[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763606231803.jpg-(247473 B)
247473 B無念Nameとしあき25/11/20(木)11:37:11No.1367401606そうだねx2 19:27頃消えます
大分炎上 悲惨です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/20(木)11:40:05No.1367402047そうだねx21
170棟燃えたのに今の所1人死亡しただけなのは不幸中の幸いか
消防車くれば消火出来るもんだろうと思いこんでたから怖いわ
2無念Nameとしあき25/11/20(木)11:41:37No.1367402301そうだねx3
区画整備は金掛かる
3無念Nameとしあき25/11/20(木)11:42:50No.1367402505そうだねx29
糸魚川の大火災の時も中国人だったな
4無念Nameとしあき25/11/20(木)11:45:37No.1367402948そうだねx2
令和になってもこの手の火事を
押さえ込む事はできないのか
5無念Nameとしあき25/11/20(木)11:46:16No.1367403042そうだねx17
>令和になってもこの手の火事を
>押さえ込む事はできないのか
家って想像以上に焼けるんだなあって…
6無念Nameとしあき25/11/20(木)11:46:35No.1367403110+
まだ鎮火してないのか
7無念Nameとしあき25/11/20(木)11:46:50No.1367403145そうだねx17
>令和になってもこの手の火事を
>押さえ込む事はできないのか
1.4km離れてる無人島にも飛び火したし
8無念Nameとしあき25/11/20(木)11:47:18No.1367403197+
道幅が狭くて消防車入れなかったんだな…なるほど
地震で電気系統が傷ついてショートしたのが火災の原因か…
9無念Nameとしあき25/11/20(木)11:47:23No.1367403210そうだねx3
合間合間に空き家があって燃え広がっていったそうな
まさに空き家問題
10無念Nameとしあき25/11/20(木)11:47:25No.1367403216そうだねx13
>170棟
え?
11無念Nameとしあき25/11/20(木)11:48:16No.1367403361そうだねx6
だいぶ炎上したね...
12無念Nameとしあき25/11/20(木)11:49:55No.1367403610そうだねx16
おお…大分炎上したな…
13無念Nameとしあき25/11/20(木)11:51:07No.1367403793+
ドローンとか使って上空から区画ごと
何かのアタックができないものか
14無念Nameとしあき25/11/20(木)11:51:28No.1367403849そうだねx1
家も通帳も印鑑もキャッシュカードも身分証明書類も全部燃えたらどうなるんだろう
15無念Nameとしあき25/11/20(木)11:52:06No.1367403942そうだねx2
昭和の遺物群が焼けただけでしょう?
16無念Nameとしあき25/11/20(木)11:52:27No.1367403997そうだねx14
>ドローンとか使って上空から区画ごと
>何かのアタックができないものか
ドローンは風に弱い
17無念Nameとしあき25/11/20(木)11:52:48No.1367404061そうだねx10
>170棟燃えたのに今の所1人死亡しただけなのは不幸中の幸いか
>消防車くれば消火出来るもんだろうと思いこんでたから怖いわ
1件燃えても数台出動して何時間とか平気であるのにねマジですぐ消えると思ってる気が多い
18無念Nameとしあき25/11/20(木)11:52:48No.1367404062そうだねx11
俯瞰写真出てたけど集落一つ分が丸々焼けてて怖い
19無念Nameとしあき25/11/20(木)11:53:10No.1367404120+
家以外は割となんとかなる
20無念Nameとしあき25/11/20(木)11:54:26No.1367404301そうだねx8
>1件燃えても数台出動して何時間とか平気であるのにねマジですぐ消えると思ってる気が多い
都内とかちょってした火事でも10数台出動とか報道されるとやりすぎでは?って思うけど燃え移り想定だとそんくらいやらなきゃダメなんだろうな…
21無念Nameとしあき25/11/20(木)11:59:01No.1367405002そうだねx1
空き家が多いと聞いたが人住んでたのは何棟なんだ?
22無念Nameとしあき25/11/20(木)11:59:08No.1367405028+
燃えた大半が空き家だったとか
23無念Nameとしあき25/11/20(木)11:59:38No.1367405101そうだねx8
一軒家の火災でおおよそ10台出動する
ちなみに通報がいっぱいされると追加で消防車が派遣されるから初動早くなる
火事見かけたら遠慮なく通報してね
24無念Nameとしあき25/11/20(木)12:00:16No.1367405187そうだねx4
海超えて島にまで飛び火したのはびびった
25無念Nameとしあき25/11/20(木)12:01:39No.1367405422そうだねx5
https://www.fnn.jp/articles/-/962717 [link]
"170棟以上燃える大規模火災いまだ鎮火せず"
"現地に開設された避難所には午前7時時点で、110世帯170人が避難しています。発生から18時間以上が経っていますが現在も鎮火していません。"
170軒以上燃えて避難者が110世帯170人
火事の隣接地から燃えてないけど避難してる人を考慮すれば最低でも半分は空き家だろうな
26無念Nameとしあき25/11/20(木)12:02:58No.1367405624そうだねx26
    1763607778391.jpg-(2486589 B)
2486589 B
こんな感じで密集してたようだし一度火事起きると被害ものすごいことになるのは分かる気がする
27無念Nameとしあき25/11/20(木)12:05:19No.1367406024そうだねx4
>家も通帳も印鑑もキャッシュカードも身分証明書類も全部燃えたらどうなるんだろう
田舎だとご近所さん同士全員顔見知りだろうからその辺はまず町役場が住民票とか戸籍抄本とか発行してどうにかなるんじゃないか?
28無念Nameとしあき25/11/20(木)12:05:26No.1367406045そうだねx4
必要なのは火消し組だったか
29無念Nameとしあき25/11/20(木)12:06:08No.1367406162そうだねx15
削除依頼によって隔離されました
中国人の仕業じゃないの?
30無念Nameとしあき25/11/20(木)12:07:04No.1367406331そうだねx10
    1763608024346.jpg-(43411 B)
43411 B
>No.1367402505
31無念Nameとしあき25/11/20(木)12:07:04No.1367406332+
空き家なら解体手間省けてラッキー
まあ金は結局かかるが
32無念Nameとしあき25/11/20(木)12:07:45No.1367406440そうだねx4
>中国人の仕業じゃないの?
まず直近の中国人による放火事件をアップしてみてくれ
33無念Nameとしあき25/11/20(木)12:08:14No.1367406530そうだねx8
    1763608094518.jpg-(39741 B)
39741 B
>No.1367406162
34無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:24No.1367406728そうだねx6
木造だと凄い良く燃えるだろうしな…
35無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:26No.1367406735そうだねx5
空き家だらけだったみたいだな

大火の佐賀関に空き家561件 手放したくても取り壊せない事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/b966dbd3faa2f2ba0fc8f11f173cb1c3fbe49cef [link]
36無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:42No.1367406793そうだねx27
さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
37無念Nameとしあき25/11/20(木)12:09:51No.1367406823+
今のところ誰のせいか分からんけど分かったらえらいことになるんだろうな…
38無念Nameとしあき25/11/20(木)12:10:30No.1367406939そうだねx7
中国人ヘイトが増えて中国人差別始まると喜ぶのは中国だからな
39無念Nameとしあき25/11/20(木)12:11:06No.1367407056そうだねx13
>さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
次は朝鮮人だクルドだパキスタンだと備えてあるから強いよ
40無念Nameとしあき25/11/20(木)12:11:07No.1367407060そうだねx2
パヨクもすでにアップ始めてそうだな
41無念Nameとしあき25/11/20(木)12:11:58No.1367407202+
人が死んでないなら土地としてはまあ売れるんじゃね
売っちゃえ
42無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:01No.1367407210そうだねx11
>さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
基本的にとしあきはクズだから
43無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:04No.1367407218そうだねx2
>今のところ誰のせいか分からんけど分かったらえらいことになるんだろうな…
亡くなった方じゃないの?最初に出火したから逃げ遅れた?
44無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:27No.1367407293+
近くのお寺も燃えてたけど檀家さんたいへんね
45無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:29No.1367407302そうだねx1
>こんな感じで密集してたようだし一度火事起きると被害ものすごいことになるのは分かる気がする
古き良き日本の情景がまた1つ失われた
46無念Nameとしあき25/11/20(木)12:12:31No.1367407310そうだねx6
>人が死んでないなら土地としてはまあ売れるんじゃね
>売っちゃえ
価値がない土地だから人口がガンガン減ってるんだよ
47無念Nameとしあき25/11/20(木)12:13:18No.1367407457そうだねx3
>1763607778391.jpg
古い漁村はどこもこんなもんだな
48無念Nameとしあき25/11/20(木)12:13:23No.1367407468そうだねx3
>亡くなった方じゃないの?最初に出火したから逃げ遅れた?
脳梗塞とかで死亡→コンロやストーブつけっぱで出火かもな
49無念Nameとしあき25/11/20(木)12:13:25No.1367407473+
出動してる消防車少ないねえ
自治体の予算規模もあって厳しいんだろうな
https://mainichi.jp/articles/20251118/k00/00m/040/321000c [link]
"午後8時現在で消防車など計15台が出動して消火活動に当たり、けが人や逃げ遅れた人の有無を調べている。"
50無念Nameとしあき25/11/20(木)12:14:06No.1367407591そうだねx3
>>亡くなった方じゃないの?最初に出火したから逃げ遅れた?
>脳梗塞とかで死亡→コンロやストーブつけっぱで出火かもな
高齢化がかなり進んでた地域だし十分あり得る
怖い
51無念Nameとしあき25/11/20(木)12:15:01No.1367407761+
こんなとき巨大な女の子がいたらおしっこするだけで解決するのに
52無念Nameとしあき25/11/20(木)12:15:10No.1367407791+
出火の原因は今の所こんな予想

総務省消防庁は出火原因として、地震の揺れにより住宅の電気系統が傷つき、ショートした「電気火災」の可能性を指摘した。
53無念Nameとしあき25/11/20(木)12:15:22No.1367407829+
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900178111.html [link]
"県の災害対策本部によりますと、火元とみられる住宅からは1人の遺体が見つかりました。この家に住む稲垣清さん(76)と連絡が取れておらず、警察は、遺体は稲垣さんの可能性が高いとして身元の確認を進めています。"
54無念Nameとしあき25/11/20(木)12:16:09No.1367408010+
まだ鎮火してないのか
55無念Nameとしあき25/11/20(木)12:16:34No.1367408096そうだねx4
>出火の原因は今の所こんな予想
>総務省消防庁は出火原因として、地震の揺れにより住宅の電気系統が傷つき、ショートした「電気火災」の可能性を指摘した。
それは能登半島地震の輪島朝市話では?
56無念Nameとしあき25/11/20(木)12:16:50No.1367408130+
この地形で火元だけに抑える防災って難しいな
57無念Nameとしあき25/11/20(木)12:17:24No.1367408241+
>それは能登半島地震の輪島朝市話では?
本当だ
よく読んでなかったごめんなさい
58無念Nameとしあき25/11/20(木)12:17:26No.1367408244そうだねx2
>出動してる消防車少ないねえ
>自治体の予算規模もあって厳しいんだろうな
> https://mainichi.jp/articles/20251118/k00/00m/040/321000c [link]
>"午後8時現在で消防車など計15台が出動して消火活動に当たり、けが人や逃げ遅れた人の有無を調べている。"
消防は市町村事務だから小さい自治体はほんとに大変だと思う
59無念Nameとしあき25/11/20(木)12:17:31No.1367408261そうだねx4
>この地形で火元だけに抑える防災って難しいな
せめて風がなけりゃな
煽る力が強すぎた
60無念Nameとしあき25/11/20(木)12:17:37No.1367408274そうだねx1
>まだ鎮火してないのか
山と飛び火した無人島は火種がまだくすぶってる
61無念Nameとしあき25/11/20(木)12:17:52No.1367408321そうだねx1
古い木造建築密集地は怖いねえ
62無念Nameとしあき25/11/20(木)12:18:05No.1367408365そうだねx1
もし自分がこうなったら火元のやつ殺したいだろうな
63無念Nameとしあき25/11/20(木)12:18:48No.1367408514+
所有者いるのか知らんが無人島は諦めろ
64無念Nameとしあき25/11/20(木)12:19:08No.1367408566そうだねx2
あの寺がゴーゴー燃えてる画はかなりインパクト強い
高台にあるからカメラで狙いやすいのも有るけど今後も火事があるたびに使われるだろう名画だわ
65無念Nameとしあき25/11/20(木)12:19:13No.1367408583そうだねx6
>もし自分がこうなったら火元のやつ殺したいだろうな
もう死んでる
66無念Nameとしあき25/11/20(木)12:19:30No.1367408642+
これから寒い時期なのにな
まあ頑張って
67無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:29No.1367408828そうだねx4
立派な公民館があってよかったけど今度はインフルが心配だな
68無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:29No.1367408831そうだねx3
>まず直近の中国人による放火事件をアップしてみてくれ
放火事件は知らんけど火事起こして助けに来た消防士を蹴り落としたのはありました
69無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:34No.1367408839そうだねx1
>>もし自分がこうなったら火元のやつ殺したいだろうな
>もう死んでる
亡くなってまだ良かったかもしれないな
70無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:36No.1367408844そうだねx1
飛び火が海を渡って島まで燃やすのはちょっと対応できる気がしない
71無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:49No.1367408891そうだねx5
>中国人ヘイトが増えて中国人差別始まると喜ぶのは中国だからな
マジこれで「ヘイトの捏造」によるヘイター叩きに利用されるって理解が足りなくて
ガチで煽られ乗せられてるバカがいるのがいるから怖いんよ
72無念Nameとしあき25/11/20(木)12:20:56No.1367408916+
>消防は市町村事務だから小さい自治体はほんとに大変だと思う
県庁所在地の大分市内でこれだし、半島の東端で他の市町村や自治体の支援が受けにくいという絶望的な立地なのも被害拡大させてるだろうな
73無念Nameとしあき25/11/20(木)12:21:59No.1367409120そうだねx2
>もう死んでる
あれ?あの70代のじーさんちからの出火だったの?
74無念Nameとしあき25/11/20(木)12:22:21No.1367409205+
ネタで言ってるのもいるんだろうけどそれをマジで捉える人が増えすぎた
75無念Nameとしあき25/11/20(木)12:22:54No.1367409302+
ローンで建てたばっかのお宅もあったって言うじゃない
補償どうすんだろ?他人事だけど
76無念Nameとしあき25/11/20(木)12:22:58No.1367409327そうだねx5
>マジこれで「ヘイトの捏造」によるヘイター叩きに利用されるって理解が足りなくて
>ガチで煽られ乗せられてるバカがいるのがいるから怖いんよ
差別されている在日中国人を救うってストーリーが書けるからな
77無念Nameとしあき25/11/20(木)12:23:31No.1367409451+
    1763609011253.jpg-(47002 B)
47002 B
>>"午後8時現在で消防車など計15台が出動して消火活動に当たり、けが人や逃げ遅れた人の有無を調べている。"
>消防は市町村事務だから小さい自治体はほんとに大変だと思う
狭い範囲で住宅密集してるからあまり数出せないもいうのもあるかも
78無念Nameとしあき25/11/20(木)12:23:37No.1367409464そうだねx8
>さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
狂人がブレる訳ないやん
79無念Nameとしあき25/11/20(木)12:23:43No.1367409479そうだねx4
>ネタで言ってるのもいるんだろうけどそれをマジで捉える人が増えすぎた
アスペなんかもネットで発言出来る様になったからな
しかも声がデカい
80無念Nameとしあき25/11/20(木)12:23:48No.1367409494+
>>1763607778391.jpg
>古い漁村はどこもこんなもんだな
俺の田舎の集落がほぼこれ
まあ1軒燃えたら延焼不可避
81無念Nameとしあき25/11/20(木)12:24:30No.1367409629+
>ローンで建てたばっかのお宅もあったって言うじゃない
>補償どうすんだろ?他人事だけど
災害指定された時点で行政からある程度支援出る
あとは加入してる保険と相談だ
82無念Nameとしあき25/11/20(木)12:24:35No.1367409646+
古い住宅地って特に延焼しやすいよなぁ
83無念Nameとしあき25/11/20(木)12:24:37No.1367409662+
>ローンで建てたばっかのお宅もあったって言うじゃない
>補償どうすんだろ?他人事だけど
まあ運が悪すぎるのと土地が悪かった
84無念Nameとしあき25/11/20(木)12:24:52No.1367409711+
火災保険じゃこういうのカバーされないんだっけ?
85無念Nameとしあき25/11/20(木)12:25:05No.1367409760そうだねx1
>狭い範囲で住宅密集してるからあまり数出せないもいうのもあるかも
風向きが逆だったら映ってる範囲全滅しかねないな
86無念Nameとしあき25/11/20(木)12:25:12No.1367409778+
>>ローンで建てたばっかのお宅もあったって言うじゃない
>>補償どうすんだろ?他人事だけど
>災害指定された時点で行政からある程度支援出る
>あとは加入してる保険と相談だ
建てていきなしまた新築て
87無念Nameとしあき25/11/20(木)12:25:14No.1367409780+
最近新築した人は保険入ってるだろう
88無念Nameとしあき25/11/20(木)12:26:05No.1367409950+
犠牲者今のところ1人かまだ確認出来ないだけだったりするかな
89無念Nameとしあき25/11/20(木)12:27:03No.1367410180+
>火災保険じゃこういうのカバーされないんだっけ?
特約にもよるけど基本は無い
ただ今回は大規模火災だから激甚災害に指定される可能性が高いからそうしたら大抵の保険会社は人でなしと言われたくないから払う
90無念Nameとしあき25/11/20(木)12:27:15No.1367410225+
白川郷みたいな防災システムを採用しないと無理か
91無念Nameとしあき25/11/20(木)12:27:34No.1367410279+
>田舎だとご近所さん同士全員顔見知りだろうからその辺はまず町役場が住民票とか戸籍抄本とか発行してどうにかなるんじゃないか?
今は写真から本人確認してマイナンバー照会出来れば行けそうやね
92無念Nameとしあき25/11/20(木)12:27:55No.1367410348そうだねx2
>建てていきなしまた新築て
しかも金では保証できない物も失うしな
93無念Nameとしあき25/11/20(木)12:28:45No.1367410518+
狭すぎて再建不可とか言われてるみたいだけど
ここまで空き家だらけなら自治体が安値で
かいあげて希望者に売れば再建できるんじゃね?
94無念Nameとしあき25/11/20(木)12:30:26No.1367410890そうだねx1
漁村はまじで密集してるから隣の家の音めっちゃ聞こえそう
95無念Nameとしあき25/11/20(木)12:31:03No.1367411016そうだねx1
なぁにスッキリして良いじゃない
96無念Nameとしあき25/11/20(木)12:31:22No.1367411079そうだねx3
>狭すぎて再建不可とか言われてるみたいだけど
>ここまで空き家だらけなら自治体が安値で
>かいあげて希望者に売れば再建できるんじゃね?
不謹慎な話だが区画整理されるだろうから不動産屋はよろこんでるかもな
戦後もそうだったが焼けた街はキレイになる
97無念Nameとしあき25/11/20(木)12:31:30No.1367411107そうだねx2
>漁村はまじで密集してるから隣の家の音めっちゃ聞こえそう
意外にそうでもない
98無念Nameとしあき25/11/20(木)12:31:51No.1367411182そうだねx1
>狭すぎて再建不可とか言われてるみたいだけど
>ここまで空き家だらけなら自治体が安値で
>かいあげて希望者に売れば再建できるんじゃね?
古い家だと土地境界があやふやな場合が多いし災害で土地境界が無くなってる場合もあるから区画整理入るんじゃないかな
99無念Nameとしあき25/11/20(木)12:32:31No.1367411338+
凄い燃え方してたよな
日本の火事でこのレベルのもの初めて見たわ
100無念Nameとしあき25/11/20(木)12:32:36No.1367411357+
>狭すぎて再建不可とか言われてるみたいだけど
>ここまで空き家だらけなら自治体が安値で
>かいあげて希望者に売れば再建できるんじゃね?
ここまでの被害ならついでに区画整理して再建するやろ
101無念Nameとしあき25/11/20(木)12:33:01No.1367411443+
木造空き家なんて薪みたいなもんだろ
家薪家薪の状態で密集してて消防車も入れませんではなぁ
102無念Nameとしあき25/11/20(木)12:33:30No.1367411531+
マンション建てて入った方がいいんじゃね
103無念Nameとしあき25/11/20(木)12:33:34No.1367411546+
永井豪記念館だかがあった場所は今どうなってんだろ
104無念Nameとしあき25/11/20(木)12:34:18No.1367411694+
>マンション建てて入った方がいいんじゃね
まぁ道はある程度広く取った方がいいね
105無念Nameとしあき25/11/20(木)12:35:03No.1367411834そうだねx4
>マンション建てて入った方がいいんじゃね
災害公営住宅立つ可能性はある
106無念Nameとしあき25/11/20(木)12:35:52No.1367412025そうだねx6
>木造空き家なんて薪みたいなもんだろ
>家薪家薪の状態で密集してて消防車も入れませんではなぁ
だから昔の火消し方はもっぱら家屋を壊すのが仕事だったんだよね
107無念Nameとしあき25/11/20(木)12:38:01No.1367412479+
原因は何だろうね
108無念Nameとしあき25/11/20(木)12:38:10No.1367412506+
会社の人がここの消防団で駆り出されてるわ
今週は来ないだろうな…疲れてるだろうし
109無念Nameとしあき25/11/20(木)12:38:34No.1367412600+
>凄い燃え方してたよな
>日本の火事でこのレベルのもの初めて見たわ
新潟かどっかでも古い家密集して風吹きまくってて大火事起こらなかったっけか
今の大分ほどの規模ではなかったと思うけど
110無念Nameとしあき25/11/20(木)12:38:47No.1367412656+
戦争や戦後の大火で焼けた所って大抵碁盤目状よな
111無念Nameとしあき25/11/20(木)12:39:29No.1367412820そうだねx2
>>日本の火事でこのレベルのもの初めて見たわ
>新潟かどっかでも古い家密集して風吹きまくってて大火事起こらなかったっけか
糸魚川だな
112無念Nameとしあき25/11/20(木)12:39:43No.1367412868そうだねx1
計画的に建てた区画なら古い町並みでも延焼防止の空き地を間に挟んであったりするんだけどね
地元民で無計画に広げられた家々ならそんなもの期待できるわけも無く
113無念Nameとしあき25/11/20(木)12:40:13No.1367412976+
>だから昔の火消し方はもっぱら家屋を壊すのが仕事だったんだよね
戦中に家屋疎開というのがあった
114無念Nameとしあき25/11/20(木)12:40:54No.1367413129+
>本当だ
>よく読んでなかったごめんなさい
俺も最初勘違いしたから記事の書き方が悪いと思うよ
115無念Nameとしあき25/11/20(木)12:41:05No.1367413169そうだねx1
>だから昔の火消し方はもっぱら家屋を壊すのが仕事だったんだよね
ソーラーとかで「空地」になってるところで延焼止まってて
江戸や現代の住宅地公園計画みたいな「空間を作る」やり方の有効性に感心した
116無念Nameとしあき25/11/20(木)12:41:17No.1367413211+
知らないかもしれないけど海沿いって一年中強風が吹いてるから互いの家が防風効果になるように密接して民家を立てるんですよ
だから火事になると強風と密接のダブルパンチで大火になるわけ
117無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:13No.1367413401+
大分炎上が大分(だいぶ)炎上に見えて……うん
118無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:29No.1367413440+
特に今、AIに聞くと別な件の情報持ってきたりするから注意ね
119無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:35No.1367413468そうだねx1
    1763610155818.jpg-(80571 B)
80571 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
120無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:37No.1367413473そうだねx5
>特約にもよるけど基本は無い
>ただ今回は大規模火災だから激甚災害に指定される可能性が高いからそうしたら大抵の保険会社は人でなしと言われたくないから払う
またとしあきが平気な顔をして嘘を付く
121無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:53No.1367413536+
GoogleMapで見ると道細すぎてろくにストリートビューの記録もない感じだな
122無念Nameとしあき25/11/20(木)12:42:53No.1367413537+
今は火事だ家を壊せとか言われても無理というしか無い
壊すのに何百万とかかるし
123無念Nameとしあき25/11/20(木)12:43:42No.1367413691+
火災保険がカバーしないのは地震とか戦争とか暴動じゃなかったか?
124無念Nameとしあき25/11/20(木)12:44:03No.1367413764+
高齢者の家はオール電化にしてなるべく火元を作らない生活に変えてもらわないと
125無念Nameとしあき25/11/20(木)12:45:01No.1367413983+
ジジイの寝たばこか野焼きが原因だろ
126無念Nameとしあき25/11/20(木)12:45:15No.1367414026そうだねx1
>GoogleMapで見ると道細すぎてろくにストリートビューの記録もない感じだな
入ってる道すら4m無さそうだしな
127無念Nameとしあき25/11/20(木)12:45:51No.1367414152+
>火災保険がカバーしないのは地震とか戦争とか暴動じゃなかったか?
都市部が1個焼け野原になるくらいの大災害級の大火事なら損保が保険支払金を払いきれなくなるので減額される場合があるが
この程度なら通常の範囲だ
128無念Nameとしあき25/11/20(木)12:46:20No.1367414250+
空き家…密集…そんなとこに住んでた自業自得なのでは?
もし火事起きたらどうなるかくらい想像できるだろうに
129無念Nameとしあき25/11/20(木)12:47:13No.1367414443+
>ジジイの寝たばこか野焼きが原因だろ
なんか庭で落ち葉集めて焼いてたのが燃え移ったと昨日聞いた
130無念Nameとしあき25/11/20(木)12:47:42No.1367414546そうだねx2
>なんか庭で落ち葉集めて焼いてたのが燃え移ったと昨日聞いた
誰から聞いたの?
131無念Nameとしあき25/11/20(木)12:47:47No.1367414564+
焼き芋の季節だもんなぁ…
132無念Nameとしあき25/11/20(木)12:47:59No.1367414607+
>>ジジイの寝たばこか野焼きが原因だろ
>なんか庭で落ち葉集めて焼いてたのが燃え移ったと昨日聞いた
ソースは?
133無念Nameとしあき25/11/20(木)12:49:22No.1367414891+
あんな狭いところに庭持ってる家とか凄いな
134無念Nameとしあき25/11/20(木)12:49:34No.1367414937+
ちょっと前に安田大サーカスの団長が飛び火の消火とかで表彰されてたけどほんと飛び火は怖いんだな
135無念Nameとしあき25/11/20(木)12:50:47No.1367415199そうだねx2
都市大火は50年ぶりですってよ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6047fbf8c27b3acac65cd9d6f93bda5d915fa7b6 [link]
糸魚川市大規模火災は筆者の記事執筆後,消防庁による詳細な調査の末に焼損床面積が33,000平米を下回ったことが判明し大火の基準には至らなかったため,糸魚川市大規模火災と呼称されるようになりました.しかしながら今回,消防庁の記録によれば,酒田大火以来約50年ぶりの都市大火が発生してしまったことになります.
136無念Nameとしあき25/11/20(木)12:50:56No.1367415227そうだねx8
>なんか庭で落ち葉集めて焼いてたのが燃え移ったと昨日聞いた
どうせこういうのを脳内変換してるだけだろうな
>No.1367413983
137無念Nameとしあき25/11/20(木)12:54:12No.1367415893+
過疎地域に住んでないで都会に移住せよという神様の思し召しだよ
138無念Nameとしあき25/11/20(木)12:55:23No.1367416099+
道山
道火山
道山
この地形も消火が上手く行かない要因だろうな
139無念Nameとしあき25/11/20(木)12:57:09No.1367416491+
>出動してる消防車少ないねえ
>自治体の予算規模もあって厳しいんだろうな
> https://mainichi.jp/articles/20251118/k00/00m/040/321000c [link]
>"午後8時現在で消防車など計15台が出動して消火活動に当たり、けが人や逃げ遅れた人の有無を調べている。"
さっきまで現場に行ってた消防団の人から話聞いたら最終的には50台は集まったって言ってたよ
はじめはここまで大事になるとは誰も思ってなかったみたい
140無念Nameとしあき25/11/20(木)12:58:43No.1367416822そうだねx3
>>なんか庭で落ち葉集めて焼いてたのが燃え移ったと昨日聞いた
>誰から聞いたの?
どうせここか壺で誰かがてきとー言ったのを鵜呑みにしたんだろう
141無念Nameとしあき25/11/20(木)12:58:51No.1367416855そうだねx1
力道山
142無念Nameとしあき25/11/20(木)12:59:29No.1367416979+
放火犯の中国人逮捕された?
143無念Nameとしあき25/11/20(木)13:00:19No.1367417165そうだねx5
>放火犯の中国人逮捕された?
ソースは?
144無念Nameとしあき25/11/20(木)13:00:43No.1367417241+
>>"午後8時現在で消防車など計15台が出動して消火活動に当たり、けが人や逃げ遅れた人の有無を調べている。"
>さっきまで現場に行ってた消防団の人から話聞いたら最終的には50台は集まったって言ってたよ
>はじめはここまで大事になるとは誰も思ってなかったみたい
午後8時時点って出火からそんなに時間たってないからね
それを持ち出して出動台数少ないって言ってもね…
145無念Nameとしあき25/11/20(木)13:01:28No.1367417371+
全国ニュースでももう忘れられた感
146無念Nameとしあき25/11/20(木)13:01:32No.1367417380+
>>放火犯の中国人逮捕された?
>ソースは?
そういうことにしたいんだろうな
147無念Nameとしあき25/11/20(木)13:02:37No.1367417572そうだねx3
>>>放火犯の中国人逮捕された?
>>ソースは?
>そういうことにしたいんだろうな
鎮火してから言え
148無念Nameとしあき25/11/20(木)13:04:05No.1367417793+
>>>>放火犯の中国人逮捕された?
>>>ソースは?
>>そういうことにしたいんだろうな
>鎮火してから言え
149無念Nameとしあき25/11/20(木)13:04:57No.1367417941そうだねx1
>?
現場検証も行われていないのに決めつけるのは普通にデマだと思うが
150無念Nameとしあき25/11/20(木)13:05:17No.1367417996そうだねx1
消防団の重要性がよくわかりますね…
151無念Nameとしあき25/11/20(木)13:05:17No.1367417998+
>午後8時時点って出火からそんなに時間たってないからね
>それを持ち出して出動台数少ないって言ってもね…
時間かかればそら何十台でも集まれる
50台集まれるまでの時間が重要なんだよ
152無念Nameとしあき25/11/20(木)13:05:28No.1367418025そうだねx1
    1763611528905.jpg-(171902 B)
171902 B
>>放火犯の中国人逮捕された?
>ソースは?
153無念Nameとしあき25/11/20(木)13:05:33No.1367418042+
だいぶ炎上してるな
154無念Nameとしあき25/11/20(木)13:06:32No.1367418196+
よっしゃ能登半島の支援打ち切ってこっちにまわそう
155無念Nameとしあき25/11/20(木)13:07:38No.1367418388そうだねx1
現在解ってるのは行方不明者の家が火元で
火元の家からは性別不明の遺体が見つかってる
それだけ
記事↓
>No.1367407829
156無念Nameとしあき25/11/20(木)13:11:54No.1367419044+
今の状況なら
中国人に対して何をしても言っても
世間が喜ぶよ
157無念Nameとしあき25/11/20(木)13:12:19No.1367419097+
>手放したくても取り壊せない事情
そういう点では都心も結構ヤバい
158無念Nameとしあき25/11/20(木)13:12:57No.1367419198+
>今の状況なら
>中国人に対して何をしても言っても
>世間が喜ぶよ
>>中国人ヘイトが増えて中国人差別始まると喜ぶのは中国だからな
>マジこれで「ヘイトの捏造」によるヘイター叩きに利用されるって理解が足りなくて
>ガチで煽られ乗せられてるバカがいるのがいるから怖いんよ
159無念Nameとしあき25/11/20(木)13:12:57No.1367419199+
ちぅごくかチー牛か
160無念Nameとしあき25/11/20(木)13:14:06No.1367419383+
    1763612046669.jpg-(169714 B)
169714 B
空きやと老人だらけでこういうのはまともになかったんだろうなあ
161無念Nameとしあき25/11/20(木)13:14:23No.1367419420+
>No.1367406331
そうなのか
中華料理店ではあった気がする
火着けたまま外出してたんだっけ
162無念Nameとしあき25/11/20(木)13:15:54No.1367419640+
空き家だらけでよく燃えたそうな
163無念Nameとしあき25/11/20(木)13:22:12No.1367420640そうだねx1
>>No.1367406331
>そうなのか
>中華料理店ではあった気がする
>火着けたまま外出してたんだっけ
2017年の記事から
>昨年12月に糸魚川市で発生した大火の火元となり、業務上失火の罪に問われた同市大町のラーメン店の元店主、周顕和(けんかず)被告(73)の判決公判が15日、新潟地裁高田支部で開かれ、石田憲一裁判長は禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)を言い渡した。
> https://www.sankei.com/article/20171116-CB5BQ7RP7BI6BKV4XFG2S4R7WI/ [link]
164無念Nameとしあき25/11/20(木)13:22:31No.1367420697+
東京の下町とかも危険だわな密集してるとこあるし
165無念Nameとしあき25/11/20(木)13:26:35No.1367421310そうだねx5
中国人じゃねーか
166無念Nameとしあき25/11/20(木)13:28:10No.1367421543+
国や県は被害にあった人たちには手厚い支援をしてあげてほしい
復興にも力を入れて災害に強い街を作ってほしい
話は変わるけど増税反対なので減税して欲しい
167無念Nameとしあき25/11/20(木)13:34:11No.1367422409+
まーーーた中国人か
168無念Nameとしあき25/11/20(木)13:38:35No.1367423098そうだねx2
>今の状況なら
>中国人に対して何をしても言っても
>世間が喜ぶよ
中国人的発想
169無念Nameとしあき25/11/20(木)13:40:00No.1367423324+
>No.1367406331
お前が嘘つきだったな
170無念Nameとしあき25/11/20(木)13:42:38No.1367423736+
外国人が土地かうアルとかない?
171無念Nameとしあき25/11/20(木)13:45:54No.1367424250+
"も"
172無念Nameとしあき25/11/20(木)13:46:06No.1367424280そうだねx2
謎の中国人推しに困惑
173無念Nameとしあき25/11/20(木)13:46:48No.1367424386そうだねx4
かまってちゃんだろう
174無念Nameとしあき25/11/20(木)13:47:20No.1367424494そうだねx5
    1763614040515.jpg-(4045 B)
4045 B
仏壇のろうそくとかこれからはLED式にしないとね
175無念Nameとしあき25/11/20(木)13:50:10No.1367424980そうだねx1
>謎の中国人推しに困惑
日本人が中国人襲ってくれたら渡航制限した中国政府が正しいって被害者ムーブができるじゃん
176無念Nameとしあき25/11/20(木)13:54:13No.1367425647そうだねx1
>仏壇のろうそくとかこれからはLED式にしないとね
田中角栄の家の火事は仏壇からだっけ
177無念Nameとしあき25/11/20(木)14:18:10No.1367429263そうだねx2
>さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
としあきって差別主義者だよな
中国人が無実だったらどうするんだ?ん?
178無念Nameとしあき25/11/20(木)14:23:29No.1367430084+
赤十字の焼け出されセット貰ったかな
179無念Nameとしあき25/11/20(木)14:26:55 ID:DuSLC7eINo.1367430638+
webm大8
180無念Nameとしあき25/11/20(木)14:28:55No.1367430961そうだねx3
>>謎の中国人推しに困惑
>日本人が中国人襲ってくれたら渡航制限した中国政府が正しいって被害者ムーブができるじゃん
いろんなスレで焚き付けようとしてる奴がおる
下手くそだけど
181無念Nameとしあき25/11/20(木)14:30:36No.1367431215+
亡くなった一人って火元の住人らしいがこれ親族は大変だな
182無念Nameとしあき25/11/20(木)14:38:56No.1367432387+
これだから中国人は絶滅させないと!
183無念Nameとしあき25/11/20(木)14:40:18No.1367432589+
>としあきって差別主義者だよな
>中国人が無実だったらどうするんだ?ん?
そんなことは有り得ない
あと差別じゃなくてゴミ分別だ
184無念Nameとしあき25/11/20(木)14:43:29No.1367433049+
防火水槽役立たないじゃん
185無念Nameとしあき25/11/20(木)14:44:16No.1367433162そうだねx6
じゃあなんすか
消防車も入る隙間の無い木造住宅密集地帯は
どこもやばいってことって言うんすか
186無念Nameとしあき25/11/20(木)14:52:03No.1367434220+
けど佐賀関は静かで良いんだよなぁ
五月蝿い外国人観光客も少ないし
飯美味いし
別府からちょくちょく遊びに行くわ
187無念Nameとしあき25/11/20(木)14:56:55No.1367434833そうだねx1
>じゃあなんすか
>消防車も入る隙間の無い木造住宅密集地帯は
>どこもやばいってことって言うんすか
そりゃそうだろ
188無念Nameとしあき25/11/20(木)14:57:29No.1367434903+
>じゃあなんすか
>消防車も入る隙間の無い木造住宅密集地帯は
>どこもやばいってことって言うんすか
実際ヤバイ
189無念Nameとしあき25/11/20(木)14:58:00No.1367434991そうだねx1
    1763618280224.png-(21978 B)
21978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
190無念Nameとしあき25/11/20(木)14:59:44No.1367435245+
>仏壇のろうそくとかこれからはLED式にしないとね
昭和の時代から電球式はあったけどな
191無念Nameとしあき25/11/20(木)15:08:23No.1367436602+
>おお…大分炎上したな…
おお
192無念Nameとしあき25/11/20(木)15:09:29No.1367436794+
>こんな感じで密集してたようだし一度火事起きると被害ものすごいことになるのは分かる気がする
建物密集してたからなぁ…
193無念Nameとしあき25/11/20(木)15:10:09No.1367436907そうだねx1
そのくたばった一人ってよっぽどグズだったんだな…
194無念Nameとしあき25/11/20(木)15:12:46No.1367437307そうだねx2
古くからある漁村は集落が密集しているから
火が出たら一発である
空き家も多いなら一回更地にして道を拡幅するのが一番いい
というかもう引っ越しした方がええんちゃうか
195無念Nameとしあき25/11/20(木)15:27:19No.1367439384+
これからこういう火災どんどん増えるんだろうな
196無念Nameとしあき25/11/20(木)15:47:02No.1367442433+
170胸はえげつないな
197無念Nameとしあき25/11/20(木)15:48:53No.1367442681+
>古くからある漁村は集落が密集しているから
>火が出たら一発である
>空き家も多いなら一回更地にして道を拡幅するのが一番いい
>というかもう引っ越しした方がええんちゃうか
その更地にするための重機すら入れないので区画丸ごと買い上げでもしてくれんと無理
198無念Nameとしあき25/11/20(木)15:51:50No.1367443108+
本日午前11時でほぼ鎮圧
まだ一部で燃えてるらしい
199無念Nameとしあき25/11/20(木)15:52:03No.1367443133+
>これからこういう火災どんどん増えるんだろうな
この火災は道狭くて消防車が動けなかったってのも理由の一つだからなあ
むしろ山火事の方が心配ではある
200無念Nameとしあき25/11/20(木)16:01:01No.1367444384そうだねx1
空き家でも保険は大事
201無念Nameとしあき25/11/20(木)16:07:46No.1367445410+
空き家に火災保険かけてた人が大勝利だな
実質損失ゼロで大儲け
202無念Nameとしあき25/11/20(木)16:09:21No.1367445636+
>古くからある漁村は集落が密集しているから
東京23区でも似たような地域一杯あるんで大問題なんだよなぁ
高度経済成長期くらいに作られた戸建てが世代変わって
今一気に新築化してるから後20年くらいしたら変わりそうだけど
203無念Nameとしあき25/11/20(木)16:13:48No.1367446300+
>>さっそく中国人が放火したと言い出してさすがとしあきブレないと安心した
>次は朝鮮人だクルドだパキスタンだと備えてあるから強いよ
で、どれかに該当して祭りになる
204無念Nameとしあき25/11/20(木)16:14:31No.1367446403+
>空き家でも保険は大事
つい最近線路の沿線の空き家も放火されたのか火事が起きてたな
205無念Nameとしあき25/11/20(木)16:15:12No.1367446512+
としあきって中国人を憎むだけじゃなくてホタテ業者とかただの火事被災者すらおもちゃにするよな
206無念Nameとしあき25/11/20(木)16:15:46No.1367446606そうだねx1
>>仏壇のろうそくとかこれからはLED式にしないとね
>昭和の時代から電球式はあったけどな
ただコンセントやコードも耐用年数があるからなあ
特にこの地域に多くあったような古い家だと50年以上使われてるようなのもあるだろうし
207無念Nameとしあき25/11/20(木)16:17:10No.1367446824+
これから冬本番だってのに可哀想に……
208無念Nameとしあき25/11/20(木)16:17:15No.1367446836+
木造住宅が密集してて消防車も入りにくい場所なんて日本にいくらでもあるからな
また起こる可能性はある
209無念Nameとしあき25/11/20(木)16:18:29No.1367447002+
まあ普通に考えて空き家から火が出る事は無いわな
210無念Nameとしあき25/11/20(木)16:18:38No.1367447015そうだねx2
>1.4km離れてる無人島にも飛び火したし
これ凄くてビビった
山の生木が燃えるなら木造建築も燃えるじゃんと
211無念Nameとしあき25/11/20(木)16:19:18No.1367447129+
>1.4km離れてる無人島にも飛び火したし
火事が起きるとな
目に見えないけど空気中の物質が燃えてる
212無念Nameとしあき25/11/20(木)16:22:42No.1367447608+
最近の家なら難燃性素材とか色々あるけどこの時代のはマジでただの木だろうしな…
213無念Nameとしあき25/11/20(木)16:25:27No.1367448004そうだねx1
何か凄い乾燥してるからなあ…
214無念Nameとしあき25/11/20(木)16:26:01No.1367448075+
>目に見えないけど空気中の物質が燃えてる
そりゃそうだけど海上を1.4kmも燃えたままの物質ってどんなのがあるんだ
215無念Nameとしあき25/11/20(木)16:34:03No.1367449162そうだねx1
>>目に見えないけど空気中の物質が燃えてる
>そりゃそうだけど海上を1.4kmも燃えたままの物質ってどんなのがあるんだ
別に海上だから火が消えやすいとかないし何かが1.4kmとんでったんだろ
216無念Nameとしあき25/11/20(木)16:35:38No.1367449405+
>>令和になってもこの手の火事を
>>押さえ込む事はできないのか
>家って想像以上に焼けるんだなあって…
特に条例で耐火基準が見直される前の
古い木造が多い地域だしな
217無念Nameとしあき25/11/20(木)16:36:54No.1367449610+
>170棟燃えたのに今の所1人死亡しただけなのは不幸中の幸いか
>消防車くれば消火出来るもんだろうと思いこんでたから怖いわ
海風やばそうだけどヘリ出せてたら変わったのかな
218無念Nameとしあき25/11/20(木)16:37:07No.1367449640+
昭和27(1952)年4月17日、午後2時55分に発生した鳥取の大火は、蒸気機関車の火の粉が飛び火したことが原因でした。
出火当日の鳥取市はフェーン現象下にあり、南南西の風が13メートル、湿度は28パーセントという気象条件でしたから、火はまたたく間に燃え広がって5,228戸を焼き、死者3人、傷者3,963人を出して翌日の午前3時ごろようやく下火になりました。 この鳥取の大火のときにも2.5キロメートル離れた場所で、40センチメートル四方の亜鉛鉄板と、10センチメートル四方の炭化した木片などが発見されたと記録されています。
219無念Nameとしあき25/11/20(木)16:37:13No.1367449647+
>別に海上だから火が消えやすいとかないし何かが1.4kmとんでったんだろ
超狂風だったみたいだからな
松みたいな軽くて燃えくすぶり続けるやつが飛ばされて燃え移る可能性はある
220無念Nameとしあき25/11/20(木)16:38:09No.1367449778+
これを機に再開発するとか前向きにいくしかない
221無念Nameとしあき25/11/20(木)16:38:47No.1367449868+
>最近の家なら難燃性素材とか色々あるけどこの時代のはマジでただの木だろうしな…
去年に近くの商店街で古い商店から
出火して7件が焼ける火事があったけど
商店に隣接してた新築一戸建ては
壁が煤けただけで済んでたけど古い家はほぼ全焼だったな
222無念Nameとしあき25/11/20(木)16:40:27No.1367450130+
>これを機に再開発するとか前向きにいくしかない
住民の年齢層にもよるかな
能登の輪島みたいだと
もう街ごと放棄した方が良いみたいになるし
223無念Nameとしあき25/11/20(木)16:41:01No.1367450235+
家無し何人の規模なんだろ
受験生とか何人くらいいるんだろ
仮設の場所の確保出来るのか?
224無念Nameとしあき25/11/20(木)16:42:07No.1367450404+
>家無し何人の規模なんだろ
>受験生とか何人くらいいるんだろ
>仮設の場所の確保出来るのか?
なんでそんなに気になるんだ
225無念Nameとしあき25/11/20(木)16:43:26No.1367450626そうだねx4
>空き家…密集…そんなとこに住んでた自業自得なのでは?
>もし火事起きたらどうなるかくらい想像できるだろうに
そう言う極論言う奴は嫌われるよ
正論ですらないしな
226無念Nameとしあき25/11/20(木)16:44:39No.1367450815そうだねx1
>これを機に再開発するとか前向きにいくしかない
空き家多かったとか聞くしかなりコンパクトな町になるかもなぁ
227無念Nameとしあき25/11/20(木)16:45:27No.1367450947+
>家無し何人の規模なんだろ
>受験生とか何人くらいいるんだろ
>仮設の場所の確保出来るのか?
あなたがそこまで気にしなくていいのよ
228無念Nameとしあき25/11/20(木)16:45:56No.1367451026+
>全国ニュースでももう忘れられた感
追加情報特に無いので言う必要ないからな
こういう人ってそのニュースばかりだと何か隠してるとか言うんだろうね
229無念Nameとしあき25/11/20(木)16:46:27No.1367451101+
>>家無し何人の規模なんだろ
>>受験生とか何人くらいいるんだろ
>>仮設の場所の確保出来るのか?
>なんでそんなに気になるんだ
天災だと対応が早かったりするが
人災だと鈍かったりするからな 
230無念Nameとしあき25/11/20(木)16:47:31No.1367451289+
>家無し何人の規模なんだろ
>受験生とか何人くらいいるんだろ
>仮設の場所の確保出来るのか?
170余軒焼失、焼失区域の避難人数約110軒・160人
231無念Nameとしあき25/11/20(木)16:49:21No.1367451574+
>消防車も入る隙間の無い木造住宅密集地帯は
>どこもやばいってことって言うんすか
赤坂もヤバいって消防団幹部教育で習った
232無念Nameとしあき25/11/20(木)16:49:52No.1367451676そうだねx1
>>家無し何人の規模なんだろ
>>受験生とか何人くらいいるんだろ
>>仮設の場所の確保出来るのか?
>なんでそんなに気になるんだ
野次馬根性丸出しだから
233無念Nameとしあき25/11/20(木)16:50:04No.1367451708+
>>これを機に再開発するとか前向きにいくしかない
>空き家多かったとか聞くしかなりコンパクトな町になるかもなぁ
多分住民ごと移動させて放棄した方が安く済むと思う
234無念Nameとしあき25/11/20(木)16:55:16No.1367452545そうだねx1
>>消防車も入る隙間の無い木造住宅密集地帯は
>>どこもやばいってことって言うんすか
>赤坂もヤバいって消防団幹部教育で習った
横須賀と横浜もどん詰まりの崖地のてっぺんに
高度経済成長時に高密集のニュータウン作ってるから
ヤバい所ばっかりだぞ 消防車はおろか救急車すら
入れないような
235無念Nameとしあき25/11/20(木)16:55:50No.1367452634+
大火の佐賀関に空き家561件 手放したくても取り壊せない事情
市の2020年度の調査では、市内の全世帯数のうち、佐賀関地区は2%程度にあたる約4200世帯。これに対して同地区の空き家は561件で市内全体の約16%を占めた。
https://www.asahi.com/articles/ASTCM363PTCMUQIP00KM.html?ref=tw_asahi [link]
236無念Nameとしあき25/11/20(木)16:58:22No.1367452997+
>>仮設の場所の確保出来るのか?
>170余軒焼失、焼失区域の避難人数約110軒・160人
なんつうか仮設とか国が用意するものなのだろうか
個人宅の火事でいちいち仮設提供ないんだし
237無念Nameとしあき25/11/20(木)16:58:49No.1367453061+
>>そりゃそうだけど海上を1.4kmも燃えたままの物質ってどんなのがあるんだ
>別に海上だから火が消えやすいとかないし何かが1.4kmとんでったんだろ
燃えた木の木くずとかそういうのがずっと燃え続ける
6時間ほど
238無念Nameとしあき25/11/20(木)17:01:31No.1367453478+
>燃えた木の木くずとかそういうのがずっと燃え続ける
>6時間ほど
飛ぶくらい軽いのに?
炭とかの火種を灰の中に埋めておけば長時間持つのはわかるけど
空中を飛ぶくらいの軽さで空気中で6時間燃え続けるってものすごいエネルギー効率だな
239無念Nameとしあき25/11/20(木)17:02:18No.1367453596+
>大火の佐賀関に空き家561件 手放したくても取り壊せない事情
>市の2020年度の調査では、市内の全世帯数のうち、佐賀関地区は2%程度にあたる約4200世帯。これに対して同地区の空き家は561件で市内全体の約16%を占めた。
> https://www.asahi.com/articles/ASTCM363PTCMUQIP00KM.html?ref=tw_asahi [link]
尾道みたいだな
240無念Nameとしあき25/11/20(木)17:09:27No.1367454636そうだねx1
行き過ぎた野次馬根性は見てて恥ずかしい
241無念Nameとしあき25/11/20(木)17:09:39No.1367454665そうだねx1
>>1.4km離れてる無人島にも飛び火したし
>火事が起きるとな
>目に見えないけど空気中の物質が燃えてる
燃素!実在したんだ!
242無念Nameとしあき25/11/20(木)17:13:18No.1367455256+
母方の実家が漁師だったんで聞いたことあるけど
漁師の家って狭い所に密集することが多いのよ
何故かと言うとそーいう狭い湾ほど港として優秀だから
243無念Nameとしあき25/11/20(木)17:18:42No.1367456118そうだねx1
>>>仮設の場所の確保出来るのか?
>>170余軒焼失、焼失区域の避難人数約110軒・160人
>なんつうか仮設とか国が用意するものなのだろうか
>個人宅の火事でいちいち仮設提供ないんだし
お前馬鹿なのか?
244無念Nameとしあき25/11/20(木)17:21:00No.1367456512+
>>6時間ほど
>飛ぶくらい軽いのに?
>炭とかの火種を灰の中に埋めておけば長時間持つのはわかるけど
>空中を飛ぶくらいの軽さで空気中で6時間燃え続けるってものすごいエネルギー効率だな
他の木くずも一緒に空気中にずっと高温で漂い続ける
要は高温帯がそのまま無人島に着地する
無人島は燃える
りかいできまちたか?
245無念Nameとしあき25/11/20(木)17:21:40No.1367456622そうだねx1
>お前馬鹿なのか?
馬鹿と思う人は自分が馬鹿なのを認められない
残酷だけど本当
246無念Nameとしあき25/11/20(木)17:26:08No.1367457424+
強風は時々中々重量のあるものを長距離運ぶ
魚が降って来たみたいな例は世界中どの年代でも起きてる
直近だと2018年に中国で強風を伴う雷雨の中空から魚介類が降ってきて騒ぎになってる
247無念Nameとしあき25/11/20(木)17:26:20No.1367457470+
>No.1367401606
火元は?
248無念Nameとしあき25/11/20(木)17:27:29No.1367457661+
>>No.1367401606
>火元は?
たぶん放火
慎重に検証してると思う
ウクライナの戦争前にも同じような放火事件が多数あった
時間があれば近所の確認した方がいい
249無念Nameとしあき25/11/20(木)17:27:43No.1367457705+
>多分住民ごと移動させて放棄した方が安く済むと思う
例えば20年くらいで見ればそっちの方がトータルコスト安いと言っても
短期間に大きな出費が発生する場合そのコストだれが払うのってなる
250無念Nameとしあき25/11/20(木)17:28:08No.1367457795そうだねx1
>たぶん放火
>慎重に検証してると思う
>ウクライナの戦争前にも同じような放火事件が多数あった
>時間があれば近所の確認した方がいい
病院に行け
頭のな
251無念Nameとしあき25/11/20(木)17:28:14No.1367457812+
>火元は?
スレ読め
252無念Nameとしあき25/11/20(木)17:28:37No.1367457871+
> https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900178111.html [link]
>"県の災害対策本部によりますと、火元とみられる住宅からは1人の遺体が見つかりました。この家に住む稲垣清さん(76)と連絡が取れておらず、警察は、遺体は稲垣さんの可能性が高いとして身元の確認を進めています。"
253無念Nameとしあき25/11/20(木)17:29:55No.1367458093+
https://news.ntv.co.jp/category/society/08f2d219c4de425399ace2344ce21a3f [link]
【中継】発生3日目…大分大規模火災「住宅部分は鎮圧状態」

大分市で起きた大規模火災は発生から3日目を迎えました。全体では鎮火に至っていませんが、住宅部分に関しては鎮圧状態になったということです。
254無念Nameとしあき25/11/20(木)17:31:15No.1367458337そうだねx3
乾燥と強風は本当に怖いわ
255無念Nameとしあき25/11/20(木)17:31:39No.1367458419+
他の県からも増援来てるんだな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025112000482&g=soc [link]
災害対策本部などによると、この日は朝から自衛隊の大型ヘリや福岡市のヘリなどと連携して消火に当たった。
256無念Nameとしあき25/11/20(木)17:39:14No.1367459751+
火元の一家これもう村八分だろ
257無念Nameとしあき25/11/20(木)17:41:59No.1367460242そうだねx1
>>お前馬鹿なのか?
>馬鹿と思う人は自分が馬鹿なのを認められない
>残酷だけど本当
アホかお前は
258無念Nameとしあき25/11/20(木)17:43:32No.1367460511そうだねx1
>>たぶん放火
>>慎重に検証してると思う
>>ウクライナの戦争前にも同じような放火事件が多数あった
>>時間があれば近所の確認した方がいい
>病院に行け
>頭のな
こういう奴は病院よりあの世の方が他人の手間かからないからオススメ
259無念Nameとしあき25/11/20(木)17:45:00No.1367460791そうだねx1
だいぶ燃えたな
260無念Nameとしあき25/11/20(木)17:55:09No.1367462680そうだねx1
高市政権だからこの程度ですんでよかった
これがイシバ政権だったら今頃死者4桁越えてた
261無念Nameとしあき25/11/20(木)17:59:18No.1367463455+
>No.1367457871
本当にその人の住宅が火元で失火から始まったの?
あとなんでその人だけ死亡しているの?他の人々は避難できているのに?
という疑問は残る
262無念Nameとしあき25/11/20(木)18:00:27No.1367463678+
昨日自分の家に火の手が迫る中で冷静に語っていた
あの小父さんの家は無事だったんだろうか・・・
263無念Nameとしあき25/11/20(木)18:09:23No.1367465209+
いとうおがわ大火超えたな
264無念Nameとしあき25/11/20(木)18:15:38No.1367466370+
木造は悪い文化
265無念Nameとしあき25/11/20(木)18:24:50No.1367468155+
これトランプの仕業だよ
みんな情弱だな
266無念Nameとしあき25/11/20(木)18:27:23No.1367468709そうだねx1
これからは田舎の負動産問題はどこも深刻化していきそうだな
燃やされた方が行政が動いてくれそう
267無念Nameとしあき25/11/20(木)18:27:24No.1367468713+
>こんな感じで密集してたようだし一度火事起きると被害ものすごいことになるのは分かる気がする
でも街歩き番組やらでこういう街並みや路地や通りを見ると良いなあってなる…
268無念Nameとしあき25/11/20(木)18:32:22No.1367469725そうだねx1
>本当にその人の住宅が火元で失火から始まったの?
>あとなんでその人だけ死亡しているの?他の人々は避難できているのに?
>という疑問は残る
だったらおとなしく消防の公式発表待て
どうせその頃には他の事件で馬鹿みたいな疑問こねくり回して忘れてるだろうよ
269無念Nameとしあき25/11/20(木)18:33:35No.1367470002+
DS
スマートシティ
後は分かるな?
270無念Nameとしあき25/11/20(木)18:34:53No.1367470257+
>これからは田舎の負動産問題はどこも深刻化していきそうだな
>燃やされた方が行政が動いてくれそう
癌としては空き地にすると固定資産税が高くなる制度だな
空き家を管理しないと空き地と同等の固定資産税がかかる制度が出来たけど
今度はゴミみたいな固定資産税なら空き家で放置しようって層が出た事
解体費用のさらなる助成と無管理空き家固定資産税100倍みたいな制度作らないと減らないかもな
271無念Nameとしあき25/11/20(木)18:39:00No.1367471135+
なるほど明暦の大火アルか…使えるアルネ…
272無念Nameとしあき25/11/20(木)18:39:25No.1367471218+
    1763631565812.jpg-(70364 B)
70364 B
スレ画はなんちゃって大分市なのは意外と知られてない
273無念Nameとしあき25/11/20(木)18:46:20No.1367472777+
なんでこんなに燃えたの?
空っ風ってやつ?
274無念Nameとしあき25/11/20(木)18:50:48No.1367473799+
>癌としては空き地にすると固定資産税が高くなる制度だな
住宅が建つ土地は小規模宅地特例でおよそ6分の1に軽減される
そもそもこの特例を廃止して何が建ってようが同じ税額にすればいいのに
275無念Nameとしあき25/11/20(木)18:53:25No.1367474419+
>なんでこんなに燃えたの?
>空っ風ってやつ?
火災当時乾燥注意報は出て無かったけど乾燥はしてたうえに強風警報出てた
さらに沿岸部で海風強いのでさらに風がって感じ
276無念Nameとしあき25/11/20(木)18:53:29No.1367474427+
中国攻めてきたらどうすんの?
バカなの?
277無念Nameとしあき25/11/20(木)18:54:57No.1367474768+
>住宅が建つ土地は小規模宅地特例でおよそ6分の1に軽減される
>そもそもこの特例を廃止して何が建ってようが同じ税額にすればいいのに
土地の上の建物の有無より無管理であれば税金高くなる制度にすればいいんじゃないかな
278無念Nameとしあき25/11/20(木)18:55:58No.1367474987+
>中国攻めてきたらどうすんの?
>バカなの?
お大事に〜
279無念Nameとしあき25/11/20(木)18:55:59No.1367474992+
台湾憂慮してたら自国が火の海になったでござる
280無念Nameとしあき25/11/20(木)18:56:29No.1367475103+
中国「あいつ勝手に死んでったぞ」
281無念Nameとしあき25/11/20(木)18:57:58No.1367475457+
>土地の上の建物の有無より無管理であれば税金高くなる制度にすればいいんじゃないかな
個別訪問して管理の有無を調べるコストが高すぎる
282無念Nameとしあき25/11/20(木)18:58:54No.1367475655+
>なんでこんなに燃えたの?
消防車が入り込めない地形に水利不足消防車不足かな
大火で15台は少なすぎる
283無念Nameとしあき25/11/20(木)19:02:57No.1367476631+
空き家が燃えやすいってどういう理屈なん?
284無念Nameとしあき25/11/20(木)19:09:37No.1367478215+
>空き家が燃えやすいってどういう理屈なん?
空き家が燃えやすいというより可燃物が多いわりに人の目が少ないから火災に気づきにくくなり被害が拡大しやすくなる
285無念Nameとしあき25/11/20(木)19:10:45No.1367478514そうだねx1
>消防車が入り込めない地形に水利不足消防車不足かな
>大火で15台は少なすぎる
地形が悪すぎた
半島の先で近くの自治体が少ないから初動でダメだった時の増援に時間がかかった
286無念Nameとしあき25/11/20(木)19:11:46No.1367478754そうだねx1
>空き家が燃えやすいってどういう理屈なん?
人が住んでいたら仮に出火しても早期に気づけたかもしれないが
煙がかなり出るか外部から火の手が確認できるまで気づけず火が大きくなる
加えて初期消火も遅れ延焼の可能性も早くなる
あと放置状態で家の手入れに庭木やらの手入れもされず燃えるものも多めだとか…
287無念Nameとしあき25/11/20(木)19:15:20No.1367479598+
田舎の港町はマジで密集してるからな…
288無念Nameとしあき25/11/20(木)19:16:32No.1367479892+
空き家ばかりなんだろ?ちょうどよく更地になったじゃん
289無念Nameとしあき25/11/20(木)19:19:46No.1367480672+
>バカなの?
いやお前はキチガイだな

- GazouBBS + futaba-