボボとか違和感だらけだったろ
340無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:50No.1368894709+
>どうせ目的はアニメ化なんだからコミカライズとかしないでもう最初からアニメの脚本家に丸ごとぶん投げればいいんじゃないかな…
脚本家に投げたってアニメ化するわけじゃないからなぁ
あと脚本家がネーム書いてもそんなに面白くならない
341無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:51No.1368894711+
>>>損得を考えちゃうなら創作なんてやめたほうがいいね
>>ここまで散々これからはAIでマンガ・ゲーム作って稼ぐ時代と煽り散らかしてそれはブーメランなんじゃ
>赤の他人の発言はブーメランにならないと思うんですが
せめて後ろから刺されてるってのが正しいよな
342無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:53 ID:gBi2KSlENo.1368894716そうだねx1
>伝わりさえすれば偽物のフィクションの絵で十分だけど…
>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
人間が描いた絵だよ
343無念Nameとしあき25/11/26(水)17:02:28 ID:gBi2KSlENo.1368894812そうだねx2
>賞金43万円獲得したらしいけど
>詐欺じゃないんですか?
ゆるせねぇよな
集英社に徹底抗議して受賞取り消してもらおうぜ
344無念Nameとしあき25/11/26(水)17:02:38No.1368894834そうだねx1
なろう系は1話から打ち切りが目に見えてる糞作画が多すぎる
345無念Nameとしあき25/11/26(水)17:02:41No.1368894841+
高齢者の方が夢見てた世界だからAI寛容だぞ
中年の方が不寛容
346無念Nameとしあき25/11/26(水)17:03:01No.1368894903そうだねx3
AI作品の応募が300作品
手描き作品が20作品

どう考えても見られる可能性すら潰されるな
347無念Nameとしあき25/11/26(水)17:03:13 ID:gBi2KSlENo.1368894943そうだねx3
>なろう系は1話から打ち切りが目に見えてる糞作画が多すぎる
なろうはマジでAI作画の方がいい
348無念Nameとしあき25/11/26(水)17:03:17No.1368894958+
>>AI作画なのに面白いと感じる若者がおかしい
>>若い世代は本物の絵を知らない
>伝わりさえすれば偽物のフィクションの絵で十分だけど…
>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
萌え絵は本物の絵じゃないみたいな論争が再び繰り返される
349無念Nameとしあき25/11/26(水)17:03:21No.1368894966+
いつの間にか創刊してたのか
AIジャンプ
350無念Nameとしあき25/11/26(水)17:03:56No.1368895068そうだねx1
>1枚絵すら描けない勢がAI作画という魔法の言葉に騙されて拡大縮小コラージュした漫画未満でドヤ顔してる昨今
AI絵で描いて面白かったら作画付くみたいな流れでいいんじゃないか
351無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:09No.1368895107そうだねx2
プロの編集が見てAIが受賞できるならそれはもうAIでいいのでは…?
352無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:10 ID:gBi2KSlENo.1368895109+
>高齢者の方が夢見てた世界だからAI寛容だぞ
>中年の方が不寛容
中年は微妙だな
AI受け入れるわけにはいかないし
だからといって引退する年齢でもないし
俺が引退するまでAI使わないでくれって気持ち
353無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:10No.1368895111+
おねショタいる?
354無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:11No.1368895112そうだねx2
>>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
>人間が描いた絵だよ
デジ絵は本物では無い
355無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:30No.1368895162+
>他人の漫画をコピーして賞に出せばいいじゃん
昔から稀によくある事件…!
356無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:02No.1368895267+
縦読み漫画は多分ダメだと思う
357無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:18No.1368895318+
>スレ画の人は読まずに叩いてる疑惑がある
>男キャラなんだそのヒゲ
おっぱいあるのに男なのかよ
ってこれオッパイ部分を削ってヒゲ付けて男って事にしたのか

ブラのラインで修正するなよややこしいわ
358無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:21No.1368895329そうだねx1
手描き漫画じゃないから頭ごなしにダメって言ってるわけじゃないのよ
シンプルにクオリティが手描き漫画以下だからダメって言ってんの
359無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:30No.1368895357そうだねx3
AIジャンプ良いね
集英社のGPU活用専門誌として創刊してほしい
360無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:30No.1368895358そうだねx2
AI関係なく目が滑る漫画だった
361無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:32No.1368895364+
雑誌編集部ごとにAIの対応が変わってくるけど
手描きの人達はAI認めない方に送るだろうな
362無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:46No.1368895406+
>>>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
>>人間が描いた絵だよ
>デジ絵は本物では無い
木炭か水彩か油彩じゃないと駄目だよな!
363無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:53 ID:gBi2KSlENo.1368895434+
20代のやつは10年20年30年とまだまだ先が長いからな
AI使いだすだろ
としあきは中途半端ポジションだな
364無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:04No.1368895467+
>おねショタいる?
おねショタは常にいる
365無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:14No.1368895497そうだねx5
>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
全部のコマでおっぱいアーマーの形が違うんですけど!
366無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:15No.1368895503そうだねx1
>AI作品の応募が300作品
>手描き作品が20作品
>どう考えても見られる可能性すら潰されるな
一次審査もAIがやるようになるだろうな
人間が審査するのはAI審査通った少数の厳選されたものに
367無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:20No.1368895523+
朝凪の描いてる童貞オークの漫画も好きだったけど全然更新されないや
368無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:39No.1368895566そうだねx1
>AI作品の応募が300作品
>手描き作品が20作品
>
>どう考えても見られる可能性すら潰されるな
むしろ手描きこそ見てもらえるチャンスじゃん
369無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:51No.1368895610そうだねx1
>>>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
>>人間が描いた絵だよ
>デジ絵は本物では無い
デジ絵の定義聞かせてほしい
370無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:57No.1368895626+
>>そのほうが出版社と組んでマンガ描くよりメリットでかいの?
>エロならそう
エロ商業はマジでクソだからな
371無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:13No.1368895689そうだねx9
    1764144433271.png-(884888 B)
884888 B
普通に騙されてたみたいだぞ
AIと知ってたら画力褒めるわけない
372無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:21No.1368895717+
>>伝わりさえすれば偽物のフィクションの絵で十分だけど…
>>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
>人間が描いた絵だよ
べつに人間の絵にこだわってないからいいよAIでも
ちゃんとしてればいいしちゃんとしてなかったら読まないだけだし
ちゃんとしてない絵の漫画のせて困るのは出版社の自業自得
373無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:27No.1368895733+
>>>>というか本物の絵ってどういう定義なんだ
>>>人間が描いた絵だよ
>>デジ絵は本物では無い
>デジ絵の定義聞かせてほしい
語尾にデジとつく
374無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:32No.1368895750そうだねx2
これに負けた応募者…
375無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:43No.1368895783そうだねx4
ケンガン作画はAI需要派だったな
刃牙は全部描いてるのにいろいろ違う
376無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:49No.1368895808そうだねx3
読んだけど一旦絵を置いといても
話がとっ散らかり過ぎて読んでて疲れる
よく受賞できたなこれ
377無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:54 ID:gBi2KSlENo.1368895821+
絵も漫画もゲームもどこもかしこもAIだらけ
AIはあらゆる業界で使われるようになる
苦しい時代になるな反AI
378無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:57No.1368895831そうだねx3
>1764144433271.png
めっちゃ画力褒めてて草
379無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:08No.1368895858+
>デジ絵の定義聞かせてほしい
それすらわからないの
380無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:13No.1368895874+
新人賞って画力だけで受賞する人割といたから
原作者付きで活躍してもらうような人を発掘する場みたいな意義は無くなっちゃうかもな
381無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:24No.1368895908+
>馬鹿みたいにコミカライズとかなろうの漫画化してるからでしょ
美大出のプーを掬い上げてアニメ化までもっていきました!
382無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:25 ID:gBi2KSlENo.1368895910そうだねx2
>ケンガン作画はAI需要派だったな
ケンガンの漫画家見損なったわ
全巻捨てます
383無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:30No.1368895928そうだねx1
    1764144510619.png-(124276 B)
124276 B
AIに関しては学習元の権利侵害できない法整備と仕組みづくりにしてくれない限り
出来が云々の前に問題になるから使いたくないねん
江口寿史がやらかしたことを今度はAIがやりましたじゃ意味ない
手描きでダメなことはAIがやってもあかんのよ
384無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:31No.1368895931+
    1764144511653.png-(2001694 B)
2001694 B
>『総理は頑張ってるのに無責任な奴らにこんなに口汚く批判されてるんだ!!!』みたいな描写いる?
385無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:37No.1368895946+
AI君だって出力絵を褒められて喜んでるよ
386無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:41No.1368895957+
正直絵は切った貼ったしてるだけじゃない?
387無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:53No.1368895987+
>普通に騙されてたみたいだぞ
節穴すぎるだろ…
388無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:07 ID:gBi2KSlENo.1368896023そうだねx1
>めっちゃ画力褒めてて草
つまり漫画の作画はAIで十分ってことよ
プロの編集部のお墨付き
389無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:08No.1368896029+
>これに負けた応募者…
新人賞はプロとして描けるスキルを認定をする場であって
面白さは問われてない
実際ストーリーや設定に問題があるのを指摘されてるだろ
390無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:08No.1368896031+
なろう小説→売れたらそれを原作に漫画を描かせる→評判を見てアニメ化
こんなのは勿論これに限った話ではないんだが
小説家も漫画家もアニメーターも全員企業の捨て駒感がすごい仕組みだなって
391無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:12No.1368896050そうだねx1
>>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
>全部のコマでおっぱいアーマーの形が違うんですけど!
392無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:35No.1368896117そうだねx3
>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
人が描いてるとそのシーン、そのコマに相応しい表情を追求して描くけど
AIってそこまでのストーリーの流れやキャラクターの人生を理解してるわけじゃないし
可もなく不可もなくのちょっと堅めの表情ばかりになっちゃうな
393無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:45No.1368896150+
釣り針を大量にばらまいてヒット作が出るまで待つのが今の基本戦法なんだぞ…
394無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:56No.1368896182そうだねx3
ぶっちゃけ絵自体はどうでもよくてよくこの内容で賞あげたなって感じではある
395無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:04No.1368896215+
となると雑誌掲載の週刊月刊漫画は廃れていく?
396無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:13No.1368896245そうだねx2
>No.1368895931
スマホ持ってる指4本しかない?
397無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:16No.1368896261そうだねx10
    1764144616998.jpg-(54119 B)
54119 B
>普通に騙されてたみたいだぞ
>AIと知ってたら画力褒めるわけない
398無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:19No.1368896269+
>AIと知ってたら画力褒めるわけない
画力が高いように見えるのは事実なんだからおかしくはないが
399無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:19No.1368896274そうだねx1
>1764144433271.png
これもうAI使っただけのメガバカじゃん
400無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:42No.1368896333そうだねx1
ストーリーすらAIに考えさせてる感があるな
指摘されてる部分が完全に素人
401無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:58No.1368896387+
設定や台詞、展開が面白いから受賞したわけで
AI使ったから受賞できたわけじゃないよ…
402無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:58No.1368896388+
>女に髭生えてたっていいだろう
>時代だよ時代
女も髭生えてるからな
403無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:02 ID:gBi2KSlENo.1368896393+
>なろう小説→売れたらそれを原作に漫画を描かせる→評判を見てアニメ化
>こんなのは勿論これに限った話ではないんだが
>小説家も漫画家もアニメーターも全員企業の捨て駒感がすごい仕組みだなって
AI時代は大量生産とスピードが加速するから使い捨て当然になるよ
そもそもエンタメは消耗品
としあきだって放送終わったアニメなんて見向きもしないだろ?
404無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:07No.1368896408+
ゲームの話だけど作画と社長やってくれる友人を持ったシナリオライターも居たな
あれ羨ましい
405無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:07No.1368896410そうだねx2
>ストーリーすらAIに考えさせてる感があるな
ありそう
406無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:26No.1368896471そうだねx1
絵が高密度すぎて読みづらいし
話ももう少しわかりやすくできなかったんこれ
仮に手描きだったとしてもよくこれ推す気になったな
407無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:32No.1368896487そうだねx4
https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964673637266 [link]
ぶっちゃけこれ怪しくねーか?
これ賞金450万
408無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:35No.1368896499そうだねx1
言っとくけど全部作画をAIにまかせて自然に配置して調整して漫画にするのすげー手間なんだぞ
409無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:44 ID:gBi2KSlENo.1368896528+
>釣り針を大量にばらまいてヒット作が出るまで待つのが今の基本戦法なんだぞ…
昔から娯楽産業の基本戦略よな
何がヒットするかなんてわからないから数撃つ
410無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:45No.1368896532そうだねx1
こういう賞って人材発掘をするってのも目的の一つなんだから
そりゃこんだけ時にboichiっぽく時に村田っぽく絵が描けたらのびしろ感じちゃうよね
あと欠点の演出やら構成やらはこのまま経験積んだらついてくるはずだって思うもん
411無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:48No.1368896537+
話がダメなら画力だけで受賞するタイプの作品か
んでその画力もAIだったから槍玉に上がったと
412無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:10 ID:gBi2KSlENo.1368896618そうだねx1
>言っとくけど全部作画をAIにまかせて自然に配置して調整して漫画にするのすげー手間なんだぞ
関係ない
AI使うやつは許さない
413無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:14No.1368896629+
Web漫画多すぎてビビる
連載中の異世界漫画、1000本以上ありそう
商業として公開されてるし電子化されたら買う人多いんやろね
電子化のコストが安くなったのもありそう
414無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:25No.1368896665+
>>デジ絵の定義聞かせてほしい
>それすらわからないの
手描きが本物ならデジ絵の何処が駄目なのか知りたい同じペンだぞ?
絵を描いてる身としては描かない人との認識のすり合わせをしてみたいのよ
415無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:52No.1368896740+
> https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964673637266 [link]
>ぶっちゃけこれ怪しくねーか?
>これ賞金450万
そういうの不毛なだけだろ
416無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:01No.1368896769+
>ぶっちゃけ絵自体はどうでもよくてよくこの内容で賞あげたなって感じではある
Twitterでアニメや漫画と並んで政治の話やRTもしまくってるキモオタっぽい内容だなぁとは思う
このまんま連載始まったらAIとか関係なしにネトウヨ臭強すぎて作者のSNSアカウントごと普通に炎上しそう
417無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:21No.1368896828+
生成AIの電力問題が指摘されてんのに
未来永劫漫画を連載していけるわけがない
どっかで作れなくなる
418無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:35No.1368896866+
>売れなかったら漫画家のせい
>違う作家が描いてたらもっと売れてたとか言う
そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
419無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:41No.1368896887+
>ゲームの話だけど作画と社長やってくれる友人を持ったシナリオライターも居たな
>あれ羨ましい
羨ましいもライターの能力も非凡だったから成り立ったわけで
凡人だったらそっぽ向かれるだけだ
420無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:55No.1368896922+
何百作って読まないといけないから絵に関しては気が付かなかったのはしょうがないとして
疲れた頭にこれ話入るか?
それとも絵が上手い!とりあえず受賞させとこう!とかって感じで受賞させてない?
421無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:07No.1368896948+
電気が世界から無くなったら生成AI作品は全部終わるんだがそういうリスク考えてないんだろうな
422無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:13No.1368896959+
>生成AIの電力問題が指摘されてんのに
>未来永劫漫画を連載していけるわけがない
>どっかで作れなくなる
手描きなら未来永劫漫画を連載できるみたいに言うな
423無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:25No.1368896997+
    1764144865571.jpg-(38460 B)
38460 B
絵も漫画もゲームはまだ無法なAIだらけだけど
声優や音楽AIは権利者と連携してクリーンな方向で使われるようになりはじめたから
絵や映像がこのまま無法な生成AIが残るかどうか

新しいモデルはデータは有料 公開方法は指定されてオプトイン形式
権利者に還元される作りになるそうよ
424無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:25No.1368897001+
AI作者に連載とかできないだろうし漫画賞の賞金って作者への投資なのにAI出してくるのはマズイよ
425無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:30 ID:gBi2KSlENo.1368897016+
>Web漫画多すぎてビビる
>連載中の異世界漫画、1000本以上ありそう
>商業として公開されてるし電子化されたら買う人多いんやろね
>電子化のコストが安くなったのもありそう
AI時代になれば今の漫画本数のさらに何十倍もWEB漫画は増える
無料でも読まれることはない作品が多数出てくるだろう
AIによって創作物は無料が当たり前の時代になると予想してる
426無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:32No.1368897023+
そこそこ描けて従順かつ安く使える奴隷募集って正直に書くわけにいかんのか
427無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:46No.1368897057+
>>AIと知ってたら画力褒めるわけない
>画力が高いように見えるのは事実なんだからおかしくはないが
アシスタントがメインの絵柄を支えてる漫画を褒めるのと同じか
そんな人いるのか知らんが
428無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:03No.1368897113+
でも3Dモデルトレース漫画はもう随分前からあったからなあ
429無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:04No.1368897117+
ルフィや孫悟空も涙なしではいられないぜ!
430無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:11No.1368897135そうだねx2
編集部がAI漫画評価すんならもう良いやって
読む側は買わないだけだし
431無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:11No.1368897136そうだねx2
>何百作って読まないといけないから絵に関しては気が付かなかったのはしょうがないとして
>疲れた頭にこれ話入るか?
>それとも絵が上手い!とりあえず受賞させとこう!とかって感じで受賞させてない?
そういうもんだからな新人賞って
可能性への投資であって
生成AIがこれ以上成長するか疑問やぞ
432無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:11No.1368897139そうだねx2
    1764144911736.png-(2191362 B)
2191362 B
>>女に髭生えてたっていいだろう
>>時代だよ時代
>女も髭生えてるからな
これは普通に男キャラらしいけどなんか変に女顔(髪型)だしまぁ結局AI利用のせいで変な感じになってるんだろうなとは
433無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:12No.1368897140そうだねx1
まぁ「画力が高い」で受賞させること自体がもう時代遅れなのかもしれない
434無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:27No.1368897186+
AIで作画軽減は全然いいと思う
従来はアシスタントに任せてたような部分なんて特に
でもこういうのくらいちゃんとせえ派
>全部のコマでおっぱいアーマーの形が違うんですけど!
435無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:35No.1368897203+
>AI作者に連載とかできないだろうし漫画賞の賞金って作者への投資なのにAI出してくるのはマズイよ
AIの使い方を編集に教えてくださいっていう授業料かもしれん…
436無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:36No.1368897206+
>ここまでのベテランを引っ張り出すようになったか…と思ったやつ

全然絵柄も塗りも全然違うやん
なんか魅力なくなったな真鍋譲治
アウトランダーズ頃とか絵が好きで本買ったけな
437無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:43No.1368897223そうだねx2
>やっぱり怖いっすね〇国は…
なんだろうなこの違和感
背景と浮いてるし喋ってる表情じゃないというか
438無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:50No.1368897240+
>絵も漫画もゲームはまだ無法なAIだらけだけど
>声優や音楽AIは権利者と連携してクリーンな方向で使われるようになりはじめたから
>絵や映像がこのまま無法な生成AIが残るかどうか
>
>新しいモデルはデータは有料 公開方法は指定されてオプトイン形式
>権利者に還元される作りになるそうよ
そのクリーンは無断学習してませんという意味じゃないよ
439無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:51No.1368897243+
ぼんやりした編集ばい…
440無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:56No.1368897259+
話がつまんなくて目が滑った
441無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:56No.1368897261+
>手描きが本物ならデジ絵の何処が駄目なのか知りたい同じペンだぞ?
インクつけペンはデジのペンと違って簡単に綺麗な線が引けるわけではなく扱いが難しいから同じでは無い
印刷したら同じようなものに見えるという感想はあるかもしれない
442無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:56No.1368897262+
>AI作者に連載とかできないだろうし漫画賞の賞金って作者への投資なのにAI出してくるのはマズイよ
連載だけなら手描きより遥かに楽だろ
出力してペタペタやってるだけで終わるんだから労力なんてカス過ぎる
443無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:09No.1368897302そうだねx1
>編集部がAI漫画評価すんならもう良いやって
>読む側は買わないだけだし
ポジショントークで言ってるだけなんだろうけど
AIアレルギーはこれからマジで生きるの辛くなるぜ
444無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:21No.1368897332そうだねx1
>まぁ「画力が高い」で受賞させること自体がもう時代遅れなのかもしれない
違うね
人間のスキルの価値は全然衰えてない
AIが出てきて扱う側の認識が成長してない
445無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:21No.1368897335そうだねx1
漫画審査において、ぶっちゃけ画は一番評価が意味ない項目
描いてればうまくなるし、それよりその人しか書けない話に意味がある
446無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:27No.1368897357+
>ぶっちゃけこれ怪しくねーか?
だいぶ整いすぎてる気がするな…
447無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:31No.1368897372+
>まぁ「画力が高い」で受賞させること自体がもう時代遅れなのかもしれない
話が面白いけど画力は微妙みたいな人を発掘できたらそりゃいいけど
今の時代そういう人は自分で売っちゃうからなぁ
448無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:31No.1368897375そうだねx4
    1764144991700.png-(2429450 B)
2429450 B
> https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964673637266 [link]
>ぶっちゃけこれ怪しくねーか?
>これ賞金450万
あっ…
449無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:48No.1368897427そうだねx1
>ポジショントークで言ってるだけなんだろうけど
>AIアレルギーはこれからマジで生きるの辛くなるぜ
✕ AIアレルギー
◯ 作品として消費する価値がない
450無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:54No.1368897444そうだねx2
審査員のメンツ丸潰れになるやろ
451無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:01No.1368897470そうだねx4
    1764145021068.jpg-(23869 B)
23869 B
飛び掛かろうとしてる猫かな?
452無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:11No.1368897497+
>印税7割って言っても本の価格の1割のさらに7割って事でしょ?
そりゃそうだ
453無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:25No.1368897539+
というかこんなん金だしたらなんぼでも来るだろ
いいかげん(低予算で)描いてくれる(奴隷)漫画家がいない論やめろ
454無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:31No.1368897550+
>そのクリーンは無断学習してませんという意味じゃないよ
新しいモデルはオプトイン形式だぞ
裁判に負けて以前のような無断学習させたデータセット消す流れになったの知らなかった?
来年から新しいモデルがリリースされて今まで使えてた機能は削除されてる
455無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:38No.1368897580+
>そういうもんだからな新人賞って
なんかガッカリだわ…
456無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:52No.1368897620+
>漫画審査において、ぶっちゃけ画は一番評価が意味ない項目
>描いてればうまくなるし、それよりその人しか書けない話に意味がある
進撃の巨人とか持ち込み時代にAIに作画させてる漫画だったらヒットしたんかな…
457無念Nameとしあき25/11/26(水)17:17:55No.1368897628そうだねx3
反AIさんは普段からAI利用者はセンスないって見下してたのに
いざAI漫画が出てくるとブチギレだからなあ
458無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:04No.1368897647+
ヤンジャンか
ヤンマガじゃなくて
459無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:17No.1368897686+
もうすでにかなりの数のAI絵師がデビューしてそう…
460無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:24No.1368897706そうだねx2
日本の美少女神様が台湾有事の勢いで攻めてきた中国を皆殺しにしてくれる!!
うおおおおおおはーばきり!!!おーねしょた!!!やおよろず!!!!
総理を批判する奴らはカス!!!!!!

まず内容が頭悪すぎないか
461無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:26No.1368897714そうだねx2
AIに作らせた物を月間で一番と認めるなら
真面目にスキル上げてきた人間は辞めたくなるかもな
新人賞が新しい人達の発掘どころか目を踏み潰してる
462無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:44No.1368897780+
今更真面目に漫画家やりたい奴なんてこの世にいない
463無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:51No.1368897799+
賞取っても以降鳴かず飛ばすな人もいるわけでほっとけと
文句があるから作品送って受賞しろって話にしかないと思うが
464無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:54No.1368897805+
>コミカライズ作画してるが印税7割だったな
金の話をせずに依頼して内容の話始めるクソWebコミック業者が跋扈してた頃からすりゃだいぶ健全になったねぇ…
465無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:55No.1368897807+
すべてをAIで描いてるわけがないし
手で修正してるなこの場合
466無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:05No.1368897834+
「ちょっと絵の繋がりとかおかしいけどまあ新人ならこんなもんかな?」って思っちゃうんじゃないかな
467無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:07No.1368897842+
昔あった、手書きではなくパソコン使用で賞取り消し
468無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:08No.1368897846+
>もうすでにかなりの数のAI絵師がデビューしてそう…
どうやって編集と話し合いして作るんだよ
469無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:30No.1368897910+
>あっ…
スレ画といいなんでみんな指の本数チェック甘いんだろ
そんだけテキトーに作ってんのかな
470無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:33No.1368897920+
イラストは修正しまくれるし描く形大体決まってるけど漫画はそうはいかんもんな
471無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:44No.1368897968+
インクやペン先が売れないから製造終わったりしてるようにお絵描きソフトも衰退していくだろう
472無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:00No.1368898007+
賞のルールでAI使用禁止なら駄目じゃねしらんけど
473無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:16No.1368898060+
絵とか気にせずに読んだけどちょっとわかりにくくて面白くはないな
おねショタは好きだけどショタが最初女の子に見えた
474無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:25 ID:gBi2KSlENo.1368898088そうだねx1
>反AIさんは普段からAI利用者はセンスないって見下してたのに
>いざAI漫画が出てくるとブチギレだからなあ
集英社の編集部が漫画を見る目がないだけだから
475無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:35No.1368898129そうだねx3
    1764145235942.jpg-(861398 B)
861398 B
これは手描きなんだろうけど人が描いてたらしないようなミスを頻繁してた
476無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:36No.1368898130そうだねx2
    1764145236983.jpg-(34873 B)
34873 B
このタイミングで日本の領海内に展開できる国って何?
477無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:44No.1368898157+
イラストコンテストではレイヤーデータ出すようによく言われてるけどそういうのないんだね
面白ければいいってことなんだろうけど
478無念Nameとしあき25/11/26(水)17:20:49No.1368898179+
みんななろう小説の作者の名前を覚えてくれない問題があったけど
租税乱造の時代になると漫画家の名前もそうなりそう
479無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:03No.1368898218そうだねx2
> https://tonarinoyj.jp/episode/2550912964673637266 [link]
>ぶっちゃけこれ怪しくねーか?
>これ賞金450万
どうしてAI漫画って無駄に話詰め込もうとする傾向あるんだよ…
最初は一応読めたのに途中から無駄に詰め込みすぎてて読む気にならんマジ
480無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:10 ID:gBi2KSlENo.1368898241+
>これは手描きなんだろうけど人が描いてたらしないようなミスを頻繁してた
手描きはミスが味になるからいいんだよ
481無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:11No.1368898243+
それでなくても持ち込み漫画で事実ではない対応されたかのようにショックを受ける繊細な新人さんが多いのに
482無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:18No.1368898265+
>インクやペン先が売れないから製造終わったりしてるようにお絵描きソフトも衰退していくだろう
AIで出した物の修正・調整に絶対必要だからそれはないやろ
483無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:18No.1368898267+
>>もうすでにかなりの数のAI絵師がデビューしてそう…
>どうやって編集と話し合いして作るんだよ
ネームでのやり取りになるのでまあいけると思う
でもちょっとサイン描いてよって頼まれたら詰む
484無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:25No.1368898293+
>一枚絵描けても漫画は描けない人しか増えてないからね
だから中堅ベテランの漫画家サンたちに仕事がある!
485無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:28No.1368898305+
AI漫画利用してるけどマジでしんどい
特にアクション
人間が苦手なもんはAIも苦手
486無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:41No.1368898346そうだねx1
    1764145301140.jpg-(54690 B)
54690 B
>>あっ…
>スレ画といいなんでみんな指の本数チェック甘いんだろ
>そんだけテキトーに作ってんのかな
意外と見落とすもんだよ
487無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:41No.1368898347+
ちなみにsunoと認知度の音楽AIUdioも
オプトイン形式にされて旧モデルを破棄して一から権利侵害のないモデル作りに動いてる
488無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:42No.1368898348そうだねx9
    1764145302155.png-(282457 B)
282457 B
そのポーズはなんなんですか?
489無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:42No.1368898350そうだねx1
今はソシャゲで大人気キャラのストーリー楽しむ時代
漫画とアニメは要らなくなった
漫画はゴミしかないしな
490無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:48No.1368898365+
>すべてをAIで描いてるわけがないし
>手で修正してるなこの場合
まぁ明らかに背景と合成してるからピンだしと合成で作ってるんだろうな
491無念Nameとしあき25/11/26(水)17:21:48No.1368898367+
>>そのクリーンは無断学習してませんという意味じゃないよ
>新しいモデルはオプトイン形式だぞ
>裁判に負けて以前のような無断学習させたデータセット消す流れになったの知らなかった?
>来年から新しいモデルがリリースされて今まで使えてた機能は削除されてる
そ…そう…
いやそれで君納得してるならそれでいいんじゃないかな…
492無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:02No.1368898401そうだねx2
>そのポーズはなんなんですか?
フフフ…
493無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:10No.1368898435+
ちゃんと設定したキャラクターのローラを作って、様々な資料を学習させて
複数回生成を試みて良いのを選び出すまでは素人でもできる
494無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:22No.1368898468+
>関係ない
>AI使うやつは許さない
賞レース審査する側がこれ言うならまぁ納得するけど
何もルール設けずにAI作品を大賞とかにしてるのならあぁそうですかって気持ちになる
495無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:23 ID:gBi2KSlENo.1368898471+
>今はソシャゲで大人気キャラのストーリー楽しむ時代
>漫画とアニメは要らなくなった
>漫画はゴミしかないしな
AIを認めるなら漫画もういらないや
496無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:25No.1368898479+
人間が負けたんだよ
認めろよ
497無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:26No.1368898480そうだねx1
>このタイミングで日本の領海内に展開できる国って何?
まぁあっちの国ってことにしたいんだろうけどなんかね
498無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:29No.1368898495そうだねx1
>AIで出した物の修正・調整に絶対必要だからそれはないやろ
nano bananaとか写真修正が簡単にできてたからいずれそれもAIがやるんだろう
499無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:35No.1368898507そうだねx2
キャラの三面図作って
はかなり重宝してるんだ…
500無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:42No.1368898527+
>>インクやペン先が売れないから製造終わったりしてるようにお絵描きソフトも衰退していくだろう
>AIで出した物の修正・調整に絶対必要だからそれはないやろ
今だけでいずれAIポン出しで終わる
501無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:49No.1368898544+
>AI漫画利用してるけどマジでしんどい
>特にアクション
>人間が苦手なもんはAIも苦手
特に少年漫画みたいな荒い動き線苦手だね
緻密で綺麗過ぎると動きが無くなる
502無念Nameとしあき25/11/26(水)17:22:51No.1368898549そうだねx1
>これは普通に男キャラらしいけどなんか変に女顔(髪型)だしまぁ結局AI利用のせいで変な感じになってるんだろうなとは
服のたわみって事でブラとおっぱいのラインを再利用してヒゲ描き加えた元女のAI絵だね
503無念Nameとしあき25/11/26(水)17:23:09 ID:gBi2KSlENo.1368898602そうだねx2
>人間が負けたんだよ
>認めろよ
集英社の編集部が漫画素人だっただけ
504無念Nameとしあき25/11/26(水)17:23:19No.1368898640そうだねx5
逆に手描きスキルがどんどん見直されてるんだよな
皮肉なことに
505無念Nameとしあき25/11/26(水)17:23:46No.1368898729+
海外販路拡大は集英社がメチャ頑張った
506無念Nameとしあき25/11/26(水)17:23:57No.1368898753+
その漫画家の家が停電したらもう作品作れないってコト?
507無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:00No.1368898765+
台湾有事とかリアルのワードを出す割にはいろいろお粗末…
508無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:01No.1368898766+
>1枚絵すら描けない勢がAI作画という魔法の言葉に騙されて拡大縮小コラージュした漫画未満でドヤ顔してる昨今
あいつらの漫画もどきってコマ割りセリフ周りが結局糞だから駄作以下なんだよな
509無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:08No.1368898781+
俺は読者だから
アナログからデジタルもデジタルからAIも
それが面白ければいいよなんでも
510無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:15No.1368898802+
絵画の賞とかで区別付かなかったのはわかるけどこれは編集が終わってるわ
511無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:15 ID:gBi2KSlENo.1368898803+
>海外販路拡大は集英社がメチャ頑張った
そんなの関係ねぇ
AI評価するなら集英社は許さねぇ
512無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:26No.1368898826そうだねx2
話がおもしろけりゃ別にいいんだけど
これ話が一番ダメなんだよ
政治とか色々拗らせたおっさんの変な妄想を形にしないでそのまま垂れ流したうんこ見せられてる感じ
513無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:26No.1368898827そうだねx1
>そのポーズはなんなんですか?
蹲踞!
514無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:34No.1368898853+
>飛び掛かろうとしてる猫かな?
これが素の画力かな
515無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:35No.1368898855そうだねx1
>その漫画家の家が停電したらもう作品作れないってコト?
それは手書きのデジタル作家もそうだよ
516無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:46No.1368898880+
>逆に手描きスキルがどんどん見直されてるんだよな
>皮肉なことに
それはそれでいいことじゃあないか
517無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:49 ID:gBi2KSlENo.1368898889+
>俺は読者だから
>アナログからデジタルもデジタルからAIも
>それが面白ければいいよなんでも
AI作画の漫画を面白いってやつは本物の漫画を知らないだけ
518無念Nameとしあき25/11/26(水)17:24:53No.1368898900そうだねx2
>そのポーズはなんなんですか?
左足の指を浮かせてる辺り鍛錬に余念がない
しかしかってぇソファだな…
519無念Nameとしあき25/11/26(水)17:25:38 ID:gBi2KSlENo.1368899027+
>それは手書きのデジタル作家もそうだよ
デジタル作家は漫画家として認めてないから
520無念Nameとしあき25/11/26(水)17:25:43No.1368899047+
>人間が負けたんだよ
>認めろよ
話つまんねえなって流れなのに何これ
521無念Nameとしあき25/11/26(水)17:25:52No.1368899072そうだねx1
>>>そのクリーンは無断学習してませんという意味じゃないよ
>>新しいモデルはオプトイン形式だぞ
>>裁判に負けて以前のような無断学習させたデータセット消す流れになったの知らなかった?
>>来年から新しいモデルがリリースされて今まで使えてた機能は削除されてる
>そ…そう…
>いやそれで君納得してるならそれでいいんじゃないかな…
今いるAI反対してるひとだって権利者側がコントロールできて
権利もってないひとが無断で学習させて海賊版をつくるAIにならないなら
受け入れいれていくと思うよ
今の画像映像文章系AIのほとんどはできてないからね
522無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:03No.1368899100+
AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
523無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:05No.1368899108+
会社云々で分からないなら
農家が毎日の畑作業しても現金収入はないし農作物を市場で売って初めて現金収入があるのと同じだよ
これが令和にあり得ないとか言ってる奴が社会の仕組みが理解できない
524無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:16No.1368899133+
俺も漫画もどきXに載せたらスカウトくる?
俺も漫画家になりたい
525無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:17No.1368899134そうだねx1
描きこまなくていいところまで描きこんでるから画面が見にくい
読みやすさとかその辺はまだ学習されてないんだな
526無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:31No.1368899170そうだねx1
話が良くてこれからのAI絵に可能性を感じて受賞とかじゃないのかよ
527無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:33 ID:gBi2KSlENo.1368899176+
>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
当たり前だろ
528無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:37No.1368899185+
指の数かぞえてたときから随分進歩したのに反AIは粗探ししかしないからなあ
粗がなくなったらどうするんだよこいつらw
529無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:41No.1368899201+
>逆に手描きスキルがどんどん見直されてるんだよな
>皮肉なことに
中堅以下の漫画はAIに入れ替わる部分も出るだろうけど
トップ層は相変わらずその作家にしか描けない世界を提供してる人作画のままな気がしてる…がどうなるだろう
530無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:42No.1368899204+
ツインズひなひまといいこれといい
何で話がクソつまらねえんだよ
絵をAIに任せる分シナリオ頑張らなきゃいけねえのに
531無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:52No.1368899235+
>俺も漫画もどきXに載せたらスカウトくる?
>俺も漫画家になりたい
ここでウダウダしてないでとっととやれよ
532無念Nameとしあき25/11/26(水)17:26:53No.1368899237+
>意外と見落とすもんだよ
こち亀は週刊で超長期連載じゃん
ドラゴンボールでもあったけど同上で高熱出てた時のミスらしいし
でもこんな一世一代の単発投稿作でAI作家らがボロボロミスってんのはやっぱそういうとこあるよなって思っちゃうわ
まず他にも怪しいコマばっかりだし
533無念Nameとしあき25/11/26(水)17:27:20 ID:gBi2KSlENo.1368899311+
>中堅以下の漫画はAIに入れ替わる部分も出るだろうけど
>トップ層は相変わらずその作家にしか描けない世界を提供してる人作画のままな気がしてる…がどうなるだろう
トップ層の老人漫画家たちが引退したら漫画業界は終わりってこと?
534無念Nameとしあき25/11/26(水)17:27:30No.1368899343そうだねx5
>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
なんだかんだ生声の方が聴きやすいんだよな
535無念Nameとしあき25/11/26(水)17:27:41No.1368899373+
>俺も漫画もどきXに載せたらスカウトくる?
>俺も漫画家になりたい
ヤンジャン新人漫画大賞ってやつに応募するのがお勧めらしい
536無念Nameとしあき25/11/26(水)17:27:58No.1368899418+
>描きこまなくていいところまで描きこんでるから画面が見にくい
>読みやすさとかその辺はまだ学習されてないんだな
描き込んでる画面じゃないと切り貼りしてる雑コラ感がより目立つから
画面の密度が薄い漫画は作りにくいと思う
537無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:06No.1368899443+
いつの時代も大変だよ
マジで
538無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:22No.1368899487+
>俺も漫画もどきXに載せたらスカウトくる?
>俺も漫画家になりたい
応援してるぞ
539無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:29No.1368899509+
縦読み漫画は多分ダメだと思う
540無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:39 ID:gBi2KSlENo.1368899537+
受賞取り消さなきゃ意味ない
せいぜい頑張って集英社にデモしな反AI
541無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:44No.1368899549そうだねx1
>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
長い事人間の歌唱に慣れてると本当に無理
542無念Nameとしあき25/11/26(水)17:28:44No.1368899552+
>>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
>なんだかんだ生声の方が聴きやすいんだよな
結局主流は入れ替わってないのが現状の答えだよね
543無念Nameとしあき25/11/26(水)17:29:01No.1368899606そうだねx4
>ツインズひなひまといいこれといい
>何で話がクソつまらねえんだよ
>絵をAIに任せる分シナリオ頑張らなきゃいけねえのに
上の指の本数チェックもそうだけど「労力が浮いた分だけ話を頑張るぞ!」じゃなくて「楽して稼ぎてぇ〜遊びてぇ〜」が根底にあるのかな
544無念Nameとしあき25/11/26(水)17:29:15No.1368899642+
応募規約はどうなってんの
AI絵ありですって書いてるのか
545無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:21No.1368899830+
>応募規約はどうなってんの
>AI絵ありですって書いてるのか
ありでもいいけどAIの画力褒めるバカ発言はやめとけ
546無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:25No.1368899842+
>>ゴミが喋ってる
>自分の飯の種である観客がゴミに見えてる時点で
>作家としては終ってるって事を自覚するべき
別に漫画家が言ってるとは限らないのでは…
547無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:34No.1368899870+
AIにストーリーもコマ割りも絵も全部作らせて書き写すだけなら私でも出来るわ
548無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:36No.1368899877そうだねx1
>俺も漫画家になりたい
締め切り守れるの?
549無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:37No.1368899878+
>縦読み漫画は多分ダメだと思う
ダメダメ読みにくすぎる
スマホで漫画なんて読めない
550無念Nameとしあき25/11/26(水)17:30:53No.1368899925そうだねx4
    1764145853107.jpg-(29679 B)
29679 B
一コマだけのキャラなのに妙にインパクト出してどうすんだっつー
551無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:08No.1368899970+
>>>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
>>なんだかんだ生声の方が聴きやすいんだよな
>結局主流は入れ替わってないのが現状の答えだよね
イベントが起こせる規模の文化にはなってることは喜ばしいんだけどね
生歌に取って代わるとなるとジャンル違いだからな普通に
552無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:18 ID:gBi2KSlENo.1368899996+
>一コマだけのキャラなのに妙にインパクト出してどうすんだっつー
すげぇ個性極まってるな
553無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:22No.1368900006+
>>俺も漫画家になりたい
>締め切り守れるの?
コミケの原稿もギリギリになって描き始めるタイプ
554無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:23No.1368900011+
とはいえ新人
1ページ内の情報量やテンポのいい見せ方、内容の整理はこれからよ
555無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:26No.1368900022+
人が漫画の方向性を決める
AIが方向性に合った物語のあらすじを作る
AIを使ってキャラクターを作る
AIを使ってシナリオを作る
AIを使って漫画を作成
人ができたマンガ画像を書き写す

手書き漫画の完成
556無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:35No.1368900038そうだねx1
>上の指の本数チェックもそうだけど「労力が浮いた分だけ話を頑張るぞ!」じゃなくて「楽して稼ぎてぇ〜遊びてぇ〜」が根底にあるのかな
あぁ…根本的に脳内のイメージを出力したいとかじゃなくて儲けたいしかないのか納得
イケハヤみたい
557無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:53No.1368900094+
単にAI使用だから燃えてるんじゃなくて
何で受賞したかもわからんものがAI使用だから燃えてるのか?
なんとなく面白い作品だったとしても同じように燃える気はする
558無念Nameとしあき25/11/26(水)17:31:54No.1368900095そうだねx2
>>ツインズひなひまといいこれといい
>>何で話がクソつまらねえんだよ
>>絵をAIに任せる分シナリオ頑張らなきゃいけねえのに
>上の指の本数チェックもそうだけど「労力が浮いた分だけ話を頑張るぞ!」じゃなくて「楽して稼ぎてぇ〜遊びてぇ〜」が根底にあるのかな
DlsiteのエロRPGでも同じこと起きてる
絵はAIに任せてもストーリーや作り込みが荒いのが多くて結局駄作ばかりでみんな手書き作品の方買う
559無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:03No.1368900121+
>>AI漫画がヤンジャン受賞したな
>探して読んできたけどこれ男だぞ 亭主なんだから
>叩いてる人もちょっとアレだから便乗しない方がいいかも
> https://tonarinoyj.jp/episode/2551460909505785119 [link]
大変エロかったです
560無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:05No.1368900126そうだねx1
>AIにストーリーもコマ割りも絵も全部作らせて書き写すだけなら私でも出来るわ
こんな所で駄弁って無いでヤンジャンの新人賞に応募してれば今ごろ新人賞だったのに残念だな
561無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:29No.1368900182+
となると雑誌掲載の週刊月刊漫画は廃れていく?
562無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:29No.1368900183そうだねx1
小さいコマや背景のモブまで緻密に書き込まれるから違和感凄い
563無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:45No.1368900221そうだねx1
>手塚もパヤオもおハゲも危惧して言ってたように
>「漫画アニメばっかり見てた人」はダメなんだろうな
漫画から漫画作ってもコピーだけど別のものから作れば移植だもんね
564無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:47No.1368900229そうだねx1
>そのポーズはなんなんですか?
人物と背景別で出力して拡縮して合わせてるせいで
線の太さとか密度感とか全然合ってねえな
565無念Nameとしあき25/11/26(水)17:32:47No.1368900230そうだねx1
>AIを使ってシナリオを作る
ここが一番アカン…
566無念Nameとしあき25/11/26(水)17:33:08No.1368900287そうだねx1
    1764145988550.jpg-(27627 B)
27627 B
>AIだめならやっぱりVOCALOIDとかもだめ?
ボーカロイドは学習先に許諾とってるから違うね
譜面の打ち込み声の調整に人の技術と創作性を認められてるから
ボカロは3年でメルトをうまれた
AIにはそういうのがみられないから3年で何も残せてないのが証拠
ミクだって当初は電子音が不快とか人が歌ってないからってアレルギー発言あったけど
作品で結果出してないからいくら推進派がAIが評価されないのはアレルギーのひとがーって言っても負け犬の遠吠えなのよ
567無念Nameとしあき25/11/26(水)17:33:10No.1368900294+
売上厨でなおかつ反AIの立場だと現状の認知が追いつかなくてバグりそうだな
568無念Nameとしあき25/11/26(水)17:33:19No.1368900317+
「これどこに注視して欲しいのかな…」ってのが正直なところ
569無念Nameとしあき25/11/26(水)17:33:50No.1368900396+
>単にAI使用だから燃えてるんじゃなくて
>何で受賞したかもわからんものがAI使用だから燃えてるのか?
>なんとなく面白い作品だったとしても同じように燃える気はする
いや単純にクソつまらんからやろ…
570無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:03No.1368900442+
>月1連載でも相当ハードだけど月1じゃ話題にならないし隔週か週刊求められるけどなかなかできる奴居ないと思うよ
571無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:09No.1368900460+
    1764146049536.png-(2114866 B)
2114866 B
>一コマだけのキャラなのに妙にインパクト出してどうすんだっつー
手描きなら面白モブとして話題になりそうだけどAIだとなんか「AIだもんなぁ…」で終わっちゃうからほんともったいないわ
まずそのページも全体的にアレだし
572無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:12No.1368900467+
本当に小さいところまで一定以上の画力で緻密に描ける人だとしたらそりゃ評価されますわな…
そういう努力賞で受賞したのだとしたらこれから先そういう枠自体無くすしかないな
573無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:27No.1368900510+
色々問題になったらこれからはPSDデータも一緒に出してねってなっていくのかな
574無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:38No.1368900531そうだねx1
ワンピースのアラバスタ編の読みやすさと背景のクオリティのバランスは漫画界でも最高峰だと思う
575無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:58No.1368900591そうだねx1
SNSから拾ってきたカラー一枚絵だけ上手い絵師に描かせたなろうコミカライズだと
・正面顔しか描けない
・イケメンと美少女しか描けない(オッサンおばさんは若者にほうれい線描いただけ)
・モンスターや動物が描けない
・そもそもまともにコマ割りが出来ない
みたいなのが多い
576無念Nameとしあき25/11/26(水)17:34:58No.1368900592+
>権威を説得力と勘違いしたままネットに来るんじゃねーよキッズ

>小学生みたいな負け惜しみアリシャス!
お前ら許さんからな
577無念Nameとしあき25/11/26(水)17:35:16No.1368900650+
>>AIを使ってシナリオを作る
>ここが一番アカン…
ジャンププラス推奨ですが
578無念Nameとしあき25/11/26(水)17:35:34No.1368900691そうだねx1
>>>AIを使ってシナリオを作る
>>ここが一番アカン…
>ジャンププラス推奨ですが
バーカ
579無念Nameとしあき25/11/26(水)17:35:35No.1368900696+
意図的に背景を消したりしないのかなと思いながら読んでた
580無念Nameとしあき25/11/26(水)17:35:46No.1368900739+
編集者も企画の壁打ちにはAIを使ってるらしいからな
581無念Nameとしあき25/11/26(水)17:35:49No.1368900749+
xで海外からの反AI活動がバレたから
バレにくい掲示板で必死に反AI活動中
582無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:02No.1368900787+
>ジャンププラス推奨ですが
ヤギ君のことジャンプラって言うのやめろよ!
583無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:12No.1368900821+
>デジタル作家は漫画家として認めてないから
知らんがな
584無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:21No.1368900850+
>手塚もパヤオもおハゲも危惧して言ってたように
>「漫画アニメばっかり見てた人」はダメなんだろうな
でもそれ以外の人間が進みたがる進路じゃないし…
585無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:27No.1368900865+
最先端の技術を漫画に取り入れた期待の若手だろ
新人賞にふさわしいじゃん
586無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:31No.1368900872そうだねx2
橋壊して通信施設破壊するってそれ劇パト2のパクリやんけぇ
587無念Nameとしあき25/11/26(水)17:36:51No.1368900930+
>SNSから拾ってきたカラー一枚絵だけ上手い絵師に描かせたなろうコミカライズだと
>・正面顔しか描けない
>・イケメンと美少女しか描けない(オッサンおばさんは若者にほうれい線描いただけ)
>・モンスターや動物が描けない
>・そもそもまともにコマ割りが出来ない
>みたいなのが多い
つまりそこらの手描き絵師()よりAIのほうが漫画は描けるんだなあ
588無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:09No.1368900987+
チンコ痛いねん卿も再開はなさそうだ
589無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:09No.1368900988+
>印税7割って言っても本の価格の1割のさらに7割って事でしょ?
そうですよ
よく知ってましたね
590無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:13No.1368901003+
>最先端の技術を漫画に取り入れた期待の若手だろ
>新人賞にふさわしいじゃん
×取り入れた
◯それしかできない
591無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:18No.1368901020そうだねx3
>全部のコマでおっぱいアーマーの形が違うんですけど!
笑ったけど笑えない
これで「画力しゅごい!」評価なのがまたね
ヤンジャン審査員てこんなとこにも気付かないくらい雑に流し読みして決めてんのかな
592無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:20No.1368901022+
神エイムだけは好きだよ
593無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:20No.1368901023そうだねx2
>まずそのページも全体的にアレだし
AIって進歩のはずなのになんか劣化してる気がするのは俺だけか
594無念Nameとしあき25/11/26(水)17:37:38No.1368901063+
ヤンジャンは開き直るのか謝るのか
595無念Nameとしあき25/11/26(水)17:38:04No.1368901132+
商業で名前売って同人で稼ぐのが正解なのかな
596無念Nameとしあき25/11/26(水)17:38:21No.1368901183そうだねx2
>最先端の技術を漫画に取り入れた期待の若手だろ
使いこなせてない技術は技術って呼んでええんやろか…
597無念Nameとしあき25/11/26(水)17:38:41No.1368901243そうだねx2
    1764146321702.jpg-(90581 B)
90581 B
>>>AIを使ってシナリオを作る
>>ここが一番アカン…
>ジャンププラス推奨ですが
人力のときからシナリオ・トリックの盗作で受賞取消ってなったのに企画したひとがアホとしかいえない
598無念Nameとしあき25/11/26(水)17:38:42No.1368901245+
>>AI「台湾有事で米軍と自衛隊が疲弊した隙を突いて攻めてきた中国を日本の神様がエロエロコスプレで皆殺しにする話にしましょう!」
>全部のコマでおっぱいアーマーの形が違うんですけど!
1枚絵で綺麗なもの出力出来ても連続性がある漫画じゃ向いてないな
599無念Nameとしあき25/11/26(水)17:39:02No.1368901310+
>>これは流石にネタレスでいいんだよね?
>育代さん、みたいなのは別だけどオッサンおばさんはちゃんとしてるぞ
目だけわかいのに輪郭はちゃんと年寄りな爺さん婆さん!
600無念Nameとしあき25/11/26(水)17:39:18No.1368901356+
チンコ痛いねん卿も再開はなさそうだ
601無念Nameとしあき25/11/26(水)17:39:38No.1368901427+
>商業で名前売って同人で稼ぐのが正解なのかな
オリジナルのDL同人とかになるともはや同人の域ではなくてただの初期投資が少ない自費出版だな…
602無念Nameとしあき25/11/26(水)17:39:42No.1368901441+
>神エイムだけは好きだよ
『台湾有事で攻めてきて市街地にも攻撃しまくってるカス中国人どもを日本の必殺おっぱい神が皆殺しにしてまーす!』とかいう馬鹿みたいな設定じゃなければまだね…
603無念Nameとしあき25/11/26(水)17:39:46No.1368901452+
>>最先端の技術を漫画に取り入れた期待の若手だろ
>使いこなせてない技術は技術って呼んでええんやろか…
でも実際に賞は取ってるから使いこなせてるのでは
604無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:09No.1368901526+
AIダメってルールじゃなければ別にいいのでは?
https://youngjump.jp/comic_award/ [link]
少なくともここには書いてない
605無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:15No.1368901552+
絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
606無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:27No.1368901590+
進撃の巨人が流行った頃
どっかのヤング誌も画力だけは凄そうな漫画めちゃくちゃ推してたな
内容がつまらんかったから5巻くらいで打ち切られてたけど
607無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:36No.1368901620+
>AIダメってルールじゃなければ別にいいのでは?
> https://youngjump.jp/comic_award/ [link]
>少なくともここには書いてない
だからヤンジャン終わってんなって話になる
608無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:51No.1368901678+
ネタの拾い方もバズ狙いで刺激の高いもの雑に選んだようにしか見えない
もう注目されたら何でもいいんだな
609無念Nameとしあき25/11/26(水)17:40:52No.1368901682+
そんな話はしてない
610無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:00No.1368901714+
本当に読んで選んでんのか?
611無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:08No.1368901735+
    1764146468669.jpg-(191929 B)
191929 B
>>最先端の技術を漫画に取り入れた期待の若手だろ
>使いこなせてない技術は技術って呼んでええんやろか…
今あるAIを謳い文句にした作品って全部そうだよ
使っただけでどっかで見たことあるようなものを繋ぎ合わせたような作品
612無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:10No.1368901743+
>>>AIを使ってシナリオを作る
>>ここが一番アカン…
>ジャンププラス推奨ですが
いや話がクソつまらんことになるから一番AI使っちゃいけないって意味
613無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:21No.1368901774そうだねx2
絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
614無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:24No.1368901789+
>AI生成ってやっぱどうしても「他で出力されたものを利用してるだけ」感が強いから漫画家さんがしっかり描いたものと違って違和感が生まれやすい気がする
座禅、胡坐でなくエロ蹲踞に
615無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:28No.1368901799+
>だからヤンジャン終わってんなって話になる
なんで?
616無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:29No.1368901807+
>>>原作者が探すのか…
>>俺も原作やることになった時言われたよ
>>作画に希望やあてはありますかと
>見つかったのかい?
担当さんの方で見つけてきた
617無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:30No.1368901809+
    1764146490842.jpg-(242866 B)
242866 B
高市政権になってからAIの規制·廃止路線に舵を切り、
出版業界や映像業界も歩調を合わせ事実上AI学習にNoを突きつけた
当然AIを用いて制作した作品も今後規制の対象となり
各種業界から厳しいペナルティが課せられるだろう
618無念Nameとしあき25/11/26(水)17:41:45No.1368901863+
まあ進撃も鬼滅も呪術も別に絵は上手かったり綺麗だったりするわけじゃないしな
619無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:12No.1368901934そうだねx2
仮にAI作画で連載するとして
思ったような絵が出力されなければ休載するつもりなのか?
620無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:15No.1368901947+
    1764146535017.png-(6522734 B)
6522734 B
AI使用の場合、過去の成果物の模倣、最適化はできるが
新たな表現や新たな物語は作れない

一方で、生成エラーや法則や常識のない自由な生成によって生まれる奇形で
新たなデザインや新たな表現が生まれる

服を重ねて着ると襟が2つ、AIが混ぜてしまい1つの襟に
これはありかもといと言う新しいデザイン
621無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:19No.1368901956+
ってこれボイコミになって声ついてるのかよ
また反AIが負けたのか…
622無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:44No.1368902027+
>まあ進撃も鬼滅も呪術も別に絵は上手かったり綺麗だったりするわけじゃないしな
どっちも下手って言ってるやつの見る目がないやつだよね
623無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:47No.1368902037+
進撃は上手い絵じゃなかったけどあれだけのアクション描ける人そうそういないでしょ
624無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:48No.1368902039+
AI絵は個人で使う分にはいいけど商業で金出す好きにならんからな
625無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:49No.1368902044+
ヤンジャンってシングレ完結したら他にまともに看板やれるのって…100カノかキングダムあたりしか無い?
626無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:53No.1368902059+
主催者が納得の上でやってる以上野次馬が何言ってもなぁ
私これ嫌い!でしかない
627無念Nameとしあき25/11/26(水)17:42:54No.1368902062+
>高市政権になってからAIの規制·廃止路線に舵を切り、
>出版業界や映像業界も歩調を合わせ事実上AI学習にNoを突きつけた
>当然AIを用いて制作した作品も今後規制の対象となり
>各種業界から厳しいペナルティが課せられるだろう
小野田議員表明してくれるのはいいけど実際動いてくれてるか怪しいんだよなぁ
まだガス抜きの可能性あるから様子見ている
628無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:08No.1368902104そうだねx2
>絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
それについてはなろうコミカライズからずっとそうだから
629無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:11No.1368902116+
悔しかったらAIに勝ってみろよ
630無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:34No.1368902175そうだねx1
神エイムからのラリアットは目が点になった
631無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:35No.1368902178そうだねx1
>悔しかったらAIに勝ってみろよ
筆ポキポキで草
632無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:47No.1368902223+
>ジャンプ黄金期とかそんなに劇的な効率化はなかったのによく休載なしでやれてたなと思う
>アシスタントパワー全開だったところも多いんだろうけどな
>なお鳥山明
アシって金かかるからどこもそんなに数いないよ
たまにあるスタッフロール見ても総勢10人かそこら
できる人はすぐ辞めて自分の漫画やるし
文字通り命削って描いてた
633無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:53No.1368902250+
>週刊連載って人間のやることじゃないよね
副業
634無念Nameとしあき25/11/26(水)17:43:54No.1368902251+
>主催者が納得の上でやってる以上野次馬が何言ってもなぁ
>私これ嫌い!でしかない
むしろ話題性としてはAI製はありな気がする
面白いって前提でだが
635無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:02No.1368902271そうだねx2
煽ってるわけじゃないけどこの漫画もし続きがあったとして
金払ってでも読みたいやついる?
636無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:11No.1368902302そうだねx1
これを叩けば叩くほどこれに負けた手書きが惨めになるだけでは…?
637無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:21No.1368902338そうだねx4
漫画の感想言ってたらAIに勝ってみろとか言われて何これ…
638無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:37No.1368902396+
扱う方がしっかりしないと世の中がAIフェイクで潰される
639無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:45No.1368902421+
>仮にAI作画で連載するとして
>思ったような絵が出力されなければ休載するつもりなのか?
普通の漫画家も絵が描けなきゃ休載するしかないしなあ
640無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:46No.1368902426+
週刊連載って人間のやることじゃないよね
641無念Nameとしあき25/11/26(水)17:44:57No.1368902452+
>煽ってるわけじゃないけどこの漫画もし続きがあったとして
>金払ってでも読みたいやついる?
審査員は続き読みたいって思ったから選んだんでしょ
642無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:14No.1368902494そうだねx1
>悔しかったらAIに勝ってみろよ
急にどうした?
643無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:18No.1368902512そうだねx2
AIっていう道具は否定しないけどカラーが簡単に出力できる道具でわざわざ白黒縛りしてるのは滑稽
644無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:27No.1368902536+
>>煽ってるわけじゃないけどこの漫画もし続きがあったとして
>>金払ってでも読みたいやついる?
>審査員は続き読みたいって思ったから選んだんでしょ
どこにも明言されてないしそれあなたの感想ですよね
645無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:32No.1368902548+
しゃーない
審査もAIに頼むか
646無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:47No.1368902602+
>>Twitterで編集や漫画家が漫画家不足と言ってるし
>自分の飯の種として使える奴隷漫画家が不足してるだけ
>また無産爺の脳内クリエイター叩きスレか
クリエイト出来てないうちは無産以下だからな
647無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:49No.1368902607+
じゃあ聞くけど
このスレのレスお前以外全部AIなんだ
楽しいかそれ
648無念Nameとしあき25/11/26(水)17:45:49No.1368902609+
人を褒める行為の間にAIのワンクッション挟まるのだるい
649無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:04No.1368902662+
終末っぽくなってきたよな最近
650無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:04No.1368902665+
>AIっていつも受賞するけど
>後でAI発覚して受賞取り消しのパターンばかりだよね
規約を守らない次点でダメでは
651無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:06No.1368902672+
>これを叩けば叩くほどこれに負けた手書きが惨めになるだけでは…?
下手くそ二次エロイラストがAIで通じなくなってきて必死に叩いてたら漫画だからな
反AIさんが壊れてしまう
652無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:06No.1368902673+
>商業で無名でも同人で売れる人は売れる
>商業で有名でも同人で売れない人は売れない
支援サイトでも依頼来る人と来ない人って明確に分かれるからなあ
ああいうとこはマネタイズしやすいだけに
「見てもらいやすい人」と「金出してもらえる人」は違うってのがはっきり出る感じ
653無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:12No.1368902687そうだねx1
>審査もAIに頼むか
褒めることしかしないじゃない
654無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:21No.1368902708+
好き嫌いがあるのは当たり前なので互いに自由にすればいい
叩く正当性があるとかないとかやり出したら頭おかしいけど
655無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:22No.1368902712そうだねx1
>しゃーない
>審査もAIに頼むか
読者もAIにしよう
656無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:38No.1368902766+
>煽ってるわけじゃないけどこの漫画もし続きがあったとして
>金払ってでも読みたいやついる?
応募された手書き漫画達は全部これ以下だったんだろう
657無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:42No.1368902774+
最近は動物動画も汚染されて被害が増えてるからな
658無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:45No.1368902785+
>>審査もAIに頼むか
>褒めることしかしないじゃない
ほんとそれ…
659無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:47No.1368902794+
鱗だらけの姿はなに?作者の性癖?
660無念Nameとしあき25/11/26(水)17:46:53No.1368902816+
    1764146813511.png-(304836 B)
304836 B
>高市政権になってからAIの規制·廃止路線に舵を切り、
>出版業界や映像業界も歩調を合わせ事実上AI学習にNoを突きつけた
それについてはOpenAIにオプトイン方式になるように要請しただけで終わりだろ
661無念Nameとしあき25/11/26(水)17:47:00No.1368902840+
>>熟女舐めてんのか
>そういうネタがあるんですよ(小声)
てか
違うよクソ!
ネタが通じなくなったか…
662無念Nameとしあき25/11/26(水)17:47:31No.1368902942+
>というかこんなん金だしたらなんぼでも来るだろ
まあ、それはそう
663無念Nameとしあき25/11/26(水)17:47:35No.1368902955そうだねx1
>漫画の感想言ってたらAIに勝ってみろとか言われて何これ…
そもそもまだ表現の世界でAI側はなにも残してないから地位もない状態だしな
ボーカロイドみたくAI側がここから勝ち取らないといけないのに
もうなにか成し遂げてると思っているのなんでだ?
664無念Nameとしあき25/11/26(水)17:47:41No.1368902973+
    1764146861583.webp-(76222 B)
76222 B
こんな切り貼りコラージュ手法から
ドラゴンボールみたいな芸術的な作画の漫画は絶対生まれないな
665無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:01No.1368903038+
AI禁止なのに投稿したらそいつがクソなだけで
ストリートファイターのやつも禁止にしてるのに参加してる奴おるし
666無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:12No.1368903072+
もうAIの流れは止まらん
多分国家予算クラスの額がAIに投資されてるから完全に風向きがそっち向いてる
もうアナログで描くしかない
667無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:22No.1368903106+
となると雑誌掲載の週刊月刊漫画は廃れていく?
668無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:40No.1368903161+
>AIっていう道具は否定しないけどカラーが簡単に出力できる道具でわざわざ白黒縛りしてるのは滑稽
カラー化すればいいってものでもないんだけどね
カラー化が大正義ならとっくに手描き漫画もそうなってないとおかしいわけで
669無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:43No.1368903171+
>AIっていう道具は否定しないけどカラーが簡単に出力できる道具でわざわざ白黒縛りしてるのは滑稽
AIで出力するたびに色を合わせるの大変じゃない?
その上漫画だと印刷代も情報量も無駄に増えるし
670無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:45No.1368903181+
割とマジでこれ選んだ編集がAIだったとかの方がまだ救いがある
671無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:46No.1368903184そうだねx1
>もうなにか成し遂げてると思っているのなんでだ?
賞取れるレベルならもう十分じゃ
672無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:51No.1368903208そうだねx1
>多分国家予算クラスの額がAIに投資されてるから完全に風向きがそっち向いてる
多分じゃなくてもうされてるよ
673無念Nameとしあき25/11/26(水)17:48:54No.1368903224そうだねx2
>もうAIの流れは止まらん
>多分国家予算クラスの額がAIに投資されてるから完全に風向きがそっち向いてる
>もうアナログで描くしかない
さっきからクスリでもキメてんのこの人
674無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:06No.1368903261+
週刊連載って人間のやることじゃないよね
675無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:24No.1368903314そうだねx1
>こんな切り貼りコラージュ手法から
>ドラゴンボールみたいな芸術的な作画の漫画は絶対生まれないな
学ばせまくったらその内生み出すようになると思うよ
ほんの2、3年でラーメン手掴みで手も描けない状況からsora2まできたんだぞ
676無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:45No.1368903393そうだねx2
>週刊連載って人間のやることじゃないよね
それはそう
677無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:49No.1368903406+
つかDL同人のほうが印税より稼げるって漫画屋の感想結構見るんだが
678無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:53No.1368903418+
>もうAIの流れは止まらん
>多分国家予算クラスの額がAIに投資されてるから完全に風向きがそっち向いてる
>もうアナログで描くしかない
AIに流れるにしろ法整備されてはいくから
クリエイター側は問題を起こさない適切な規制になるモデルがうまれるように動くだけよ
679無念Nameとしあき25/11/26(水)17:49:57No.1368903431+
>>煽ってるわけじゃないけどこの漫画もし続きがあったとして
>>金払ってでも読みたいやついる?
>応募された手書き漫画達は全部これ以下だったんだろう
応募すらできなかったお前はそれ未満ってことか
680無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:03No.1368903449そうだねx4
擁護してるのがやしろとかぬこーとか
お前らさぁ
681無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:33No.1368903539そうだねx2
もっと争ってくれ
観てて楽しいから
682無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:33No.1368903541+
まぁ髭の生えた女はいるけどな
683無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:37No.1368903556+
>応募すらできなかったお前はそれ未満ってことか
そんな自分を自分で貶さなくても…
684無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:39No.1368903564+
>美大出って即デザイナー就職とかじゃなかったらだいたいプーしてるような
>言いすぎか
美大出だが卒業したあと同人誌やアンソロてわ食いつないでました
685無念Nameとしあき25/11/26(水)17:50:57No.1368903626+
肝心の戦闘シーンが見づらい
これに尽きる
686無念Nameとしあき25/11/26(水)17:51:00No.1368903641+
40年トレスしてもセーフの奴もいるんだ気にすんな
687無念Nameとしあき25/11/26(水)17:51:28No.1368903739+
美大とかデザイン系専門学校って親の脛齧りの能無しがまともなレール歩めなくてとりあえず行く場所じゃん
688無念Nameとしあき25/11/26(水)17:51:29No.1368903741+
>もっと争ってくれ
>観てて楽しいから
さっぶ
689無念Nameとしあき25/11/26(水)17:51:46No.1368903791+
>そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
実際いる
名指しはしないが料理漫画の原作やってた人とか
690無念Nameとしあき25/11/26(水)17:51:51No.1368903809そうだねx1
>学ばせまくったらその内生み出すようになると思うよ
>ほんの2、3年でラーメン手掴みで手も描けない状況からsora2まできたんだぞ
今まで描かれていた分の蓄積があっただけで そこから先に新しいものを生成できるなんて事はないと思う
良くて模倣だろうな
691無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:00No.1368903835+
>>昭和と違い作画レベルが異常に要求される
>昭和の有名どころの作品とくに劇画と比べて同じこと言える?
池上遼一なんか80超えてもトリリオンゲーム描いてたり普通に現役バリバリだもんな…
692無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:09No.1368903869+
>そもそもまだ表現の世界でAI側はなにも残してないから地位もない状態だしな
ジャンプの中堅くらいのヒット作がAIから出たらその時考えるわ俺
693無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:23No.1368903933+
>もっと争ってくれ
>観てて楽しいから
謎の達観アピールおもろい
694無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:29No.1368903952+
応募ルール的に問題ないのに叩いてるのはおかしいけど
だからといってAI漫画読みたいかと言えば別にって感じ
叩くかどうかとAI漫画読みたいかは別の話
695無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:30No.1368903954+
AIもOKなら入賞でいいけど
手書きって言ってんのに参加してる奴は終わってる
696無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:32No.1368903968+
書き込みをした人によって削除されました
697無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:32No.1368903969そうだねx1
今の描き込み密度で週刊は正直頭おかしいと思う
あれが出来る人が足りないとか言われてもそうでしょうね…としかならない
698無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:46No.1368904020+
>>応募すらできなかったお前はそれ未満ってことか
>そんな自分を自分で貶さなくても…
効きすぎだろ
699無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:50No.1368904035+
>つかDL同人のほうが印税より稼げるって漫画屋の感想結構見るんだが
多メディア展開できるレベルの作品なら印税の方が桁違いに稼げるんでないかな?
そういうのやろうとしたらやっぱ大手の看板のあるなしじゃ全然違うだろうし
700無念Nameとしあき25/11/26(水)17:52:53No.1368904047そうだねx2
>擁護してるのがやしろとかぬこーとか
>お前らさぁ
あーそう言うのしか応援してないのだったらこれダメだな
701無念Nameとしあき25/11/26(水)17:53:35No.1368904181+
描きこみすごい割りに「何でこうなってんのぉ!?」みたいになるのがな
702無念Nameとしあき25/11/26(水)17:53:40No.1368904202+
>効きすぎだろ
え…応募してたの…!?
だったらちょっと可哀想かもな
703無念Nameとしあき25/11/26(水)17:53:45No.1368904223+
>>応募すらできなかったお前はそれ未満ってことか
>そんな自分を自分で貶さなくても…
反論できないから相手が言ってることにするしかできないの哀れすぎだろ
704無念Nameとしあき25/11/26(水)17:53:56No.1368904257+
>>もっと争ってくれ
>>観てて楽しいから
>謎の達観アピールおもろい
だって俺蚊帳の外で無関係だし…
705無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:00No.1368904270そうだねx1
AI使った他人でマウントとっちゃうのかならワンピース超えてみろってマウントも許されちゃう感じ?
706無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:06No.1368904287+
>擁護してるのがやしろとかぬこーとか
解散事案じゃないですか…
707無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:13No.1368904314+
>今まで描かれていた分の蓄積があっただけで そこから先に新しいものを生成できるなんて事はないと思う
>良くて模倣だろうな
全盛期の鳥山の模倣ができれば十分すぎる……
708無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:24No.1368904355+
漫画協会ってゴミなのでは
709無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:26No.1368904363+
    1764147266798.jpg-(189771 B)
189771 B
>それについてはOpenAIにオプトイン方式になるように要請しただけで終わりだろ
例えば出版業界はAI学習の条件として下記3つを提示
もちろん事実上不可能なのでAI学習は不可能となる
こういう法整備を業界と政府がタッグを組んで進めていくのが今の流れ
710無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:30No.1368904380+
>漫画描く能力と連載できる能力はまた違うんかなと思ったり
継続は力ってやつ
711無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:32No.1368904385+
手塚もパヤオもおハゲも危惧して言ってたように
「漫画アニメばっかり見てた人」はダメなんだろうな
712無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:41No.1368904411+
ああもう何でもAIにやらせりゃいいじゃん
後進国の人達はAIは使えずとんでもないスキルが現れてくるから
AIばかりに頼る国はいずれ負けるだろうけどね
713無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:49No.1368904448+
>>学ばせまくったらその内生み出すようになると思うよ
>>ほんの2、3年でラーメン手掴みで手も描けない状況からsora2まできたんだぞ
>今まで描かれていた分の蓄積があっただけで そこから先に新しいものを生成できるなんて事はないと思う
>良くて模倣だろうな
模倣できるなら十分すぎるだろ…
714無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:51No.1368904456+
>>ソースは頑なに出さないよね君は
>横からだけど
スゴイな
715無念Nameとしあき25/11/26(水)17:54:56No.1368904467+
初めからAIですって言ってれば問題ないのでは
716無念Nameとしあき25/11/26(水)17:55:22No.1368904568+
>AIもOKなら入賞でいいけど
>手書きって言ってんのに参加してる奴は終わってる
けど手書きがAIに負けた事実は変わらないよね
717無念Nameとしあき25/11/26(水)17:55:49No.1368904655+
>絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
チー付与は頭おかしいギャグ作画が多いだけで決めるところは決めてるだろ!
718無念Nameとしあき25/11/26(水)17:55:59No.1368904689+
>>良くて模倣だろうな
>模倣できるなら十分すぎるだろ…
模倣だけじゃビジネスになりませんよ?
719無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:01No.1368904695+
>>AIもOKなら入賞でいいけど
>>手書きって言ってんのに参加してる奴は終わってる
>けど手書きがAIに負けた事実は変わらないよね
お前は何を言っているんだ
720無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:06No.1368904716+
これに負けた他の作品どんなもんかと思ったら
あーうぅん…
721無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:11No.1368904741+
模倣で十分って言ってる時点で過去を頂点として
それ以上進歩する考え無いじゃんもう…
722無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:12No.1368904746+
>>AIもOKなら入賞でいいけど
>>手書きって言ってんのに参加してる奴は終わってる
>けど手書きがAIに負けた事実は変わらないよね
それはそう
下手な素人の努力賞漫画有象無象よりAIの方がウケちゃったって事実が滅茶苦茶デカい
723無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:31No.1368904808そうだねx2
ぶっちゃけ内容はいってこない
なにがおもろいんやこれ
絵も気持ち悪い
724無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:33No.1368904815+
>>一枚絵描けても漫画は描けない人しか増えてないからね
>AIで仕事奪われるって言ってたじゃないですか!!
AIはパッと見で上手いっちゃ上手いんだが「同じデザインが出せない」のがネックでなあ
抜き絵なら問題ないのだろうがキャラ再現とかだと結局手直し必須になる
725無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:39No.1368904843+
>コミカライズの作画奴隷でしゅ
原稿料1pおいくら万円?
726無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:44No.1368904856そうだねx1
>模倣で十分って言ってる時点で過去を頂点として
>それ以上進歩する考え無いじゃんもう…
全盛期の鳥山絵より進歩する必要性も余地もないんすよ…
727無念Nameとしあき25/11/26(水)17:56:51No.1368904870+
>No.1368895931
ネトウヨくせぇ〜
728無念Nameとしあき25/11/26(水)17:57:09No.1368904939+
>>絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
>チー付与は頭おかしいギャグ作画が多いだけで決めるところは決めてるだろ!
最近なんか微妙なんだよなぁ
最初は原作ガン無視決めてて要所要所は拾うからよかったけど
暗殺の母は偉大だった
729無念Nameとしあき25/11/26(水)17:57:09No.1368904941+
AIと言えばAIかもしれないが
3Dポイ感じもする
730無念Nameとしあき25/11/26(水)17:57:14No.1368904962+
>模倣だけじゃビジネスになりませんよ?
今劣化版で必死にビジネスしてるところだが?
AIでもなんでもいいから真似できるやつ連れてこい!くらいの気分だろ
731無念Nameとしあき25/11/26(水)17:57:22No.1368904985+
>1枚絵すら描けない勢がAI作画という魔法の言葉に騙されて拡大縮小コラージュした漫画未満でドヤ顔してる昨今
あいつらの漫画もどきってコマ割りセリフ周りが結局糞だから駄作以下なんだよな
732無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:06No.1368905162そうだねx1
未来人は似たようなエンタメを消費するしかないディストピアで生活しなきゃいけなくなるんだ
色々楽しめる時代に生まれたことを感謝しようぜ
733無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:08No.1368905172+
>>こんな切り貼りコラージュ手法から
>>ドラゴンボールみたいな芸術的な作画の漫画は絶対生まれないな
>学ばせまくったらその内生み出すようになると思うよ
>ほんの2、3年でラーメン手掴みで手も描けない状況からsora2まできたんだぞ
soraのやらかしみればわかるけど創作性じゃなくてパターンを学んで出力してるだけなんだよね
コピー機や写真みたいで出た当初は凄い技術だって驚くけど
やってることはまとまりのない合成映像みたいなもんだからみんなすぐ飽きて
作品としての価値はうまれてないんだ
かつての写真家が写真ならではの文化を築いたように
AIならではの表現を産み出さないと意味ないぞ
734無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:29No.1368905240+
>Web漫画多すぎてビビる
>連載中の異世界漫画、1000本以上ありそう
>商業として公開されてるし電子化されたら買う人多いんやろね
>電子化のコストが安くなったのもありそう
なにより印刷所や流通とのコネが必要ないのがでかいね
735無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:34No.1368905256+
ディズニーとかももう過去の天才の遺産を食い潰すだけで全然新規のヒット作出せなくなってるけど
全体的に創作の世界ってそういうフェーズに入ったのかと思ってしまう
736無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:35No.1368905257そうだねx1
コマにメリハリ無いから見るのしんどいねん
737無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:39No.1368905269+
>ここまでのベテランを引っ張り出すようになったか…と思ったやつ
譲治ってその手の仕事あまり嫌がらないイメージだが
738無念Nameとしあき25/11/26(水)17:58:56No.1368905339+
>>>AIもOKなら入賞でいいけど
>>>手書きって言ってんのに参加してる奴は終わってる
>>けど手書きがAIに負けた事実は変わらないよね
>それはそう
>下手な素人の努力賞漫画有象無象よりAIの方がウケちゃったって事実が滅茶苦茶デカい
素人が嫌うプロだけが見て評価したって流れを今度は味方にしちゃうのか
739無念Nameとしあき25/11/26(水)17:59:26No.1368905461+
>No.1368904941
足裏の描写がやたら濃いのがAI
740無念Nameとしあき25/11/26(水)17:59:27No.1368905465+
絶対売れないだろうって内容とクオリティのアニメが毎期数点はあるがアレはどういう勝算があってアニメ化したんだろうか?
741無念Nameとしあき25/11/26(水)17:59:27No.1368905466+
>一応読んだけど普通に違和感あるし単にヤンジャンの審査員がアホなだけなのでは…
下のコマとかエロゲのCG切り貼りして作る系の雑コラ漫画みたい
742無念Nameとしあき25/11/26(水)17:59:34No.1368905481+
>No.1368905172
人絵師イライラでダメだった
743無念Nameとしあき25/11/26(水)17:59:57No.1368905557+
    1764147597868.jpg-(71857 B)
71857 B
日俳連が提示したAI学習のルール
まともな判断ができるAI開発企業なら手を引くだろう
各種業界がこういうルール作りと法整備を進めてAIを規制·廃止していくんだよ
744無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:10No.1368905607+
>美大出って即デザイナー就職とかじゃなかったらだいたいプーしてるような
>言いすぎか
美大出だが卒業したあと同人誌やアンソロてわ食いつないでました
745無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:15No.1368905623+
AIの是非はおいておくとして
これがAIじゃなかった場合って名誉毀損成立するのかな
746無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:18No.1368905642+
    1764147618515.jpg-(1328405 B)
1328405 B
Geminiの見解
747無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:43No.1368905729+
きたか
コピペ
748無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:47No.1368905749そうだねx3
これに佳作だした編集はメクラでしょ?
単純に話がよくわからないじゃん
見にくい
749無念Nameとしあき25/11/26(水)18:00:57No.1368905777+
漫画なんてAIにテキトーに描かせとけばいいだろ
750無念Nameとしあき25/11/26(水)18:01:05No.1368905797+
>きたか
>コピペ
ずっと前から来てるやろがい
751無念Nameとしあき25/11/26(水)18:01:47No.1368905937+
もう読む(消費する)のもAIでなんか加速化できないのかと思ってしまうよ
752無念Nameとしあき25/11/26(水)18:01:51No.1368905948+
>かけられたとしてもやりたいなんて思わんて
週刊連載経験者が?
なんで?
753無念Nameとしあき25/11/26(水)18:01:52No.1368905952そうだねx2
>日俳連が提示したAI学習のルール
>まともな判断ができるAI開発企業なら手を引くだろう
>各種業界がこういうルール作りと法整備を進めてAIを規制·廃止していくんだよ
音楽方面はきっちりした方向で動いてるから
今までテック側やユーザーがまともじゃなかったんだよ
754無念Nameとしあき25/11/26(水)18:02:03No.1368906007そうだねx3
>下のコマとかエロゲのCG切り貼りして作る系の雑コラ漫画みたい
実際AIで漫画作る乗って個別に出して切り貼りしないと複雑な構図作れないからな
作業自体は駄コラそのものだよ
755無念Nameとしあき25/11/26(水)18:02:19No.1368906064+
私もGeminiと同意見で
AIは自分の能力の補助じゃなきゃダメで
代行者は使い方を間違ってる
756無念Nameとしあき25/11/26(水)18:02:19No.1368906065+
>勝算なんかない
>編集者は担当作品をアニメ化させたという実績がほしい
>三流アニメスタジオは仕事がほしい
>それだけ
悲しい事件だったねで片付けたくない悲劇
原作の出来は悪くない方なだけに猶更
757無念Nameとしあき25/11/26(水)18:02:35No.1368906125+
    1764147755750.jpg-(575397 B)
575397 B
>これに佳作だした編集はメクラでしょ?
>単純に話がよくわからないじゃん
>見にくい
編集だけじゃなくてプロの漫画家も審査してるけどね
758無念Nameとしあき25/11/26(水)18:02:57No.1368906219そうだねx1
仮に背景や兵器類がアセット的な物だったとしても使い方悪いねってなるのがもう
759無念Nameとしあき25/11/26(水)18:03:06No.1368906248そうだねx3
>>作者はこれ出てきた絵を何も理解せずに漫画にしてね?
>うーん 薬莢ごと飛んでいく弾丸が日本の漫画のデフォだし…
それ口紅だし
opたからイメージ映像だ
760無念Nameとしあき25/11/26(水)18:03:10No.1368906258+
>No.1368906125
ひでぇな
761無念Nameとしあき25/11/26(水)18:03:11No.1368906260+
同人誌は大っきい締め切りがあるとは言え自分のペースで描けるからプロに耐える体力は身につかないんだな
762無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:01No.1368906455+
>一枚絵描けても漫画は描けない人しか増えてないからね
だから中堅ベテランの漫画家サンたちに仕事がある!
763無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:20No.1368906534+
>これは流石にネタレスでいいんだよね?
育代さん、みたいなのは別だけどオッサンおばさんはちゃんとしてるぞ
764無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:32No.1368906581+
>No.1368906125
おう…画力褒めてたの連載作家だったのか…
765無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:34No.1368906591+
読者が作者の鬼気迫る魂を見なくなってしまったんや、現物主義が極まった結果や🤓
766無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:53 ID:gBi2KSlENo.1368906666+
>Geminiの見解
漫画制作にAI導入は避けて通れない道って
完全にAI側の視点
AIは漫画を理解してないな
人間が手で描かなきゃ漫画って意味ないんだよ
767無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:56No.1368906673+
>週刊連載って人間のやることじゃないよね
副業
768無念Nameとしあき25/11/26(水)18:04:57No.1368906677そうだねx1
>No.1368906125
よく読むと画力の部分だけ褒めてないか?
769無念Nameとしあき25/11/26(水)18:05:02No.1368906696そうだねx1
>Geminiの見解
倫理的な課題があるなら触らない方が吉
つまりAIは不要ってこと
770無念Nameとしあき25/11/26(水)18:05:11No.1368906724+
>>No.1368906125
>よく読むと画力の部分だけ褒めてないか?
おいやめろ消されるぞ
771無念Nameとしあき25/11/26(水)18:05:40No.1368906831そうだねx1
>人間が手で描かなきゃ漫画って意味ないんだよ
やっぱアナログじゃなきゃあたたかみがないよな
772無念Nameとしあき25/11/26(水)18:05:43No.1368906845+
手書きにこだわってるのなんてパヨクくらいでしょ
としあきはAI容認派だし
773無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:02No.1368906920+
>締め切り守れるの?
守るさ
プロになったらな
774無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:21No.1368906990+
ただただ場を荒したがる奴が邪魔だな
775無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:27No.1368907016+
>>No.1368906125
>ひでぇな
そのうち連載打ち切られてどの出版業界にも拾えてもらえなさそう
776無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:33No.1368907044+
世界全体の流れみるに権利者サイドがコントロールできるAIモデルを用意する方向で落ち着きそう
罰則がどこまで機能するかはまだわからないけど
777無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:34No.1368907049+
>そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
実際いる
名指しはしないが料理漫画の原作やってた人とか
778無念Nameとしあき25/11/26(水)18:06:57No.1368907153+
>>締め切り守れるの?
>守るさ
>プロになったらな
普段守れてないなら無理だと思うよ
779無念Nameとしあき25/11/26(水)18:07:00No.1368907167+
>編集だけじゃなくてプロの漫画家も審査してるけどね
こだわりがつまっているのを感じます笑
780無念Nameとしあき25/11/26(水)18:07:05No.1368907181+
どんな手段だろうが作品を完成させている時点で一定のレベルはクリアしてる
それが解らない奴は只のワナビ
781無念Nameとしあき25/11/26(水)18:07:13No.1368907211+
同人誌は大っきい締め切りがあるとは言え自分のペースで描けるからプロに耐える体力は身につかないんだな
782無念Nameとしあき25/11/26(水)18:07:59No.1368907393+
同人誌は大っきい締め切りがあるとは言え自分のペースで描けるからプロに耐える体力は身につかないんだな
783無念Nameとしあき25/11/26(水)18:08:05 ID:gBi2KSlENo.1368907417+
>どんな手段だろうが作品を完成させている時点で一定のレベルはクリアしてる
>それが解らない奴は只のワナビ
AI利用してるから完成させてない
784無念Nameとしあき25/11/26(水)18:08:10No.1368907436+
AI絵は個人で使う分にはいいけど商業で金出す好きにならんからな
785無念Nameとしあき25/11/26(水)18:08:44No.1368907558+
>どうせ目的はアニメ化なんだからコミカライズとかしないでもう最初からアニメの脚本家に丸ごとぶん投げればいいんじゃないかな…
脚本家に投げたってアニメ化するわけじゃないからなぁ
あと脚本家がネーム書いてもそんなに面白くならない
786無念Nameとしあき25/11/26(水)18:08:52No.1368907598+
同人誌は大っきい締め切りがあるとは言え自分のペースで描けるからプロに耐える体力は身につかないんだな
787無念Nameとしあき25/11/26(水)18:09:13No.1368907665+
AI漫画受賞は流石に耐えきれずにコピペで発狂か
反AIやるのはこの先地獄だな
788無念Nameとしあき25/11/26(水)18:09:33No.1368907751そうだねx1
>AIっていつも受賞するけど
受賞しないと発覚しないだけでは
789無念Nameとしあき25/11/26(水)18:09:36No.1368907761+
>中高生の理屈馬鹿か
790無念Nameとしあき25/11/26(水)18:09:43No.1368907790そうだねx1
>AI漫画受賞は流石に耐えきれずにコピペで発狂か
>反AIやるのはこの先地獄だな
お前が一番邪魔
791無念Nameとしあき25/11/26(水)18:10:31No.1368907967+
>ここまでのベテランを引っ張り出すようになったか…と思ったやつ

全然絵柄も塗りも全然違うやん
なんか魅力なくなったな真鍋譲治
アウトランダーズ頃とか絵が好きで本買ったけな
792無念Nameとしあき25/11/26(水)18:10:32No.1368907968+
自分で喋ったことが理解できていないのが問題なんですよ
793無念Nameとしあき25/11/26(水)18:10:33No.1368907976そうだねx1
AI以外の所を話しても反AIガーとか絡んでくるのマジで何なん
794無念Nameとしあき25/11/26(水)18:10:47No.1368908038+
AI使う前に完成までたどり着ける胆力は学べなかったな
795無念Nameとしあき25/11/26(水)18:10:56No.1368908068+
これからは手描きで描いてもAI疑われなきゃいけないなんて非常に不愉快だ
796無念Nameとしあき25/11/26(水)18:11:25No.1368908179+
>これからは手描きで描いてもAI疑われなきゃいけないなんて非常に不愉快だ
下手くそが心配しても意味ないよ
797無念Nameとしあき25/11/26(水)18:11:34No.1368908220+
>全然絵柄も塗りも全然違うやん
>なんか魅力なくなったな真鍋譲治
>アウトランダーズ頃とか絵が好きで本買ったけな
いうてアウトランダーズやライの絵柄でやったらもっと売れんよ
798無念Nameとしあき25/11/26(水)18:12:13No.1368908363+
俺もaiで応募しよ
799無念Nameとしあき25/11/26(水)18:12:23No.1368908409+
なんか変だなと思ってちょっと調べたけど
音楽生成AIサービスモデル破棄なんてどこにも書いてないな…
800無念Nameとしあき25/11/26(水)18:12:35No.1368908447+
>>これからは手描きで描いてもAI疑われなきゃいけないなんて非常に不愉快だ
>下手くそが心配しても意味ないよ
創作の外にいるやつがらが喧嘩してるように見える
801無念Nameとしあき25/11/26(水)18:13:10No.1368908605+
昔からイラストだけ描けても需要は少ないから漫画描けるようになれと言われてた
802無念Nameとしあき25/11/26(水)18:13:25No.1368908669そうだねx2
反AIとか言ってる奴は人生の落伍者だと思う
AI開発者でもないのにAI側に立って創作スキルがある奴に復讐してるつもりなんだろう
803無念Nameとしあき25/11/26(水)18:13:28No.1368908686+
>最近編集の不手際で連載終了みたいな告知増えたけど編集側も人材不足なんじゃね?
それはそう
人として質が悪いのも使わざるをえないからそういうことになる
804無念Nameとしあき25/11/26(水)18:13:50No.1368908777そうだねx2
いうてこれ絵もいいか?
ぶっちゃけ凄い読みにくかったが
805無念Nameとしあき25/11/26(水)18:14:09No.1368908849+
>>縦読み漫画は多分ダメだと思う
>見開き文化を大切にして欲しいよな
>同人誌は大っきい締め切りがあるとは言え自分のペースで描けるからプロに耐える体力は身につかないんだな
体力じゃなく精神力な
プラッシーがキツくて気が狂いそう
806無念Nameとしあき25/11/26(水)18:14:13No.1368908865+
審査員に選ばれた漫画家も編集部が推してたらいやこれAIじゃないですか?とはなかなか言い出しづらいだろ
807無念Nameとしあき25/11/26(水)18:14:21No.1368908890+
>ジャンプ黄金期とかそんなに劇的な効率化はなかったのによく休載なしでやれてたなと思う
>アシスタントパワー全開だったところも多いんだろうけどな
>なお鳥山明
アシって金かかるからどこもそんなに数いないよ
たまにあるスタッフロール見ても総勢10人かそこら
できる人はすぐ辞めて自分の漫画やるし
文字通り命削って描いてた
808無念Nameとしあき25/11/26(水)18:14:41No.1368908956+
>イラストも漫画もやったけどアニメ(動画)は桁違いに難しかった
>でも動かすのは本当に楽しい
>みんな静止画なんてくだらねえもの捨ててアニメやろうぜ
君が作った動画見せて
809無念Nameとしあき25/11/26(水)18:15:15No.1368909096+
>AI使った他人でマウントとっちゃうのかならワンピース超えてみろってマウントも許されちゃう感じ?
そのワンピースなんてカスですよって言うヤツ出てきて大火災になりそうな気がしてたまらん
810無念Nameとしあき25/11/26(水)18:15:21No.1368909121+
生成AIで受賞したとしてその後の打ち合わせとかどうすんだろ
連絡ブッチして賞金持ち逃げすんのかな
811無念Nameとしあき25/11/26(水)18:15:23No.1368909131そうだねx2
つかこれ編集者って絵を描いた事無い訳だからそら見分け付かないよなって
批評する側に実技的な能力が無いってのも考えもんだな
812無念Nameとしあき25/11/26(水)18:15:43No.1368909218そうだねx1
この手のスレってレスがたくさん付くなぁ
そりゃスレ豚無産は止められんわ
813無念Nameとしあき25/11/26(水)18:16:20No.1368909368+
>>バックボーンがなければ言葉に価値がないと思っているならXで漫画家のリポストだけやってるんだな
>中高生の理屈馬鹿か
権威を説得力と勘違いしたままネットに来るんじゃねーよキッズ
814無念Nameとしあき25/11/26(水)18:16:54No.1368909483+
>生成AIで受賞したとしてその後の打ち合わせとかどうすんだろ
>連絡ブッチして賞金持ち逃げすんのかな
別にAIで描きますでいいんじゃないの
応募ルールには違反してないんだし
815無念Nameとしあき25/11/26(水)18:17:11No.1368909547+
    1764148631719.jpg-(88816 B)
88816 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
816無念Nameとしあき25/11/26(水)18:17:17No.1368909578+
>漫画家足りないというか商業漫画を作りすぎてるんだよ
>木っ端アプリとかウェブ連載とかで20年前の5倍ぐらい商業作品数増えてるぞ
この前書店行ったけど漫画って滅茶苦茶増えたよな
817無念Nameとしあき25/11/26(水)18:17:35No.1368909654+
>あと漫画を読む人口がここ20年で海外含め2-3桁増えた
何人が何十億人になった計算!?
818無念Nameとしあき25/11/26(水)18:18:39No.1368909926+
>アシに全部任せられるなら誰でも週刊連載できますよ
では将軍様そのアシをご準備下さい
819無念Nameとしあき25/11/26(水)18:19:06No.1368910020+
一般漫画は収益性が悪いのと人を必要あるのがネック
イラストとかエロ同人はそれやらなくてもまとまった金稼ぐチャンスある
820無念Nameとしあき25/11/26(水)18:19:09No.1368910032+
週間の漫画って昔から切り張りして作ってるんだよね
ラフとネームができたら
1コマずつ切り取ってアシスタントに仕上げてもらって、
それをはり合わせて1枚の漫画にしている。
821無念Nameとしあき25/11/26(水)18:19:13No.1368910048+
ゴミ絵描き悔しいのう
822無念Nameとしあき25/11/26(水)18:19:13No.1368910050+
日本はいつまでOpenAIやGoogleを国内アクセスさせるつもりか?
即刻AI機能を排除するか日本へのアクセスを禁止にしないと取り返しのつかないことになるだろう
823無念Nameとしあき25/11/26(水)18:19:50No.1368910176+
>イラストのレベルは質量共にめちゃ上がったのになんでだろ?
イラスト、絵はネットに大量に教材がありデジタルツールも格安だから上達しやすくなったが
ネーム構成については昔とあまり変わらないまはまだからな
824無念Nameとしあき25/11/26(水)18:20:12No.1368910271+
>日本はいつまでOpenAIやGoogleを国内アクセスさせるつもりか?
>即刻AI機能を排除するか日本へのアクセスを禁止にしないと取り返しのつかないことになるだろう
どんだけ悔しいんだよ
825無念Nameとしあき25/11/26(水)18:20:15No.1368910288+
1レス目で終わってるスレをいつまで続けとるんや
826無念Nameとしあき25/11/26(水)18:20:26No.1368910330+
>初めからAIですって言ってれば問題ないのでは
うn
827無念Nameとしあき25/11/26(水)18:20:48No.1368910420+
絵が描けなくても発想が飛び出てればヒットするってチー付与で証明されたじゃん
828無念Nameとしあき25/11/26(水)18:20:55No.1368910448+
>>横からだけど
>どの色が何なんだよ?
小さいけど画像の一番下に書いてある
829無念Nameとしあき25/11/26(水)18:21:13No.1368910528+
>この手のスレってレスがたくさん付くなぁ
>そりゃスレ豚無産は止められんわ
コピペ多
830無念Nameとしあき25/11/26(水)18:21:23No.1368910559+
>まあ週刊で描くなんてこと化け物にしか出来ないのは事実よね
アシスタント一人でドラクエやクロノの仕事しながら休載しなかった鳥山明
ネーム?なにそれしらんで一気に書き上げる宮下あきら
たまにこういうバグみたいな人材が出てくる魔境
831無念Nameとしあき25/11/26(水)18:21:25No.1368910570+
>ゴミ絵描き悔しいのう
ゴミに難癖つけられて絵描きもかわいそ
832無念Nameとしあき25/11/26(水)18:21:39No.1368910619+
>1レス目で終わってるスレをいつまで続けとるんや
面白くなかった…
833無念Nameとしあき25/11/26(水)18:22:11No.1368910768そうだねx2
読み終わった
つまらん
834無念Nameとしあき25/11/26(水)18:22:16No.1368910788+
アータゴングルの身元わっておもちゃにしたい
835無念Nameとしあき25/11/26(水)18:22:23No.1368910818+
そろそろプレミアム会員のみが作成できる時期が来るんじゃないか?
生成AIは採算あってないと言われ続けてたけど
836無念Nameとしあき25/11/26(水)18:22:29No.1368910851+
編集者って分野違いの所から来た知識のない奴が多いって漫画で見た。
漫画を落として、いじめしている編集者もいると言うのも漫画で見た。
837無念Nameとしあき25/11/26(水)18:22:52No.1368910954+
>配信本数が少ないとスズメの涙で一定金額に達しないと手数料で支払いゼロも
電子の基本は実売部数だから本数はともかく漫画書いてる方が電書の手数料支払いってなんだそれ
838無念Nameとしあき25/11/26(水)18:23:00No.1368910983そうだねx1
スレあきが毎日反AIを監視している気持ち悪い人間というのは分かった
839無念Nameとしあき25/11/26(水)18:23:14No.1368911057+
>原稿料が昭和と変わらないから食えない
>印税制度とかいう昭和の慣習で食えない
>昭和と違い作画レベルが異常に要求されるのに最低賃金に届かない
>電子配信はもっと搾取されて食えない
>やりがい搾取の奴隷業界
昭和のいつだよ
トキワ荘も昭和だぞ
840無念Nameとしあき25/11/26(水)18:23:43No.1368911174+
>だからなろうにベテラン作家使うんだね
>新人やるとバックレるし下手だし
地力があって堅実にやってくれるベテランを起用しただけに悲しいことも…ね…
841無念Nameとしあき25/11/26(水)18:23:51No.1368911211+
5ちゃんねるは本当に無能になったな
この話題のスレ見つからねえ
842無念Nameとしあき25/11/26(水)18:24:18No.1368911301+
話が面白ければよかったんだけど
話も面白くないと言うか支離滅裂で
なるほど確かに画力しか褒めるところがない
843無念Nameとしあき25/11/26(水)18:24:27No.1368911340そうだねx3
    1764149067440.jpg-(167122 B)
167122 B
褒められてるのが絵だけでそれ以外は微妙な評価なのがまた…
ってか43万円も貰ってんのかよ
844無念Nameとしあき25/11/26(水)18:24:37No.1368911368+
>初めからAIですって言ってれば問題ないのでは
いや言ってもダメでしょ
AIはクリエイターさんが汗水流して制作した作品を無断で餌にして学習してるから窃盗罪にあたるし
平気で嘘をつくから偽証罪も問われる薄汚いツールなのでものづくりに真摯に取り組む日本では完全にタブーよ
845無念Nameとしあき25/11/26(水)18:24:37No.1368911373+
>ソースは頑なに出さないよね君は
横からだけど
846無念Nameとしあき25/11/26(水)18:24:53No.1368911443+
>そろそろプレミアム会員のみが作成できる時期が来るんじゃないか?
>生成AIは採算あってないと言われ続けてたけど
技術アピールで人集めるんだから無料枠が消えることはないぞ
847無念Nameとしあき25/11/26(水)18:25:16No.1368911534+
>そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
実際いる
名指しはしないが料理漫画の原作やってた人とか
848無念Nameとしあき25/11/26(水)18:25:21No.1368911564+
>小学館も終わりだな
>集英社と小学館はAI使うから許さない
シナチョンに乗っ取られた講談社よりはまとも
849無念Nameとしあき25/11/26(水)18:25:41No.1368911641そうだねx1
>スレあきが毎日反AIを監視している気持ち悪い人間というのは分かった
Xで起きてる事ここで知るぐらいには反AIの話題好きだよな持ってくるやつは
850無念Nameとしあき25/11/26(水)18:25:48No.1368911674そうだねx1
っていうか元々手描きの上手い絵師がAI使って矛盾点や変な個所を手描きで修正すれば最強なのに
って思ってるけどこの受賞者は手描きで女の髭を修正する程度の事も出来ない奴なのか
851無念Nameとしあき25/11/26(水)18:26:26No.1368911830+
    1764149186858.jpg-(39710 B)
39710 B
>AI利用してるから完成させてない
852無念Nameとしあき25/11/26(水)18:26:32No.1368911863+
毎コマキャラクターデザインが変わるのを画力が高いと評していいのだろうか
853無念Nameとしあき25/11/26(水)18:26:42No.1368911896+
仕事としてやるなら、AI使いのアシスタントってすごく有能かも
全部AIではなく、AI出力されたものを切り貼りして完成させる
画像編集の能力もある
854無念Nameとしあき25/11/26(水)18:26:49No.1368911930+
>>プリキュア見てるとちゃんと年代でキャラ書き分けできてるもんな
>40前後!40前後です!
ねーよ
855無念Nameとしあき25/11/26(水)18:26:50No.1368911931+
反AIなんてふたばに本当にいるの?無断転載掲示板のここに?
856無念Nameとしあき25/11/26(水)18:27:30No.1368912085+
全部のマンガが週ジャン並みの描き込みを要求されてるわけじゃないんだしはらたいらみたいな作風でもいいじゃない
857無念Nameとしあき25/11/26(水)18:28:29No.1368912331+
反AIってもしかしてAI推進派なのでは?
858無念Nameとしあき25/11/26(水)18:28:56No.1368912448+
>>イラストって言っても女の子中心の正面からの1枚絵だけでしょう?
>アングルだって結構レベル上がってるんだけどな
>でも漫画となると…なんだよね
コマとコマを動きのある状態でつなぐってのも難しい
単発イラストや立ち絵はめっちゃうまいのに漫画の構成はすっごいヘタクソで各コマ各コマに独立した一枚絵を並べて貼ってるだけのものになってるのがままある
859無念Nameとしあき25/11/26(水)18:29:06No.1368912498+
人気なかったら打ち切りだし
締め切り守るような人ほど打ち切られたときの精神ダメージ大きそう
860無念Nameとしあき25/11/26(水)18:29:28No.1368912594+
>そんなことしてるから漫画化が不足してるとか言われてるんだよ
仕事が増えて漫画家の起用が増えてる事はただの成長だろ
元いた数から漫画家が減って不足してるわけじゃない
861無念Nameとしあき25/11/26(水)18:29:38No.1368912644+
まず作者は戦闘機がどういう物か理解するところから始めた方がいいのではってなる
862無念Nameとしあき25/11/26(水)18:31:04No.1368912997+
AI画投稿スレだと講談社の漫画のスケベな画像ばかり投稿されてんだけど
著作権周りに関しては気にしてないのかね?
あの出版社的にはエロ同人やAI絵で汚してくれるのはむしろウェルカムみたいに思ってんの?
863無念Nameとしあき25/11/26(水)18:31:19No.1368913059+
毎週なり毎月連載できる人が少ない
プロになったからといって食えるわけでもないしね、ネット媒体なんて1ページ数千円だし
864無念Nameとしあき25/11/26(水)18:31:33No.1368913116+
>世のマンガ指南書は上手に描くステップは教えてくれても週刊連載を回す方法は教えてくれないからね
上手に描こうとすると筆は遅くなる
865無念Nameとしあき25/11/26(水)18:31:48No.1368913177+
週刊連載経験者で今連載してない作家がいるだろう
そいつらに声はかけたの?
866無念Nameとしあき25/11/26(水)18:32:23No.1368913339そうだねx1
素人の俺でも不自然な点が多々見当たるんだけど審査員はプロなんだよね?
AIの是非はどうでもいいけど他の受賞作品も大して読み込まずに選出してんだろうか
867無念Nameとしあき25/11/26(水)18:32:58No.1368913496+
>褒められてるのが絵だけでそれ以外は微妙な評価なのがまた…
>ってか43万円も貰ってんのかよ
本来は連載準備金だからな
868無念Nameとしあき25/11/26(水)18:33:12No.1368913555そうだねx1
漫画賞はサイコロで選びます
869無念Nameとしあき25/11/26(水)18:33:23No.1368913611+
>毎週なり毎月連載できる人が少ない
>プロになったからといって食えるわけでもないしね、ネット媒体なんて1ページ数千円だし
俺は一万円だけど
870無念Nameとしあき25/11/26(水)18:33:42No.1368913684+
何で反AIはめぶきに行かずにこんなとこにとどまってムキムキしてんの?
871無念Nameとしあき25/11/26(水)18:33:52No.1368913739+
>最近編集の不手際で連載終了みたいな告知増えたけど編集側も人材不足なんじゃね?
それはそう
人として質が悪いのも使わざるをえないからそういうことになる
872無念Nameとしあき25/11/26(水)18:34:05No.1368913792+
>原稿料1pおいくら万円?
1万いかないよ
873無念Nameとしあき25/11/26(水)18:34:05No.1368913794+
>>ソースは頑なに出さないよね君は
>横からだけど
スゴイな
874無念Nameとしあき25/11/26(水)18:34:06No.1368913800+
>反AIなんてふたばに本当にいるの?無断転載掲示板のここに?
手描き経験者はいるからな部外者から煽られたらレスするさ
そのレベルを反AIと言うならいるよ
過激なのはいないけど
875無念Nameとしあき25/11/26(水)18:34:27No.1368913897+
AIだと気付いてなけりゃ少し基本教えりゃ商品になる画力してる新人だからな
気付けよって話だが
876無念Nameとしあき25/11/26(水)18:34:56No.1368914034+
>>褒められてるのが絵だけでそれ以外は微妙な評価なのがまた…
>>ってか43万円も貰ってんのかよ
>本来は連載準備金だからな
ここまで騒ぎになったら連載できんでしょ
877無念Nameとしあき25/11/26(水)18:35:31No.1368914173+
ヘイヘイいつまで経っても受賞できないド下手くそ手書きワナビ息してるぅ?
878無念Nameとしあき25/11/26(水)18:35:35No.1368914191+
漫画としてはビックリするほどつまらなくて逆にすごい
879無念Nameとしあき25/11/26(水)18:35:41No.1368914214+
>すげー身も蓋も無い事言うけど
>今の日本ってもう漫画雑誌買えないくらいの貧乏人ばかりなんだから
>「その漫画を読む為には料金先払いする必要があります」
>ってやり方してる時点でそもそも読まれないんじゃね?
>それこそ多少質に難はあっても無料で読めてそこそこ楽しめる
>素人投稿の漫画だけ楽しむって選択肢もあるんだし
ジャンプは今でも安泰じゃね?
木っ端雑誌は知らんが
880無念Nameとしあき25/11/26(水)18:35:49No.1368914246+
>>>プリキュア見てるとちゃんと年代でキャラ書き分けできてるもんな
>>40前後!40前後です!
>俺プリキュアのお母さんキャラで熟女の良さわかった!!
熟女舐めてんのか
881無念Nameとしあき25/11/26(水)18:35:59No.1368914287+
話題作りじゃないの?
882無念Nameとしあき25/11/26(水)18:36:00No.1368914293+
最初のページで亭主を殺してって言ってるのに女なのにヒゲが生えてる!AI!って日本語読めないのかな
883無念Nameとしあき25/11/26(水)18:36:09No.1368914334+
消費する側のオタクが企業に意見しちゃう感じ
最高に気持ち悪くていいよね…
884無念Nameとしあき25/11/26(水)18:36:37No.1368914453+
AI絵師の皆さんにはこの内容がウケてるのかい……?
885無念Nameとしあき25/11/26(水)18:36:58No.1368914547+
受賞してもネーム見せて編集と打ち合わせて連載狙うってやり取りがまともに出来なそうだけどどうすんだろう
886無念Nameとしあき25/11/26(水)18:37:19No.1368914635+
>ヘイヘイいつまで経っても受賞できないド下手くそ手書きワナビ息してるぅ?
詳しくないけど今でもいるのかいワナビで有名なとしあきは
887無念Nameとしあき25/11/26(水)18:37:23No.1368914658+
>AI絵師の皆さんにはこの内容がウケてるのかい……?
漫画がウケるかどうか判断するのは読者だろう
888無念Nameとしあき25/11/26(水)18:37:53No.1368914787+
今の描き込み密度で週刊は正直頭おかしいと思う
あれが出来る人が足りないとか言われてもそうでしょうね…としかならない
889無念Nameとしあき25/11/26(水)18:38:00No.1368914828+
>イラストは修正しまくれるし描く形大体決まってるけど漫画はそうはいかんもんな
データ販売だから後から差し替えできるので作者のストレスは少ない
890無念Nameとしあき25/11/26(水)18:38:07No.1368914859+
馬鹿みたいにコミカライズとかなろうの漫画化してるからでしょ
891無念Nameとしあき25/11/26(水)18:38:37No.1368914964+
連載の義務はないんだから受賞して金だけ取るの大いに結構じゃないか
892無念Nameとしあき25/11/26(水)18:39:02No.1368915072+
絵を褒めて受賞させてるあたりマジで気付いてなかったんだな
編集部単位でAIへの声明出してたのにまだまだ脇が甘い
893無念Nameとしあき25/11/26(水)18:39:18No.1368915147+
>>AI絵師の皆さんにはこの内容がウケてるのかい……?
>漫画がウケるかどうか判断するのは読者だろう
その読者に大半のAI絵師がいるのでは
894無念Nameとしあき25/11/26(水)18:39:47No.1368915283+
>縦読み漫画は多分ダメだと思う
スマホで見る分にはいいけど単行本が読みづらいね
895無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:14No.1368915396+
>常に週刊連載待機漫画家はプールされている状態
上澄みの中の戦いの話になるんだなその辺は
896無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:31No.1368915477+
>イラストも漫画もやったけどアニメ(動画)は桁違いに難しかった
>でも動かすのは本当に楽しい
>みんな静止画なんてくだらねえもの捨ててアニメやろうぜ
他ジャンル見下すなよ
897無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:37No.1368915502そうだねx2
>その読者に大半のAI絵師がいるのでは
AI絵師は略奪者であって読者じゃないよ
898無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:40No.1368915511+
原作力ってかネーム力があれば肉入り作画あてがうのもありだよね
この作品はないけど
899無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:52No.1368915563+
>スマホで見る分にはいいけど単行本が読みづらいね
巻物にして販売するか
900無念Nameとしあき25/11/26(水)18:40:55No.1368915580そうだねx1
>その読者に大半のAI絵師がいるのでは
世界観が特殊な方ですか?
901無念Nameとしあき25/11/26(水)18:41:14No.1368915664+
遅かれ早かれこういうのはでてくるのわかってただろ
つか既にもっといるだろうし
なんでこれがピンポイントで発掘されたんだか
902無念Nameとしあき25/11/26(水)18:41:35No.1368915754+
ゲームの話だけど作画と社長やってくれる友人を持ったシナリオライターも居たな
あれ羨ましい
903無念Nameとしあき25/11/26(水)18:41:37No.1368915759そうだねx1
>連載の義務はないんだから受賞して金だけ取るの大いに結構じゃないか
新人賞って自分のところで使う作家探すためのもんだから
昔から賞金稼ぎみたいな事やってた人は出来良くても敬遠されるようになるのが定番
なので何も結構ではない
904無念Nameとしあき25/11/26(水)18:42:20No.1368915962+
43万とか出版社にとっておこづかい程度だろ
賞金にムキムキしてるのはドンだけ貧乏なんだよ
905無念Nameとしあき25/11/26(水)18:42:22No.1368915971+
>コマとコマを動きのある状態でつなぐってのも難しい
好きなゲームのキャラデザの人がコミケ参加するって聞いて買ったけど
すごい読みにくい漫画だったな
絵はやっぱり好みのモノでよかった
906無念Nameとしあき25/11/26(水)18:42:23No.1368915980+
なんでスレ画が受賞するのか?
答えは手書きで来るのはAI以下のゴミばかりだから
907無念Nameとしあき25/11/26(水)18:42:25No.1368915989そうだねx1
嘘だろ…審査員田中一行先生なの…
908無念Nameとしあき25/11/26(水)18:43:33 ID:gBi2KSlENo.1368916314そうだねx4
>嘘だろ…審査員田中一行先生なの…
田中一行終わったな晩節を完全に汚した
漫画を見る目ゼロ
909無念Nameとしあき25/11/26(水)18:43:49No.1368916382+
>週刊連載って人間のやることじゃないよね
ゆうきまさみいわく
アシに全部任せられるなら誰でも週刊連載できますよ
910無念Nameとしあき25/11/26(水)18:43:54No.1368916406+
早過ぎるって
いくつだったんだ?30代?
911無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:18No.1368916489+
これでわかったろとしあき
手書きの中に君を助ける答えはない
912無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:28No.1368916531+
作画担当って要するに全部描くアシでしょ
913無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:31No.1368916549+
>>その読者に大半のAI絵師がいるのでは
>世界観が特殊な方ですか?
じゃあ読者として面白かったのこの漫画?
それを聞かれてるんでしょ元々
914無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:35 ID:gBi2KSlENo.1368916573+
>ゆうきまさみいわく
>アシに全部任せられるなら誰でも週刊連載できますよ
アシスタントは人間だからいいんだよ
AIは人間じゃないだろ
915無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:39No.1368916592+
内容はよくわからない漫画だな
916無念Nameとしあき25/11/26(水)18:44:57No.1368916651+
まず連載されてねえよ…
917無念Nameとしあき25/11/26(水)18:45:36No.1368916827+
>なんでスレ画が受賞するのか?
>答えは手書きで来るのはAI以下のゴミばかりだから
やめなよ…
918無念Nameとしあき25/11/26(水)18:45:57No.1368916931+
昔マンガワンで応募作全部のせて読者投票で連載権を委ねたのがあったけど9割が落書きでちゃんと絵が描けてればそれだけで上澄みだった
ヤンジャンの規模ならうんざりするほどの数の落書きが送りつけられても不思議じゃない
919無念Nameとしあき25/11/26(水)18:46:05No.1368916965+
一時期俺も漫画書いてたけど人間辞めないと続かないねアレは
920無念Nameとしあき25/11/26(水)18:46:12No.1368917002+
>どれだけ素晴らしい仕事ができても締め切り守れないやつは他によほどの理由でもない限りクビになる
ちゃんとコミュニケーションとれるかも大きいよ
知人に商業連載経験のある同人作家がいるけど
自分勝手すぎるから読者の評判はそこそこ良かったけど
連載終了後は編集からいっさい連絡こなくなってる
921無念Nameとしあき25/11/26(水)18:46:23No.1368917034+
聖闘士星矢は全盛期のジャンプであのトーンワーク
スタッフ何人体制だったんだろう
922無念Nameとしあき25/11/26(水)18:47:25No.1368917294+
>AIやめてくれ
>これじゃAI使っても売れない俺がバカみたいじゃないかぁあああああ
申し訳ないが
使わなくても売れないよ!
923無念Nameとしあき25/11/26(水)18:48:13No.1368917496+
>ネーム能力は実写映画とかドラマとか文字の本とかその他色々見ないと身につかない?
その人のセンスにもよるだろうけど構図や見せ方を0から一人で習得しろとか無理じゃないかね
924無念Nameとしあき25/11/26(水)18:48:26No.1368917553+
話作るのが面白い奴ならいらすとやの切り貼りと吹き出しだけでも面白いマンガ作れそうだしな
許されるかは置いといて
925無念Nameとしあき25/11/26(水)18:48:33No.1368917583+
>1枚絵すら描けない勢がAI作画という魔法の言葉に騙されて拡大縮小コラージュした漫画未満でドヤ顔してる昨今
あいつらの漫画もどきってコマ割りセリフ周りが結局糞だから駄作以下なんだよな
926無念Nameとしあき25/11/26(水)18:48:39No.1368917607+
一時期俺も漫画書いてたけど人間辞めないと続かないねアレは
927無念Nameとしあき25/11/26(水)18:49:29No.1368917827+
コレキャラが鬼滅感あるよな
ポスト鬼滅になれるな
928無念Nameとしあき25/11/26(水)18:49:31No.1368917841+
    1764150571882.jpg-(149086 B)
149086 B
励ましてほしいに笑った
929無念Nameとしあき25/11/26(水)18:50:41No.1368918147+
>励ましてほしいに笑った
へージャンプラ進んでるな
930無念Nameとしあき25/11/26(水)18:50:44No.1368918158+
>商業で無名でも同人で売れる人は売れる
>商業で有名でも同人で売れない人は売れない
支援サイトでも依頼来る人と来ない人って明確に分かれるからなあ
ああいうとこはマネタイズしやすいだけに
「見てもらいやすい人」と「金出してもらえる人」は違うってのがはっきり出る感じ
931無念Nameとしあき25/11/26(水)18:50:53No.1368918194+
一枚絵はともかく漫画でAIは無理ゲーじゃない?
自分で使ってるから解るけど二人登場人物出すだけでもプロット盛りまくって何度も試行錯誤しても9割どっかしら混ざる
これが1P何コマもある漫画のコマ割りで望んだ構図やキャラを出力させるとか賽の河原だわ
932無念Nameとしあき25/11/26(水)18:50:57No.1368918218+
>>1割を目指してない人だよ
>わざわざ食えないところを目指して入ってくるの?
>なんのためなんだろう
本当に食えないとは知らないか食える範疇の連載だけやるか
まあ不況でそれも無理だから人はいなくなるよね
933無念Nameとしあき25/11/26(水)18:51:28No.1368918351+
>結局専門職の知識がない人がAI使ってもゴミなのでは
見る方に軍オタ程度の知識ですらもってる人がどれだけいると思ってるんですか?
934無念Nameとしあき25/11/26(水)18:51:35No.1368918383+
異世界ひろゆきの原作者はゼクレアトル18話において「作画省」という設定が出てきて作画を「莫大なコスト」と表現した
これが原作者の作画担当への評価
935無念Nameとしあき25/11/26(水)18:52:25No.1368918608+
>励ましてほしいに笑った
切実な問題だからな
デビュー未満のファンもアシも担当もいない孤独感たるや
936無念Nameとしあき25/11/26(水)18:52:37No.1368918667+
    1764150757611.png-(167312 B)
167312 B
>アシスタント一人でドラクエやクロノの仕事しながら休載しなかった鳥山明
>ネーム?なにそれしらんで一気に書き上げる宮下あきら
>たまにこういうバグみたいな人材が出てくる魔境
描くのが楽しすぎて最盛期は月産500ページくらい描いてた人
937無念Nameとしあき25/11/26(水)18:52:37No.1368918671+
ハゲ増してほしい
938無念Nameとしあき25/11/26(水)18:53:32No.1368918902+
よく読んだら体調不良とすり合わせ不足で別に編集がどうって話じゃなくね?
マジでやばい案件なら表に出ないだろうし
939無念Nameとしあき25/11/26(水)18:53:32No.1368918904+
>したり顔で物言ってるとしあきは何者なの?
バックボーンがなければ言葉に価値がないと思っているならXで漫画家のリポストだけやってるんだな
940無念Nameとしあき25/11/26(水)18:53:33No.1368918907+
この手のスレにはつきもののコピペ荒らし今日はいないね
941無念Nameとしあき25/11/26(水)18:53:45No.1368918959+
>たまにこういうバグみたいな人材が出てくる魔境
ジャンプなんて野球で言えばMLBなんだから当然
942無念Nameとしあき25/11/26(水)18:54:28No.1368919163+
>>したり顔で物言ってるとしあきは何者なの?
>バックボーンがなければ言葉に価値がないと思っているならXで漫画家のリポストだけやってるんだな
バックボーンは無いのか…
943無念Nameとしあき25/11/26(水)18:54:45No.1368919245+
>この手のスレにはつきもののコピペ荒らし今日はいないね
このレスも組み込まれてるコピペにも笑う
944無念Nameとしあき25/11/26(水)18:54:54No.1368919277+
AI漫画が発展するのはいいんだけどAIじゃないと思わせて画力で評価されて受賞ってなるとまたなんか面倒な規約増えそうだな
945無念Nameとしあき25/11/26(水)18:54:56No.1368919286そうだねx3
画力以外駄目で画力がAIなら何も褒められてないのでは
946無念Nameとしあき25/11/26(水)18:55:22No.1368919408+
>そんなこと言ってたやつ一人でもいいから言ってみな
出たけど
お前息してる?
947無念Nameとしあき25/11/26(水)18:55:26No.1368919427+
>WEB漫画電子書
この書き方の時点であやしいと言うか
サンデー、マガジン、ジャンプにあたる様な
webコミ誌と言えばこれ!!
って感じの具体的な雑誌名何で出せんの?
それが出来ない時点で結局は
売り上げも知名度もサンマガジャン程じゃない雑魚でしか無いって事だろ?
948無念Nameとしあき25/11/26(水)18:55:43No.1368919511+
>この手のスレにはつきもののコピペ荒らし今日はいないね
AIの話だとケツつけれるけどガチな漫画談義だとケチつけれる程の知識も経験もないんだろうな
949無念Nameとしあき25/11/26(水)18:55:51No.1368919551+
>エロ商業はマジでクソだからな
人格排泄いいよね
950無念Nameとしあき25/11/26(水)18:56:06No.1368919627+
>これが1P何コマもある漫画のコマ割りで望んだ構図やキャラを出力させるとか賽の河原だわ
セックスとか関節技とかならともかく
話をしてるシーンとか一人ずつ出して後でレイヤーみたいに重ねて調整すりゃよくね?
951無念Nameとしあき25/11/26(水)18:56:25No.1368919714+
なんか微妙に日本語が怪しい
日本人ですらなかったりすんのかネームすらAI?
952無念Nameとしあき25/11/26(水)18:56:26No.1368919716+
めぶきだとこういうクソみたいなやり取り出来ないからやっぱり虹裏はいいな
仕事の疲れが抜けるわ
953無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:14No.1368919927+
>めぶきだとこういうクソみたいなやり取り出来ないからやっぱり虹裏はいいな
>仕事の疲れが抜けるわ
有職アピールとか客かよ臭すぎるわ
954無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:23No.1368919972+
>描くのが楽しすぎて最盛期は月産500ページくらい描いてた人
手塚治虫からこの人辺りまでのレジェンドクラスは桁が狂ってるから
955無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:27No.1368919995+
>>熟女舐めてんのか
>そういうネタがあるんですよ(小声)
てか
違うよクソ!
ネタが通じなくなったか…
956無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:45No.1368920074+
>>原稿料が昭和と変わらないから食えない
>>印税制度とかいう昭和の慣習で食えない
>昭和からの業界の慣習で漫画家だけ単行本の作業やフルカラー表紙や店舗特典も全て無料で作業も追加で
普通にギャラ出るけど
957無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:47No.1368920079+
有職アピールってなんだよ…
958無念Nameとしあき25/11/26(水)18:57:58No.1368920140+
絵はきれいだけど内容が頭に入ってこない
959無念Nameとしあき25/11/26(水)18:58:04No.1368920173+
>手塚もパヤオもおハゲも危惧して言ってたように
>「漫画アニメばっかり見てた人」はダメなんだろうな
それは自分のもとに大勢の木っ端オタククリエイター志望が集まるような環境にいるビッグネームだからそう見えるだけで
ごく少数の優れたヤツってのはそんなのと無関係に登場する
960無念Nameとしあき25/11/26(水)18:58:22No.1368920246+
>有職アピールってなんだよ…
今日は豪華にビーフカレーだった
961無念Nameとしあき25/11/26(水)18:59:07No.1368920453+
これ8割方AIかコピペのレスだろ
962無念Nameとしあき25/11/26(水)18:59:17No.1368920514+
AI疑惑かどうかはおいておいてエロシーン描きたすぎて他がおざなりになっているような…話が急展開になったところでついていけなかった
963無念Nameとしあき25/11/26(水)18:59:18No.1368920515+
企画はあるのに漫画家がいない!なんてのは
プログラム出来ないのにゲームのアイディアはある!とか
楽器全く弾けないけどバンドでボーカルしたい!とか
そういうのと同じようなもんじゃないの
964無念Nameとしあき25/11/26(水)18:59:42No.1368920614そうだねx1
>これ8割方AIかコピペのレスだろ
ずっとそうだね0だからまあお察し
965無念Nameとしあき25/11/26(水)18:59:51No.1368920654+
>有職アピールってなんだよ…
ゆう‐そく〔イウ‐〕【有▽職/有▽識】
1 朝廷や公家の儀式・行事・官職などに関する知識。また、それに詳しい人。
2 学識のあること。また、その人。学者。
「いと―の物のかぎりなむなりかし」〈宇津保・嵯峨院〉
3 諸芸にすぐれていること。また、その人。
「―のおぼえ高きその人」〈源・若菜下〉
4 教養・才知・家柄・容貌などのすぐれていること。また、その人。
「およそ何事にも―に」〈大鏡・実頼〉
[補説]原義は2の意で「有識」と書いたが、1の意が生じて「有職」とも書くようになった。

う‐しき【有▽職】
僧職で、已講いこう・内供ないぐ・阿闍梨あじゃりの三つの総称。僧綱そうごうに次ぐ地位とされる。有職三綱さんごう。有職正三綱。
966無念Nameとしあき25/11/26(水)19:00:01No.1368920697+
>上澄みの中の戦いの話になるんだなその辺は
その真ん中くらいから企画次第で化けるのを見つけて掬い上げるのが編集の仕事よな
といってその方法だけでやらなきゃいけないわけでもない
967無念Nameとしあき25/11/26(水)19:00:06No.1368920721+
>すげー身も蓋も無い事言うけど
>今の日本ってもう漫画雑誌買えないくらいの貧乏人ばかりなんだから
>「その漫画を読む為には料金先払いする必要があります」
>ってやり方してる時点でそもそも読まれないんじゃね?
>それこそ多少質に難はあっても無料で読めてそこそこ楽しめる
>素人投稿の漫画だけ楽しむって選択肢もあるんだし
ジャンプは今でも安泰じゃね?
木っ端雑誌は知らんが
968無念Nameとしあき25/11/26(水)19:00:49No.1368920925+
ゴミ絵描きはAIに取って代わられるけど才能のある漫画家は替えが効かない
それでいいじゃない
969無念Nameとしあき25/11/26(水)19:01:00No.1368920963+
>一枚絵描けても漫画は描けない人しか増えてないからね
AIで仕事奪われるって言ってたじゃないですか!!
970無念Nameとしあき25/11/26(水)19:01:21No.1368921064そうだねx1
>No.1368920654
つまんねえネタで長文貼るなよ
最後の部分だけトリミングして貼れよ
971無念Nameとしあき25/11/26(水)19:01:44No.1368921177そうだねx1
>ID:gBi2KSlE
AI肯定したいのか否定したいのかわからん
972無念Nameとしあき25/11/26(水)19:01:49No.1368921199+
>最後の部分だけトリミングして貼れよ
973無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:12No.1368921304+
>>ただ普通はそこでありませんと言われたら編集が探すのであって
>>作家に作画担当探しはさせないだろうという話では?
>編集が持ってる伝手なんて限界があるんだから
>作家が自主的にXでも探すことは一つの効率的なことであって何の問題もなしおかしなことでもないかな
>実利の話
アシや志望者多く抱えてる大手ならともかくね
974無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:12No.1368921307+
寸評の作画はいいけど内容はカスって実質何もないって事じゃん
AIで埋もれていた才能が表に!って彼等喜んでたはずだが
975無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:13No.1368921314+
>最後の部分だけトリミングして貼れよ
確かにそうだな有益なアドバイスだ
976無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:14No.1368921322+
なろう小説→売れたらそれを原作に漫画を描かせる→評判を見てアニメ化
こんなのは勿論これに限った話ではないんだが
小説家も漫画家もアニメーターも全員企業の捨て駒感がすごい仕組みだなって
977無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:18No.1368921334+
>ゴミ絵描きはAIに取って代わられるけど才能のある漫画家は替えが効かない
>それでいいじゃない
社会のゴミはAIで何に取って代われるんですか
978無念Nameとしあき25/11/26(水)19:02:45No.1368921442+
AIで作画がいいってのは全員できることだろ
979無念Nameとしあき25/11/26(水)19:03:04No.1368921528+
>小説家も漫画家もアニメーターも全員企業の捨て駒感がすごい仕組みだなって
そこで捨て駒にならないやつが残ればいいからな
980無念Nameとしあき25/11/26(水)19:03:28No.1368921637+
原稿料低いと思うなら交渉力を上げないとね
981無念Nameとしあき25/11/26(水)19:03:59No.1368921789+
>>小説家も漫画家もアニメーターも全員企業の捨て駒感がすごい仕組みだなって
>そこで捨て駒にならないやつが残ればいいからな
その通り
10人並の能力なら残らなくてもいい
982無念Nameとしあき25/11/26(水)19:04:02No.1368921806そうだねx1
>>ID:gBi2KSlE
>AI肯定したいのか否定したいのかわからん
どっちの立場でもなく強い言葉使いたいだけの人だ
983無念Nameとしあき25/11/26(水)19:04:10No.1368921840+
絵描きのレベルが落ちてるから審査員がAIの作画に感動してしまうんだよ、
984無念Nameとしあき25/11/26(水)19:04:17No.1368921871+
集英社って生成AIに反対声明出してなかった?
これ手書きだと騙されたんじゃ?
985無念Nameとしあき25/11/26(水)19:04:22No.1368921895+
>アシに全部任せられるなら誰でも週刊連載できますよ
では将軍様そのアシをご準備下さい
986無念Nameとしあき25/11/26(水)19:04:29No.1368921932+
>ごく少数の優れたヤツってのはそんなのと無関係に登場する
その辺は育てることはできない才能なんかねぇ
987無念Nameとしあき25/11/26(水)19:05:25No.1368922178+
>漫画家なんて自分で話書きたいし
スレ画の場合は「漫画」を描けるレベルに達していないから不足してるってことじゃなきの?
988無念Nameとしあき25/11/26(水)19:05:49No.1368922272+
やっぱりデビューして連載持ってるってだけで化け物なのでは……?
989無念Nameとしあき25/11/26(水)19:05:51No.1368922284+
>1764146321702.jpg
>>>>AIを使ってシナリオを作る
>>>ここが一番アカン…
>>ジャンププラス推奨ですが
>人力のときからシナリオ・トリックの盗作で受賞取消ってなったのに企画したひとがアホとしかいえない
この人いまはONEと組んでるんだよな
990無念Nameとしあき25/11/26(水)19:05:57No.1368922309+
金を稼げない絵描きは口を開くな臭いんだよ
991無念Nameとしあき25/11/26(水)19:06:06No.1368922352+
>やっぱりデビューして連載持ってるってだけで化け物なのでは……?
基本的にそう
992無念Nameとしあき25/11/26(水)19:06:33No.1368922465+
美大か専門出てたらプーしてるツレいくらでも集められそう
同人叩き上げの人もサークルのコネあったらアシには困らんだろうし
993無念Nameとしあき25/11/26(水)19:06:37No.1368922485+
>やっぱりデビューして連載持ってるってだけで化け物なのでは……?
プロ野球の1軍選手より難しいからね
994無念Nameとしあき25/11/26(水)19:06:54No.1368922557+
>なろう系は1話から打ち切りが目に見えてる糞作画が多すぎる
読み切りのエロ漫画とどっちが酷い?
995無念Nameとしあき25/11/26(水)19:07:14No.1368922637+
>モリナガブルボンという芳ばしいペンネーム
ロッテチョンカスという名で応募しようかな
996無念Nameとしあき25/11/26(水)19:07:17No.1368922650+
>ジャンプ黄金期とかそんなに劇的な効率化はなかったのによく休載なしでやれてたなと思う
>アシスタントパワー全開だったところも多いんだろうけどな
>なお鳥山明
アシって金かかるからどこもそんなに数いないよ
たまにあるスタッフロール見ても総勢10人かそこら
できる人はすぐ辞めて自分の漫画やるし
文字通り命削って描いてた
997無念Nameとしあき25/11/26(水)19:07:20No.1368922662+
>やっぱりデビューして連載持ってるってだけで化け物なのでは……?
日本のメジャー誌で連載もつってハリウッドで役者やるようなもんだぞ
998無念Nameとしあき25/11/26(水)19:07:52No.1368922826+
>ロッテチョンカスという名で応募しようかな
センスねえな
999無念Nameとしあき25/11/26(水)19:07:53No.1368922828+
>金を稼げない絵描きは口を開くな臭いんだよ
金を稼げない同士おそろいだな
1000無念Nameとしあき25/11/26(水)19:08:16No.1368922937+
笑った

- GazouBBS + futaba-