[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763377171574.jpg-(132298 B)
132298 B無念Nameとしあき25/11/17(月)19:59:31No.1366834516+ 01:47頃消えます
マゼラアタックスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/17(月)20:00:49No.1366834882+
上の人は下の人が死んでもなんとも思わないの
2無念Nameとしあき25/11/17(月)20:01:02No.1366834935+
戦車の砲塔がそのまま戦闘機になるって最高に便利っすね…
3無念Nameとしあき25/11/17(月)20:01:44No.1366835140+
マゼラ・アタックはジオン軍の主力級地上戦車で、砲塔(マゼラ・トップ)を分離して短時間飛行できるのが最大の特徴。
主力MS不足を補うための支援火器として運用され、主砲や機関砲の仕様は資料や作品ごとに差異がある。
作品や地域設定ごとに多くのバリエーションが存在し、デザイン・サイズ・武装が大きく異なる。
詳細設定の多くは後年のムックや模型企画による追加で、型式番号やスペックには非公式起源のものも混在する。
4無念Nameとしあき25/11/17(月)20:02:58No.1366835470そうだねx6
    1763377378450.jpg-(259949 B)
259949 B
おらぁ!
5無念Nameとしあき25/11/17(月)20:03:15No.1366835565そうだねx1
戦闘機運用でええんちゃう
6無念Nameとしあき25/11/17(月)20:03:35No.1366835661そうだねx1
マフラー多いな
7無念Nameとしあき25/11/17(月)20:05:53No.1366836330+
手と足をつけよう
8無念Nameとしあき25/11/17(月)20:06:24No.1366836471+
飛行時間5分
9無念Nameとしあき25/11/17(月)20:07:43No.1366836850そうだねx6
    1763377663347.jpg-(69543 B)
69543 B
箱も中身のできも良い
10無念Nameとしあき25/11/17(月)20:09:48No.1366837488+
まぜらぁ!
11無念Nameとしあき25/11/17(月)20:10:20No.1366837649+
最近モビルスーツの背面画像でスレ立ててるのをよく見かけるけど
全部同じ人間がやってるの?
12無念Nameとしあき25/11/17(月)20:11:39No.1366838049+
マゲラ
じゃないのね
13無念Nameとしあき25/11/17(月)20:13:24No.1366838562+
>箱も中身のできも良い
砲身の部品だけ高いの
14無念Nameとしあき25/11/17(月)20:15:25No.1366839126そうだねx3
    1763378125012.jpg-(50076 B)
50076 B
ジオン驚異のメカニズム
15無念Nameとしあき25/11/17(月)20:15:59No.1366839272+
現実の戦車と比べるとクソでかい
16無念Nameとしあき25/11/17(月)20:18:06No.1366839847そうだねx6
    1763378286453.jpg-(260637 B)
260637 B
>現実の戦車と比べるとクソでかい
うむ
17無念Nameとしあき25/11/17(月)20:18:20No.1366839909+
ザクと同じ高さがあったり
割と設定にふらつきが
まあ細かいことはいいんだよ!的なノリだろうねって
18無念Nameとしあき25/11/17(月)20:19:27No.1366840230+
    1763378367680.jpg-(181190 B)
181190 B
カトキ版
19無念Nameとしあき25/11/17(月)20:19:41No.1366840278+
>上の人は下の人が死んでもなんとも思わないの
たぶん最初から扱いが違うのかと思う
20無念Nameとしあき25/11/17(月)20:21:18No.1366840733+
上が飛んだら下は機関砲?だけで頑張らなきゃならんのか
21無念Nameとしあき25/11/17(月)20:22:44No.1366841124+
ザクの上半身を載せましょう
22無念Nameとしあき25/11/17(月)20:23:03No.1366841210+
作中ガンダムを絶体絶命まで追い詰めた兵器のひとつ
23無念Nameとしあき25/11/17(月)20:24:12No.1366841520+
上は飛んだら
戻れるの?
24無念Nameとしあき25/11/17(月)20:24:21No.1366841569+
>1763378125012.jpg
なんでこんな無茶変形グッズを色変えで2パターン出そうと思ったのか
25無念Nameとしあき25/11/17(月)20:24:27No.1366841598+
下に人って乗ってるの?
26無念Nameとしあき25/11/17(月)20:26:28No.1366842159+
>下に人って乗ってるの?
みたいよ
27無念Nameとしあき25/11/17(月)20:26:43No.1366842227+
レクイエム版何かで出して…
28無念Nameとしあき25/11/17(月)20:29:17No.1366842950+
>マフラー多いな
上についてるのは吸気口かもしれぬ
29無念Nameとしあき25/11/17(月)20:31:50No.1366843657+
対MSを想定したときに主砲が高いところから撃てた方が効果的ってことで考案されたんだっけ
アホの発想ですよ
30無念Nameとしあき25/11/17(月)20:50:07No.1366848863+
>1763378286453.jpg
20世紀の戦車と比べるとマゼラアタックもガンタンクも大きさの割にすごく軽いな
素材面での大きな進化があったことに
31無念Nameとしあき25/11/17(月)20:52:16No.1366849483+
こんな大口径の主砲弾がガンダムにあたってもアムロが「うわ〜」とか叫んでるだけで全然効かない
ガンダム装甲が無敵過ぎてやるかやられるかの緊張感がない
32無念Nameとしあき25/11/17(月)20:53:51No.1366849980+
>対MSを想定したときに主砲が高いところから撃てた方が効果的ってことで考案されたんだっけ
>アホの発想ですよ
ザクの前の主力兵器なのに?
しかもこれだけ変態設計にしたのにと言うかだからと言うか連邦の61式より弱いらしいし
33無念Nameとしあき25/11/17(月)20:55:37No.1366850511+
マゼラトップが分離したら火力いきなり落ちない?
棺桶と化すのでは
34無念Nameとしあき25/11/17(月)20:57:17No.1366851040+
連邦MS戦を想定して作られたザクキャノンのキャノンと同等の口径だから弱いはずないんだけどな
35無念Nameとしあき25/11/17(月)20:58:55No.1366851532+
>棺桶と化すのでは
相手にとってはわざわざ攻撃する価値もなくなるのでむしろ生存率上りそう
36無念Nameとしあき25/11/17(月)20:59:40No.1366851776+
>ザクの前の主力兵器なのに?
>しかもこれだけ変態設計にしたのにと言うかだからと言うか連邦の61式より弱いらしいし
調べたら対戦車で上を取るためだったわ
記憶違いごめん
37無念Nameとしあき25/11/17(月)21:08:53No.1366854521+
>マゼラトップが分離したら火力いきなり落ちない?
しかもマゼラトップが分離して飛んだら主砲の命中精度が死ぬほど落ちたらしい
38無念Nameとしあき25/11/17(月)21:19:22No.1366857523+
>マゼラトップが分離したら火力いきなり落ちない?
>棺桶と化すのでは
MS相手で無ければ巨大装甲車なんでまだ強い
39無念Nameとしあき25/11/17(月)21:31:16No.1366860927+
>マゼラトップが分離したら火力いきなり落ちない?
しかも飛行中に撃つためにこんなでかい戦車なのに無反動砲にしたから
威力も落ちてる
40無念Nameとしあき25/11/17(月)21:32:11No.1366861171+
>しかも飛行中に撃つためにこんなでかい戦車なのに無反動砲にしたから
>威力も落ちてる
しかも飛ぶための分離機構のせいで戦車なのに主砲を旋回できない
41無念Nameとしあき25/11/17(月)21:38:34No.1366863026+
たかだか5分ばかし飛ばすために犠牲にした物多過ぎない?
連邦軍の戦車屋はジオン星人の発想に首を捻ったことだろう
42無念Nameとしあき25/11/17(月)21:40:41No.1366863635+
>箱も中身のできも良い
当時は戦車も作ってたしね
43無念Nameとしあき25/11/17(月)21:46:15No.1366865279+
>たかだか5分ばかし飛ばすために犠牲にした物多過ぎない?
>連邦軍の戦車屋はジオン星人の発想に首を捻ったことだろう
車高も連邦の戦車の倍ぐらいあるから敵に見つかりやすい
散々である
44無念Nameとしあき25/11/17(月)21:57:58No.1366868773+
>>下に人って乗ってるの?
>みたいよ
マゼラベースはトップからのリモコン操作って設定に変わってるよ
まあ兵員輸送室は残ってるんで無人じゃない場合はまだあるけど
45無念Nameとしあき25/11/17(月)22:00:56No.1366869647+
61式の2人でもきついってことになってるのに
マゼラアタックは1人でリモコン操作してたらそりゃ勝てんわ
46無念Nameとしあき25/11/17(月)22:19:38No.1366874942+
>マゼラベースはトップからのリモコン操作って設定に変わってるよ
>まあ兵員輸送室は残ってるんで無人じゃない場合はまだあるけど
そういう運用もできるってだけだよ
ミノ粉が濃いとリモコン操作ができないからねあの世界
47無念Nameとしあき25/11/17(月)22:21:24No.1366875407+
>61式の2人でもきついってことになってるのに
元々は高性能コンピュータと通信衛星リンクがサポートするから二人乗りでイケるになったのが61式戦車
ミノ粉さんがその両方をダメにしたのできつくなった
48無念Nameとしあき25/11/17(月)22:25:04No.1366876421+
>車高も連邦の戦車の倍ぐらいあるから敵に見つかりやすい
08のときに穴掘って車体隠してたな
最後中からゾロゾロ人出てきて撤退してた
49無念Nameとしあき25/11/17(月)22:25:13No.1366876458+
    1763385913487.gif-(1797677 B)
1797677 B
>しかも飛行中に撃つためにこんなでかい戦車なのに無反動砲にしたから
>威力も落ちてる
宇宙世紀のすこしふしぎテクノロジーだから威力落ちないんですよ
ガンタンクやボールの主砲も無反動で高火力
マゼラ主砲も元々はジオンの汎用火砲で戦艦なんかにも使ってた
MSの手持ちマゼラ砲もマゼラアタックから直接取ったわけではなく同規格の砲を使ったMS用の武器
50無念Nameとしあき25/11/17(月)22:29:01No.1366877421+
    1763386141119.jpg-(17380 B)
17380 B
マゼラはミノ粉散布下で友軍MSの支援砲撃が目的なのでMBTとしては61式より不利
車高と主砲位置が高いのも高位置から直接目視で砲撃するのが目的
その延長でもっと上から撃てたらいいなという発想で主砲部分を飛ばしたジオン開発陣
なのでマゼラトップでの空戦は推奨されてない
でも前線では知るかバカと空戦した兵士も多いとか
51無念Nameとしあき25/11/17(月)22:29:32No.1366877572+
>>しかも飛行中に撃つためにこんなでかい戦車なのに無反動砲にしたから
>>威力も落ちてる
>宇宙世紀のすこしふしぎテクノロジーだから威力落ちないんですよ
>ガンタンクやボールの主砲も無反動で高火力
>マゼラ主砲も元々はジオンの汎用火砲で戦艦なんかにも使ってた
>MSの手持ちマゼラ砲もマゼラアタックから直接取ったわけではなく同規格の砲を使ったMS用の武器
としあきに言っても仕方ないが
かの世界の戦争って大抵上から攻撃されることが多いから
わざわざ下部のマゼラベースが先にやられて
マゼラトップが意気揚々と離脱するってのも不自然ではあるんだよな
先に砲塔部分のトップからやられてマゼラベース側が残ることのほうが多いだろって....
52無念Nameとしあき25/11/17(月)22:34:09No.1366878745+
    1763386449068.gif-(97439 B)
97439 B
>先に砲塔部分のトップからやられてマゼラベース側が残ることのほうが多いだろって....
実際そういう設定
前線でマゼラトップの消耗率高くてマゼラベースだけ帰還が相次いだから
マゼラトップだけ補充でええやろしつつ更に余ったベースの再利用で
地上での脚部損壊多かったザクと合わせてザクタンクって流れ
ザクの大出力核融合炉で重量増した車体も動かしてた
53無念Nameとしあき25/11/17(月)22:38:27No.1366879889+
ゼロ距離射撃でガンダムのランドセルを破壊したハモンさんのトップ
トップは交換用に余剰であるのかもね
54無念Nameとしあき25/11/17(月)22:50:25No.1366882801+
ザクタンクを作った天才整備兵がどこかにいる
55無念Nameとしあき25/11/17(月)22:50:50No.1366882914+
    1763387450283.jpg-(33810 B)
33810 B
>マゼラ主砲も元々はジオンの汎用火砲で戦艦なんかにも使ってた
>MSの手持ちマゼラ砲もマゼラアタックから直接取ったわけではなく同規格の砲を使ったMS用の武器
両方ある設定
マゼラトップ砲=ツィマッド社製175㎜無反動砲は多目的運用可能な万能砲コンセプトで
高度なパッケージ化されておりどこでもオプション取り付けできる
そのため破壊されたマゼラアタックから無事であれば主砲だけ回収してグリップなど付けるだけでMS用装備にもできた
手持ちグリップ付けただけでどうやって発射や照準できてるのかは謎
56無念Nameとしあき25/11/17(月)22:57:00No.1366884462+
MSと同じくらいでかいからあんまりコスパよくなさそう
MSよりは機構単純だろうけど
57無念Nameとしあき25/11/17(月)23:23:10No.1366890526そうだねx1
昔のGジェネだとガチの脅威だった
58無念Nameとしあき25/11/17(月)23:26:14No.1366891164+
    1763389574254.jpg-(76912 B)
76912 B
穴掘って埋まって車高問題の解決…ヨシ!
59無念Nameとしあき25/11/17(月)23:29:10No.1366891764そうだねx1
>昔のGジェネだとガチの脅威だった
雑魚のくせに思ったより硬い
倒したらマゼラトップになって復活
そしてマップに山ほど出てくる
2000%絶対に勝てるけどただただ時間だけが無駄に過ぎていくクソうざいやつ
60無念Nameとしあき25/11/17(月)23:36:24No.1366893381+
>現実の戦車と比べるとクソでかい
ザクの上半身載せられるくらいだしなぁ
61無念Nameとしあき25/11/17(月)23:37:17No.1366893591+
コロニーから出たことない人が考えたハイテク戦車的なものなのかもな
62無念Nameとしあき25/11/17(月)23:37:51No.1366893734+
戦車としてはクソデカい(まだわかる
砲塔だけ飛ぶ(まぁ宇宙世紀だし…
砲だけ取り出して手持ち武器になる(いやそうはならんやろ
63無念Nameとしあき25/11/17(月)23:37:54No.1366893752+
>穴掘って埋まって車高問題の解決…ヨシ!
連邦のボール大きさ問題
ジオンのマゼラ・アタック大きさ問題
(08のはメチャ縮んでる
64無念Nameとしあき25/11/17(月)23:39:06No.1366894019+
砲はともかく砲弾が何処に入ってるのか謎過ぎるマゼラトップ砲
65無念Nameとしあき25/11/17(月)23:40:37No.1366894357+
    1763390437825.webp-(64322 B)
64322 B
>砲だけ取り出して手持ち武器になる(いやそうはならんやろ
なにか問題でも?(アーガマ級の主砲直付け
66無念Nameとしあき25/11/17(月)23:41:34No.1366894563+
>なにか問題でも?(アーガマ級の主砲直付け
ソレはメガ粒子砲なので電源さえあれば何とか動かせるの理解できる
67無念Nameとしあき25/11/17(月)23:41:52No.1366894628+
ジージェネゼロとかの時代はマゼラトップ砲が運悪く当たり続けると普通にガンダム墜ちるしな
ドムのバズーカとかも当たらないでくれってお祈りしてた
68無念Nameとしあき25/11/17(月)23:46:40No.1366895776+
    1763390800005.jpg-(102216 B)
102216 B
>なにか問題でも?(バストライナーを肩に装備
69無念Nameとしあき25/11/17(月)23:46:51No.1366895819+
>手持ちグリップ付けただけでどうやって発射や照準できてるのかは謎
MS側でどうにでもなるだろ
08で初めて描写されてたけど掌に武装との接続ソケットがあって
グリップ握り込むと武装と接続して友軍識別と火器管制装置の制御化に置ける
ジョニ帰でも同じ描写あり
70無念Nameとしあき25/11/17(月)23:48:23No.1366896164+
スレ画といいドップといい水泳部といい
本気で地球征服を企んで準備してたヂヲン星人には参るね…
71無念Nameとしあき25/11/17(月)23:51:54No.1366896859+
>スレ画といいドップといい水泳部といい
>本気で地球征服を企んで準備してたヂヲン星人には参るね…
ドップなんかあんな見た目でマッハ5出せるんだからジオン脅威のメカニズムを褒めるべきでは?
72無念Nameとしあき25/11/17(月)23:56:29No.1366897773+
>ドップ>ドップなんかあんな見た目でマッハ5出せるんだからジオン脅威のメカニズムを褒めるべきでは?
マッハ5出そうが連続飛行時間10分じゃ使い物にならんとちゃう?
73無念Nameとしあき25/11/18(火)00:03:08No.1366899011+
連邦軍の装備を鹵獲して利用したっぽい潜水艦部隊はともかく
ドップとかマゼラアタックとかガウとかのジオンオリジナルな装備は
運用する人員含めて短期間でよく数揃えられたなって思う
74無念Nameとしあき25/11/18(火)00:22:53No.1366902324+
>マゼラはミノ粉散布下で友軍MSの支援砲撃が目的なのでMBTとしては61式より不利
うん
>車高と主砲位置が高いのも高位置から直接目視で砲撃するのが目的
わかる
>その延長でもっと上から撃てたらいいなという発想で主砲部分を飛ばしたジオン開発陣
主砲より発想のほうがぶっ飛んどる…
75無念Nameとしあき25/11/18(火)00:29:36No.1366903338+
やられメカ戦車の砲塔が飛行する演出って
どうやって思い付いたんだろうな
車体が吹き飛んでも砲塔だけが反撃してくるの怖い
76無念Nameとしあき25/11/18(火)01:14:32No.1366908672+
>運用する人員含めて短期間でよく数揃えられたなって思う
戦車はコロニー下でも開発何とかなるけど
ドップはジェットエンジンじゃなくてロケットで飛ばしてるとか無茶してる
77無念Nameとしあき25/11/18(火)01:32:31No.1366910537+
マゼラトップ砲とかいうのやっちゃってるから、大きさの変更不可でしょこれ

- GazouBBS + futaba-