[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764083901642.jpg-(890455 B)
890455 B無念Nameとしあき25/11/26(水)00:18:21No.1368783588+ 13:00頃消えます
その土地でパン作ったらぼろ儲けじゃね?
1無念Nameとしあき25/11/26(水)00:24:33No.1368784730+
ドイツと貧乏ギリシャくらいか
2無念Nameとしあき25/11/26(水)00:35:51No.1368786697そうだねx6
輸送できればね
3無念Nameとしあき25/11/26(水)00:37:10No.1368786897そうだねx1
パンツ食ったら?
4無念Nameとしあき25/11/26(水)00:37:24No.1368786932+
>輸送できればね
輸送コストがどれ程かかるか
5無念Nameとしあき25/11/26(水)00:39:17No.1368787217そうだねx2
>輸送できればね
富士山の山小屋値段は概ね輸送の手間賃だからな
6無念Nameとしあき25/11/26(水)00:43:11No.1368787833そうだねx1
小麦持ち込むのもたっかいたっかい税金かかるんでしょ?しってるよおれ
7無念Nameとしあき25/11/26(水)01:08:55No.1368791304+
    1764086935594.jpg-(256255 B)
256255 B
>小麦持ち込むのもたっかいたっかい税金かかるんでしょ?しってるよおれ
白い粉にして持ち込めばいいんやな
8無念Nameとしあき25/11/26(水)01:10:21No.1368791501そうだねx1
>>輸送できればね
>富士山の山小屋値段は概ね輸送の手間賃だからな
ヘリコプター使って輸送すればまああんな価格にもなる
9無念Nameとしあき25/11/26(水)01:14:37No.1368792028+
*ただしそのパンは地球の裏側まで行かないと買えず砂利等の異物も混ざった粗悪なものです
10無念Nameとしあき25/11/26(水)01:18:15No.1368792457そうだねx1
>ヘリコプター使って輸送すればまああんな価格にもなる
富士山の物流は改造ブルがやってる
11無念Nameとしあき25/11/26(水)02:04:13No.1368797163+
欧州だとパン屋の店舗数が決められており新規に開店させる事が出来ない土地が多い
パン屋資格の取得も難しく販売数も厳格に決められている
12無念Nameとしあき25/11/26(水)02:07:08No.1368797414+
主食だしな
日本で米の生産量コントロールしてるのと同じ様なもん
13無念Nameとしあき25/11/26(水)02:10:26No.1368797705+
大航海時代やな
14無念Nameとしあき25/11/26(水)05:59:16No.1368806511+
銅貨10枚で銀貨になるのヤバくね
15無念Nameとしあき25/11/26(水)06:08:52No.1368806879+
古代中国に商という国があって滅んだ
流民は大陸を移動しながら国や土地によって物の価値が変わることに気づいた
北では麦より米の方が高いが南では逆
それが商いの語源になったって本当なんだろうか
16無念Nameとしあき25/11/26(水)06:16:07No.1368807121+
商人という言葉の語源が商(殷王朝)だというのは
聞いたことがある
17無念Nameとしあき25/11/26(水)06:20:38No.1368807285+
近江商人が開いた市場なので近江町みたいなノリか
18無念Nameとしあき25/11/26(水)06:21:51No.1368807342+
    1764105711202.jpg-(321834 B)
321834 B
>銅貨10枚で銀貨になるのヤバくね
混ぜ物すればいい
19無念Nameとしあき25/11/26(水)06:24:59No.1368807511+
バベルでパン作っても店の維持と材料費人件費諸々で結局儲けは同じ程度になるんだろうな
20無念Nameとしあき25/11/26(水)06:28:06No.1368807644+
べらぼうに儲かるなら他の人も参入してきて競争が生まれ
そこそこの利潤になるまで価格が下がっていく
市場原理だ
21無念Nameとしあき25/11/26(水)06:29:35No.1368807714+
何主食に生きてるんだろう
22無念Nameとしあき25/11/26(水)06:40:41No.1368808262+
小麦粉使わずライ麦粉でパンを作れば安くなる
23無念Nameとしあき25/11/26(水)06:43:18No.1368808405そうだねx1
商は殷の事やな
殷の王族の一人は宋に封じられたとか
土地を得られなかった人は各地で物を売り買いして生活してたので商人の業を商業とよんだのさ
24無念Nameとしあき25/11/26(水)10:46:34No.1368833647+
>何主食に生きてるんだろう
麦すら高い土地の主食は蕎麦

- GazouBBS + futaba-