[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764078693785.jpg-(41067 B)
41067 B無念Nameとしあき25/11/25(火)22:51:33No.1368766096+ 12:16頃消えます
手塚治虫ってよ…
今読んでもおもしれーか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/25(火)22:52:23No.1368766307そうだねx52
最強のファンボーイ
2無念Nameとしあき25/11/25(火)22:52:49No.1368766405そうだねx15
かなりぶっ飛んだ性癖してたんだなってワカラサレル
3無念Nameとしあき25/11/25(火)22:55:00No.1368766946そうだねx26
粗製乱造も多いからクオリティの面でもあらゆる物を描いててその点も神だと思う
4無念Nameとしあき25/11/25(火)22:55:28No.1368767060そうだねx2
奥さんが一番かわいい
5無念Nameとしあき25/11/25(火)22:57:51No.1368767588そうだねx32
虫プロが倒産して家も売って金銭的にどん底で
劇画ブームに乗れなくて出版社の編集に「手塚はもう終わった」と囁かれてた時でさえ
3本連載を抱えてたのが手塚神…
6無念Nameとしあき25/11/25(火)22:58:01No.1368767632+
手塚神
7無念Nameとしあき25/11/25(火)22:58:34No.1368767762そうだねx5
>奥さんが一番かわいい
最初痩せぎすのツリ目ブスだったのに
結婚してからどんどんかわいくなってたよな
8無念Nameとしあき25/11/25(火)22:59:52No.1368768062そうだねx8
実在する実在しない男
9無念Nameとしあき25/11/25(火)23:00:00No.1368768090そうだねx1
コマ割り発展前だから読みづらい
10無念Nameとしあき25/11/25(火)23:00:33No.1368768226そうだねx2
寿命では手塚治虫に勝った
11無念Nameとしあき25/11/25(火)23:01:01No.1368768331そうだねx1
個別の作品で起承転結してる作品本数は一番多いのでは?
12無念Nameとしあき25/11/25(火)23:01:25No.1368768422そうだねx2
>No.1368767588
会社経営の負債を原稿料で補うって馬鹿かと
13無念Nameとしあき25/11/25(火)23:01:55No.1368768535そうだねx3
>寿命では手塚治虫に勝った
子供の数でも勝った
14無念Nameとしあき25/11/25(火)23:03:45No.1368768937そうだねx23
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
隠し本棚に手塚治虫の本を全部集めてる男の台詞
15無念Nameとしあき25/11/25(火)23:04:17No.1368769063+
アニメ屋じゃないからアニメでいくらコケても漫画家手塚治虫の看板には傷はつかないからな…
16無念Nameとしあき25/11/25(火)23:04:47No.1368769165そうだねx6
ジャンルが多岐にわたるからまったく面白くない奴もある
17無念Nameとしあき25/11/25(火)23:04:50No.1368769173そうだねx2
>アニメ屋じゃないからアニメでいくらコケても漫画家手塚治虫の看板には傷はつかないからな…
まあ傷は付いたが挽回出来た
18無念Nameとしあき25/11/25(火)23:05:29No.1368769328そうだねx19
>コマ割り発展前だから読みづらい
手塚センセイが試行錯誤しあらゆる形で研究した漫画表現の上澄みだけを
確立した漫画技法として現代人は理解してるからな
その挑戦的で粗削りな部分は今読めば本当に読みづらいが意義がある
19無念Nameとしあき25/11/25(火)23:05:47No.1368769390そうだねx5
>>手塚治虫ってよ…
>>今読んでもおもしれーか…?
>隠し本棚に手塚治虫の本を全部集めてる男の台詞
手塚治虫の問題行動、癖まで真似したがる濃厚なファン
20無念Nameとしあき25/11/25(火)23:06:43No.1368769567そうだねx2
俺が読んだことのある手塚漫画の中で最もなんでこんなの描いちゃったの…となったのはアトムキャット
21無念Nameとしあき25/11/25(火)23:07:05No.1368769645そうだねx11
スレ画はスレ画でマジモンの天才なんだよね…
22無念Nameとしあき25/11/25(火)23:08:32No.1368769962そうだねx7
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
読み切り短編に関しては今もトップクラスだと思う
よくこんだけネタ出せるわ…
23無念Nameとしあき25/11/25(火)23:09:09No.1368770101+
タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
24無念Nameとしあき25/11/25(火)23:09:13No.1368770122そうだねx5
>スレ画はスレ画でマジモンの天才なんだよね…
天才ではないが漫画家としては上澄み
アニメ化2回やってるしヒット作多数
25無念Nameとしあき25/11/25(火)23:11:10No.1368770546そうだねx1
>タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
あの時代のは駄目やろ
26無念Nameとしあき25/11/25(火)23:11:18No.1368770576そうだねx7
>アニメ化2回やってるしヒット作多数
上澄み中の上澄みじゃないですかー!
27無念Nameとしあき25/11/25(火)23:11:29No.1368770622そうだねx9
    1764079889216.jpg-(485871 B)
485871 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき25/11/25(火)23:11:39No.1368770662そうだねx18
    1764079899469.jpg-(1072533 B)
1072533 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/11/25(火)23:12:18No.1368770784+
刑事もどきをアニメ化したらゲゲゲの謎みたいに腐女子受けするのではないだろうか
30無念Nameとしあき25/11/25(火)23:12:37No.1368770848そうだねx9
>スレ画はスレ画でマジモンの天才なんだよね…
イチローを見て俺って凡人だな…と嘆いてた田口や谷くらいのレベルだな
31無念Nameとしあき25/11/25(火)23:13:58No.1368771119そうだねx6
奥さんまで強火すぎる
32無念Nameとしあき25/11/25(火)23:15:52No.1368771498そうだねx29
    1764080152844.jpg-(678432 B)
678432 B
やりたい放題だな
33無念Nameとしあき25/11/25(火)23:15:55No.1368771509そうだねx5
手塚コンプレックスが無かったら漫画家として成功してなかったかもしれないな海徳さん
34無念Nameとしあき25/11/25(火)23:17:14No.1368771786+
スレ画のモデルとかいるの?
35無念Nameとしあき25/11/25(火)23:17:15No.1368771789そうだねx6
>読み切り短編に関しては今もトップクラスだと思う
>よくこんだけネタ出せるわ…
読み切りを描いてこそ作家は成長するって持論で
どんなに連載抱えてても読み切り描き続けたからな
36無念Nameとしあき25/11/25(火)23:17:15No.1368771791+
末娘がファントム無頼みたいなの描くんだっけ?
37無念Nameとしあき25/11/25(火)23:17:30No.1368771847そうだねx1
>No.1368770662
俺の本棚にあるキン肉マン読んでシルバーとサイコマンってそういう関係なの?って聞いてきたうちの娘に通じるものがある…
38無念Nameとしあき25/11/25(火)23:17:50No.1368771921+
>スレ画のモデルとかいるの?
いろんな同時代の漫画家のエピソードやインタビューを混ぜてる
39無念Nameとしあき25/11/25(火)23:18:02No.1368771966そうだねx4
>奥さんまで強火すぎる
家族全員がウザイレベルの手塚フリーク
40無念Nameとしあき25/11/25(火)23:18:17No.1368772012そうだねx12
>俺の本棚にあるキン肉マン読んでシルバーとサイコマンってそういう関係なの?って聞いてきたうちの娘に通じるものがある…
将来有望な娘さんだな
41無念Nameとしあき25/11/25(火)23:18:59No.1368772172そうだねx1
ジャンプ黎明期を支えた有名作家さんじゃないですか!
42無念Nameとしあき25/11/25(火)23:20:48No.1368772568そうだねx14
>>俺の本棚にあるキン肉マン読んでシルバーとサイコマンってそういう関係なの?って聞いてきたうちの娘に通じるものがある…
>将来有望な娘さんだな
家族会議だよぉ!!
43無念Nameとしあき25/11/25(火)23:21:24No.1368772689そうだねx2
    1764080484636.jpg-(252904 B)
252904 B
どういう訳か娘しか産まれなくて女系家族に
44無念Nameとしあき25/11/25(火)23:23:04No.1368773043+
>>スレ画のモデルとかいるの?
>いろんな同時代の漫画家のエピソードやインタビューを混ぜてる
実話もあるのか
45無念Nameとしあき25/11/25(火)23:23:07No.1368773056そうだねx13
漫画稼業一本で7LDKの家建ててる時点で勝ち組すぎる
46無念Nameとしあき25/11/25(火)23:23:53No.1368773219+
>漫画稼業一本で7LDKの家建ててる時点で勝ち組すぎる
しかし変な理由でどんどん小さい家に
47無念Nameとしあき25/11/25(火)23:26:22No.1368773723そうだねx12
    1764080782211.jpg-(73282 B)
73282 B
>>>俺の本棚にあるキン肉マン読んでシルバーとサイコマンってそういう関係なの?って聞いてきたうちの娘に通じるものがある…
>>将来有望な娘さんだな
>家族会議だよぉ!!
48無念Nameとしあき25/11/25(火)23:26:34No.1368773768+
>>漫画稼業一本で7LDKの家建ててる時点で勝ち組すぎる
>しかし変な理由でどんどん小さい家に
ハングリー精神が云々で売却
49無念Nameとしあき25/11/25(火)23:27:18No.1368773904+
>>スレ画のモデルとかいるの?
>いろんな同時代の漫画家のエピソードやインタビューを混ぜてる
権利関係とか知らんけどこの作品自体も中々おもしろいのは流石ベテランというか
50無念Nameとしあき25/11/25(火)23:27:28No.1368773940そうだねx9
コージィ漫画にしては最後まで綺麗に完走した部類
51無念Nameとしあき25/11/25(火)23:28:23No.1368774144そうだねx8
嫁さんがなんだかんだ言って海徳先生のワガママに全部つきあうからいい嫁だよ
52無念Nameとしあき25/11/25(火)23:29:46No.1368774406そうだねx5
>1764080782211.jpg
そんなんだから金も銀も地上に降りちゃうんすよ
53無念Nameとしあき25/11/25(火)23:31:17No.1368774716そうだねx6
娘の差で手塚に圧勝してる
54無念Nameとしあき25/11/25(火)23:32:07No.1368774868そうだねx6
    1764081127252.png-(25444 B)
25444 B
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
秋山ジョージよりかは面白いかな
55無念Nameとしあき25/11/25(火)23:32:52No.1368775027そうだねx26
    1764081172918.jpg-(799862 B)
799862 B
手塚と比べてえらい言われよう
56無念Nameとしあき25/11/25(火)23:34:15No.1368775294そうだねx3
当初実在したはずなのにいつの間にかジャンプで大ヒット漫画1作当てて4人の娘に恵まれた治虫マニア
57無念Nameとしあき25/11/25(火)23:36:33No.1368775743そうだねx32
>手塚と比べてえらい言われよう
どんな漫画家でも手塚に比べたら形無しだよ…比喩じゃなくマジで人間じゃない
58無念Nameとしあき25/11/25(火)23:37:59No.1368776063そうだねx9
    1764081479840.jpg-(381132 B)
381132 B
>手塚と比べてえらい言われよう
ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
59無念Nameとしあき25/11/25(火)23:38:32No.1368776185+
>>タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
>あの時代のは駄目やろ
ゴブリン公爵とかな
60無念Nameとしあき25/11/25(火)23:40:09No.1368776522そうだねx6
>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
これにドカベン魔太郎が加わってチャンピオンが本当に漫画のチャンピオンになる時代がくるんだからな
61無念Nameとしあき25/11/25(火)23:43:59No.1368777252そうだねx15
60まで生きられただけでも凄い気がしてくる仕事量だ
62無念Nameとしあき25/11/25(火)23:45:44No.1368777596そうだねx3
>手塚と比べてえらい言われよう
月産16枚は流石に少ないわ
63無念Nameとしあき25/11/25(火)23:46:47No.1368777807そうだねx17
    1764082007612.png-(1329663 B)
1329663 B
ブラックジャックで復活する前の低迷期と言われた時期に連載してた傑作鳥人大系
64無念Nameとしあき25/11/25(火)23:46:51No.1368777817そうだねx10
    1764082011931.jpg-(1743695 B)
1743695 B
>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
こんな扱いだったからこんな風だったのかと納得した
65無念Nameとしあき25/11/25(火)23:48:42No.1368778121そうだねx5
    1764082122025.jpg-(168362 B)
168362 B
ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
66無念Nameとしあき25/11/25(火)23:48:49No.1368778140そうだねx11
まぁ人間落ちぶれたときに受けた仕打ちは忘れんからな
67無念Nameとしあき25/11/25(火)23:49:39No.1368778327+
    1764082179494.jpg-(233401 B)
233401 B
>手塚と比べてえらい言われよう
盛ってるとか複数の時期のを混同してるとかじゃなくてガチでこの量なの?
これとどっちがヤバいのだろう
68無念Nameとしあき25/11/25(火)23:49:54No.1368778374そうだねx11
だいぶ読んでる自信があるけどそれでも多分半分も読めてないわ俺
神はなにこれ知らない!って漫画が多すぎる
69無念Nameとしあき25/11/25(火)23:53:21No.1368778979そうだねx7
およそ漫画世界にあるフェチや性癖はすべて手塚が先にやってるってのが
決して冗談でもなんでもないのがすごい
70無念Nameとしあき25/11/25(火)23:53:52No.1368779074そうだねx3
>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
要するにアトムやジャングル大帝のような一般的な大ヒット作が一時期途切れただけだから
それだけで終わったとか言われてしまうのがまた手塚の凄い所なんだが
71無念Nameとしあき25/11/25(火)23:54:36No.1368779228そうだねx3
>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
壁村の見る目が無かっただけでしょ
72無念Nameとしあき25/11/25(火)23:56:24No.1368779543そうだねx2
豪ちゃんも月産700とか意味わからん事やってたな
73無念Nameとしあき25/11/25(火)23:56:39No.1368779594そうだねx6
>これとどっちがヤバいのだろう
それは週刊誌はないでしょ
手塚の方が遥かに狂ってるよ
他にアニメの仕事もしてるし
74無念Nameとしあき25/11/25(火)23:57:28No.1368779726そうだねx1
>これとどっちがヤバいのだろう
月150ページならそれほどでもない
ガンにかかってる柳沢きみをが今月160ページだし
75無念Nameとしあき25/11/25(火)23:58:45No.1368779922+
    1764082725225.webp-(23320 B)
23320 B
>>>スレ画のモデルとかいるの?
>>いろんな同時代の漫画家のエピソードやインタビューを混ぜてる
>実話もあるのか
ベテラン漫画家なのに少年ジャンプらしき雑誌の創刊時にヒット出したというエピソードは貝塚ひろしがモデルだと思う
76無念Nameとしあき25/11/26(水)00:00:14No.1368780196+
>ガンにかかってる柳沢きみをが今月160ページだし
え?癌なのにそんな描いてるの…
77無念Nameとしあき25/11/26(水)00:00:53No.1368780329そうだねx1
>豪ちゃんも月産700とか意味わからん事やってたな
週刊少年漫画誌5誌同時連載をやったのは永井豪だけど
その前年にジョージ秋山が週刊少年漫画誌6誌(ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン・キング・ぼくらマガジン)を達成しているのだ
78無念Nameとしあき25/11/26(水)00:01:05No.1368780370+
>ブラックジャックで復活する前の低迷期と言われた時期に連載してた傑作鳥人大系
凄い作品なんだけど終盤飽きちゃってあんなオチになったのはご愛嬌というか
79無念Nameとしあき25/11/26(水)00:01:24No.1368780435そうだねx1
>粗製乱造も多いからクオリティの面でもあらゆる物を描いててその点も神だと思う
そのせいで人生の最期らへん何かいていいかわからんくなって出てきたのが火の鳥という
80無念Nameとしあき25/11/26(水)00:01:45No.1368780505+
手塚は多い時は月に600ページとか描いてたらしいけど
睡眠も考えると1時間に1ページかそれ以上の早さじゃないと無理だよな…
81無念Nameとしあき25/11/26(水)00:02:00No.1368780550+
ジャンプ連載陣はみんな月100ページ書いてるし
少し筆が早いってくらいじゃないの?
82無念Nameとしあき25/11/26(水)00:02:02No.1368780555そうだねx3
>>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
>壁村の見る目が無かっただけでしょ
少年誌で医学漫画ってのが前人未到の領域だったから
そこで壁さんに突っかかってる阿久津編集者は自分の担当してる漫画家が医学漫画で初連載したのに手塚が同じジャンルのブラックジャック連載開始したことにキレてる
83無念Nameとしあき25/11/26(水)00:08:18No.1368781697そうだねx7
    1764083298527.jpg-(1775606 B)
1775606 B
>>豪ちゃんも月産700とか意味わからん事やってたな
>週刊少年漫画誌5誌同時連載をやったのは永井豪だけど
ついでに付け加えると豪ちゃんは伝説の数ヶ月で潰れた週刊宝島でも連載してたので
週刊少年マンガ誌6冊制覇を達成した唯一の作家だ
84無念Nameとしあき25/11/26(水)00:10:22No.1368782075そうだねx4
>そのせいで人生の最期らへん何かいていいかわからんくなって出てきたのが火の鳥という
? 火の鳥描き始めたのは手塚治虫が26歳の頃からだけど 
85無念Nameとしあき25/11/26(水)00:11:24No.1368782258そうだねx4
>手塚と比べてえらい言われよう
「会社を潰しても」「アニメから離れても」
どこまで行っても手塚治虫は手塚治虫だ!
…普通にかっこいいなこのセリフ
86無念Nameとしあき25/11/26(水)00:11:26No.1368782262そうだねx3
>週刊少年マンガ誌6冊制覇を達成した唯一の作家だ
ジョージ秋山のほうが先だし同時連載だ
87無念Nameとしあき25/11/26(水)00:11:38No.1368782302そうだねx2
手塚アシの回想漫画読むとアシがいてこそあの量なんだけど
ネーム全部と主要キャラは手塚描きますだからおかしいんだよな・・・
石ノ森先生あたりは丸投げの作品もあるのに
88無念Nameとしあき25/11/26(水)00:12:14No.1368782416+
カラーやコマ割りや背景が今ほど求められてなかったとかある?
89無念Nameとしあき25/11/26(水)00:13:12No.1368782590そうだねx2
>石ノ森先生あたりは丸投げの作品もあるのに
石ノ森 赤塚 永井あたりは丸投げ多すぎてそこまではすごいとは感じない
90無念Nameとしあき25/11/26(水)00:13:22No.1368782623そうだねx2
手塚は凄いけど凄すぎてマジで人間じゃないレベルの事やってるから怖くなる
91無念Nameとしあき25/11/26(水)00:13:46No.1368782678+
>ついでに付け加えると豪ちゃんは伝説の数ヶ月で潰れた週刊宝島でも連載してたので
>週刊少年マンガ誌6冊制覇を達成した唯一の作家だ
同時連載というのは同じ期間に同時に連載したということよ
週間宝島は80年代の刊行でしょ
永井豪は70年代にジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオン・キングに同時に週刊連載してたの
そして5週目に体を壊してキングの連載を止めたの
92無念Nameとしあき25/11/26(水)00:14:41No.1368782830+
他週刊少年マンガ誌5冊制覇は柳沢きみお
鈴木央は現時点でできる最大記録の4冊制覇をしてる平成以降では唯一の作家
93無念Nameとしあき25/11/26(水)00:15:51No.1368783058+
>石ノ森 赤塚 永井あたりは丸投げ多すぎてそこまではすごいとは感じない
F先生は意外に丸投げは少ない
ネームはやって作画代筆は結構あるけど
94無念Nameとしあき25/11/26(水)00:17:23No.1368783376+
    1764083843144.jpg-(331470 B)
331470 B
手塚治虫があの世で嫉妬してるって作品は更に面白いの?
95無念Nameとしあき25/11/26(水)00:18:56No.1368783710+
>石ノ森先生あたりは丸投げの作品もあるのに
石ノ森先生はアシスタントに作品内容を説明しないでいきなり1ページずつ渡して描かせるので
豪ちゃん先生が渡されたページは敵の本拠地がジャングルの中にあると指示書きがあったので小さな丸太小屋を描いたら
後から続きのページが届いたら大きな機械とかが入ってる科学的なアジトだったので「しまった」と思ったという…
96無念Nameとしあき25/11/26(水)00:19:00No.1368783726+
BJとか短編ベースの作品は今読んでも面白いけど長編は読んでて疲れるんだよな
何でかわからんけど
97無念Nameとしあき25/11/26(水)00:19:22No.1368783783+
>>ついでに付け加えると豪ちゃんは伝説の数ヶ月で潰れた週刊宝島でも連載してたので
>>週刊少年マンガ誌6冊制覇を達成した唯一の作家だ
>同時連載というのは同じ期間に同時に連載したということよ
>週間宝島は80年代の刊行でしょ
それは分かってるよ
何にしても宝島でも描いてたベテラン作家は豪ちゃんだけだから参考記録として挙げた
宝島創刊時点でキングは休刊してたんだから同時連載は物理的に不可能だし
同時連載じゃなくても偉大な記録に変わりない
98無念Nameとしあき25/11/26(水)00:19:58No.1368783895そうだねx2
>手塚治虫があの世で嫉妬してるって作品は更に面白いの?
100日後には毎日更新されてたのが目新しく見えただけで内容は別に面白くなかったので
99無念Nameとしあき25/11/26(水)00:20:00No.1368783898そうだねx2
>1764079889216.jpg
0マンもだけど同時期にやっていたエンゼルの丘も良いよね…
前に誰か言ってたけど劇画ブームに迎合する前のこの頃が手塚自身の画風の円熟期だったと思う
https://youtu.be/TKcD6F4mWLI [link]
100無念Nameとしあき25/11/26(水)00:23:52No.1368784610そうだねx1
    1764084232847.jpg-(164317 B)
164317 B
ぼくらマガジンは永井豪も描いてたから合計7少年週刊誌に描いてたことになるな
ぼくらマガジンは何気に今も知られてる作品が多いんだがマイナーだな
ハクション大魔王 モジャ公 バロム・1 タイガーマスク 仮面ライダー
まあてれびマガジンみたいなもんなんだろうけど

魔王ダンテもデビルマンの雛型みたいなもんだしな 
101無念Nameとしあき25/11/26(水)00:24:14No.1368784676そうだねx4
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
今読まれてる手塚漫画は大作名作ばっかだから面白い
クソみたいな漫画もそれなりに多い
102無念Nameとしあき25/11/26(水)00:25:07No.1368784823+
負け女郎の負けの女神が読み進める内に可愛くなるタイプで好きなんだけど知名度が無え!
103無念Nameとしあき25/11/26(水)00:25:24No.1368784878そうだねx8
>壁村の見る目が無かっただけでしょ
超一流の編集者の眼力を超えるようでなければ手塚治虫じゃねえんだわ
104無念Nameとしあき25/11/26(水)00:26:59No.1368785145そうだねx1
    1764084419656.jpg-(47076 B)
47076 B
>それは分かってるよ
>何にしても宝島でも描いてたベテラン作家は豪ちゃんだけだから参考記録として挙げた
>宝島創刊時点でキングは休刊してたんだから同時連載は物理的に不可能だし
>同時連載じゃなくても偉大な記録に変わりない
永井豪は週間少年アクションにも連載してるのよ…
105無念Nameとしあき25/11/26(水)00:27:25No.1368785212+
>他週刊少年マンガ誌5冊制覇は柳沢きみお
そのうち4紙で看板張るレベルだったのはすごい(表紙飾れるくらいの)
サンデーのぼくちゃん先生はまったく売れなかったが
106無念Nameとしあき25/11/26(水)00:27:26No.1368785213そうだねx4
>手塚治虫があの世で嫉妬してるって作品は更に面白いの?
最終話とその後の顛末をみて神様ニッコニコよ
107無念Nameとしあき25/11/26(水)00:29:16No.1368785550+
手塚はジャンプだけは読み切りしか描いてない
もちろんジャンプの専属契約に手塚が応じるわけがないが
豪ちゃんがハレンチ学園やマジンガー描いてた創刊当初は専属契約制度はなかったので
その頃にも連載してないのは意外
108無念Nameとしあき25/11/26(水)00:34:21No.1368786447+
>柳沢きみお
青年誌でやたら連載してた時期もあったよな
109無念Nameとしあき25/11/26(水)00:36:21No.1368786772そうだねx1
連載掲載誌の数を漫画家のバロメーターにするというのはすごい時代だな
110無念Nameとしあき25/11/26(水)00:37:38No.1368786968+
>手塚はジャンプだけは読み切りしか描いてない
>もちろんジャンプの専属契約に手塚が応じるわけがないが
>豪ちゃんがハレンチ学園やマジンガー描いてた創刊当初は専属契約制度はなかったので
>その頃にも連載してないのは意外
その頃のジャンプは後発もいいところだったので手塚先生達人気作家の連載はもらえなかった
新人でやりくりする必要があったわけ
111無念Nameとしあき25/11/26(水)00:37:38No.1368786970+
>>柳沢きみお
>青年誌でやたら連載してた時期もあったよな
時期というか80年代後半からほぼ青年誌専門に活動の場を移した
それ以降では少年誌の連載は1990年にサンデーで短期連載したウェルカムくらいだったはず
112無念Nameとしあき25/11/26(水)00:41:13No.1368787517+
>時期というか80年代後半からほぼ青年誌専門に活動の場を移した
>それ以降では少年誌の連載は1990年にサンデーで短期連載したウェルカムくらいだったはず
俺の年代だと会社の同僚がそれぞれ青年誌持ち込んでたからどれ読んでも連載持ってた印象なんだよな
なんか日常の会話とか不倫みたいな話ばっかで読み飛ばしてたけど
113無念Nameとしあき25/11/26(水)00:51:21No.1368789091+
>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
ダスト8の放り投げっぷりは凄い
114無念Nameとしあき25/11/26(水)00:53:52No.1368789425+
>やりたい放題だな
とはいえロジックとしては面白い
海徳が全て考えてるからお前も天才じゃんとなるが
ベースが確かに手塚にはあってそこから発展するのには後付けレベルこじつけだが
あと手塚ならそのうち思いついたは言い過ぎ
115無念Nameとしあき25/11/26(水)00:53:53No.1368789430そうだねx2
    1764086033778.jpg-(150089 B)
150089 B
>ダスト8の放り投げっぷりは凄い
だってあれ人気取れずに打ち切りだもん
単行本になったのも全集で再編集してからだし
116無念Nameとしあき25/11/26(水)00:54:22No.1368789484+
>ベテラン漫画家なのに少年ジャンプらしき雑誌の創刊時にヒット出したというエピソードは貝塚ひろしがモデルだと思う
この人とちばてつやだけは梶原一騎の原作を無視しても怒られなかったっていうからたぶんすごい人なんだろうな
117無念Nameとしあき25/11/26(水)00:59:51No.1368790212+
良くここまで手塚キチを主人公にした漫画が描けたよな
チェイサーの意味はいまだに分からないけど
118無念Nameとしあき25/11/26(水)01:03:52No.1368790700そうだねx5
チェイサーはそのままの意味かと
119無念Nameとしあき25/11/26(水)01:05:08No.1368790848+
>この人とちばてつやだけは梶原一騎の原作を無視しても怒られなかったっていうからたぶんすごい人なんだろうな
さすがにジョー初回の全没オリジナル化には怒ったが
120無念Nameとしあき25/11/26(水)01:06:47No.1368791047+
>ブラックジャックで復活する前の低迷期と言われた時期に連載してた傑作鳥人大系
ガキのころ読んで手羽先が今でも食えない
121無念Nameとしあき25/11/26(水)01:18:43No.1368792505+
同じ作者(原作)の昭和のグラゼニが始まった時は長嶋版チェイサーみたいだったけど
今はなんか「プロ野球のあの名場面をバーチャル体験」みたいになってしまった
122無念Nameとしあき25/11/26(水)01:44:24No.1368795390そうだねx4
>手塚治虫があの世で嫉妬してるって作品は更に面白いの?
金もらったのかな
123無念Nameとしあき25/11/26(水)01:45:04No.1368795451+
>No.1368789430
キキモラとかより人間の2人に死神やらせて欲しかった
124無念Nameとしあき25/11/26(水)01:46:43No.1368795631+
手塚や永井の時代を聴いてると信じられないな
本当に月20も30も連載できるものなのか?
125無念Nameとしあき25/11/26(水)01:57:52No.1368796620+
まぁ今とは描き込みの量も違うし
翻案形式のネタでも騒がれなかったし
アシスタントの確保も容易だった時代ではある
126無念Nameとしあき25/11/26(水)01:58:16No.1368796653+
豪ちゃんはまあ結構描き飛ばしてるページもあるからな…
それを差し引いても常人レベルではないけど
127無念Nameとしあき25/11/26(水)02:02:03No.1368796976+
作画は人に任せて原作付きなら今でも月産200ページ越えの複数連載は可能と内山けやきが実践してるな
128無念Nameとしあき25/11/26(水)02:07:01No.1368797401+
永井や赤塚は1P2コマみたいなの量産してたからな
129無念Nameとしあき25/11/26(水)02:18:23No.1368798375+
海徳先生が編集を装って手塚邸に侵入する話はむちゃくちゃ笑った
こういう作品見ると存命中に手塚先生に会ってみたかったと思うわ
130無念Nameとしあき25/11/26(水)02:59:36No.1368801052そうだねx1
神はおもんないのも多いと言われるが今簡単に手に入る部類の漫画はだいたい面白い
131無念Nameとしあき25/11/26(水)03:12:22No.1368801626+
ザ・クレーターって漫画読んだら短編集だったな
これ70年前後で描いてんのかと驚く
132無念Nameとしあき25/11/26(水)03:16:02No.1368801775+
>チェイサーはそのままの意味かと
手塚治虫をずっと追いかけてた追跡者だもんね…
訃報を病院で聞いててそのまま死んじゃうのかと思ったら
なんかそのあと孫に囲まれて長生きしてたのには吹いちゃったけど
133無念Nameとしあき25/11/26(水)03:17:23No.1368801823+
>海徳先生が編集を装って手塚邸に侵入する話はむちゃくちゃ笑った
>こういう作品見ると存命中に手塚先生に会ってみたかったと思うわ
ドア越しに説教されてる手塚先生の姿を見たいんだけど見れない海徳先生すき
134無念Nameとしあき25/11/26(水)03:21:09No.1368801978そうだねx4
忙しい漫画家の仕事をしながら医師論文なんて書けるわけがない…
手塚先生!経歴詐称なんてしちゃダメだよ!って憤ってる海徳先生自身が
特攻隊の生き残りだと詐称してる姿にふふってなってしまったよ
135無念Nameとしあき25/11/26(水)03:45:39No.1368802855+
>>手塚と比べてえらい言われよう
>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
最後の花道のつもりはこのテの本が出る前からよく聞いたなあ
136無念Nameとしあき25/11/26(水)03:53:08No.1368803070+
手塚が化け物みたいな仕事量だったからその直後のトキワ荘世代から連載十数本月産100何ページとかがデフォルト状態に
137無念Nameとしあき25/11/26(水)03:54:14No.1368803093そうだねx2
昔の人ってみんな多産だよね
よくアイデア尽きないもんだ
今は1つの作品でアイデア消化しちゃう
138無念Nameとしあき25/11/26(水)03:57:46No.1368803202+
赤塚はその辺スタッフみんなでアイディア出し合ってたって書いてるな
アッコちゃんなんかはその産物
139無念Nameとしあき25/11/26(水)03:59:34No.1368803259+
>昔の人ってみんな多産だよね
>よくアイデア尽きないもんだ
>今は1つの作品でアイデア消化しちゃう
才能の泉ってのは汲んでみないとわかんないんだよ
枯れない人もいるし枯れる人もいるそういうこと
140無念Nameとしあき25/11/26(水)04:04:01No.1368803382+
この世代の漫画家はとにかく映画を見て本を読めといってるように結構元ネタまんまなのも多いからな
141無念Nameとしあき25/11/26(水)04:09:02No.1368803510+
あー俺も後を追うように亡くなると思ってたから笑ったな
部分的には勝ってるじゃん!
142無念Nameとしあき25/11/26(水)04:10:15No.1368803535そうだねx2
横山光輝の漫画はオーソドックスの極みなので読みやすい
水滸伝とコメットさんを同時期に描いてたのもすげえわ
143無念Nameとしあき25/11/26(水)04:11:06No.1368803560+
手塚作品では「ふしぎなメルモ」がとしあき向きかな?
144無念Nameとしあき25/11/26(水)04:18:05No.1368803746+
>あー俺も後を追うように亡くなると思ってたから笑ったな
>部分的には勝ってるじゃん!
必死に後追いを続けてたは負けるってのをずっと繰り返してたけど
最後の最後では勝ったような気がするんだ
海徳先生的には悔しいと思うけど…
145無念Nameとしあき25/11/26(水)04:20:41No.1368803814+
>手塚アシの回想漫画読むとアシがいてこそあの量なんだけど
>ネーム全部と主要キャラは手塚描きますだからおかしいんだよな・・・
アシ以外にも原稿送り付けて描いてもらったりしてたらしいが
その辺の話ももっと知りたいんだよな
石森もデビュー前そんな感じで手伝ってたらしいし
146無念Nameとしあき25/11/26(水)04:22:20No.1368803850+
>昔の人ってみんな多産だよね
>よくアイデア尽きないもんだ
手塚の場合はネームバリューがあったから
内容お任せの仕事が多かったのもでかいんじゃないかな
アイディア売るほどあると言ったって普通はいくらか没食らう
147無念Nameとしあき25/11/26(水)04:23:18No.1368803882そうだねx1
チーフアシの人終盤突然クビにされたままフェードアウトで可哀想
148無念Nameとしあき25/11/26(水)04:24:11No.1368803909そうだねx1
平成入ってももう20年ほど存命だったらどんな仕事してたかなと思うところはある
149無念Nameとしあき25/11/26(水)04:26:10No.1368803971+
>手塚が化け物みたいな仕事量だったからその直後のトキワ荘世代から連載十数本月産100何ページとかがデフォルト状態に
生涯原稿枚数なら石森の方が上だというしな
150無念Nameとしあき25/11/26(水)04:31:38No.1368804107+
>手塚センセイが試行錯誤しあらゆる形で研究した漫画表現の上澄みだけを
>確立した漫画技法として現代人は理解してるからな
>その挑戦的で粗削りな部分は今読めば本当に読みづらいが意義がある
そこら辺、横山光輝とかも天才的で現代に多大な影響を与えてるし赤塚とか水木しげるとかも凄かった
今でも横山と水木しげるは読む価値あるけど手塚はその世代のさらに手本になっていただけあってちょっと辛い
151無念Nameとしあき25/11/26(水)04:34:19No.1368804177そうだねx4
>手塚治虫があの世で嫉妬してるって作品は更に面白いの?
本当に絶賛したのは諸星大二郎と鳥山明
この二人の作品は超面白い
神は見る目もあった
152無念Nameとしあき25/11/26(水)04:36:58No.1368804229そうだねx1
>チーフアシの人終盤突然クビにされたままフェードアウトで可哀想
あのあとどうしたんだろうね…
腕はいいからどこかで頑張ってくれてたらいいんだけど
153無念Nameとしあき25/11/26(水)04:37:11No.1368804235そうだねx3
>秋山ジョージよりかは面白いかな
なんだぁ?てめぇ
154無念Nameとしあき25/11/26(水)04:38:28No.1368804267そうだねx3
    1764099508275.jpg-(426959 B)
426959 B
>諸星大二郎
宮崎駿もすごく影響受けてたよね
155無念Nameとしあき25/11/26(水)04:42:19No.1368804360+
書き込みをした人によって削除されました
156無念Nameとしあき25/11/26(水)04:42:55No.1368804373+
>今でも横山と水木しげるは読む価値あるけど手塚はその世代のさらに手本になっていただけあってちょっと辛い
手塚は早いうちから僕の漫画は教科書的な部分があると自虐してたな
誰もが通っていくものだけど読み物として面白いとは限らないって
157無念Nameとしあき25/11/26(水)04:45:32No.1368804435+
>本当に月20も30も連載できるものなのか?
赤塚先生なんかも企画会議から始めて
日に1本あげるペースだったというからなあ
しかもちゃんと飲みにも行ってて
それだけ優秀なスタッフが揃ってたんだろう
158無念Nameとしあき25/11/26(水)04:54:57No.1368804648+
>それだけ優秀なスタッフが揃ってたんだろう
その辺はあだち勉物語 〜あだち充を漫画家にした男〜で垣間見れたな面白くも悲しい物語だった
159無念Nameとしあき25/11/26(水)05:03:47No.1368804844そうだねx2
>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
当時の感覚だと
ブラックジャックと三つ目がとおるで再び第一線に躍り出たイメージがある
160無念Nameとしあき25/11/26(水)05:07:20No.1368804936+
>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
仕事量が落ちてるわけでもないのよね
ただまだ主戦場は少年誌って感覚が強くて
そこではもう人気獲れないと思われてたってことなのかな
161無念Nameとしあき25/11/26(水)05:22:44No.1368805370そうだねx4
>>諸星大二郎
>宮崎駿もすごく影響受けてたよね
ダナオンは困惑した
162無念Nameとしあき25/11/26(水)05:26:08No.1368805451+
>手塚が化け物みたいな仕事量だったからその直後のトキワ荘世代から連載十数本月産100何ページとかがデフォルト状態に
アニメも漫画も週刊でおかしい量作るようになった元凶か…
163無念Nameとしあき25/11/26(水)05:30:38No.1368805592+
>宮崎駿もすごく影響受けてたよね
パヤオはバンドデシネからの影響だろ
164無念Nameとしあき25/11/26(水)05:35:18No.1368805717そうだねx1
まあ今の作家は逆立ちしても火の鳥とかブッダは描けないだろう
165無念Nameとしあき25/11/26(水)05:47:25No.1368806116+
時代が時代だから漫画以外で稼ぐ手段なかったけど今ならロイヤリティとかで金の苦労はしてなかったかもしれない
166無念Nameとしあき25/11/26(水)05:56:21No.1368806418+
>その頃のジャンプは後発もいいところだったので手塚先生達人気作家の連載はもらえなかった
>新人でやりくりする必要があったわけ
手塚賞作ったのはそんな状況でも何かしら繋がりを作りたいという苦肉の策だったのかな
167無念Nameとしあき25/11/26(水)05:56:59No.1368806438+
>この世代の漫画家はとにかく映画を見て本を読めといってるように結構元ネタまんまなのも多いからな
映画はネタ元にできるアイデアもさることながら2時間に起承転結が詰まってるのでストーリー展開の参考になるとどっかで
連載開始すると最低数年は続く今の情勢に合うかどうかはともかく
168無念Nameとしあき25/11/26(水)06:11:32No.1368806961そうだねx1
少年漫画ヒロインがダッチワイフというのは先を行き過ぎた
169無念Nameとしあき25/11/26(水)06:19:58No.1368807263+
いやでもプロットはいいけどもうちょい分散しないで集中してよって作品は多いぞ
170無念Nameとしあき25/11/26(水)06:25:25No.1368807535+
>映画はネタ元にできるアイデアもさることながら2時間に起承転結が詰まってるのでストーリー展開の参考になるとどっかで
数を消化するにも丁度いいんだよね
小説とかだとそうもいかない
171無念Nameとしあき25/11/26(水)06:29:11No.1368807698そうだねx2
>>ブラックジャック開始時こう言われてたのがそうなったんだから手塚は凄いな
>壁村の見る目が無かっただけでしょ
しかしいつでも切れるように1話完結型を厳守させたからこそ
ブラックジャックは名作たりえた訳で何が功を奏すか分からんものだ
172無念Nameとしあき25/11/26(水)06:30:09No.1368807732そうだねx1
>No.1368777817
1979年マカロニ終
1980年がきデカ終
1981年ドカベン終
…やがてチャンピオン冬の時代がくる
173無念Nameとしあき25/11/26(水)06:33:13No.1368807873そうだねx6
>>宮崎駿もすごく影響受けてたよね
>パヤオはバンドデシネからの影響だろ
パヤオ諸星大二郎の大ファンで影響受けたって公言してるぞ
174無念Nameとしあき25/11/26(水)06:35:14No.1368807970+
ブラックジャックも黒男が傍観者の実質オムニバス読み切りが多いからな
キャラデこそスターシステムとはいえ逐一イチから話を作っていったわけで
ストーリー作りの才能が半端ない
175無念Nameとしあき25/11/26(水)06:41:13No.1368808294+
>No.1368804936
単純に年食ったら少年読者と感性が乖離していくってのもあると思う
少年誌では殆ど常に最高齢じゃなかったかな手塚先生
176無念Nameとしあき25/11/26(水)07:10:23No.1368810164+
スレ画の「チェイサー」内でも
えぇっ手塚治虫がジャンプで手塚賞!?審査員!?って海徳先生めっちゃ混乱してた
ナンデ?テヅカセンセイナンデ⁉
177無念Nameとしあき25/11/26(水)07:13:01No.1368810368+
>>昔の人ってみんな多産だよね
>>よくアイデア尽きないもんだ
>手塚の場合はネームバリューがあったから
>内容お任せの仕事が多かったのもでかいんじゃないかな
>アイディア売るほどあると言ったって普通はいくらか没食らう
ブラックジャックで毎週ネタ3本出して編集に1本選ばせるとかあったな(残りの2本はボツ)
178無念Nameとしあき25/11/26(水)07:16:28No.1368810654+
>ブラックジャックで毎週ネタ3本出して編集に1本選ばせるとかあったな(残りの2本はボツ)
手塚はキャラデザなんかでも
いくつか案出して編集に意見を聞いたりすることが多かったけど
そういうのうざがる編集もいたそうで
結構丸投げみたいな仕事もあったんだろうな
179無念Nameとしあき25/11/26(水)07:18:16No.1368810783そうだねx2
    1764109096307.jpg-(337042 B)
337042 B
>パヤオ諸星大二郎の大ファンで影響受けたって公言してるぞ
漫画版ナウシカとかすごいもんねえ
めっちゃ影響受けてる
180無念Nameとしあき25/11/26(水)07:28:29No.1368811640+
この漫画の主人公のモデルはいるの?
全く架空の人物?
181無念Nameとしあき25/11/26(水)07:29:41No.1368811748そうだねx1
>この漫画の主人公のモデルはいるの?
>全く架空の人物?
最終巻のあとがきにモデルが明示されてる
182無念Nameとしあき25/11/26(水)07:32:48No.1368812037そうだねx1
>>パヤオ諸星大二郎の大ファンで影響受けたって公言してるぞ
>漫画版ナウシカとかすごいもんねえ
>めっちゃ影響受けてる
西遊妖猿伝のムック作ろうとした竹熊が各界著名人諸星ファンにインタビューしようとして10分だけ電話でのはずが2時間以上になったのがパヤオだっけ
183無念Nameとしあき25/11/26(水)07:34:12No.1368812164+
てか俺小中学生時代は親が厳しくて手塚漫画しか読ませてもらえなかったけど
かなり性癖が広がって今は感謝してる
184無念Nameとしあき25/11/26(水)07:41:45No.1368812794そうだねx4
    1764110505421.jpg-(331212 B)
331212 B
>この漫画の主人公のモデルはいるの?
>全く架空の人物?
185無念Nameとしあき25/11/26(水)07:42:46No.1368812883そうだねx5
    1764110566618.jpg-(208531 B)
208531 B
>西遊妖猿伝のムック作ろうとした竹熊が各界著名人諸星ファンにインタビューしようとして10分だけ電話でのはずが2時間以上になったのがパヤオだっけ
なそ
にん
186無念Nameとしあき25/11/26(水)07:50:01No.1368813500+
>No.1368812794
作品名検索したけどいっさい出てこないし作者名検索したらそういうネタだって出てきたよ
187無念Nameとしあき25/11/26(水)07:51:00No.1368813585+
ショーバン縞青しか知らなかったけど原作者の人の絵大分貫通してたんだな
188無念Nameとしあき25/11/26(水)08:01:37No.1368814593+
かびんのつまの人が作画をしてた「おさなづま」もいいぞ!
189無念Nameとしあき25/11/26(水)08:05:03No.1368814949そうだねx1
子供の頃はあのメリケンっぽい絵のアニメが大嫌いで気持ち悪かった
大人になってから絵に我慢して漫画も読んだら
どれも寝ながら描いたみたいな話だなと思ったら後に本当にそうだったことを知り納得しかなかった
ただしアトムもレオも嫌いだったが悟空の大冒険だけはわりと好き
190無念Nameとしあき25/11/26(水)08:05:16No.1368814969そうだねx3
>かびんのつまの人が作画をしてた「おさなづま」もいいぞ!
おさなづまこいつ原作だったのかよ
191無念Nameとしあき25/11/26(水)08:09:57No.1368815481+
>>No.1368812794
>作品名検索したけどいっさい出てこないし作者名検索したらそういうネタだって出てきたよ
この漫画家は実在する(と思っていただきたい)!
192無念Nameとしあき25/11/26(水)08:25:02No.1368817119+
>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
ぜんぜん終わってないよね
脂が乗ってるくらいだ
193無念Nameとしあき25/11/26(水)08:31:00No.1368817732そうだねx1
    1764113460655.jpg-(516143 B)
516143 B
ネタバレはしてあるのね
194無念Nameとしあき25/11/26(水)08:31:37No.1368817786+
>子供の頃はあのメリケンっぽい絵のアニメが大嫌いで気持ち悪かった
>大人になってから絵に我慢して漫画も読んだら
>どれも寝ながら描いたみたいな話だなと思ったら後に本当にそうだったことを知り納得しかなかった
>ただしアトムもレオも嫌いだったが悟空の大冒険だけはわりと好き
アトムをリアルタイムで視聴してそうな先輩いらっしゃってるな
195無念Nameとしあき25/11/26(水)08:32:40No.1368817913そうだねx1
手塚センセのMWは今読んでも面白い
というかだいぶ頭おかしい
196無念Nameとしあき25/11/26(水)08:35:48No.1368818245+
MWと奇子とシュマリが親の本棚にあって
性癖にめちゃくちゃ影響した
197無念Nameとしあき25/11/26(水)09:11:41No.1368822066そうだねx4
>MWと奇子とシュマリが親の本棚にあって
>性癖にめちゃくちゃ影響した
まあとしあきになるのはわかる
198無念Nameとしあき25/11/26(水)09:33:49No.1368824355そうだねx4
>No.1368770662
コージ城倉なのに女の子がエロい
199無念Nameとしあき25/11/26(水)09:38:37No.1368824911+
そうか…
考えてみたら先生アニメもやってたんだものな
どうかしてるよ!!
200無念Nameとしあき25/11/26(水)09:39:51No.1368825045そうだねx5
>>No.1368770662
>コージ城倉なのに女の子がエロい
この人女の子うまくないか
砂漠の野球部とか好きだった
201無念Nameとしあき25/11/26(水)09:40:00No.1368825060+
野球とかスポーツ漫画以外のジャンルは全部描いていそう
202無念Nameとしあき25/11/26(水)09:43:22No.1368825466そうだねx1
>そうか…
>考えてみたら先生アニメもやってたんだものな
>どうかしてるよ!!
天井裏部屋にアシスタントさんたちを集めセル画を塗らせる海徳先生
おかしいってば!
203無念Nameとしあき25/11/26(水)09:49:53No.1368826217+
ときわメンバーの中では一番シコれる絵を描ける人だと思う
次点で藤子不二雄
204無念Nameとしあき25/11/26(水)09:56:47No.1368827080そうだねx1
>秋山ジョージよりかは面白いかな
秋山ジョージは秋山ジョージで好きだわ
205無念Nameとしあき25/11/26(水)09:58:54No.1368827318そうだねx2
ジョージ秋山…
206無念Nameとしあき25/11/26(水)10:02:15No.1368827732そうだねx3
    1764118935803.jpg-(434449 B)
434449 B
>>タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
>あの時代のは駄目やろ
前に手塚スレでブッキラの話が出たら
トロ子エロいよねってレスで埋まってとしあきの業の深さを思い知ったぞ
207無念Nameとしあき25/11/26(水)10:04:07No.1368827962+
    1764119047154.jpg-(86508 B)
86508 B
>>>No.1368770662
>>コージ城倉なのに女の子がエロい
>この人女の子うまくないか
>砂漠の野球部とか好きだった
ティーンズブルースも良かったよね
208無念Nameとしあき25/11/26(水)10:05:57No.1368828197+
>前に手塚スレでブッキラの話が出たら
>トロ子エロいよねってレスで埋まってとしあきの業の深さを思い知ったぞ
性格はとんでもなくクズなんだけど妙に憎めないんだよな
奇跡のバランスだ
209無念Nameとしあき25/11/26(水)10:07:53No.1368828452+
ジョージ秋山がつまらないとかどうかしてる
すぐに絶版になるから読めなくなる漫画が多いけど
210無念Nameとしあき25/11/26(水)10:09:48No.1368828713そうだねx2
>>ブラックジャックが復活って言われるけど青年誌は安定して面白い
>当時の感覚だと
>ブラックジャックと三つ目がとおるで再び第一線に躍り出たイメージがある
り…リアタイ勢…!?
211無念Nameとしあき25/11/26(水)10:10:01No.1368828741そうだねx3
ジョージ秋山はジョージ秋山というジャンルだから
合わない人も多いと思うよ
212無念Nameとしあき25/11/26(水)10:12:42No.1368829094そうだねx1
>トロ子エロいよねってレスで埋まってとしあきの業の深さを思い知ったぞ
この反応今見てもリアルすぎるな
生々しいクソ女っぷりが流石だ
213無念Nameとしあき25/11/26(水)10:17:35No.1368829743そうだねx2
最近初めてアドルフに告ぐを読んだけど近年読んだ漫画の中でもトップ5に入るくらいに面白かった
タイトル回収って手塚先生の時代からあったんだな
214無念Nameとしあき25/11/26(水)10:19:51No.1368830044+
七色いんこが好き
215無念Nameとしあき25/11/26(水)10:23:49No.1368830570そうだねx3
>ジョージ秋山がつまらないとかどうかしてる
どれだけ作品に自我出すかにもよるけど
ジョージ秋山は面白いつまらないじゃなくて凄いって感じ
216無念Nameとしあき25/11/26(水)10:34:24No.1368831988+
七色いんこおもろいけどヒロインがチビになる要素必要だったか? とは思った
217無念Nameとしあき25/11/26(水)10:40:23No.1368832811そうだねx1
一人の作家なのにジャンルが多岐に渡ってて
なんでも漫画にする文化培ったんだろうなと
218無念Nameとしあき25/11/26(水)10:40:55No.1368832886そうだねx1
    1764121255125.jpg-(81770 B)
81770 B
いいよねスーパー手塚大戦
219無念Nameとしあき25/11/26(水)10:43:07No.1368833178+
陽だまりの樹好き
220無念Nameとしあき25/11/26(水)10:51:00No.1368834236そうだねx2
>いいよねスーパー手塚大戦
ステージ選択とラストステージの演出マジ感動したよ
ハードモードのラスボスはマジ泣いた
221無念Nameとしあき25/11/26(水)11:14:58No.1368837367+
>七色いんこおもろいけどヒロインがチビになる要素必要だったか? とは思った
ピノコ的なマスコットとヒロインを兼ねるつもりだったのかもしれない
222無念Nameとしあき25/11/26(水)11:18:09No.1368837778+
>>ジョージ秋山がつまらないとかどうかしてる
>どれだけ作品に自我出すかにもよるけど
>ジョージ秋山は面白いつまらないじゃなくて凄いって感じ
全部読んでる訳じゃないが連載で少しずつ読んでも面白い浮浪雲みたいなのとラブリン・モンローみたいに単行本でまとめて読んだ方が面白い作品に分かれると思う
223無念Nameとしあき25/11/26(水)11:18:40No.1368837847+
ケモナーだからしかたない
224無念Nameとしあき25/11/26(水)11:28:31No.1368839224+
>手塚治虫ってよ…
>今読んでもおもしれーか…?
面白いっすよ!って言ったら会うたびに手塚漫画の文句をめちゃくちゃ垂れるけど
つまんないっすよね!って答えると二度と会ってくれなそうなイメージ
225無念Nameとしあき25/11/26(水)11:30:54No.1368839565そうだねx1
>>>タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
>>あの時代のは駄目やろ
>前に手塚スレでブッキラの話が出たら
>トロ子エロいよねってレスで埋まってとしあきの業の深さを思い知ったぞ
柳沢慎吾がこの流れに入るのか…
226無念Nameとしあき25/11/26(水)11:36:10No.1368840279+
>赤塚はその辺スタッフみんなでアイディア出し合ってたって書いてるな
>アッコちゃんなんかはその産物
つうかほとんどの作品がそうでしょアイデアだけじゃなく作画も 
ア太郎のキャラデザは山口六平太の人だし天才バカボンも足立勤が下書きを清書してたし
227無念Nameとしあき25/11/26(水)11:36:31No.1368840341+
書き込みをした人によって削除されました
228無念Nameとしあき25/11/26(水)11:37:54No.1368840530+
>ジョージ秋山がつまらないとかどうかしてる
打率低いからなジョージ秋山は
6紙同時連載の時は特に
229無念Nameとしあき25/11/26(水)11:38:27No.1368840599+
手塚作品って読み切り含めても結構読んだつもりなのに見たことない作品が普通に出てくるから困る
230無念Nameとしあき25/11/26(水)11:40:04No.1368840826+
>>>>タイトルで気になってた「ブッキラによろしく」は買ってみたけど面白くなかった
>>>あの時代のは駄目やろ
>>前に手塚スレでブッキラの話が出たら
>>トロ子エロいよねってレスで埋まってとしあきの業の深さを思い知ったぞ
>柳沢慎吾がこの流れに入るのか…
別のレスしようとして引用ミスったんで書き直し
たぶんふぞろいの林檎たち見てキャストの名前そのまま書いたんじゃないかな
231無念Nameとしあき25/11/26(水)11:40:29No.1368840876+
>柳沢慎吾がこの流れに入るのか…
トロ子が挙げてる芸能人のほとんどがいまだに業界で生き残ってるのがなにげにすごい
232無念Nameとしあき25/11/26(水)11:47:06No.1368841839+
    1764125226760.jpg-(303613 B)
303613 B
>たぶんふぞろいの林檎たち見てキャストの名前そのまま書いたんじゃないかな
完全に時期が被ってるな
233無念Nameとしあき25/11/26(水)12:08:33No.1368844912+
    1764126513670.jpg-(21654 B)
21654 B
ブッキラによろしく!とか牙人とか漫画としての完成度はともかく当時の流行りの美少女キャラデザを試行していたのかなって気はする
234無念Nameとしあき25/11/26(水)12:10:00No.1368845125+
トロ子はただ娘のルミ子をモデルにしただけちゃうか
235無念Nameとしあき25/11/26(水)12:15:36No.1368846054+
>完全に時期が被ってるな
金曜ドラマだから土曜の朝がチャンピオンの締切だったのかな
236無念Nameとしあき25/11/26(水)12:16:21No.1368846180+
女キャラの目がMoo.念平っぽい

- GazouBBS + futaba-