[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763532216177.png-(1694376 B)
1694376 B無念Nameとしあき25/11/19(水)15:03:36No.1367212160そうだねx1 21:06頃消えます
斉天大聖孫悟空
最古のヒーローキャラと見られることも多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/19(水)15:06:22No.1367212642そうだねx8
アメコミでヒーロー扱いされてる北欧神話のトールの方が古そう
2無念Nameとしあき25/11/19(水)15:07:48No.1367212901そうだねx5
皆悟空好きよな
3無念Nameとしあき25/11/19(水)15:08:27No.1367213016そうだねx11
地上の旅より天界で1人で無双した悟空の方がすき
4無念Nameとしあき25/11/19(水)15:08:39No.1367213045そうだねx5
強すぎる
5無念Nameとしあき25/11/19(水)15:10:00No.1367213301+
>地上の旅より天界で1人で無双した悟空の方がすき
旅が始まる前の話だっけ?
中国の映画見ると面白いよね
6無念Nameとしあき25/11/19(水)15:10:34No.1367213389+
日本で令和ドラマ西遊記やらんかな
7無念Nameとしあき25/11/19(水)15:10:49No.1367213419+
取経の旅の敵のボスはこいつのチート力を持ってしても単騎でクリア出来ないように調整されてるので
人脈の豊富さを生かした天敵探しが攻略の要という
8無念Nameとしあき25/11/19(水)15:15:12No.1367214178そうだねx9
ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
9無念Nameとしあき25/11/19(水)15:16:12No.1367214337+
>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
海神じゃなかった?中国のポセイドンポジって聞いたけど
10無念Nameとしあき25/11/19(水)15:17:14No.1367214496そうだねx7
自分一人ならなんとでもなるけどみんなを助けるために悪戦苦闘するのが悟りへの修行なんだな
11無念Nameとしあき25/11/19(水)15:19:32No.1367214870そうだねx5
最初の方(天界編)がスケール最大で以降(天竺への旅)はデフレするという古い作品ながら斬新な手方
12無念Nameとしあき25/11/19(水)15:20:35No.1367215043そうだねx3
今や悟空というとドラゴンボールの方のイメージが多そうだな
13無念Nameとしあき25/11/19(水)15:20:57No.1367215102+
そこらへん描いた映画とかないの?
14無念Nameとしあき25/11/19(水)15:21:18No.1367215164そうだねx3
仲間も天蓬元帥、捲簾大将、龍王の息子とVIP揃い
15無念Nameとしあき25/11/19(水)15:22:11No.1367215292+
イケメンな悟空もいいね
16無念Nameとしあき25/11/19(水)15:22:55No.1367215418+
>そこらへん描いた映画とかないの?
天界編なら中国の映画見ると良いぞ
17無念Nameとしあき25/11/19(水)15:23:47No.1367215571そうだねx5
>最古のヒーローキャラと見られることも多い
だったらモデルのハヌマーンの方が最古では?
18無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:01No.1367215608そうだねx1
ひっぱおんを一発で変換したい
19無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:12No.1367215633そうだねx1
>イケメンな悟空もいいね
確かにどちらかというとワイルドな猿っぽさが強調される事が多いからイケメン解釈は少ないな
20無念Nameとしあき25/11/19(水)15:25:33No.1367215905そうだねx3
>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
最初はなんか「何でもないような出自」だったのが途中から実はなんかすごいやつだった設定が増えてくるのが主人公の主人公たるゆえんだし…
21無念Nameとしあき25/11/19(水)15:25:34No.1367215907そうだねx5
>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
クソ強い哪吒よりずっと格上なんよな悟空
22無念Nameとしあき25/11/19(水)15:26:45No.1367216118そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
これも中国人の立てたプロパガンダスレなの気持ち悪いな
23無念Nameとしあき25/11/19(水)15:27:05No.1367216175+
>天界編なら中国の映画見ると良いぞ
具体的なタイトルをだな…
24無念Nameとしあき25/11/19(水)15:27:08No.1367216184そうだねx5
元ネタがインドのラーマーヤナのハヌマーンだし強いのは当然
25無念Nameとしあき25/11/19(水)15:27:34No.1367216337そうだねx3
    1763533654787.webm-(4821146 B)
4821146 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき25/11/19(水)15:29:12No.1367216553そうだねx2
    1763533752927.png-(253435 B)
253435 B
>地上の旅より天界で1人で無双した悟空の方がすき
中島敦のこれ好き
27無念Nameとしあき25/11/19(水)15:30:48No.1367216820+
書き込みをした人によって削除されました
28無念Nameとしあき25/11/19(水)15:31:02No.1367216857+
    1763533862494.webp-(197774 B)
197774 B
哪吒より強いぞ
29無念Nameとしあき25/11/19(水)15:31:31No.1367216949+
>>天界編なら中国の映画見ると良いぞ
>具体的なタイトルをだな…
https://rental.geo-online.co.jp/detail-361176.html [link]
これとかどうだろう
30無念Nameとしあき25/11/19(水)15:34:29No.1367217397+
>>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
>海神じゃなかった?中国のポセイドンポジって聞いたけど
二郎神はもとは蜀の治水の神で海を統括してるのは四海竜王です
31無念Nameとしあき25/11/19(水)15:34:39No.1367217431+
英語だと
ゴクウはドラゴンボールの主人公
こっちはウーコン呼びなの 当たり前ではあるがなんか面白い
32無念Nameとしあき25/11/19(水)15:35:57No.1367217629+
モンキーキング
33無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:10No.1367217672そうだねx3
天界で大暴れが一番面白いところなのにな
34無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:20No.1367217696+
黒ウンコ
35無念Nameとしあき25/11/19(水)15:36:25No.1367217708+
この前出たゲームは
主役が悟空と思ってたら違った!?
なゲームなんだっけ
36無念Nameとしあき25/11/19(水)15:37:50No.1367217927+
この人は神ですか?
37無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:22No.1367218017+
>クソ強い哪吒よりずっと格上なんよな悟空
分身の術抜きで互角
分身の術有りで圧勝て感じやね
悟空単体と互角な時点で哪吒もとんでもねぇ強さではあるんだけどね
38無念Nameとしあき25/11/19(水)15:38:48No.1367218098+
>哪吒より強いぞ
四天王をボコったり冥界王をボコったりとそんじょそこらの神仙では歯が立たないくらい強い
39無念Nameとしあき25/11/19(水)15:39:57No.1367218280そうだねx2
だが仏が最強
40無念Nameとしあき25/11/19(水)15:40:03No.1367218298そうだねx3
    1763534403490.jpg-(291420 B)
291420 B
ドニーの映画が天界で暴れる話だった気がする
41無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:00No.1367218461+
西遊記の悟空は真の神を超えることは叶わなかったのか
ドラゴンボールの悟空なら神を軽々超えた強さを得たが
42無念Nameとしあき25/11/19(水)15:41:10No.1367218490そうだねx1
>だが仏が最強
そこはねえ
43無念Nameとしあき25/11/19(水)15:42:41No.1367218779+
>>哪吒より強いぞ
>四天王をボコったり冥界王をボコったりとそんじょそこらの神仙では歯が立たないくらい強い
ただし大鵬金翅鳥=ガルーダ=羽翼仙には負ける
ガルーダがそんじょそこらの神仙じゃないからしょうがないが
44無念Nameとしあき25/11/19(水)15:42:47No.1367218800+
他人の指に落書きしてイキってた猿
45無念Nameとしあき25/11/19(水)15:43:25No.1367218917+
    1763534605838.jpg-(131380 B)
131380 B
そういえばこれはおもろいんかな
46無念Nameとしあき25/11/19(水)15:43:42No.1367218973そうだねx2
>哪吒より強いぞ
浮世絵だからそうなんだけど
悟空がまんま日本猿なのがかわいい
47無念Nameとしあき25/11/19(水)15:45:32No.1367219262そうだねx1
>他人の指に落書きしてイキってた猿
おしっこしちゃった
48無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:15No.1367219528+
>>地上の旅より天界で1人で無双した悟空の方がすき
>中島敦のこれ好き
悟浄歎異はキャラ解釈的に良い二次創作
49無念Nameとしあき25/11/19(水)15:47:20No.1367219547そうだねx1
小説のキャラなのに神として祀られてんの?
50無念Nameとしあき25/11/19(水)15:48:33No.1367219768そうだねx1
暴れザルだけど自身の修行も兼ねて三蔵の大業のサポートを任されたんだから
お釈迦様からの期待もそれなりにあったんだな
51無念Nameとしあき25/11/19(水)15:49:31No.1367219939+
>そういえばこれはおもろいんかな
普通におもろいがストーリーはさっぱりわからん
52無念Nameとしあき25/11/19(水)15:50:03No.1367220013+
    1763535003418.jpg-(241071 B)
241071 B
>そこらへん描いた映画とかないの?
このゲームのDLCが天界の神々を相手に1人で戦う悟空の話だった
53無念Nameとしあき25/11/19(水)15:50:54No.1367220175+
弼馬温じゃなくて近衛とかに入れとけばよかったのに
54無念Nameとしあき25/11/19(水)15:51:04No.1367220206+
>1763535003418.jpg
映画あった気がするなこれ
55無念Nameとしあき25/11/19(水)15:51:08No.1367220218+
キンシコウがモデルというのは嘘
56無念Nameとしあき25/11/19(水)15:51:12No.1367220229+
黒悟空は遊んだことないな
面白いらしいが
ゲームパスに入れ
57無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:20No.1367220429そうだねx2
>暴れザルだけど自身の修行も兼ねて三蔵の大業のサポートを任されたんだから
>お釈迦様からの期待もそれなりにあったんだな
天界の宝である仙桃とか仙丹を根こそぎ食われたから
それぐらいしてもらわんとな
58無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:53No.1367220491+
>>1763535003418.jpg
>映画あった気がするなこれ
元は映画だな
でもPS4版のゲームの方が会話やシーン増えてたりEDも感動的で完全版って感じ
DLCでバトル全開の天界編もできる
59無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:54No.1367220492そうだねx4
    1763535174392.png-(1564077 B)
1564077 B
孫悟空は中国人に描かせた方がかっこよくなる
60無念Nameとしあき25/11/19(水)15:52:58No.1367220498+
>普通におもろいがストーリーはさっぱりわからん
中国のドラマ版西遊記の後日譚みたいな内容みたいだから知らない人からすれば最遊記要素はほぼないようなもの
一部の地名や人名に名残がある程度
61無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:04No.1367220513そうだねx2
>天界の宝である仙桃とか仙丹を根こそぎ食われたから
おかげで死ななくなった
62無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:35No.1367220595+
ハヌマーンはあくまで元ネタの一つで実際には色々混ざってる
63無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:51 ID:9bgBstM6No.1367220647+
結局、天竺でお経もらってめでたしめでたしって話でいいの?
64無念Nameとしあき25/11/19(水)15:53:55No.1367220663+
天界での話は読めば読むほど悟空が悪い
65無念Nameとしあき25/11/19(水)15:54:18No.1367220729そうだねx10
>最遊記要素はほぼないようなもの
>最遊記
あっこいつ
66無念Nameとしあき25/11/19(水)15:54:28No.1367220749+
>>天界の宝である仙桃とか仙丹を根こそぎ食われたから
>おかげで死ななくなった
八卦炉で溶かしたら回収できないかな→ダメだった
67無念Nameとしあき25/11/19(水)15:54:56No.1367220833そうだねx1
>キンシコウがモデルというのは嘘
こんな綺麗な猿なんだから孫悟空のモデルかもしれませんねーって言ったら
確定情報のように広められちゃったとか
言った本人は困ってたとか
68無念Nameとしあき25/11/19(水)15:54:57No.1367220840+
>結局、天竺でお経もらってめでたしめでたしって話でいいの?
家に帰るまでが西遊記ですよって先生が
69無念Nameとしあき25/11/19(水)15:56:32No.1367221114+
>中国のドラマ版西遊記の後日譚みたいな内容みたいだから知らない人からすれば最遊記要素はほぼないようなもの
そのドラマは配信とかで見れんので?
70無念Nameとしあき25/11/19(水)15:56:32No.1367221115そうだねx1
斉天大聖だあ?馬の世話係のくせにカッコつけた異名つけやがって!
71無念Nameとしあき25/11/19(水)15:57:14No.1367221234+
>小説のキャラなのに神として祀られてんの?
水滸伝の時遷が泥棒の神として祀られてたこともあったようにそこらはいったもんがちで
実在の人物だろうと宗教家が勝手にこさえた神格だろうと小説のキャラだろうと人気があったら祀られる
ただし人気がなくなれば廃れて祀られなくなる
72無念Nameとしあき25/11/19(水)15:57:33No.1367221289+
    1763535453929.jpg-(105274 B)
105274 B
中国の悪い人にも人気
73無念Nameとしあき25/11/19(水)15:58:16No.1367221391+
去年発売されたwukong天界が舞台という事で目に付くやつ理由なく全員ボコっていくの楽しかった
74無念Nameとしあき25/11/19(水)16:00:37No.1367221814+
>斉天大聖だあ?馬の世話係のくせにカッコつけた異名つけやがって!
斉天大聖は自称だけどお釈迦様から正式にもらった闘戦勝仏もじゅうぶんに強い名前だな
75無念Nameとしあき25/11/19(水)16:00:46No.1367221842+
仏教のお話なのに今の中国で受容があるのが意外
あんまり気にしてないのかな
76無念Nameとしあき25/11/19(水)16:00:58No.1367221878+
法事で御本を読んでると玄奘三蔵の名前出てきておおっとなる
77無念Nameとしあき25/11/19(水)16:02:05No.1367222074そうだねx2
ゴダイゴのモンキーマジックは名曲
78無念Nameとしあき25/11/19(水)16:03:49No.1367222350+
>哪吒より強いぞ
新しく作られたキャラが古い作品の強キャラボコるストーリーは今だと冷たい目で見られるよね…
79無念Nameとしあき25/11/19(水)16:03:53No.1367222365+
ハヌマーンがモデルというのも「かもねー」程度の話が確定事項のように話されがち
悟空(孫行者)はサブキャラから設定が盛られていった過程があって最初に神的な猿のモチーフから始まったわけではない
80無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:17No.1367222422+
>>普通におもろいがストーリーはさっぱりわからん
>中国のドラマ版西遊記の後日譚みたいな内容みたいだから知らない人からすれば最遊記要素はほぼないようなもの
>一部の地名や人名に名残がある程度
こんな具合にドラマのオリキャラばかりという人がいるけど
実際は黒熊怪や黄風大王だの日本の絵本や漫画で見ないだけでちゃんと原作にいるキャラがほとんどだけどな
81無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:22No.1367222439+
>中国の悪い人にも人気
まぁ滅茶苦茶強くて偉い人とかに逆らいまくって
改心してからは弱い者の味方でその最強っぷり振るいまくったキャラだから
任侠人気はありそうだ
82無念Nameとしあき25/11/19(水)16:04:31No.1367222460+
西遊記の後もお話あるのか
知らんかった
83無念Nameとしあき25/11/19(水)16:06:00No.1367222677+
>>哪吒より強いぞ
>新しく作られたキャラが古い作品の強キャラボコるストーリーは今だと冷たい目で見られるよね…
勘違いしてるようだけど西遊記のほうが封神より古いからな
84無念Nameとしあき25/11/19(水)16:06:45No.1367222786+
>西遊記の後もお話あるのか
>知らんかった
ゲームの下敷の黒神話がそうってだけ
85無念Nameとしあき25/11/19(水)16:08:10No.1367223000+
>>一部の地名や人名に名残がある程度
>こんな具合にドラマのオリキャラばかりという人がいるけど
>実際は黒熊怪や黄風大王だの日本の絵本や漫画で見ないだけでちゃんと原作にいるキャラがほとんどだけどな
はえー知らんかった
西遊記の敵キャラは牛魔王くらいしか知らん
86無念Nameとしあき25/11/19(水)16:08:14No.1367223012+
>>>普通におもろいがストーリーはさっぱりわからん
>>中国のドラマ版西遊記の後日譚みたいな内容みたいだから知らない人からすれば最遊記要素はほぼないようなもの
>>一部の地名や人名に名残がある程度
>こんな具合にドラマのオリキャラばかりという人がいるけど
>実際は黒熊怪や黄風大王だの日本の絵本や漫画で見ないだけでちゃんと原作にいるキャラがほとんどだけどな
中国版ドラマで履修してる人でもちょっと試されるくらいには原作小説知識前提だった印象
大体はドラマ化してるエピソードから取ってるけど
87無念Nameとしあき25/11/19(水)16:08:51No.1367223111+
>法事で御本を読んでると玄奘三蔵の名前出てきておおっとなる
面白いよね
88無念Nameとしあき25/11/19(水)16:09:20No.1367223196+
>実際は黒熊怪や黄風大王だの日本の絵本や漫画で見ないだけでちゃんと原作にいるキャラがほとんどだけどな
じゃあ原作履修はガンダーラの方で充分かな?
89無念Nameとしあき25/11/19(水)16:09:36No.1367223227そうだねx2
すげえ好きだけど全然まったく最古ではないだろ
90無念Nameとしあき25/11/19(水)16:10:00No.1367223284そうだねx2
昔は金角・銀角しか知らんかったわ敵
91無念Nameとしあき25/11/19(水)16:10:14No.1367223313+
>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
天上天下のすべての精を受けた卵だぞ
92無念Nameとしあき25/11/19(水)16:11:27No.1367223486+
>>イケメンな悟空もいいね
>確かにどちらかというとワイルドな猿っぽさが強調される事が多いからイケメン解釈は少ないな
悟空は自分が猿であることを誇りに思ってるからね
赤ら顔のしわくちゃ顔でも
同じ猿の一族とともに繁栄したいという同族想い
93無念Nameとしあき25/11/19(水)16:13:17No.1367223794+
>悟空は自分が猿であることを誇りに思ってるからね
>赤ら顔のしわくちゃ顔でも
>同じ猿の一族とともに繁栄したいという同族想い
破門されたら一族のもとに一度帰ってるしな
94無念Nameとしあき25/11/19(水)16:14:09No.1367223939+
三蔵って名前じゃなくて称号だって最近知った
95無念Nameとしあき25/11/19(水)16:16:22No.1367224363+
中島敦は36で亡くなって…完成させて欲しかったコレほど悟空を生き生きと的確に表現できる人はいない

彼は火種。世界は彼のために用意された薪。世界は彼によって燃されるために在る。
 我々にはなんの奇異もなく見える事柄も、悟空の眼から見ると、ことごとくすばらしい冒険の端緒だったり、彼の壮烈な活動を促うながす機縁だったりする。もともと意味を有った外の世界が彼の注意を惹くというよりは、むしろ、彼のほうで外の世界に一つ一つ意味を与えていくように思われる。彼の内なる火が、外の世界に空しく冷えたまま眠っている火薬に、いちいち点火していくのである。探偵の眼をもってそれらを探し出すのではなく、詩人の心をもって(恐ろしく荒っぽい詩人だが)彼に触れるすべてを温ため、(ときに焦がす惧れもないではない。)そこから種々な思いがけない芽を出させ、実を結ばせるのだ。だから、渠・悟空の眼にとって平凡陳腐なものは何一つない。毎日早朝に起きると決まって彼は日の出を拝み、そして、はじめてそれを見る者のような驚嘆をもってその美に感じ入っている。
96無念Nameとしあき25/11/19(水)16:19:06No.1367224827+
>>>哪吒より強いぞ
>>新しく作られたキャラが古い作品の強キャラボコるストーリーは今だと冷たい目で見られるよね…
>勘違いしてるようだけど西遊記のほうが封神より古いからな
哪吒の伝承は西遊記より古いわよ
97無念Nameとしあき25/11/19(水)16:19:07No.1367224833+
三蔵は女
98無念Nameとしあき25/11/19(水)16:19:21No.1367224870そうだねx1
>>キンシコウがモデルというのは嘘
>こんな綺麗な猿なんだから孫悟空のモデルかもしれませんねーって言ったら
>確定情報のように広められちゃったとか
>言った本人は困ってたとか
そして日本モンキーセンター職員がキンシコウ来日の時に箔をつけるためにそれをぶち上げたのだ
99無念Nameとしあき25/11/19(水)16:19:28No.1367224893そうだねx1
パタリロ西遊記面白かった
100無念Nameとしあき25/11/19(水)16:20:27No.1367225079そうだねx1
虎をひと撫でするだけでミンチになるって表現が衝撃だったね
101無念Nameとしあき25/11/19(水)16:21:09No.1367225190そうだねx2
>三蔵は女
劇中でも男役なんだけどな
全ては夏目雅子が美しすぎるのが悪い
102無念Nameとしあき25/11/19(水)16:21:49No.1367225303+
>虎をひと撫でするだけでミンチになるって表現が衝撃だったね
いえいえ、虎は私に毛皮を譲ってくれたのです
103無念Nameとしあき25/11/19(水)16:22:56No.1367225471+
書き込みをした人によって削除されました
104無念Nameとしあき25/11/19(水)16:23:35No.1367225560+
>>三蔵は女
>劇中でも男役なんだけどな
>全ては夏目雅子が美しすぎるのが悪い
あんな坊主がいたらそら襲うよ
105無念Nameとしあき25/11/19(水)16:24:37No.1367225718+
>>>>哪吒より強いぞ
>>>新しく作られたキャラが古い作品の強キャラボコるストーリーは今だと冷たい目で見られるよね…
>>勘違いしてるようだけど西遊記のほうが封神より古いからな
>哪吒の伝承は西遊記より古いわよ
当然哪吒の伝承は明末の封神よりも古い
106無念Nameとしあき25/11/19(水)16:25:33No.1367225884+
>昔は金角・銀角しか知らんかったわ敵
牛魔王をしらないなんて・・・
107無念Nameとしあき25/11/19(水)16:25:39No.1367225900+
三蔵法師が妊娠する回今思うと酷くて好き
108無念Nameとしあき25/11/19(水)16:28:42No.1367226387そうだねx1
>牛魔王をしらないなんて・・・
チチのお父さんだろ?知ってる
109無念Nameとしあき25/11/19(水)16:31:40No.1367226852+
赤ん坊の形をした果実
110無念Nameとしあき25/11/19(水)16:31:45No.1367226867+
    1763537505718.png-(1603641 B)
1603641 B
>>牛魔王をしらないなんて・・・
>チチのお父さんだろ?知ってる
それはドラゴンボール
111無念Nameとしあき25/11/19(水)16:33:22No.1367227149そうだねx1
>三蔵って名前じゃなくて称号だって最近知った
三蔵法師は称号だけどもう玄奘三蔵の代名詞みたいになってるからね
現実の玄奘が成した教典を持ち帰ったことも大変な偉業だけど
それを原典に忠実に翻訳し更に自分一人での翻訳だけでなくチームを作り誤った解釈を極力なくすことや翻訳のスピードを上げたり
これは副産物みたいなもんだけど旅の記録は今でも当時の西方地域の風俗を知る貴重な記録として研究されてる
まさに偉人なんだよね
112無念Nameとしあき25/11/19(水)16:35:29No.1367227550+
山月記の人の沙悟浄の二次創作が二次創作としか言いようがない湿度でふふっとなる
113無念Nameとしあき25/11/19(水)16:42:54No.1367228880+
不死ではないけど寿命で死ぬことはない
老化はどうだっけ?克服してたか記憶にない
114無念Nameとしあき25/11/19(水)16:43:30No.1367228978+
>三蔵法師は称号だけどもう玄奘三蔵の代名詞みたいになってるからね
玄奘が法号で三蔵が法諱?逆?
115無念Nameとしあき25/11/19(水)16:47:41No.1367229679+
術の数が36とか72とかだから今のチートなろうに比べればかわいいもんである
116無念Nameとしあき25/11/19(水)16:53:24No.1367230574+
紅孩児なんかも出て来ないの結構あるんだよな
マチャアキのも確かいなかったはず
117無念Nameとしあき25/11/19(水)16:58:02No.1367231327+
>斉天大聖孫悟空
>最古のヒーローキャラと見られることも多い
ヒーローキャラとしての成立は哪吒のほうが古いんじゃね
118無念Nameとしあき25/11/19(水)17:00:08No.1367231674そうだねx1
ヘラクレスとかギリシャの半人半神はもっと古いからね
119無念Nameとしあき25/11/19(水)17:04:18No.1367232402+
哪吒太子原作だとすごい身長でっかかった気がするんだけどどこからショタになったんだろう
120無念Nameとしあき25/11/19(水)17:04:35No.1367232447+
最近とんでもない原作レイプを本国でくらったらしいな
121無念Nameとしあき25/11/19(水)17:11:30No.1367233682+
>ヒーローキャラとしての成立は哪吒のほうが古いんじゃね
哪吒が中国に入ってきたのは唐代頃のはずだし
大本のナラクーバラだとインド神話だけどインド神話だったらもっとヒーロー扱いされるキャラはいくらでもいるような
122無念Nameとしあき25/11/19(水)17:18:51No.1367235020+
弼馬温w
123無念Nameとしあき25/11/19(水)17:23:30No.1367235910+
    1763540610388.png-(722833 B)
722833 B
天蓬元帥
124無念Nameとしあき25/11/19(水)17:28:49No.1367236959+
>天蓬元帥
西田敏行のイメージが強いけど天川水軍の総司令官だからめっちゃ高官で強い
125無念Nameとしあき25/11/19(水)17:29:09No.1367237017+
>>普通におもろいがストーリーはさっぱりわからん
>中国のドラマ版西遊記の後日譚みたいな内容みたいだから知らない人からすれば最遊記要素はほぼないようなもの
>一部の地名や人名に名残がある程度
西遊記をちゃんと知ってないとわからない系?
126無念Nameとしあき25/11/19(水)17:40:24No.1367239121+
>>天蓬元帥
>西田敏行のイメージが強いけど天川水軍の総司令官だからめっちゃ高官で強い
こいつ八欲に溺れてさえなきゃ有能だからな
127無念Nameとしあき25/11/19(水)17:41:41No.1367239357+
>>天蓬元帥
>西田敏行のイメージが強いけど天川水軍の総司令官だからめっちゃ高官で強い
沙悟浄もそうだが術抜きの悟空相手に数十合しかもたない恵岸行者=木叉=封神の木吒と互角の腕前をどう考えるかによるな
なお西遊記の恵岸は呉鉤剣などの宝貝も三昧真火の術なども使えないので仏教勢だから封神の木吒より圧倒的に強いとかはない
128無念Nameとしあき25/11/19(水)17:45:04No.1367240022+
    1763541904805.jpg-(100569 B)
100569 B
>ドニーの映画が天界で暴れる話だった気がする
これは孫悟空がちょっと鬼畜な感じだった
チャウ・シンチー監督で
役者が素で笑ってるっぽいシーンがある
129無念Nameとしあき25/11/19(水)17:48:12No.1367240675+
>>ドニーの映画が天界で暴れる話だった気がする
>これは孫悟空がちょっと鬼畜な感じだった
>チャウ・シンチー監督で
>役者が素で笑ってるっぽいシーンがある
両方見た
130無念Nameとしあき25/11/19(水)17:52:26No.1367241544+
>沙悟浄もそうだが術抜きの悟空相手に数十合しかもたない恵岸行者=木叉=封神の木吒と互角の腕前をどう考えるかによるな
斉天大聖は天兵軍10万を向こうに回して戦って苦戦させた文字通りの化物だからなぁ
131無念Nameとしあき25/11/19(水)17:57:01No.1367242510そうだねx2
三大王始めまだ見ぬ強敵たち「日本の西遊記いつも牛魔王で終わる…」
132無念Nameとしあき25/11/19(水)18:05:55No.1367244371+
>最初はなんか「何でもないような出自」だったのが途中から実はなんかすごいやつだった設定が増えてくるのが主人公の主人公たるゆえんだし…
設定が増えるっつーか成長エピソードちょこちょこあるじゃん桃盗んで食ったり鬼籍から名前消させたり
133無念Nameとしあき25/11/19(水)18:07:21No.1367244670+
>>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
>海神じゃなかった?中国のポセイドンポジって聞いたけど

武器はトライデントポジですが本人は別に海関係ない
134無念Nameとしあき25/11/19(水)18:17:01No.1367246726+
    1763543821525.jpg-(94267 B)
94267 B
諸星版の一つ目はどっから来たんだか
サイクロップス?
135無念Nameとしあき25/11/19(水)18:23:07No.1367247984+
>>ただの金剛石の卵から生まれた猿なのに顕聖二郎真君に匹敵する強さ
>海神じゃなかった?中国のポセイドンポジって聞いたけど
二郎さん本拠地は山だし...
136無念Nameとしあき25/11/19(水)18:42:55No.1367252556そうだねx2
    1763545375961.jpg-(197825 B)
197825 B
CC2のアスラズラースとかいうクソゲーのパクリ元
137無念Nameとしあき25/11/19(水)18:47:26No.1367253654+
>CC2のアスラズラースとかいうクソゲーのパクリ元
3巻まだか……
138無念Nameとしあき25/11/19(水)18:58:22No.1367256406+
>アメコミでヒーロー扱いされてる北欧神話のトールの方が古そう
古さで言ったら古代メソポタミアのギルガメッシュになるような…
139無念Nameとしあき25/11/19(水)19:02:46No.1367257539+
    1763546566951.jpg-(184341 B)
184341 B
藤原カムイのマンガ版が一番面白え
140無念Nameとしあき25/11/19(水)19:07:01No.1367258580+
    1763546821148.jpg-(419723 B)
419723 B
悟空モチーフキャラで斉天大聖は結構使われること多いけど
闘戦勝仏の方も拾ってる珍しい奴
141無念Nameとしあき25/11/19(水)19:16:33No.1367261157+
沙悟浄とかいう原典ではカッパでも何でもないよくわからない妖怪
142無念Nameとしあき25/11/19(水)19:18:35No.1367261713そうだねx1
パタリロ西遊記も好き
143無念Nameとしあき25/11/19(水)19:29:57No.1367264963+
>天蓬元帥
せっかく
孫悟空
沙悟浄
猪悟能
と悟りで名前揃えたのにすっかり八戒で定着してるな
144無念Nameとしあき25/11/19(水)19:30:57No.1367265254+
蟹の化け物
145無念Nameとしあき25/11/19(水)19:31:18No.1367265352+
>日本で令和ドラマ西遊記やらんかな
シンゴ呼ぶか?
146無念Nameとしあき25/11/19(水)19:32:20No.1367265673+
>悟空モチーフキャラで斉天大聖は結構使われること多いけど
>闘戦勝仏の方も拾ってる珍しい奴
ゴッドガンダムにすべきだった気がする
147無念Nameとしあき25/11/19(水)19:46:33No.1367269933+
>孫悟空は中国人に描かせた方がかっこよくなる
個人的には今まで見た孫悟空の絵で一番好き
148無念Nameとしあき25/11/19(水)19:58:52No.1367273669+
>武器はトライデントポジですが本人は別に海関係ない
強いて言うなら淮河に禹王が封印した猿の化け物と関連づけられたこともあったぐらいで当人は別に水中が得意とかじゃないんだよね
149無念Nameとしあき25/11/19(水)20:42:32No.1367287430+
>>日本で令和ドラマ西遊記やらんかな
>シンゴ呼ぶか?
キャラの濃さが足りてないのをひしひしと感じたよな最終回楽しかったけど
昭和の西遊記が痛快すぎなんだ
150無念Nameとしあき25/11/19(水)20:45:44No.1367288443+
>悟空単体と互角な時点で哪吒もとんでもねぇ強さではあるんだけどね
須弥山の托塔李天王(毘沙門天が元ネタ)の子なのでそりゃあ強いはず
151無念Nameとしあき25/11/19(水)20:47:22No.1367288961+
bs12はマチャアキの西遊記のシーズン2もやってくれるんだろうか

- GazouBBS + futaba-