[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763620136324.jpg-(87421 B)
87421 B無念Nameとしあき25/11/20(木)15:28:56 ID:5UhOWb/YNo.1367439622そうだねx1 21:42頃消えます
ボジョレーヌーボー解禁!!
今年も美味しいボジョレーヌーボーを沢山飲もう!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/20(木)15:31:03No.1367439955+
ボジョレー乳房がどうした?
2無念Nameとしあき25/11/20(木)15:32:43No.1367440214そうだねx3
    1763620363698.jpg-(253104 B)
253104 B
もう騒がれてないね
3無念Nameとしあき25/11/20(木)15:34:23No.1367440472そうだねx1
こち亀
4無念Nameとしあき25/11/20(木)15:34:33No.1367440504そうだねx5
どっかの商社が作った流行に載せられてる馬鹿のイベントって感じ
5無念Nameとしあき25/11/20(木)15:35:51No.1367440730そうだねx12
    1763620551987.jpg-(46191 B)
46191 B
初物楽しみだぜ
6無念Nameとしあき25/11/20(木)15:38:16No.1367441101そうだねx4
バブルの頃に一気に流行って
バブル崩壊後には若過ぎるニワカが喜ぶジュースと貶され
以降はニュースで解禁報道される程度に落ち着いてたイメージ
7無念Nameとしあき25/11/20(木)15:39:30No.1367441304+
同じことを恵方巻でやって大成功した
8無念Nameとしあき25/11/20(木)15:39:31No.1367441306そうだねx1
ワインこぼしちゃったの
ボジョーって
9無念Nameとしあき25/11/20(木)15:40:50No.1367441521そうだねx8
>どっかの商社が作った流行に載せられてる馬鹿のイベントって感じ
高校生みたいで可愛い
10無念Nameとしあき25/11/20(木)15:40:57No.1367441543+
ボジョレーうどんとかやったらどうだろううどん県
11無念Nameとしあき25/11/20(木)15:42:56No.1367441822+
>同じことを恵方巻でやって大成功した
徳光が司会してた頃のズームイン朝で紹介され
しばらくは話題にも成らなかったのに急に全国規模の行事に成った気がする
12無念Nameとしあき25/11/20(木)15:44:06No.1367441977そうだねx10
そこまで美味しくないのになんでこんなに
13無念Nameとしあき25/11/20(木)15:45:56No.1367442272+
情報を食ってる云々
14無念Nameとしあき25/11/20(木)15:46:19No.1367442332そうだねx6
>そこまで美味しくないのになんでこんなに
そもそも新酒が美味いわけもなく
15無念Nameとしあき25/11/20(木)15:46:50No.1367442407そうだねx2
もう入れるのやめたって酒屋をちょくちょく見る
16無念Nameとしあき25/11/20(木)15:47:51No.1367442531そうだねx3
寝かせた方が美味くなるワインなのに新酒のボジョレーヌーボーとか
それこそイベント気分で楽しむ物だから本当にワインの味が分かるようになると
自然と手を出さなくなる
戻り鰹に対してあんまり美味くない初鰹の方を有難がる日本人気質があったから
当初は持て囃されだけで
17無念Nameとしあき25/11/20(木)15:48:59No.1367442696+
イベントの起源的にも味はどうでもよくいかに早く飲めるか競争だからな
競争してるんでなければあえて選ぶ意味の無いワイン
18無念Nameとしあき25/11/20(木)15:52:20No.1367443171そうだねx1
今でも勤めてるホテルでバカ達が日付跨いだ解禁パーティーやってる
19無念Nameとしあき25/11/20(木)15:52:47No.1367443231そうだねx4
今年初解禁!的な感じでリアタイ的に楽しむイベント用ワインだから
これだけワインが普及したらそりゃ「あれ、あんまり美味しくないなこれ・・・」
と気付く日本人が年を追うごとに増えるわな
20無念Nameとしあき25/11/20(木)15:56:34No.1367443776そうだねx1
ボジョレー冷ややかに見ていたけどなくなったら…
うれしいな
21無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:20No.1367444438そうだねx6
    1763622080923.jpg-(53081 B)
53081 B
こっちの方が安い上に美味い
22無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:30No.1367444459+
ボージョレ―人形とかいうのもいなかった?
23無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:53No.1367444525そうだねx3
昔甲州勝沼で新酒祭りやってて参加したけど
そこら中で酔いつぶれてコタツとか階段とかで突っ伏してたり味より皆で楽しもうぜ!的なのは楽しかった
そういうイベント用であって食事の時に頼んだりするもんじゃないよね
24無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:57No.1367444542+
イオンでもブラックフライデーセールに押されて小さな一角に置いてあるだけになってしまった
25無念Nameとしあき25/11/20(木)16:04:32No.1367444932そうだねx1
>こっちの方が安い上に美味い
この手のって甘いけどワインとしては下じゃない?
ボジョレーと一緒で途中で出荷した感じ
26無念Nameとしあき25/11/20(木)16:04:53No.1367444979+
今いくらくらいなの?
27無念Nameとしあき25/11/20(木)16:07:44 ID:5UhOWb/YNo.1367445408そうだねx2
>この手のって甘いけどワインとしては下じゃない?
>ボジョレーと一緒で途中で出荷した感じ
いいんじゃよ安いんだから
ボジョレーヌーボーなんて4000円近くするし
28無念Nameとしあき25/11/20(木)16:08:55No.1367445573そうだねx2
>>こっちの方が安い上に美味い
>この手のって甘いけどワインとしては下じゃない?
>ボジョレーと一緒で途中で出荷した感じ
ボジョレーヌーボーも安ワインですのよ
29無念Nameとしあき25/11/20(木)16:11:41No.1367445964+
>いいんじゃよ安いんだから
>ボジョレーヌーボーなんて4000円近くするし
普段のみでコスパ求めるならカスクワインにしたら?
箱型で3Lくらい入ってて安いのだと2千円切ってるよ
30無念Nameとしあき25/11/20(木)16:12:03No.1367446016+
>そういうイベント用であって食事の時に頼んだりするもんじゃないよね
無事に仕込みが終わってこうして新酒を出荷出来ました!的な
お祭り用ワインみたいなもんだから味は二の次的な感じかね
熟成された物にはない新酒ならではの爽やかさ的な楽しみ方
31無念Nameとしあき25/11/20(木)16:14:27No.1367446390+
    1763622867340.webp-(13292 B)
13292 B
最近は国産ワインが人気ですのよ
32無念Nameとしあき25/11/20(木)16:15:51No.1367446619そうだねx4
ちょっと酒齧って半端に詳しくなったあたりでバカにしがちなイベント
33無念Nameとしあき25/11/20(木)16:18:28No.1367446998+
>最近は国産ワインが人気ですのよ
山梨と長野と北海道のは美味いな
他はあんま試したこと無い
34無念Nameとしあき25/11/20(木)16:18:46No.1367447036+
若いワイン飲むなら国産の生ワインとか呑みたいな
35無念Nameとしあき25/11/20(木)16:23:54No.1367447795+
寝かせると美味しくなったりするの?
36無念Nameとしあき25/11/20(木)16:24:59No.1367447940+
俺は境界金の麦のワインを飲む
37無念Nameとしあき25/11/20(木)16:25:36No.1367448022+
日本酒だと樽から出したばかりのがフレッシュ感あって美味そうだけど
洋酒は基本的には時間を置けば置くほど良いって感じなのかな
38無念Nameとしあき25/11/20(木)16:25:39No.1367448026そうだねx2
>寝かせると美味しくなったりするの?
寝かせたボジョレーは見たことないな……
39無念Nameとしあき25/11/20(木)16:28:08No.1367448338そうだねx2
>寝かせると美味しくなったりするの?
ワインに関しては好みです
若いのが良い派と寝かせ派がいますし
どれが良いかは言い辛い
40無念Nameとしあき25/11/20(木)16:38:28No.1367449817+
世界中で日本だけがありがたがるブランド
41無念Nameとしあき25/11/20(木)16:41:07No.1367450249+
>世界中で日本だけがありがたがるブランド
元はフランスが本家だから
42無念Nameとしあき25/11/20(木)16:44:58No.1367450879+
元々田舎の地元の人間が地産地消してる地酒ってだけ
43無念Nameとしあき25/11/20(木)16:47:46No.1367451320+
>日本酒だと樽から出したばかりのがフレッシュ感あって美味そうだけど
>洋酒は基本的には時間を置けば置くほど良いって感じなのかな
早のみした方が美味いのもあるし
寝かせた方が美味いのもある
基本的にすっきり飲みやすいワインよりは味が複雑なワインの方が喜ばれるかな
>飲みやすい、ということでしょうか。
>田崎:そうですね。ワインで「飲みやすい」というのは軽くて安価なワインのための評価なんです。いいワインとは広がりがありバランスがよく個性のあるワインのこと。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/hisho/jaja/09_donge.html [link]
44無念Nameとしあき25/11/20(木)16:49:33No.1367451615+
>元々田舎の地元の人間が地産地消してる地酒ってだけ
まあそれは芋焼酎もスコッチもそうだったし
45無念Nameとしあき25/11/20(木)16:51:49No.1367451989そうだねx2
日本のボジョレーヌーボー流行は宣伝の仕方が上手かったのと
何より初物を尊び有難がる日本人の古くからの国民性に
ガッチリとハマった
46無念Nameとしあき25/11/20(木)16:57:19No.1367452843+
飲みやすいし割と好き
47無念Nameとしあき25/11/20(木)16:57:38No.1367452886+
>何より初物を尊び有難がる日本人の古くからの国民性に
>ガッチリとハマった
日本の酒(清酒や焼酎)は出来立てで十分美味いしな
寝かせたり樽で風味を付けたりする必要があまりない
48無念Nameとしあき25/11/20(木)16:58:59No.1367453082+
風物詩だから飲んでいるようなもんだ
49無念Nameとしあき25/11/20(木)17:01:42No.1367453508+
    1763625702195.jpg-(293323 B)
293323 B
そういや小学生の時にこち亀で知ったけど未だに飲んだことない
50無念Nameとしあき25/11/20(木)17:04:20No.1367453893そうだねx1
夏のウナギと同じで宣伝が旨くいった事例
51無念Nameとしあき25/11/20(木)17:05:31No.1367454041+
話題になってる商品だから美味しいものなんだろうと勘違いしてる人は当時からいただろうし未だにそう思ってる人も少数ながらいるんだろうな
52無念Nameとしあき25/11/20(木)17:05:57No.1367454108+
来年はない
53無念Nameとしあき25/11/20(木)17:07:14No.1367454292+
ペットボトルとかなえるからやめよ
54無念Nameとしあき25/11/20(木)17:07:24No.1367454322+
コニャックルージュの放送うまい
55無念Nameとしあき25/11/20(木)17:08:04No.1367454409+
予約販売していた店員に「白は無いの?」と尋ねたら鼻で笑われて以来選択肢に無くなった
56無念Nameとしあき25/11/20(木)17:08:14No.1367454449+
>日本のボジョレーヌーボー流行は宣伝の仕方が上手かったのと
>何より初物を尊び有難がる日本人の古くからの国民性に
>ガッチリとハマった
あと舶来品ならきっと良いものに違いない!という先入観?
57無念Nameとしあき25/11/20(木)17:10:26No.1367454790+
>今でも勤めてるホテルでバカ達が日付跨いだ解禁パーティーやってる
不思議な日本語の文章
58無念Nameとしあき25/11/20(木)17:11:21No.1367454953+
>寝かせると美味しくなったりするの?
ヌーボーはさっさと発酵させてすぐ飲む前提の醸造なので寝かせても熟成しないよ
59無念Nameとしあき25/11/20(木)17:13:28No.1367455284+
表記ゆれ
60無念Nameとしあき25/11/20(木)17:13:51No.1367455348そうだねx4
>どっかの商社が作った流行に載せられてる馬鹿のイベントって感じ
おせちもクリスマスケーキも憎くてしょうがないんだよね
お外に出られない引きこもり生活だからとにかく世間が憎くてしょうがない
スマホやクレジットカードも利用できなくて貶すだけ
61無念Nameとしあき25/11/20(木)17:17:35No.1367455933+
今年のキャッチフレーズは
62無念Nameとしあき25/11/20(木)17:25:21No.1367457280+
意外と味見てたんだなみんな
63無念Nameとしあき25/11/20(木)17:31:26No.1367458377+
農産物でも水産物でも初競りで祝儀価格とかでトンデモ価格が出てニュースになるし
日本人はとにかく初!とか新!が大好き
64無念Nameとしあき25/11/20(木)17:32:46No.1367458612+
500ml千円のやつはうまいんか
65無念Nameとしあき25/11/20(木)17:33:51No.1367458805+
    1763627631161.jpg-(182476 B)
182476 B
う〜ん…
66無念Nameとしあき25/11/20(木)17:34:02No.1367458839+
今年のボジョレーヌーボーはブドウ産地が猛暑だった分
実の味が濃厚だったから出来上がったワインも軽さや爽やかより
ブドウ感マシマシでコクがあるなんて話が出てたな
67無念Nameとしあき25/11/20(木)17:36:18No.1367459220+
最新のボジョレーヌーボー最強ランキングはよ
68無念Nameとしあき25/11/20(木)17:39:37No.1367459830そうだねx1
>今年一番の出来!
69無念Nameとしあき25/11/20(木)17:58:20No.1367463265+
>話題になってる商品だから美味しいものなんだろうと勘違いしてる人は当時からいただろうし未だにそう思ってる人も少数ながらいるんだろうな
昔小売店で働いてた時に普段ワイン飲まないのにボジョレー買ってく常連客に「美味しいんですよね?」と聞かれて返答に困ったの思い出した
正直ワインじゃないナニカだしなアレ
70無念Nameとしあき25/11/20(木)17:59:17No.1367463451+
とりあえず地元のワイン屋の新酒買った
71無念Nameとしあき25/11/20(木)18:00:10No.1367463625+
>どっかの商社が作った流行に載せられてる馬鹿のイベントって感じ
これが冷笑系ちゃんですか
72無念Nameとしあき25/11/20(木)18:01:15No.1367463819+
>ちょっと酒齧って半端に詳しくなったあたりでバカにしがちなイベント
馬鹿にはしないがボジョレーヌーボーを持て囃してたら単純に引くけどな
73無念Nameとしあき25/11/20(木)18:03:36No.1367464215+
楽しく飲むのが一番美味いということを教えてくれるお酒
74無念Nameとしあき25/11/20(木)18:03:38No.1367464222+
    1763629418535.mp4-(2852135 B)
2852135 B
スレがあったのに出遅れた…
ここで解禁1週間前の報道をどうぞ
75無念Nameとしあき25/11/20(木)18:03:45No.1367464250そうだねx3
なんで普段ワイン飲まないのにボジョレ・ヌーヴォーだけ飲むんだよ
最高のお客さんじゃねえか
日本酒やウィスキーでも同じようなことやってくれよ
76無念Nameとしあき25/11/20(木)18:09:48 ID:5UhOWb/YNo.1367465307+
ボジョレーヌーボーじゃなくて
ボージョレヌーヴォーなのか…
どうして…
77無念Nameとしあき25/11/20(木)18:20:13No.1367467229+
10年に一度
3年ぶりの
ここ5年で
三本の指に
78無念Nameとしあき25/11/20(木)18:22:32No.1367467696そうだねx2
>なんで普段ワイン飲まないのにボジョレ・ヌーヴォーだけ飲むんだよ
>最高のお客さんじゃねえか
そういう人はワインが好きなんじゃなくてイベント好きな人だから別物だろう
79無念Nameとしあき25/11/20(木)18:26:33No.1367468518+
    1763630793212.png-(458101 B)
458101 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき25/11/20(木)18:27:21No.1367468696+
とにかく世間の人が羨ましくて悔しくてたまらない人
恥ずかしいとかみっともないという感覚が無い国の人

> 知り合いの医師も言っていた。スマホが流行の原因であることは間違いないと
>俺もスマホは持ち歩かず引き出しにしまってる
>特にバイキンまみれのコンビニなんかでスマホを使うと
>スマホに大量のバイキンがつくのよ
>コロナは病院でスマホを媒介にして拡大したくらいだから

セブンに突っ込んだ車の画像を見て
>こういうところに行くやつは馬鹿

↑スマホもコンビニも利用できなくて悔しくてこれ
81無念Nameとしあき25/11/20(木)18:28:07No.1367468860+
バブル期の残滓
82無念Nameとしあき25/11/20(木)18:32:16No.1367469704+
>こっちの方が安い上に美味い
飲みやすくて美味しいだけじゃなく安心なんだよね
酸化防止剤というやつが何となくヤバイ気がして
83無念Nameとしあき25/11/20(木)18:36:11No.1367470539+
昔のくノ一映画で乳から毒ワインを噴射する
フランスくノ一が出てたような
84無念Nameとしあき25/11/20(木)18:38:17No.1367470996+
>中国では紙の切符を廃止して電子化したので全てが政府に握られてしまった
>目を付けた人間が鉄道に乗れなくするのも簡単

>Suicaで自動改札なんでまともにリーダーが反応した試しがない
↑電子マネー何も使えなくて悔しくてこれ
85無念Nameとしあき25/11/20(木)18:38:26No.1367471031+
ボジョレーヌーボ飲むと確実に吐く
胃が受け付けてくれないみたい
86無念Nameとしあき25/11/20(木)18:42:42No.1367471942+
    1763631762057.jpg-(7335 B)
7335 B
これで知った
87無念Nameとしあき25/11/20(木)18:53:38No.1367474467+
>ボジョレーヌーボ飲むと確実に吐く
>胃が受け付けてくれないみたい
とにかく貶したくてこれ
88無念Nameとしあき25/11/20(木)18:59:15No.1367475748+
    1763632755338.jpg-(248871 B)
248871 B
>これで知った
まだ解禁日に飲めなかった頃だな
89無念Nameとしあき25/11/20(木)19:01:08No.1367476218+
>>どっかの商社が作った流行に載せられてる馬鹿のイベントって感じ
>イキり高校生みたいで可愛い
90無念Nameとしあき25/11/20(木)19:02:44No.1367476580+
飯食って帰ってきたら変な荒らしわいとるやん
91無念Nameとしあき25/11/20(木)19:03:50No.1367476827+
Amazonで値下げされてたからポチった
土曜日に届くから連休の楽しみにしようっと
92無念Nameとしあき25/11/20(木)19:21:15No.1367481060+
>Amazonで値下げされてたからポチった
>土曜日に届くから連休の楽しみにしようっと
今年のレビューを頼んだ
93無念Nameとしあき25/11/20(木)19:47:52No.1367488536+
>もう騒がれてないね
10年に一度クラスの過疎
94無念Nameとしあき25/11/20(木)19:54:08No.1367490312+
そうかビール飲むわ
95無念Nameとしあき25/11/20(木)20:00:11No.1367491944+
初鰹みたいなものでしょ
96無念Nameとしあき25/11/20(木)20:07:19No.1367493887+
ワインとしての価値よりもその年の葡萄の出来を
最も早く確かめられるという点で重要
大抵の人間にはかすりもしねぇ話だな
97無念Nameとしあき25/11/20(木)20:08:18No.1367494166+
この3連休は山梨のヌーボー飲みに行くぞ
98無念Nameとしあき25/11/20(木)20:12:00No.1367495171+
    1763637120067.jpg-(30727 B)
30727 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき25/11/20(木)20:13:28No.1367495589そうだねx1
>1763637120067.jpg
だから誰の墓なんだよ・・・
100無念Nameまさあき25/11/20(木)20:15:09No.1367495998+
セブンの安いワイン飲みやすかった
市販のと値段変わらんし
匂いもこっちのがよかった
ゴクゴク飲めた
101無念Nameまさあき25/11/20(木)20:16:20No.1367496276+
スレ画のとかはもっとうまいんだろうな
102無念Nameとしあき25/11/20(木)20:17:02No.1367496467+
    1763637422643.jpg-(18137 B)
18137 B
日本酒でも熟成した方がうまいとされるが
新酒には新酒なりの良さがあるのだ
103無念Nameとしあき25/11/20(木)20:17:38No.1367496618+
    1763637458577.webp-(9942 B)
9942 B
>初物楽しみだぜ
ああ!!
104無念Nameとしあき25/11/20(木)20:20:25No.1367497298+
300円位なら買ってやるよ
105無念Nameとしあき25/11/20(木)20:21:11No.1367497506+
>300円位なら買ってやるよ
ジンバブエあきのレス
106無念Nameとしあき25/11/20(木)20:21:22No.1367497564+
>酸化防止剤というやつが何となくヤバイ気がして
酸化防止剤(亜硫酸塩)無添加ではあるが亜硫酸塩が入っていないとは書いてないのがミソだね
>亜硫酸は添加せずとも、酵母がアルコール発酵する過程で副産物として10mg / L前後はワイン中に生成されます。
>そこで気になるのが、バックラベルの成分表を見ても亜硫酸は記載されていない、酸化防止剤無添加を謳うワインです。
>製法はメーカーや商品によって様々なようですが、これらのワインはぶどう果汁の加熱殺菌処理やろ過、亜硫酸生成量の少ない培養酵母の使用、人工的な亜硫酸除去などの手法を用いて10mg / L以下という表示基準値以下での販売を可能にしています。
>添加物の少ない「自然な」ワインを求めた結果、様々な「科学的な」プロセスを経たワインに行き着くというのは少し皮肉ですね。
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/3554/?td_seg=tds773385 [link]
107無念Nameとしあき25/11/20(木)21:04:32No.1367509554+
ワインを飲み慣れてない人には若いワインが良いだろうね
とかワインの事何も知らないのに言ってしまう
108無念Nameとしあき25/11/20(木)21:04:46No.1367509622+
ボージョレじゃなかったっけ
109無念Nameとしあき25/11/20(木)21:17:01No.1367512800+
    1763641021488.jpg-(1477829 B)
1477829 B
仕事帰りの小田急で呑るぜ
110無念Nameとしあき25/11/20(木)21:17:23No.1367512905+
>飲みやすくて美味しいだけじゃなく安心なんだよね
>酸化防止剤というやつが何となくヤバイ気がして
酸化防止剤はワインの味を渋くしてるなあって感じるわ
111無念Nameとしあき25/11/20(木)21:42:28No.1367519652+
>こっちの方が安い上に美味い
コレクソ不味いぞ
でもボージョレよりは美味いけどな確かに

- GazouBBS + futaba-