[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763492504644.jpg-(260585 B)
260585 B無念Nameとしあき25/11/19(水)04:01:44No.1367138389そうだねx1 16:34頃消えます
おもしろい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/19(水)04:03:34No.1367138443そうだねx5
AKIRAがスレ画の感想だった
世界的な名作と世間では言われてるがよく分からなかった
2無念Nameとしあき25/11/19(水)04:09:51No.1367138604そうだねx10
>AKIRAがスレ画の感想だった
攻殻とかサイレントメビウスとかファイブスターも
3無念Nameとしあき25/11/19(水)04:14:23No.1367138709そうだねx15
SFに興味ないんだろ
4無念Nameとしあき25/11/19(水)04:15:12No.1367138729+
雑誌に掲載されてる時点で一定レベルはクリアしているのだから
としあきを捨てて分かってるファン用の作品を描いてるだけや
5無念Nameとしあき25/11/19(水)04:16:17No.1367138753そうだねx3
トライガンとFSSがこうなった
最初は面白かったけどいつの間にかなんかよくわかんねえになってた
6無念Nameとしあき25/11/19(水)04:19:53No.1367138848そうだねx2
読んで数年後じんわりと良さがわかる漫画もある
7無念Nameとしあき25/11/19(水)04:20:18No.1367138857そうだねx4
最近のメイドインアビス
単行本で追ってるけどそろそろ脱落しそう
8無念Nameとしあき25/11/19(水)04:22:55No.1367138915そうだねx3
エヴァンゲリオン
9無念Nameとしあき25/11/19(水)05:00:15No.1367139973+
簡単に全能感を味わいたい人向けの価値観
売れるし話題にしやすい商品ではある
10無念Nameとしあき25/11/19(水)05:11:27No.1367140276+
その場その場でのかっこよさ気持ちよさがあれば
分かりにくくてもウケることはある一方で
読みやすいだけで何も残らない作品もあったり色々
11無念Nameとしあき25/11/19(水)05:11:58No.1367140300そうだねx9
荒木作品は年々こうなってきてる感じがある
12無念Nameとしあき25/11/19(水)05:13:10No.1367140331+
スターウォーズがそうだった
いちおう456123は観たけど…いうほどか?と俺は思った
13無念Nameとしあき25/11/19(水)05:21:42No.1367140547そうだねx7
教養がないから面白さが理解できないだけでしょ
14無念Nameとしあき25/11/19(水)05:28:19No.1367140698+
この作品の面白さ凄さはここで〜って細かく解説してもらえば分かるかもしれない
15無念Nameとしあき25/11/19(水)05:33:57No.1367140834そうだねx2
>エヴァンゲリオン
これなんで持ち上げられてるのか本気でわからない
16無念Nameとしあき25/11/19(水)05:37:37No.1367140916+
>読んで数年後じんわりと良さがわかる漫画もある
曲は多いね
当時は何この曲って思ったけど後から聞いたらめっちゃ良い曲じゃん…てなる
17無念Nameとしあき25/11/19(水)05:40:31No.1367140980そうだねx8
>これなんで持ち上げられてるのか本気でわからない
テレビ版なら終盤除けば真っ当にロボットアニメしてて良かったんだけどな
18無念Nameとしあき25/11/19(水)05:40:59No.1367140989+
セカイ系
19無念Nameとしあき25/11/19(水)05:41:47No.1367141013+
>テレビ版なら終盤除けば真っ当にロボットアニメしてて良かったんだけどな
新劇場版も破まではめちゃ面白かった
20無念Nameとしあき25/11/19(水)05:44:14No.1367141082+
わけわからんキャラクターたち
わけわからん状況と目的
わかりやすいつまらなさ
21無念Nameとしあき25/11/19(水)05:55:11No.1367141395そうだねx11
全くわからないけど面白いボーボボ
22無念Nameとしあき25/11/19(水)05:57:53No.1367141476+
>全くわからないけど面白いボーボボ
勢いってやつだな
23無念Nameとしあき25/11/19(水)06:07:32No.1367141787+
>攻殻
面白かったので新作楽しみにしてて
97年に始まったやつ見てよくわかんなくなった
その後はもうおっぱいの人に
24無念Nameとしあき25/11/19(水)06:09:06No.1367141840そうだねx1
攻殻2.0は本気で匙投げた
25無念Nameとしあき25/11/19(水)06:22:41No.1367142271+
初めて見たジョジョがストーンオーシャンで、絵は上手いんだろうけど見づれえなこの漫画ってなった
26無念Nameとしあき25/11/19(水)06:27:08No.1367142454+
科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
27無念Nameとしあき25/11/19(水)06:30:50No.1367142613+
>科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
AKIRAは初体験の人らを魅了したんですよ
28無念Nameとしあき25/11/19(水)06:32:12No.1367142681そうだねx10
>科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
むしろ面白い漫画から入ることなんて山程あるわ
29無念Nameとしあき25/11/19(水)06:34:07No.1367142755+
パト2は最初見たときよく分からなくて
一緒に見てた親が解説してくれたな
30無念Nameとしあき25/11/19(水)06:34:59No.1367142789+
自演乙
31無念Nameとしあき25/11/19(水)06:37:11No.1367142894そうだねx5
AKIRAは映像美と言うか画面のインパクトが全てで、内容を楽しむとなるとうーん…ってなる
決して面白くないわけではないんだけど、何かが足らない印象
32無念Nameとしあき25/11/19(水)06:41:25No.1367143123+
AKIRAもそうだが若者のエネルギーがおかしい方向に行ってるやつを楽しめないところある
そういうのに共感できる人もいるから難しい
33無念Nameとしあき25/11/19(水)06:42:47No.1367143196そうだねx2
面白くないと思うよりも良く分からないって感想が強い
34無念Nameとしあき25/11/19(水)06:45:25No.1367143354そうだねx2
ここ20年のワンピースとか
35無念Nameとしあき25/11/19(水)06:49:08No.1367143544+
>>科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
銃夢は科学の知識無くても面白いけど
知識あった方が面白いんだろうか
36無念Nameとしあき25/11/19(水)06:49:23No.1367143563+
>荒木作品は年々こうなってきてる感じがある
SBRまでが好き
ジョジョリオンは脱落した
今やってるのは面白いのかな?
37無念Nameとしあき25/11/19(水)06:50:32No.1367143625そうだねx6
    1763502632010.jpg-(193099 B)
193099 B
>>科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
>むしろ面白い漫画から入ることなんて山程あるわ
Dr.STONEなんかもろにそれよな
最近なら瑠璃の宝石
38無念Nameとしあき25/11/19(水)06:53:27No.1367143795+
>>荒木作品は年々こうなってきてる感じがある
>SBRまでが好き
>ジョジョリオンは脱落した
>今やってるのは面白いのかな?
ジョジョランドは面白いよ
ジョジョリオンが微妙だったのはコロナで外出出来なかったのが原因なんだろうな
39無念Nameとしあき25/11/19(水)06:55:09No.1367143903そうだねx1
年取って分かったのは子供の頃にクソつまんないと思ってた漫画でも大人になって読むと漫画の構文構図その他構成がしっかりしてる作品があるという発見
逆もあってCLAMPの漫画は流行ってたから読んでたけど今読むとひどいつくり
40無念Nameとしあき25/11/19(水)06:57:31No.1367144050そうだねx1
    1763503051597.jpg-(1771864 B)
1771864 B
>ジョジョリオンが微妙だったのはコロナで外出出来なかったのが原因なんだろうな
岸辺露伴は動かないでネタにされてたな
超アグレッシブな人みたいだからな荒木先生
41無念Nameとしあき25/11/19(水)07:17:35No.1367145349+
>1763503051597.jpg
気が変わったんでお祓いしたってなんか酷い
42無念Nameとしあき25/11/19(水)07:20:43No.1367145596+
サム8読んだあとの俺じゃん
43無念Nameとしあき25/11/19(水)07:22:22No.1367145719そうだねx4
麻雀知らないけどアカギ面白かった
知ってたらもっと面白いんだろうな
44無念Nameとしあき25/11/19(水)07:23:15No.1367145783+
>Dr.STONEなんかもろにそれよな
>最近なら瑠璃の宝石
最初からマニアックなテーマであるって掲げておけば
よく分からないって感想はあまり出ないじゃろな
45無念Nameとしあき25/11/19(水)07:27:14No.1367146108そうだねx6
    1763504834774.png-(1192943 B)
1192943 B
>麻雀知らないけど哲也面白かった
46無念Nameとしあき25/11/19(水)07:28:46No.1367146237+
>麻雀知らないけどアカギ面白かった
>知ってたらもっと面白いんだろうな
ルール知らなくても面白く読めるようにするってのは一般総合誌なら基本だけど
麻雀専門誌でもちゃんとそれが出来てる辺りがヒット作たる所以なんだろうな
47無念Nameとしあき25/11/19(水)07:30:06No.1367146370そうだねx4
俺もルールわからないけど遊戯王みてたな
48無念Nameとしあき25/11/19(水)07:30:59No.1367146449そうだねx2
>No.1367146108
哲也は描いてる人らも麻雀よく知らずにやってたというから…
必殺技バトルにしたのは正解だったな
49無念Nameとしあき25/11/19(水)07:34:15No.1367146716+
    1763505255035.jpg-(134929 B)
134929 B
思えば麻雀漫画ばっかりの雑誌があるって怖いな
50無念Nameとしあき25/11/19(水)07:37:58No.1367147000+
ハリーポッター読むのに魔法知識は不要だろ?
51無念Nameとしあき25/11/19(水)07:42:26No.1367147390そうだねx3
知識があれば面白いなんてケースは稀だし正当じゃねーよ
52無念Nameとしあき25/11/19(水)07:44:09No.1367147530+
その界隈あるあるネタで構成されてるとか?
いやでもバイク界隈知らないけどばくおん面白いな…
53無念Nameとしあき25/11/19(水)07:52:20No.1367148252+
>知識があれば面白いなんてケースは稀だし正当じゃねーよ
寧ろなくても面白いって方が多いわな
54無念Nameとしあき25/11/19(水)07:57:30No.1367148745+
つまり知識が無いと面白くないような物を作る奴が悪い
55無念Nameとしあき25/11/19(水)08:01:33No.1367149113そうだねx2
知識なくても面白いってのはそうだが
俺がわからないのは相手が悪いとか言い出すのがその反対だと思うのはストレートに知能に問題がある
56無念Nameとしあき25/11/19(水)08:05:33No.1367149514+
>>これなんで持ち上げられてるのか本気でわからない
>テレビ版なら終盤除けば真っ当にロボットアニメしてて良かったんだけどな
中盤辺りまでは明るく楽しいロボットアニメで
その路線のままでもヒットはしたろうけど
それだと良作どまりだったろうな
57無念Nameとしあき25/11/19(水)08:11:04No.1367150177そうだねx3
AKIRAは単純にゾルトラーク現象的な部分もあるだろ
影響受けたよりスタイリッシュな作品を現代ではいくらでも見れる中で
元祖を今見ると荒削りだったり古臭く感じたりするような
58無念Nameとしあき25/11/19(水)08:15:07No.1367150651+
後で考察動画を見てなるほどそう言う事だったのか面白い!に転ずる作品はよくあるけど
それってその作品単体が「面白い」になるのかどうかちょっとモヤっとする
59無念Nameとしあき25/11/19(水)08:16:52No.1367150863+
    1763507812514.jpg-(19376 B)
19376 B
>AKIRAは単純にゾルトラーク現象的な部分もあるだろ
>影響受けたよりスタイリッシュな作品を現代ではいくらでも見れる中で
>元祖を今見ると荒削りだったり古臭く感じたりするような
60無念Nameとしあき25/11/19(水)08:19:57No.1367151194+
なにがしたいのかよくわかんねーやつと
小難しくてよくわかんねーやつがある
AKIRAは別にどっちでもない
61無念Nameとしあき25/11/19(水)08:21:01No.1367151314そうだねx2
アニメだけどGのレコンギスタ
面白いのによくわかんねー
62無念Nameとしあき25/11/19(水)08:21:03No.1367151322そうだねx1
俺は今まさにチェンソーマンでスレ画みたいな状態になってる
原作を読破して映画を見て考察サイトも読んで、藤本タツキの解説ツイートも総浚いしたけど、まだ内心で「何でこんなのが流行ってんだろつまんね」って思ってる
でも履修したお陰でネットの話題やネットミームにはついていけるようになった
63無念Nameとしあき25/11/19(水)08:22:51No.1367151526そうだねx4
>俺は今まさにチェンソーマンでスレ画みたいな状態になってる
>原作を読破して映画を見て考察サイトも読んで、藤本タツキの解説ツイートも総浚いしたけど、まだ内心で「何でこんなのが流行ってんだろつまんね」って思ってる
病気だろ……
64無念Nameとしあき25/11/19(水)08:22:54No.1367151531+
アキラはつまんないけどヴィナス戦記は面白かった
65無念Nameとしあき25/11/19(水)08:27:07No.1367151978そうだねx2
興味ないジャンルは脳がまず好意的に受け入れてくれないから理解しようって気になりにくい
ゾンビものとかロボットものに全く興味がないから
面白いって言われてる作品を1巻まるまる読んでも続きを読みたくならない
66無念Nameとしあき25/11/19(水)08:27:28No.1367152013+
>攻殻2.0は本気で匙投げた
1は読者に分からせようって配慮がまだ感じ取れたし読む側もそれについて行こうって気も起きたけど
2はついて行きたいって気すら起きなかった
ただただ咀嚼しようがないシロマサの思いつきを垂れ流されてるだけって感じ
67無念Nameとしあき25/11/19(水)08:28:16No.1367152082そうだねx1
AKIRAは全然難しい話じゃないぜ
68無念Nameとしあき25/11/19(水)08:28:55No.1367152150+
よく分からないけど面白いと言えばビッグオーだな
69無念Nameとしあき25/11/19(水)08:30:27No.1367152300+
キャラがなんか説明しているけどわからん!でも面白い!は?
70無念Nameとしあき25/11/19(水)08:31:22No.1367152382+
ドラッグ系は海外で一定の需要あるジャンルらしいからAKIRAはそれかなっていう
日本だと作画で注目されてるけど
71無念Nameとしあき25/11/19(水)08:31:45No.1367152438+
>キャラがなんか説明しているけどわからん!でも面白い!は?
ボーボボだね
72無念Nameとしあき25/11/19(水)08:32:31No.1367152517そうだねx2
    1763508751968.jpg-(210312 B)
210312 B
>キャラがなんか説明しているけどわからん!でも面白い!は?
こういうやつ
73無念Nameとしあき25/11/19(水)08:33:42No.1367152646そうだねx2
エヴァは漫画は普通に面白かった
ケレン味がだいぶ薄れるのでアニメなかったらそこまでヒットしなかったと思うけど
74無念Nameとしあき25/11/19(水)08:36:16No.1367152908+
>おもしろい
普通につまらないのは明確につまらないと感じるが
75無念Nameとしあき25/11/19(水)08:38:14No.1367153068+
>AKIRAは全然難しい話じゃないぜ
「少年がイキった昔の舎弟をボコる」というメインストーリーに
いろんなSF的修飾が豪華にされてるという作品なので
一見難解でもストーリーは入ってくるのよ
76無念Nameとしあき25/11/19(水)08:39:24No.1367153187+
FSSはSFではなく騎士道物語として見た方が面白いと思う
77無念Nameとしあき25/11/19(水)08:39:43No.1367153218+
>一見難解でもストーリーは入ってくるのよ
東京が壊滅した後の廃墟編の展開は未だによく理解できない…
78無念Nameとしあき25/11/19(水)08:41:30No.1367153380+
>普通につまらないのは明確につまらないと感じるが
最近サンデーで始まったタイムスリップものがゲームのチュートリアル見せられてるみたいで糞つまらなかった
79無念Nameとしあき25/11/19(水)08:42:51No.1367153498+
ゲットバッカーズ
80無念Nameとしあき25/11/19(水)08:44:13No.1367153622+
わかる
わからん
81無念Nameとしあき25/11/19(水)08:44:28No.1367153649+
ボーボボ「わかる」
82無念Nameとしあき25/11/19(水)08:44:35No.1367153662+
>>キャラがなんか説明しているけどわからん!でも面白い!は?
>ボーボボだね
最近見直したら勢いで押されるより意味不明さが勝って昔の面白さが感じられなくなって
歳取ったな…って思った
83無念Nameとしあき25/11/19(水)08:44:59No.1367153701そうだねx4
6割って言ってるのに10割って言ってるような扱いになってる
84無念Nameとしあき25/11/19(水)08:45:20No.1367153736+
逆に完璧にわかったうえでつまんない物は?
85無念Nameとしあき25/11/19(水)08:45:45No.1367153783そうだねx1
キャラクターがシナリオに動かされてる感あるやつは総じてつまらん
86無念Nameとしあき25/11/19(水)08:46:46No.1367153876+
エヴァ←よくわかんないけど面白い
87無念Nameとしあき25/11/19(水)08:47:04No.1367153913+
>逆に完璧にわかったうえでつまんない物は?
ジャンプの打ち切り漫画
88無念Nameとしあき25/11/19(水)08:47:07No.1367153917そうだねx1
>逆に完璧にわかったうえでつまんない物は?
ヒロアカ
89無念Nameとしあき25/11/19(水)08:50:42No.1367154279+
エアギアの人の漫画全部
ごく初期は面白いから初期は編集が作者の暴走を抑えてんだろうな
90無念Nameとしあき25/11/19(水)08:52:01No.1367154395+
すぐわかるやつは面白くない
91無念Nameとしあき25/11/19(水)08:55:55No.1367154826+
>普通につまらないのは明確につまらないと感じるが
4割がそうだろ
92無念Nameとしあき25/11/19(水)08:57:22No.1367155008+
ロボットアニメ全部
とくに戦争とかしちゃう系
分かるところがない
93無念Nameとしあき25/11/19(水)09:00:04No.1367155306+
>逆に完璧にわかったうえでつまんない物は?
亜人の王
94無念Nameとしあき25/11/19(水)09:02:39No.1367155588+
>教養がないから面白さが理解できないだけでしょ
娯楽の側が大衆に責任を求めるの鼻で笑える
95無念Nameとしあき25/11/19(水)09:03:45No.1367155687+
スレ画サイタマっぽい
96無念Nameとしあき25/11/19(水)09:03:56No.1367155709+
大暮維人の今やってる奴が読んでてスレ画の感想
97無念Nameとしあき25/11/19(水)09:04:35No.1367155771+
>エアギアの人の漫画全部
>ごく初期は面白いから初期は編集が作者の暴走を抑えてんだろうな
化物語は傑作だったので原作付きで輝ける作家というイメージ
98無念Nameとしあき25/11/19(水)09:05:26No.1367155864+
>大暮維人の今やってる奴が読んでてスレ画の感想
灰燼は分かりやすい部類だろ
要はオカルト科学で踊って神様喚んで悪霊とチャンバラする漫画じゃん
99無念Nameとしあき25/11/19(水)09:05:59No.1367155918+
>>エアギアの人の漫画全部
>>ごく初期は面白いから初期は編集が作者の暴走を抑えてんだろうな
>化物語は傑作だったので原作付きで輝ける作家というイメージ
あと短編の方が良い仕事するタイプ
魔人好きだわ
100無念Nameとしあき25/11/19(水)09:06:54No.1367155987+
>エアギアの人の漫画全部
>ごく初期は面白いから初期は編集が作者の暴走を抑えてんだろうな
一個一個の章やシーン自体はめちゃ面白いんよ
とにかくエピソードとエピソードが繋がっていかない
ふうすごいバトルだった(今これ何やってんだっけ……)ってなる
101無念Nameとしあき25/11/19(水)09:08:14No.1367156127+
>>大暮維人の今やってる奴が読んでてスレ画の感想
>灰燼は分かりやすい部類だろ
>要はオカルト科学で踊って神様喚んで悪霊とチャンバラする漫画じゃん
大筋は分かるんだけど都度都度でよく分からない理屈をこねまくる事が多くてね
102無念Nameとしあき25/11/19(水)09:08:31No.1367156156+
SFも戦艦も戦争も全く興味ないけど銀河英雄伝説は面白かった
多分あれはキャラの良さと立身出世物語としての面白さで見てたんだとは思うが
103無念Nameとしあき25/11/19(水)09:09:09No.1367156213+
男塾とか北斗とか絵も設定も10割意味不明だけど面白いやん
104無念Nameとしあき25/11/19(水)09:09:49No.1367156279+
>SFも戦艦も戦争も全く興味ないけど銀河英雄伝説は面白かった
>多分あれはキャラの良さと立身出世物語としての面白さで見てたんだとは思うが
アレSFは単なる舞台装置で
疑似歴史小説だから

SFはそういうの多いよ
アシモフは実質ミステリ作家だし
105無念Nameとしあき25/11/19(水)09:16:28No.1367156930そうだねx1
キングダムとかワンピースとか売れてる漫画って初期は流し読みでもちゃんと話の流れが頭に入ってくるくらいには面白いしな
まあこれらも今となっては流し読み出来ないくらい絵もネームもぐちゃぐちゃしてるけど
106無念Nameとしあき25/11/19(水)09:16:51No.1367156983+
グレは思いついた描きたいシーンありきで
全体の組み上げに関してはそれらを入れられるって条件さえ満たせればあとはいいや的な感じに思う
かといって雑にやってるってわけでもなく自分が重んじる優先順位って意味でシリーズ構成についてはいくらか犠牲にするしかない的な
107無念Nameとしあき25/11/19(水)09:19:44No.1367157299+
    1763511584476.jpg-(117387 B)
117387 B
>SFはそういうの多いよ
>アシモフは実質ミステリ作家だし
SFって言っても時代が未来とか舞台が宇宙とかメカが出て来るとか
そういう要素だけのはやっぱ何か違うなって思ってる
108無念Nameとしあき25/11/19(水)09:21:26No.1367157469+
>とにかくエピソードとエピソードが繋がっていかない
>ふうすごいバトルだった(今これ何やってんだっけ……)ってなる
ジョジョ目当てでウルジャン読んでた時に天上天下も目を通してたけど
キャラもストーリーも取っ散らかりまくっててエロだけ楽しんでた
109無念Nameとしあき25/11/19(水)09:22:59No.1367157650そうだねx2
>>エアギアの人の漫画全部
>>ごく初期は面白いから初期は編集が作者の暴走を抑えてんだろうな
>一個一個の章やシーン自体はめちゃ面白いんよ
>とにかくエピソードとエピソードが繋がっていかない
>ふうすごいバトルだった(今これ何やってんだっけ……)ってなる
マガジンならゲットバッカーズも後半から何やってんだか分からなくなったな
110無念Nameとしあき25/11/19(水)09:24:09No.1367157791+
>SFって言っても時代が未来とか舞台が宇宙とかメカが出て来るとか
>そういう要素だけのはやっぱ何か違うなって思ってる
お?グレッグ・イーガン的なのしか認めないタイプか?
111無念Nameとしあき25/11/19(水)09:25:47No.1367157967+
>お?グレッグ・イーガン的なのしか認めないタイプか?
いや俺にとってのSFとは小松左京と星新一とF先生だ
112無念Nameとしあき25/11/19(水)09:26:07No.1367158011+
>ジョジョ目当てでウルジャン読んでた時に天上天下も目を通してたけど
>キャラもストーリーも取っ散らかりまくっててエロだけ楽しんでた
キャラは案外しっかりしてるのよグレは
113無念Nameとしあき25/11/19(水)09:27:30No.1367158164そうだねx2
>いや俺にとってのSFとは小松左京と星新一とF先生だ
その辺こそまさに舞台装置としてしか使ってない作家だと思うけど……
114無念Nameとしあき25/11/19(水)09:28:23No.1367158259+
>グレは思いついた描きたいシーンありきで
>全体の組み上げに関してはそれらを入れられるって条件さえ満たせればあとはいいや的な感じに思う
>かといって雑にやってるってわけでもなく自分が重んじる優先順位って意味でシリーズ構成についてはいくらか犠牲にするしかない的な
最近天上天下全巻読んだけど絵は上手いけど話は意味わからんかったな
あとおっぱい
115無念Nameとしあき25/11/19(水)09:35:44No.1367159082+
イーガンオタはアスペだらけ
116無念Nameとしあき25/11/19(水)09:39:07No.1367159448+
>絵は上手いけど話は意味わからんかったな
数話跨いだだけでキャラの立ち位置がコロコロ変わる
クソ野郎キャラが何の脈略も無く正義のヒーローみたいな事言い出したり
117無念Nameとしあき25/11/19(水)09:45:56No.1367160286+
取っつきにくい設定や複雑なストーリーでも絵やキャラやセリフが魅力的なら繰り返し読めるし
繰り返し読んでればよく分からん箇所もなんとなく分かってくるのだ
118無念Nameとしあき25/11/19(水)09:49:30No.1367160726+
>最近天上天下全巻読んだけど絵は上手いけど話は意味わからんかったな
>あとおっぱい
逆に通しで読むと異能撲滅の大戦争なんだけど部長世代のあれこれが長いのにクソノイズ
119無念Nameとしあき25/11/19(水)09:50:29No.1367160845+
なぜか作者目線で講釈たれるキチガイわきだしたらだいぶ末期
120無念Nameとしあき25/11/19(水)09:53:56No.1367161223+
事前知識ないとダメなタイプの漫画はスレ画になりがち
121無念Nameとしあき25/11/19(水)09:58:52No.1367161786+
    1763513932894.jpg-(156767 B)
156767 B
>事前知識ないとダメなタイプの漫画はスレ画になりがち
世界観や各勢力の説明が(ほとんど)無い?
断片的な情報を組み合わせて理解するまで読み込むんだヨ
122無念Nameとしあき25/11/19(水)09:58:59No.1367161800+
スターシステム採用で作者の他の作品からキャラ登場だと急にわからなくなる
123無念Nameとしあき25/11/19(水)09:59:10No.1367161826+
✕事前知識
◎基礎教養
124無念Nameとしあき25/11/19(水)10:06:30No.1367162677+
    1763514390123.jpg-(60067 B)
60067 B
昔最初の方読んだ時よく分かんねえってその後は読まなかったんだけど今読んだら面白いのかな
125無念Nameとしあき25/11/19(水)10:18:01No.1367164206そうだねx1
>昔最初の方読んだ時よく分かんねえってその後は読まなかったんだけど今読んだら面白いのかな
面白いっつーかすごい
あとメンタルやられる
126無念Nameとしあき25/11/19(水)10:19:08No.1367164344そうだねx1
つぐももはエロ目的で読んでる
127無念Nameとしあき25/11/19(水)10:26:17No.1367165253そうだねx1
>>エヴァンゲリオン
>これなんで持ち上げられてるのか本気でわからない
TV版は惰性と諦めの量産アニメ界をぶん殴ってくれたんだ…
終りはある意味予想道りだったけど…そして続きはアレだけど…
128無念Nameとしあき25/11/19(水)10:31:53No.1367165997+
面白いとか好きとかを言語化して説明するの超苦手
129無念Nameとしあき25/11/19(水)10:36:08No.1367166535そうだねx2
>TV版は惰性と諦めの量産アニメ界をぶん殴ってくれたんだ…
当時はほんと演出もキャラも既存の価値観ブチ壊すくらい凄かった
今だってあっちこっちにエヴァの遺伝子が散らばってるし
130無念Nameとしあき25/11/19(水)10:40:54No.1367167186+
小学生の時に読んでつまらなかった水滸伝も今読んだら面白いのかもしれない
131無念Nameとしあき25/11/19(水)10:41:18No.1367167242+
綾波以前には無口クール系キャラがいなかったって信じられない
132無念Nameとしあき25/11/19(水)10:42:42No.1367167442+
うる星のお雪ちゃんとか無口クールにはいらないのか
133無念Nameとしあき25/11/19(水)10:45:03No.1367167739+
    1763516703797.jpg-(73907 B)
73907 B
>綾波以前には無口クール系キャラがいなかったって信じられない
いなかった訳じゃないで
前年(94年)にもコレ出てるし
ただ綾波のキャラがダンチでキャッチ―過ぎた
134無念Nameとしあき25/11/19(水)10:45:34No.1367167810+
>面白いとか好きとかを言語化して説明するの超苦手
だからそんなことを気にしないような人達のばかあほしねレベルの低評価ばかりが投稿されてしまうという…
135無念Nameとしあき25/11/19(水)10:47:47No.1367168122そうだねx3
>綾波以前には無口クール系キャラがいなかったって信じられない
綾波以後は似たようなキャラが量産されて
ジャンル化されてしまうくらいのインパクトがあった
それ以前もいたけどそこまでの影響力はなかったというだけ
136無念Nameとしあき25/11/19(水)10:48:44No.1367168259+
    1763516924372.jpg-(56096 B)
56096 B
綾波は凄かったなあ
メジャーな大人気ロックバンドが勝手に全力ラブソング作るレベル
137無念Nameとしあき25/11/19(水)10:50:09No.1367168473そうだねx1
綾波系は以前にもいることはいるんだけどただの完全特化型が誰もやってなかったってだけ…
だけ…とは言うがたぶん俺になぜこれが出来なかった…と悔しがった人も少なくないと思う
138無念Nameとしあき25/11/19(水)10:51:49No.1367168735+
無口無表情みたいなキャラはそれまでもいたけど
綾波は感情の見えなさが突き抜けててその辺がそれまでと違うと感じたな
139無念Nameとしあき25/11/19(水)10:55:51No.1367169328+
スレ画「分からない」と「分かりにくい」の間にはものすごい隔たりがあると思うの
140無念Nameとしあき25/11/19(水)10:58:56No.1367169792+
シンジ以前の主人公はみんな熱血キャラだったんだろ?
141無念Nameとしあき25/11/19(水)11:01:40No.1367170155+
>綾波は感情の見えなさが突き抜けててその辺がそれまでと違うと感じたな
ミステリアスで表情筋死んでるけど別に無感情キャラって訳じゃなくて
機会があれば色んな表情見せてくるのがポイント高い
142無念Nameとしあき25/11/19(水)11:03:13No.1367170340+
>シンジ以前の主人公はみんな熱血キャラだったんだろ?
反証としてとりあえずガンダムシリーズ
143無念Nameとしあき25/11/19(水)11:10:13No.1367171279そうだねx1
>だけ…とは言うがたぶん俺になぜこれが出来なかった…と悔しがった人も少なくないと思う
しかしあのキャラに加えてデザインから立ち位置まで完全に噛み合っての人気だからなあ
エヴァ後に綾波系いっぱい生えてきたけど物語上のリアリティが無いのばっかだった
144無念Nameとしあき25/11/19(水)11:11:42No.1367171496+
まあそりゃ自分が面白さがわからん作品だってあるだろうなんも不思議な話ではない
んだけど自分以外がその作品で盛り上がってると攻撃してくる奴がいるのがカス
145無念Nameとしあき25/11/19(水)11:16:23No.1367172135そうだねx1
>>だけ…とは言うがたぶん俺になぜこれが出来なかった…と悔しがった人も少なくないと思う
>しかしあのキャラに加えてデザインから立ち位置まで完全に噛み合っての人気だからなあ
作品のアイコンみたいな存在だったからね
146無念Nameとしあき25/11/19(水)11:19:35No.1367172579+
ミクとリンとレンしか知らずに観に行った映画ミクの出番少ねぇ〜〜!
147無念Nameとしあき25/11/19(水)11:26:00No.1367173503+
子猫物語はチャトランしかでてなかったのに…金払って寝たのはあれが最初で最後かもしれない…
148無念Nameとしあき25/11/19(水)11:40:02No.1367175567+
分かりやすすぎるが故に面白いと思えない漫画の方が多い
149無念Nameとしあき25/11/19(水)11:56:36No.1367178177+
グルメ界後半のトリコはスレ画状態だった
食運が実は霊でどうたら前の宇宙がなんとかとか頭に?浮かびながら読んでた
最後が良かったからまぁいいか!になったけど
150無念Nameとしあき25/11/19(水)12:18:36No.1367182186+
>AKIRAがスレ画の感想だった
>世界的な名作と世間では言われてるがよく分からなかった
Akiraはストーリーより作画や映像の技術を楽しむモノだととらえてる
151無念Nameとしあき25/11/19(水)12:23:12No.1367183134+
わからんかったら解説動画見に行くわ
152無念Nameとしあき25/11/19(水)12:28:17No.1367184242そうだねx1
子供の頃わからんかったギャグとか解説ほしかった
おそらくアイドルネタなんだろうけど多分俺の生まれる前に人気だったのだろうなあ…みたいなのよくみた
153無念Nameとしあき25/11/19(水)12:41:53No.1367187257+
スレ読んでてなるほどなと思ったのが、知識がなくても楽しめるという事
麻雀も野球も知らないけど、アカギもサンキューピッチも楽しく読んだ
知識があればもっと面白いんだろうけど、ない人でも楽しめる作品にするのが作者や編集の技なのだろうな
154無念Nameとしあき25/11/19(水)12:43:49No.1367187671+
アキラはストーリーが王道すぎて今の目で見たら退屈かもとは思う
アキラという謎に迫る冒険譚なんだよね
155無念Nameとしあき25/11/19(水)12:48:18No.1367188695+
まぁ解説はそれはそれでおもしろかったりそうはならんやろってなったりするから…
156無念Nameとしあき25/11/19(水)12:50:19No.1367189142+
>麻雀も野球も知らないけど、アカギもサンキューピッチも楽しく読んだ
ちょいと前は牌どーん! ぼく??? ばっかりだったしね
157無念Nameとしあき25/11/19(水)12:54:06No.1367189956+
「つまらん」と言うと角が立つから「よくわからない」で濁すことはある
私ごときではこの漫画のすばらしさは理解できませんみたいな事言っておけば丸く収まる
158無念Nameとしあき25/11/19(水)12:56:13No.1367190414そうだねx1
>私ごときではこの漫画のすばらしさは理解できませんみたいな事言っておけば丸く収まる
としあきにこの作品はピーキー過ぎて無理だよ
159無念Nameとしあき25/11/19(水)12:56:25No.1367190450+
マイナーな漫画は本当によくわからないのもある
絵はきれいだけど…みたいなのとか
160無念Nameとしあき25/11/19(水)12:57:58No.1367190755そうだねx2
>Akiraはストーリーより作画や映像の技術を楽しむモノだととらえてる
原作はストーリーやキャラ濃くて面白いんだけどね
アニメはいかんせん尺が
161無念Nameとしあき25/11/19(水)12:58:17No.1367190816そうだねx1
>>私ごときではこの漫画のすばらしさは理解できませんみたいな事言っておけば丸く収まる
>としあきにこの作品はピーキー過ぎて無理だよ
楽しめるさ…
162無念Nameとしあき25/11/19(水)13:00:12No.1367191239そうだねx2
そんなの楽しんでる方の気が知れねぇぜ!
163無念Nameとしあき25/11/19(水)13:00:52No.1367191362+
わかるけど面白くない漫画のほうが多いな
164無念Nameとしあき25/11/19(水)13:02:37No.1367191648+
娯楽なんだからわかりやすさが大事
165無念Nameとしあき25/11/19(水)13:03:56No.1367191848+
地球平面信者って星座とかどう考えてるんだ?
166無念Nameとしあき25/11/19(水)13:08:31No.1367192635+
へへっ 楽しみたきゃな
お前も難解なの挙げてみな!
167無念Nameとしあき25/11/19(水)13:14:24No.1367193652+
>>>私ごときではこの漫画のすばらしさは理解できませんみたいな事言っておけば丸く収まる
>>としあきにこの作品はピーキー過ぎて無理だよ
>楽しめるさ…
俺ァまた心配しちまったぜ?
また感動して泣いてんじゃねェかと思ってよ
168無念Nameとしあき25/11/19(水)13:15:48No.1367193874+
>科学や文化の知識なしで読んでも面白い訳がないわ
それじゃ売れないよ
169無念Nameとしあき25/11/19(水)13:18:03No.1367194229+
進撃の巨人はハマらなかったな
単に好みだろうけど良さが1つもなかった
170無念Nameとしあき25/11/19(水)13:23:40No.1367195181+
ジークアクス見ててふとガンダムって何が面白いの?って聞かれたらどこを推せば良いんだろうって疑問がわいた
答えはまだ出てない
171無念Nameとしあき25/11/19(水)13:33:42No.1367196849+
>ジークアクス見ててふとガンダムって何が面白いの?って聞かれたらどこを推せば良いんだろうって疑問がわいた
>答えはまだ出てない
アレは僕が考える最高のIfファーストガンダムだからね
合う人と合わない人が顕著に現れる
自分もシャアがガンダムを乗ったら辺りは面白かったけどそれ以降は駄目だったわ
172無念Nameとしあき25/11/19(水)13:35:43No.1367197142そうだねx1
ジークアクス嫌いおじさんは帰って
173無念Nameとしあき25/11/19(水)13:37:33No.1367197401そうだねx3
Q.ガンダムって何が面白いの?
ぼく.ロボがでるから(いやまじでこんなもんだぞ俺)
174無念Nameとしあき25/11/19(水)13:40:32No.1367197901+
個人的にガンダムの魅力ってどこ?って掘り下げてくと
最終的に辿り着くのは富野成分の面白さかな
175無念Nameとしあき25/11/19(水)13:43:06No.1367198314+
ぶっちゃけファーストガンダムが持て囃されてるのって思い出補正だけだよね
実際に観たら作画は悪いし話のテンポが遅いし見れたもんじゃなかったわ
176無念Nameとしあき25/11/19(水)13:52:06No.1367199673+
>ぶっちゃけファーストガンダムが持て囃されてるのって思い出補正だけだよね
>実際に観たら作画は悪いし話のテンポが遅いし見れたもんじゃなかったわ
俺は最近ネトフリ入ったから1st全話通して見たけど面白かったよ
キャラやドラマがしっかりしてて完成度が高い
MSアクションパートは流石に時代を感じたけど
177無念Nameとしあき25/11/19(水)13:52:44No.1367199769+
攻殻はアニメでハマって原作読みに行ったら8割方はスレ画みたいになりそう
178無念Nameとしあき25/11/19(水)13:55:46No.1367200249+
    1763528146525.jpg-(257993 B)
257993 B
芸術に限らず娯楽もこういった感性があってもいいのかもね
179無念Nameとしあき25/11/19(水)14:00:04No.1367200949+
AKIRAもいいけどAIKaが好き
180無念Nameとしあき25/11/19(水)14:01:05No.1367201118+
>芸術に限らず娯楽もこういった感性があってもいいのかもね
ルノアールの裸婦画エッチだから好きでもOK!
181無念Nameとしあき25/11/19(水)14:06:36No.1367202013+
>芸術に限らず娯楽もこういった感性があってもいいのかもね
ピカソのキュビズムは説明聞いても意味はわかったけど理解はできないからそうなんだの一言で自己完結してるわ
182無念Nameとしあき25/11/19(水)14:10:59No.1367202771+
美術館は「この中で好きなの一枚だけプレゼントするから選んで」と言われて選びに来た設定で観ると楽しいぞ
あと、最初の部屋から順番通りに回らないこと、疲れるだけだから
元気で気力あるうちに、空いてる部屋とか、ポスターになってるから作品から観ると良いぞ
183無念Nameとしあき25/11/19(水)14:17:16 ID:8neGh52ENo.1367203908+
webm湾
184無念Nameとしあき25/11/19(水)14:20:01No.1367204443+
高尚というかアーティステックな感じのはマジでよくわかんねーけど最近そういう作品自体少ないからなんとも
普通に自分がつまらないと感じる理由が分かるし言語化できる作品の方が圧倒的に多い
185無念Nameとしあき25/11/19(水)14:37:47No.1367207734+
    1763530667874.jpg-(1069125 B)
1069125 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
186無念Nameとしあき25/11/19(水)14:40:07No.1367208171+
>スターウォーズがそうだった
>いちおう456123は観たけど…いうほどか?と俺は思った
スターウォーズ的な作品が無い時代であれをお出し出来たってのが1番大きいので
これ系は後の世代が見ると「そんなに?」になりがち
187無念Nameとしあき25/11/19(水)14:40:12No.1367208186+
>No.1367207734
それを描いてる本人の漫画がつまらないんだよね
188無念Nameとしあき25/11/19(水)14:46:01No.1367209169+
>トライガンとFSSがこうなった
>最初は面白かったけどいつの間にかなんかよくわかんねえになってた
もしかして最初のとっかかりで宣伝してた強みが回を追っていくごとにどんどん別の主張になり出して頭と後ろで最後には全く別のテーマになってるから一貫性がないからこういうコメントが付くのかも
189無念Nameとしあき25/11/19(水)14:47:30No.1367209434+
ホラーやグロはキモ怖いだけだが好きな人もいるんであろうと否定はしない
190無念Nameとしあき25/11/19(水)14:47:35No.1367209445+
>ジョジョランドは面白いよ
>ジョジョリオンが微妙だったのはコロナで外出出来なかったのが原因なんだろうな
ジョジョリオンは3/11の原発事故と津波から連載開始だったが
191無念Nameとしあき25/11/19(水)14:50:43No.1367209984+
ジョジョリオンの連載期間でコロナ渦入ったの相当末期だよな
192無念Nameとしあき25/11/19(水)14:52:45No.1367210317+
書き込みをした人によって削除されました
193無念Nameとしあき25/11/19(水)14:53:22No.1367210422+
>>No.1367207734
>それを描いてる本人の漫画がつまらないんだよね
まあこの理論自体は納得できるよ
松井優征もコストって言葉で似たような事言ってた
194無念Nameとしあき25/11/19(水)14:54:49No.1367210666+
>これ系は後の世代が見ると「そんなに?」になりがち
SWは4見た時に「そんなに?」になったなあ
当時の水準からすると映像効果とか世界観とか凄かったんだろうな…とも思ったが
195無念Nameとしあき25/11/19(水)14:54:53No.1367210684+
作者のやりたいことは分かるがやりたいことに興味がない
196無念Nameとしあき25/11/19(水)14:55:09No.1367210728+
>まぁ解説はそれはそれでおもしろかったりそうはならんやろってなったりするから…
作品の面白さと解説の面白さ、計2回チェックが入る分当たりの確率が下がるという考え方もある
まあよほどつまらない解説でもなきゃ楽しめるんだけども
197無念Nameとしあき25/11/19(水)14:56:13No.1367210933+
>作者のやりたいことは分かるがやりたいことに興味がない
例えば恋愛脳女が男をとっかえひっかえ不倫略奪する話とか
男が見てもね…
198無念Nameとしあき25/11/19(水)14:58:35No.1367211368そうだねx1
>作者のやりたいことは分かるがやりたいことに興味がない
そこまで理解出来るのなら見切りをつけてもいいとは思う
逆に難解な物を投げ出してつまらないと腐すのはなんか違うとも思う
199無念Nameとしあき25/11/19(水)15:00:46No.1367211712+
>単に好みだろうけど良さが1つもなかった
言葉の使い方が致命的に下手!
200無念Nameとしあき25/11/19(水)15:02:25No.1367211970+
面白い面白くないというより自分に合う合わないの方が表現として適切な場合は多いと思う
合わない物は見なけりゃいい
201無念Nameとしあき25/11/19(水)15:02:54No.1367212041+
>作者のやりたいことは分かるがやりたいことに興味がない
グノーシアがゲームの時から評価が高くて期待してたけど
人狼に全く興味が湧かなかったから6話で切ったな
アニメの出来はとても良い
202無念Nameとしあき25/11/19(水)15:04:58No.1367212396+
>グノーシアがゲームの時から評価が高くて期待してたけど
>人狼に全く興味が湧かなかったから6話で切ったな
>アニメの出来はとても良い
ギャルに全く興味の無い人が完成度の高い萌えアニメを観たような感想だ…
203無念Nameとしあき25/11/19(水)15:07:28No.1367212840+
>芸術に限らず娯楽もこういった感性があってもいいのかもね
「こうあるべき」みたいな考え方はなるべく避けるように気を付けてるわ
低評価レビワューみたいな思考になって得する事なんて無い
204無念Nameとしあき25/11/19(水)15:18:52No.1367214773+
よく分からなくてつまらないと感じたことはないけど
全く楽しめないけどレベル高ぇな…って思う作品はいっぱいあるな
特に特殊性癖関係
205無念Nameとしあき25/11/19(水)15:20:20No.1367214991+
>ギャルに全く興味の無い人が完成度の高い萌えアニメを観たような感想だ…
最近気付いたんだけど
自分に合わない作品って加齢や経験で増減するけど
自分に合わなかった作品(視聴したけどピンとこない)って比率は減っていくね
206無念Nameとしあき25/11/19(水)15:24:11No.1367215631+
>自分に合わなかった作品(視聴したけどピンとこない)って比率は減っていくね
経験を重ねて理解力が高まったのか
加齢で冒険を避けるようになったのか
どっちかだけって事はないだろうから複合的な効果かも

- GazouBBS + futaba-