[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763734948155.jpg-(89977 B)
89977 B無念Nameとしあき25/11/21(金)23:22:28No.1367764651そうだねx29 11:19頃消えます
嫌なら買うな
農家も業者も誰も生産側は困らない
価値が分かる者だけ買えば良い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/21(金)23:23:12No.1367764857そうだねx117
輸入米で良いです
2無念Nameとしあき25/11/21(金)23:23:29No.1367764946そうだねx69
それでいいからコメの関税は下げるか撤廃しろや!
3無念Nameとしあき25/11/21(金)23:24:39No.1367765266そうだねx7
0を取れば20年前のお値段です
4無念Nameとしあき25/11/21(金)23:25:40No.1367765554そうだねx63
米産業を滅ぼす気だよね政府は
米離れを加速させる気満々
5無念Nameとしあき25/11/21(金)23:26:07No.1367765682+
SHARPが米を作れば良いんじゃないかな
6無念Nameとしあき25/11/21(金)23:26:12No.1367765708そうだねx48
>0を取れば20年前のお値段です
Z世代あきか?そこまで安くないぞ
7無念Nameとしあき25/11/21(金)23:27:09No.1367765952そうだねx31
>嫌なら買うな
>農家も業者も誰も生産側は困らない
>価値が分かる者だけ買えば良い
国民「わかりました。パスタとうどんで生活します」
卸「おねがします買ってください!在庫が過多で古米になっちゃう!」
8無念Nameとしあき25/11/21(金)23:27:30No.1367766062そうだねx9
米の価格は政府が統一すべきじゃない?
9無念Nameとしあき25/11/21(金)23:27:46No.1367766131そうだねx14
オートミールに慣れた
おかげで快便になったしお財布にも優しいオートミールに感謝です
10無念Nameとしあき25/11/21(金)23:28:27No.1367766312そうだねx49
>それでいいからコメの関税は下げるか撤廃しろや!
自民党議員がよく「米は日本の食料自給の生命線だ」とかほざいてたけど
ここ数年の米騒動でそんなのデタラメの詭弁だとよく分かった
結局票田が欲しくて米農家に媚びててその言い訳として生命線だの大袈裟なこと言ってただけ
11無念Nameとしあき25/11/21(金)23:28:41No.1367766387+
こりゃこめった
12無念Nameとしあき25/11/21(金)23:29:30No.1367766596そうだねx3
>結局票田が欲しくて米農家に媚びててその言い訳として生命線だの大袈裟なこと言ってただけ
米離れが進んで農民が死滅したら困るのでは?
13無念Nameとしあき25/11/21(金)23:29:32No.1367766607そうだねx1
困らないなら別にいいよね
14無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:36No.1367766883そうだねx2
>米産業を滅ぼす気だよね政府は
>米離れを加速させる気満々
割高な関税は主食自給率との維持とコメ農家を保護するためとうたってる割に
コメ農家の平均年齢は67歳という
15無念Nameとしあき25/11/21(金)23:30:36No.1367766885そうだねx15
>米の価格は政府が統一すべきじゃない?
統一はしないけど補助はしてたはずなんだがなあ
どこいった
16無念Nameとしあき25/11/21(金)23:31:11No.1367767020そうだねx12
>米離れが進んで農民が死滅したら困るのでは?
普通の野菜農家は別に死滅してないだろ
税金で補助金ジャブジャブの米農家が死滅とか舐めたこと言ってんなよ
17無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:06No.1367767256+
政府は緩やかに下がるとか言ってるけどその幅が200円とかなんだよな
18無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:23No.1367767311そうだねx10
安くしろ嫌なら売るな
売れないと困るだろ
19無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:31No.1367767346そうだねx2
補助金ジャブジャブなのは米から大豆とかに転作した農家じゃね
20無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:39No.1367767373+
米が気軽に食えた日本はいずれ過去のものとなり
外食で食うとご飯一杯で1000円くらい取られる時代到来かな
21無念Nameとしあき25/11/21(金)23:32:54No.1367767425そうだねx4
>米産業を滅ぼす気だよね政府は
>米離れを加速させる気満々
まぁコメ離れにも限界があるから
米の需要は残り続けるはず
でも日本人のソウルフードと言えるほどの需要がなくなったら
別に関税自由化しても構わんだろうがと思う
22無念Nameとしあき25/11/21(金)23:33:13No.1367767486そうだねx16
3500円以上になると手は出ないよ
23無念Nameとしあき25/11/21(金)23:33:40No.1367767590そうだねx1
松屋のライスのみが前は130円だったが今は200円になってた
24無念Nameとしあき25/11/21(金)23:34:42No.1367767838そうだねx9
>松屋のライスのみが前は130円だったが今は200円になってた
来年の今頃には250円になってるよ
25無念Nameとしあき25/11/21(金)23:34:59No.1367767904そうだねx20
>卸「おねがします買ってください!在庫が過多で古米になっちゃう!」
古米も同じ値段で売って新米出さなきゃいい
簡単な事だろ頑張れよ
26無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:03No.1367767914そうだねx14
昔みたいに2千円にしろとは言わないが
せめて3千円台にはしろよと言いたい
27無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:20No.1367767980そうだねx5
日本米は今より更に高級品になる未来しか見えない
28無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:29No.1367768023そうだねx1
買えない買いたくないどっちなんだい?
29無念Nameとしあき25/11/21(金)23:35:48No.1367768102そうだねx27
>昔みたいに2千円にしろとは言わないが
>せめて3千円台にはしろよと言いたい
調教されてんなあ
30無念Nameとしあき25/11/21(金)23:36:07No.1367768167そうだねx14
>「米は日本の食料自給の生命線だ」とかほざいてたけど
減反政策なんかしてた時点でハハハとしか
31無念Nameとしあき25/11/21(金)23:36:27No.1367768245+
売りたいのか売りたくないのかはっきりしろ
32無念Nameとしあき25/11/21(金)23:36:47No.1367768318そうだねx3
ここまでなると新米じゃ買わないって人は出てくるだろう
古米で十分
33無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:05No.1367768388そうだねx1
減反政策なんか令和になってもやってるなんか知らんかったわ
教科書の話かと思ってた
34無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:14No.1367768418そうだねx1
竿だけ屋さんが20年前からずっと20年前のお値段ですって言ってるけど強ち嘘じゃないよね
だって物価高騰だからそんなもんでしょ
35無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:22No.1367768456+
流石に2000円台ではもう無理でしょ
だからといって5000円は高すぎだけども
36無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:40No.1367768532そうだねx19
>卸「おねがします買ってください!在庫が過多で古米になっちゃう!」
これじゃないけど食べて飲んで応援してください!っていいながら値上げしてきたり最近無茶苦茶よね
37無念Nameとしあき25/11/21(金)23:37:56No.1367768590そうだねx4
新米はいらんから去年の米を安く売ってくれ
そろそろ限界
38無念Nameとしあき25/11/21(金)23:38:23No.1367768709+
共産党のポスター貼ってる農家まで儲かることになるから嫌なんだけどな
39無念Nameとしあき25/11/21(金)23:38:50No.1367768817+
今の農水大臣何かに、もしくは誰かに似てるけど誰だろ?
自分の中の候補は奇面組のだれかかみやぞん
40無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:10No.1367768886そうだねx1
米離れが加速して一番困るのは農家だと思うんだけどな
41無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:16No.1367768907+
>共産党のポスター貼ってる農家まで儲かることになるから嫌なんだけどな
うちの近所の農家はさんせいとう
42無念Nameとしあき25/11/21(金)23:39:49No.1367769050そうだねx4
買ってません
43無念Nameとしあき25/11/21(金)23:40:02No.1367769104+
5000円で売れてんかな?売れると思ってんかな?
44無念Nameとしあき25/11/21(金)23:40:16No.1367769163そうだねx14
>流石に2000円台ではもう無理でしょ
>だからといって5000円は高すぎだけども
無理ってことはないでしょ
昔は1100から5000くらいまで価格に幅があったわけで
今は4000からスタートみたいになってるのがおかしいんで
45無念Nameとしあき25/11/21(金)23:40:48No.1367769294+
ここ数年の米不足で米すらも食料自給できてないし自給できるようにする気もないのはよく分かった
46無念Nameとしあき25/11/21(金)23:41:31No.1367769473そうだねx2
>米離れが加速して一番困るのは農家だと思うんだけどな
自民党が税金で食わせてくれるし
休耕田たくさん持ってりゃ金貰える
47無念Nameとしあき25/11/21(金)23:42:07No.1367769612そうだねx11
米食わなくなったなぁ
浸水と炊飯の必要なくなったので食生活が楽になった
麺とか茹でるだけで食えるしパンはそのまま食える
48無念Nameとしあき25/11/21(金)23:42:10No.1367769626そうだねx12
自給率を上げますぞぉ〜って叫んでたのに米すらマトモに供給できなくなるってギャグだろ
49無念Nameとしあき25/11/21(金)23:42:18No.1367769662+
ビーチク米はどうなるんだよ
50無念Nameとしあき25/11/21(金)23:43:19No.1367769909そうだねx2
家で米炊かないけど外食が値上がりするのが嫌だなぁ
まぁ外食は海外米に切り替えるところが増えるか
51無念Nameとしあき25/11/21(金)23:44:09No.1367770097そうだねx3
パスタに慣れたらパスタ主体の生活になっちゃったよ
だって楽でバリエーションも豊富だから便利なんだよね
米は週一くらいしか食べなくなった(カレーとか丼ものの時だけ)
52無念Nameとしあき25/11/21(金)23:44:43No.1367770246そうだねx4
>自給率を上げますぞぉ〜って叫んでたのに米すらマトモに供給できなくなるってギャグだろ
こんな山だらけで農地に向かない国で自給目指す方が本来ギャグなんだよ
53無念Nameとしあき25/11/21(金)23:44:52No.1367770276そうだねx3
>米が気軽に食えた日本はいずれ過去のものとなり
>外食で食うとご飯一杯で1000円くらい取られる時代到来かな
ちゃんと輸入自由化すればむしろ今までよりも安くなるんだけどな
雑魚雑魚日本の超円安を加味しても
54無念Nameとしあき25/11/21(金)23:46:20No.1367770624そうだねx15
    1763736380939.jpg-(47053 B)
47053 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/11/21(金)23:47:11No.1367770826+
もう日本の米なんて誰も食いたいと思ってないだろ
減反じゃなくて滅反しろ
日本から水田をなくせ
56無念Nameとしあき25/11/21(金)23:47:25No.1367770883+
30年前のコシヒカリ5kgの価格は4000円くらい
57無念Nameとしあき25/11/21(金)23:48:25No.1367771108+
売れなくて困ってるってニュース見たばかりだけど
スレあきは誰の代弁者なの
58無念Nameとしあき25/11/21(金)23:48:59No.1367771226そうだねx1
>パスタに慣れたらパスタ主体の生活になっちゃったよ
>だって楽でバリエーションも豊富だから便利なんだよね
>米は週一くらいしか食べなくなった(カレーとか丼ものの時だけ)
すごいな
俺はもう食べ飽きて週1でしか食わないわパスタ
59無念Nameとしあき25/11/21(金)23:49:03No.1367771237そうだねx20
    1763736543387.jpg-(25969 B)
25969 B
今まで散々減反させまくっておいて

国は米の価格に関与してません
60無念Nameとしあき25/11/21(金)23:49:23No.1367771307そうだねx2
第一次産業に関しては真剣に身分制にして別の仕事始めるの規制しないとどんどん食料自給率下がるだけだし
61無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:15No.1367771477+
減反政策=減反して田んぼ休ますか他の作物作ってくれる農家には税金バラ撒きだからな
62無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:24No.1367771506そうだねx1
高市が稼げるようにしろって言ったから
政府が価格に介入したら農家を政府が補助しなきゃいけなくなるからダメって言ってるんだけど
文句があるなら高市に言ったら?
63無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:37No.1367771556+
>第一次産業に関しては真剣に身分制にして別の仕事始めるの規制しないとどんどん食料自給率下がるだけだし
アメリカみたいに大規模農業やろうぜ
64無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:44No.1367771582そうだねx11
>今まで散々減反させまくっておいて
>
>国は米の価格に関与してません
じゃあ輸入米の関税やめて自由競争させろよ
65無念Nameとしあき25/11/21(金)23:50:50No.1367771608そうだねx15
5キロ5000円はやりすぎ
スーパーでも全然売れてないぞ
全然売れない新米を抱えてどうするつもりなんだ
66無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:01No.1367771879そうだねx3
この前まで5キロ4000円で踏みとどまってたのに更に1000円上がったら買いたくなくなるよね…
67無念Nameとしあき25/11/21(金)23:52:42No.1367772031+
だいぶ少食になったとはいえ米食う日には1日1合くらいは食べてるけど
5キロ5000円だと1合あたりお幾らになってるんやろ
68無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:10No.1367772140そうだねx14
日本国民の大切な主食だから安価に安定供給させたくて外国米に高関税かけているんだろ
日本の米はそれに胡坐をかいて5キロ5000円の狂った値段に吊り上げて
さらに倉庫にため込んで故意に品薄状態を作ったわけだろ
こんな連中守る価値もうないだろ
69無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:27No.1367772206そうだねx2
無理して食うほどのもんでも無いってバレちゃった
70無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:47No.1367772286+
公明党と離れた自民党は単独で過半数取れないしただでさえ議席数が心もとないから米農家に逆らえんよ
71無念Nameとしあき25/11/21(金)23:53:50No.1367772294そうだねx5
    1763736830897.jpg-(238864 B)
238864 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
72無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:05No.1367772345+
自由主義を謳うなら
作る作らないの権利も認めてやれよ
もちろん販路は自分で開拓しろ
73無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:15No.1367772379そうだねx21
>1763736830897.jpg
死ねや。
74無念Nameとしあき25/11/21(金)23:54:42No.1367772488そうだねx2
小泉って有能だったんだなってなるためなんかねコレ
75無念Nameとしあき25/11/21(金)23:55:37No.1367772682そうだねx4
日本の農家のうち、耕作面積が1ヘクタール未満の零細兼業農家は全体の5割を占めます。彼らは普段、サラリーマン収入を得ていて生活に困っていないし、年間30日しかコメ農業をしていません。しかし、政府は米価を維持することで、こうした零細兼業農家を保護してきた。その理由は、彼らが兼業収入を農協のJAバンクに預けてくれるからです。それらで集めた100兆円を超える貯金を使ってJAバンクは儲け、毎年3000億円も農協にバックしています。農協の金融事業のためにコメを減産する構造の中で、コメ不足が起きた
76無念Nameとしあき25/11/21(金)23:56:05No.1367772774そうだねx1
>自由主義を謳うなら
>作る作らないの権利も認めてやれよ
作る作らないの権利はあるぞ
うちの実家も農水省やJAとは無縁のお米(魚沼産コシヒカリ)を農家から直接買ってる
なんとこのご時世に値段も10年前から変わってない
作らない方が政府お金貰えるだけで勝手に作る自由もある
77無念Nameとしあき25/11/21(金)23:58:34No.1367773320そうだねx2
>>1763736830897.jpg
>死ねや。
パヨクざまあ
78無念Nameとしあき25/11/21(金)23:58:47No.1367773367+
小泉進次郎前農相は、コメ価格を下げるために増産する方針でしたが、鈴木農相は一転して、来年は5%程度の減産を行い、さらに備蓄米として買い入れ、コメの供給量を減らすと打ち出しました。つまり、米価を高く維持しようとしているわけです。今のような価格だと農家は儲かりますし、コメの出荷先である農協にとってもありがたい話です。なぜ農協にいい顔をするのかといえば、単純な話で、選挙で当選するためでしょう。鈴木農相は山形の選挙区で、地元の農協票を捕まえておく必要がある。そのためには米価は高止まりしたほうがいいというわけです
79無念Nameとしあき25/11/22(土)00:00:05No.1367773668そうだねx14
冷静に考えりゃキロ1000円の主食って舐めてんのか
80無念Nameとしあき25/11/22(土)00:00:26No.1367773752+
>普通の野菜農家は別に死滅してないだろ
いやそちらも米農家程じゃないけど死滅しそうだよ
70代前後がメイン層で跡取り居ない所が多いし
年明け辺りに農業の国勢調査の結果出ると思うけど
何十万人減ったか気に為る
81無念Nameとしあき25/11/22(土)00:00:28No.1367773764+
>しかし、政府は米価を維持することで、
どこの政府の話だろう?日本は20年で米価半額に下がっていたんで違うし…
82無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:05No.1367773908+
>No.1367771307
農業だけじゃ食って行けないからな
83無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:11No.1367773923そうだねx2
日本国民の給料も2倍にすりゃいい
そうすりゃみんな買える
84無念Nameとしあき25/11/22(土)00:01:20No.1367773973そうだねx2
冷凍うどんめちゃくちゃ安いぞ
としあきもいっしょに買おう
85無念Nameとしあき25/11/22(土)00:02:39No.1367774268そうだねx4
>No.1367771608
給料上がってるのは大企業だけだからな
中小は殆ど上がって無いからそりゃ買えない
86無念Nameとしあき25/11/22(土)00:02:45No.1367774291そうだねx2
国産米が全然売れてないから
この調子でいくとほぼ確実に値崩れ起こすらしいね
コメなんて生ものだから古くなるほど値打ちが落ちるし保管するにも金がかかるし
いずれどこかで不良在庫の損切りし始めるそうだ
87無念Nameとしあき25/11/22(土)00:02:52No.1367774319そうだねx7
    1763737372700.jpg-(133619 B)
133619 B
>1763736830897.jpg
完全にこれ
88無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:28No.1367774441そうだねx10
米価格は市場に任すというなら米大臣は不要ってことじゃん
その割にはお米券をばら撒くというから理解出来ない
ただの農水省の犬
89無念Nameとしあき25/11/22(土)00:03:47No.1367774493そうだねx1
毎月お米券10000円分ください
90無念Nameとしあき25/11/22(土)00:04:46No.1367774723+
補助金ゼロやっていく完全競争の時代に突入してくれ
それで適正な値段になるなら高くなろうがまったくかまわん
91無念Nameとしあき25/11/22(土)00:05:54No.1367774971+
米にしか使えない金券で国民をコントロールするのって独占禁止法にならんの?
92無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:33No.1367775127そうだねx1
>No.1367772345
実家は作るの止めたな補助金貰っても割に合わな過ぎて
93無念Nameとしあき25/11/22(土)00:06:52No.1367775216+
>毎月お米券10000円分ください

うちが3人家族で月に20キロちょい
コメの値段倍だから毎月1万円補助出ればつり合う
94無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:00No.1367775248+
こうなるから戦って勝ち取らないといけないわけですね
人間みんな自分の都合しか考えないから
95無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:07No.1367775284そうだねx1
もう数カ月米買ってない
外食じゃ食べるけど家じゃ麺類ばっかだわ
96無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:32No.1367775379そうだねx6
嫌だから買わない
カルローズ米の関税ゼロにしろ
97無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:37No.1367775395+
>米にしか使えない金券で国民をコントロールするのって独占禁止法にならんの?
それ以前に貰える人子育て世代だけなんでしょ
働いてる貧困層にも配れよ
98無念Nameとしあき25/11/22(土)00:07:56No.1367775456+
小麦粉ちねればいい
99無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:33No.1367775808そうだねx2
>それらで集めた100兆円を超える貯金を使ってJAバンクは儲け、毎年3000億円も農協にバックしています。
このお金のお陰で農協の農業用資材が安いんだよね
100無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:39No.1367775830そうだねx1
パックごはん スーパーで安いのが150円で売ってるじゃん
180gで150円てことは 5kgの米が4千円切らないと
パックごはん のほうが安いじゃないか
 
炊きたてがおいしいのは認めるけど
どうせ独り身だし 炊くまでしない
101無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:41No.1367775847+
>国産米が全然売れてないから
>この調子でいくとほぼ確実に値崩れ起こすらしいね
>コメなんて生ものだから古くなるほど値打ちが落ちるし保管するにも金がかかるし
>いずれどこかで不良在庫の損切りし始めるそうだ
誰も買わないから小売りが仕入れしない
卸業者が在庫を抱えすぎてるけど高値で仕入れたから値が下げれない

卸ざまぁ
102無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:48No.1367775875+
いざという時に役に立たない連中は優遇する必要ないわな
関税は無くすべき
103無念Nameとしあき25/11/22(土)00:09:48No.1367775878+
>全然売れない新米を抱えてどうするつもりなんだ
返品する
104無念Nameとしあき25/11/22(土)00:10:39No.1367776071そうだねx8
>180gで150円てことは 5kgの米が4千円切らないと
炊いたコメと生米の重さ全然違うだろ
105無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:09No.1367776173+
>なぜ農協にいい顔をするのかといえば、単純な話で、選挙で当選するためでしょう。鈴木農相は山形の選挙区で、地元の農協票を捕まえておく必要がある。そのためには米価は高止まりしたほうがいいというわけです
こいつの選挙票のために1億人の国民全体に苦渋を飲ませるってすげーな
山上されればいいのに…
106無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:11No.1367776178+
もー20年ぐらい自宅で米なんか炊いてねーよ
パックご飯の自炊か外食か弁当か
107無念Nameとしあき25/11/22(土)00:11:43No.1367776315そうだねx2
>こいつの選挙票のために1億人の国民全体に苦渋を飲ませるってすげーな
選んだのは高市と麻生だぞ
108無念Nameとしあき25/11/22(土)00:12:16No.1367776408そうだねx3
>炊いたコメと生米の重さ全然違うだろ
そんなのがわかる知能があればよかったのにな
109無念Nameとしあき25/11/22(土)00:12:21No.1367776430+
農家から国が全量買い取って安くJAとか卸に販売すれば良いのに
110無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:33No.1367776719+
>>炊いたコメと生米の重さ全然違うだろ
>そんなのがわかる知能があればよかったのにな
本当だ!半分くらいしか はいってない!
しらなかったよ 教えてくれてありがとう としあき
111無念Nameとしあき25/11/22(土)00:13:51No.1367776786+
>農家から国が全量買い取って安くJAとか卸に販売すれば良いのに
どんだけの中抜が発生することやら
もう自由化すりゃいいじゃん
金持ちは国産米食べればいい
112無念Nameとしあき25/11/22(土)00:14:36No.1367776964そうだねx1
国は市場原理に従って高値維持に尽力するから安心してね
113無念Nameとしあき25/11/22(土)00:15:43No.1367777253そうだねx1
今の半額になったら買ってやってもいい
114無念Nameとしあき25/11/22(土)00:17:22No.1367777689+
(5キロ)4000円台に”という消費者の声が紹介された。鈴木氏は「私が4000円にしてくださいと言って4000円になるんであれば、そういうふうに言うっていうのは1つのあれかもしれませんが」と笑い、「残念ながら価格というのは私たちにコントロールする権限が全くないし、私たちが管理をしてるものでは、残念ながらコメは…流通の世界は自由でありますから」と説明。
「政府ができることは実際に消費者の皆さんの負担感を和らげる、そういうやり方なのかなと考えている」と話した。
115無念Nameとしあき25/11/22(土)00:17:46No.1367777802+
>今の半額になったら買ってやってもいい
以前の相場に戻っただけでは
116無念Nameとしあき25/11/22(土)00:18:36No.1367778004+
舐めたことやってんなあ政府
117無念Nameとしあき25/11/22(土)00:19:03No.1367778099+
生産量の調整は価格のコントロールと同義なのでは?
118無念Nameとしあき25/11/22(土)00:19:42No.1367778245+
在庫抱えても倉庫代かかるだけなんだからさっさと値下げすればいいのに
119無念Nameとしあき25/11/22(土)00:20:05No.1367778338+
JAの投資失敗の尻ぬぐいってわけじゃいんだよな…
120無念Nameとしあき25/11/22(土)00:20:24No.1367778414そうだねx2
>舐めたことやってんなあ政府
国民達が大人しいからな
121無念Nameとしあき25/11/22(土)00:21:04No.1367778557+
鈴木ちゃんは昭和平成のエリート官僚そのままって感じで好きよ
自分の支持層のJA農家のことしか考えてない感じがナイスだね
122無念Nameとしあき25/11/22(土)00:21:07No.1367778567+
>在庫抱えても倉庫代かかるだけなんだからさっさと値下げすればいいのに
普通の企業なら中小でも損切りするんだけどな
123無念Nameとしあき25/11/22(土)00:21:17No.1367778600そうだねx1
米高くなって徐々に減らしてって今じゃ完全ゼロだけど案外何とかなるもんだな…
何か米って必要不可欠だと思ってたけどそうでもなかったわ
124無念Nameとしあき25/11/22(土)00:21:29No.1367778636そうだねx11
    1763738489694.jpg-(50852 B)
50852 B
一方世界5キロ200円だった
125無念Nameとしあき25/11/22(土)00:21:44No.1367778698そうだねx7
損切りしたくないから不慮在庫を政府が買い取れと言い出すのが農協
126無念Nameとしあき25/11/22(土)00:22:25No.1367778830そうだねx4
>JAの投資失敗の尻ぬぐいってわけじゃいんだよな…
今農家から米を一番高値で買ってるのは伊藤忠とかの商社だよ
127無念Nameとしあき25/11/22(土)00:23:15No.1367779008+
JAなどが出資する農林中央金庫の今期最終赤字が1兆5000億円規模になる見通しとなったと報じられている
128無念Nameとしあき25/11/22(土)00:24:35No.1367779287+
>今農家から米を一番高値で買ってるのは伊藤忠とかの商社だよ
商社は兎に角既定の量揃えるのが第一だから集める為ならどんどん高値にして買い取るからな
129無念Nameとしあき25/11/22(土)00:25:29No.1367779496そうだねx4
精米済みの製品はもう廃棄しないといけないから待ってりゃ値下げはあるよ
130無念Nameとしあき25/11/22(土)00:25:33No.1367779508+
>>松屋のライスのみが前は130円だったが今は200円になってた
>来年の今頃には250円になってるよ
300円越えてると予想
131無念Nameとしあき25/11/22(土)00:26:18No.1367779668+
>>JAの投資失敗の尻ぬぐいってわけじゃいんだよな…
>今農家から米を一番高値で買ってるのは伊藤忠とかの商社だよ
ふーん中古車屋も救ったし神だな
132無念Nameとしあき25/11/22(土)00:26:30No.1367779701そうだねx4
>商社は兎に角既定の量揃えるのが第一だから集める為ならどんどん高値にして買い取るからな

今年最初、農協さんは29800円でスタートして、ウチらは30000円〜30300円で仕入れていました。それから農協さんが2000円上げてきて、ウチらも同額追随し、さらに農協さんが価格をあげて、最終的に個人の農家から仕入れるのは34000円くらいまで吊り上がりましたね。農協さんがこんなに何度も吊り上げるなんて初めてでした
133無念Nameとしあき25/11/22(土)00:30:02No.1367780361+
>精米済みの製品はもう廃棄しないといけないから待ってりゃ値下げはあるよ
卸は精米して無いからスーパーが廃棄に為るのか
今まで見たいに外食に回す気もするけど
134無念Nameとしあき25/11/22(土)00:32:03No.1367780753+
>今まで見たいに外食に回す気もするけど
外食は大手は殆どが外米だから
135無念Nameとしあき25/11/22(土)00:32:54No.1367780903+
>>精米済みの製品はもう廃棄しないといけないから待ってりゃ値下げはあるよ
>卸は精米して無いからスーパーが廃棄に為るのか
>今まで見たいに外食に回す気もするけど
廃棄したはずの米が業務用スーパーに大量陳列かな
136無念Nameとしあき25/11/22(土)00:33:56No.1367781083そうだねx6
肥料も中国以外から必死で買い集める事になるからますます高くなりそう
137無念Nameとしあき25/11/22(土)00:34:20No.1367781152+
米バブルとか超ウケるわ
138無念Nameとしあき25/11/22(土)00:34:36No.1367781204+
マジで米を国産する意味がない
139無念Nameとしあき25/11/22(土)00:36:54No.1367781653+
ともかく絶対に高い米は買うな
国民から政治に明確なNOを突き付けろ!
ここで折れたら今後の生活もっと苦しくなるぞ!
140無念Nameとしあき25/11/22(土)00:37:09No.1367781705+
>肥料も中国以外から必死で買い集める事になるからますます高くなりそう
リンやカリウム等は汚泥処理で出てくるのを利用するのが増えればなんとかなるんだがなぁ
141無念Nameとしあき25/11/22(土)00:38:47No.1367782015そうだねx5
有事に国産とかいってんのに有事になりそうな中国から肥料とかホントにこの国の役人と政治家は無能ぞろいだな
142無念Nameとしあき25/11/22(土)00:39:24No.1367782157そうだねx5
    1763739564745.jpg-(156783 B)
156783 B
米転がして儲けるのは乱世じゃ常套手段やからな
143無念Nameとしあき25/11/22(土)00:41:03No.1367782504+
貧乏人は麦を食え
144無念Nameとしあき25/11/22(土)00:42:04No.1367782722+
>ともかく絶対に高い米は買うな
>国民から政治に明確なNOを突き付けろ!
>ここで折れたら今後の生活もっと苦しくなるぞ!
国民が買わないなら国が買うだけだけど
145無念Nameとしあき25/11/22(土)00:42:33No.1367782843そうだねx1
>貧乏人は麦を食え
実際白米って健康に悪いし
オートミールとか押し麦って繊維質とか豊富でそっちの方が体にはいいよね
146無念Nameとしあき25/11/22(土)00:43:04No.1367782963+
元々消費量減ってたからそのうち需要と供給でいい塩梅になるでしょ
147無念Nameとしあき25/11/22(土)00:44:09No.1367783201+
米減らしておかず増やした方が健康にいいしね
148無念Nameとしあき25/11/22(土)00:44:27No.1367783278+
米の育成法にこだわってるから安くしません
149無念Nameとしあき25/11/22(土)00:44:58No.1367783397+
>有事に国産とかいってんのに有事になりそうな中国から肥料とかホントにこの国の役人と政治家は無能ぞろいだな
そして燃料も海外に依存だぜ
150無念Nameとしあき25/11/22(土)00:46:36No.1367783727そうだねx2
増産するために減反してるという理論を別のスレで見たことあるが意味不明だった
151無念Nameとしあき25/11/22(土)00:46:54No.1367783792+
国民の生活を保障するのは政府の約目です
それが出来ないなら滅べばいい
152無念Nameとしあき25/11/22(土)00:50:52No.1367784584+
玄米で売れ
153無念Nameとしあき25/11/22(土)00:53:40No.1367785063+
>貧乏人は麦を食え
オートミール食ってるよ
素で食うと美味く無いけど
ふりかけとかかけて食えば十分いける
154無念Nameとしあき25/11/22(土)00:55:57No.1367785483+
処分価格でも我慢できるのは腐らないものだけ
155無念Nameとしあき25/11/22(土)00:56:12No.1367785526そうだねx11
    1763740572387.png-(46126 B)
46126 B
>米転がして儲けるのは乱世じゃ常套手段やからな
156無念Nameとしあき25/11/22(土)01:02:24No.1367786540そうだねx1
    1763740944853.png-(1187980 B)
1187980 B
鈴木農相「今までは、米は安くて当たり前→米農家はやめていくという構図であったことを、日本人には考えて欲しいです」
157無念Nameとしあき25/11/22(土)01:05:10No.1367786972そうだねx1
    1763741110034.webp-(63770 B)
63770 B
>貧乏人は麦を食え
別に貧乏人では無いけどパスタ食うわ
トマト・ニンニク・アンチョビ・チーズ最高じゃん
スパゲティはもちろんディ・チェコ
オリーブオイルも拘ったらどうしても高くなる
米買うより高くつくことはあるが米は買わん
158無念Nameとしあき25/11/22(土)01:05:40No.1367787055そうだねx11
>No.1367772294
顔からして無能でそのまんま無能
159無念Nameとしあき25/11/22(土)01:06:39No.1367787194そうだねx6
もうやめましょう
米を無理して食おうとするのは
160無念Nameとしあき25/11/22(土)01:08:38No.1367787530そうだねx10
>鈴木農相「今までは、米は安くて当たり前→米農家はやめていくという構図であったことを、日本人には考えて欲しいです」
人手不足で騒いでる3K職種にも言ってやれよ
161無念Nameとしあき25/11/22(土)01:10:48No.1367787858そうだねx11
>鈴木農相「今までは、米は安くて当たり前→米農家はやめていくという構図であったことを、日本人には考えて欲しいです」
問題は農家からの買い取りが安いという事
そして小売りで値上がりした分のどれだけが農家に還元されているか示していない
聞こえてくるのは卸業者が過去最大の大幅利益増とかそんな話ばかり
162無念Nameとしあき25/11/22(土)01:12:19No.1367788098+
>自民党議員がよく「米は日本の食料自給の生命線だ」とかほざいてたけど
>ここ数年の米騒動でそんなのデタラメの詭弁だとよく分かった
>結局票田が欲しくて米農家に媚びててその言い訳として生命線だの大袈裟なこと言ってただけ
米どころは立憲の方が強いんだが?
163無念Nameとしあき25/11/22(土)01:15:12No.1367788552そうだねx1
>鈴木農相「今までは、米は安くて当たり前→米農家はやめていくという構図であったことを、日本人には考えて欲しいです」
国主導で減反やってたから後継者が育たんかったん当たり前なんやな
164無念Nameとしあき25/11/22(土)01:15:45No.1367788627+
>米どころは立憲の方が強いんだが?
その事と自民党議員がよく「米は日本の食料自給の生命線だ」とかほざいてた事は矛盾しない
そして役に立たない立憲に存在価値はない
165無念Nameとしあき25/11/22(土)01:16:14No.1367788710+
アメリカカナダオーストラリアと喧嘩別れしない限りは小麦の供給が止まることはまずないから実はいうほど自給率って不安ないよね
アメリカと決別するなんて向こう100年なさそうだし
166無念Nameとしあき25/11/22(土)01:16:19No.1367788721そうだねx11
>農家も業者も誰も生産側は困らない
卸売の分際で生産名乗ってんじゃねえぞ
167無念Nameとしあき25/11/22(土)01:16:41No.1367788785そうだねx1
日本のコメ農業に止めを刺した大臣として教科書に載りそう
168無念Nameとしあき25/11/22(土)01:17:11No.1367788861そうだねx1
>国主導で減反やってたから後継者が育たんかったん当たり前なんやな
リーマン兼業農家ばかりなんだから減反しなくても後継者は消えるよ
169無念Nameとしあき25/11/22(土)01:19:42No.1367789240そうだねx5
今コメをわざわざ買う理由が本当に無いもんなぁ
170無念Nameとしあき25/11/22(土)01:21:29No.1367789514+
個別補償制度を民主時代にはじめたのにやめちゃったんだよな
171無念Nameとしあき25/11/22(土)01:21:52No.1367789572そうだねx3
パスタ美味しいよね
172無念Nameとしあき25/11/22(土)01:26:50No.1367790245そうだねx3
鈴木「私達にお米の価格をコントロールする権限はありません(笑)」

減産 お米券
173無念Nameとしあき25/11/22(土)01:29:10No.1367790552そうだねx6
>鈴木「私達にお米の価格をコントロールする権限はありません(笑)」
>減産 お米券
外国米にとてつもない関税かけてるのも追加で
174無念Nameとしあき25/11/22(土)01:29:51No.1367790642そうだねx8
増税トカゲが配ったお米券も自民系卸業者が在庫抱えて困り始めたからその在庫調整のためだってのがね
表向きに国民のためだって言ってるのが姑息すぎて反吐が出るわマジで
175無念Nameとしあき25/11/22(土)01:31:23No.1367790842+
鈴木大臣は優秀な大臣です
こんな若くて誠実そうな議員が悪いことすると思いますか?
あなたたちはまた野党に騙されてますよ
176無念Nameとしあき25/11/22(土)01:33:36No.1367791107+
農水の生え抜き大臣なのに無能なわけないやん
177無念Nameとしあき25/11/22(土)01:35:24No.1367791327+
自民党の農政方針そのものって感じの大臣やな
178無念Nameとしあき25/11/22(土)01:40:45No.1367791950そうだねx1
農水族と進次郎で後者のがマシって思われてんのがどういう事かわかってんのか?
179無念Nameとしあき25/11/22(土)01:43:17No.1367792237そうだねx7
JAと卸が結託してたから市場原理もクソも無かったという事だな
そりゃそうだ供給する側が蛇口管理してんだもの
180無念Nameとしあき25/11/22(土)01:50:45No.1367793014そうだねx1
    1763743845418.png-(2338561 B)
2338561 B
>米どころは立憲の方が強いんだが?
鈴木農相は山形2区だぞ
これ見りゃ米どころは自民強いとこが多いのが分かるだろう
181無念Nameとしあき25/11/22(土)01:52:20No.1367793181そうだねx5
うん
高いから買わない
182無念Nameとしあき25/11/22(土)01:56:08No.1367793586+
>米離れが加速して一番困るのは農家だと思うんだけどな
年寄りばかりだから米少し作って高く売れれば逆に楽でいいんじゃない?
183無念Nameとしあき25/11/22(土)01:56:14No.1367793596そうだねx8
10年後にはこいつのせいで米農家が滅んだ愚策無能って言われるよ
184無念Nameとしあき25/11/22(土)01:59:49No.1367793937そうだねx2
これ本当に取り返しがつかないレベルで日本人の食生活が転換しちゃうんじゃないかなって気がする
185無念Nameとしあき25/11/22(土)02:02:38No.1367794188+
戦争前夜に食糧自給率を下げる名采配
186無念Nameとしあき25/11/22(土)02:02:47No.1367794199そうだねx6
>これ本当に取り返しがつかないレベルで日本人の食生活が転換しちゃうんじゃないかなって気がする
米に依存した食品とかまで壊滅するだろうけど仕方ないね
187無念Nameとしあき25/11/22(土)02:07:14No.1367794565+
安いから主食にできるんだが高ければもう高級品なんだわ
188無念Nameとしあき25/11/22(土)02:07:19No.1367794575そうだねx7
高市政権を支持してるとしあきが悪い
189無念Nameとしあき25/11/22(土)02:12:58No.1367795087+
米は嗜好品になったそれだけのことだな
190無念Nameとしあき25/11/22(土)02:13:41No.1367795141そうだねx1
さすがに5キロで5000円はないなぁ
191無念Nameとしあき25/11/22(土)02:14:03No.1367795175+
なーに小麦の値段も上げればいい
192無念Nameとしあき25/11/22(土)02:14:29No.1367795214+
>米は嗜好品になったそれだけのことだな
主食の穀物1種まるごと嗜好品になる国なんて普通無いよ……
193無念Nameとしあき25/11/22(土)02:15:09No.1367795270+
>なーに小麦の値段も上げればいい
円安でそっちも上がってるのに米よりはるかに安いのやばいね
194無念Nameとしあき25/11/22(土)02:15:14No.1367795276+
パスタうめぇ
195無念Nameとしあき25/11/22(土)02:16:47No.1367795425+
>増税トカゲが配ったお米券も自民系卸業者が在庫抱えて困り始めたからその在庫調整のためだってのがね
>表向きに国民のためだって言ってるのが姑息すぎて反吐が出るわマジで
カルローズに使えるならカルローズに使われてダメなら金券ショップに行く気がするぞ
196無念Nameとしあき25/11/22(土)02:18:59No.1367795606そうだねx1
輸出した日本米を輸入した方が国内で買うより安くなる時代がきたりして
197無念Nameとしあき25/11/22(土)02:19:25No.1367795648+
米は日本人にとってのアイデンティティだからな
「パスタでいいだろ」とか言ってる反日は信じられないぜ
198無念Nameとしあき25/11/22(土)02:20:59No.1367795790+
>No.1367765952
と言うかここ半年ぐらいマジでそれ
もう慣れちゃって米買う選択肢が消えてる
199無念Nameとしあき25/11/22(土)02:21:51No.1367795863+
オートミールで健康食にしろ
200無念Nameとしあき25/11/22(土)02:21:56No.1367795872そうだねx4
    1763745716006.jpg-(54703 B)
54703 B
わるい米問屋はやっつけちゃうぞー
201無念Nameとしあき25/11/22(土)02:29:09No.1367796445+
業者の倉庫になぜかコクゾウムシがいっぱい集まってきたのを偶然見つけて保健所に通報したりSNSで拡散したらどうなるのっと
202無念Nameとしあき25/11/22(土)02:42:03No.1367797408そうだねx1
なんで高くなってるかわからんのだよなぁ
燃料費や農薬の値段が上がってるからとか輸送コストが上がってるからとか
じゃあなんで台湾とか韓国では米5キロ2000円しないままなのっつー話で
韓国や台湾と物価だってそこまで変わらんし
203無念Nameとしあき25/11/22(土)02:47:21No.1367797802+
コメ高騰の原因・犯人・真の理由はこれだって記事はいっぱいあるが
コレだっていうコレが複数でよく分からんのだが
204無念Nameとしあき25/11/22(土)02:49:04No.1367797923+
買いたい奴は買うから問題ない
俺はコシヒカリしか買わないし
205無念Nameとしあき25/11/22(土)02:49:40No.1367797967+
早苗はいつになったらこいつ更迭するの
206無念Nameとしあき25/11/22(土)02:50:03No.1367797991そうだねx3
    1763747403691.png-(470953 B)
470953 B
>韓国や台湾と物価だってそこまで変わらんし
韓国も米高騰で前年同月比27%増
でも20キロで6877円
日本と大違いすぎるよな
207無念Nameとしあき25/11/22(土)02:52:14No.1367798132そうだねx10
>>韓国や台湾と物価だってそこまで変わらんし
>韓国も米高騰で前年同月比27%増
>でも20キロで6877円
>日本と大違いすぎるよな
5キロ2千円切ってるじゃん
高騰してこれっつーかこれが普通なんじゃないの?
日本だけおかしくね?
208無念Nameとしあき25/11/22(土)02:58:29No.1367798491+
大手卸し2社が合弁企業作って流通と値段いじってるっぽいから
カルテルなやってるならそのうち手入れくらいそう
209無念Nameとしあき25/11/22(土)03:07:30No.1367798982+
>JAと卸が結託してたから市場原理もクソも無かったという事だな
>そりゃそうだ供給する側が蛇口管理してんだもの
君でも簡単に出来る事!
みんなでやろう!「買わずに潰す令和の打ち壊し」
210無念Nameとしあき25/11/22(土)03:09:49No.1367799113そうだねx1
がめつい米問屋が仕掛けて日本や日本人に迷惑かけて自滅するだけなのに政府が悪い自民党が悪いなの?
211無念Nameとしあき25/11/22(土)03:23:00No.1367799771そうだねx7
>日本だけおかしくね?
前々農水大臣が嘘ついて騙して小泉が裏を暴いて
現農水大臣とJA卸売が開き直って更に値上げして今この有様だよ
おかしいどころの話じゃねえよ
普通の国で国民食の価格2倍以上暴騰したら暴動起きて政権崩壊レベルだよ
プーチンなら関係者全員粛清モンだよ
212無念Nameとしあき25/11/22(土)03:23:07No.1367799778そうだねx4
>がめつい米問屋が仕掛けて日本や日本人に迷惑かけて自滅するだけなのに政府が悪い自民党が悪いなの?
今の農水大臣が悪いんですよ
213無念Nameとしあき25/11/22(土)03:38:31No.1367800479+
>>がめつい米問屋が仕掛けて日本や日本人に迷惑かけて自滅するだけなのに政府が悪い自民党が悪いなの?
>今の農水大臣が悪いんですよ
なんだよ市場原理とか言って価格釣り上げてる卸はいなかったんだ良かった・・・
214無念Nameとしあき25/11/22(土)03:44:04No.1367800682+
>なんで高くなってるかわからんのだよなぁ
>燃料費や農薬の値段が上がってるからとか輸送コストが上がってるからとか
>じゃあなんで台湾とか韓国では米5キロ2000円しないままなのっつー話で
>韓国や台湾と物価だってそこまで変わらんし
国の立地と人口と経済の状態もあってそもそも今の日本は農業に向いてない土地なんだという点に気付かれないよう必死なんよ
でも非効率な分だけ余所より金を取る状態を情報価値付けたりで当たり前にすることでしかもう産業を生かせないんだ
215無念Nameとしあき25/11/22(土)04:22:44No.1367802192+
一月1kg!一月1kg達成できれば
米は3000円台になります!
216無念Nameとしあき25/11/22(土)04:26:12No.1367802324+
でもこれが君たちが支持する資本主義なんですよ
それとも君たちはアカなのかい?
217無念Nameとしあき25/11/22(土)04:27:33No.1367802376+
>JAと卸が結託してたから市場原理もクソも無かったという事だな
よかったお代官様は悪くなかったんだ
218無念Nameとしあき25/11/22(土)04:38:47No.1367802763そうだねx1
カルロス米悪くないからね
219無念Nameとしあき25/11/22(土)04:58:17No.1367803481そうだねx1
    1763755097496.jpg-(877826 B)
877826 B
19日のライフで備蓄米売ってた
先週も備蓄米は売ってて一度売り切れになったけどまた出てきた
多分まだある
220無念Nameとしあき25/11/22(土)04:59:58No.1367803540そうだねx1
>1763737372700.jpg
代替品買うね
221無念Nameとしあき25/11/22(土)05:07:58No.1367803809そうだねx4
>>JAと卸が結託してたから市場原理もクソも無かったという事だな
>よかったお代官様は悪くなかったんだ
お代官と結託してるだろ
222無念Nameとしあき25/11/22(土)05:15:43No.1367804089そうだねx3
倉庫が空なのが当たり前の時期にお米がありません!
とか煽ったマスコミの責任だろ
223無念Nameとしあき25/11/22(土)05:27:18No.1367804549そうだねx7
>倉庫が空なのが当たり前の時期にお米がありません!
>とか煽ったマスコミの責任だろ
実際は空じゃなくて問屋が隠してたという…
224無念Nameとしあき25/11/22(土)05:29:28No.1367804645そうだねx1
>実際は空じゃなくて問屋が隠してたという…
時期的に倉庫が満たされている訳ないだろ
225無念Nameとしあき25/11/22(土)05:38:10No.1367805074そうだねx3
貧乏人が資本主義を支持して苦しむ構図
226無念Nameとしあき25/11/22(土)06:06:00No.1367806309そうだねx1
高値維持頑張るのはいいけど倉庫の新米が古米になるけどいいのか
まあ好きにしなさい
227無念Nameとしあき25/11/22(土)06:09:05No.1367806447+
新米がくれば値段が自然と下がると言ってた連中もなぁ
がめつい問屋が値段下げるわけないまでは読めなかった
228無念Nameとしあき25/11/22(土)06:11:57No.1367806591+
今は在庫があふれて安い米と高い米両方あるじゃん
229無念Nameとしあき25/11/22(土)06:15:24No.1367806758+
>前々農水大臣が嘘ついて騙して
そこまでは言い過ぎかなぁ
白濁米発生率を考えないわ実態をまともに計れない作況指数や
統計に用いるふるい目幅が現実離れしてるのに使い続けたとか

農政不作為で未来予測する眼を喪失してたのに
価格需要予測に使える米の先物市場をぶっ潰したりするから
いつものたちの悪い農政族だとは思った
230無念Nameとしあき25/11/22(土)06:16:58No.1367806836+
安いのは政府の古米だけ
新米は銘柄問わずどれもクソ高い
231無念Nameとしあき25/11/22(土)06:19:11No.1367806944+
今の経済全般に言えることだけど健全な物価上昇を許さず値上げ絵を叩き続けた結果が今なんだよ
海外から輸入するエネルギーや肥料の年々価格は上がってるのになんでいつまで同じ価格でものが買えるなんてバカな発想を抱いていた?
232無念Nameとしあき25/11/22(土)06:23:40No.1367807116+
お米券なんていらない
米買う金でどれだけうどんやパスタが買えるんだよ
233無念Nameとしあき25/11/22(土)06:38:45No.1367807800+
とかいうアホにも米を食べて欲しいという気遣いだから
234無念Nameとしあき25/11/22(土)06:50:16No.1367808424+
>価値が分かる者だけ買えば良い
安くても高くてもこれに尽きると思う
235無念Nameとしあき25/11/22(土)06:50:20No.1367808427+
米買ったことここ一年無いな...
236無念Nameとしあき25/11/22(土)06:57:33No.1367808883+
>農政不作為で未来予測する眼を喪失してたのに
これ今は予測できてるのかね
豊作なのか買取価格の高騰で作りすぎたかって感じのそんなような数字ぽくはあるけど
いままでがいままでだしな
237無念Nameとしあき25/11/22(土)06:59:55No.1367809014+
有事の為にどうこう言ってて主食でマネーゲームして米離れ加速させてるとかアホ過ぎて笑える
238無念Nameとしあき25/11/22(土)07:03:08No.1367809233そうだねx1
農家に補助金ジャブジャブって勘違い
米作ってても生活保護みたいに金入らないから
一部農産物に補助金あるっぽいけど詳しく知らない
ハウスや農機具買うのに半額補助とかある、近所の同意など必要らしいが
猫の額程の田んぼしか無いのに大きなトラクター乗ってる人はそういう理由
実際は農機具メーカーへの迂回補助の面もある
スイカやみかん農家なんかも跡継ぎいなくて高額化してきてる
239無念Nameとしあき25/11/22(土)07:12:21No.1367809811そうだねx2
    1763763141769.jpg-(31139 B)
31139 B
俺はバカだからどこが問題なのか誰が悪いのかわからんが
事実として収入にたいしてこの値上げは…
240無念Nameとしあき25/11/22(土)07:16:24No.1367810099+
ふっかけてるのが見え見えで買う気起こらねえよ
嫌なら買うな?別に古米でいいわ
241無念Nameとしあき25/11/22(土)07:16:45No.1367810120+
投機対象にしてしまうのは勘弁して
人の心無いんかとマジでそう思う
242無念Nameとしあき25/11/22(土)07:18:26No.1367810247+
米農家にJA卸・小売りそして企業が米でマネーゲーム初めて
クソみたいな値上がりしたけど
米の輸入規制強化や生産量調整でもう一段階値上がりしそう
243無念Nameとしあき25/11/22(土)07:21:20No.1367810478+
打ち壊しのような事態が起こり得ない
成熟した社会の弊害だな
批判程度意に介さない輩にとっちゃやりたい放題
244無念Nameとしあき25/11/22(土)07:22:27No.1367810564+
石破が3500円が適正価格とか言ってたけど高えよ
245無念Nameとしあき25/11/22(土)07:26:23No.1367810865そうだねx1
ぶっちゃけ今の値段が適正価格言われても…ねぇ?
246無念Nameとしあき25/11/22(土)07:26:43No.1367810896+
小泉の前の大臣が何の責任も取らず結局米関連のポストに収まってやがる
247無念Nameとしあき25/11/22(土)07:28:46No.1367811060+
>19日のライフで備蓄米売ってた
>先週も備蓄米は売ってて一度売り切れになったけどまた出てきた
>多分まだある
「精米ガー」「輸送ガー」とか言ってた残りカスの分かな…
248無念Nameとしあき25/11/22(土)07:29:04No.1367811083そうだねx4
>毎月お米券10000円分ください
現金で良いよ米以外の物を買うから
249無念Nameとしあき25/11/22(土)07:30:21No.1367811177+
>>19日のライフで備蓄米売ってた
昨日イオンに入荷してたよ
250無念Nameとしあき25/11/22(土)07:44:24No.1367812344+
資本主義だから受けれよう
金を持たない君たちが悪いんですよ
251無念Nameとしあき25/11/22(土)07:51:46No.1367813018そうだねx1
>米農家にJA卸・小売りそして企業が米でマネーゲーム初めて
>クソみたいな値上がりしたけど
今迄関与が無かった企業の卸しへの算入で流通段階で価格が吊り上がってるのが問題
JA潰しは預金の海外流出が目的で郵政民営化の二の舞よ?
252無念Nameとしあき25/11/22(土)07:53:12No.1367813177そうだねx4
>資本主義だから受けれよう
>金を持たない君たちが悪いんですよ
じゃ資本主義の自由競争の観点から関税0にして
253無念Nameとしあき25/11/22(土)07:54:30No.1367813310+
高くてもみんな買おう!ってやってるのに誰ものってこない
254無念Nameとしあき25/11/22(土)07:55:01No.1367813364+
嫌なら買うな
国民が嫌だと言って買わないから政府が買え日本の農業を守れ反対する奴はパヨク
255無念Nameとしあき25/11/22(土)07:56:35No.1367813529+
お米券でるって話なのに更に直接政府にコメ買えとか過保護すぎやしませんかね
256無念Nameとしあき25/11/22(土)07:57:15No.1367813586+
>輸入米で良いです
パスタでいいです
パンでいいです
うどんでいいです
257無念Nameとしあき25/11/22(土)07:58:47No.1367813747+
>資本主義だから受けれよう
>金を持たない君たちが悪いんですよ
分かりました
小麦製品食べます
というかぶっちゃけ米より小麦の方が歩留まりいいからこれを機に小麦に切り替えよう
258無念Nameとしあき25/11/22(土)08:00:50No.1367813957+
自己責任なんだろ?
売れないお前の自己責任だし買えない俺の自己責任
はいおしまいうどん買うわ
259無念Nameとしあき25/11/22(土)08:00:57No.1367813971そうだねx1
ウクライナ絶賛戦争中なのにまだ小麦の方が安いってすげーな
260無念Nameとしあき25/11/22(土)08:03:16No.1367814221+
数年前まで糖質ダイエットで目の敵にしてたじゃん
無理に米食わなくても良いんだよ
261無念Nameとしあき25/11/22(土)08:04:24No.1367814335+
>ウクライナ絶賛戦争中なのにまだ小麦の方が安いってすげーな
米なんてアジアでしか食われてない絡みでその分生産量も低い
そこから更にジャポニカ米となるとほぼ日本でしか食われてないガラパゴス食材なので
262無念Nameとしあき25/11/22(土)08:06:17No.1367814553+
>>がめつい米問屋が仕掛けて日本や日本人に迷惑かけて自滅するだけなのに政府が悪い自民党が悪いなの?
>今の農水大臣が悪いんですよ
高市総理が任命した大臣に文句あるの?
反日なの?
嫌なら日本から出て行くべきでは?
263無念Nameとしあき25/11/22(土)08:16:26No.1367815718そうだねx5
今の値段は投機に失敗した結果の値段だからマジで救いようがない
264無念Nameとしあき25/11/22(土)08:35:06No.1367817880+
>高市総理が任命した大臣に文句あるの?
>反日なの?
>嫌なら日本から出て行くべきでは?
その理屈だと鳩山政権の時に出ていかないといけなくなる
265無念Nameとしあき25/11/22(土)08:35:24No.1367817919そうだねx7
抱え込んでダメにしても別に知ったこっちゃねえ
高値で買う義理なんてねえからな
266無念Nameとしあき25/11/22(土)08:36:27No.1367818060+
コストコでしかカルローズ米を見たこと無いがこれも価格上がってんだよな
267無念Nameとしあき25/11/22(土)08:43:10No.1367818882+
農家味方にするために多少色付けて買ってやったJA
結果は売れないで首を絞めるだけという
268無念Nameとしあき25/11/22(土)08:49:06No.1367819685+
>嫌なら買うな
>農家も業者も誰も生産側は困らない
はい、バカ舌なので備蓄米を買います
269無念Nameとしあき25/11/22(土)08:50:12No.1367819844+
>はい、バカ舌なので備蓄米を買います
それもまたよし
270無念Nameとしあき25/11/22(土)08:57:00No.1367820821+
JA「米農家を守りたい!」
政府「減反してって言われました」
271無念Nameとしあき25/11/22(土)09:00:15No.1367821302そうだねx4
実際スーパーでも安い米から消えてくよ
高いブランド米はずっと棚に残ってる
272無念Nameとしあき25/11/22(土)09:04:27No.1367821955+
ブランド米の価格はもうスーパーで買うような値段じゃないな
こだわってる人が米屋に注文するような値段だ
273無念Nameとしあき25/11/22(土)09:11:03No.1367822973そうだねx1
今回の黒幕はJAじゃないよ批判の矢面に立たされてるだけ
274無念Nameとしあき25/11/22(土)09:11:35No.1367823066+
いつもは野党ガー共産ガーってしてるのに
自分の生活のことになるととたんに目が覚めるんだね
275無念Nameとしあき25/11/22(土)09:12:23No.1367823193+
パスタと納豆は意外と相性がいい
米に拘らず麺類を食べればいい
276無念Nameとしあき25/11/22(土)09:16:43No.1367823884+
売りたい女児いたら売ってくださーい
277無念Nameとしあき25/11/22(土)09:19:07No.1367824249+
米って今日本の伝統的な主食みたいなデカい面してっけど
江戸時代まで米をしょっちゅう食えてたのは一部の金持ちだけだったんだ
米で食ってたもん麺に置き換えても実は何も困らないぞ
278無念Nameとしあき25/11/22(土)09:21:26No.1367824551+
>いつもは野党ガー共産ガーってしてるのに
>自分の生活のことになるととたんに目が覚めるんだね
野党や共産が権利が権力握っても構造変えられるわけねえだろ
そこいらの若者を個人経営で全員農業従事させるのか?
279無念Nameとしあき25/11/22(土)09:23:42No.1367824861+
ラムーの輸入パスタが高くなってきてイオンのと価格差がかなり縮小してきた
ラムー遠いからウエルシアの火曜10%引きの時に買ってもええなってなっとる
280無念Nameとしあき25/11/22(土)09:23:52No.1367824888+
国産米が新米で売れずに備蓄米になって数年経ってからようやく一般人が買うという状態になったのがやるせない
281無念Nameとしあき25/11/22(土)09:25:08No.1367825056+
これなんとかして野党のせいにできないかな
282無念Nameとしあき25/11/22(土)09:25:43No.1367825132+
>これなんとかして野党のせいにできないかな
ていうか野党なら何ができるの
283無念Nameとしあき25/11/22(土)09:27:56No.1367825431+
最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
284無念Nameとしあき25/11/22(土)09:29:22No.1367825645+
>ていうか野党なら何ができるの
批判すること
野党はいつも批判ばかり
もう野党はしっかりして!
285無念Nameとしあき25/11/22(土)09:29:36No.1367825675+
JAが買い占めた備蓄米はそのまま政府買い戻しかね
286無念Nameとしあき25/11/22(土)09:29:55No.1367825720+
>最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
それと小鍋で作れるちょっと短いやつが便利すぎる
287無念Nameとしあき25/11/22(土)09:32:28No.1367826151+
>最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
俺は水漬けバスタしてる
寝る前に水に漬けとく
朝は沸騰するまで行かんでもパスタの色変わるからそこで火止めて食っとる
288無念Nameとしあき25/11/22(土)09:33:02No.1367826235+
>>最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
>それと小鍋で作れるちょっと短いやつが便利すぎる
長くても折れば良くね
俺は折ってる
289無念Nameとしあき25/11/22(土)09:37:02No.1367826834+
>>>最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
>>それと小鍋で作れるちょっと短いやつが便利すぎる
>長くても折れば良くね
>俺は折ってる
百均に折らなくてもレンチンで茹で上がる容器売ってるぞ
290無念Nameとしあき25/11/22(土)09:38:02No.1367826971+
>俺は水漬けバスタしてる
>寝る前に水に漬けとく
>朝は沸騰するまで行かんでもパスタの色変わるからそこで火止めて食っとる
なるほど水漬けしてるなら茹で時間長い太さでもすぐ食えるのか
さすが頭いいなとしあきは
291無念Nameとしあき25/11/22(土)09:38:16No.1367827012+
>>>>最近のパスタは茹で時間が短くて良いよね
>>>それと小鍋で作れるちょっと短いやつが便利すぎる
>>長くても折れば良くね
>>俺は折ってる
>百均に折らなくてもレンチンで茹で上がる容器売ってるぞ
そんなん買わんでも折るくらい一瞬だし別にいい
292無念Nameとしあき25/11/22(土)09:39:22No.1367827164+
ジャガイモを主食にしよう
293無念Nameとしあき25/11/22(土)09:39:51No.1367827238+
折ればレンチン容器買わなくてもいいか
たしかに長さにこだわらないとそれでも十分出来るな
294無念Nameとしあき25/11/22(土)09:40:45No.1367827362+
>なるほど水漬けしてるなら茹で時間長い太さでもすぐ食えるのか
>さすが頭いいなとしあきは
もうコメに戻れんわ
水漬けパスタは沸騰まで行かんでも食えるからな
光熱費とコメを研ぐ手間考えてもパスタの方が圧倒的に上
295無念Nameとしあき25/11/22(土)09:43:42No.1367827823+
>折ればレンチン容器買わなくてもいいか
>たしかに長さにこだわらないとそれでも十分出来るな
パスタを折ってミルクパン(小鍋の方がすぐに加熱する)に入れて水入れて2時間以上放置して加熱したら沸騰する前にパスタの色変わるからそこで止めて食う
これが俺のスタイル
すげえ安く済む
296無念Nameとしあき25/11/22(土)09:44:14No.1367827898+
今までが安すぎたって言うけど今は高すぎでしょ
297無念Nameとしあき25/11/22(土)09:45:47No.1367828126そうだねx1
いくら広大な土地で生産しとるとは言え海を渡ってくる運搬料差し引いても海外産の方が安いというのがもう勝てる要素0
298無念Nameとしあき25/11/22(土)09:47:39No.1367828394+
好きなだけ値上げすればいい俺は買わんし
299無念Nameとしあき25/11/22(土)09:48:29No.1367828510+
2週間ぐらい前に半年ぶりに米買ったけどまだ開封してない
半年も食ってないと米炊くのすげえめんどくさく感じる
もうパンでいいや
300無念Nameとしあき25/11/22(土)09:48:58No.1367828580そうだねx2
>今までが安すぎたって言うけど今は高すぎでしょ
十数年かけてこの価格に上がったならともかく急激に上がりすぎよ
そりゃ買わない選択肢もでるよ
301無念Nameとしあき25/11/22(土)09:51:54No.1367829022+
>ていうか野党なら何ができるの
与党がやるべきことをやらないからこうなったんだよ
302無念Nameとしあき25/11/22(土)09:52:03No.1367829044+
供給を絞って価格を吊り上げる
国ぐるみでこれね
303無念Nameとしあき25/11/22(土)09:55:42No.1367829616+
千円値上げだけで農家は十分に救われただろうに
やり過ぎちゃうのは余りにもバカだな
304無念Nameとしあき25/11/22(土)09:57:11No.1367829895+
高品質な日本米をどんどん輸出して海外で儲けるとか切り替えた方がいいな
305無念Nameとしあき25/11/22(土)09:57:46No.1367829980+
いまだにJAが普通に活動してるのが信じられない
306無念Nameとしあき25/11/22(土)09:59:52No.1367830338+
>高品質な日本米をどんどん輸出して海外で儲けるとか切り替えた方がいいな
最大のお客様の中国は激おこぷんぷん丸です
307無念Nameとしあき25/11/22(土)10:02:52No.1367830829+
日本側は米に糞高い関税かけてるのに
外国の市場を自由にしてもらえるって発想は甘えすぎ
308無念Nameとしあき25/11/22(土)10:06:29No.1367831469そうだねx1
輸送コストがーとか言うけどアメリカで日本より安く売られてるの何なの
309無念Nameとしあき25/11/22(土)10:07:03No.1367831569+
    1763773623003.jpg-(535402 B)
535402 B
需要なかったね
310無念Nameとしあき25/11/22(土)10:07:38No.1367831662+
>輸送コストがーとか言うけどアメリカで日本より安く売られてるの何なの
日本は中抜き会社が多いので高くなる
311無念Nameとしあき25/11/22(土)10:08:23No.1367831799+
    1763773703787.jpg-(95830 B)
95830 B
日本はインフレが止まらない
312無念Nameとしあき25/11/22(土)10:37:10No.1367836778+
>需要なかったね
「売れなかった米を国が買い取れ!」
これをJAが言ってるんだかな…
313無念Nameとしあき25/11/22(土)10:38:35No.1367837043+
>日本はインフレが止まらない
政府は10年で数%しか物の値段は上がってないから減税しないって言ってたのに
314無念Nameとしあき25/11/22(土)10:49:58No.1367839082+
>日本はインフレが止まらない
止まってないの日本だけなのにな
315無念Nameとしあき25/11/22(土)10:52:18No.1367839500そうだねx1
台湾有事に備えて国力下げないといけないしな
316無念Nameとしあき25/11/22(土)11:04:40No.1367841695そうだねx2
>鈴木農相「今までは、米は安くて当たり前→米農家はやめていくという構図であったことを、日本人には考えて欲しいです」
国民「もう食べないのでやめていいよ」
317無念Nameとしあき25/11/22(土)11:05:20No.1367841830+
一次二次の仲卸と株主の一部JAがゴミである
318無念Nameとしあき25/11/22(土)11:05:27No.1367841848そうだねx1
>「売れなかった米を国が買い取れ!」
>これをJAが言ってるんだかな…
これ認めたら他の業界はどう思うんやろな…
319無念Nameとしあき 米農家25/11/22(土)11:17:16No.1367844037+
こめんなさい
320無念Nameとしあき25/11/22(土)11:17:43No.1367844120+
>こめんなさい
言えたじゃねぇか

- GazouBBS + futaba-