[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763650899033.jpg-(53487 B)
53487 B無念Nameとしあき25/11/21(金)00:01:39No.1367552885+ 13:16頃消えます
スーパーファミコンは発売35周年
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/21(金)00:03:25No.1367553184そうだねx7
おめでとう
2無念Nameとしあき25/11/21(金)00:04:53No.1367553462そうだねx6
あれから35年
俺はまだSwitchでスーファミをやっている
3無念Nameとしあき25/11/21(金)00:06:02No.1367553678そうだねx4
ライブアライブ、ルドラの秘宝まだやってないぜ
4無念Nameとしあき25/11/21(金)00:06:03No.1367553683+
シムシティーにドラッケン
初期頃のソフトで一般受けしなさそうな海外ソフト出すなんて尖ってたなと
5無念Nameとしあき25/11/21(金)00:10:58No.1367554483+
ドラクエVとかスーファミ第3次のマリカー的な色が好き
6無念Nameとしあき25/11/21(金)00:12:44No.1367554794+
>シムシティーにドラッケン
>初期頃のソフトで一般受けしなさそうな海外ソフト出すなんて尖ってたなと
ソフトのチャレンジ精神は歴代ハード1だと思うわ
7無念Nameとしあき25/11/21(金)00:13:54No.1367554997そうだねx2
初期にパイロットウイングスもなかなか挑戦的
8無念Nameとしあき25/11/21(金)00:14:01No.1367555017+
ハードの性能的にサードパーティが参入しやすかったんだろうな
訳の分からんメーカーから沢山出てた
9無念Nameとしあき25/11/21(金)00:14:59No.1367555166+
わりかし最初の一年はクソゲー乱発で危うかったよね
マリオカート出たあたりから盛り返した
10無念Nameとしあき25/11/21(金)00:15:26No.1367555229そうだねx4
    1763651726900.jpg-(111661 B)
111661 B
何せ宇宙と繫がったんだから凄い
11無念Nameとしあき25/11/21(金)00:17:28No.1367555548そうだねx1
ドット絵でひとまとめにされそうだがスーファミこそ初期から後期にかけてグラフィックの進化がすさまじかった
12無念Nameとしあき25/11/21(金)00:18:04No.1367555640そうだねx3
起動が早い
13無念Nameとしあき25/11/21(金)00:18:23No.1367555690そうだねx1
>わりかし最初の一年はクソゲー乱発で危うかったよね
>マリオカート出たあたりから盛り返した
大魔界村やダライアス2をそのまま移植してくれればいいだけなのに超やツインというシリーズに泥を塗るものを作ってしまった
14無念Nameとしあき25/11/21(金)00:19:24No.1367555851そうだねx1
当時の市場価格を知らない奴がソフト価格を語るスレになるパターン
15無念Nameとしあき25/11/21(金)00:20:14No.1367555981そうだねx2
パネルでポン飽きないぜ
16無念Nameとしあき25/11/21(金)00:21:03No.1367556131そうだねx1
家では未だ現役
17無念Nameとしあき25/11/21(金)00:23:23No.1367556489そうだねx1
>当時の市場価格を知らない奴がソフト価格を語るスレになるパターン
あの時代はとにかく物のサイクルが早くてマザー2とか中古280円のイメージが凄い強い
18無念Nameとしあき25/11/21(金)00:23:49No.1367556572+
ヤフオクで一瞬出た試作機は何だったのか
19無念Nameとしあき25/11/21(金)00:24:27No.1367556672+
    1763652267282.jpg-(151540 B)
151540 B
ハードの性能が足りないならソフトで演算させちゃえとか色々やってたなあ
天外魔境で時計も積んでたよね
20無念Nameとしあき25/11/21(金)00:25:00No.1367556765+
キラータイトルが多く出たのも覇権に繋がった
DQ5やFF4やマザー2とかRPG
21無念Nameとしあき25/11/21(金)00:26:28No.1367557002そうだねx1
>ハードの性能が足りないならソフトで演算させちゃえとか色々やってたなあ
>天外魔境で時計も積んでたよね
こういう基盤が好きだった
スケルトンブームもあむてめっちゃワクワクした
22無念Nameとしあき25/11/21(金)00:26:32No.1367557014+
ボタンが増えたと知って当時とまどったが結構慣れたものだった
23無念Nameとしあき25/11/21(金)00:28:09No.1367557297+
私なら半年で動くようにできます
24無念Nameとしあき25/11/21(金)00:28:13No.1367557310そうだねx1
>キラータイトルが多く出たのも覇権に繋がった
>DQ5やFF4やマザー2とかRPG
この後PSとSS出るけどCDの読み込み速度の遅さにROM信奉だったなあ…
25無念Nameとしあき25/11/21(金)00:28:34No.1367557372+
>ボタンが増えたと知って当時とまどったが結構慣れたものだった
俺は可能性が増えたと喜んだなあ
格ゲーの操作性が格段に上がった
26無念Nameとしあき25/11/21(金)00:28:35No.1367557374+
LRボタンはプレステにも継がれた機能だったよね
27無念Nameとしあき25/11/21(金)00:30:28No.1367557677そうだねx4
    1763652628221.jpg-(53730 B)
53730 B
>LRボタンはプレステにも継がれた機能だったよね
そりゃあなあ…………
28無念Nameとしあき25/11/21(金)00:31:12No.1367557812そうだねx3
    1763652672495.gif-(156046 B)
156046 B
>起動が早い
スーファミ最大級の爆乳乳揺好き
29無念Nameとしあき25/11/21(金)00:34:07No.1367558351+
ドット絵はSFCとそのレベル目指したり再現したGBAのが至高
もちろんFC、GBや近年のピクセルアートも好きだけど
30無念Nameとしあき25/11/21(金)00:38:35No.1367559062+
あんなに受けたマリオワールドやFゼロの2をなんで任天堂は出さなかったんだろうか
31無念Nameとしあき25/11/21(金)00:39:06No.1367559151+
>あんなに受けたマリオワールドやFゼロの2をなんで任天堂は出さなかったんだろうか
出しただろ64で
32無念Nameとしあき25/11/21(金)01:12:36No.1367564089そうだねx1
>当時の市場価格を知らない奴がソフト価格を語るスレになるパターン
2割3割当たり前の時代だけど
定価売りの店もあるというのを忘れがちだよな
33無念Nameとしあき25/11/21(金)01:44:50No.1367567665+
アクトレイザーはロンチ
34無念Nameとしあき25/11/21(金)01:48:14No.1367567972そうだねx1
エイリアン3やシンプソンズみたいな洋モノは当時でもタマ少ないからほとんど値崩れしなかった
35無念Nameとしあき25/11/21(金)01:57:09No.1367568782+
ミニ発売から8年
36無念Nameとしあき25/11/21(金)01:59:16No.1367568985+
>スーパーファミコン
スーパーゲームボーイ
37無念Nameとしあき25/11/21(金)02:07:19No.1367569652そうだねx3
>初期にパイロットウイングスもなかなか挑戦的
そういやあれすげぇ面白かったわ
38無念Nameとしあき25/11/21(金)02:14:16No.1367570129+
>スーファミ最大級の爆乳乳揺好き
ロボポンかな?
39無念Nameとしあき25/11/21(金)02:15:01No.1367570193+
>ロボポンかな?
パチンコゲーム
40無念Nameとしあき25/11/21(金)02:21:34No.1367570663+
現行機でスーパーボンバーマンシリーズできねぇかな
41無念Nameとしあき25/11/21(金)02:31:44No.1367571319+
>現行機でスーパーボンバーマンシリーズできねぇかな
VCじゃなくてスイッチオンラインで
42無念Nameとしあき25/11/21(金)02:36:53No.1367571640+
>シムシティーにドラッケン
>初期頃のソフトで一般受けしなさそうな海外ソフト出すなんて尖ってたなと
ファミコンもロードランナーにバンゲリングベイとか出してたし
43無念Nameとしあき25/11/21(金)02:37:36No.1367571684+
>>初期にパイロットウイングスもなかなか挑戦的
>そういやあれすげぇ面白かったわ
先輩に貸したら面白いからくれって借りパクされた
44無念Nameとしあき25/11/21(金)02:39:13No.1367571782+
スクウェアはハード性能をかなり引き出してたと思う
45無念Nameとしあき25/11/21(金)02:42:33No.1367571967+
>シムシティーにドラッケン
>初期頃のソフトで一般受けしなさそうな海外ソフト出すなんて尖ってたなと
周りでボンバザル買ってたの俺だけだったわ
46無念Nameとしあき25/11/21(金)03:26:01No.1367573954+
発売直後は品薄で手に入らなかった記憶
47無念Nameとしあき25/11/21(金)03:26:44No.1367573989そうだねx5
    1763663204164.webm-(2576068 B)
2576068 B
最初期にいきなり成熟期レベルの音をお出ししてきた頭おかしいやつ
48無念Nameとしあき25/11/21(金)03:32:39No.1367574185+
シムシティはやってみたかったので
アレンジ移植が嬉しかった
49無念Nameとしあき25/11/21(金)03:32:52No.1367574197+
>発売直後は品薄で手に入らなかった記憶
DSとスイッチとスイッチ2でも同じ状態を食らうとはこのリハクの目
50無念Nameとしあき25/11/21(金)07:41:44No.1367584768+
>ハードの性能的にサードパーティが参入しやすかったんだろうな
>訳の分からんメーカーから沢山出てた
開発機材が250万円くらいしてPS2時代より高かったので参入のハードルは高かったんだけど
それ以上にファミコンの実績が大きかったね
51無念Nameとしあき25/11/21(金)07:44:16No.1367585014+
性能を引き出すってのはよく言われるけど
スーファミは専用処理の集合体みたいなハードなんで
用意されているものをどれだけ活用できるかというセガサターンに近いハード
GBAなんかはスーファミの真逆でプログラムテクニックでどれだけゼロから積み上げるかというハード
52無念Nameとしあき25/11/21(金)07:47:53No.1367585359+
>用意されているものをどれだけ活用できるかというセガサターンに近いハード
作りにくいのでサードがあれこれ頑張ったところはおんなじやな
53無念Nameとしあき25/11/21(金)07:58:11No.1367586274+
>ハードの性能が足りないならソフトで演算させちゃえとか色々やってたなあ
ファミコンは後付けだったけどスーファミは最初から織り込み済みだったね
金のないメーカーと金のあるメーカーは使えるROMの違いによって
発売直後の時点で処理速度に単純に2倍の差があった
54無念Nameとしあき25/11/21(金)09:20:18No.1367594940そうだねx1
>キラータイトルが多く出たのも覇権に繋がった
>DQ5やFF4やマザー2とかRPG
マザー2はいうほどキラーじゃない
55無念Nameとしあき25/11/21(金)09:47:35No.1367597976+
>大魔界村やダライアス2をそのまま移植してくれればいいだけなのに超やツインというシリーズに泥を塗るものを作ってしまった
超魔界村もツインも楽しんだ俺涙目
56無念Nameとしあき25/11/21(金)09:51:33No.1367598464そうだねx1
ソフトが高くて買う側も慎重になってたから無難なソフトが多かった印象
57無念Nameとしあき25/11/21(金)09:54:04No.1367598797そうだねx1
ワルキューレは移植して欲しかったな
なんだよサンドラの冒険って…
58無念Nameとしあき25/11/21(金)10:15:04No.1367601582+
    1763687704175.jpg-(61889 B)
61889 B
>スーファミは専用処理の集合体みたいなハードなんで
>用意されているものをどれだけ活用できるかというセガサターンに近いハード
単色の半透明で塗りつぶす機能の使い方が面白かったな
ラインごとに塗りつぶすor塗りつぶさないという指定しかできないのに
ダンジョン内の暗闇の表現でサーチライト的な使い方をしたり
画像のようなレーザーとかRPGの派手なドーム爆発なんかを表現してた
59無念Nameとしあき25/11/21(金)10:30:41No.1367603710+
>>起動が早い
>スーファミ最大級の爆乳乳揺好き
あまりに揺れすぎて任天堂に怒られたのか2で揺れなくなって3でホモ用にマッチョも出るようにしたからまた揺らせるようになったんだっけ
60無念Nameとしあき25/11/21(金)11:39:38No.1367613942+
>大魔界村やダライアス2をそのまま移植してくれればいいだけなのに超やツインというシリーズに泥を塗るものを作ってしまった
小学生の時に初めてやると名作認定される法則と
数が売れた暴力でアーケードよりスタンダードになる法則があるから余裕余裕
泥を塗るなんてとんでもない
61無念Nameとしあき25/11/21(金)11:42:05No.1367614351+
>当時の市場価格を知らない奴がソフト価格を語るスレになるパターン
PS移行期世代あるあるだな
当時を知らないと言うより子供なので周りを見渡さず発言しちゃっただけという
62無念Nameとしあき25/11/21(金)11:43:47No.1367614638+
>LRボタンはプレステにも継がれた機能だったよね
LRボタンも2倍にしたし
スティックや振動も2倍にしてたなそう言えば
デュアルなんとか
63無念Nameとしあき25/11/21(金)11:45:54No.1367614955+
書き込みをした人によって削除されました
64無念Nameとしあき25/11/21(金)11:48:00No.1367615289+
    1763693280648.jpg-(12874 B)
12874 B
>あんなに受けたマリオワールドやFゼロの2をなんで任天堂は出さなかったんだろうか
F-ZERO2のコースも最近F-ZERO99に収録されたとか聞いたけどどうだったんだろ
65無念Nameとしあき25/11/21(金)12:30:14No.1367623330そうだねx1
>PS移行期
この辺はファミコンもそうだけど中古の相場が一気に下がって
次の例のPSEマーク騒動で個人の中古屋も残ってたチェーン店も一気に壊滅
焼畑になった末外国の買占めが始まる
うまるの漫画連載時ぐらいまでは駿河屋の福袋も割とマシなファミコンラインナップだったけど
今以上に流行廃りもだけど話題作と作りすぎた作品とのギャップが激しかった
ただマリオワールドだけはあれだけの本数出てるのにネット時代になるまでずーっと高いままだったなあ…
66無念Nameとしあき25/11/21(金)12:34:47No.1367624370+
やっぱSDKシリーズが一番好き
67無念Nameとしあき25/11/21(金)12:39:21No.1367625351+
    1763696361008.jpg-(88603 B)
88603 B
>やっぱSDKシリーズが一番好き
68無念Nameとしあき25/11/21(金)12:40:18No.1367625570+
当時の市場価格を知った上であり得ないほど高かっただけなんだよなあ
69無念Nameとしあき25/11/21(金)12:41:29No.1367625824+
>LRボタンも2倍にしたし
>スティックや振動も2倍にしてたなそう言えば
>デュアルなんとか
それを任天堂がパクリ返すくらいにはスタンダードになった
パクリ返しではなく純粋なパクリとしてはスクショボタンなんかもあるな
70無念Nameとしあき25/11/21(金)12:50:25No.1367627819+
>それを任天堂がパクリ返すくらいにはスタンダードになった
>パクリ返しではなく純粋なパクリとしてはスクショボタンなんかもあるな
あれパクったのかね
デュアルショックが出た年には007で64コントローラ2個並べてアナログスティック2本操作出来たし
CボタンはCスティックにしないといけないってあの時点で思ったんじゃないかな
パーフェクトダークでもそうだけど1人用でコントローラ2個使う操作方法はわけわからんなと思ったし
71無念Nameとしあき25/11/21(金)13:00:57No.1367630221+
>当時の市場価格を知った上であり得ないほど高かっただけなんだよなあ
だから安売り店や中古を熱心に探したんだよな
値引きが全部売り切れで再販待てない話題作は定価で買う事も
72無念Nameとしあき25/11/21(金)13:02:08No.1367630435+
>あれパクったのかね
WiiUの時に他社のゲームを遊べるようにしたって明確に言ってるよ
GCの時は役割が違うとか誤魔化してたけど
73無念Nameとしあき25/11/21(金)13:15:03No.1367632735+
>>あれパクったのかね
>WiiUの時に他社のゲームを遊べるようにしたって明確に言ってるよ
>GCの時は役割が違うとか誤魔化してたけど
Wiiのクラコンプロの時にモンハンのためにカプコンに他社に初めてコントローラの意見を聞いたって言うしな
WiiUでサードのために押し込みも初採用になったのかな
任天堂ゲーでも押し込み増えたのは参った
GCのは64の時からCボタンでは機能がたりなくスティック2本必要なゲームが増えて操作がいびつになってきてたから必然に迫られてじゃないのかな

- GazouBBS + futaba-