[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763640505056.jpg-(221266 B)
221266 B無念Nameとしあき25/11/20(木)21:08:25No.1367510575+ 08:07頃消えます
ゴジラvsキングギドラスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/20(木)21:15:04No.1367512295そうだねx7
謎のUFO!
未来人!
タイムスリップ!
遺伝子組み換え生物!
アンドロイド!
第二次大戦!
恐竜!
戦艦!
個人所有核ミサイル!
サイボーグ怪獣!
2無念Nameとしあき25/11/20(木)21:16:35No.1367512702そうだねx28
>謎のUFO!
>未来人!
>タイムスリップ!
>遺伝子組み換え生物!
>アンドロイド!
>第二次大戦!
>恐竜!
>戦艦!
>個人所有核ミサイル!
>サイボーグ怪獣!
最高の映画じゃん
3無念Nameとしあき25/11/20(木)21:17:00No.1367512798そうだねx16
俺が一番最初に見たゴジラ映画
そして一番好きなゴジラ映画
4無念Nameとしあき25/11/20(木)21:18:43No.1367513299+
それで勝ったつもりか
我々はコンピューターもキングギドゥラももう要らない
代わりにゴジラが我々の目的を達してくれる
5無念Nameとしあき25/11/20(木)21:19:13No.1367513429+
ゴジラ世界にタイムマシンが
6無念Nameとしあき25/11/20(木)21:20:20No.1367513708+
作ってる途中でバブルが弾けたのってこれだっけ
7無念Nameとしあき25/11/20(木)21:20:20No.1367513709そうだねx8
強化されてるっぽいけど実のところボロボロの応急処置みたいなメカギドラ
8無念Nameとしあき25/11/20(木)21:20:44No.1367513808+
>ゴジラ世界にタイムマシンが
ドット欠けみたいな演出が印象深い
9無念Nameとしあき25/11/20(木)21:21:34No.1367514034そうだねx6
>強化されてるっぽいけど実のところボロボロの応急処置みたいなメカギドラ
実質改造パンドンなんじゃないのおと思うがマジックハンドはインパクト強い
10無念Nameとしあき25/11/20(木)21:21:45No.1367514072そうだねx8
冒頭で海底のギドラからタイトル出るまでの流れがめっちゃ好き
11無念Nameとしあき25/11/20(木)21:23:00No.1367514423そうだねx1
∠(`・ω・´)
12無念Nameとしあき25/11/20(木)21:23:03No.1367514438そうだねx12
    1763641383888.jpg-(24560 B)
24560 B
>俺が一番最初に見たゴジラ映画
>そして一番好きなゴジラ映画
13無念Nameとしあき25/11/20(木)21:24:16No.1367514746そうだねx1
>作ってる途中でバブルが弾けたのってこれだっけ
作ってる最中にソビエトが崩壊したのならこれ
14無念Nameとしあき25/11/20(木)21:24:43No.1367514861そうだねx2
最近は進藤会長を若いころの出演姿に脳内フィルター通して見るようにしてる
15無念Nameとしあき25/11/20(木)21:25:09No.1367514986+
>作ってる途中でバブルが弾けたのってこれだっけ
ソ連も崩壊した
16無念Nameとしあき25/11/20(木)21:27:18No.1367515526+
放射能火炎で羽を破られるキングギドラが痛々しくてなんだかかわいそう
17無念Nameとしあき25/11/20(木)21:27:40No.1367515636+
M11だけ高性能アンドロイドだったんかなぁ
テロリストだし
他のアンドロイドは安物しか揃えられなかった説
18無念Nameとしあき25/11/20(木)21:28:02No.1367515732+
ゴジラを消したつもりが更にパワーアップさせちゃった
19無念Nameとしあき25/11/20(木)21:29:39No.1367516170+
日本企業は原潜を持ってるしやがて世界を征服するんだ
20無念Nameとしあき25/11/20(木)21:30:30No.1367516418+
書き込みをした人によって削除されました
21無念Nameとしあき25/11/20(木)21:30:42No.1367516458そうだねx28
    1763641842749.jpg-(40028 B)
40028 B
見たの小学生の頃だったけど
まんまターミネーターのシーンは失笑物だった
22無念Nameとしあき25/11/20(木)21:31:06No.1367516573+
主役怪獣が本格的に出てくるまで1時間以上かかる映画って他にないんじゃないだろうか
23無念Nameとしあき25/11/20(木)21:31:11No.1367516602+
>放射能火炎で羽を破られるキングギドラが痛々しくてなんだかかわいそう
最初は羽で防いでたのに
24無念Nameとしあき25/11/20(木)21:32:25No.1367516910+
ゴジラにしては珍しく
夜の戦闘シーンがないんだよね
25無念Nameとしあき25/11/20(木)21:34:25No.1367517429+
>>放射能火炎で羽を破られるキングギドラが痛々しくてなんだかかわいそう
>最初は羽で防いでたのに
なのでもっと強いスパイラル熱戦を吐きました
26無念Nameとしあき25/11/20(木)21:34:39No.1367517497+
ドラット
27無念Nameとしあき25/11/20(木)21:34:41No.1367517504+
>ゴジラを消したつもりが更にパワーアップさせちゃった
炎上しそうな発言を消すとさらに燃え上がるSNSの問題をあの時代に見抜いていたんやな
28無念Nameとしあき25/11/20(木)21:34:42No.1367517507+
>主役怪獣が本格的に出てくるまで1時間以上かかる映画って他にないんじゃないだろうか
海外含めてもゴジラが登場するまで一番長い映画だと思う
29無念Nameとしあき25/11/20(木)21:35:04No.1367517606そうだねx1
>主役怪獣が本格的に出てくるまで1時間以上かかる映画って他にないんじゃないだろうか
対メガロ 日本上陸まで一時間
ギャレゴジ ハワイまで一時間
怪獣惑星 フィリウス本格的登場まで一時間
PJコング スカルアイランドまで一時間
30無念Nameとしあき25/11/20(木)21:35:50No.1367517810そうだねx3
よくよく考えるとタイムパラドックス起こしすぎて話が滅茶苦茶だけどまあええか!
31無念Nameとしあき25/11/20(木)21:36:22No.1367517965+
キングギドラの操演をやってみたかった
32無念Nameとしあき25/11/20(木)21:37:02No.1367518148そうだねx5
これは前座にゴジラザウルス出てくるから子供も飽きないし不満感全然ないよ
33無念Nameとしあき25/11/20(木)21:37:57No.1367518405+
メカギドラも最後の10分にしか出ないとは思えないほど存在感あるしね
34無念Nameとしあき25/11/20(木)21:38:02No.1367518427+
>見たの小学生の頃だったけど
>まんまターミネーターのシーンは失笑物だった
俺は先にこっち見たからT2で「なんか見覚えあるな…」ってなったぞ俺
35無念Nameとしあき25/11/20(木)21:38:38No.1367518589+
    1763642318300.jpg-(251331 B)
251331 B
>よくよく考えるとタイムパラドックス起こしすぎて話が滅茶苦茶だけどまあええか!
東宝はタイムパラドックス製造名人
36無念Nameとしあき25/11/20(木)21:39:07No.1367518737そうだねx3
頭にCD
37無念Nameとしあき25/11/20(木)21:40:00No.1367518962+
    1763642400639.gif-(686133 B)
686133 B
>>>放射能火炎で羽を破られるキングギドラが痛々しくてなんだかかわいそう
>>最初は羽で防いでたのに
>なのでもっと強いスパイラル熱戦を吐きました
拡散砲のこれで破けてるんだが…
38無念Nameとしあき25/11/20(木)21:40:08No.1367519010+
    1763642408503.jpg-(223105 B)
223105 B
なぜか日本の砲塔を乗っけてるアイオワ級
39無念Nameとしあき25/11/20(木)21:40:13No.1367519037そうだねx1
母艦の自動扉が開く時の「うみょみょみょみょみょ」って音が好き
40無念Nameとしあき25/11/20(木)21:41:16No.1367519307そうだねx6
ハープから始まるゴジラ復活の曲が好き
41無念Nameとしあき25/11/20(木)21:41:26No.1367519348+
人間側のドラマパートは超能力者がいるってのが当たり前の事として話が進む
42無念Nameとしあき25/11/20(木)21:41:33No.1367519384+
ラゴス島の米兵を演じた俳優がめっちゃ少なくて大勢に見えるように頑張って映したらしいな
43無念Nameとしあき25/11/20(木)21:41:37No.1367519400そうだねx5
>よくよく考えるとタイムパラドックス起こしすぎて話が滅茶苦茶だけどまあええか!
あれこれ指摘されてもそうだよねでも俺はこの映画好きで返すことにしてる
44無念Nameとしあき25/11/20(木)21:42:35No.1367519690+
>拡散砲のこれで破けてるんだが…
スパイラル熱戦は首チョンパのほうか
45無念Nameとしあき25/11/20(木)21:42:41No.1367519716+
M18が最後に音声コンピュータになってた点は子供心にショックだった
46無念Nameとしあき25/11/20(木)21:42:58No.1367519789そうだねx1
実際の都庁との縮尺比で計算したらゴジラが80mじゃなくて100mだったから100mになったの好き
47無念Nameとしあき25/11/20(木)21:44:12No.1367520121そうだねx10
VSシリーズのSF要素は後年見返すと無茶苦茶だけど
それでも当時は楽しかったんだよ
48無念Nameとしあき25/11/20(木)21:44:21No.1367520157+
>1763642400639.gif
体内放射って言えばやっぱこのシーンだよな
49無念Nameとしあき25/11/20(木)21:44:49No.1367520284そうだねx5
>>1763642400639.gif
>体内放射って言えばやっぱこのシーンだよな
便利な能力だ
50無念Nameとしあき25/11/20(木)21:44:59No.1367520331+
>冒頭で海底のギドラからタイトル出るまでの流れがめっちゃ好き
初めてそれ見たのがNHK-BSの特番だったんだけどめちゃくちゃ興奮したなあ
51無念Nameとしあき25/11/20(木)21:45:26No.1367520432そうだねx1
    1763642726479.jpg-(172347 B)
172347 B
メカギドラ
52無念Nameとしあき25/11/20(木)21:45:43No.1367520497+
>キングギドラの操演をやってみたかった
くっそムズいぞ
動かないと絵にならないし動かしすぎるとワイヤーが遠心力で切れる
53無念Nameとしあき25/11/20(木)21:45:51No.1367520532そうだねx1
メカギドラを引き上げて解析してメカゴジラつくって…
ゴジラをパワーアップさせただけでなく技術提供まで
54無念Nameとしあき25/11/20(木)21:46:17No.1367520652そうだねx5
    1763642777330.jpg-(174383 B)
174383 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/11/20(木)21:46:56No.1367520843+
>便利な能力だ
令和になって効率のいい熱線パンチまで生えてきた
56無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:02No.1367520877+
    1763642822393.jpg-(27348 B)
27348 B
GBAのゲームだとラスボスだった
57無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:08No.1367520914そうだねx1
こりゃかなわんと逃げ出すキングギドラ
58無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:18No.1367520962+
時任三郎に風見しんごに森末慎二
最近まで出てることに気付かなかった
59無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:38No.1367521061そうだねx1
>メカギドラ
サイボーグにしたのが斬新だったと思う
60無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:40No.1367521071+
超ドラゴン怪獣
61無念Nameとしあき25/11/20(木)21:47:51No.1367521118そうだねx6
生頼先生のイラストポスターがかっこよすぎる
62無念Nameとしあき25/11/20(木)21:49:27No.1367521552そうだねx13
    1763642967432.png-(295000 B)
295000 B
今でもメカキングギドラは大好き
63無念Nameとしあき25/11/20(木)21:49:58No.1367521686そうだねx7
    1763642998291.jpg-(228455 B)
228455 B
>生頼先生のイラストポスターがかっこよすぎる
カッコよくてついスルーしがちなんだけど
劇中に登場した原子力潜水艦ってミサイル撃ってないよな…?
64無念Nameとしあき25/11/20(木)21:50:08No.1367521731+
東宝「どんな敵怪獣か決まってないけど取り敢えず生頼先生に発注しといてー」
65無念Nameとしあき25/11/20(木)21:52:31No.1367522345+
>それで勝ったつもりか
>我々はコンピューターもキングギドゥラももう要らない
>代わりにゴジラが我々の目的を達してくれる
結局VSデストロイアでゴジラが臨海副都心でメルトダウン起こすから
だいたい未来人の言った通りにはなってるんだよな
66無念Nameとしあき25/11/20(木)21:53:19No.1367522569+
>劇中に登場した原子力潜水艦ってミサイル撃ってないよな…?
出てきて即ゴジラに食われたしな
67無念Nameとしあき25/11/20(木)21:53:51No.1367522688+
>結局VSデストロイアでゴジラが臨海副都心でメルトダウン起こすから
>だいたい未来人の言った通りにはなってるんだよな
ジュニア「大丈夫 全部吸った」
68無念Nameとしあき25/11/20(木)21:53:51No.1367522690そうだねx1
一番好きなゴジラ映画はこれだVSギドラだ
文句なし
69無念Nameとしあき25/11/20(木)21:54:04No.1367522749+
ギドゴジは本能で生きる獣感があっていい
70無念Nameとしあき25/11/20(木)21:55:05No.1367522977+
としあきは最後の会長とゴジラは心が通じ合ってたと思う派?
それともそりゃ無いわ派?
71無念Nameとしあき25/11/20(木)21:55:18No.1367523026そうだねx3
    1763643318769.jpg-(223111 B)
223111 B
vsキングギドラに限った話ではないけどvsシリーズって草原みたいな所でのアクションになると途端にスケール感が小さくなるというか等身大みたいな絵面になるよね
72無念Nameとしあき25/11/20(木)21:55:55No.1367523182そうだねx3
>1763643318769.jpg
ギドラこっちみんな
73無念Nameとしあき25/11/20(木)21:56:32No.1367523344+
>なぜか日本の砲塔を乗っけてるアイオワ級
これ気が付かなかったなぁ…
艦橋も大和やんね
74無念Nameとしあき25/11/20(木)21:56:55No.1367523442そうだねx9
    1763643415127.jpg-(36894 B)
36894 B
巡り巡ってこのシーンになるの感慨深い
75無念Nameとしあき25/11/20(木)21:58:10No.1367523747+
    1763643490753.jpg-(102577 B)
102577 B
一番くじの景品はデカすぎて困った
76無念Nameとしあき25/11/20(木)21:58:24No.1367523800+
>としあきは最後の会長とゴジラは心が通じ合ってたと思う派?
>それともそりゃ無いわ派?
気付き合ってたけどだからといってゴジラはもう止まらない状態までいってた派
77無念Nameとしあき25/11/20(木)21:58:53No.1367523909+
    1763643533051.jpg-(343027 B)
343027 B
最近メカキングギドラの商品か多くてうれしい
78無念Nameとしあき25/11/20(木)21:59:05No.1367523953そうだねx1
>vsキングギドラに限った話ではないけどvsシリーズって草原みたいな所でのアクションになると途端にスケール感が小さくなるというか等身大みたいな絵面になるよね
動きでちゃんと迫力出してるじゃん
キングギドラの着地するときの重みを感じる動きとか特撮としての芸術点めちゃくちゃ高いと思う
79無念Nameとしあき25/11/20(木)21:59:42No.1367524096そうだねx1
ゴジラサウルス無双が原因でVSシリーズはここから暫く欧米への公開ができなくなったらしいな
80無念Nameとしあき25/11/20(木)22:00:07No.1367524201そうだねx2
    1763643607729.jpg-(142288 B)
142288 B
12月12日にゴジラシアターで4K版見れるのが楽しみ
81無念Nameとしあき25/11/20(木)22:00:47No.1367524353+
>一番くじの景品はデカすぎて困った
玄関にメカと生を並べて飾ってたら宅急便の兄ちゃんが興奮してた
82無念Nameとしあき25/11/20(木)22:01:19No.1367524513そうだねx1
>ゴジラサウルス無双が原因でVSシリーズはここから暫く欧米への公開ができなくなったらしいな
他の国も公開してないから関係ないな
83無念Nameとしあき25/11/20(木)22:02:28No.1367524811+
エミーがメカキングギドラでゴジラを倒したおかげで会長の死と
ゴジラ蹂躙による日本が凋落する未来はなくなったと思いたい
実際どうなったか未来に帰った後の描写がないので想像するしかないが
84無念Nameとしあき25/11/20(木)22:03:32No.1367525096+
>劇中に登場した原子力潜水艦ってミサイル撃ってないよな…?
当初は新堂会長の原潜から核ミサイルを撃ってゴジラを復活させるシナリオだったけど日本人がそんな事しちゃいかんと田中Pからストップが入った
って話を当時聞いたような
85無念Nameとしあき25/11/20(木)22:05:24No.1367525581そうだねx2
    1763643924916.png-(744480 B)
744480 B
4K上映されるならUltra HD Blu-rayで販売して欲しい
86無念Nameとしあき25/11/20(木)22:05:35No.1367525638+
>それで勝ったつもりか
>我々はコンピューターもキングギドゥラももう要らない
>代わりにゴジラが我々の目的を達してくれる
そもそも白神博士殺せば簡単に目的達成じゃん
87無念Nameとしあき25/11/20(木)22:05:51No.1367525712+
>ゴジラサウルス無双が原因でVSシリーズはここから暫く欧米への公開ができなくなったらしいな
初耳だけどどっかでそういうこと言ってたの?
88無念Nameとしあき25/11/20(木)22:06:04No.1367525764+
>4K上映されるならUltra HD Blu-rayで販売して欲しい
出たとしても今時は抱き合わせで高額販売に…
89無念Nameとしあき25/11/20(木)22:06:16No.1367525816+
ガメラに先んじてゴジラ上陸となった北海道
そういや若ゴジラの声がガメラまんまだ
90無念Nameとしあき25/11/20(木)22:06:31No.1367525874+
ビオランテの時点でビデオスルーだぞ
91無念Nameとしあき25/11/20(木)22:06:55No.1367525982+
>そもそも白神博士殺せば簡単に目的達成じゃん
殺人は駄目
92無念Nameとしあき25/11/20(木)22:07:26No.1367526094そうだねx2
本作品では、歴史改変を題材としていることから劇中でタイムパラドックスが生じているが、製作の富山省吾と監督の大森一樹は「このゴジラはどのゴジラだ」といった問題は脇に置き、ストーリーの面白さやバトルシーンの迫力などを重視することとした。

なるほど
93無念Nameとしあき25/11/20(木)22:07:40No.1367526157そうだねx3
「ドラットっていうのよ」
「かわいいー!」
…え?
94無念Nameとしあき25/11/20(木)22:10:16No.1367526854+
準備稿では、人類側が原子力潜水艦を用いてゴジラを誕生させるという展開であったが、製作の田中友幸がこれに反対し、完成作品での内容に改められた。生頼範義によるポスターイラストでは、この名残で原潜からミサイルが放たれる図が描かれている。破李拳竜によるピクトリアルスケッチでは、ゴジラと原潜との戦いも描かれていた。

へー
95無念Nameとしあき25/11/20(木)22:10:17No.1367526859そうだねx2
    1763644217349.jpg-(137832 B)
137832 B
北海道に住んでいたから
札幌にゴジラが来てくれて嬉しかった
(地下街の惨状から眼を逸らしつつ)
96無念Nameとしあき25/11/20(木)22:11:32No.1367527172+
>北海道に住んでいたから
>札幌にゴジラが来てくれて嬉しかった
キングギドラは天神を襲うし
この映画では北に南に大騒ぎだったな
97無念Nameとしあき25/11/20(木)22:11:39No.1367527211そうだねx2
    1763644299861.jpg-(96182 B)
96182 B
この時代のゴジラ語るのには必読だと思うが
有名なのは井上敏樹
98無念Nameとしあき25/11/20(木)22:12:11No.1367527344+
>なぜか日本の砲塔を乗っけてるアイオワ級
連合艦隊で使われた大和の改造品だから
99無念Nameとしあき25/11/20(木)22:12:37No.1367527449+
この作品でぼかされてるのは
ゴジラは北海道から東京まで陸移動したのかどうか
100無念Nameとしあき25/11/20(木)22:13:52No.1367527774+
どう改変してもゴジラが出現するのは避けられないのでどのゴジラでもまぁいいんじゃないかなっていうのはわかる
101無念Nameとしあき25/11/20(木)22:15:27No.1367528203+
>北海道に住んでいたから
>札幌にゴジラが来てくれて嬉しかった
>(地下街の惨状から眼を逸らしつつ)
ピンポイントな踏み抜きは良く思いついたなと感心したが
他の地下街って道下ではないんだろうか
102無念Nameとしあき25/11/20(木)22:15:32No.1367528226そうだねx1
>「ドラットっていうのよ」
>「かわいいー!」
>…え?
どう見てもおもちゃにしか見えない
103無念Nameとしあき25/11/20(木)22:15:50No.1367528317+
なんかキングギドラと自衛隊機の空戦シーンで見覚えのあるカットが紛れてるんですが…
104無念Nameとしあき25/11/20(木)22:16:55No.1367528602そうだねx4
>有名なのは井上敏樹
どういう意味?
105無念Nameとしあき25/11/20(木)22:18:11No.1367528969そうだねx8
    1763644691663.jpg-(28477 B)
28477 B
エミー・カノーが未来に帰るときに
寺沢の子孫だと呟いて帰るシーンが凄く好き
子供のころすごく納得して大好きな作品になった
106無念Nameとしあき25/11/20(木)22:18:36No.1367529075+
>どう改変してもゴジラが出現するのは避けられないのでどのゴジラでもまぁいいんじゃないかなっていうのはわかる
VSシリーズは初代ゴジラ、平成ゴジラ、ゴジラジュニアと時系列順で別個体の3頭は出現しているしなぁ
107無念Nameとしあき25/11/20(木)22:20:47No.1367529647そうだねx4
>エミー・カノーが未来に帰るときに
>寺沢の子孫だと呟いて帰るシーンが凄く好き
あの辺の関係性は「俺はご先祖さま」の影響受けてるなって思った
108無念Nameとしあき25/11/20(木)22:20:56No.1367529689+
書き込みをした人によって削除されました
109無念Nameとしあき25/11/20(木)22:21:17No.1367529785+
    1763644877402.jpg-(26206 B)
26206 B
>>「ドラットっていうのよ」
>>「かわいいー!」
>>…え?
>どう見てもおもちゃにしか見えない
可愛くしようとしておもちゃにしか見えなくなる失敗繰り返してるよね
110無念Nameとしあき25/11/20(木)22:21:44No.1367529875そうだねx1
映ってないだけで東京湾から新宿まで壊滅してるんだろうな 
ついでに海自の艦隊も
111無念Nameとしあき25/11/20(木)22:22:25No.1367530071+
可愛い=目が丸くて大きいみたいな刷り込みは誰デザインなんだ…
112無念Nameとしあき25/11/20(木)22:22:32No.1367530101そうだねx4
ミニラは客観的に見てブサイクだと思うが見てるうちに可愛い気がしてくる
113無念Nameとしあき25/11/20(木)22:23:52No.1367530467+
>なぜか日本の砲塔を乗っけてるアイオワ級
ロケットランチャーみたいなのもついてたり謎の戦艦
114無念Nameとしあき25/11/20(木)22:23:55No.1367530483そうだねx5
    1763645035795.jpg-(137808 B)
137808 B
とんでもねぇ置き土産だぜエミー
115無念Nameとしあき25/11/20(木)22:24:26No.1367530617そうだねx2
>ミニラは客観的に見てブサイクだと思うが見てるうちに可愛い気がしてくる
中の人の演技力パワー
116無念Nameとしあき25/11/20(木)22:26:07No.1367531055+
    1763645167848.jpg-(68865 B)
68865 B
最近のソフビのクオリティが高くて驚いた
117無念Nameとしあき25/11/20(木)22:26:55No.1367531270+
>>なぜか日本の砲塔を乗っけてるアイオワ級
>ロケットランチャーみたいなのもついてたり謎の戦艦
スピルバーグ少佐が乗ってる駆逐艦にはボフォース対潜ロケットが搭載されてる
118無念Nameとしあき25/11/20(木)22:27:49No.1367531503+
バズーカが効かない恐竜っていったい
119無念Nameとしあき25/11/20(木)22:27:58No.1367531546+
>この時代のゴジラ語るのには必読だと思うが
>有名なのは井上敏樹
同じ漫画家の人が描いた物でクウガの一件が挙げられやすいわね
120無念Nameとしあき25/11/20(木)22:29:32No.1367531946+
>>>1763642400639.gif
>>体内放射って言えばやっぱこのシーンだよな
>便利な能力だ
その技、ゴジラ自身もダメージ受けるんスよ
121無念Nameとしあき25/11/20(木)22:30:00No.1367532047+
>>この時代のゴジラ語るのには必読だと思うが
>>有名なのは井上敏樹
>同じ漫画家の人が描いた物でクウガの一件が挙げられやすいわね
特撮烈伝で同シリーズだよ
122無念Nameとしあき25/11/20(木)22:32:11No.1367532596そうだねx2
    1763645531213.jpg-(1155034 B)
1155034 B
恐竜より単弓類っぽい顔立ちでなぜかガメラ声のゴジラザウルス
123無念Nameとしあき25/11/20(木)22:32:46No.1367532725そうだねx3
    1763645566336.jpg-(438681 B)
438681 B
実はキングギドラよりメカキングギドラの方が好き
金銀のカラーリングがゴージャス
124無念Nameとしあき25/11/20(木)22:33:00No.1367532803+
エミー役の女優さんって今何してんだろうと思ってググったら
もう亡くなってたのか…
125無念Nameとしあき25/11/20(木)22:33:24No.1367532901そうだねx5
そりゃひと言で言えばトンデモ映画だけどそれだけで終わらないいろんな魅力が詰まってるんだよな
126無念Nameとしあき25/11/20(木)22:35:47No.1367533460そうだねx1
>恐竜より単弓類っぽい顔立ちでなぜかガメラ声のゴジラザウルス
これ海中に住んでて水爆実験で住み家を追い出された時点で既にゴジラ状の初代とは別の種類だよな
127無念Nameとしあき25/11/20(木)22:35:55No.1367533499+
>そりゃひと言で言えばトンデモ映画だけどそれだけで終わらないいろんな魅力が詰まってるんだよな
部分的に見るとトンデモ映画なんだけど全体で通しで見るとちゃんと起承転結も構成もしっかり手堅く作ってあるのがさすが大森一樹
128無念Nameとしあき25/11/20(木)22:36:41No.1367533685+
>1763645035795.jpg
>とんでもねぇ置き土産だぜエミー
モンバスメカゴジラとちょっと似てるネタだな…
129無念Nameとしあき25/11/20(木)22:37:42No.1367533919そうだねx2
>そりゃひと言で言えばトンデモ映画だけどそれだけで終わらないいろんな魅力が詰まってるんだよな
素晴らしい怪獣がぶつかり合ってる絵と音楽で誤魔化されてるけど相当めちゃくちゃで辻褄を全然考えて作ってない事は疑いようがない…
130無念Nameとしあき25/11/20(木)22:38:12No.1367534039そうだねx2
>部分的に見るとトンデモ映画なんだけど全体で通しで見るとちゃんと起承転結も構成もしっかり手堅く作ってあるのがさすが大森一樹
欲目が過ぎる
131無念Nameとしあき25/11/20(木)22:40:25No.1367534595そうだねx3
>>そりゃひと言で言えばトンデモ映画だけどそれだけで終わらないいろんな魅力が詰まってるんだよな
>素晴らしい怪獣がぶつかり合ってる絵と音楽で誤魔化されてるけど相当めちゃくちゃで辻褄を全然考えて作ってない事は疑いようがない…
でも会長の最期とか俺は好きだなぁ
132無念Nameとしあき25/11/20(木)22:42:06No.1367535038そうだねx1
>>部分的に見るとトンデモ映画なんだけど全体で通しで見るとちゃんと起承転結も構成もしっかり手堅く作ってあるのがさすが大森一樹
>欲目が過ぎる
あれだけ要素ぶっ込んどいて話を崩壊させて無いんだぜ
登場人物も多いのに誰一人コイツいらねえよなになって無いし
133無念Nameとしあき25/11/20(木)22:43:17No.1367535325+
辻褄とかまぁそんなこと気にせずに見てたなぁ
VSだと個人的順位1か2だわ
134無念Nameとしあき25/11/20(木)22:43:19No.1367535335+
>最近のソフビのクオリティが高くて驚いた
メカキンは人気だからかわざわざ出し直したんだぜ
135無念Nameとしあき25/11/20(木)22:44:02No.1367535517+
何回も見返すうちに辻褄も言うほど合ってなくないようにも思えてきた
136無念Nameとしあき25/11/20(木)22:44:10No.1367535552そうだねx1
>最近のソフビのクオリティが高くて驚いた
逆にクオリティ下がってね
137無念Nameとしあき25/11/20(木)22:44:45No.1367535689+
小説版の設定では宇宙に居たキングギドラの細胞から作られたドラット
本物は現代の方でも宇宙の何処かで潜んでいるのかな
138無念Nameとしあき25/11/20(木)22:44:52No.1367535731+
前作沢口靖子「いいんだよ面白けりゃ何やってもよぉ!」
139無念Nameとしあき25/11/20(木)22:45:10No.1367535805+
    1763646310871.jpg-(15858 B)
15858 B
>夜の戦闘シーンがないんだよね
さっぽろタワー辺りで自衛隊とやり合ってとこくらいか夜の戦闘
140無念Nameとしあき25/11/20(木)22:46:25No.1367536093そうだねx2
タイムパラドックス発生の処理ルールは作品によって変わったりするし
141無念Nameとしあき25/11/20(木)22:46:34No.1367536142+
    1763646394757.jpg-(39936 B)
39936 B
子供だったからタイムマシーンやアンドロイドも大興奮で見ていたよ
142無念Nameとしあき25/11/20(木)22:46:47No.1367536190+
    1763646407121.jpg-(945177 B)
945177 B
数年前から言われてるが過去を変えたら現代はどうなるかのパターンは大体鉄人兵団方式に近い
143無念Nameとしあき25/11/20(木)22:46:58No.1367536236そうだねx1
洗脳とけたら目の前にブチ切れゴジラがいるとか悪い冗談すぎる
144無念Nameとしあき25/11/20(木)22:47:09No.1367536282そうだねx2
>1763646394757.jpg
なんか普通に会談始まったけど
直前の自衛隊ヘリ撃墜の件は…?
145無念Nameとしあき25/11/20(木)22:48:07No.1367536509そうだねx2
好きは否定しないけどタイムパラドックス物のSFを構築する技量は製作の中に全く無かったとしか言いようがない
東宝の意向もあるだろうしここおかしいですよと指摘する人もいなかったんだろうから純粋に監督の技量だけではないだろうけど
ただもの凄く変だけどカルト的な魅力があるのは理解はする
146無念Nameとしあき25/11/20(木)22:48:10No.1367536521+
>これ海中に住んでて水爆実験で住み家を追い出された時点で既にゴジラ状の初代とは別の種類だよな
島を根城にしてるだけで島の食い物で足りるわけないし
恐竜の頃から海に入って魚食ってたんでしょ
事実ベビーゴジラは生まれたてでも泳げた
147無念Nameとしあき25/11/20(木)22:48:23No.1367536560+
>何回も見返すうちに辻褄も言うほど合ってなくないようにも思えてきた
世界の事実や記録はタイムパラドックスで書き換えられてるけど人々の記憶は体験してきたが故にそのままってのは面白いと思ったけどな
ん? スペゴジでビオランテのG細胞が宇宙に飛んでることが語られてる?
148無念Nameとしあき25/11/20(木)22:48:25No.1367536574そうだねx3
>>1763646394757.jpg
>なんか普通に会談始まったけど
>直前の自衛隊ヘリ撃墜の件は…?
なんで入れたか制作者の意図は分からんがとりあえず要らなかったとは思う
149無念Nameとしあき25/11/20(木)22:49:10No.1367536736+
>子供だったからタイムマシーンやアンドロイドも大興奮で見ていたよ
大人になってから仮面ライダーのおやっさんだと気づいた
150無念Nameとしあき25/11/20(木)22:49:16No.1367536752そうだねx2
>島を根城にしてるだけで島の食い物で足りるわけないし
>恐竜の頃から海に入って魚食ってたんでしょ
>事実ベビーゴジラは生まれたてでも泳げた
全然そんなレベルの話じゃないから無理に入ってこなくて良いよ
151無念Nameとしあき25/11/20(木)22:49:51No.1367536890+
歴史改変の影響でこの後に青木フェイスの黒木特佐が出現してしまう
152無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:22No.1367537009+
>これ海中に住んでて水爆実験で住み家を追い出された時点で既にゴジラ状の初代とは別の種類だよな
初代ゴジラと84ゴジラは似てるけど別種だったって事でいいのだろう
153無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:30No.1367537034そうだねx1
>世界の事実や記録はタイムパラドックスで書き換えられてるけど人々の記憶は体験してきたが故にそのままってのは面白いと思ったけどな
多分そこまで考えて作ってないと思うよ
154無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:35No.1367537056+
>好きは否定しないけどタイムパラドックス物のSFを構築する技量は製作の中に全く無かったとしか言いようがない
本作においてはそれは話を構築する上での軸その一でしかないし
そればかり重視すると全体の構築が疎かになるぞ
155無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:36No.1367537059そうだねx6
    1763646636847.jpg-(12444 B)
12444 B
>全然そんなレベルの話じゃないから無理に入ってこなくて良いよ
156無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:55No.1367537154そうだねx2
>歴史改変の影響でこの後に青木フェイスの黒木特佐が出現してしまう
こないだ役者が弟の代役だと全然知らなかったと暴露していて吹いた
157無念Nameとしあき25/11/20(木)22:50:56No.1367537161+
>歴史改変の影響でこの後に青木フェイスの黒木特佐が出現してしまう
ご本人代役出演って知らなかったって話マジなんだろうか
158無念Nameとしあき25/11/20(木)22:51:39No.1367537325+
>全然そんなレベルの話じゃないから無理に入ってこなくて良いよ
なら描かなければ良いのに
159無念Nameとしあき25/11/20(木)22:52:24No.1367537523+
    1763646744602.jpg-(52941 B)
52941 B
>vsキングギドラに限った話ではないけどvsシリーズって草原みたいな所でのアクションになると途端にスケール感が小さくなるというか等身大みたいな絵面になるよね
平原での戦いになるとゴジラの足元丸見えで撮るからね
160無念Nameとしあき25/11/20(木)22:53:00No.1367537666そうだねx1
>初代ゴジラと84ゴジラは似てるけど別種だったって事でいいのだろう
ギラゴジの世界観は初ゴジの見た目がギラゴジだった
機龍の世界観はオキシジェンデストロイヤーで骨までは溶かせなかった
これらと同じでVSだと初ゴジはゴジラザウルス由来だった
で良いと思うんだけどなぁ
161無念Nameとしあき25/11/20(木)22:53:38No.1367537804+
>世界の事実や記録はタイムパラドックスで書き換えられてるけど人々の記憶は体験してきたが故にそのままってのは面白いと思ったけどな
20世紀人をゴジラ消す消す詐欺で騙して遊ぶ事も計画のうち ってのが実に性格悪いよねチャック達
162無念Nameとしあき25/11/20(木)22:53:49No.1367537840そうだねx6
    1763646829363.jpg-(130697 B)
130697 B
VS世界のいろんな時空に存在するおっさん上田耕一
163無念Nameとしあき25/11/20(木)22:54:18No.1367537980+
劇中だと青木顔の黒木特佐に関して名前を呼ばれんから、本当に分からないからなぁ
ましては六年前のキャラが再登場して覚えている人も居たかどうかも
164無念Nameとしあき25/11/20(木)22:55:10No.1367538210+
>No.1367537666
初代ゴジラは初代ゴジラで存在してないとVSデストロイアが面倒になるから「84ゴジラを抹消してきた」にしといたほうが収まり良いんだよ
165無念Nameとしあき25/11/20(木)22:55:18No.1367538254+
>劇中だと青木顔の黒木特佐に関して名前を呼ばれんから、本当に分からないからなぁ
>ましては六年前のキャラが再登場して覚えている人も居たかどうかも
スーパーXシリーズを覚えてたらおのずと思い出す人ではある
166無念Nameとしあき25/11/20(木)22:55:36No.1367538320+
三枝美希は同じ人が同じキャラ演じ続けたのにな
167無念Nameとしあき25/11/20(木)22:55:50No.1367538387そうだねx1
>劇中だと青木顔の黒木特佐に関して名前を呼ばれんから、本当に分からないからなぁ
>ましては六年前のキャラが再登場して覚えている人も居たかどうかも
高島弟を呼べないから名前も呼ばなかった とも取れなくもない
168無念Nameとしあき25/11/20(木)22:56:11No.1367538482+
>初代ゴジラは初代ゴジラで存在してないとVSデストロイアが面倒になるから「84ゴジラを抹消してきた」にしといたほうが収まり良いんだよ
それは別個体ってことだけで済む話じゃね
別種にまで話を広げなくても
169無念Nameとしあき25/11/20(木)22:56:16No.1367538504+
>>劇中だと青木顔の黒木特佐に関して名前を呼ばれんから、本当に分からないからなぁ
>>ましては六年前のキャラが再登場して覚えている人も居たかどうかも
>スーパーXシリーズを覚えてたらおのずと思い出す人ではある
1作しか出てないので難しいと思うわ
170無念Nameとしあき25/11/20(木)22:56:40No.1367538575そうだねx1
    1763647000313.jpg-(15828 B)
15828 B
しれっと出てくる矢追純一
ていうか主人公の職業が月刊ムーのライターという
それにしても未だに月刊ムーが健在というのも凄い
171無念Nameとしあき25/11/20(木)22:57:09No.1367538699そうだねx2
当時はバカみたいにレンタルビデオ屋があってな
80年代に比べたら90年代は格段に古い映画見返しやすかった
172無念Nameとしあき25/11/20(木)22:58:25No.1367539002そうだねx1
>ギラゴジ
一般的には「ギドゴジ」って呼ばれると思う
173無念Nameとしあき25/11/20(木)22:58:36No.1367539052+
マーシャル諸島からベーリング海までいるゴジラザウルス
174無念Nameとしあき25/11/20(木)22:59:05No.1367539174そうだねx1
>なら描かなければ良いのに
君話を理解してる?
初代ゴジラは最初からああいう生き物でゴジラサウルスからゴジラ化したやつとは同種でもなんでもない成り立ちから違う全く別の生物だって話だよ?
175無念Nameとしあき25/11/20(木)22:59:44No.1367539326そうだねx3
    1763647184752.jpg-(102995 B)
102995 B
>>ギラゴジ
>一般的には「ギドゴジ」って呼ばれると思う
ギラゴジはギラゴジについてのことだよ
176無念Nameとしあき25/11/20(木)22:59:45No.1367539336+
>>ギラゴジ
>一般的には「ギドゴジ」って呼ばれると思う
メガギラスの話じゃね
177無念Nameとしあき25/11/20(木)22:59:49No.1367539345そうだねx3
>当時はバカみたいにレンタルビデオ屋があってな
>80年代に比べたら90年代は格段に古い映画見返しやすかった
そのころにレンタルビデオ屋の店長が
ゴジラから名前を取ってピザーラという宅配ピザ屋を経営し始めた
178無念Nameとしあき25/11/20(木)23:00:21No.1367539478+
中尾彬があの男とか言ってるからビオランテの黒木なのは確かだろ
179無念Nameとしあき25/11/20(木)23:00:26No.1367539495+
>マーシャル諸島からベーリング海までいるゴジラザウルス
そのへんはほら大陸移動説とかあるし
180無念Nameとしあき25/11/20(木)23:00:34No.1367539535+
>当時はバカみたいにレンタルビデオ屋があってな
>80年代に比べたら90年代は格段に古い映画見返しやすかった
VHSの消滅とビデオ屋の撤退で見ることができなくなった旧作映画っていっぱいあると思う
特にとしあき向けのジャンルで
181無念Nameとしあき25/11/20(木)23:01:25No.1367539740+
>君話を理解してる?
>初代ゴジラは最初からああいう生き物でゴジラサウルスからゴジラ化したやつとは同種でもなんでもない成り立ちから違う全く別の生物だって話だよ?
VS設定だと後付けの方の設定準拠でしょう
182無念Nameとしあき25/11/20(木)23:01:30No.1367539756そうだねx1
>ギラゴジはギラゴジについてのことだよ
ごめん唐突すぎて出て来なかった発想だわ
183無念Nameとしあき25/11/20(木)23:02:13No.1367539911+
>VHSの消滅とビデオ屋の撤退で見ることができなくなった旧作映画っていっぱいあると思う
>特にとしあき向けのジャンルで
えっちなやつかな…?
184無念Nameとしあき25/11/20(木)23:04:18No.1367540381そうだねx6
公式が言ってないことをこうだ!と言い切るのはオタクの危険信号だよ
185無念Nameとしあき25/11/20(木)23:04:33No.1367540441+
>なんで入れたか制作者の意図は分からんがとりあえず要らなかったとは思う
「なんか爆発させりゃ派手でカッコイイだろ」
くらいの軽い気持ちで入れたとしか
186無念Nameとしあき25/11/20(木)23:05:14No.1367540609そうだねx1
>公式が言ってないことをこうだ!と言い切るのはオタクの危険信号だよ
特撮オタはそういうの多いけどな
187無念Nameとしあき25/11/20(木)23:06:39No.1367540943+
>「なんか爆発させりゃ派手でカッコイイだろ」
>くらいの軽い気持ちで入れたとしか
無許可で建物やら壊しまくってたし色々麻痺してた部分はありそう
188無念Nameとしあき25/11/20(木)23:07:35No.1367541154そうだねx1
どっちかの言葉が荒くなった時点で先にやめたほうがえらいよで見てる
189無念Nameとしあき25/11/20(木)23:10:23No.1367541756+
恐竜に親殺された子がおる
190無念Nameとしあき25/11/20(木)23:10:57No.1367541907そうだねx1
スレに米兵の息子おるんか
191無念Nameとしあき25/11/20(木)23:11:52No.1367542092+
劇中でいたのディズニーだっけ?
192無念Nameとしあき25/11/20(木)23:12:08No.1367542163そうだねx1
    1763647928289.jpg-(422042 B)
422042 B
昔レンタルビデオ屋で販促でこんなティッシュもらったの思い出した
193無念Nameとしあき25/11/20(木)23:12:09No.1367542168+
スピルバーグ少佐だよ
194無念Nameとしあき25/11/20(木)23:15:09No.1367542819そうだねx1
>君話を理解してる?
>初代ゴジラは最初からああいう生き物でゴジラサウルスからゴジラ化したやつとは同種でもなんでもない成り立ちから違う全く別の生物だって話だよ?
そもそも初代ゴジラは最初からああ言う生き物前提してる時点でイカれてらっしゃる
195無念Nameとしあき25/11/20(木)23:16:16No.1367543087そうだねx6
>スピルバーグ少佐だよ
寒いという意見もあるが俺はあのネタ好きだ
196無念Nameとしあき25/11/20(木)23:18:08No.1367543514+
>>スピルバーグ少佐だよ
>寒いという意見もあるが俺はあのネタ好きだ
本人も喜んでそうだしね
197無念Nameとしあき25/11/20(木)23:19:08No.1367543739そうだねx3
>そもそも初代ゴジラは最初からああ言う生き物前提してる時点でイカれてらっしゃる
それは山根博士に言ってね
198無念Nameとしあき25/11/20(木)23:20:17No.1367544028+
ビオランテから作風変わって驚いた
199無念Nameとしあき25/11/20(木)23:22:17No.1367544464+
山根博士のあれはあくまで推測だから初ゴジ単品ならともかく
派生作品の設定はどうとでも弄れるのよね
200無念Nameとしあき25/11/20(木)23:22:45No.1367544567+
    1763648565901.jpg-(150037 B)
150037 B
>マーシャル諸島からベーリング海までいるゴジラザウルス
生息域が太平洋の北から南だから大分環境適応力が高い
201無念Nameとしあき25/11/20(木)23:23:23No.1367544700+
>劇中に登場した原子力潜水艦ってミサイル撃ってないよな…?
20XX年ぽいよね
202無念Nameとしあき25/11/20(木)23:23:54No.1367544817+
>ビオランテから作風変わって驚いた
84ゴジラの評価が今一つで大きく軌道修正するために外部や民間からシナリオ集ったからね
それでも予想より下回る興行収入だったので
当時はやっていたバックトゥーザフューチャーからタイムトラベル要素をまねした
そしてVSシリーズが軌道にのる大ヒットになった
203無念Nameとしあき25/11/20(木)23:24:19No.1367544918+
一番くじはラストワンまで瞬殺だったな
204無念Nameとしあき25/11/20(木)23:26:45No.1367545472+
>それは山根博士に言ってね
初代での山根博士が言ってた事そのままなぞると200万年前云々だったりとかなりズレるぞ
205無念Nameとしあき25/11/20(木)23:27:13No.1367545581+
>恐竜より単弓類っぽい顔立ちでなぜかガメラ声のゴジラザウルス
ゴジラ化する前でもかなり生命力が凄いよね
206無念Nameとしあき25/11/20(木)23:27:26No.1367545624+
>一番くじはラストワンまで瞬殺だったな
近所のコンビにだと駄々余りで
ハズレ枠が多過ぎて手が出し難いし
207無念Nameとしあき25/11/20(木)23:29:53No.1367546175+
>ゴジラ化する前でもかなり生命力が凄いよね
戦艦の主砲で即死しない
加減しろ!
208無念Nameとしあき25/11/20(木)23:29:55No.1367546185+
>ビオランテから作風変わって驚いた
作風が一気に明るくなったよね
別シリーズって言われても納得しそう
209無念Nameとしあき25/11/20(木)23:30:34No.1367546333+
VSメカゴジラの卵プテラノドンにしろゴジラザウルスにしろデカすぎるよな
210無念Nameとしあき25/11/20(木)23:32:51No.1367546856+
ミニラも卵はデカかったし…
211無念Nameとしあき25/11/20(木)23:32:57No.1367546888そうだねx2
    1763649177191.jpg-(61393 B)
61393 B
マジで興行収入しか取り柄がないみたいなことも色々言われてたからなぁ〜この時期のゴジラ
212無念Nameとしあき25/11/20(木)23:33:48No.1367547060+
興行収入が良かったんなら評判も良かったって事なのにね
213無念Nameとしあき25/11/20(木)23:35:16No.1367547402そうだねx5
>マジで興行収入しか取り柄がないみたいなことも色々言われてたからなぁ〜この時期のゴジラ
この時期のオタクは反対意見の言い合いがほぼ無い為に一方的な暴走の激しい人が少なくない
214無念Nameとしあき25/11/20(木)23:35:20No.1367547419+
>マジで興行収入しか取り柄がないみたいなことも色々言われてたからなぁ〜この時期のゴジラ
特撮がアレでもシナリオがアレでも売れたから今があるからなゴジラ
215無念Nameとしあき25/11/20(木)23:37:30No.1367547906そうだねx6
>>マジで興行収入しか取り柄がないみたいなことも色々言われてたからなぁ〜この時期のゴジラ
>特撮がアレでもシナリオがアレでも売れたから今があるからなゴジラ
特撮は平均以上だしシナリオはそれなりじゃねーか
単にオタクが気に食わない路線だったってだけで
216無念Nameとしあき25/11/20(木)23:38:45No.1367548186そうだねx2
ボロカス言われまくったvsシリーズ世代のオタクがvsシリーズ叩き棒にして後のゴジラシリーズを叩く血を吐きながら続ける悲しいマラソン
217無念Nameとしあき25/11/20(木)23:39:08No.1367548265そうだねx2
あさりよしとおさえ貼ればなんかVS貶せれると思ってるおっさん
戦艦や恐竜より古いな
218無念Nameとしあき25/11/20(木)23:39:23No.1367548324そうだねx2
    1763649563178.png-(132019 B)
132019 B
ここまでの黄金期っぷり見せられると文句つけるほうも大変だろうね
219無念Nameとしあき25/11/20(木)23:39:40No.1367548383+
>ボロカス言われまくったvsシリーズ世代のオタクがvsシリーズ叩き棒にして後のゴジラシリーズを叩く血を吐きながら続ける悲しいマラソン
少なくともこのスレでそんなことしてませんが
前者はいるけど
220無念Nameとしあき25/11/20(木)23:40:02No.1367548481そうだねx2
    1763649602140.jpg-(156244 B)
156244 B
>特撮は平均以上だしシナリオはそれなりじゃねーか
221無念Nameとしあき25/11/20(木)23:40:33No.1367548595+
全国の常設立像の半数以上がVSゴジラ
222無念Nameとしあき25/11/20(木)23:41:40No.1367548832+
>あさりよしとおさえ貼ればなんかVS貶せれると思ってるおっさん
>戦艦や恐竜より古いな
問題はこういう偏った考えを持つ人がむかしからいた事実のが重要よね
オタクって言うほど進歩してない
223無念Nameとしあき25/11/20(木)23:42:31No.1367549009そうだねx1
>1763649602140.jpg
子供の頃は科学漫画で世話になったが2010年代になったらなんかものの見事に落ちぶれたお人
224無念Nameとしあき25/11/20(木)23:42:45No.1367549065+
>ここまでの黄金期っぷり見せられると文句つけるほうも大変だろうね
興行収入じゃなくて動員数だからなそれ
今って動員数で調べるとどんな感じなんだろう?
225無念Nameとしあき25/11/20(木)23:43:32No.1367549223そうだねx2
あさりが大衆受けする作品一つも生み出せなかったのって
そういうところだよね
226無念Nameとしあき25/11/20(木)23:44:47No.1367549486+
>今って動員数で調べるとどんな感じなんだろう?
興収を2000〜1500程度で割って算出するしか…
227無念Nameとしあき25/11/20(木)23:45:07No.1367549549+
悲しいマラソンなんてフレーズ久しぶりに聞いたわ…
自分らより上の世代だな
228無念Nameとしあき25/11/20(木)23:48:31No.1367550253+
直撃世代だから一番好きなゴジラシリーズなのは揺るがないがまあ確かに昭和の見たら人間パート結構面白いなと感心した
でもやっぱりゴジラも敵?怪獣も皆カッコイイVSが好き
229無念Nameとしあき25/11/20(木)23:50:43No.1367550704+
    1763650243209.jpg-(359216 B)
359216 B
>直撃世代だから一番好きなゴジラシリーズなのは揺るがないがまあ確かに昭和の見たら人間パート結構面白いなと感心した
>でもやっぱりゴジラも敵?怪獣も皆カッコイイVSが好き
これ好き
230無念Nameとしあき25/11/20(木)23:51:54No.1367550954+
関沢節は魅力だわ
231無念Nameとしあき25/11/21(金)00:02:17No.1367552987そうだねx3
    1763650937675.jpg-(63824 B)
63824 B
東宝映画のロボ(サイボーグ)怪獣で本体のコックピットに乗り込み方式で戦ったのはエミーが初だったか
232無念Nameとしあき25/11/21(金)00:09:19No.1367554190そうだねx3
未来の海底に沈むギドラの亡骸見ながら未来人が20世紀のゴジラVSギドラを語り→からのタイトル→からの現代に謎のUFO
かっこいいワクワク描写のてんこ盛りOP
233無念Nameとしあき25/11/21(金)00:17:21No.1367555528そうだねx1
久しぶりの復活だけあって伊福部サウンドの重厚感がすごいすごい
234無念Nameとしあき25/11/21(金)00:25:06No.1367556782+
>>それは山根博士に言ってね
>初代での山根博士が言ってた事そのままなぞると200万年前云々だったりとかなりズレるぞ
初代ラストの山根博士の懸念て無意味だよね
別に核兵器で住処を失わなければ外に出てこないわけじゃなくてしばしば海に出て魚を大量に食って不漁を引き起こしてたわけだし
235無念Nameとしあき25/11/21(金)00:26:21No.1367556985+
>未来の海底に沈むギドラの亡骸見ながら未来人が20世紀のゴジラVSギドラを語り→からのタイトル→からの現代に謎のUFO
>かっこいいワクワク描写のてんこ盛りOP
小説版だとウィルソンたちが宇宙艇に乗って金星の極地方にある日が当たらないエリアで氷漬けになってるホンマもんの宇宙怪獣ギドラのデータを取りに行くところから始まるな
236無念Nameとしあき25/11/21(金)00:28:15No.1367557319+
>でもやっぱりゴジラも敵?怪獣も皆カッコイイVSが好き
あくまで俺の個人的な好みだけども、VSモスラ以降の虹彩がオレンジ色になったゴジラは視線がわかりやすくなった利点がある一方で目がギョロっとして目立つんでその部分はあんまり好きくない…
237無念Nameとしあき25/11/21(金)01:03:46No.1367562921+
すごいエンタメしてた時代だな
238無念Nameとしあき25/11/21(金)01:04:02No.1367562952+
ゴジラザウルスのやり取りを見せたあとで
ゴジラとキングギドラを対峙させて咆哮合戦のあと伊福部音楽とともに戦闘開始の流れが神すぎる
あれは子供ながらに鳥肌がたって震えたわ
239無念Nameとしあき25/11/21(金)01:26:06No.1367565630+
全面放射のエフェクトがわかりやすくなっててよかった
実のところVSビオランテでやった時は初見だと何をやったのかわからんかったのよ
240無念Nameとしあき25/11/21(金)01:42:32No.1367567411+
今度海洋堂からアートプラでキングギドラ出るよな
勢いにのって昔の速水造形のメカキングギドラもプラモで出してくれねぇかなぁ・・・
241無念Nameとしあき25/11/21(金)01:50:44No.1367568226+
その昔俺が銀座で仕事してるとき帰りに有楽町の映画館の裏通りを
恐らく舞台挨拶に使われたと思われるメカゴジラの着ぐるみがスタッフ2,3人と歩いていた
何で脱いで帰らないんだろうどうやって帰るんだろうと思いながら
見送ったメカゴジラの後ろ姿は何か物寂しげだった
242無念Nameとしあき25/11/21(金)03:18:04No.1367573652+
84からギドラまで見通すとあの時代の三部作みたいな満足感あるしメカゴジラからデストロイアもリトル三部作感あるんだよな
モスラだけ派手な外伝ぽい
243無念Nameとしあき25/11/21(金)03:46:42No.1367574600+
>モスラだけ派手な外伝ぽい
あの作品のゴジラは蛾どうしのけんかに巻き込まれただけの通りすがりだからな…
244無念Nameとしあき25/11/21(金)04:12:20No.1367575354+
VSギドラの話するならガチャポンも混ぜてくれよん
245無念Nameとしあき25/11/21(金)06:15:41No.1367579147+
もうむちゃくちゃなんだけど
そのむちゃくちゃさが楽しい映画
246無念Nameとしあき25/11/21(金)07:09:39No.1367582031+
>見送ったメカゴジラの後ろ姿は何か物寂しげだった
後ろ姿が寂しかったのはガルーダが背中にドッキングされてなかったからじゃないか?
247無念Nameとしあき25/11/21(金)07:33:08No.1367583972+
>>モスラだけ派手な外伝ぽい
>あの作品のゴジラは蛾どうしのけんかに巻き込まれただけの通りすがりだからな…
痴話喧嘩に巻き込まれたら運ばれて捨てられた…
248無念Nameとしあき25/11/21(金)07:49:04No.1367585469+
好きなバカ映画をバカ映画と言われてムカッとするのは心が狭いよな

- GazouBBS + futaba-