[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763277866465.jpg-(137896 B)
137896 B無念Nameとしあき25/11/16(日)16:24:26No.1366559836そうだねx1 21:13頃消えます
軽1BOXスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)16:26:43No.1366560371そうだねx11
欲しいけど金がねえ
金よこせ、くれ
2無念Nameとしあき25/11/16(日)16:26:55No.1366560418そうだねx6
なんなら普通車バンより積める
3無念Nameとしあき25/11/16(日)16:27:56No.1366560657そうだねx3
>なんなら普通車バンより積める
居住性と衝突安全犠牲にしてるからな
4無念Nameとしあき25/11/16(日)16:28:27No.1366560810+
仕事でもプライベートでも兼用できるのっていいね
5無念Nameとしあき25/11/16(日)16:29:27No.1366561045+
アトレーっていつの間にか5ナンバー使用なくなってたんだね
6無念Nameとしあき25/11/16(日)16:29:28No.1366561046+
そうだね
金よこせ、くれ
7無念Nameとしあき25/11/16(日)16:31:55No.1366561622+
>アトレーっていつの間にか5ナンバー使用なくなってたんだね
商用がハイゼットカーゴで乗用がアトレーってわけじゃないのか…
8無念Nameとしあき25/11/16(日)16:32:21No.1366561736そうだねx1
>仕事でもプライベートでも兼用できるのっていいね
軽ワゴンも仕事でも使うけどやはりイマイチだ
9無念Nameとしあき25/11/16(日)16:34:02No.1366562076+
スーパーチャージャーがついてる奴欲しい金寄越せ
10無念Nameとしあき25/11/16(日)16:34:19No.1366562143そうだねx3
スレ画の見た目は嫌いじゃないけどプライベートで使うにはやっぱり厳しい物がある
11無念Nameとしあき25/11/16(日)16:36:09No.1366562587+
そうだ後部座席のこして後ろをオープンの荷台にすれば使いやすく
12無念Nameとしあき25/11/16(日)16:37:04No.1366562781そうだねx2
趣味で釣りしてる人が乗ってる印象
13無念Nameとしあき25/11/16(日)16:37:24No.1366562854そうだねx5
    1763278644641.webm-(999494 B)
999494 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/11/16(日)16:39:59No.1366563451+
ガソリンタンク小さすぎ問題
15無念Nameとしあき25/11/16(日)16:43:20No.1366564177そうだねx2
>ガソリンタンク小さすぎ問題
普通の軽自動車よりはタンク容量大きいんじゃなかったっけ?
元々の燃費もいいし40l近いなら充分だと思うが
16無念Nameとしあき25/11/16(日)16:44:25No.1366564427そうだねx4
>No.1366562854
しょうがない
軽自動車特有の車体がそれだから
17無念Nameとしあき25/11/16(日)16:45:57No.1366564757+
スレ画のハイゼットの方を引っ越しの時にレンタカーで借りたけど1往復で済んでびびったな
チャリまるごと載せれたし
18無念Nameとしあき25/11/16(日)16:47:33No.1366565082そうだねx3
やっぱり椅子が辛い
19無念Nameとしあき25/11/16(日)16:49:04No.1366565407+
Nboxとかのタンクは25Lとかだしね
箱バンは燃費悪いけどその分タンク大き目だから航続距離自体は大体一緒だと思う
20無念Nameとしあき25/11/16(日)16:52:14No.1366566146そうだねx3
>やっぱり椅子が辛い
姿勢の問題だな
普通に12時間高速走っても問題ない
尻が熱いなら防熱処理しなされ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)16:52:21No.1366566164そうだねx3
運転してみると見た目より安定感あるけど風には弱い
22無念Nameとしあき25/11/16(日)16:52:51No.1366566253そうだねx2
>姿勢の問題だな
>普通に12時間高速走っても問題ない
そんだけ腰とケツが強ければ椅子なんて何でも良いだろ
23無念Nameとしあき25/11/16(日)16:54:31No.1366566662+
山奥のビジターセンターとか行くのには
これくらいの車体が良い
24無念Nameとしあき25/11/16(日)16:54:48No.1366566727+
>元々の燃費もいいし40l近いなら充分だと思うが
昔スバルのディアスⅡ(フルタイム4WD)に乗ってたが満タンにして580㎞ってとこだった
サンサンルーフでかなり車体重かったし
25無念Nameとしあき25/11/16(日)16:54:50No.1366566736そうだねx1
    1763279690587.jpg-(5240 B)
5240 B
これ欲しい
26無念Nameとしあき25/11/16(日)16:55:09No.1366566803そうだねx9
    1763279709583.jpg-(184964 B)
184964 B
最近流行のアゲ系は何でもない交差点でも転がりそうで怖い
27無念Nameとしあき25/11/16(日)16:56:43No.1366567146そうだねx1
男一人の生活と遊びの道具としてかなり理想的
遠出のときは別の車に乗るけど
28無念Nameとしあき25/11/16(日)16:56:46No.1366567161そうだねx3
車中泊車によさそう
29無念Nameとしあき25/11/16(日)16:57:10No.1366567241+
N-VANをトランポにしたい
30無念Nameとしあき25/11/16(日)16:58:36No.1366567571+
買い物とかする時には荷物積むのに便利そうなんだが結局それだけやな
31無念Nameとしあき25/11/16(日)16:59:42No.1366567818+
>普通に12時間高速走っても問題ない
としあきはすぐ話を盛る…
32無念Nameとしあき25/11/16(日)16:59:51No.1366567846+
>車中泊車によさそう
走行性能全殺しで車内スペースに振ってるから
必要にして十分どころか十二分なのね
33無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:20No.1366567965+
たまに瀕死の個体乗りたくなる
遅くてうるさいけど楽しい
34無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:38No.1366568025+
>買い物とかする時には荷物積むのに便利そうなんだが結局それだけやな
積むための機能に特化した車だから積まないなら要らないのは仕方ない
35無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:49No.1366568071そうだねx2
仕事で乗ってるけど遠乗り疲れないよ
軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
まあ普通車みたいな安定性はないけどね
36無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:56No.1366568097そうだねx1
エアコン効かない
37無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:59No.1366568109+
>>普通に12時間高速走っても問題ない
>としあきはすぐ話を盛る…
ごめん900kmだからもうちょっと走ってるわ
38無念Nameとしあき25/11/16(日)17:01:37No.1366568261そうだねx3
これで疲れないって人は素直に羨ましい
39無念Nameとしあき25/11/16(日)17:01:55No.1366568342そうだねx8
>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
無理でしょ
40無念Nameとしあき25/11/16(日)17:02:13No.1366568419そうだねx1
仕事だけで十分…
41無念Nameとしあき25/11/16(日)17:02:34No.1366568508そうだねx1
後部座席は人を乗せることを想定していない
42無念Nameとしあき25/11/16(日)17:02:58No.1366568618そうだねx3
>仕事で乗ってるけど遠乗り疲れないよ
>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
>まあ普通車みたいな安定性はないけどね
車体全体防音処理してるけど
やっぱ100km出すと五月蝿いです…
43無念Nameとしあき25/11/16(日)17:02:59No.1366568621そうだねx1
>エアコン効かない
夏は荷室との間に仕切り欲しくなった
44無念Nameとしあき25/11/16(日)17:03:15No.1366568686+
>後部座席は人を乗せることを想定していない
グレードによる
わりとマシめな椅子がついてるのもある
45無念Nameとしあき25/11/16(日)17:03:33No.1366568761+
>>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
>無理でしょ
いや本当にあんまりしないよ
音楽流してるってのもあるけど
型落ちのエブリイとか100万以下のバンよりは圧倒的に少ない
46無念Nameとしあき25/11/16(日)17:03:49No.1366568842そうだねx2
>>後部座席は人を乗せることを想定していない
>グレードによる
>わりとマシめな椅子がついてるのもある
だがビジネスパックを選ぶぜ
47無念Nameとしあき25/11/16(日)17:04:08No.1366568925+
>普通に12時間高速走っても問題ない
そんなに長く高速を走ったことは無いが長距離が苦痛ということは特に感じなかった
フェリーで北海道に渡って車中泊で走り廻った
48無念Nameとしあき25/11/16(日)17:04:14No.1366568949+
>積むための機能に特化した車だから積まないなら要らないのは仕方ない
まあ荷物積めれない2ドアの車とかも考えものやけどさ
ドライブしたいのか買い物やら配送やらで使うのか一長一短ではある
49無念Nameとしあき25/11/16(日)17:04:17No.1366568964+
>>エアコン効かない
>夏は荷室との間に仕切り欲しくなった
アッパーグレードだと内装が貼られていて断熱されるから多少マシになる
50無念Nameとしあき25/11/16(日)17:05:09No.1366569170+
配送で使うと3日に1回給油かな
だいたい1日60kmくらい
51無念Nameとしあき25/11/16(日)17:06:50No.1366569527+
中でセックスは流石に暑すぎた
52無念Nameとしあき25/11/16(日)17:07:55No.1366569792+
>>>後部座席は人を乗せることを想定していない
>>グレードによる
>>わりとマシめな椅子がついてるのもある
>だがビジネスパックを選ぶぜ
立派なリアシートが付いてるのを買ってもほぼ一人か二人しか乗らないからあんまり意味ないんだよな俺…
つい乗用車を買うような気分でアッパーグレードを買っちゃったけど次は一番安いのを買ってみたい
53無念Nameとしあき25/11/16(日)17:08:34No.1366569926+
この手の車は結局趣味の部分が多いから
本体から高くなるんだよね
給電装置やらいろいろつけたら結局280万くらいになった
54無念Nameとしあき25/11/16(日)17:08:37No.1366569941そうだねx1
ダイハツが作ったCVTが超有能で
過去の軽バンよりはかなりマシになっとるよ
スズキも共用しとるやつね
55無念Nameとしあき25/11/16(日)17:09:01No.1366570022そうだねx3
安い車でアッパーグレード買う意味がわからん
56無念Nameとしあき25/11/16(日)17:10:01No.1366570257+
俺はハイゼットのデラックスに
ヤフオクで買ったアトレー用のリアシートつけとるよ
現行は穴が最初から空いてるのとアトレーが4ナンバーだから
車検も問題ないで
57無念Nameとしあき25/11/16(日)17:10:14No.1366570305そうだねx1
結局仕事向けって感じやな
個人事業してる奴には最適だろう
58無念Nameとしあき25/11/16(日)17:10:56No.1366570457+
>安い車でアッパーグレード買う意味がわからん
どうせ安いし…
59無念Nameとしあき25/11/16(日)17:12:05No.1366570741+
長距離乗っても耐えられるリアシートがあって
内装が傷ついても気にならないグレードってありそうで無いね
ハイエースとかのクラス含めて
60無念Nameとしあき25/11/16(日)17:12:13No.1366570761+
>どうせ安いし…
そこまで使うならもっと良い車種でいいじゃん・・・ってならん?
61無念Nameとしあき25/11/16(日)17:12:22No.1366570801そうだねx1
>安い車でアッパーグレード買う意味がわからん
同じ金額なら素性が良くて装備が貧弱か素性は悪いけど豪華装備かの違いだよ
俺は前者を取るが
62無念Nameとしあき25/11/16(日)17:13:23No.1366571050そうだねx1
>ダイハツが作ったCVTが超有能で
>過去の軽バンよりはかなりマシになっとるよ
>スズキも共用しとるやつね
そうそう
実際にのって仕事してるけど荷物とってスライド閉じてる間に玄関向かって配達して次の目的地(30m先くらい)に発進とか細かい部分だけど
5時間配達で120個くらいだったのが140から150個くらいに増えた
趣味車の使われ方してるけど仕事用でも優秀だよ毎日の事だから積もれば相当な利点になる
ただしアイドリングストップと指示器はダメだ
付けた責任者クビにしろ
63無念Nameとしあき25/11/16(日)17:13:31No.1366571073+
どうせとしあきは
自分以外乗らんだろ
64無念Nameとしあき25/11/16(日)17:15:15No.1366571480+
自分しか乗らなくても荷物は乗るからなあ
65無念Nameとしあき25/11/16(日)17:16:15No.1366571759そうだねx1
>長距離乗っても耐えられるリアシートがあって
>内装が傷ついても気にならないグレードってありそうで無いね
>ハイエースとかのクラス含めて
ハイエースもスーパーGLとかならまともなシート付いてるし傷ついても気に無いでしょ
そもそもバンが長距離に向かないとか言うならもうどうしようも無いけど
66無念Nameとしあき25/11/16(日)17:17:18No.1366572018+
荷物載せない前提ならデートか友達と遊びに行くぐらいか
家族旅行もあるが結局荷物載せるから別の車乗るだろうし
67無念Nameとしあき25/11/16(日)17:17:45No.1366572133そうだねx2
ダイハツのウィンカーがクソすぎて慣れるまでが本当にストレスだった
後はさっきも書いたけどアイドリングストップがウザすぎる
エンジン始動とアイドリングストップオフがセットになってる
軽バンなのに仕事で使う想定してないよな
68無念Nameとしあき25/11/16(日)17:18:21No.1366572286+
>軽バンなのに仕事で使う想定してないよな
仕事で使うからこそアイドリングストップによる燃費向上が必要なのでは
69無念Nameとしあき25/11/16(日)17:19:37No.1366572625+
エブリイワゴンのFMC待ちですわ
現行の最新のもCVT化してかなり走りや乗り心地がいいとは聞くが
70無念Nameとしあき25/11/16(日)17:19:43No.1366572655+
>>軽バンなのに仕事で使う想定してないよな
>仕事で使うからこそアイドリングストップによる燃費向上が必要なのでは
実際住宅街を仕事で使う目的だと
エンジンにダメージかかってるの感じる
71無念Nameとしあき25/11/16(日)17:20:04No.1366572745+
スレ画遊べるぞ
今日は天気良かったからベッドにして寝てた
72無念Nameとしあき25/11/16(日)17:20:14No.1366572795+
>エンジンにダメージかかってるの感じる
どんな感じなん?
73無念Nameとしあき25/11/16(日)17:20:48No.1366572958そうだねx2
    1763281248660.jpg-(94327 B)
94327 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/11/16(日)17:21:32No.1366573164そうだねx1
>>エンジンにダメージかかってるの感じる
>どんな感じなん?
宅配業だと1日100回以上停車するなんだけど
その度にエンジンかける感じ
75無念Nameとしあき25/11/16(日)17:21:37No.1366573191+
今の時期はオッサン2人に用具やらなんやら乗せて日帰りでスキー場まで150km走ったりする
自分の身長近くある荷物を無造作に突っ込めるのは強いわ
76無念Nameとしあき25/11/16(日)17:21:51No.1366573258+
>なんなら普通車バンより積める
業者ならいいが一般には無駄でマイナス
横風の弱点もありスーパーハイトの時代も終わり
車高はハイトワゴンが限度
軽自動車の販売ランキングで記憶に残る月となった絶対王者と見られていたホンダN-BOXが1位から4位へと陥落し
代わってダイハツのムーヴが首位に立ったのだ。
77無念Nameとしあき25/11/16(日)17:21:57No.1366573287+
>>>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
>>無理でしょ
>いや本当にあんまりしないよ
>音楽流してるってのもあるけど
>型落ちのエブリイとか100万以下のバンよりは圧倒的に少ない
高速で100キロ出して音楽普通に聞けるようなのはNVANとかスペーシアベースみたいなやつかな
78無念Nameとしあき25/11/16(日)17:22:03No.1366573309+
アイストのボタンを何度押したことか
79無念Nameとしあき25/11/16(日)17:22:44No.1366573484+
イジるならホンダや三菱よりスレ画やスズキが良いと聞いた
80無念Nameとしあき25/11/16(日)17:22:45No.1366573489+
>宅配業だと1日100回以上停車するなんだけど
>その度にエンジンかける感じ
それは分かるんだけどダメージ掛かったせいで具体的に何か不具合出てるのかなって
81無念Nameとしあき25/11/16(日)17:23:05No.1366573553+
もうハイゼットカーゴは手回しないねん
全グレードパワーウインドウ付きなんや
82無念Nameとしあき25/11/16(日)17:23:22No.1366573620+
4ナンバーは魅力
83無念Nameとしあき25/11/16(日)17:23:55No.1366573745+
>>宅配業だと1日100回以上停車するなんだけど
>>その度にエンジンかける感じ
>それは分かるんだけどダメージ掛かったせいで具体的に何か不具合出てるのかなって
今の所はないけど
あんまり良くない感じはする
詳しくないけどね
84無念Nameとしあき25/11/16(日)17:24:10No.1366573793+
>もうハイゼットカーゴは手回しないねん
>全グレードパワーウインドウ付きなんや
仕様を整理してしまったほうが安く造れるからね
まさか手回しに統一するわけにもいかない
85無念Nameとしあき25/11/16(日)17:25:17No.1366574096+
>4ナンバーは魅力
自動車を所有するだけで払わされる税金なんて軽商用の額が正気と言える上限だと思う
86無念Nameとしあき25/11/16(日)17:25:24No.1366574125+
>車中泊車によさそう
ホームレスかよ
87無念Nameとしあき25/11/16(日)17:25:39No.1366574197+
エンジン挿れないと窓も開けられないの無能すぎないか
88無念Nameとしあき25/11/16(日)17:25:50No.1366574260+
スレ画出てすぐ試乗までやったけど納期と乗ってた車の車検日程が折り合わず買わないままで買う余裕がなくなった
89無念Nameとしあき25/11/16(日)17:26:08No.1366574349+
>車高はハイトワゴンが限度
車幅より長い全高禁止にせよ危ないすぎる
90無念Nameとしあき25/11/16(日)17:26:48No.1366574538+
>エンジン挿れないと窓も開けられないの無能すぎないか
エンジン掛けなくてもアクセサリーONで動くよ
91無念Nameとしあき25/11/16(日)17:27:19No.1366574674+
    1763281639052.jpg-(96526 B)
96526 B
後部座席もしっかりしてるけど
車中泊する時はマット2段重ねとかしないと腰に響く
92無念Nameとしあき25/11/16(日)17:28:04No.1366574911+
>エンジン挿れないと窓も開けられないの無能すぎないか
人によってはバッ直でエンジン切っても動かせるようにしてるのも居る
足りない足りないを自分でなんとかするのもこの車の楽しい所だよ
93無念Nameとしあき25/11/16(日)17:30:01No.1366575463+
後部座席の窓も開く?
開くと言ってもあのちょっつ隙間できるタイプは認めないよ?
94無念Nameとしあき25/11/16(日)17:30:10No.1366575498そうだねx2
>後部座席もしっかりしてるけど
>車中泊する時はマット2段重ねとかしないと腰に響く
家に自分の部屋がないのか
何故わざわざホームレスのマネして苦行するのか
罰ゲームか
95無念Nameとしあき25/11/16(日)17:30:21No.1366575543そうだねx4
>まさか手回しに統一するわけにもいかない
くるくる回すだけなのに何故そんなに嫌がる人多いの‥
96無念Nameとしあき25/11/16(日)17:30:25No.1366575562+
>アイストのボタンを何度押したことか
キャンセラー入れたほうが楽かもだよ
97無念Nameとしあき25/11/16(日)17:30:44No.1366575654そうだねx4
>後部座席の窓も開く?
>開くと言ってもあのちょっつ隙間できるタイプは認めないよ?
ではお帰り下さい
98無念Nameとしあき25/11/16(日)17:31:16No.1366575815+
>くるくる回すだけなのに何故そんなに嫌がる人多いの‥
だけと言えばそうなんだけど電動ならスイッチ押すだけだからな
99無念Nameとしあき25/11/16(日)17:31:21No.1366575832そうだねx6
>家に自分の部屋がないのか
>何故わざわざホームレスのマネして苦行するのか
>罰ゲームか
何故住む前提なのか
100無念Nameとしあき25/11/16(日)17:31:37No.1366575901そうだねx1
自分にはNVANの使い勝手良すぎて次の車候補がない
またNVANになってしまう
他の軽バンと比べて運転快適だし
バイクもそのまま積めるのがでかい
101無念Nameとしあき25/11/16(日)17:31:59No.1366575994+
>>まさか手回しに統一するわけにもいかない
>くるくる回すだけなのに何故そんなに嫌がる人多いの‥
便利な世の中に慣れすぎたから…
102無念Nameとしあき25/11/16(日)17:32:03No.1366576015+
今までウレタンマット使ってたけど10㎝の厚めのエアマットにしたら寝心地はかなり良くなった
103無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:09No.1366576312そうだねx1
>ハイエースもスーパーGLとかならまともなシート付いてるし傷ついても気に無いでしょ
>そもそもバンが長距離に向かないとか言うならもうどうしようも無いけど
個人的にはあの後席で荷室は内装無しでも良いくらいだな
104無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:33No.1366576439+
>>家に自分の部屋がないのか
>>何故わざわざホームレスのマネして苦行するのか
>>罰ゲームか
>何故住む前提なのか
ちょっと一人旅したりするのが楽しいから…
冬も羽毛布団とか持ってくと凄い心地よい
105無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:43No.1366576486+
>自分にはNVANの使い勝手良すぎて次の車候補がない
NVANは見てると不安になる
全高が高すぎホイール小さすぎ
運転てどんな感じ?コーナーとか速度高めで突っ込んだ際のロール具合とか
106無念Nameとしあき25/11/16(日)17:33:59No.1366576565+
>何故住む前提なのか
ロマンだろ?
107無念Nameとしあき25/11/16(日)17:34:09No.1366576604+
マットは最近買ったシートゥサミットのやつが寝心地良かった
108無念Nameとしあき25/11/16(日)17:34:11No.1366576611そうだねx4
>NVANは見てると不安になる
>全高が高すぎホイール小さすぎ
>運転てどんな感じ?コーナーとか速度高めで突っ込んだ際のロール具合とか
軽バンスレでそんな事言われても
109無念Nameとしあき25/11/16(日)17:34:25No.1366576673+
車中泊はキャンプみたいなもんだが何故わざわざ外で寝泊まりするの?ってのは愚問かもしれない
110無念Nameとしあき25/11/16(日)17:34:56No.1366576802そうだねx7
>運転てどんな感じ?コーナーとか速度高めで突っ込んだ際のロール具合とか
軽バンでそんな運転するな
111無念Nameとしあき25/11/16(日)17:35:32No.1366576985そうだねx3
>運転てどんな感じ?コーナーとか速度高めで突っ込んだ際のロール具合とか
従来の軽バンよりは多少はマシだけど速度高めで突っ込むもんではないから充分に減速してください
112無念Nameとしあき25/11/16(日)17:35:39No.1366577020そうだねx3
なんなら軽バンの中ではN-VANはそういうのはマシな方じゃね
113無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:08No.1366577166+
>>まさか手回しに統一するわけにもいかない
>くるくる回すだけなのに何故そんなに嫌がる人多いの‥
多分というかほぼ確実にPWの方が安くできる世の中になった
手回しは乗用車にもトラックにも残ってなくて
泥汚れで機械的に壊れそうな軽トラくらいでしょ?
114無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:17No.1366577202+
>なんなら軽バンの中ではN-VANはそういうのはマシな方じゃね
背は高いけど重心は低めらしいね
115無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:34No.1366577284+
>手回しは乗用車にもトラックにも残ってなくて
>泥汚れで機械的に壊れそうな軽トラくらいでしょ?
あとはアクアの燃費スペシャルぐらいかな
116無念Nameとしあき25/11/16(日)17:37:07No.1366577431そうだねx2
虹裏ではやたらと車中泊押してくるお方がいるけど実際そんなにしないよね車中泊
自分だったら購入する際のファクターにはあまり入れないかな
117無念Nameとしあき25/11/16(日)17:37:42No.1366577590そうだねx1
>虹裏ではやたらと車中泊押してくるお方がいるけど実際そんなにしないよね車中泊
>自分だったら購入する際のファクターにはあまり入れないかな
そんなん人によるとしか
人の事なんか気にせず自分の好きにすれば良い
118無念Nameとしあき25/11/16(日)17:37:59No.1366577678そうだねx1
そりゃ車中泊趣味の人もいればそうでない人もいるわけで
119無念Nameとしあき25/11/16(日)17:38:10No.1366577728+
    1763282290481.jpg-(101710 B)
101710 B
今度買おうと思っているが
10万円ちかくするから作った方がマシな気がしている
120無念Nameとしあき25/11/16(日)17:38:32No.1366577837そうだねx7
他人の趣味なんて一々気にする事ではない
121無念Nameとしあき25/11/16(日)17:38:50No.1366577920+
    1763282330250.jpg-(197261 B)
197261 B
車中泊
122無念Nameとしあき25/11/16(日)17:39:06No.1366577978そうだねx1
>今度買おうと思っているが
>10万円ちかくするから作った方がマシな気がしている
ベッド部分なら材料費込でも1万あれば作れそう
123無念Nameとしあき25/11/16(日)17:39:14No.1366578016+
>虹裏ではやたらと車中泊押してくるお方がいるけど実際そんなにしないよね車中泊
あのスレ画でたてるひとはもうスレたてることが目的になってるから…
124無念Nameとしあき25/11/16(日)17:39:43No.1366578150そうだねx3
>車中泊
こんな車に300万近くって
125無念Nameとしあき25/11/16(日)17:40:25No.1366578325+
>>10万円ちかくするから作った方がマシな気がしている
>ベッド部分なら材料費込でも1万あれば作れそう
ちょっと段差を解消してマットレス敷くだけなら自分でやった方がええね
126無念Nameとしあき25/11/16(日)17:40:27No.1366578333+
>今度買おうと思っているが
>10万円ちかくするから作った方がマシな気がしている
なんか軽の霊柩車思い出したわ…
127無念Nameとしあき25/11/16(日)17:40:32No.1366578355+
>>今度買おうと思っているが
>>10万円ちかくするから作った方がマシな気がしている
>ベッド部分なら材料費込でも1万あれば作れそう
コンパネで作れそうね
128無念Nameとしあき25/11/16(日)17:41:27No.1366578599+
>スペーシアベース
昨日、111km走って燃費が満タン法で30km/lを超えた
乗ってるの自分だけで荷物無し、エアコン使用無し
そこそこの渋滞とひとつの峠越え(往復なので二回)を含む
ちなみに無料高速は使うけど、ほぼ制限の80km/h以下でしか走らない
129無念Nameとしあき25/11/16(日)17:41:33No.1366578618+
>あとはアクアの燃費スペシャルぐらいかな
あれもモデルチェンジで廃止になった
130無念Nameとしあき25/11/16(日)17:41:50No.1366578694そうだねx4
マットレス敷くだけでよくね?
131無念Nameとしあき25/11/16(日)17:42:07No.1366578767そうだねx1
>>あとはアクアの燃費スペシャルぐらいかな
>あれもモデルチェンジで廃止になった
マジか…乗用車最後の砦だったのに
132無念Nameとしあき25/11/16(日)17:42:13No.1366578782+
>>車中泊
>こんな車に300万近くって
100万前半から買えるから価値があるのにね
133無念Nameとしあき25/11/16(日)17:43:14No.1366579042そうだねx3
>>>車中泊
>>こんな車に300万近くって
>100万前半から買えるから価値があるのにね
金で手間を解決したい人もいる
選択肢
134無念Nameとしあき25/11/16(日)17:43:50No.1366579186+
業者が架装してこの値段なら妥当な値付けだと思う
そこに価値を感じるかどうかはそれぞれだけど
135無念Nameとしあき25/11/16(日)17:43:57No.1366579215+
>マットレス敷くだけでよくね?
俺はマットレス2段重ねで済ませてる
たまにドライブしたり高速のパーキングで熟睡したり
136無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:26No.1366579343+
釣りに行くときに仮眠するのにベッドあったらよさそうなんだよな
どうせ一人なんだから荷室半分のサイズで十分だし
137無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:27No.1366579344そうだねx1
>こんな車に300万近くって
まあ300あれば普通に乗用車買うわな
他に愛車があって趣味全力なら買う奴居るかもだが
138無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:45No.1366579414+
今ってもうMRとかRRってラインナップないの?
全部ケツの下にエンジン積んでるの?
ケツ熱いのはちょっと
139無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:57No.1366579473+
>100万前半から買えるから価値があるのにね
ベースが100万円台だからこのくらいで済んでるんだろ
140無念Nameとしあき25/11/16(日)17:45:12No.1366579533そうだねx2
>今ってもうMRとかRRってラインナップないの?
ないよ
141無念Nameとしあき25/11/16(日)17:45:16No.1366579551そうだねx1
>>車中泊
>こんな車に300万近くって
そりゃ内装全やりかえ(外して断熱材入れ)&サブバッテリー搭載までやってるしな…
142無念Nameとしあき25/11/16(日)17:45:32No.1366579614そうだねx1
>ケツ熱いのはちょっと
耐熱シートを施工するのは基本だな
143無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:09No.1366579768+
散々言われたことだけど
スペーシアギア顔のベースがあればいいなとは思う
144無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:17No.1366579810+
>ケツ熱いのはちょっと
熱さよりシートが薄いのが腰と尻に痛い
145無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:36No.1366579910+
>そりゃ内装全やりかえ(外して断熱材入れ)&サブバッテリー搭載までやってるしな…
そこまでやってて何かしらで事故った時ヤバそうだな
146無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:38No.1366579924+
今は軽も乗り出し300近くするしキャンパー仕様でこの値段なら良いんじゃね
147無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:41No.1366579938+
>>どうせ安いし…
>そこまで使うならもっと良い車種でいいじゃん・・・ってならん?
どうせ安いって言ってる人にそこまで使うならって意味わからん
話噛み合ってないじゃん
148無念Nameとしあき25/11/16(日)17:46:58No.1366580017+
>>ケツ熱いのはちょっと
>耐熱シートを施工するのは基本だな
冬場は良いんだけどなあ
夏はヤベーな
149無念Nameとしあき25/11/16(日)17:47:28No.1366580166+
>そこまでやってて何かしらで事故った時ヤバそうだな
サブバッテリーって言っても鉛だから危険性は無いよ
150無念Nameとしあき25/11/16(日)17:47:32No.1366580184+
自分的には普段使いも出来る簡易型キャンピングカーって感じ
1人で寝るだけなら軽で十分だし
151無念Nameとしあき25/11/16(日)17:47:35No.1366580200+
お高いけどN-VANはFFだな
それ以外はハイゼットかエブリィのOEMだし
152無念Nameとしあき25/11/16(日)17:47:43No.1366580233そうだねx1
昔と比べたらだいぶマシにはなったと思いはするけどねケツの熱
153無念Nameとしあき25/11/16(日)17:48:09No.1366580344+
>後部座席の窓も開く?
>開くと言ってもあのちょっつ隙間できるタイプは認めないよ?
ハイゼットカーゴに関しては今モデルから雨が入りそうなヤツ
154無念Nameとしあき25/11/16(日)17:48:45No.1366580495+
アトレーとライズ乗ってるけど
街乗りと100km圏内なら圧倒的にアトレーの方が良い
乗った人ならわかる運転しやすさ
軽バンや軽トラ全般に言えるけど鼻先の短さと適度な高さは運転しやすい
休みの日に普通車乗ると安定性はあるけど右折左折が怖くなる
155無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:03No.1366580563+
>散々言われたことだけど
>スペーシアギア顔のベースがあればいいなとは思う
次のモデルチェンジしたら今のギアがベースになるんじゃない?
156無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:04No.1366580570そうだねx2
中古にキャンプ用の折りたたみベッドとポタ電でもいい
選択は自由なんだ
157無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:25No.1366580668+
>サブバッテリーって言っても鉛だから危険性は無いよ
いや、そこまで予算かけて事故ったら保険屋とかなり揉めるだろうな
伝わりにくくてすまん
158無念Nameとしあき25/11/16(日)17:49:35No.1366580713+
>ハイゼットカーゴに関しては今モデルから雨が入りそうなヤツ
ハイゼットカーゴは普通のは開かない
開くのはクルーズの一部仕様のみ
159無念Nameとしあき25/11/16(日)17:50:21No.1366580901+
>マットレス敷くだけでよくね?
それにPC他作業用のテーブル置いたのがうちのだ
正直これ以上要らん
160無念Nameとしあき25/11/16(日)17:50:39No.1366580967そうだねx6
一生懸命イチャモンを絞り出してる子は何がしたいんだろう
他人が楽しそうだと死んじゃう病気か
161無念Nameとしあき25/11/16(日)17:50:40No.1366580969+
>街乗りと100km圏内なら圧倒的にアトレーの方が良い
>乗った人ならわかる運転しやすさ
>軽バンや軽トラ全般に言えるけど鼻先の短さと適度な高さは運転しやすい
うちも似たような組み合わせだけどできるだけ普通車の方使ってるわ
乗り心地とか騒音がやっぱきつい
162無念Nameとしあき25/11/16(日)17:51:04No.1366581066+
>いや、そこまで予算かけて事故ったら保険屋とかなり揉めるだろうな
>伝わりにくくてすまん
コンプリートカーだから保険も改造後の車両ベースで検証するでしょ
163無念Nameとしあき25/11/16(日)17:53:00No.1366581548+
荷室の片側をベッドで
もう片側を自由に使えるってかなりよさげなレイアウトではある
自作するかのう
正月休みにでも
164無念Nameとしあき25/11/16(日)17:53:01No.1366581555+
>乗り心地とか騒音がやっぱきつい
型落ちのエブリィ乗ってた時は普通車だったけど
アトレーに変えてからはアトレーの頻度が高くなった
商用バンなんだろうけど値段の分ある程度は快適になってるって印象
165無念Nameとしあき25/11/16(日)17:53:03No.1366581563+
>ハイゼットカーゴは普通のは開かない
>開くのはクルーズの一部仕様のみ
下位グレードの後部座席に人乗せる機会は殆どないという割り切り
という名のコストダウンなんだろうな
166無念Nameとしあき25/11/16(日)17:54:26No.1366581904+
暇だ
167無念Nameとしあき25/11/16(日)17:54:44No.1366581977+
足車に4ナンバーのエブリィ買ったぜ
箱バンは無限に荷物が乗るんじゃ無いかと錯覚する勢いだぜ
168無念Nameとしあき25/11/16(日)17:55:25No.1366582145そうだねx2
>一生懸命イチャモンを絞り出してる子は何がしたいんだろう
>他人が楽しそうだと死んじゃう病気か
どこのスレにもいるがギリギリな人だから優しくスルーで
169無念Nameとしあき25/11/16(日)17:56:30No.1366582421+
エブリイジョインとアトレーの後ろを比べたら
少しだけエブリイの方が居住性よく感じた
ただし座席格納した時に綺麗にフラットになるのはアトレー
どちらを重視するかだから好みの問題ではある
170無念Nameとしあき25/11/16(日)17:58:21No.1366582893+
ぶっちゃけ改造なんかしなくても時期次第じゃ枕と毛布持っていくだけで足広げて寝れるってだけで利点
171無念Nameとしあき25/11/16(日)18:00:21No.1366583379+
軽トラでお馴染みの1DINラジオユニットがワイドFMに対応してて吹いた
速攻でスピーカー付けるつもりだったけどしばらくこいつを楽しむわ
172無念Nameとしあき25/11/16(日)18:00:22No.1366583387+
>ぶっちゃけ改造なんかしなくても時期次第じゃ枕と毛布持っていくだけで足広げて寝れるってだけで利点
いい時期ってやつがほとんど無くなっちゃったねえ
今は暑いか寒いかの二択みたいになった
173無念Nameとしあき25/11/16(日)18:00:22No.1366583388そうだねx1
>ただし座席格納した時に綺麗にフラットになるのはアトレー
アトレーも先代はリアがフラットにならなかったけど
商用車規格になってからフラットになるようになった
2列目は直角で居住性は悪いけどそれよりもフラットな荷室の方がユーザーの希望なんだろうな
俺もそっちが良いと思うし
174無念Nameとしあき25/11/16(日)18:01:06No.1366583585+
寒い時は寝やすいけど結露がえらい事になるんよな
直に敷くのは楽だけどね
175無念Nameとしあき25/11/16(日)18:02:22No.1366583882そうだねx2
>>ぶっちゃけ改造なんかしなくても時期次第じゃ枕と毛布持っていくだけで足広げて寝れるってだけで利点
>いい時期ってやつがほとんど無くなっちゃったねえ
>今は暑いか寒いかの二択みたいになった
寒いのは装備次第で解決するので全然楽
176無念Nameとしあき25/11/16(日)18:02:38No.1366583946そうだねx4
    1763283758520.jpg-(4732737 B)
4732737 B
>やっぱり椅子が辛い
ヨシ!
177無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:05No.1366584057+
7尺脚立社内に挿入る?
178無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:18No.1366584103+
暑い時はもうキャンプも車中泊もやらないようになった
ここ数年過酷過ぎて
179無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:21No.1366584118+
    1763283801872.jpg-(70040 B)
70040 B
>>やっぱり椅子が辛い
>ヨシ!
180無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:30No.1366584147+
FFファンヒーター付きはあるけど外付け冷房付きって軽クラスだとあまり聞かないね
181無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:40No.1366584198+
中古の30万のをシコシコ直しながらもう4年
夏にペンキで自家塗装したら下手くそなパテ跡も目立たなくなった
182無念Nameとしあき25/11/16(日)18:03:54No.1366584258+
どうでもいいけど元々OEMも込みでスバル派だったので
一時期OEMディアスが販売終了して、ならスズキしかないか…と買った後に
スバルの知り合いの店員からとしあきさん出ましたよ!って言われた時は寝耳に水だった
183無念Nameとしあき25/11/16(日)18:04:06No.1366584295+
>暑い時はもうキャンプも車中泊もやらないようになった
>ここ数年過酷過ぎて
最近はクーラー載せてる車中ハッカー増えてきたね
184無念Nameとしあき25/11/16(日)18:04:56No.1366584500+
>最近はクーラー載せてる車中ハッカー増えてきたね
気合入ってるなあ
185無念Nameとしあき25/11/16(日)18:05:31No.1366584642+
>>最近はクーラー載せてる車中ハッカー増えてきたね
>気合入ってるなあ
最近は夜でも気温が下がらなくて命にかかわるしな
186無念Nameとしあき25/11/16(日)18:07:07No.1366585062+
>暑い時はもうキャンプも車中泊もやらないようになった
>ここ数年過酷過ぎて
夏場は高地を色々まわってる
最低気温18度とか窓閉めて寝る
187無念Nameとしあき25/11/16(日)18:07:56No.1366585259+
>最近は夜でも気温が下がらなくて命にかかわるしな
昨今の気候に抗っていく気概がすごい
俺はもう外で寝るのを諦めたぞ…
188無念Nameとしあき25/11/16(日)18:08:25No.1366585386そうだねx2
熊「こんばんは^^」
189無念Nameとしあき25/11/16(日)18:08:40No.1366585448そうだねx2
ヘッドライトのバルブ交換の為にライトユニット外せとか
もう少し簡単に出来ないのか…
おまけにバンパーも外せとかさぁ…
スズキさんもダイハツさんも整備性もうちょっと考えてくれ
190無念Nameとしあき25/11/16(日)18:08:42No.1366585455+
皆車中泊ってどういうとこに停めて寝てんの?
道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
191無念Nameとしあき25/11/16(日)18:10:45No.1366585927そうだねx2
>皆車中泊ってどういうとこに停めて寝てんの?
>道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
車中泊OKな所調べて目的地にする
192無念Nameとしあき25/11/16(日)18:10:47No.1366585935+
>皆車中泊ってどういうとこに停めて寝てんの?
>道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
高速のパーキングとかビジターセンターとかかな
道の駅はイメージ悪くて寝るには使わない
193無念Nameとしあき25/11/16(日)18:11:12No.1366586040そうだねx1
>道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
仮眠はOKつまり
194無念Nameとしあき25/11/16(日)18:11:36No.1366586133そうだねx2
>ヘッドライトのバルブ交換の為にライトユニット外せとか
>もう少し簡単に出来ないのか…
>おまけにバンパーも外せとかさぁ…
>スズキさんもダイハツさんも整備性もうちょっと考えてくれ
室内側から交換できる車種も狭いとこに頭を突っ込んで作業する羽目になって大変すぎる
195無念Nameとしあき25/11/16(日)18:12:05No.1366586246+
俺はもっぱら自分ち所有の山でやっとるわ
196無念Nameとしあき25/11/16(日)18:12:35No.1366586335そうだねx3
>皆車中泊ってどういうとこに停めて寝てんの?
>道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
道の駅で禁止してるのはタープやテント出して煮炊きしたりするような輩
車の中で寝ることくらいはまったく問題ないのよ
197無念Nameとしあき25/11/16(日)18:13:14No.1366586486そうだねx2
実際問題最近は熊のニュース多すぎだけど
それでもキャンパーって自粛しないのすごいって思う
198無念Nameとしあき25/11/16(日)18:13:40No.1366586588そうだねx2
道の駅はどこ行っても
店広げて飯食ってるのようなのがいるから
申し訳なくてとても使えない
199無念Nameとしあき25/11/16(日)18:13:50No.1366586626そうだねx1
仕事でハイエースと古いミニバン使ってるけど普段の仕事は本当は軽バンが一番なんだよな
ただハイエースの容量も必要な時があるし遠出のときは普通車の方が都合いいから欲しいけど手が出ない…
200無念Nameとしあき25/11/16(日)18:14:00No.1366586669+
>道の駅で禁止してるのはタープやテント出して煮炊きしたりするような輩
車の中で食事も就寝もできるのに真な手間のかかることする人いるんだ
201無念Nameとしあき25/11/16(日)18:14:24No.1366586764+
>1763283758520.jpg
フルバケとかだとカワイ製作所にはお世話になるんだろうか…
202無念Nameとしあき25/11/16(日)18:17:03No.1366587410そうだねx1
>7尺脚立社内に挿入る?
6尺なら余裕だけど7尺も助手席倒せば入るよ
203無念Nameとしあき25/11/16(日)18:19:07No.1366587900+
わざわざ軽のFR用CVT開発したダイハツは地味に狂ってると思った
おかげ様で燃費も良くなったし
なんなら新コペンにも繋がったようだが…
204無念Nameとしあき25/11/16(日)18:19:49No.1366588091+
>アトレーとライズ乗ってるけど
>街乗りと100km圏内なら圧倒的にアトレーの方が良い
>乗った人ならわかる運転しやすさ
>軽バンや軽トラ全般に言えるけど鼻先の短さと適度な高さは運転しやすい
>休みの日に普通車乗ると安定性はあるけど右折左折が怖くなる
前方視界がいいって本当疲れない
suvが人気なのも頷ける
205無念Nameとしあき25/11/16(日)18:22:07No.1366588659そうだねx1
>わざわざ軽のFR用CVT開発したダイハツは地味に狂ってると思った
あれスズキにも供給されとるのよ
あと地味に性能も凄いんよね
206無念Nameとしあき25/11/16(日)18:22:19No.1366588710そうだねx1
軽の商用ってのが大きいねやっぱ
普通商用だとどうしても一年車検だからさ
207無念Nameとしあき25/11/16(日)18:23:32No.1366589016+
>皆車中泊ってどういうとこに停めて寝てんの?
>道の駅とかもほとんど禁止でしょ?
俺のイメージでは地方とかの田舎でやるもんだと思ってるけど街中だらけの場所に住んでる奴はどこ行ってんだろな
208無念Nameとしあき25/11/16(日)18:23:43No.1366589053そうだねx1
エブリィも昔はATがクソだったなぁ
今はだいぶ良くなってるらしくて羨ましい
209無念Nameとしあき25/11/16(日)18:24:07No.1366589148+
ポータブルバッテリーが普及したこの昨今でもサブバッテリー搭載する意味ってある?
210無念Nameとしあき25/11/16(日)18:24:17No.1366589197+
都会だとコインパーキングに止めて寝たりするわ
211無念Nameとしあき25/11/16(日)18:24:55No.1366589361+
>実際問題最近は熊のニュース多すぎだけど
>それでもキャンパーって自粛しないのすごいって思う
すまない
熊の住んでる地域に住んでないんだ
212無念Nameとしあき25/11/16(日)18:24:58No.1366589373+
車に積みっぱなしにするって考えるとポータブルはちょっと不安
213無念Nameとしあき25/11/16(日)18:25:06No.1366589395+
>>わざわざ軽のFR用CVT開発したダイハツは地味に狂ってると思った
>あれスズキにも供給されとるのよ
>あと地味に性能も凄いんよね
過積載が当たり前の軽トラで使えてるって事だもんなあ…
特に悪い話も聞かないし
214無念Nameとしあき25/11/16(日)18:25:44No.1366589568+
>すまない
>熊の住んでる地域に住んでないんだ
山林あったらどこにでも住んでるのでは?
215無念Nameとしあき25/11/16(日)18:27:22No.1366589959そうだねx3
>>すまない
>>熊の住んでる地域に住んでないんだ
>山林あったらどこにでも住んでるのでは?
九州にはいないでしょ
216無念Nameとしあき25/11/16(日)18:27:28No.1366589989+
>わざわざ軽のFR用CVT開発したダイハツは地味に狂ってると思った
それで採算出せるのがダイハツだけってことなんだよなぁ
217無念Nameとしあき25/11/16(日)18:27:52No.1366590081+
    1763285272604.jpg-(152424 B)
152424 B
>山林あったらどこにでも住んでるのでは?
そうでもないんだなコレが
218無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:25No.1366590210+
>ポータブルバッテリーが普及したこの昨今でもサブバッテリー搭載する意味ってある?
安く作れるくらいかな
あと容量次第でポタ電より小スペースになる、かも
219無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:34No.1366590250+
九州の熊はくまモンによって滅ぼされたからな
220無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:35No.1366590252+
ハイエースは寿命30万キロは期待したいけど軽バンはもう少し低いと聞いた
新車で買ったとしてどれくらい乗れるもんなんだろう?
221無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:38No.1366590266+
    1763285318089.png-(759505 B)
759505 B
>>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない
>無理でしょ
こいつに乗ってんじゃね
って思ってた
222無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:48No.1366590321+
>九州にはいないでしょ
千葉県にも今まで一度も熊が存在してた記録がないとかなんとか
223無念Nameとしあき25/11/16(日)18:28:50No.1366590327+
書き込みをした人によって削除されました
224無念Nameとしあき25/11/16(日)18:29:41No.1366590506+
>ポータブルバッテリーが普及したこの昨今でもサブバッテリー搭載する意味ってある?
走行充電できるってのは明確な利点だと思う
225無念Nameとしあき25/11/16(日)18:29:47No.1366590543+
>千葉県にも今まで一度も熊が存在してた記録がないとかなんとか
千葉には最強のネズミがいるからね
226無念Nameとしあき25/11/16(日)18:30:19No.1366590679そうだねx1
>走行充電できるってのは明確な利点だと思う
シガソケに繋いどけばポタ電も充電する
227無念Nameとしあき25/11/16(日)18:30:56No.1366590835+
>こいつ
思えばこいつのベースは99年の軽規格改正から変わってないんだよなあって
228無念Nameとしあき25/11/16(日)18:30:57No.1366590837+
>そうでもないんだなコレが
間引きしろよ・・・
229無念Nameとしあき25/11/16(日)18:31:52 ID:HVYYOrsINo.1366591079+
>軽1BOXスレ
del
230無念Nameとしあき25/11/16(日)18:32:40No.1366591275+
>>山林あったらどこにでも住んでるのでは?
>そうでもないんだなコレが
青森はどうなってんの?
居ないとは思えないんだが
231無念Nameとしあき25/11/16(日)18:34:14No.1366591660+
>青森はどうなってんの?
>居ないとは思えないんだが
青森は普通にいるはず
232無念Nameとしあき25/11/16(日)18:35:22No.1366591923+
>青森はどうなってんの?
>居ないとは思えないんだが
あくまで公表してないってだけだからね
統計が取れないほどって可能性もあるわけだ
233無念Nameとしあき25/11/16(日)18:36:23No.1366592175+
青森は1614頭らしい
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1739107?display=1 [link]
234無念Nameとしあき25/11/16(日)18:38:19No.1366592723+
スレ画乗りだけど
まあぶっちゃけ1人乗り用だわな
特に後部座席は2人も乗せちゃいかん作り
235無念Nameとしあき25/11/16(日)18:41:54No.1366593844+
>1763278644641.webm
台風なんてあらかじめ来るのわかってるんだから土のうか荷物でもたっぷり積んどけば飛ばなかったんじゃね
236無念Nameとしあき25/11/16(日)18:42:45No.1366594157+
Nバンとか想像以上に細長い
237無念Nameとしあき25/11/16(日)18:47:04No.1366595534+
スレ画は商用車だろ
238無念Nameとしあき25/11/16(日)18:50:13No.1366596304+
NAで高速走っててベタ踏みしても60キロまでしか出ない区間での焦り
239無念Nameとしあき25/11/16(日)18:50:15No.1366596311そうだねx2
    1763286615445.jpg-(37637 B)
37637 B
この出っぱりさえなければ…
240無念Nameとしあき25/11/16(日)18:51:04No.1366596526+
>虹裏ではやたらと車中泊押してくるお方がいるけど実際そんなにしないよね車中泊
>自分だったら購入する際のファクターにはあまり入れないかな
実際に車が家になった経験したらわざわざホームレスごっこ遊びしたいとも思わない
241無念Nameとしあき25/11/16(日)18:53:17No.1366597051そうだねx2
>この出っぱりさえなければ…
積載優先の貨物車じゃけえ…
242無念Nameとしあき25/11/16(日)18:53:18No.1366597053そうだねx1
>この出っぱりさえなければ…
キャブオーバーの宿命だ
収容力と引き換えに失ったスペースだから受け入れろ
243無念Nameとしあき25/11/16(日)18:54:38No.1366597376+
>この出っぱりさえなければ…
タイヤがあるからどうにもならぬ
軽トラ軽バンはペダルレイアウトがほんとつらい
足デカくてガニ股な俺は余計つらい
244無念Nameとしあき25/11/16(日)18:54:56No.1366597448そうだねx2
    1763286896370.jpg-(78007 B)
78007 B
>ポータブルバッテリーが普及したこの昨今でもサブバッテリー搭載する意味ってある?
サブバッテリーは床下とかに設置できるんで室内がすっきりする
そのかわり車体工事に手間や金がかかる
ポタ電は工事費不要で導入は手軽だが荷物として積み込むので室内容量を食う
ただし車外に持ち出して使えるんでテントキャンプで扇風機や照明を使うにはいい
でも車中泊だと電源を外に持ち出せるメリットは薄い
どっちも一長一短あるんで自分の使い方で選ぶんだ
245無念Nameとしあき25/11/16(日)18:57:02No.1366597929+
>青森はどうなってんの?
>居ないとは思えないんだが
いるにはいるけど
青森は平野が多い
246無念Nameとしあき25/11/16(日)18:57:42No.1366598112+
別に車中泊をしたいとは思わないけど仕事とか旅行とかで否応なくすることはある
そういう時に180以下ならまっすぐ寝れるのはいいよね…
247無念Nameとしあき25/11/16(日)19:00:26No.1366598790+
>この出っぱりさえなければ…
左ハンドルだったら気にならなかったのになぁ
248無念Nameとしあき25/11/16(日)19:01:16No.1366599002+
>ハイエースは寿命30万キロは期待したいけど軽バンはもう少し低いと聞いた
>新車で買ったとしてどれくらい乗れるもんなんだろう?
現行車ではないので参考になるか分からんけど爺ちゃんが乗ってたサンバーディアス(リアエンジンのやつ)は40万キロ乗ってた
マメに点検とかちょっとした修理はやってたけど大きな故障は無かったはず
ちなみにMT車ね
249無念Nameとしあき25/11/16(日)19:01:28No.1366599081+
>左ハンドルだったら気にならなかったのになぁ
右ハンはほんま失敗レイアウトやでぇ
250無念Nameとしあき25/11/16(日)19:03:02No.1366599477そうだねx3
    1763287382852.webp-(83908 B)
83908 B
>>この出っぱりさえなければ…
>タイヤがあるからどうにもならぬ
>軽トラ軽バンはペダルレイアウトがほんとつらい
いまの軽トラはみんなフルキャブやでー
トラックベースのバンが欲しいわ
251無念Nameとしあき25/11/16(日)19:03:37No.1366599616+
>現行車ではないので参考になるか分からんけど爺ちゃんが乗ってたサンバーディアス(リアエンジンのやつ)は40万キロ乗ってた
>マメに点検とかちょっとした修理はやってたけど大きな故障は無かったはず
>ちなみにMT車ね
それはすごいな
前に検討してた時セールスの人はまあ十万キロくらいから要注意ですみたいに言ってたからそれくらいかと思っていた
252無念Nameとしあき25/11/16(日)19:09:10No.1366601137+
>いまの軽トラはみんなフルキャブやでー
>トラックベースのバンが欲しいわ
軽トラのキャビン裏ブチ抜いて荷台にキャノピー乗せたらいいのでは
253無念Nameとしあき25/11/16(日)19:09:46No.1366601290+
N-VANは載せれないけど足元は快適
254無念Nameとしあき25/11/16(日)19:10:13No.1366601420そうだねx2
    1763287813829.jpg-(69678 B)
69678 B
>いまの軽トラはみんなフルキャブやでー
昔は1BOXもフルキャブだったんだよねえ
255無念Nameとしあき25/11/16(日)19:11:07No.1366601653+
>いまの軽トラはみんなフルキャブやでー
岡山の軽トラはみんなセミキャブとかヒで言われたけど
もうメーカーが新車作ってないから滅ぶんだね…って言わんかった
256無念Nameとしあき25/11/16(日)19:12:54No.1366602121そうだねx1
「ちゃんと」整備してりゃいくらでも持つさ
なお部品供給が終了することは考えないものとする
257無念Nameとしあき25/11/16(日)19:13:45No.1366602349+
>「ちゃんと」整備してりゃいくらでも持つさ
だいたい錆びて朽ちる
258無念Nameとしあき25/11/16(日)19:14:10No.1366602476+
ダメじゃん
ホンダとか2回もそっぽむかれて軽トラ消えたのに
259無念Nameとしあき25/11/16(日)19:14:43No.1366602628+
セミキャブ軽トラは時代の敗北者じゃけぇ
260無念Nameとしあき25/11/16(日)19:16:20No.1366603055+
イレクターパイプでベッド自作するかMGRのベッドキット買うか迷って結局何も進んでない
261無念Nameとしあき25/11/16(日)19:16:27No.1366603089そうだねx1
>ダメじゃん
>ホンダとか2回もそっぽむかれて軽トラ消えたのに
最終型はサンバー需要取りに行ったのにな…
262無念Nameとしあき25/11/16(日)19:20:29No.1366604176+
>軽バンだけど100kmで高速道路走っててもエンジン音しない

5AGSのエブリィ借りたことあるけど100kmでもマジ静か
自分が持ってる3ATハイゼットはエンジン音で死にそうだが
263無念Nameとしあき25/11/16(日)19:22:06No.1366604652+
今乗ってるエブリィワゴンがマイナーチェンジ前の4ATなので
CVT化してるのは羨ましいなぁと思いつつ
アイドリング未搭載だから現行機みたいにいちいちOFFのボタンとか押さなくていいからイーブンかなってなってる
264無念Nameとしあき25/11/16(日)19:22:42No.1366604820そうだねx3
サンバー知ってると今のはエンジン音うるせーなとは思う
265無念Nameとしあき25/11/16(日)19:28:23No.1366606478そうだねx1
>>ダメじゃん
>>ホンダとか2回もそっぽむかれて軽トラ消えたのに
>最終型はサンバー需要取りに行ったのにな…
結局はみんなどうでもよかったんでしょうな
266無念Nameとしあき25/11/16(日)19:29:41No.1366606846+
    1763288981668.jpg-(35527 B)
35527 B
>>いまの軽トラはみんなフルキャブやでー
>昔は1BOXもフルキャブだったんだよねえ
ディアス2に乗ってた
SCついてんのにリッター16キロも走って良かった
グラスルーフは車中泊楽しかったな山の中だと星空見えて
雨の日もシェード開けると室内が明るくてよかった
267無念Nameとしあき25/11/16(日)19:30:42No.1366607151+
スバルの軽バンが欲しいつってっだろが!#!!1111111111111
268無念Nameとしあき25/11/16(日)19:31:41No.1366607463+
>それはすごいな
>前に検討してた時セールスの人はまあ十万キロくらいから要注意ですみたいに言ってたからそれくらいかと思っていた
あとね後日談がある
爺ちゃんが死んだらサンバーも動かなくなった
オカルトとか大して信じてもいないけどこの時はちょっと泣いた
269無念Nameとしあき25/11/16(日)19:32:39No.1366607755+
大きなのっぽのサンバーバン…
270無念Nameとしあき25/11/16(日)19:32:53No.1366607829+
サンバーもエンジンが遠いから室内が静かに感じるってだけで
エンジン音自体は他の軽トラよりも大きかったと思うぜ
田舎だからサンバーともまだ出会うことも多いけど
エンジン音で結構遠くからでもサンバーだと認識できちゃう
271無念Nameとしあき25/11/16(日)19:33:19No.1366607958+
>>ガソリンタンク小さすぎ問題
>普通の軽自動車よりはタンク容量大きいんじゃなかったっけ?
>元々の燃費もいいし40l近いなら充分だと思うが
燃費は空荷の高速道路でもリッター15kmが限界
素直に+100万円出してミニバンを買え
272無念Nameとしあき25/11/16(日)19:34:39No.1366608343+
>サンバー知ってると今のはエンジン音うるせーなとは思う
サンバートラックは残して欲しかったね…
273無念Nameとしあき25/11/16(日)19:37:10No.1366609071+
スレ画CVT四駆の4WD-AUTOって徐行速度から四輪駆動するの?
試乗記だと時速50kmからと言っていると冬使えないなあと

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1397978.html [link]
ダイハツ「ハイゼット」シリーズと「アトレー」に搭載された新開発FR用CVTを街中〜高速道路で試した
274無念Nameとしあき25/11/16(日)19:43:06No.1366610754+
直結で良くないか
275無念Nameとしあき25/11/16(日)19:47:10No.1366611878+
スレ画みたいな車は何キログラムまで荷物つめるの?
276無念Nameとしあき25/11/16(日)19:47:28No.1366611976そうだねx1
ハイルーフと標準ルーフ
違いがあるの良いよね
277無念Nameとしあき25/11/16(日)19:47:47No.1366612061+
車軸がへし折れるまでは積める
既定の積載量だと350kgまで
278無念Nameとしあき25/11/16(日)19:48:49No.1366612381そうだねx2
>直結で良くないか
所々でアスファルトが見えてたりすると直結いれっぱはつらたん
279無念Nameとしあき25/11/16(日)19:49:15No.1366612501+
屋根に雨水が当たっても意外にうるさくなかった
一番うるさいのは側面のドア
横殴りの雨粒が当たると1粒ごとにシンバル叩いてるような
音がパンパン鳴る
280無念Nameとしあき25/11/16(日)19:52:27No.1366613482+
バモスからの買い替え何にするか迷ってる
281無念Nameとしあき25/11/16(日)19:54:02No.1366613990+
    1763290442855.jpg-(292359 B)
292359 B
>屋根に雨水が当たっても意外にうるさくなかった
>一番うるさいのは側面のドア
>横殴りの雨粒が当たると1粒ごとにシンバル叩いてるような
>音がパンパン鳴る
防音処理する
282無念Nameとしあき25/11/16(日)19:55:25No.1366614399+
>NAで高速走っててベタ踏みしても60キロまでしか出ない区間での焦り
過積載とか車自体の問題だろうな
高速の登り最大勾配をべた踏みで制限速度出るくらいのギア比になってるもんだし
283無念Nameとしあき25/11/16(日)19:55:47No.1366614507+
>試乗記だと時速50kmからと言っていると冬使えないなあと
2WD・4WD・4WD AUTOモードがあると読めるが
284無念Nameとしあき25/11/16(日)19:58:39No.1366615450そうだねx1
日本の高速道路ってイコール山道だから
勾配に弱い出力重量比の車だと話にならないね
ハイゼットカーゴは3グレードのうち上位のクルーズにのみ
ターボ設定を設けてることからも、基本的に高速長距離の
用途は前提じゃないんだと思う
285無念Nameとしあき25/11/16(日)19:59:34No.1366615733+
排気量1000㏄未満までを軽自動車に分類すべきだと思う
286無念Nameとしあき25/11/16(日)19:59:37No.1366615752+
昔のミニキャブATは坂道全く登んなかったなぁ
今どきの軽トラならそんな事ないんかもしれないけど
287無念Nameとしあき25/11/16(日)20:01:44No.1366616466そうだねx1
>スレ画みたいな車は何キログラムまで荷物つめるの?
350kg
288無念Nameとしあき25/11/16(日)20:02:36No.1366616730そうだねx3
>排気量1000㏄未満までを軽自動車に分類すべきだと思う
税金爆上げの未来しか見えない
289無念Nameとしあき25/11/16(日)20:02:45No.1366616777そうだねx1
釣り・車中泊・山登り・キャンプ・写真撮影・自転車のために軽ワンボックスのターボ4WDをサブで買ったが遠出も便利で助かってる
長時間運転がきついとか尻が痛くなるとかないなあ
ただ燃費が思ったより14くらいしか走らないのが残念かな
おかげで釣りや山登り写真撮影の前泊や自転車のトランポですごく楽しめる
フェリーで移動も普通車より安くなってもう最高
使い方次第だよね
290無念Nameとしあき25/11/16(日)20:04:21No.1366617393そうだねx1
>>排気量1000㏄未満までを軽自動車に分類すべきだと思う
>税金爆上げの未来しか見えない
今の1000ccの税金まで上がるだろうな…
291無念Nameとしあき25/11/16(日)20:07:50No.1366618634そうだねx1
>>>排気量1000?未満までを軽自動車に分類すべきだと思う
>>税金爆上げの未来しか見えない
>今の1000ccの税金まで上がるだろうな…
それなら1000ccの税金を今のと軽の間ぐらいまで落として欲しいな
ついでに軽の規格を360cc時代に戻して税金半分ぐらいにしてくれると助かる
292無念Nameとしあき25/11/16(日)20:08:01No.1366618692+
>350kg
としあき3人分か
293無念Nameとしあき25/11/16(日)20:11:04No.1366619702そうだねx1
>排気量1000㏄未満
ルーミーが今や珍しくなったこのクラスなんですな
294無念Nameとしあき25/11/16(日)20:12:07No.1366620063+
ボディサイズは今のまま1000ccはそれはそれで気になるな…
295無念Nameとしあき25/11/16(日)20:12:33No.1366620201+
>>350kg
>としあき3人分か
一人当たり重すぎだろ!
296無念Nameとしあき25/11/16(日)20:13:25No.1366620509そうだねx1
>ボディサイズは今のまま1000ccはそれはそれで気になるな…
今の660ターボと1000NAだとあまり変わらんかもしれん
297無念Nameとしあき25/11/16(日)20:13:27No.1366620524+
ワンボックスで1000㏄といえばドミンゴとか?
298無念Nameとしあき25/11/16(日)20:13:50No.1366620656+
>>>350kg
>>としあき3人分か
>一人当たり重すぎだろ!
230kg
60kg
60kg
299無念Nameとしあき25/11/16(日)20:14:29No.1366620917+
>ワンボックスで1000㏄といえばドミンゴとか?
アレに乗ってる人はずーっと乗ってるよな
代わりになる車がないから
300無念Nameとしあき25/11/16(日)20:14:36No.1366620946+
15年使ってたエブリイワゴンを先日手放したが一度ぐらい車中泊の旅をすればよかったと後悔してる
301無念Nameとしあき25/11/16(日)20:15:56No.1366621402そうだねx1
>15年使ってたエブリイワゴンを先日手放したが一度ぐらい車中泊の旅をすればよかったと後悔してる
15年やらなかったことならまあやらなくてもいいだろう
302無念Nameとしあき25/11/16(日)20:16:29No.1366621593+
>230kg
>60kg
>60kg
小錦でも乗せたの?
303無念Nameとしあき25/11/16(日)20:16:39No.1366621664+
    1763291799896.jpg-(81543 B)
81543 B
>車軸がへし折れるまでは積める
昔「1トン積んだら折れたぞゴルァ」と言ってきた農家に「わかりました改善します」とメーカーが答えて
噂じゃ1.5トンまで積めるらしい
トラックはラダーフレームだけどバンはモノコックだから500kgくらいまでにしとけー
>既定の積載量だと350kgまで
わかりました
304無念Nameとしあき25/11/16(日)20:19:40No.1366622655+
>>15年使ってたエブリイワゴンを先日手放したが一度ぐらい車中泊の旅をすればよかったと後悔してる
>15年やらなかったことならまあやらなくてもいいだろう
まあそう言われるとそうなんだがなんでやらなかったんだろうと考えると纏まった休みをこの10年ぐらい一度もとってねえな…って結論になってもっと悲しくなった
305無念Nameとしあき25/11/16(日)20:21:11No.1366623168+
>>車軸がへし折れるまでは積める
>昔「1トン積んだら折れたぞゴルァ」と言ってきた農家に「わかりました改善します」とメーカーが答えて
>噂じゃ1.5トンまで積めるらしい
>トラックはラダーフレームだけどバンはモノコックだから500kgくらいまでにしとけー
>>既定の積載量だと350kgまで
>わかりました
ホンダだっけ
クソ真面目に規定積載量までしか耐えられない設計にしてたの
306無念Nameとしあき25/11/16(日)20:21:17No.1366623207+
>まあそう言われるとそうなんだがなんでやらなかったんだろうと考えると纏まった休みをこの10年ぐらい一度もとってねえな…って結論になってもっと悲しくなった
いつか休もう
いつか遊ぼう
って言いながら死んでいった人を知ってるから無理矢理にでも休んで遊んだほうがいいと思うよ
307無念Nameとしあき25/11/16(日)20:21:31No.1366623290+
    1763292091636.jpg-(28378 B)
28378 B
昔この外見のエブリイワゴンのターボの四駆乗ってたけど軽バンなのに外観がかっこよくて気に入ってた
燃費はスポーツカーか戦車か?ってぐらい酷かった
308無念Nameとしあき25/11/16(日)20:22:20No.1366623573+
>>まあそう言われるとそうなんだがなんでやらなかったんだろうと考えると纏まった休みをこの10年ぐらい一度もとってねえな…って結論になってもっと悲しくなった
>いつか休もう
>いつか遊ぼう
>って言いながら死んでいった人を知ってるから無理矢理にでも休んで遊んだほうがいいと思うよ
そいつは俺だ
俺なんだ
309無念Nameとしあき25/11/16(日)20:23:22No.1366623955+
>ホンダだっけ
>クソ真面目に規定積載量までしか耐えられない設計にしてたの
最終的には軽トラを造っていた各社が2倍から3倍の過積載は想定してた
ホンダだと最初に造った4気筒ツインカム360ccの軽トラは過積載に耐えてもまともに走らなかったんじゃないかな
310無念Nameとしあき25/11/16(日)20:26:36No.1366625083+
>ホンダだっけ
>クソ真面目に規定積載量までしか耐えられない設計にしてたの
アクティ(最終型)の設計した人が
本当はいかんけど1トン以上の積載に対応できるよう設計はしてる
っていうインタビューをホンダの冊子で読んだことがある
311無念Nameとしあき25/11/16(日)20:28:34No.1366625680+
>本当はいかんけど1トン以上の積載に対応できるよう設計はしてる
積まれてしまうから壊れないように造らないと売れなくなってしまう
積めないと困るという現実もある
312無念Nameとしあき25/11/16(日)20:48:32No.1366632575+
>>>350kg
>>としあき3人分か
>一人当たり重すぎだろ!
運転手がクソデブだったせいでトラックが50kgの過積載判定されたケースが有ったと聞いて草生えた(もちろんやり直し)
313無念Nameとしあき25/11/16(日)20:49:36No.1366632910+
>No.1366623573
急に哀しい過去を語り合うのはやめろ
314無念Nameとしあき25/11/16(日)20:50:34No.1366633229+
スレ画のターボ四駆に乗ってるけど
CVTの恩恵もあって燃費は
特に意識しなくてもリッター13〜14k
ぐらいでタンク満タンで400kmは走るかな
釣りで車中泊したりするけどマジで役立つ
315無念Nameとしあき25/11/16(日)20:55:36No.1366634818+
長距離を超急ぎで往復しないといけなくなって
馴染みのガソリンスタンドで携行缶にも10リットル頼むって言ったら不安に思ったのかスタッフが小走りで店長のとこ行って俺のことをヤバそうな目で見てたのが辛かった
頼むから軽バンにはもっとデカいエンジン載せてくれ
316無念Nameとしあき25/11/16(日)20:56:49No.1366635174そうだねx2
>No.1366634818
それは普通にガソリンスタンドに行きなさいよってなるわ
317無念Nameとしあき25/11/16(日)21:01:23No.1366636634+
スタンドでトイレしてるあいだに給油してもらったほうが早いよ
318無念Nameとしあき25/11/16(日)21:02:02No.1366636852+
>頼むから軽バンにはもっとデカいエンジン載せてくれ
でかいエンジン乗せたら更に消費増えんか?
319無念Nameとしあき25/11/16(日)21:02:29No.1366636992+
たぶんガソリンタンクと書き間違えてる
320無念Nameとしあき25/11/16(日)21:06:07No.1366638293+
>No.1366634818
給油所が指定されている?

- GazouBBS + futaba-