[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763961679661.jpg-(91898 B)
91898 B無念Nameとしあき25/11/24(月)14:21:19No.1368409692+ 20:00頃消えます
攻撃型原潜スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/24(月)14:22:18No.1368409907+
ちんぽにゃ!
2無念Nameとしあき25/11/24(月)14:23:48No.1368410185+
攻撃型潜水艦って呼ぶのは米軍だけらしいな
3無念Nameとしあき25/11/24(月)14:25:24No.1368410524+
防御型とか補助型もあるんすか
4無念Nameとしあき25/11/24(月)14:28:42No.1368411223+
旧ソ連/ロシア海軍が1985年から運用する攻撃型原子力潜水艦で、NATOコードネームであり、ロシア名称は971型です。
先行するヴィクター型などと比べ静粛性が大幅に向上し、水中吸音材の設置や防振装置の採用により水中放射雑音の低減が図られています。
深深度潜航能力(公試深度600m)を持ち、魚雷発射管から対潜/対艦魚雷や射程3000km級の核弾頭巡航ミサイル(一部艦)などを搭載可能です。
5無念Nameとしあき25/11/24(月)14:30:02No.1368411490そうだねx1
ご…護衛艦
6無念Nameとしあき25/11/24(月)14:30:22No.1368411573+
戦略型原潜の対義語なら戦術型原潜とかじゃ駄目なんです・・?
7無念Nameとしあき25/11/24(月)14:41:12No.1368413780そうだねx1
姿見せないで済むから
日本は秘密工場作って毎月一隻づつ作ってていいよ
8無念Nameとしあき25/11/24(月)14:45:50No.1368414754そうだねx2
日本は無人の甲標的をいっぱい作ろう
9無念Nameとしあき25/11/24(月)14:47:36No.1368415113そうだねx4
    1763963256694.webp-(22688 B)
22688 B
>日本は秘密工場作って毎月一隻づつ作ってていいよ
紺碧島の秘密基地かな
10無念Nameとしあき25/11/24(月)14:49:29No.1368415491+
>日本は無人の甲標的をいっぱい作ろう
台湾がそういうのを研究しているみたいだな
11無念Nameとしあき25/11/24(月)14:50:11No.1368415622そうだねx1
    1763963411712.jpg-(22666 B)
22666 B
>日本は無人の甲標的をいっぱい作ろう
オーストラリアが韓国みたいにUUVいっぱい作ろうって話もあるんだけど
UUVって沈められてもわかんないから
平時は見えないUUVや潜航できないUSVじゃなくて
無人可潜艦がいいんじゃないかって気もするんだよなあ
12無念Nameとしあき25/11/24(月)14:50:50No.1368415747+
防御型潜水艦って装甲厚いんです
13無念Nameとしあき25/11/24(月)14:53:11No.1368416225そうだねx2
ウズーラ
14無念Nameとしあき25/11/24(月)14:58:52No.1368417399+
日本は原子力潜水艦はダメだの!反対だの言われるが
作ったとして外観でわかるの?
そもそもディーゼルで作ってもマフラーどこなの?
15無念Nameとしあき25/11/24(月)15:01:00No.1368417863そうだねx4
    1763964060784.jpg-(41416 B)
41416 B
>作ったとして外観でわかるの?
>そもそもディーゼルで作ってもマフラーどこなの?
ディーゼル潜はシュノーケルでわかるし
そもそも原潜はディーゼル潜水艦と違うから
中国みたいな国ではないかぎり建造段階で全部バレる
16無念Nameとしあき25/11/24(月)15:01:27No.1368417967+
映画の沈黙の艦隊見てきまし
空母って雑魚だったんだね
あとヤマトには食堂がないよね
ヤマトの人たちはもの食べない
17無念Nameとしあき25/11/24(月)15:03:55No.1368418506+
    1763964235380.jpg-(38406 B)
38406 B
小型原子炉いくつあったら潜水艦に使えるんだろ
燃料電池とモジュール炉併用したの作れんか?
18無念Nameとしあき25/11/24(月)15:04:52No.1368418711+
>中国みたいな国ではないかぎり建造段階で全部バレる
大丈夫だ!潜水艦のある作業の仕事の話があったが第一の注意は携帯電話は持ち込めないだったから
情報が外部に漏れる事はない
19無念Nameとしあき25/11/24(月)15:07:04No.1368419148そうだねx4
ソ連だったらアルファ級が好き
小型軽量で超高速で最高
20無念Nameとしあき25/11/24(月)15:07:08No.1368419167そうだねx1
>ディーゼル潜はシュノーケルでわかるし
じゃ原潜作ってもダミーでつけておけば
海上に上がっても上半分で名前も明記してないkら平気平気
21無念Nameとしあき25/11/24(月)15:07:10No.1368419171そうだねx1
>小型原子炉いくつあったら潜水艦に使えるんだろ
>燃料電池とモジュール炉併用したの作れんか?
燃料電池とかいらんよそれだけでいい
中国で潜水艦が沈没したと騒ぎになったのは
通常動力潜に小型原子炉搭載したのだったらしいから
全然ありっていうかそれが現実的
ただ潜水艦の戦闘能力って電力に比例するんで
戦略核ミサイル原潜ならいいけど攻撃型原潜には不適格
22無念Nameとしあき25/11/24(月)15:07:34No.1368419261+
小型原子炉作れても静穏性無いと潜水艦では使えない
23無念Nameとしあき25/11/24(月)15:08:30No.1368419419そうだねx2
攻撃しない潜水艦がいるか!
24無念Nameとしあき25/11/24(月)15:10:23No.1368419825+
>戦略型原潜の対義語なら戦術型原潜とかじゃ駄目なんです・・?
SSGNがそれなんじゃね
25無念Nameとしあき25/11/24(月)15:10:52No.1368419915+
小型モジュール炉は空冷で船一隻程度には十分以上の出力だから完成したら革命的だろな
26無念Nameとしあき25/11/24(月)15:11:48No.1368420097+
ややこしい事に米軍における攻撃型原潜主任務は艦隊防護
27無念Nameとしあき25/11/24(月)15:12:34No.1368420263+
>攻撃しない潜水艦がいるか!
サンオ型潜水艦なんかは魚雷積んでいるけど人員輸送と偵察が主目的
28無念Nameとしあき25/11/24(月)15:13:38No.1368420486そうだねx4
>ソ連だったらアルファ級が好き
>小型軽量で超高速で最高
液体金属冷却炉いいよね
29無念Nameとしあき25/11/24(月)15:16:17No.1368421034+
>静穏性無いと潜水艦では使えない
日本ってディーゼルでもそこがすごいんでしょ?
外壁やスクリューもその点が
30無念Nameとしあき25/11/24(月)15:17:52No.1368421334+
>ややこしい事に米軍における攻撃型原潜主任務は艦隊防護
つまり防御用攻撃型原潜
31無念Nameとしあき25/11/24(月)15:19:16No.1368421625そうだねx2
>液体金属冷却炉いいよね
もんじゅ「おれおれ」
32無念Nameとしあき25/11/24(月)15:20:12No.1368421816そうだねx3
SSNは艦隊速力出るからディーゼル潜には不可能な艦隊に随伴が出来るのだ
静粛さで勝るの知ってても原潜使う理由よ
33無念Nameとしあき25/11/24(月)15:20:48No.1368421934そうだねx1
>大丈夫だ!潜水艦のある作業の仕事の話があったが第一の注意は携帯電話は持ち込めないだったから
>情報が外部に漏れる事はない
だが工員は下請けの外人だという
34無念Nameとしあき25/11/24(月)15:22:09No.1368422220+
>SSNは艦隊速力出るからディーゼル潜には不可能な艦隊に随伴が出来るのだ
>静粛さで勝るの知ってても原潜使う理由よ
そんな高速出したら騒音だしまくりだし自分のソナーは探知低下しまくるけどな
35無念Nameとしあき25/11/24(月)15:22:12No.1368422239そうだねx8
>大丈夫だ!潜水艦のある作業の仕事の話があったが第一の注意は携帯電話は持ち込めないだったから
>情報が外部に漏れる事はない
こうやってペラペラ喋るから情報漏洩が起こるんよ
36無念Nameとしあき25/11/24(月)15:22:31No.1368422299+
>>ソ連だったらアルファ級が好き
>>小型軽量で超高速で最高
>液体金属冷却炉いいよね
エンジン止めると死んじゃう子じゃないですか
37無念Nameとしあき25/11/24(月)15:23:35No.1368422508そうだねx3
>そんな高速出したら騒音だしまくりだし自分のソナーは探知低下しまくるけどな
艦隊行動して騒音とか関係ないし
38無念Nameとしあき25/11/24(月)15:25:08No.1368422802そうだねx1
スレ画は騒音だしながらも高速で敵の魚雷もぶっちぎるんでしょ
39無念Nameとしあき25/11/24(月)15:25:41No.1368422911+
ソーナーの音域解析はぶっちゃけ分からんで話終了だから
40無念Nameとしあき25/11/24(月)15:25:52No.1368422952そうだねx4
>>ソ連だったらアルファ級が好き
>>小型軽量で超高速で最高
>液体金属冷却炉いいよね
(当時としても凄い)省力少人数運用の水中高速迎撃艦という欲しくなる概念
41無念Nameとしあき25/11/24(月)15:28:48No.1368423550そうだねx2
>こうやってペラペラ喋るから情報漏洩が起こるんよ
「今日本が新しく作ってる潜水艦なんだけどまた黒いんだよ!誰にも言うなよ」
42無念Nameとしあき25/11/24(月)15:30:46No.1368423970そうだねx4
艦隊速力について言うとじゃあディーゼル潜を艦隊経路上にポンポンと置いてピケット運用しろよと言う奴が必ずいる
それが出来たら苦労はしねぇ…
43無念Nameとしあき25/11/24(月)15:32:44No.1368424390そうだねx1
外人労働者なら日本より韓国の方がね…
既に8割が外人って言うし
44無念Nameとしあき25/11/24(月)15:33:15No.1368424496そうだねx2
>艦隊速力について言うとじゃあディーゼル潜を艦隊経路上にポンポンと置いてピケット運用しろよと言う奴が必ずいる
>それが出来たら苦労はしねぇ…
奇跡的に接敵出来ても捕捉出来ない追えないね…
45無念Nameとしあき25/11/24(月)15:35:54No.1368425067+
そういや攻撃型原潜は核ミサイルは積んでないの?
せっかく長く密かに潜っていられるんだから2発くらいは積んで置いても良いんでないの?核魚雷もいいよな
46無念Nameとしあき25/11/24(月)15:36:58No.1368425272+
>そういや攻撃型原潜は核ミサイルは積んでないの?
>せっかく長く密かに潜っていられるんだから2発くらいは積んで置いても良いんでないの?核魚雷もいいよな
積めるし積んでたし積むこともある
47無念Nameとしあき25/11/24(月)15:38:05No.1368425496+
しかしこれだけ技術が発達しても水の中に潜るだけで追えなくなるのは厄介なもんだね
48無念Nameとしあき25/11/24(月)15:39:03No.1368425700そうだねx1
    1763966343752.png-(2252395 B)
2252395 B
4隻核原潜作って交代で日本を巡回させようって言ってたな
専門家だったかとしあきだったか
49無念Nameとしあき25/11/24(月)15:44:15No.1368426822+
>しかしこれだけ技術が発達しても水の中に潜るだけで追えなくなるのは厄介なもんだね
ところがどうもAIその他の技術で探知だけなら余裕になりつつあるんだ…
残るは水の壁だけっていう状況に近くなりつつある
50無念Nameとしあき25/11/24(月)15:46:32No.1368427361+
核燃料はどこへ行って何に使ってるきっちり管理されてるから
極秘に作るのはIAEA抜けなきゃ無理
51無念Nameとしあき25/11/24(月)15:49:01No.1368427902+
    1763966941575.png-(211147 B)
211147 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/11/24(月)15:49:06No.1368427923+
こういうのハイドロフォンが付いてるから簡易的なSOSUS代わりに使えんかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%BA%9D%E6%B5%B7%E5%BA%95%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E7%B6%B2 [link]
53無念Nameとしあき25/11/24(月)15:49:17No.1368427965そうだねx3
>核燃料はどこへ行って何に使ってるきっちり管理されてるから
>極秘に作るのはIAEA抜けなきゃ無理
韓国ですら許されるんだから日本も手を上げれば行けるでしょう
問題は国内が大変
54無念Nameとしあき25/11/24(月)15:49:31No.1368428006+
スレ画型は発見された当時は後の丸いの何だろうって西側でなったらしいね
55無念Nameとしあき25/11/24(月)15:54:03No.1368428972そうだねx1
>後の丸いの何だろう
なんですか?教えてください
56無念Nameとしあき25/11/24(月)15:54:48No.1368429123+
>スレ画は騒音だしながらも高速で敵の魚雷もぶっちぎるんでしょ
魚雷より出力大きい原潜の方が速いからな
原潜が強い理由
57無念Nameとしあき25/11/24(月)15:55:20No.1368429223そうだねx3
90年代で知識が止まってるワシはアクーラ?とシーウルフがすき
58無念Nameとしあき25/11/24(月)15:56:03No.1368429368そうだねx1
>しかしこれだけ技術が発達しても水の中に潜るだけで追えなくなるのは厄介なもんだね
今はカミオカンデで追尾できるけどな
59無念Nameとしあき25/11/24(月)15:56:57No.1368429550+
原潜は艦隊速力がとか言うけど海自が機動艦隊編成して外洋走り回るとか想定してこなかったじゃん
60無念Nameとしあき25/11/24(月)15:57:07No.1368429582+
機関完全停止出来るから動かないならディーゼル艦の方が静かって聞いたな
61無念Nameとしあき25/11/24(月)15:57:13No.1368429602+
    1763967433205.webp-(4890 B)
4890 B
小型原子炉ならロシアが作ったらしい
62無念Nameとしあき25/11/24(月)15:58:03No.1368429756+
もし日本で作るなら小型のシーウルフみたいの希望
63無念Nameとしあき25/11/24(月)15:58:05No.1368429765+
>機関完全停止出来るから動かないならディーゼル艦の方が静かって聞いたな
完全に負け惜しみの言い訳なんだけどねそれ
原潜持てるなら海洋国はみんな持ちたい
持ってないのは政治的経済的理由
64無念Nameとしあき25/11/24(月)15:58:44No.1368429898そうだねx3
正直韓国に原潜なんぞ全く必要ないと思うんだが…
経済水域すべてが沿岸か準沿岸なのに
65無念Nameとしあき25/11/24(月)15:58:56No.1368429940+
>>>ソ連だったらアルファ級が好き
>>>小型軽量で超高速で最高
>>液体金属冷却炉いいよね
>(当時としても凄い)省力少人数運用の水中高速迎撃艦という欲しくなる概念
たいげい型等とあまり変わらない大きさなのも魅力的アルファ型
66無念Nameとしあき25/11/24(月)15:59:18No.1368430021そうだねx3
燃料臭くてたまらんらしいね
ディーゼル艦
67無念Nameとしあき25/11/24(月)15:59:37No.1368430080そうだねx2
>正直韓国に原潜なんぞ全く必要ないと思うんだが…
そら弾道弾積む戦略原潜を持つというのが彼らの野心なので
68無念Nameとしあき25/11/24(月)16:00:03No.1368430175+
>>後の丸いの何だろう
>なんですか?教えてください
曳航型ソナー収納してる
69無念Nameとしあき25/11/24(月)16:00:12No.1368430208+
>正直韓国に原潜なんぞ全く必要ないと思うんだが…
>経済水域すべてが沿岸か準沿岸なのに
うちもだが中国他の原潜他追いかけなきゃいけないかもしれないから
70無念Nameとしあき25/11/24(月)16:00:53No.1368430365そうだねx1
原子力発電の潜水艦
事故とかなくても微量に被曝とか平気なの?
71無念Nameとしあき25/11/24(月)16:01:29No.1368430513+
韓国の原潜も国内で建造か米国で建造かが曖昧にされちゃったんでこれから大いに揉めそう
72無念Nameとしあき25/11/24(月)16:01:59No.1368430604+
>うちもだが中国他の原潜他追いかけなきゃいけないかもしれないから
半島の場合は対潜コルベット増勢と対潜哨戒機ふやせば全域カバーできますよ…
73無念Nameとしあき25/11/24(月)16:03:24No.1368430919+
>完全に負け惜しみの言い訳なんだけどねそれ
得意気に日本の原潜導入否定してた子の常套句の一つだったね
74無念Nameとしあき25/11/24(月)16:03:34No.1368430959+
>>うちもだが中国他の原潜他追いかけなきゃいけないかもしれないから
>半島の場合は対潜コルベット増勢と対潜哨戒機ふやせば全域カバーできますよ…
突破される事も前提にも考えてるのでは我が国やアメリカの様に
75無念Nameとしあき25/11/24(月)16:03:34No.1368430961+
スターリング機関も燃料電池も正直微妙な感じだったが
原子力AIPなら現状のリチウム電池ガン積みより戦闘力でメリット出るんだろうか
76無念Nameとしあき25/11/24(月)16:08:40No.1368432060そうだねx2
>(当時としても凄い)省力少人数運用の水中高速迎撃艦という欲しくなる概念
海の戦闘機って感じ?
77無念Nameとしあき25/11/24(月)16:09:03No.1368432144そうだねx1
>>半島の場合は対潜コルベット増勢と対潜哨戒機ふやせば全域カバーできますよ…
>突破される事も前提にも考えてるのでは我が国やアメリカの様に
太平洋に面しているならともかく
黄海と日本海にしか面してない韓国のどこを突破されるの?って
黄海は全体的に浅いし
78無念Nameとしあき25/11/24(月)16:11:00No.1368432562そうだねx1
韓国の原潜は核武装をしたときの戦略原潜が欲しいってのが本音じゃねえかな
79無念Nameとしあき25/11/24(月)16:12:07No.1368432780+
北が持ちそうだら自分もってだけじゃない
80無念Nameとしあき25/11/24(月)16:13:26No.1368433050そうだねx1
原潜でんちゃ!
81無念Nameとしあき25/11/24(月)16:13:32No.1368433074そうだねx4
退役した原潜の扱いがクソ面倒なイメージ
原子炉と核燃料の残物に気をつけつつ専用施設で50年くらい保管するんでしょ
82無念Nameとしあき25/11/24(月)16:13:33No.1368433076+
AUKUSからの技術提供だと機密部分はブラックボックス化されて自由に使えないし
完全自前で作ろうとするとそれこそ10年以上掛かるってのは悩ましい
83無念Nameとしあき25/11/24(月)16:14:24No.1368433276そうだねx2
>原潜でんちゃ!
暇空はカエレ!
84無念Nameとしあき25/11/24(月)16:15:46No.1368433555+
>韓国の原潜は核武装をしたときの戦略原潜が欲しいってのが本音じゃねえかな
自主国防論の最終的な目的地はそれよ
まぁ最近はVPM方式もあるんで別にSSBNに拘る必要も無い
85無念Nameとしあき25/11/24(月)16:18:11No.1368434099そうだねx2
>北が持ちそうだら自分もってだけじゃない
実際北他を意識すれば原子力の潜水火力投射プラットフォームといったのが欲しいというのもわかる
86無念Nameとしあき25/11/24(月)16:19:07No.1368434298そうだねx1
理性のないやつに持たせたら駄目でしょ…
87無念Nameとしあき25/11/24(月)16:20:52No.1368434660そうだねx5
>理性のないやつに持たせたら駄目でしょ…
韓:空中給油機ください
米:なんで?
韓:東京爆撃するため
米:しね
88無念Nameとしあき25/11/24(月)16:21:27No.1368434796+
北が持っても浮いてて沈まないか
ずっと底まで沈んでてしまいそう
89無念Nameとしあき25/11/24(月)16:24:57No.1368435524そうだねx4
韓国が原潜持ちたいのは日本より優位に立ちたいのと輸出したいからじゃね
90無念Nameとしあき25/11/24(月)16:26:35No.1368435856そうだねx1
艦内がキムチ臭いのはダサいよな
91無念Nameとしあき25/11/24(月)16:27:16No.1368435990+
    1763969236453.jpg-(1365660 B)
1365660 B
KC-46Aとかいうポンコツ欠陥機を即座に排除した韓国
無事A330MRTTという傑作機をゲットしてしまう
92無念Nameとしあき25/11/24(月)16:27:35No.1368436040+
>北が持っても浮いてて沈まないか
>ずっと底まで沈んでてしまいそう
駆逐艦の例見てるとね
93無念Nameとしあき25/11/24(月)16:31:20No.1368436780+
>退役した原潜の扱いがクソ面倒なイメージ
ソ連崩壊後のロシアが大量の除籍原潜手に負えなくなって西側諸国に処理費や施設恵んでもらってようやく処理してたな
94無念Nameとしあき25/11/24(月)16:35:50No.1368437665+
>>退役した原潜の扱いがクソ面倒なイメージ
>ソ連崩壊後のロシアが大量の除籍原潜手に負えなくなって西側諸国に処理費や施設恵んでもらってようやく処理してたな
日本海に放棄した原潜は日本が技術と資金援助して処理した
95無念Nameとしあき25/11/24(月)16:45:30No.1368439720そうだねx1
    1763970330050.jpg-(448799 B)
448799 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき25/11/24(月)16:46:34No.1368439928+
    1763970394513.jpg-(94534 B)
94534 B
通常動力で
VLS
97無念Nameとしあき25/11/24(月)16:47:16No.1368440082そうだねx8
>日本海に放棄した原潜は日本が技術と資金援助して処理した
ほんとゴミだよなロスケ
98無念Nameとしあき25/11/24(月)16:47:40No.1368440174+
ただ今の海自の潜水艦建造サイクルだと核燃料どうするんでしょう…
99無念Nameとしあき25/11/24(月)16:53:47No.1368441461+
そもそも隠密して敵潜水艦絶対殺すマンやってる日本のドクトリン的に原潜持ったとしてもどうすんだよって感じではある
100無念Nameとしあき25/11/24(月)16:55:39No.1368441852+
沈黙の艦隊見てると
本当に潜水艦VS潜水艦できそうな気になりがちだが
無理じゃね?窓も無いし
101無念Nameとしあき25/11/24(月)16:58:43No.1368442523そうだねx1
>沈黙の艦隊見てると
>本当に潜水艦VS潜水艦できそうな気になりがちだが
>無理じゃね?窓も無いし
攻撃原潜は元々北極海の氷の下の戦略原潜狩るためのASWアセットだからなぁ
潜水艦 vs 潜水艦は元々の建造目的ではある
102無念Nameとしあき25/11/24(月)17:00:22No.1368442901+
>そもそも隠密して敵潜水艦絶対殺すマンやってる日本のドクトリン的に原潜持ったとしてもどうすんだよって感じではある
それは「待ち伏せASWアセットである海自潜水艦部隊に、将来的に追加の役割・任務・能力を求めるべきか」って命題が先にあるべきやな
103無念Nameとしあき25/11/24(月)17:03:17No.1368443564+
まぁ原潜持つなら戦略核の配備もセットじゃないと
104無念Nameとしあき25/11/24(月)17:04:16No.1368443798+
原潜=核兵器さんは冷戦時代から寝てたのかな
105無念Nameとしあき25/11/24(月)17:05:15No.1368444027+
核動力な艦艇は諸々のお値段が嵩むのも厳しいしな
自衛隊だとその予算があったら先に買いたいものが色々ありそうというか
106無念Nameとしあき25/11/24(月)17:09:18No.1368444900+
    1763971758598.jpg-(104051 B)
104051 B
個人的には少子高齢化による乗員確保が不足するるだろう事を念頭に、海峡監視と待ち伏せ戦闘の大きな割合を大型無人潜水艦に任せて、少数の攻撃原潜で遊撃や海上部隊護衛に従事させたらどうだ
ってのは考えたりする
107無念Nameとしあき25/11/24(月)17:11:03No.1368445294+
>原潜=核兵器さんは冷戦時代から寝てたのかな
実際日本の場合太平洋やインド洋への展開なんてほぼないんだから報復用途以外使うことあんのか?
108無念Nameとしあき25/11/24(月)17:12:35No.1368445605+
    1763971955880.jpg-(177331 B)
177331 B
>No.1368434660
なお実態は役立たずの腐れポンコツゴミ屑のKC-46Aを回避しA330 MRTTを獲得するという神差配

https://www.janes.com/osint-insights/defence-news/south-korea-receives-second-a330-mrtt-aircraft [link]
109無念Nameとしあき25/11/24(月)17:14:30No.1368446034+
モジュール炉搭載した無人潜水艦なら数十年は潜って監視できるな
フジツボ付いて動けなくなりそうだけど
110無念Nameとしあき25/11/24(月)17:14:48No.1368446099+
韓国は戦車とか陸上兵器を欧州に輸出してたりと欧州との繋がりが強くなってて偉いなって思う
111無念Nameとしあき25/11/24(月)17:16:23No.1368446432そうだねx1
    1763972183664.jpg-(97290 B)
97290 B
日本が原潜持つハードルの頂点は大学で学んだレベルの知識のある原子力マークの乗員を量産しまくること
112無念Nameとしあき25/11/24(月)17:21:08No.1368447460+
>>日本海に放棄した原潜は日本が技術と資金援助して処理した
>ほんとゴミだよなロスケ
北方でも沈んだままになってるのあるし周辺国からしたらたまったもんじゃないな
113無念Nameとしあき25/11/24(月)17:40:12No.1368451436+
日本で原潜持って有効そうって用途となると敵空母艦隊にカチコミとかどうだろ
114無念Nameとしあき25/11/24(月)17:41:22No.1368451702+
>日本で原潜持って有効そうって用途となると敵空母艦隊にカチコミとかどうだろ
あるいはいずも型なりおおすみ型後継枠なりのF-35B運用艦が南西または西太平洋、はたまた中東で活動する場合に艦隊のASWアセットとして随伴する役割を与えるか
115無念Nameとしあき25/11/24(月)17:42:11No.1368451892+
中東やインド洋まで出張るとかなら原潜の使い道もあるだろうけども
116無念Nameとしあき25/11/24(月)17:44:43No.1368452463+
    1763973883549.png-(384186 B)
384186 B
中国海軍の3隻の空母の内1隻が米帝軍迎撃のために西太平洋で作戦行動をする可能性があるので、それに日米共同対処のためにいずも型艦隊が出撃、そのための対潜随伴としてSSNを…
少し苦しいか
117無念Nameとしあき25/11/24(月)17:45:38No.1368452685+
で今日本は何隻持ってるの?潜水艦
公表されてる数字があっても本当はもっとあるんじゃないの〜?
三宅島に秘密基地とかは?作っちやえよ
118無念Nameとしあき25/11/24(月)17:46:57No.1368452979+
インドの戦略原潜就役から10年近く経つけど解像度高めの露出が未だにない気がする
やっぱ高いレベルの秘匿扱いされてるからなんかな
119無念Nameとしあき25/11/24(月)17:50:17No.1368453735+
使わなくなった潜水艦解体した話聞かないから保管してるんじゃない
120無念Nameとしあき25/11/24(月)17:52:46No.1368454239+
まぁ中国の空母艦隊とガチンコするなら必要かもしれん
121無念Nameとしあき25/11/24(月)17:57:06No.1368455212+
空母による艦隊決戦が発生する可能性があるとすれば、台湾有事において米本土から来援する米CSGを中CSGが西太平洋で迎撃するパターン
この時に日本が米軍側で西太平洋に参戦するならば必要性はあるかもしれない
122無念Nameとしあき25/11/24(月)18:02:42No.1368456525+
それよりも第一列島線上の南西諸島とさらには台湾への連絡線を維持するための令和最新版ドーロンまるゆをだな
123無念Nameとしあき25/11/24(月)18:02:42No.1368456528+
原潜なんていらねえよ
防衛専門なら通常潜で十分
124無念Nameとしあき25/11/24(月)18:04:23No.1368456942+
>防衛専門なら通常潜で十分
現状の海峡部に対する待ち伏せのみが今後30年40年も変わらないのであればその通り
125無念Nameとしあき25/11/24(月)18:07:41No.1368457711+
中露は通常潜も原潜も持ってて手数では圧倒的に不利なんよ
126無念Nameとしあき25/11/24(月)18:09:47No.1368458239+
>現状の海峡部に対する待ち伏せのみが今後30年40年も変わらないのであればその通り
これからはUSVの任務になるのでますます原潜はいらないね
127無念Nameとしあき25/11/24(月)18:10:41No.1368458479+
>使わなくなった潜水艦解体した話聞かないから保管してるんじゃない
実際呉には退役潜水艦がゴロゴロしてるっていうしな
128無念Nameとしあき25/11/24(月)18:12:35No.1368458974そうだねx2
>中露は通常潜も原潜も持ってて手数では圧倒的に不利なんよ
まぁあいつら原潜で通商破壊作戦とか平気でやってきそうだからな
129無念Nameとしあき25/11/24(月)18:15:04No.1368459607+
>まぁあいつら原潜で通商破壊作戦とか平気でやってきそうだからな
潜水艦ってそのための兵器なんですが
頭帝国海軍かな?
130無念Nameとしあき25/11/24(月)18:15:59No.1368459860+
韓国の退役潜水艦はフィリピンに行くかもという噂も
131無念Nameとしあき25/11/24(月)18:17:00No.1368460116+
>>使わなくなった潜水艦解体した話聞かないから保管してるんじゃない
>実際呉には退役潜水艦がゴロゴロしてるっていうしな
潜水艦の解体はすごく金かかるとは聞いたな
鋼材が硬すぎて普通のトーチじゃ溶断できないから専用施設が必要らしいし
132無念Nameとしあき25/11/24(月)18:17:33No.1368460248+
防衛専門言いつつ今や中国に届くクラスのミサイルとかそういったの積むVLS搭載潜作るなんて出てる時勢だしなぁ
133無念Nameとしあき25/11/24(月)18:20:47No.1368460983+
>>防衛専門なら通常潜で十分
>現状の海峡部に対する待ち伏せのみが今後30年40年も変わらないのであればその通り
たいげい型をベースにVLS区画挿入すると4,000トン越える大型潜水艦になるけど通常動力のままだと結構な鈍足潜水艦になりそう
134無念Nameとしあき25/11/24(月)18:23:01No.1368461571+
>たいげい型をベースにVLS区画挿入すると4,000トン越える大型潜水艦になるけど通常動力のままだと結構な鈍足潜水艦になりそう
そのためのリチウムイオン電池でしょ
直列にした時の出力が通常電池とは桁違いと聞くし
135無念Nameとしあき25/11/24(月)18:31:07No.1368463599+
むつがあんなことにならなけりゃもう少し国内世論もましだったはず…むつといいもんじゅといい国内の原子力ムラはちょっとアレな人材の掃き溜めか?ってぐらい酷い
136無念Nameとしあき25/11/24(月)18:32:38No.1368464000+
>そもそも隠密して敵潜水艦絶対殺すマンやってる日本のドクトリン的に原潜持ったとしてもどうすんだよって感じではある
ただ通常動力では辛い排他的経済水域の広さではあるよねって
137無念Nameとしあき25/11/24(月)18:34:50No.1368464568+
通常動力で行ける範囲が日本の国力の限界ってこった
まさか80年前のように
インド洋からニューギニアまで潜らせておこうなんて馬鹿はいないだろう
138無念Nameとしあき25/11/24(月)18:35:14No.1368464671+
そもそも戦略型でない原潜は全て攻撃型原潜なのでは
139無念Nameとしあき25/11/24(月)18:37:08No.1368465145+
    1763977028725.jpg-(76303 B)
76303 B
KSS-III CPS(カナダ・パトロール・サブマリン)はリチウムイオン電池と燃料電池AIPで最大3週間以上約7000nmを移動出来るらしい
140無念Nameとしあき25/11/24(月)18:37:52No.1368465328+
ディーゼル潜は足遅すぎて待ち伏せ専用なのが残念よな
141無念Nameとしあき25/11/24(月)18:38:38No.1368465538+
日本はAIPに手を出して派手に失敗してるから当分はやらんと思う
142無念Nameとしあき25/11/24(月)18:39:48No.1368465848+
>ディーゼル潜は足遅すぎて待ち伏せ専用なのが残念よな
いんですよそれで
下手に戦略水域を広げるとなし崩しで防衛範囲が広がって自滅してしまう
143無念Nameとしあき25/11/24(月)18:41:31No.1368466326+
海は人が足りないすぎるし潜水艦は適性の問題もあるから一隻で長期間行動できるに越したことはなかろう…負担が増えてますます人が減る…?チョトヨクワカンナイ
144無念Nameとしあき25/11/24(月)18:42:40No.1368466649そうだねx1
海自潜水艦は日本近海のみの運用に止めて欲しい
台湾有事でも米潜水艦に頑張らせて本土周辺を警戒させておくべき
145無念Nameとしあき25/11/24(月)18:43:25No.1368466859+
>ディーゼル潜は足遅すぎて待ち伏せ専用なのが残念よな
原潜ならかがに随伴させて護衛させるんだがな
146無念Nameとしあき25/11/24(月)18:43:42No.1368466941+
>KSS-III CPS(カナダ・パトロール・サブマリン)はリチウムイオン電池と燃料電池AIPで最大3週間以上約7000nmを移動出来るらしい
たぶんこれ発揮する前に基地戻らないと食糧とか無くなってそう
147無念Nameとしあき25/11/24(月)18:43:45No.1368466955+
>通常動力で行ける範囲が日本の国力の限界ってこった
行動距離の問題じゃなくて行動期間の問題だべ遠くまで行けるフネは長期間行動できるってだけで
148無念Nameとしあき25/11/24(月)18:46:43No.1368467820+
俺は元海自だけど潜水艦を志望したのに適性検査で引っかかって乗れなかった思い出…
何の絵も描かれていない真っ白で巨大なパズルを仲間と一緒にやらされたとき、単調な作業にうんざりしたのか一人の同僚が怒って周囲に八つ当たりし始めたんだが、俺はそいつを無視して黙々とパズルを続けていたら不合格になった
潜水艦乗りはチームワークが大事だから発狂した仲間を放置するのは御法度らしいな
149無念Nameとしあき25/11/24(月)18:47:01No.1368467905+
カナダは北極圏での活動を要求してるから
必然的に航続距離も潜航期間も長くなる
150無念Nameとしあき25/11/24(月)18:48:46No.1368468462+
>むつがあんなことにならなけりゃもう少し国内世論もましだったはず…
ただ世界的に見ても非軍事の原子力船って破氷船ぐらいだし原子力船が一般化はむりじゃねぇかな
151無念Nameとしあき25/11/24(月)18:49:59No.1368468806+
>>そんな高速出したら騒音だしまくりだし自分のソナーは探知低下しまくるけどな
>艦隊行動して騒音とか関係ないし
空母艦隊が常に全力で動いてると思っちゃってるんだろうね
通常動力の護衛艦がついていけないわ

そして原潜は基本的にSprint and Drift
ゆっくり動いて周囲の安全を確認して航行、しばらく航行したらまたゆっくり動いて周囲確認
152無念Nameとしあき25/11/24(月)18:50:26No.1368468950+
>>ディーゼル潜は足遅すぎて待ち伏せ専用なのが残念よな
>原潜ならかがに随伴させて護衛させるんだがな
海自の水上艦は潜水艦絶対殺すマンなので不要です
153無念Nameとしあき25/11/24(月)18:51:56No.1368469331+
元海自潜水艦艦長で対抗演習で攻撃しようにも踏み込んで逃げるだけの電池足りなくてできない事多いから原潜羨ましいみたいな雑誌インタビューとか見たな
154無念Nameとしあき25/11/24(月)18:56:38No.1368470675+
>元海自潜水艦艦長で対抗演習で攻撃しようにも踏み込んで逃げるだけの電池足りなくて
昔の電池じゃ20ノット出そうものなら数時間と持たないって話よね

大戦中のUボートは全力で数十分だったらしいが
155無念Nameとしあき25/11/24(月)18:58:06No.1368471110+
>日本は秘密工場作って毎月一隻づつ作ってていいよ
年に1隻ペースの現在ですら桟橋は飽和状態なのに
156無念Nameとしあき25/11/24(月)18:58:30No.1368471205+
>行動距離の問題じゃなくて行動期間の問題だべ遠くまで行けるフネは長期間行動できるってだけで
海自のパトロール期間ってどんくらいなのかね
日本近海に限れば十分な潜航期間なのかな
157無念Nameとしあき25/11/24(月)18:59:04No.1368471354+
毎月1隻だと毎年12隻完成することになるぞ
158無念Nameとしあき25/11/24(月)18:59:54No.1368471566+
    1763978394690.jpg-(180328 B)
180328 B
>ただ世界的に見ても非軍事の原子力船って破氷船ぐらいだし原子力船が一般化はむりじゃねぇかな
昔は何でも原子力の未来が普通だったのに
159無念Nameとしあき25/11/24(月)19:00:40No.1368471780+
>元海自潜水艦艦長で対抗演習で攻撃しようにも踏み込んで逃げるだけの電池足りなくてできない事多いから原潜羨ましいみたいな雑誌インタビューとか見たな
だから海自はハープーンをアメリカより重視してるって聞いたな
原潜なら魚雷の射点までダッシュできるけど電池だと無理だから
160無念Nameとしあき25/11/24(月)19:01:27No.1368471993+
エンジンとディーゼル燃料降ろして全部電池にするのは駄目なのか
161無念Nameとしあき25/11/24(月)19:02:08No.1368472166+
>エンジンとディーゼル燃料降ろして全部電池にするのは駄目なのか
電池切れしたら生命維持すら困難になるが
162無念Nameとしあき25/11/24(月)19:03:46No.1368472615+
そんなの燃料切れでも一緒では
163無念Nameとしあき25/11/24(月)19:04:43No.1368472858+
充電出来ないから日帰り運用になるぞ
164無念Nameとしあき25/11/24(月)19:05:54No.1368473175+
日本が原潜持つなら戦略型と攻撃型どっちを優先するだろう
165無念Nameとしあき25/11/24(月)19:06:32No.1368473328そうだねx1
>海自のパトロール期間ってどんくらいなのかね
>日本近海に限れば十分な潜航期間なのかな
そうりゅう型の場合、連続で潜航できるのは7、8週間が目安らしい
それ以上はスターリングエンジンで扱う液体酸素を使い切ってしまって、これは母港の専用の岸壁じゃないと補給できない
その辺りの情報は海自の最重要機密のはずだったんだが、オーストラリアへの輸出商戦の時にちょびっとだけ情報が公開された
たいげい型の場合はスターリングエンジンを廃止したのに伴って液体酸素が要らなくなったので、燃料である軽油さえ補給できるならずっと航行できる
166無念Nameとしあき25/11/24(月)19:08:05No.1368473747+
>昔は何でも原子力の未来が普通だったのに
色々と原子力で試作運用してみたら思ったより面倒というかコスパ悪くて
結局空母と潜水艦と砕氷船ぐらいでしか生き残れなかったという
167無念Nameとしあき25/11/24(月)19:08:13No.1368473786そうだねx1
>日本で原潜持って有効そうって用途となると敵空母艦隊にカチコミとかどうだろ
味方空母艦隊の護衛もできるよ
168無念Nameとしあき25/11/24(月)19:08:55No.1368473969+
>そんなの燃料切れでも一緒では
電池は効率悪い
同重量のガソリン車の半分もない
169無念Nameとしあき25/11/24(月)19:10:14No.1368474322+
>そうりゅう型の場合、連続で潜航できるのは7、8週間が目安らしい
日本海と北南を封鎖するだけなら
今の定数でもなんとかなるんかな
海自が太平洋やインド洋に出ていくなんてなったら
この国終わりだと思うんだよね
170無念Nameとしあき25/11/24(月)19:10:26No.1368474366+
映画でも燃料を推進に使うのか酸素のために使うのかとか迷うシーンもあるだろ
通常潜はそういう無駄な葛藤を産む
171無念Nameとしあき25/11/24(月)19:11:07No.1368474567+
>日本が原潜持つなら戦略型と攻撃型どっちを優先するだろう
戦略核保有してから考えれば良い話だろう
まあ戦略核持っていてもトンネルに隠せるTELで充分だろうけど
172無念Nameとしあき25/11/24(月)19:16:44No.1368476033+
そういや空自の基地って初手でミサイル飽和攻撃喰らいそうだけど大丈夫なんだろうか…
173無念Nameとしあき25/11/24(月)19:16:57No.1368476097+
核持ってなくてもVLSマシマシの長距離火力投射目的か水中機動性重視の潜水艦水上艦キラーにするか折衷な感じになるかは気になる
174無念Nameとしあき25/11/24(月)19:18:12No.1368476428+
>海自が太平洋やインド洋に出ていくなんてなったら
とっくに太平洋は戦場と想定されてるだろう
グアムですら安全な後方ではないんだから
175無念Nameとしあき25/11/24(月)19:18:34No.1368476542+
潜水艦の仕事のほとんどは水中からの情報収集
外洋が作戦地域の場合原潜じゃないととてもカバーできない
176無念Nameとしあき25/11/24(月)19:19:12No.1368476704+
>そういや空自の基地って初手でミサイル飽和攻撃喰らいそうだけど大丈夫なんだろうか…
世界中の国々が
超大国を相手にするとそういう攻撃を受けることは
分かってはいるけど
そうそう対策がうてるものでもない
177無念Nameとしあき25/11/24(月)19:20:03No.1368476945+
>そういや空自の基地って初手でミサイル飽和攻撃喰らいそうだけど大丈夫なんだろうか…
日米の空軍戦力は事前に分散配置した上で初手で半数近く撃破されるのが大前提だろ
178無念Nameとしあき25/11/24(月)19:20:53No.1368477170+
>そうそう対策がうてるものでもない
適当な道路とトンネルを空軍の拠点にして頑張るぜ!
とか言ってた某国もあれはあれで結構面倒だとか聞くしな
179無念Nameとしあき25/11/24(月)19:23:30No.1368477924+
>日米の空軍戦力は事前に分散配置した上で初手で半数近く撃破されるのが大前提だろ
機体が無くなったらパイロット暇になるね
180無念Nameとしあき25/11/24(月)19:23:42No.1368477991+
専守防衛でいてくれないかなあ
そうやって90年前もグダグダになって
国中灰になったんだし
領海での活動に限定してほしいわあ
181無念Nameとしあき25/11/24(月)19:27:25No.1368479088そうだねx2
時代の情勢に合わせてるだけで専守防衛なのは変わってなくね
182無念Nameとしあき25/11/24(月)19:27:59No.1368479259+
米の艦隊と一緒に動くなんて
通常潜ではできないし
海自もそんな札束を燃やしながら潜水隊群を運用しようなんて思わないでしょ
183無念Nameとしあき25/11/24(月)19:28:30No.1368479427+
>専守防衛でいてくれないかなあ
>そうやって90年前もグダグダになって
>国中灰になったんだし
>領海での活動に限定してほしいわあ
領海とか狭すぎるし海軍不要だろ
初手本土決戦を前提にするようならそんな国家体制ポイしてアメリカの準州にでも落ちぶれた方がまだマシ
184無念Nameとしあき25/11/24(月)19:28:49No.1368479522そうだねx1
    1763980129372.jpg-(138538 B)
138538 B
>日本海と北南を封鎖するだけなら
>今の定数でもなんとかなるんかな
>海自が太平洋やインド洋に出ていくなんてなったら
>この国終わりだと思うんだよね
今の定数でもちょっと厳しい
1つの海峡を封鎖するためには6隻必要であり、
(6隻という数字の根拠は、入口と出口にそれぞれ1隻ずつ配置し、これを常時ローテーションするので、2隻×3ローテで6隻)
これを津軽海峡・対馬海峡・宗谷海峡で行うから、6隻×3海峡で計18隻が必要というのが冷戦時代の海自の戦略だった
ソ連のウラジオストク基地を封鎖するためにはこの3海峡だけ見とけばよかった

でも今はロシアに加えて中国が敵国に加わって、さらに守るべき海峡が4つも追加された
単純計算で6隻×7海峡で42隻必要なのよね
185無念Nameとしあき25/11/24(月)19:29:46No.1368479789+
艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
186無念Nameとしあき25/11/24(月)19:29:56No.1368479849+
曳航ソナーで100km先の敵艦隊見付けた時に魚雷射程まで近付くよりミサイル使った方が楽だよね
187無念Nameとしあき25/11/24(月)19:30:45No.1368480111+
まあ海峡封鎖なんて絵空事よね
188無念Nameとしあき25/11/24(月)19:30:49No.1368480142+
>でも今はロシアに加えて中国が敵国に加わって、さらに守るべき海峡が4つも追加された
>単純計算で6隻×7海峡で42隻必要なのよね
どこにそんな大金が・・・もうわかんねえな
189無念Nameとしあき25/11/24(月)19:31:45No.1368480449+
>まあ海峡封鎖なんて絵空事よね
グーグルアースで見ればわかるんだぞ
知らないのか
190無念Nameとしあき25/11/24(月)19:31:46No.1368480452+
書き込みをした人によって削除されました
191無念Nameとしあき25/11/24(月)19:32:17No.1368480607そうだねx1
>>でも今はロシアに加えて中国が敵国に加わって、さらに守るべき海峡が4つも追加された
>>単純計算で6隻×7海峡で42隻必要なのよね
>どこにそんな大金が・・・もうわかんねえな
アメリカさん…後は頼みます
192無念Nameとしあき25/11/24(月)19:32:31No.1368480696+
>グーグルアースで見ればわかるんだぞ
>知らないのか
立憲の原口議員は病院に帰って癌治療に専念してくれ……
193無念Nameとしあき25/11/24(月)19:33:21No.1368480967+
>>グーグルアースで見ればわかるんだぞ
>>知らないのか
>立憲の原口議員は病院に帰って癌治療に専念してくれ……
は?
抗癌剤とかDSの毒だが?
194無念Nameとしあき25/11/24(月)19:33:41No.1368481068そうだねx1
そのアメリカが原潜作るのも維持するのも困難って泣き言言い出したからなので
195無念Nameとしあき25/11/24(月)19:34:04No.1368481169+
まぁ財布事情的に原潜無理と言う本音を通常潜のが強いとか強弁されても…
196無念Nameとしあき25/11/24(月)19:35:05No.1368481502+
    1763980505080.jpg-(240186 B)
240186 B
>どこにそんな大金が・・・もうわかんねえな
だから今は潜水艦よりも安くてコスパの良い地対艦ミサイルを海峡周りに配置する事に力を入れ始めたんだ
まぁ地対艦ミサイルは敵の潜水艦を攻撃できないのが玉に瑕だけどな
197無念Nameとしあき25/11/24(月)19:35:12No.1368481540そうだねx1
通常潜でできることを地道にやっていくしかないな
そこが日本の限界
198無念Nameとしあき25/11/24(月)19:35:39No.1368481687+
>まぁ財布事情的に原潜無理と言う本音を通常潜のが強いとか強弁されても…
まだ2%にも増えてないのに4%まで防衛費上げろと言ってる同盟国がいてね…
199無念Nameとしあき25/11/24(月)19:36:27No.1368481943+
>アメリカさん…後は頼みます
ところでさぁうちさぁ
次期駆逐艦の建造計画がつまずいてるんだけど
寄ってかない?
200無念Nameとしあき25/11/24(月)19:41:16No.1368483538+
今の自衛隊は対地攻撃能力が足りぬとあらゆる物掻き集めてるので
潜水艦にVLS積むのも対地攻撃用だから半端な性能になりそうではある
201無念Nameとしあき25/11/24(月)19:41:39No.1368483673+
>艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
洋上補給で済む貯糧品なんぞそもそも問題じゃないことくらい察せないとか説明しても分かるまい
202無念Nameとしあき25/11/24(月)19:44:55No.1368484771+
結局はアメリカ空母や原潜が激減する未来が見えてるからどう穴埋めするかって話でしかないんよ
203無念Nameとしあき25/11/24(月)19:45:46No.1368485062そうだねx1
日本も造ろうよマジで
シーバットって名付けようぜ
204無念Nameとしあき25/11/24(月)19:46:47No.1368485410+
>艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
人間の食べる量ってあの空間で栽培可能な量をはるかに越えてるのよ
あと動物性たんぱく摂らないと精神壊れる
205無念Nameとしあき25/11/24(月)19:47:24No.1368485635+
アメリカでさえ炉心交換が間に合わなくて退役する原潜が出るくらいだからな
色々面倒すぎる…
206無念Nameとしあき25/11/24(月)19:49:00No.1368486162+
>>艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
>人間の食べる量ってあの空間で栽培可能な量をはるかに越えてるのよ
>あと動物性たんぱく摂らないと精神壊れる
●●●にソナーぶち当てるか
207無念Nameとしあき25/11/24(月)19:51:07No.1368486893+
よほど長期間任務にするなら水中拠点みたいなの作るしか
ひみつ基地!
208無念Nameとしあき25/11/24(月)19:52:29No.1368487391+
>よほど長期間任務にするなら水中拠点みたいなの作るしか
>ひみつ基地!
紺碧島…
209無念Nameとしあき25/11/24(月)19:53:17No.1368487686+
>アメリカでさえ炉心交換が間に合わなくて退役する原潜が出るくらいだからな
>色々面倒すぎる…
ヴァージニア級は炉心交換必要ないだろ
210無念Nameとしあき25/11/24(月)19:53:27No.1368487745+
>潜水艦にVLS積むのも対地攻撃用だから半端な性能になりそうではある
新しいモデルのトマホークも対地対艦兼用だったりするし、搭載予定とされる12式能力向上型も両方狙えるシーカー、弾頭だと思う
211無念Nameとしあき25/11/24(月)19:54:17No.1368488042+
>>艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
>人間の食べる量ってあの空間で栽培可能な量をはるかに越えてるのよ
>あと動物性たんぱく摂らないと精神壊れる
食い物の量じゃなくて乗組員が閉鎖空間に耐えられる期間がその程度なんだろ
212無念Nameとしあき25/11/24(月)19:54:22No.1368488075+
>艦内で水耕栽培とかして超々期運用ってできないものなか
艦内でやりくりしようと考えるよりも、素直に補給手段を増やした方が良いぞ
補給艦や潜水艦救難艦から補給を受けられるようにしたり(昔の「ちよだ」が現役だった頃は出来たのに今は出来なくなった。何故だよもったいねー)
南西諸島に潜水艦用の補給基地を作るなりすれば解決だぞ
213無念Nameとしあき25/11/24(月)19:55:50No.1368488654+
>南西諸島に潜水艦用の補給基地を作るなりすれば解決だぞ
限界超えて長期運用されたイギリス原潜の有り様見ると整備出来るドックも必須になる
214無念Nameとしあき25/11/24(月)19:56:26No.1368488869+
期間長くするとそれなりにリラクゼーションにも容積裂かんと中の人大変よね
215無念Nameとしあき25/11/24(月)19:56:42No.1368488959+
アルファ級はロマン兵器だけど隠密行動する原潜がバカでかい音出してたら意味ないわな
216無念Nameとしあき25/11/24(月)19:57:13No.1368489137+
>期間長くするとそれなりにリラクゼーションにも容積裂かんと中の人大変よね
艦内にサウナを作ろう
217無念Nameとしあき25/11/24(月)19:58:14No.1368489473+
やっぱりホロデッキが必要だ

- GazouBBS + futaba-