| レス送信モード |
|---|
養殖が出来なくなる日が近いそうだ削除された記事が1件あります.見る
温暖化で水温が高くなりすぎて海でも川でも魚貝類が耐えられなくなるとか
| … | 1無念Nameとしあき25/11/25(火)12:46:33No.1368633534そうだねx24陸上養殖の時代が来るな |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/25(火)12:47:24No.1368633725そうだねx1例えば地球温暖化だ |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/25(火)12:47:59No.1368633855そうだねx6魚にもクーラーが必要だ |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/25(火)12:52:15No.1368634769+>陸上養殖の時代が来るな |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/25(火)12:52:56No.1368634914そうだねx10地球温暖化じゃなくて中国の原発冷却水な |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/25(火)12:58:09No.1368636052+原発なの?地熱で無茶してるとかいう話は聞いてるが |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/25(火)12:58:43No.1368636173そうだねx4めぶきに住人が逃げ出す理由がよくわかるスレ |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/25(火)13:00:00No.1368636431そうだねx2出来なかった所で出来るようになるんじゃないの? |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/25(火)13:00:04No.1368636445+広島の牡蠣は食べたくないな 福島みたいに |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/25(火)13:01:32No.1368636731+縄文時代は瀬戸内海でハマギギ食ってたみたいだし食文化変わるな |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/25(火)13:02:56No.1368636965そうだねx5>養殖が出来なくなる日が近いそうだ |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/25(火)13:04:50No.1368637300+魚が逃げないようにしないと駄目だからそれで水の流れが悪くなって水温の上昇とそれにともなう酸素量の低下で死ぬのかな |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/25(火)13:04:52No.1368637305+熱帯の魚を養殖すればいいじゃない |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/25(火)13:06:15No.1368637535+魚貝類は雑魚過ぎるだろ |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/25(火)13:07:32No.1368637776+まあ人間も全裸生活なら冬は越せないが |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/25(火)13:07:55No.1368637833そうだねx1>魚貝類は雑魚過ぎるだろ |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/25(火)13:09:18No.1368638066そうだねx4東北や北海道で養殖が盛んになるだけじゃないかなぁ |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/25(火)13:11:29No.1368638396そうだねx2養殖つっても逃げないように閉じ込めてるだけだしな |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/25(火)13:14:01No.1368638835そうだねx1温度が高くて海水が蒸発した分塩分濃度が濃くなるからなので |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/25(火)13:14:55No.1368639000そうだねx1水温が高いなら養殖場を北に移せばいいだけさ |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/25(火)13:15:39No.1368639138+養殖に適した海って案外少ない |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/25(火)13:19:12No.1368639729+ただでさえ資源が少ないのに |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/25(火)13:23:30No.1368640406+瀬戸内レベルの内海が東北に無い |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/25(火)13:25:20No.1368640700+瀬戸内の養殖は壊滅ってニュースでやってた |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:16No.1368640856そうだねx1>瀬戸内レベルの内海が東北に無い |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:32No.1368640896+新潟の鮭→海水温上昇で帰ってくる鮭が10年前の60分の1にまで減少 |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/25(火)13:26:41No.1368640912そうだねx1>温度が高くて海水が蒸発した分塩分濃度が濃くなるからなので |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/25(火)13:27:01No.1368640976そうだねx5>瀬戸内の養殖は壊滅ってニュースでやってた |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/25(火)13:29:11No.1368641328+>地方の産業が一つ死ぬのをだけで済ますのはちょっと |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/25(火)13:29:11No.1368641329そうだねx1ニュースを見ると瀬戸内海の牡蠣の大量死は温暖化と言うより低栄養・餌不足ってのが原因って意見に偏ってきてるみたいだな |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/25(火)13:29:45No.1368641426+熱帯の魚を養殖するわけにはいかんの? |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/25(火)13:30:04No.1368641478+>ニュースを見ると瀬戸内海の牡蠣の大量死は温暖化と言うより低栄養・餌不足ってのが原因って意見に偏ってきてるみたいだな |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/25(火)13:30:39No.1368641575+>ニュースを見ると瀬戸内海の牡蠣の大量死は温暖化と言うより低栄養・餌不足ってのが原因って意見に偏ってきてるみたいだな |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/25(火)13:31:44No.1368641773+牡蠣だけじゃないぞ |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/25(火)13:32:25No.1368641886+サケマス類は典型的な冷水魚だからもう日本じゃ北海道しか獲れなくなるのも時間の問題だな |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/25(火)13:33:06No.1368642001+サケは既に北海道以外は壊滅してるぞ |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/25(火)13:33:21No.1368642039+>サケマス類は典型的な冷水魚だからもう日本じゃ北海道しか獲れなくなるのも時間の問題だな |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/25(火)13:33:29No.1368642062そうだねx4 1764045209704.jpg-(346212 B) >>海水温の上昇にしては被害が瀬戸内海限定だしね |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/25(火)13:34:16No.1368642198+サケって沿岸で養殖するものだっけ |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/25(火)13:34:20No.1368642214+逆に考えるんだ!今の海水温にも耐えられる養殖を作っちゃえばいいのさ |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/25(火)13:36:27No.1368642559+瀬戸内海の養殖魚は死滅してるのではなく出荷規格のサイズまで育たない |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/25(火)13:42:27No.1368643491+水温高いとストレスで魚の体力落ちて |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/25(火)13:45:09No.1368643933+>逆に考えるんだ!今の海水温にも耐えられる養殖を作っちゃえばいいのさ |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/25(火)13:46:37No.1368644187+>>逆に考えるんだ!今の海水温にも耐えられる養殖を作っちゃえばいいのさ |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/25(火)13:46:42No.1368644199+普通の魚なら住みやすい場所に移動できるけど |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/25(火)13:47:16No.1368644295+>瀬戸内海の養殖魚は死滅してるのではなく出荷規格のサイズまで育たない |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/25(火)13:48:24No.1368644507+大々的にニュースになってるのが牡蠣で |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/25(火)13:50:20No.1368644841+水温の低い深いところに沈めて成功したところもある |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/25(火)13:52:03No.1368645133+>1764045209704.jpg |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/25(火)13:52:58No.1368645279+広島で取れないなら韓国から輸入すればいい |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/25(火)13:53:36No.1368645383+ 1764046416333.png-(608749 B) 牡蠣に続いてホタテも大量死 |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/25(火)13:54:43No.1368645560+鮭は陸上養殖が確立してるな |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/25(火)13:54:52No.1368645589+水温もそうだが二酸化炭素を海が吸収してるせいで海水の酸化が進んでいるのも痛い |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/25(火)13:54:59No.1368645610+兵庫でも8‐9割の貝類が死んだってニュースでやってる |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/25(火)13:55:43No.1368645741+>鮭は陸上養殖が確立してるな |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/25(火)13:56:08No.1368645803+>縄文時代は瀬戸内海でハマギギ食ってたみたいだし食文化変わるな |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/25(火)13:57:31No.1368646015そうだねx1>ニュースを見ると瀬戸内海の牡蠣の大量死は温暖化と言うより低栄養・餌不足ってのが原因って意見に偏ってきてるみたいだな |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/25(火)13:57:55No.1368646086そうだねx1今年そんなに暑かったかなあ? |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/25(火)13:58:09No.1368646120+今年各地の養殖場で牡蠣が壊滅状態になってるのは |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/25(火)13:58:23No.1368646165+>鮭じゃなくて鱒じゃない? |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/25(火)13:58:33No.1368646183+金掛かりそう |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/25(火)13:58:56No.1368646248+南国の魚を養殖すればいいじゃない |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/25(火)13:59:34No.1368646346+愛知県でも9割の牡蠣が死んだってあるな |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/25(火)14:01:41No.1368646651+>No.1368646120 |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/25(火)14:02:58No.1368646856+じゃあ廃校のクラスに養殖池作って売り出そう |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/25(火)14:03:55No.1368647006+マダイもヒラメも暑さで大量死しまくってるよ |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/25(火)14:03:56No.1368647011+べつに代わりに適応するやつ育てりゃいいだけだろう |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/25(火)14:05:41No.1368647254+>べつに代わりに適応するやつ育てりゃいいだけだろう |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/25(火)14:05:49No.1368647280+そこでうなぎですよ |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/25(火)14:06:21No.1368647353+今年は台風が全然日本に来てないものなぁ |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/25(火)14:06:52No.1368647424+>今年は台風が全然日本に来てないものなぁ |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/25(火)14:10:34No.1368647981+>今年は台風が全然日本に来てないものなぁ |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/25(火)14:14:40No.1368648620+広島の牡蠣は江戸時代にはもうやってたから江戸時代の気候なら適地なんだろうけど |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/25(火)14:15:51No.1368648803+九州近海で突然台風発生したりまあまあ台風の話題あった気がする |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/25(火)14:17:58No.1368649123+クロダイ「日本は暖かくて最高ですね」 |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/25(火)14:18:20No.1368649174+温暖化は嘘ってみんな言ってたよね? |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/25(火)14:18:54No.1368649263+川の方が水温安定してそうだけど近年雨量が安定せずに乾季と雨期みたいに二極化してきてるのがな |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/25(火)14:19:33No.1368649365+ 1764047973373.jpg-(325071 B) こういう魚を食べよう |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/25(火)14:22:50No.1368649869+>こういう魚を食べよう |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/25(火)14:24:20No.1368650070+もう日本で魚貝類の養殖は無理でしょ |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/25(火)14:25:55No.1368650293+>>鮭じゃなくて鱒じゃない? |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/25(火)14:27:53No.1368650569+>愛知県でも9割の牡蠣が死んだってあるな |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/25(火)14:29:41No.1368650821+>No.1368650569 |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/25(火)14:31:00No.1368651019そうだねx4> https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20251122-OYO1T50079/ [link] |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/25(火)14:32:00No.1368651162+広島県でも呉は全滅で江田島は平気だったり |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/25(火)14:32:18No.1368651208そうだねx1息するように嘘つくとしあきって何なの? |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/25(火)14:33:04No.1368651320+暑さで壊滅したら収入0どころか大赤字の養殖とか |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/25(火)14:36:00No.1368651739+愛媛県は養殖真珠のアコヤ貝も近年大量死してたな |
| … | 89無念Nameとしあき25/11/25(火)14:36:25No.1368651793そうだねx2>愛媛県やないか… |
| … | 90無念Nameとしあき25/11/25(火)14:42:06No.1368652593そうだねx3>愛知県でも9割の牡蠣が死んだってあるな |
| … | 91無念Nameとしあき25/11/25(火)14:43:34No.1368652801+ 1764049414461.jpg-(22241 B) これからはスクミリンゴ貝 |
| … | 92無念Nameとしあき25/11/25(火)14:44:22No.1368652922+>東北や北海道で養殖が盛んになるだけじゃないかなぁ |
| … | 93無念Nameとしあき25/11/25(火)14:47:42No.1368653376+ 1764049662990.jpg-(87868 B) これからはテラピアだな |
| … | 94無念Nameとしあき25/11/25(火)14:49:00No.1368653567+陸上養殖は漁師とは無縁の一般企業が進出する場合が多いようだが |
| … | 95無念Nameとしあき25/11/25(火)14:49:01No.1368653569+熱帯の東南アジアだって養殖やってるんだから適したもん育てろってことじゃないか? |
| … | 96無念Nameとしあき25/11/25(火)14:53:38No.1368654207+漁業権なんてもんのせいで企業が入りにくい環境なのもダメだと思うからこの辺りもなんとかしてほしいな |
| … | 97無念Nameとしあき25/11/25(火)14:55:43No.1368654510+海水温が高いという話だけど原因は不明らしい |
| … | 98無念Nameとしあき25/11/25(火)14:58:12No.1368654842+基本的に水温の高さが原因でそこから酸素とか病気とか直接的な死因が発生するのだろう |
| … | 99無念Nameとしあき25/11/25(火)14:59:16No.1368654996+>海水温が高いという話だけど原因は不明らしい |
| … | 100無念Nameとしあき25/11/25(火)14:59:43No.1368655055+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 101無念Nameとしあき25/11/25(火)14:59:49No.1368655069+問題なのは原因を究明しようとする機関が無い事 |
| … | 102無念Nameとしあき25/11/25(火)14:59:59No.1368655095+ 1764050399813.jpg-(95206 B) >陸上養殖の時代が来るな |
| … | 103無念Nameとしあき25/11/25(火)15:01:05No.1368655236+>問題なのは原因を究明しようとする機関が無い事 |
| … | 104無念Nameとしあき25/11/25(火)15:01:53No.1368655356+>ここビュッフェ形式なんだぁ |
| … | 105無念Nameとしあき25/11/25(火)15:02:41No.1368655484+>問題なのは原因を究明しようとする機関が無い事 |
| … | 106無念Nameとしあき25/11/25(火)15:04:46No.1368655821+>水産研究所とかじゃやらんの |
| … | 107無念Nameとしあき25/11/25(火)15:05:05No.1368655870+海老養殖では被害がなかったらしいから |
| … | 108無念Nameとしあき25/11/25(火)15:05:18No.1368655905+どうすんのこれマジで |
| … | 109無念Nameとしあき25/11/25(火)15:05:30No.1368655935+気温が高いと本当に様々な問題に派生していくな |
| … | 110無念Nameとしあき25/11/25(火)15:07:52No.1368656337+>どちらかと言うと大学とか気象庁の方がデータ収集してるけどそれを使って何かしてるかといえば殆どなにもしてないのが現状 |
| … | 111無念Nameとしあき25/11/25(火)15:11:03No.1368656846+海上保安庁とかは海域の水質保全とかは任務に含まれないの? |
| … | 112無念Nameとしあき25/11/25(火)15:12:45No.1368657102そうだねx2>海上保安庁とかは海域の水質保全とかは任務に含まれないの? |
| … | 113無念Nameとしあき25/11/25(火)15:13:05No.1368657146そうだねx2>海上保安庁とかは海域の水質保全とかは任務に含まれないの? |
| … | 114無念Nameとしあき25/11/25(火)15:18:31No.1368657938+ 1764051511650.jpg-(249091 B) >>養殖が出来なくなる日が近いそうだ |
| … | 115無念Nameとしあき25/11/25(火)15:24:19No.1368658793+全部中韓露が悪い |
| … | 116無念Nameとしあき25/11/25(火)15:25:51No.1368659041そうだねx1>No.1368657938 |
| … | 117無念Nameとしあき25/11/25(火)15:30:22No.1368659713そうだねx1自民党は反日だからな |
| … | 118無念Nameとしあき25/11/25(火)15:32:14No.1368659979+>ニュースを見ると瀬戸内海の牡蠣の大量死は温暖化と言うより低栄養・餌不足ってのが原因って意見に偏ってきてるみたいだな |
| … | 119無念Nameとしあき25/11/25(火)15:32:50No.1368660059そうだねx2>1764051511650.jpg |
| … | 120無念Nameとしあき25/11/25(火)15:34:12No.1368660257そうだねx1雨が降らない‐海に栄養が流れ込まなくて植物性プランクトンが増えないって流れ? |
| … | 121無念Nameとしあき25/11/25(火)15:34:49No.1368660353+山と海の保全をしよう |
| … | 122無念Nameとしあき25/11/25(火)15:35:06No.1368660381+>> https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20251122-OYO1T50079/ [link] |
| … | 123無念Nameとしあき25/11/25(火)15:42:04No.1368661348+>海上保安庁とかは海域の水質保全とかは任務に含まれないの? |
| … | 124無念Nameとしあき25/11/25(火)15:43:51No.1368661593+水温が下がらないから海藻食い散らかす魚がそのまま居座って磯焼け起こしたり |
| … | 125無念Nameとしあき25/11/25(火)15:44:52No.1368661709+>海上保安庁とかは海域の水質保全とかは任務に含まれないの? |
| … | 126無念Nameとしあき25/11/25(火)15:48:54No.1368662254+ 1764053334513.mp4-(8075588 B) >死んでるしか言ってないけどこれで何を示したつもりでいるの? |
| … | 127無念Nameとしあき25/11/25(火)16:28:05No.1368667887+陸上養殖は豊富な水源が必要だし海よりコストもかかるんだよな |
| … | 128無念Nameとしあき25/11/25(火)16:30:37No.1368668271+肉は肉で冷房設備が故障したら全滅だし大変よな |
| … | 129無念Nameとしあき25/11/25(火)16:31:35No.1368668414+>肉は肉で冷房設備が故障したら全滅だし大変よな |
| … | 130無念Nameとしあき25/11/25(火)16:34:16No.1368668826+海の水温上昇が原因で牡蠣が弱ったのか餌がなくなって弱ったのかはっきりしないと対策も糞もないわな |
| … | 131無念Nameとしあき25/11/25(火)16:41:26No.1368669906+三重の牡蠣もやばいのか? |
| … | 132無念Nameとしあき25/11/25(火)16:48:03No.1368670963+>牡蠣に続いてホタテも大量死 |
| … | 133無念Nameとしあき25/11/25(火)16:50:27No.1368671370+>南国の魚を養殖すればいいじゃない |
| … | 134無念Nameとしあき25/11/25(火)16:53:28No.1368671857+南の魚は脂が乗ってないのはともかくやたら筋張ってたりするのがほんとダメ |
| … | 135無念Nameとしあき25/11/25(火)16:54:29No.1368672022+ 1764057269443.jpg-(420420 B) >海水温の上昇にしては被害が瀬戸内海限定だしね |
| … | 136無念Nameとしあき25/11/25(火)16:54:36No.1368672038+>>南国の魚を養殖すればいいじゃない |
| … | 137無念Nameとしあき25/11/25(火)16:58:01No.1368672590+魚ですら2割くらい夏に死ぬそう |
| … | 138無念Nameとしあき25/11/25(火)16:58:06No.1368672604+>海の水温上昇が原因で牡蠣が弱ったのか餌がなくなって弱ったのかはっきりしないと対策も糞もないわな |
| … | 139無念Nameとしあき25/11/25(火)16:59:27No.1368672844+結局のところ気候の変化だろうから |
| … | 140無念Nameとしあき25/11/25(火)17:03:34No.1368673567+>宮城県の2〜7割て一つの県レベルでも結構な幅あるな |
| … | 141無念Nameとしあき25/11/25(火)17:05:22No.1368673868+ 1764057922811.jpg-(90815 B) 米とか北海道が新潟に次ぐ国内2位の米の産地に成長してるし気候は確実に変動してるな |
| … | 142無念Nameとしあき25/11/25(火)17:12:45No.1368675079+北海道で養殖すれば |
| … | 143無念Nameとしあき25/11/25(火)17:14:13No.1368675337+酸素がーっていう教授もいるみたいだぞ |
| … | 144無念Nameとしあき25/11/25(火)17:15:27No.1368675538+広島じゃ来年のもほぼ死滅してるみたいだ |
| … | 145無念Nameとしあき25/11/25(火)17:17:28No.1368675887+ 1764058648689.jpg-(290370 B) >北海道で養殖すれば |
| … | 146無念Nameとしあき25/11/25(火)17:35:34No.1368679352+耐えられる魚種を養殖すればいいだけでは? |
| … | 147無念Nameとしあき25/11/25(火)17:36:38No.1368679560+逃げられないようにすると水の流れが悪くなるから |
| … | 148無念Nameとしあき25/11/25(火)17:39:13No.1368680040+死んだ殻で人工魚礁作って海藻と餌増やそうぜ |
| … | 149無念Nameとしあき25/11/25(火)17:49:50No.1368682269+>耐えられる魚種を養殖すればいいだけでは? |
| … | 150無念Nameとしあき25/11/25(火)18:01:12No.1368684655+>死んだ殻で人工魚礁作って海藻と餌増やそうぜ |
| … | 151無念Nameとしあき25/11/25(火)18:07:31No.1368686281+輸出できなくなるのがきついな |
| … | 152無念Nameとしあき25/11/25(火)18:15:50No.1368688279+今は埼玉でサーモンとか養殖できるし |
| … | 153無念Nameとしあき25/11/25(火)18:16:55No.1368688549+養殖全滅でyo〜ショック |
| … | 154無念Nameとしあき25/11/25(火)18:26:13No.1368690574+九州の有明海も乗りの生産が盛んだけど養殖期間に水温が下がらないとの栄養塩不足と度重なる赤潮で生産量激減したな |
| … | 155無念Nameとしあき25/11/25(火)18:40:45No.1368693865+遺伝子解析して高温に耐えられるよう品種改良しよう |
| … | 156無念Nameとしあき25/11/25(火)18:46:00No.1368695120+なんとかできないのか |
| … | 157無念Nameとしあき25/11/25(火)18:46:42No.1368695295+>遺伝子解析して高温に耐えられるよう品種改良しよう |
| … | 158無念Nameとしあき25/11/25(火)18:47:16No.1368695417そうだねx1未来人が今のうち海産物食べとけと言ったのは当たったな |
| … | 159無念Nameとしあき25/11/25(火)18:49:00No.1368695853+ 1764064140726.jpg-(896623 B) ゲノム編集で熱帯魚の遺伝子を導入しよう |
| … | 160無念Nameとしあき25/11/25(火)19:02:07No.1368699291+>養殖つっても逃げないように閉じ込めてるだけだしな |
| … | 161無念Nameとしあき25/11/25(火)19:02:49No.1368699497+>今は埼玉でサーモンとか養殖できるし |
| … | 162無念Nameとしあき25/11/25(火)19:03:53No.1368699785+養殖エビ投資詐欺案件て定期的に出てくるよね不思議! |
| … | 163無念Nameとしあき25/11/25(火)19:05:51No.1368700306+高温に強い品種とか作れないの |
| … | 164無念Nameとしあき25/11/25(火)19:14:25No.1368702717+>米とか北海道が新潟に次ぐ国内2位の米の産地に成長してるし気候は確実に変動してるな |