[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763278112628.jpg-(403883 B)
403883 B無念Nameとしあき25/11/16(日)16:28:32No.1366560835そうだねx1 21:24頃消えます
VSゴジラシリーズスレ
今考えたら色々つっこむ所多い

キングギドラ戦でタイムマシーンあるなら、54年に跳んで
オキシジェンデストロイアーの図面盗めばいいじゃん
1無念Nameとしあき25/11/16(日)16:31:48No.1366561599そうだねx11
この辺は映画館でゴジラのバトル見られるだけでお金払えるから
細かい事はどうでもいいのよ
気にし出すと全ておかしいからな
2無念Nameとしあき25/11/16(日)16:32:25No.1366561746+
ただの恐竜が海底で何十年間も生きてるとか無茶苦茶言ってるのにそんなところ気にするなよ
3無念Nameとしあき25/11/16(日)16:36:03No.1366562558そうだねx9
>オキシジェンデストロイアー
こっちの表記を間違える人なかなか珍しいよね
4無念Nameとしあき25/11/16(日)16:36:53No.1366562736+
デストロイアッー
5無念Nameとしあき25/11/16(日)16:42:41No.1366564019+
>ただの恐竜が海底で何十年間も生きてるとか無茶苦茶言ってるのにそんなところ気にするなよ
キングギドラであの恐竜が海底で生きてること前提
6無念Nameとしあき25/11/16(日)16:51:39No.1366566024+
狂ってるレベルなら昭和Gの方が遥かに上だろ
7無念Nameとしあき25/11/16(日)16:54:25No.1366566635そうだねx4
実は今じゃなくても当時からタイムトラベルのシナリオはツッコミ所万歳だったんだ
でもメカキングギドラの玩具が売れに売れたのでスタッフはそっちのほうに舵を切っていった
8無念Nameとしあき25/11/16(日)16:56:15No.1366567043+
なぜかモスラには集客力ことが分かった
9無念Nameとしあき25/11/16(日)16:59:08No.1366567699そうだねx1
>実は今じゃなくても当時からタイムトラベルのシナリオはツッコミ所万歳だったんだ
存在消したはずのゴジラを改編後の世界でも認識してたりな
10無念Nameとしあき25/11/16(日)17:01:46No.1366568290そうだねx7
年1ペースで作ってたの頭おかしい
11無念Nameとしあき25/11/16(日)17:01:54No.1366568333そうだねx1
こういうのは勢いで怪獣大暴れが楽しめればそれでええねん
スペースゴジラ誕生の下りとかも意味わからんし
12無念Nameとしあき25/11/16(日)17:04:04No.1366568907+
ゴジラの潰した第二の心臓がラドンが消滅していくことで復活していく
「そんな馬鹿な!!」
13無念Nameとしあき25/11/16(日)17:07:19No.1366569656そうだねx1
>ただの恐竜が海底で何十年間も生きてるとか無茶苦茶言ってるのにそんなところ気にするなよ
第二次対戦まで生き延びたって事はゴジラザウルスは冬眠あるいはそれに類する能力があると推測される
それのおかげで冷たい海の中で仮死状態になれた
14無念Nameとしあき25/11/16(日)17:07:59No.1366569810そうだねx5
    1763280479338.jpg-(422663 B)
422663 B
とにかくゴジラの造形がマッシブでかっこよかった頃
マントルの中を歩くのもめちゃくちゃだけどこいつならできるかもね
15無念Nameとしあき25/11/16(日)17:09:31No.1366570125そうだねx2
熱戦が初めて青から赤に変わったのは凄かった
16無念Nameとしあき25/11/16(日)17:11:01No.1366570483+
未来人がオキシジェンデストロイヤーのこと知ってるかわからんし…
17無念Nameとしあき25/11/16(日)17:12:45No.1366570897+
未来人英語字幕にすればいいのになぜ片言の日本語
18無念Nameとしあき25/11/16(日)17:14:06No.1366571202そうだねx1
>年1ペースで作ってたの頭おかしい
子供の年中行事として定着したんだからやった甲斐はある
続き物っていうのも良かった
19無念Nameとしあき25/11/16(日)17:14:24No.1366571273そうだねx3
>未来人英語字幕にすればいいのになぜ片言の日本語
面白いから
20無念Nameとしあき25/11/16(日)17:15:29No.1366571557そうだねx1
vsシリーズはとんちきな脚本、ゴジラの圧倒的強さ、政宗一成のナレーション、超能力少女、中尾彬で成り立ってますゆえ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)17:16:16No.1366571763そうだねx6
    1763280976262.jpg-(150564 B)
150564 B
>とにかくゴジラの造形がマッシブでかっこよかった頃
あまり言いたくはないがバーニングはあの体型じゃないとな…
22無念Nameとしあき25/11/16(日)17:16:54No.1366571921+
    1763281014731.jpg-(60496 B)
60496 B
ビームの相殺
23無念Nameとしあき25/11/16(日)17:17:30No.1366572072そうだねx1
>政宗一成のナレーション
小林清志だろ
24無念Nameとしあき25/11/16(日)17:19:12No.1366572512+
伊福部昭の未来人来た時のBGMもたまらんね
25無念Nameとしあき25/11/16(日)17:26:10No.1366574359そうだねx1
現実に存在しないタイムトラベルに正解は無い
作品によってルールが異なる
この作品のルールをこじ付けるのであれば
タイムトラベラーが自身の目で確認してしまった事象は変えられないとか?
26無念Nameとしあき25/11/16(日)17:28:51No.1366575127+
>ゴジラの潰した第二の心臓がラドンが消滅していくことで復活していく
腰に第二の脳があるってvsメカゴジラで急に生えてきた設定だっけ?前からあった?
27無念Nameとしあき25/11/16(日)17:32:26No.1366576126そうだねx1
    1763281946630.jpg-(73241 B)
73241 B
光線ぶっ放すばっかりだから正直アクションシーンは見てて退屈だった
28無念Nameとしあき25/11/16(日)17:32:28No.1366576130そうだねx4
マントルの中を突き進んでくる化け物
29無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:12No.1366576331そうだねx1
>>ゴジラの潰した第二の心臓がラドンが消滅していくことで復活していく
>腰に第二の脳があるってvsメカゴジラで急に生えてきた設定だっけ?前からあった?
VSメカゴジラからの設定だと思う
ベビーを研究してわかったって展開だったはず
30無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:13No.1366576336+
>なぜかモスラには集客力ことが分かった
なお単独映画にしたらガメラよりは上だけどゴジラよりは下だった
31無念Nameとしあき25/11/16(日)17:35:03No.1366576843+
    1763282103318.mp4-(2620515 B)
2620515 B
MOGERA好き
32無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:03No.1366577141そうだねx1
    1763282163340.jpg-(13698 B)
13698 B
平原でゴジラと敵怪獣がバトルするシーンで毎回等身大にしか見えないようなカットが定期的にあったのが気になった
33無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:57No.1366577381そうだねx1
スペースゴジラで息子の為にキレる珍しいゴジラさんが見れる
34無念Nameとしあき25/11/16(日)17:37:29No.1366577534そうだねx1
>MOGERA好き
スぺゴジの肩破壊してゴジラ吹っ飛ばしてるの凄いな
35無念Nameとしあき25/11/16(日)17:39:23No.1366578065+
>光線ぶっ放すばっかりだから正直アクションシーンは見てて退屈だった
前後のメカギドラやメカゴジラみたいに人間が関わってるバトルじゃないからってのもあるかな
別所親子が花火でも眺めてるように描かれてるのも余計に退屈感出してた
36無念Nameとしあき25/11/16(日)17:40:00No.1366578223+
ビオランテの時のゴジラの鳴き声が動物みたいでかっこいい
37無念Nameとしあき25/11/16(日)17:40:28No.1366578338+
>政宗一成のナレーション
うん?
38無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:01No.1366579229+
    1763282641848.mp4-(1866177 B)
1866177 B
役者が代役で演じてたとか子供の頃はよくわかってなかったのもあって
映画館で見た時はなんかVSメカゴジラの翼竜好きの人がスーパーX3に乗ってるなって思った
39無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:04No.1366579247そうだねx2
ゴジラの足音が巨大ロボみたいな時あったよね
40無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:39No.1366579384そうだねx1
vsキングギドラのあとのvsモスラでまんま同じ構図のオチ(海に落とす)をやるのは流石に止めた方が良かったと思う
41無念Nameとしあき25/11/16(日)17:48:02No.1366580309+
>超能力少女
そういや毎回出てたか
42無念Nameとしあき25/11/16(日)17:48:04No.1366580320+
vsメカとvsスぺのラストで海を行くゴジラも妙に構図が似てた
まあプールを同じ場所から撮るとああなるんだろうけど
43無念Nameとしあき25/11/16(日)17:48:58No.1366580543+
>マントルの中を突き進んでくる化け物
なのにそれに比べたら大したことなさそうな光線や物理で昏倒する
44無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:21No.1366580645そうだねx1
    1763282961324.mp4-(3889399 B)
3889399 B
小林さんのナレーションでVSの予告でお馴染みだけど
ゴジラ関係は流星人間ゾーンで既に関わってるのね
45無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:32No.1366580701+
>役者が代役で演じてたとか子供の頃はよくわかってなかったのもあって
>映画館で見た時はなんかVSメカゴジラの翼竜好きの人がスーパーX3に乗ってるなって思った
逆に役者の違いとか分かんなくてなんか雰囲気違うなってなった
そういえば弟の役だと知らされてなかったらしいな
46無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:52No.1366580776そうだねx1
>役者が代役で演じてたとか子供の頃はよくわかってなかったのもあって
演じた本人も分かって無かったから
47無念Nameとしあき25/11/16(日)17:51:05No.1366581068そうだねx2
>スペースゴジラで息子の為にキレる珍しいゴジラさんが見れる
頭きたので人間に八つ当たりで九州蹂躙
48無念Nameとしあき25/11/16(日)17:51:55No.1366581288+
>小林さんのナレーションでVSの予告でお馴染みだけど
>ゴジラ関係は流星人間ゾーンで既に関わってるのね
ちなみに特撮秘宝のインタビューを見る限り全く覚えてなかった模様
VSのナレーションも覚えてはいたけど単なる仕事という認識だったとも
49無念Nameとしあき25/11/16(日)17:53:29No.1366581669+
>頭きたので人間に八つ当たりで九州蹂躙
上陸場所を間違えたのか泳ぐより歩く方が速いのか
50無念Nameとしあき25/11/16(日)17:56:00No.1366582294+
>頭きたので人間に八つ当たりで九州蹂躙
「ゴジラが鹿児島湾に現れました!」
「鹿児島ぁ!?」
ここ好き
51無念Nameとしあき25/11/16(日)18:02:58No.1366584021+
攻撃時に体から線状の光が出るエフェクトかっこよくて好き
あれ見るとテンション上がる
52無念Nameとしあき25/11/16(日)18:08:04No.1366585302そうだねx1
>平原でゴジラと敵怪獣がバトルするシーンで毎回等身大にしか見えないようなカットが定期的にあったのが気になった
煽りは少ないけどフォグは濃いから等身大には見えなかったよ
53無念Nameとしあき25/11/16(日)18:10:17No.1366585814+
    1763284217375.jpg-(497552 B)
497552 B
とりあえず宝田明に「ゴ、ゴジラだー!!」って言わせる
54無念Nameとしあき25/11/16(日)18:16:31No.1366587300+
    1763284591376.jpg-(156244 B)
156244 B
調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
55無念Nameとしあき25/11/16(日)18:19:16No.1366587940+
小2の時にビオランテ見に行って以来小学生時代ははVSゴジラが毎年一番楽しみにしてた映画だった
その流れで高1の時にエメリッヒゴジラだったから過度に期待しすぎてしまった…
56無念Nameとしあき25/11/16(日)18:20:53No.1366588364そうだねx3
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
そいつはまあ叩くのが仕事のオッサンだからな
57無念Nameとしあき25/11/16(日)18:27:01No.1366589879+
>VSのナレーションも覚えてはいたけど単なる仕事という認識だったとも
売れっ子ならまあそういう認識にもなるよね
58無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:51No.1366590329+
>現実に存在しないタイムトラベルに正解は無い
>作品によってルールが異なる
>この作品のルールをこじ付けるのであれば
>タイムトラベラーが自身の目で確認してしまった事象は変えられないとか?
ゴジラ消してギドラ作る計画の他に「現地人を騙す」という計画も盛り込まれてるから
現地人にゴジラの記憶が残るようなタイムパラドクスのやり方を実行した
割とこれだけの話
59無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:53No.1366590339そうだねx2
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
それでも興行収入は安定して高かったから今がある
60無念Nameとしあき25/11/16(日)18:29:49No.1366590549+
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
ガメラ2とほぼ同じ話やってたよなこれ
61無念Nameとしあき25/11/16(日)18:31:29No.1366590975+
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
まるで昭和ゴジラのクオリティが高かったかのような
62無念Nameとしあき25/11/16(日)18:32:19No.1366591204+
どの映画も当時なりに真面目に作ってるでしょ?
63無念Nameとしあき25/11/16(日)18:34:11No.1366591651+
昭和後期のゴジラの方が酷いと思う
64無念Nameとしあき25/11/16(日)18:34:16No.1366591671+
大人が真剣に見るとしんどい出来なのは殆どのゴジラに当てはまる
65無念Nameとしあき25/11/16(日)18:36:11No.1366592129+
>大人が真剣に見るとしんどい出来なのは殆どのゴジラに当てはまる
背伸びしたい子供には丁度いい作劇だったのかもしれないvsシリーズ
66無念Nameとしあき25/11/16(日)18:37:55No.1366592634+
VSデストロイアでいい感じに卒業できるしな
67無念Nameとしあき25/11/16(日)18:38:40No.1366592815+
>VSデストロイアでいい感じに卒業できるしな
機龍を見るまでは卒業したつもりでいた
68無念Nameとしあき25/11/16(日)18:42:38No.1366594105そうだねx3
>VSデストロイアでいい感じに卒業できるしな
モスラ三部作までは見てたけど
2000から離れちゃったな
復活が早すぎて冷めたのもある
69無念Nameとしあき25/11/16(日)18:42:57No.1366594231+
ジュニア復活よかった…もう卒業か…
鎧モスラ強…でももう卒業か…
カイザーギドラかっこよ…今度こそ卒業だな…

今はマイナスゼロとスーパーノヴァが早く観たくてたまりません
70無念Nameとしあき25/11/16(日)18:43:24No.1366594384そうだねx1
>どの映画も当時なりに真面目に作ってるでしょ?
用意された人材と予算と時間の範囲内でな
71無念Nameとしあき25/11/16(日)18:44:47No.1366594871+
>背伸びしたい子供には丁度いい作劇だったのかもしれないvsシリーズ
幼児向けでも大人向けでもなく小学生向けという結構難しいとこを狙ってた感じ
72無念Nameとしあき25/11/16(日)18:46:30No.1366595392+
>大人が真剣に見るとしんどい出来なのは殆どのゴジラに当てはまる
シンゴジラみたいなのは歴史的にも異例中の異例だな
73無念Nameとしあき25/11/16(日)18:47:14No.1366595581そうだねx1
>>背伸びしたい子供には丁度いい作劇だったのかもしれないvsシリーズ
>幼児向けでも大人向けでもなく小学生向けという結構難しいとこを狙ってた感じ
それでちゃんと結果残してんだから偉大なシリーズだよ
74無念Nameとしあき25/11/16(日)18:49:35No.1366596147+
同時上映がハム太郎だからな
大人が見に行くもんじゃねーぞ
75無念Nameとしあき25/11/16(日)18:51:53No.1366596721そうだねx4
>同時上映がハム太郎だからな
それはもっと後のゴジラだろ
76無念Nameとしあき25/11/16(日)18:53:52No.1366597219+
VSシリーズは繋がってるから大人になって一から見直すとキングギドラのあいつビオランテの時のかとか色々発見があって面白い
77無念Nameとしあき25/11/16(日)18:54:49No.1366597425そうだねx1
>>年1ペースで作ってたの頭おかしい
>子供の年中行事として定着したんだからやった甲斐はある
シリーズ最初期から製作ペースは変わらんぞ
子供向けのプログラムピクチャーなんだから
短いペースで安定上映できなきゃいけないポジションだ
78無念Nameとしあき25/11/16(日)18:57:09No.1366597962+
併映無しでもやってけた時代
79無念Nameとしあき25/11/16(日)18:58:49No.1366598407+
>とにかくゴジラの造形がマッシブでかっこよかった頃
>マントルの中を歩くのもめちゃくちゃだけどこいつならできるかもね
これ見て育ったからミレニアム以降とか違和感しかなかった…
いや昭和ゴジラもスリムなんだけどさ
80無念Nameとしあき25/11/16(日)19:02:25No.1366599322そうだねx3
    1763287345431.jpg-(759003 B)
759003 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
81無念Nameとしあき25/11/16(日)19:21:48No.1366604578そうだねx2
ビオランテの博士がめっちゃ狂ってる
82無念Nameとしあき25/11/16(日)19:25:23No.1366605611+
毎年やってる頃は作品の完成度より娯楽って感じだからな
でもvsギドラのゴジラと戦友の社長の結末とかけっこう考えられるシーンも多い
83無念Nameとしあき25/11/16(日)19:26:09No.1366605864+
>同時上映がハム太郎だからな
>大人が見に行くもんじゃねーぞ
全国の幼女泣かせたらしいなあのゴジラ…
84無念Nameとしあき25/11/16(日)19:27:08No.1366606157+
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
調べるまでも無く公開当時の雑誌宇宙船見るとわかりやすい
85無念Nameとしあき25/11/16(日)19:28:16No.1366606450+
    1763288896362.jpg-(43059 B)
43059 B
>年1ペースで作ってたの頭おかしい
同年にモスラ対ゴジラも作ってた時代
86無念Nameとしあき25/11/16(日)19:30:51No.1366607198+
vsモスラの興行収入が名古屋エリアで一番だったので
「おらが街に怪獣がやってくる!観に行こう!」が良いんだな、と判断したゴジラ行脚はどうかと思った
vsスペゴジの時のスペゴジ飛行ルートやゴジラ九州縦断ルートはやりすぎ
87無念Nameとしあき25/11/16(日)19:31:37No.1366607442そうだねx1
    1763289097405.jpg-(150517 B)
150517 B
>No.1366599322
88無念Nameとしあき25/11/16(日)19:36:31No.1366608888+
>>年1ペースで作ってたの頭おかしい
>同年にモスラ対ゴジラも作ってた時代
このギドラもすっかり「幻バージョン」としてカラバリの定番になりつつあるね
そのうちバーニングミレゴジみたいにvsギドラも幻カラーフィギュア出たりして
89無念Nameとしあき25/11/16(日)19:37:16No.1366609099+
    1763289436697.jpg-(143536 B)
143536 B
>平原でゴジラと敵怪獣がバトルするシーンで毎回等身大にしか見えないようなカットが定期的にあったのが気になった
こことかvsモスラの丹沢とかね
90無念Nameとしあき25/11/16(日)20:29:50No.1366626157+
    1763292590583.jpg-(61393 B)
61393 B
>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
XでVSシリーズ崇拝してるゴジラオタクと温度差がすごくて面白いなとなる当時のオタク
91無念Nameとしあき25/11/16(日)20:47:31No.1366632282+
    1763293651323.gif-(76654 B)
76654 B
>>調べてるとまぁ〜〜〜むかしのオタクにボロカス言われてたのねと言うのが分かる
>XでVSシリーズ崇拝してるゴジラオタクと温度差がすごくて面白いなとなる当時のオタク
関わってた人もこんなだし

- GazouBBS + futaba-