[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763262805038.png-(15337 B)
15337 B無念Nameとしあき25/11/16(日)12:13:25No.1366507767そうだねx1 18:22頃消えます
管理職って何が難しいの?誰でもできそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)12:15:07No.1366508146そうだねx39
知的障害者レベルの質問スレ増えすぎ
2無念Nameとしあき25/11/16(日)12:15:08No.1366508152そうだねx16
そういう事言うと管理職やったことがないってバレちゃうから気を付けてね
3無念Nameとしあき25/11/16(日)12:16:49No.1366508493そうだねx28
スレあきみたいなの管理しなきゃいけないんだから上司は大変だ
4無念Nameとしあき25/11/16(日)12:16:51No.1366508501そうだねx11
    1763263011143.jpg-(22415 B)
22415 B
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
5無念Nameとしあき25/11/16(日)12:17:25No.1366508609そうだねx12
>スレあきみたいなの管理しなきゃいけないんだから上司は大変だ
スレあき働いてんのかな…
6無念Nameとしあき25/11/16(日)12:17:31No.1366508627そうだねx3
管理はAIに任せようぜ
7無念Nameとしあき25/11/16(日)12:17:31No.1366508628+
わざと言ってるんだよね?
8無念Nameとしあき25/11/16(日)12:17:52No.1366508692+
特殊な訓練などはいりません
9無念Nameとしあき25/11/16(日)12:18:11No.1366508753+
自称社長スレ立てるくらいならスレあきでもできるんじゃね
10無念Nameとしあき25/11/16(日)12:18:50No.1366508861+
一般職?
11無念Nameとしあき25/11/16(日)12:19:29No.1366509015そうだねx6
昔と違って今の管理職は実質プレイングマネージャーであることを求められる上、
報酬もヒラと大きな差が無いのでそらみんなやりたがらんやろなぁ
12無念Nameとしあき25/11/16(日)12:19:32No.1366509028そうだねx5
うちは管理職になると年俸制になる
年間定額使い放題コース
13無念Nameとしあき25/11/16(日)12:20:28No.1366509223そうだねx11
管理職一歩手前くらいが一番美味しいよね
14無念Nameとしあき25/11/16(日)12:20:39No.1366509254そうだねx3
ヒューマンスキルが無理
15無念Nameとしあき25/11/16(日)12:20:46No.1366509279そうだねx2
    1763263246105.jpg-(36067 B)
36067 B
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
16無念Nameとしあき25/11/16(日)12:20:59No.1366509326+
もちろん誰にでもできます
上の指示を下に流すだけの簡単なお仕事ですよ(ニコニコ)
17無念Nameとしあき25/11/16(日)12:21:58No.1366509530そうだねx2
管理職と管理監督者は違うんですよ時間外手当出しましょうよという話をすると切れられる
18無念Nameとしあき25/11/16(日)12:22:22No.1366509611+
支配欲が強い奴ほど失敗する職
19無念Nameとしあき25/11/16(日)12:23:58No.1366509939そうだねx5
まず自分の仕事のタスクも管理できない無能に組織全体の管理なんてできる訳ない
20無念Nameとしあき25/11/16(日)12:24:11No.1366509975+
俺が突然休みたくなったときに代理で出てくれる人たちだから感謝してるよ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)12:24:31No.1366510044+
うちは3段階
管理職
名ばかり管理職
ヒラ
22無念Nameとしあき25/11/16(日)12:26:14No.1366510395+
としあきくんはサイキックスキルが高いから…
23無念Nameとしあき25/11/16(日)12:27:34No.1366510667+
ボーナス倍率上がるから美味しい
24無念Nameとしあき25/11/16(日)12:29:39No.1366511128そうだねx3
労働基準法の適用外の人たち
絶対になりたくない
25無念Nameとしあき25/11/16(日)12:29:43No.1366511142+
年収は下がった
アホみたいに残業あるせいだけど
26無念Nameとしあき25/11/16(日)12:30:43No.1366511361そうだねx2
結局、人心掌握が一番の仕事だからな
まず能力のない奴は務まらない
27無念Nameとしあき25/11/16(日)12:31:43No.1366511571そうだねx4
人手不足で明らかに適性が無いヤツを管理職にせざるを得ない職場って大変だよね
その管理職って俺の事なんだけどさ
28無念Nameとしあき25/11/16(日)12:31:52No.1366511618+
>管理職と管理監督者は違うんですよ時間外手当出しましょうよという話をすると切れられる
弁護士と労基に相談だ
うちはそれやられて副部長以上じゃないと残業代出すことになった
29無念Nameとしあき25/11/16(日)12:32:18No.1366511694+
管理職になって年収上がってるのに時給下がったとか言ってる奴嫌い
時給高くしたけりゃ契約社員にでもなってろクソが
30無念Nameとしあき25/11/16(日)12:33:16No.1366511911+
俺も年収は上がったけど時給換算すると下がったんだよね
31無念Nameとしあき25/11/16(日)12:34:34No.1366512221+
>昔と違って今の管理職は実質プレイングマネージャーであることを求められる上、
>報酬もヒラと大きな差が無いのでそらみんなやりたがらんやろなぁ
バブル時代に管理職やってた爺さんたちの話を聞くとむしろ昔はどれだけ楽だったんだよって思う
営業なんかのご褒美職だったのかなあ
32無念Nameとしあき25/11/16(日)12:35:15No.1366512354+
>結局、人心掌握が一番の仕事だからな
>まず能力のない奴は務まらない
役員や部長格の人心掌握できれば実務は無能でもなれる
33無念Nameとしあき25/11/16(日)12:35:30No.1366512405そうだねx1
氷河期管理職なにもしない
色々わーわー言ってるけど結局何ともなってない
上にヘコヘコ下にヘラヘラ
これだったらAIの方が管理得意そう
34無念Nameとしあき25/11/16(日)12:35:45No.1366512456そうだねx6
管理職だから残業代なしねがなんでながらく通用してたんだろう
組織運営権なんてそこらの課長職にあるわきゃねーだろ
35無念Nameとしあき25/11/16(日)12:36:15No.1366512593そうだねx4
管理職の給与体系は見直して欲しいよね
誰もやりたがらないポジションなのに会社にしかメリット無い仕組みにしてどうすんだよ
36無念Nameとしあき25/11/16(日)12:36:59No.1366512741そうだねx3
>氷河期管理職なにもしない
>色々わーわー言ってるけど結局何ともなってない
>上にヘコヘコ下にヘラヘラ
>これだったらAIの方が管理得意そう
自分はどういうポジションなの?
37無念Nameとしあき25/11/16(日)12:37:00No.1366512749そうだねx2
月給だけをみたときに時給換算するとやや減ってるかもだけどボーナスがむっちゃ増えたというか年収にしめるボーナス割合高すぎ
38無念Nameとしあき25/11/16(日)12:37:16No.1366512809そうだねx11
>管理職になって年収上がってるのに時給下がったとか言ってる奴嫌い
>時給高くしたけりゃ契約社員にでもなってろクソが
何だこいつ…
39無念Nameとしあき25/11/16(日)12:37:39No.1366512912+
自分が仕事振れる人間に残業代出たらいくらでも自分に仕事振って残業代せしめるから…
40無念Nameとしあき25/11/16(日)12:38:07No.1366513022そうだねx1
>自分が仕事振れる人間に残業代出たらいくらでも自分に仕事振って残業代せしめるから…
あの早く帰りたいので…
41無念Nameとしあき25/11/16(日)12:38:09No.1366513030+
>人手不足で明らかに適性が無いヤツを管理職にせざるを得ない職場って大変だよね
そのおかげで優秀な人材が辞めていった事があった思い出
42無念Nameとしあき25/11/16(日)12:39:16No.1366513273+
まあ昔から身内人事で適正ないやつが管理職なんてよくあったし
43無念Nameとしあき25/11/16(日)12:39:33No.1366513335そうだねx1
実際誰でも出来るよ
理不尽に耐えるだけでいいし他人の感情を左右されなきゃいいだけ
図太いとしには向いてるんじゃない
44無念Nameとしあき25/11/16(日)12:39:46No.1366513371+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
やればわかると思う
45無念Nameとしあき25/11/16(日)12:39:50No.1366513382+
権限はないけど責任は取らされる!
46無念Nameとしあき25/11/16(日)12:39:51No.1366513384そうだねx1
>理不尽に耐えるだけでいいし他人の感情を左右されなきゃいいだけ
何がどう誰でもなんですかねえ
47無念Nameとしあき25/11/16(日)12:40:18No.1366513495+
    1763264418167.png-(155861 B)
155861 B
他になりてがいないなら
適性なくてもこういうのがなるしか無いじゃない
48無念Nameとしあき25/11/16(日)12:40:41No.1366513573+
管理職はとにかく理不尽で筋が通ってないから図太くないと無理
49無念Nameとしあき25/11/16(日)12:41:11No.1366513684そうだねx2
責任取らない責任者も増えた印象
いや昔からそうだったかも
50無念Nameとしあき25/11/16(日)12:41:29No.1366513748そうだねx3
>理不尽に耐えるだけでいいし他人の感情を左右されなきゃいいだけ
状況把握して管理するって要素が抜けてる
51無念Nameとしあき25/11/16(日)12:42:01No.1366513860+
>状況把握して管理するって要素が抜けてる
それはぼくの仕事じゃないんで(図太さ)
52無念Nameとしあき25/11/16(日)12:42:09No.1366513893+
>実際誰でも出来るよ
>理不尽に耐えるだけでいいし他人の感情を左右されなきゃいいだけ
>図太いとしには向いてるんじゃない
ちなみに根拠は?
53無念Nameとしあき25/11/16(日)12:42:21No.1366513940そうだねx5
管理職になっても平の仕事も普通にやるからな
54無念Nameとしあき25/11/16(日)12:42:37No.1366514004+
>それはぼくの仕事じゃないんで(図太さ)
ハイ降格
55無念Nameとしあき25/11/16(日)12:43:13No.1366514160+
自分の見聞きした範囲のことを喋ってるだけではね…
56無念Nameとしあき25/11/16(日)12:43:47No.1366514275+
管理職から降格する人を何人かみたがみんな辞めていく
57無念Nameとしあき25/11/16(日)12:43:57No.1366514315そうだねx3
課長部長あたりじゃ結局のところプレーヤー兼マネージャーだしな
58無念Nameとしあき25/11/16(日)12:44:29No.1366514431そうだねx1
課長と部長じゃ全然違うと思うよ
59無念Nameとしあき25/11/16(日)12:44:58No.1366514530そうだねx2
>管理職になっても平の仕事も普通にやるからな
職場によるとしか
60無念Nameとしあき25/11/16(日)12:45:06No.1366514558そうだねx4
会社の規模感や部署の人数
それに組織の形態とか会社のカラーとか
そういうので全然違うし
そういうのでひとくちに管理職と言っても合う合わないがかなりある
61無念Nameとしあき25/11/16(日)12:45:31No.1366514669+
うちの管理職は終電近くまで働いてるのが当たり前のようで怖い
62無念Nameとしあき25/11/16(日)12:45:32No.1366514672+
自分もプレイヤーしながら面倒見れる部下の数は3人くらいが限界
63無念Nameとしあき25/11/16(日)12:46:55No.1366514980+
管理職になって美少女部下たちをマネジメントするゲーム作ってよ
さまざまな分野で働く彼女達を教え導いたり相談を受けたり…時にはハメを外す事も!?
64無念Nameとしあき25/11/16(日)12:47:19No.1366515065そうだねx3
人を使う事の難しさは体験しないとマジで分からないだろうなって思う
65無念Nameとしあき25/11/16(日)12:47:44No.1366515136そうだねx2
>人を使う事の難しさは体験しないとマジで分からないだろうなって思う
企業の管理職程度が人を使うとか笑ってしまう
66無念Nameとしあき25/11/16(日)12:48:09No.1366515245+
>他になりてがいないなら
>適性なくてもこういうのがなるしか無いじゃない
そもそもそんなタイプが今は居ない
バブル世代くらいまでは居たみたいだけど
67無念Nameとしあき25/11/16(日)12:48:28No.1366515322+
弊社は零細だから部長も普通に走り回ってるわ
大手だとそんな事ないんだろうけどねぇ
68無念Nameとしあき25/11/16(日)12:49:06No.1366515445そうだねx9
>企業の管理職程度が人を使うとか笑ってしまう
楽しそうで何より
69無念Nameとしあき25/11/16(日)12:49:37No.1366515567そうだねx5
>>人を使う事の難しさは体験しないとマジで分からないだろうなって思う
>企業の管理職程度が人を使うとか笑ってしまう
他にどう言えば良いのか分からないけど
自分が思ったように人に動いてもらうってめっちゃ難しいよ
70無念Nameとしあき25/11/16(日)12:50:20No.1366515725+
程々の給料で生活に困らない程度に生きていける平社員で良いってスタンスだったのに管理職目指す人が受ける研修を受けさせられた
俺に声かけるほどに人材不足なのかうちの会社は
71無念Nameとしあき25/11/16(日)12:50:44No.1366515824+
>管理職になって美少女部下たちをマネジメントするゲーム作ってよ
>さまざまな分野で働く彼女達を教え導いたり相談を受けたり…時にはハメを外す事も!?
ほとんどのソシャゲがそんな感じじゃね
72無念Nameとしあき25/11/16(日)12:51:30No.1366515991そうだねx1
部下が優秀なら上司が無能でも組織は回っていくし
市場環境が良ければ目の前のタスクをこなすだけでノルマは達成する
だけど部下に一人性格の悪い奴がいるだけで組織の雰囲気悪くなったり最悪崩壊したりすることもあるし
まぁ運ゲーだわ
73無念Nameとしあき25/11/16(日)12:51:59No.1366516096+
>程々の給料で生活に困らない程度に生きていける平社員で良いってスタンスだったのに管理職目指す人が受ける研修を受けさせられた
>俺に声かけるほどに人材不足なのかうちの会社は
だろうね
74無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:49No.1366516253+
美少女部下達はあなたを「管理職さん」「管ちゃん」「おっさん」「ハゲ」などさまざまなニックネームで呼んでくれます
75無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:07No.1366516323そうだねx1
>>企業の管理職程度が人を使うとか笑ってしまう
>楽しそうで何より
楽しくなさそうだね
76無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:20No.1366516365そうだねx2
上役なんて暇そうにしてるぐらいが丁度良いよ
日ごろからせかせかやられるとこっちが気を抜く暇もないし何かあった時に詰む
77無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:42No.1366516438+
俺は降格させてもらった
あのストレスにはもう耐えられない
78無念Nameとしあき25/11/16(日)12:53:46No.1366516453+
うちは管理職手前のグレードの人には管理職研修受けさせて管理職目指すかどうか決めさせる
79無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:35No.1366516636+
数年たつと課長が変わるけど殆ど残業しない人と毎日残業してる人と様々
今度の課長は早く帰ってくれる人がいいなぁ…
80無念Nameとしあき25/11/16(日)12:55:06No.1366516755+
そうだなぁ
今の世代には通じないかも知れないけど
おかんにパソコンを教える時の感じ
81無念Nameとしあき25/11/16(日)12:55:16No.1366516794+
>>俺に声かけるほどに人材不足なのかうちの会社は
>だろうね
フフ
82無念Nameとしあき25/11/16(日)12:56:18No.1366517024そうだねx5
>上役なんて暇そうにしてるぐらいが丁度良いよ
>日ごろからせかせかやられるとこっちが気を抜く暇もないし何かあった時に詰む
そこなんだよなあ
上がクソ忙しそうに働いてる環境だと昇進したくなくなるんじゃって思うよ
83無念Nameとしあき25/11/16(日)12:56:43No.1366517110+
でも管理職が仕事しないとこってヤバいと思うよ
84無念Nameとしあき25/11/16(日)12:56:57No.1366517162そうだねx5
プレイングマネージャーとかいうのを普及させた奴らは恨まれて当然だと思う
85無念Nameとしあき25/11/16(日)12:57:41No.1366517317そうだねx4
>おかんにパソコンを教える時の感じ
無理だぁ!
86無念Nameとしあき25/11/16(日)12:57:47No.1366517341そうだねx1
舐められるタイプはどんな階級だろうと悲惨
87無念Nameとしあき25/11/16(日)12:58:28No.1366517498+
>上役なんて暇そうにしてるぐらいが丁度良いよ
>日ごろからせかせかやられるとこっちが気を抜く暇もないし何かあった時に詰む
今それが許される企業は大手でも少ないだろうね
88無念Nameとしあき25/11/16(日)12:58:42No.1366517555+
>フフ
なにこれ
89無念Nameとしあき25/11/16(日)12:59:09No.1366517659そうだねx1
>舐められるタイプはどんな階級だろうと悲惨
俺だよ
部下を持たされたとき散々だった
90無念Nameとしあき25/11/16(日)13:00:11No.1366517888+
友達いないタイプがなると悲惨
91無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:06No.1366518094そうだねx1
管理職が無能だとこっちが苦労するから下っ端としてはまともな人が来てほしい
92無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:45No.1366518256そうだねx2
なった事ないけどなりたいと微塵とも思わない
実働部隊の方がはるかに気が楽だ
93無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:49No.1366518267そうだねx3
>管理職が無能だとこっちが苦労するから下っ端としてはまともな人が来てほしい
有能なとしあき君が管理職になれば全て解決だな
94無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:39No.1366518458そうだねx1
>管理職が無能だとこっちが苦労するから下っ端としてはまともな人が来てほしい
でも俺ができたんだからお前らもできるだろタイプの有能上司が来ると辛いからよ…
95無念Nameとしあき25/11/16(日)13:02:39No.1366518461そうだねx1
若手中堅が管理職やりたがらないって一時期話題になっててバブル期くらいの人らは本気で理由がわからない!て感じだったがいやわかるだろって
生涯雇用もなくなって誰がやりたがるんだ
96無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:07No.1366518577+
    1763265787864.png-(138203 B)
138203 B
>>フフ
>なにこれ
多分これ
97無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:34No.1366518681そうだねx1
>>管理職が無能だとこっちが苦労するから下っ端としてはまともな人が来てほしい
>でも俺ができたんだからお前らもできるだろタイプの有能上司が来ると辛いからよ…
ワタミの社長タイプか…
98無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:35No.1366518684+
>友達いないタイプがなると悲惨
そのタイプは逆にやりやすいんだよなぁ
99無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:41No.1366518704+
管理職面接の練習で部長に私は自分の管理もまともにできないのに他人の管理をする管理職になるなんておこがましいと思いませんか?って言ってしまった
100無念Nameとしあき25/11/16(日)13:03:42No.1366518708+
管理(ひたすらメンバーに報告とリスト入力をさせ、ただそれだけを追いかける)
101無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:27No.1366518880+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
お前なれてないだろ?
102無念Nameとしあき25/11/16(日)13:04:59No.1366518990+
>お前なれてないだろ?
わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
103無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:02No.1366519008+
でも出世コースから外れた中堅・ベテランの愚痴や不満も酷い
104無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:28No.1366519111そうだねx7
>>お前なれてないだろ?
>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
何だこの頭悪いレス
105無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:33No.1366519126そうだねx2
>若手中堅が管理職やりたがらないって一時期話題になっててバブル期くらいの人らは本気で理由がわからない!て感じだったがいやわかるだろって
>生涯雇用もなくなって誰がやりたがるんだ
まぁ転職する時とかに歳いってるとどうしてもマネージメント経験は必要とされる事が多いしやって損はないとは思うけどね
106無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:35No.1366519132そうだねx2
>でも出世コースから外れた中堅・ベテランの愚痴や不満も酷い
今時はほとんど聞かんけどなぁ
会社によるだろうけど
107無念Nameとしあき25/11/16(日)13:05:37No.1366519143+
てか俺はどんどん若手にもやってもらって管理職のきつさを体験するべきだと思う
そこでのし上がれる奴はのし上がれるだろうし
一度体験すればどれだけキツイか分かるから上司に無茶も言わないだろ
108無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:07No.1366519246+
>>>お前なれてないだろ?
>>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
>何だこの頭悪いレス
働いたことなさそう
仕事紹介してくれる知人とかいなさそう
109無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:07No.1366519248そうだねx9
>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
それは管理職ではないのでは
110無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:28No.1366519319そうだねx2
素直に言うこと聞いてくれる都合の良い奴を昇進させる
優秀なやつは噛みついてきたりポジション奪ってきそうだから昇進させない
111無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:50No.1366519393+
ごく稀に新しい管理職より年上の化石社員があんなやつの下で働けないとか駄々をこねるがじゃあ辞めていいのよ
辞めないし無能なくせに口ばかり出るから嫌われるんですよ
112無念Nameとしあき25/11/16(日)13:06:54No.1366519402+
>でも出世コースから外れた中堅・ベテランの愚痴や不満も酷い
古い会社なのかな
今はさっさと定時で帰るヒラばかりで愚痴なんて聞こえてもこないよ
113無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:29No.1366519532+
>>>>お前なれてないだろ?
>>>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
>>何だこの頭悪いレス
>働いたことなさそう
>仕事紹介してくれる知人とかいなさそう
妄想に逃げ込んでも意味無いと思うよ
114無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:35No.1366519556+
>ごく稀に新しい管理職より年上の化石社員があんなやつの下で働けないとか駄々をこねるがじゃあ辞めていいのよ
>辞めないし無能なくせに口ばかり出るから嫌われるんですよ
そういう奴いたわ
沖縄から神奈川に帰った
みんなに嫌われて
115無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:43No.1366519586そうだねx2
結局技能を身につけるか管理能力を身につけるかしかないんですよ
116無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:47No.1366519600+
1階級上の上司が管理職としてプレイングマネージャーしてくれているから自分はプレイヤーとして伸び伸びと能力を発揮出来ている
しかし、上司はイケメンだったのに3年でやつれて禿げてきて心配になる
117無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:56No.1366519633+
ホントスレあきみたいなやついるんだよな
上からの指示色々汲み取って仕事振り分けてから作業完了待ちの時間にバラバラになってる作業の手順書整理してたら「仕事してなさすぎてイライラする」って言われたことあるわ
118無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:02No.1366519658+
時間帯責任者とやらは管理職なんです?
119無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:03No.1366519660そうだねx7
>>お前なれてないだろ?
>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
そんなバイトリーダーやったことありますみたいなこと言われても
120無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:16No.1366519705+
>>>>>お前なれてないだろ?
>>>>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
>>>何だこの頭悪いレス
>>働いたことなさそう
>>仕事紹介してくれる知人とかいなさそう
>妄想に逃げ込んでも意味無いと思うよ
わるいけど
俺には仕事を紹介してくれる知人がいて二日目から時間帯責任者を任せられる人間なんだわ
121無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:21No.1366519734+
>>お前なれてないだろ?
>わるいけど時間帯責任者やったことあるが?
秒でレスしてるスレ豚…
122無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:38No.1366519790+
エアプや中小企業や大企業もいて笑えるスレ
やっぱりとしあきって基本無職気質だわ
課長クラスでも会社によって全く違うからねぇ
課長で年収1000万こえるかがラインかな
123無念Nameとしあき25/11/16(日)13:08:47No.1366519827+
>わるいけど
>俺には仕事を紹介してくれる知人がいて二日目から時間帯責任者を任せられる人間なんだわ
その時間帯責任者とやらは二日目の人でもやれるんですね
で、それは管理職なんですか?
124無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:02No.1366519881そうだねx1
>素直に言うこと聞いてくれる都合の良い奴を昇進させる
>優秀なやつは噛みついてきたりポジション奪ってきそうだから昇進させない
職場において指示に従う奴が優遇されるの当たり前では
125無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:06No.1366519896+
もしかしてプライドだけ高いのかなこのスレあき
126無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:19No.1366519933そうだねx6
マウント合戦はじまった
これぞmay
127無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:27No.1366519962+
>>素直に言うこと聞いてくれる都合の良い奴を昇進させる
>>優秀なやつは噛みついてきたりポジション奪ってきそうだから昇進させない
>職場において指示に従う奴が優遇されるの当たり前では
それは別に当たり前でもないな
128無念Nameとしあき25/11/16(日)13:09:58No.1366520080+
ボス「お前はどうしたいの?」
俺「こうしたいと思っています(具体と理由を提示)」
ボス「お前はそれでいいの?」←いいっつってんだろタコ
129無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:20No.1366520167+
(またおっさん社員がケンカしてるよ)
130無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:01No.1366520296+
>上からの指示色々汲み取って仕事振り分けてから作業完了待ちの時間にバラバラになってる作業の手順書整理してたら「仕事してなさすぎてイライラする」って言われたことあるわ
管理職に推薦してさしあげろ
131無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:17No.1366520346+
バイトリーダーでも人に指示出しした経験があるなら
まぁ分かるでしょ難しさ
132無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:26No.1366520393+
>ボス「お前はどうしたいの?」
>俺「こうしたいと思っています(具体と理由を提示)」
>ボス「お前はそれでいいの?」←いいっつってんだろタコ
そんな、いかにも自分は正しくボスは物わかりが悪いみたいな話をされても
133無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:46No.1366520468+
>マウント合戦はじまった
>これぞmay
冷静な第三者気取ってる奴も定番
134無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:53No.1366520494+
管理以外の仕事に追われて管理できない管理職も増えてる気がする
135無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:55No.1366520503そうだねx3
>ボス「お前はどうしたいの?」
>俺「こうしたいと思っています(具体と理由を提示)」
>ボス「お前はそれでいいの?」←いいっつってんだろタコ
ボスはダメだと思ってんじゃないの?しらんけど
136無念Nameとしあき25/11/16(日)13:12:39No.1366520668+
>そんな、いかにも自分は正しくボスは物わかりが悪いみたいな話をされても
お前はどうしたいの?
137無念Nameとしあき25/11/16(日)13:12:55No.1366520722+
としあきみたいなやる気なくて有給遠慮なく取るタイプで客先からクレームも多い子がいて困ってるよ…
138無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:07No.1366520775+
決まった時間で基本的な仕事を一番出来る人が自分のコピーをたくさん作るのが管理職って感じ
頑張り過ぎる人も個人の能力が高過ぎる人もあまり向いてない気がする
139無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:17No.1366520818+
>>ボス「お前はどうしたいの?」
>>俺「こうしたいと思っています(具体と理由を提示)」
>>ボス「お前はそれでいいの?」←いいっつってんだろタコ
>ボスはダメだと思ってんじゃないの?しらんけど
自分は正しい!ということを言いたいんだろ
しょうもない
140無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:55No.1366520942+
>としあきみたいなやる気なくて有給遠慮なく取るタイプで客先からクレームも多い子がいて困ってるよ…
有給を遠慮なく取ったら問題になる職場かあ
141無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:58No.1366520956+
>としあきみたいなやる気なくて有給遠慮なく取るタイプで客先からクレームも多い子がいて困ってるよ…
有給は権利なんで…
142無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:12No.1366521016そうだねx1
困っているのは結構だがそれで?という話
どういう手を打ったの?
143無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:27No.1366521068そうだねx3
時間帯責任者て…
144無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:38No.1366521105そうだねx1
>としあきみたいなやる気なくて有給遠慮なく取るタイプで客先からクレームも多い子がいて困ってるよ…
お前はどうしたいの?
145無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:50No.1366521147+
この手のスレありがちな自分は正しいつもりでの行動が他所から見たら結構やべーやつ尽きないな
146無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:56No.1366521169+
>No.1366520468
これ系の奴がいちばんおもろない
147無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:08No.1366521226そうだねx1
時間帯責任者さん沈黙
148無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:26No.1366521295そうだねx1
>>No.1366520468
>これ系の奴がいちばんおもろない
君にとっては面白くなかったんだね
149無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:54No.1366521386+
なんでキレてんの
150無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:56No.1366521398+
>それは別に当たり前でもないな
働いてなさそう
指示に従わない奴なんてマジでゴミだよ
151無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:07No.1366521435+
>としあきみたいなやる気なくて有給遠慮なく取るタイプで客先からクレームも多い子がいて困ってるよ…
お前に問題があるんだぞ
有給取れる職場じゃ無いとか糞
そらやる気もなくなるだろ
152無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:15No.1366521459+
>有給を遠慮なく取ったら問題になる職場かあ
タスクをちゃんと消化してくれるなら文句ないけど
できてなくて客先や業者からクレーム来るからな
大した仕事量もやってないくせに休んでる場合かよって気持ちになる
153無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:34No.1366521525+
>>それは別に当たり前でもないな
>働いてなさそう
妄想を書いても意味がない
指示通りに動けばそれでよしという系統のお仕事をしていらっしゃる?
154無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:35No.1366521531+
>君にとっては面白くなかったんだね
おまえ面白くないってよくいわれるだろ
空気も読めない君
155無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:25No.1366521707+
>>有給を遠慮なく取ったら問題になる職場かあ
>タスクをちゃんと消化してくれるなら文句ないけど
>できてなくて客先や業者からクレーム来るからな
>大した仕事量もやってないくせに休んでる場合かよって気持ちになる
お前の愚痴は特に聞いてないんで
無能だな
156無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:33No.1366521735+
>No.1366521459
客先や業者ってなんだよ
IT土方かなんかの偽装派遣でもやってんのかよ
157無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:49No.1366521792+
>妄想を書いても意味がない
>指示通りに動けばそれでよしという系統のお仕事をしていらっしゃる?
ほんとに働いてないなこれ
指示に従うのはスタートライン
それができないやつに提案や改善なんてできない
158無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:53No.1366521809+
>>これ系の奴がいちばんおもろない
>君にとっては面白くなかったんだね
指摘されたのが不愉快だったんでしょ
159無念Nameとしあき25/11/16(日)13:18:55No.1366521998そうだねx2
管理職みたいなことを一時期やったけど指示したことを完遂してくれる人材は案外貴重
160無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:08No.1366522052+
>客先や業者ってなんだよ
>IT土方かなんかの偽装派遣でもやってんのかよ
客先に出すアウトプットや業者の請求書の処理とかいくらでもあるだろ…
161無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:14No.1366522076そうだねx1
>ほんとに働いてないなこれ
>指示に従うのはスタートライン
>それができないやつに提案や改善なんてできない
また妄想
そもそもは
>優秀なやつは噛みついてきたりポジション奪ってきそうだから昇進させない
ということなので指示に従わないとは誰も言っていない
日本語すら読解できずえんえんと噛み付いているのがお前
162無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:54No.1366522217+
>お前の愚痴は特に聞いてないんで
>無能だな
同じタイプで刺さっちゃった?
163無念Nameとしあき25/11/16(日)13:20:12No.1366522273+
>管理職みたいなことを一時期やったけど指示したことを完遂してくれる人材は案外貴重
そもそもタスクが多すぎて完遂できないとかもあるんだけど
それを是正する気はないからなぁ
164無念Nameとしあき25/11/16(日)13:20:48No.1366522419+
>>お前の愚痴は特に聞いてないんで
>>無能だな
>同じタイプで刺さっちゃった?
馬鹿のテンプレみたいなこと書いてるな
そのレスがお前に刺さっただけじゃね
165無念Nameとしあき25/11/16(日)13:21:52No.1366522640+
>馬鹿のテンプレみたいなこと書いてるな
>そのレスがお前に刺さっただけじゃね
いや会話になってないから
攻撃的でなんか刺さっちゃったのかなって
166無念Nameとしあき25/11/16(日)13:21:55No.1366522656+
1年もたず課長外されてその後入院してたのに
復帰後1年で主幹に上がって今は20代の担当者より少ない仕事量のおっさんがいるわ
167無念Nameとしあき25/11/16(日)13:22:21No.1366522737+
まぁタスクこなせないで休む人は査定下げるだけでしょ
168無念Nameとしあき25/11/16(日)13:23:01No.1366522867+
>日本語すら読解できずえんえんと噛み付いているのがお前
それは君
>>職場において指示に従う奴が優遇されるの当たり前では
>それは別に当たり前でもないな
169無念Nameとしあき25/11/16(日)13:23:18No.1366522914+
>>有給を遠慮なく取ったら問題になる職場かあ
>タスクをちゃんと消化してくれるなら文句ないけど
>できてなくて客先や業者からクレーム来るからな
>大した仕事量もやってないくせに休んでる場合かよって気持ちになる
会話になっていないというのはこれのことだね
170無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:03No.1366523098+
明らかに現場から非難浴びそうな指示を出さないといけない時もあるから辛いよね
俺もこんなことやらせたくないんだけどね…
171無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:05No.1366523104+
喧嘩すんなよ
仲良くしろよ
172無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:34No.1366523199+
>>日本語すら読解できずえんえんと噛み付いているのがお前
>それは君
>>>職場において指示に従う奴が優遇されるの当たり前では
>>それは別に当たり前でもないな
・指示に従うというのは当然なのでそれで優遇されるというのはおかしい
・そもそも指示に従う奴が優遇されるなどという話をしていない
この点をまだ理解できていないのは引くレベルで愚かだわ
173無念Nameとしあき25/11/16(日)13:25:04No.1366523295+
>会話になっていないというのはこれのことだね
職場の問題ではなくて、個人の問題だということを明示しただけなんだけどね
それに対してお前の愚痴は聞いてないと会話をシャットダウンしてるし
174無念Nameとしあき25/11/16(日)13:25:19No.1366523342+
できる人には丸投げして管理しない
175無念Nameとしあき25/11/16(日)13:25:28No.1366523373そうだねx1
>喧嘩すんなよ
>仲良くしろよ
一番管理職っぽい
176無念Nameとしあき25/11/16(日)13:25:33No.1366523393+
折角の休日にわざわざ嫌な気持ちにならんでも
177無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:27No.1366523599+
>できる人には丸投げして管理しない
できる人が抱え込んで属人化するからだめですー
178無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:36No.1366523622+
残念ながら世間の流行り廃りがどうあれプレイヤーとしての自分の実力は必ず衰え始めるから社会で生きていくにはマネージャー的素養が必要になってくんのよね
179無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:42No.1366523876そうだねx1
しかし学校教育ってホントこういうキャリア教育的なことさっぱり抜け落ちてるよな
180無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:54No.1366523918+
>できる人には丸投げして管理しない
管理しなくても仕事を進めてくれる部下を増やすのも管理職の力量だね
181無念Nameとしあき25/11/16(日)13:28:40No.1366524072+
この手のスレ
大体登場人物がみんな口悪すぎて真っ当な仕事してないんだろうなって
182無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:49No.1366524347+
>しかし学校教育ってホントこういうキャリア教育的なことさっぱり抜け落ちてるよな
企業も管理職の研修とかなくいきなり管理職にしたりあるから
てか弊社がそうだった
地獄だった
183無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:36No.1366524533+
気の良い同僚だった人がいい部下になるかと言うと管理職目線だとクソめんどくさいやつになることもあるの何なんだよ
184無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:01No.1366524612+
>管理しなくても仕事を進めてくれる部下を増やすのも管理職の力量だね
最近は教育で出来るようにしようじゃないんだよね
入ってくる人が出来るといいなの人材ガチャ
185無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:02No.1366524617+
>しかし学校教育ってホントこういうキャリア教育的なことさっぱり抜け落ちてるよな
そりゃ就業支援じゃないしな…
やるにしても大学より上だろ
186無念Nameとしあき25/11/16(日)13:31:26No.1366524707そうだねx1
下っ端の時のぼく「なんやこいつもっと働けや」
管理職になったぼく「問題起こさずに働いてくれてありがとう…」
187無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:02No.1366525056+
>そりゃ就業支援じゃないしな…
若者が将来のキャリアを考えて学ぶのが学校なのだからもっとあってもいいと思うのだ…
188無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:04No.1366525061+
>下っ端の時のぼく「なんやこいつもっと働けや」
>管理職になったぼく「問題起こさずに働いてくれてありがとう…」
トラブル起こさないだけマシって気持ちになるよな…
189無念Nameとしあき25/11/16(日)13:34:59No.1366525473そうだねx3
指示待ちを嫌うけど勝手なことされるよりいいよね
190無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:22No.1366525541+
前職場では家庭の状況などで身動きが取れない人に回ってくる役回り
ほとんどは末端の技術職で居座るか転職していく
191無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:49No.1366525647+
>若者が将来のキャリアを考えて学ぶのが学校なのだからもっとあってもいいと思うのだ…
キャリアルートはキャリアになれる素質を見出してからじゃねえかなあ
まずは最低限の教養と常識を学ぶのが優先で
192無念Nameとしあき25/11/16(日)13:36:37No.1366525811そうだねx2
>指示待ちを嫌うけど勝手なことされるよりいいよね
ほんとに優秀なやつの先回りは助かるけど
無能の先回りは無駄を生むだけ…
193無念Nameとしあき25/11/16(日)13:36:42No.1366525837そうだねx1
おばさんには無理
偉そうにヒス起こして従業員を奴隷にできる権利が役職だと思ってるから
194無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:59No.1366526101そうだねx4
小学6年生のとき小学1年生に指示して言うこと聞かせる経験してたら十分難しいのはわかるはずだ
195無念Nameとしあき25/11/16(日)13:42:19No.1366526989そうだねx3
良い上司にあたった事があると管理職って大事だなって思うわ
コンスタントに良い仕事をできるように環境を整えてくれる人って大事
196無念Nameとしあき25/11/16(日)13:42:44No.1366527075+
本来部下の責任取るのは管理職だからな
任せたタスクの結果がちゃんと判断できないと話にならんのでむしろAIじゃ無理な仕事だよ
197無念Nameとしあき25/11/16(日)13:47:21No.1366527863+
スレあきは学生時代先生の話聞かなかったり無視して遊んだりそんな人が周りにいなかったか?
管理職はそのときの先生の立場なんだぞ
198無念Nameとしあき25/11/16(日)13:47:29No.1366527893+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
クソみたいな図だな
ヒューマンスキルを一番左に書けばいいじゃん
199無念Nameとしあき25/11/16(日)13:47:30No.1366527900+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
これヒューマンスキルだけ割合変わらないの罠だろ
200無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:08No.1366528019+
>本来部下の責任取るのは管理職だからな
>任せたタスクの結果がちゃんと判断できないと話にならんのでむしろAIじゃ無理な仕事だよ
というかPjMと管理職の意味を混同している人がそれなりに居そう
201無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:36No.1366528107+
    1763268516369.png-(458616 B)
458616 B
人間年齢で35,6歳で初めての中間管理職だと思うと生々しい
202無念Nameとしあき25/11/16(日)13:49:25No.1366528249+
>良い上司にあたった事があると管理職って大事だなって思うわ
部署間の折衝してくれて作業しやすい環境や納期調整してくれる中途採用と理論的に噛みついて自部署の労働環境を改善に働いてくれる一個下の後輩という2人の上司が上がって来たので絶対にこのぬるま湯から上がりたくはない
これまではクソオブクソな最底辺の尻拭い部署だった
203無念Nameとしあき25/11/16(日)13:50:51No.1366528518+
管理職は残業代が出ない(だから残業しないでねって言う建前)で部下に残業をやらせる(部下は残業代を稼げてハッピー)っていう図式
自分が歳を取ってやっと理解できた、新人の頃は残業できたけど今はもう体力ないから残業できない
204無念Nameとしあき25/11/16(日)13:51:31No.1366528643+
もうね
水滸伝みたいに色んな人材がそれぞれの持ち味を活かして上手くいくっていうのがファンタジーなんですよね
突き詰めたらAIとかロボットで良いよねっていう
205無念Nameとしあき25/11/16(日)13:52:00No.1366528724+
AIには権利義務が無いから賞罰を受けるという概念も無いからな
AIに法人格を持たせたとき世界は色々変わると思う
206無念Nameとしあき25/11/16(日)13:52:07No.1366528752そうだねx1
お前も予定にない電話のコール音にストレスを感じてみないか?
207無念Nameとしあき25/11/16(日)13:52:26No.1366528802そうだねx2
新人の頃なんて賃金安いから残業なんてしたくないだろ
多少増えてくる30代からならまあ分かるが
208無念Nameとしあき25/11/16(日)13:53:17No.1366528950そうだねx1
>部署間の折衝してくれて作業しやすい環境や納期調整してくれる中途採用と理論的に噛みついて自部署の労働環境を改善に働いてくれる一個下の後輩という2人の上司が上がって来たので絶対にこのぬるま湯から上がりたくはない
>これまではクソオブクソな最底辺の尻拭い部署だった
そういう上司はアクノレッジメントが上手いんだよな
すごい自己肯定感が上がるし、働いていて楽しい
209無念Nameとしあき25/11/16(日)13:53:50No.1366529036+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
素質の無い奴がなると下が苦労する
それで苦労させられているのが俺だ
210無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:11No.1366529104+
残業するな!
はい定時で失礼しまっす
アイツいつもさっさと帰りやがって…
211無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:38No.1366529191そうだねx1
>部署間の折衝してくれて作業しやすい環境や納期調整してくれる中途採用と
うん
>理論的に噛みついて自部署の労働環境を改善に働いてくれる一個下の後輩という
うん
>2人の上司
お前が下っ端かーい
212無念Nameとしあき25/11/16(日)13:56:12No.1366529482そうだねx1
>>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
>素質の無い奴がなると下が苦労する
>それで苦労させられているのが俺だ
管理職が無能でも無理やり歯車回すことは出来るもんな
出来るだけで人間はどんどん磨耗していくんだが
213無念Nameとしあき25/11/16(日)13:56:29No.1366529536+
いつ送っても返ってくるteamsやメールの返信時間を見ると管理職になりたくない…
214無念Nameとしあき25/11/16(日)13:57:32No.1366529738+
実際は残業代の出ない管理職職級が上下の尻ぬぐいで残業しまくってることが多いので
単なる損な役回りになってるんだよなぁ
215無念Nameとしあき25/11/16(日)13:57:50No.1366529782+
>いつ送っても返ってくるteamsやメールの返信時間を見ると管理職になりたくない…
大体年次で部下がいない名ばかり管理職になるよ
休出しても手当ゼロになる
216無念Nameとしあき25/11/16(日)13:58:35No.1366529936+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
簡単よ
「これ何日までにやっといて」って言うだけだから
217無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:18No.1366530843+
実は誰でもできる
だからこそ丁寧に
218無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:21No.1366530854+
>もうね
>水滸伝みたいに色んな人材がそれぞれの持ち味を活かして上手くいくっていうのがファンタジーなんですよね
少人数ベンチャーがバカ当たりして規模拡大するのはその稀なパターンかな
219無念Nameとしあき25/11/16(日)14:06:41No.1366531502+
>簡単よ
>「これ何日までにやっといて」って言うだけだから
チェックとかあるやろうちの上司はそれも面倒だと省くが
議事録ぐらいだと文言がどうとか口を出すのに
契約書のチェックとかになるとわからないから素通しするのがうちの上司だ
220無念Nameとしあき25/11/16(日)14:06:51No.1366531540そうだねx1
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
上長は察しが悪くて頭が固い老害だから論外だけど
俺は俺で短気だからできそうにないと思っている
221無念Nameとしあき25/11/16(日)14:07:08No.1366531603+
残業するな!→仕事が終わってないのに帰るんじゃない!
少しは自分で考えて仕事しろ!→指示されないことを勝手にするな!

言う方も辛いんですよ…
222無念Nameとしあき25/11/16(日)14:08:04No.1366531781+
>実は誰でもできる
>だからこそ丁寧に
部下が優秀だとやっている素振りをだれでも見せれるけど
自分の動きをきちんと説明して最終的な成果を押し上げたと説明できる人はあんまり居ない
223無念Nameとしあき25/11/16(日)14:09:10No.1366532015+
>>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
>簡単よ
>「これ何日までにやっといて」って言うだけだから
「わかりました!(わかってない)」
大丈夫?
「大丈夫です!(大丈夫じゃない)」
224無念Nameとしあき25/11/16(日)14:09:57No.1366532175+
わざとタイトな日程設定して
部下の箸の上げ下げまでも進捗管理して
日程管理してますアピールする仕事
マイクロマネージングって奴だな
おまえの人件費を削った方がよっぽどマシだろうって奴
225無念Nameとしあき25/11/16(日)14:10:38No.1366532306+
>契約書のチェックとかになるとわからないから素通しするのがうちの上司だ
分からないのなら聞けばいいのにな
自分の承認印を押す以上、最終責任を背負うから分かるまで聞き続けるわ
もしくは何かしら失敗してもいいレベルの契約だったのか
226無念Nameとしあき25/11/16(日)14:11:42No.1366532516そうだねx2
責任を取らない奴が責任者になる会社は腐ってる
227無念Nameとしあき25/11/16(日)14:16:03No.1366533284そうだねx1
転職して1番下の役職で入ったけどチームで1番給料安いのにリーダーやらされてる
毎日遅くまで1人残って残業して死にそう
役職と賃金交渉したけど4年目までは変えられないってさ転職かな
228無念Nameとしあき25/11/16(日)14:17:05No.1366533471+
>責任を取らない奴が責任者になる会社は腐ってる
たまにアホな部下が言うこと聞かないこともあるので何とも…
ほらお前が組んだコードでバグ出てるだろO田…
229無念Nameとしあき25/11/16(日)14:18:15No.1366533686+
中間管理職だけど上も下も言う事聞かないし
嫌でも言わなければならないこともあるし
しんどい
もっと上行けば嫌われる覚悟あるなら気にならないのかもしれない
230無念Nameとしあき25/11/16(日)14:18:52No.1366533790+
>上長は察しが悪くて頭が固い老害だから論外だけど
>俺は俺で短気だからできそうにないと思っている
俺もこれだ
お前は(業務)能力は一番高いと思ってるけど上司から嫌われてるから評価が低いぞと面談で言われたわ
しばらくは俺を上に上げたがってた様子だが何かを察したらしくそのうち言われることは無くなった
231無念Nameとしあき25/11/16(日)14:22:16No.1366534412+
来年から管理職だけど全く技術力がないから心配でしょうがない
上に聞くと1番コミュニケーション能力があって調整力あるからとか言ってたが無理だわ
232無念Nameとしあき25/11/16(日)14:24:12No.1366534746そうだねx1
    1763270652622.jpg-(14457 B)
14457 B
>俺もこれだ
>お前は(業務)能力は一番高いと思ってるけど上司から嫌われてるから評価が低いぞと面談で言われたわ
>しばらくは俺を上に上げたがってた様子だが何かを察したらしくそのうち言われることは無くなった
ホント世の中糞で生き辛えわ
233無念Nameとしあき25/11/16(日)14:25:41No.1366535011+
>分からないのなら聞けばいいのにな
分からない事を聞いたら無能がバレて馬鹿にされるじゃないですか
なので素通しです
234無念Nameとしあき25/11/16(日)14:29:03No.1366535597そうだねx2
嫌われたくない管理職ほど無能な奴はいない
235無念Nameとしあき25/11/16(日)14:31:42No.1366536068+
>転職して1番下の役職で入ったけどチームで1番給料安いのにリーダーやらされてる
>毎日遅くまで1人残って残業して死にそう
>役職と賃金交渉したけど4年目までは変えられないってさ転職かな
俺も3人分くらいの業務量押し付けられて「せめて給料上げてくれ」と言ったら「君はまだ勤続年数足りないから無理」とやられた
もちろん転職した
236無念Nameとしあき25/11/16(日)14:35:27No.1366536751+
>>分からないのなら聞けばいいのにな
>分からない事を聞いたら無能がバレて馬鹿にされるじゃないですか
>なので素通しです
馬鹿にされる程度で仕事が進むのなら良くない?
237無念Nameとしあき25/11/16(日)14:38:22No.1366537281そうだねx3
>馬鹿にされる程度で仕事が進むのなら良くない?
そう思って分からないことを素直に担当者に聞けたりトラブル時に泥被ってくれる管理職は超優秀
職級が上がってプライドだけ肥大化した管理職も多いんやな
238無念Nameとしあき25/11/16(日)14:39:30No.1366537499+
馬鹿にされたら泣いちゃうから俺には無理
239無念Nameとしあき25/11/16(日)14:40:15No.1366537616+
新入社員が任された仕事が本人のスキル不足で全然目標値に到達せず
上司が土日出勤して新人分も働いてるの見てるとうわぁってなる
240無念Nameとしあき25/11/16(日)14:41:50No.1366537910+
>>>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
>>簡単よ
>>「これ何日までにやっといて」って言うだけだから
>「わかりました!(わかってない)」
>大丈夫?
>「大丈夫です!(大丈夫じゃない)」

大丈夫ならいいか
ほっとこ
241無念Nameとしあき25/11/16(日)14:42:25No.1366537999+
逆に管理職に上がりたいと言ったら「君は責任感強過ぎて全部の部下の分まで自分でやろうとして過労死するからやめとけ」って部長と本部長と役員に言われたわ
まさか3人に昇進するなと言われるとは思わなかった
242無念Nameとしあき25/11/16(日)14:43:25No.1366538190+
>俺も3人分くらいの業務量押し付けられて「せめて給料上げてくれ」と言ったら「君はまだ勤続年数足りないから無理」とやられた
昇級や昇進に勤続年数や上司の評価が必要なのはどこもそうだな
うちは無能でも長ければ上がってくるシステムなのでそれで上がった上司に今絶望してる
243無念Nameとしあき25/11/16(日)14:43:52No.1366538259+
>>>>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
>>>簡単よ
>>>「これ何日までにやっといて」って言うだけだから
>>「わかりました!(わかってない)」
>>大丈夫?
>>「大丈夫です!(大丈夫じゃない)」
>大丈夫ならいいか
>ほっとこ
部下「仕事に困ってるのに管理職が助けてくれませんでした」
上司の上司「部下の管理できてないのでボーナス減給ね」
244無念Nameとしあき25/11/16(日)14:44:31No.1366538370+
できる部下がいるなら楽だよ
何もやらない部下だと大変
成果がないから
言い訳しようにも材料がない
245無念Nameとしあき25/11/16(日)14:45:40No.1366538582そうだねx1
まあ勤続年数で昇進する会社は人事は糞かもしれんけど会社としては最高だよ
その分の昇進ポスト用意してるってことでしょ?
そんな体力無い会社はある年齢までいったら戦力外通告したり
昇進しないと言うことは能力が足りないということだからと平社員に降格させたりするよ
246無念Nameとしあき25/11/16(日)14:46:52No.1366538796+
残業という概念が無くなるのほんと身体に悪そうで無理
その分給料増えようが仕事時間増えるほうがキツいわ
247無念Nameとしあき25/11/16(日)14:47:05No.1366538851+
管理職と経営層が分かれてる図がとてもよく現状を表してる
管理監督者は経営と一体である存在なんだがそこまでの権限もないけど管理はしろっていうなんとも変な立場
248無念Nameとしあき25/11/16(日)14:49:45No.1366539358+
>その分の昇進ポスト用意してるってことでしょ?
してないからどうしようか今考えていると人事制度説明会で言われた
つまりノープランでこれから降格人事も採用される可能性があります
249無念Nameとしあき25/11/16(日)14:50:27No.1366539481+
>逆に管理職に上がりたいと言ったら「君は責任感強過ぎて全部の部下の分まで自分でやろうとして過労死するからやめとけ」って部長と本部長と役員に言われたわ
>まさか3人に昇進するなと言われるとは思わなかった
KYの平言うのもなんだがそれはあれだ
すでに上の方で昇進のシナリオが出来上がってるんだ
250無念Nameとしあき25/11/16(日)14:51:30No.1366539656+
うちの会社は上司が寝坊したり客先に暴言(その客があまりにも失礼だったので一応双方に責任)吐いたりしても絶対降格処分しないから離職率めちゃくちゃ低いぜ!
251無念Nameとしあき25/11/16(日)14:52:02No.1366539749+
誤:KYの平言うのもなんだがそれはあれだ
正:KYの平の俺が言うのもなんだがそれはあれだ
252無念Nameとしあき25/11/16(日)14:56:09No.1366540532+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
ヒューマンスキル
253無念Nameとしあき25/11/16(日)14:57:52No.1366540879+
仕事出来ない管理職はいくらでもサンドバックにしてもいいという風潮
254無念Nameとしあき25/11/16(日)14:58:27No.1366540982+
管理職ってマジ難しいよ
255無念Nameとしあき25/11/16(日)14:59:17No.1366541145+
まぁ問題解決の対策考えるよりも決断したくない管理職上司説得手順考えるのが工数多いとかある
256無念Nameとしあき25/11/16(日)15:00:19No.1366541326+
増えていく担当係長・係長補佐
257無念Nameとしあき25/11/16(日)15:00:39No.1366541392そうだねx1
仕事が遅れてて間に合わなさそうなのに定時で帰る奴とかどうすりゃいいの
258無念Nameとしあき25/11/16(日)15:01:12No.1366541511そうだねx1
>仕事が遅れてて間に合わなさそうなのに定時で帰る奴とかどうすりゃいいの
管理職がなんとかする
259無念Nameとしあき25/11/16(日)15:02:31No.1366541770+
簡単そうだと思うなら成ればええねん
簡単なんだろう?
260無念Nameとしあき25/11/16(日)15:04:10No.1366542081+
スレあきは多分なるならないの前に会社勤めじゃないと思いますよ
261無念Nameとしあき25/11/16(日)15:04:31No.1366542157+
>簡単そうだと思うなら成ればええねん
>簡単なんだろう?
管理職になって会社の為に時間をすり減らそう
262無念Nameとしあき25/11/16(日)15:04:38No.1366542185+
管理職が無能か有能で部下の労働力が天と地ほど変わる
263無念Nameとしあき25/11/16(日)15:05:32No.1366542399+
>管理職が無能か有能で部下の労働力が天と地ほど変わる
部下のキャパ超えた仕事押し込んで
結局自分が一番苦しめられる管理職可哀想だよね
264無念Nameとしあき25/11/16(日)15:05:35No.1366542409+
>>仕事が遅れてて間に合わなさそうなのに定時で帰る奴とかどうすりゃいいの
>管理職がなんとかする
管理職が最初から頼まず全部やればいいのにな
やり直したりしててウケる
265無念Nameとしあき25/11/16(日)15:06:31No.1366542605+
>>仕事が遅れてて間に合わなさそうなのに定時で帰る奴とかどうすりゃいいの
>管理職がなんとかする
締め切り日なのに仕事終わらせずにバックれて帰ったやつの書類全部作ったわ
266無念Nameとしあき25/11/16(日)15:06:36No.1366542621そうだねx2
>管理職が最初から頼まず全部やればいいのにな
>やり直したりしててウケる
やり直しするような仕事してウケてる部下を他所に飛ばさない管理職が悪いよな
267無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:20No.1366542767+
>管理職が無能か有能で部下の労働力が天と地ほど変わる
それは部下が仕事に前向きという前提でありサボるのが一生懸命なやつはどうにもならん
268無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:38No.1366542836+
>やり直しするような仕事してウケてる部下を他所に飛ばさない管理職が悪いよな
中間管理職にそんな権限あるわけないやん
269無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:58No.1366542894+
>>やり直しするような仕事してウケてる部下を他所に飛ばさない管理職が悪いよな
>中間管理職にそんな権限あるわけないやん
ロジハラで潰そう
270無念Nameとしあき25/11/16(日)15:08:31No.1366543016+
>やり直しするような仕事してウケてる部下を他所に飛ばさない管理職が悪いよな
人がいないからな
いないよりマシを使うしかないのだ
271無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:18No.1366543593+
>>管理職が無能か有能で部下の労働力が天と地ほど変わる
>それは部下が仕事に前向きという前提でありサボるのが一生懸命なやつはどうにもならん
だれだって仕事なんてしたがる奴はそうそういない
サボるのが一生懸命って一見悪く言っているが
サボるやつってサボれるところとサボれないところを見極めてサボれるところでサボる傾向が強い
つまり仕事に優劣をつける見極め能力が高いともいえる
なので改善に有能であるとも考えてる
272無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:21No.1366543599そうだねx1
>ロジハラで潰そう
仕事残ってるのに定時で帰るヒラ社員に論理が通用するわけもなく
そして残業指示に従わないからとクビにできるわけもなく
詰んでますこれ
273無念Nameとしあき25/11/16(日)15:12:53No.1366543907そうだねx2
ヒラってある意味無敵だからな
274無念Nameとしあき25/11/16(日)15:13:55No.1366544113そうだねx1
>ヒラってある意味無敵だからな
言われた事をそこそにやって
好き放題言ってるだけで給料貰えるからなぁ
275無念Nameとしあき25/11/16(日)15:14:45No.1366544295+
>>ヒラってある意味無敵だからな
>言われた事をそこそにやって
>好き放題言ってるだけで給料貰えるからなぁ
雇われの身ならみんな似たようなもんさ
276無念Nameとしあき25/11/16(日)15:15:33No.1366544447+
管理職目指してキチンと仕事してくれる人を生贄にするしかないよな
277無念Nameとしあき25/11/16(日)15:16:29No.1366544644+
>つまり仕事に優劣をつける見極め能力が高いともいえる
>なので改善に有能であるとも考えてる
一生懸命はよく言いすぎた
サボるやつがうまくサボってるわけないじゃん
みんなにバレてるし
278無念Nameとしあき25/11/16(日)15:18:14No.1366544938+
>>管理職が無能か有能で部下の労働力が天と地ほど変わる
>それは部下が仕事に前向きという前提でありサボるのが一生懸命なやつはどうにもならん
そこのフォロー含めて管理職の職務だから
優秀な管理職はサボれないようにルール作りをする
279無念Nameとしあき25/11/16(日)15:19:38No.1366545210+
>一生懸命はよく言いすぎた
>サボるやつがうまくサボってるわけないじゃん
>みんなにバレてるし
バレるかバレないかが問題ではなく自分に与えられた業務内容を見極めて抜くところを知っている可能性が高いと言う話だ
皆10時間とか全力で取り組んでるわけないだろう
どこかで手は抜くんだわからないようにな
280無念Nameとしあき25/11/16(日)15:20:18No.1366545317+
部長より上ならいいけど
課長まではこれまでの仕事+下の面倒のうえ
手取りは大して増えない
281無念Nameとしあき25/11/16(日)15:20:44No.1366545404+
別にサボってても良いけど
期日と成果を決めて期日までに成果上がってなかったら徹底的に追い詰めるだけで良いと思うよ
282無念Nameとしあき25/11/16(日)15:20:58No.1366545456そうだねx1
あー仕事行きたくねぇ
283無念Nameとしあき25/11/16(日)15:21:10No.1366545489+
>そこのフォロー含めて管理職の職務だから
>優秀な管理職はサボれないようにルール作りをする
自分は逆だと思っていてばれないように気を抜くところと力を入れるところを作っている気がする
284無念Nameとしあき25/11/16(日)15:21:41No.1366545593+
部下1 入社2年目
部下2 入社2年目
部下3 入社1年目
部下4 入社1年目

としあき係長、マネジメント頼んだよ
285無念Nameとしあき25/11/16(日)15:22:14No.1366545686そうだねx2
富士通の系列で誰よりも早く来て誰よりも遅く帰ってた課長が居たが
よほど責任が重いのかよほど家に居づらいのかなんだったんだろう
係長は(自分は)家に帰りたくないって言ってた
286無念Nameとしあき25/11/16(日)15:22:34No.1366545752+
てか普通に部下がやらかした責任負うから結構胃痛酷いよ
こっちから細かく弄りたいけど現場指揮は別の人間がやってたからそっちでもストレス溜まるし
287無念Nameとしあき25/11/16(日)15:23:15No.1366545892+
>部下1 中途2年目
>部下2 中途2年目
>部下3 中途1年目
>部下4 中途0年目
>としあき課長、マネジメント頼んだよ
これは割とあるよね
そして当然の如く成果はあがらない
288無念Nameとしあき25/11/16(日)15:23:57No.1366546013+
特定の新人を異常なまでに贔屓して部署のほぼ全員にヘイト買わせるっつー地獄があったな
289無念Nameとしあき25/11/16(日)15:24:49No.1366546196+
>としあき係長、マネジメント頼んだよ
せめて実務の分かってる主任一人つけて下さい…
290無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:05No.1366546252そうだねx2
てかさーなんで人間って群れるとマウント取り合いすんの?
仕事なんだから自分のことを黙々とやってくれよ・・・
291無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:16No.1366546292+
ウチの会社管理職のためにMという格付けとSという格付けがあるけど
言うまでもなく後者は役付の無い余剰管理職だ
292無念Nameとしあき25/11/16(日)15:25:31No.1366546350+
>別にサボってても良いけど
>期日と成果を決めて期日までに成果上がってなかったら徹底的に追い詰めるだけで良いと思うよ
問いつめてもわかりません知りませんって繰り返すだけだし時間の無駄じゃない?
長時間問答するとパワハラ認定されそうだし諦めた方がダメージ少ないのだ
そう言うのは上に相談するしかない
293無念Nameとしあき25/11/16(日)15:27:09No.1366546733+
部下が上長の思い通りに動いている事は手段で成果は目的なので手段を調整できるのが管理職かな

手段と目的が不明瞭な管理はグダる
294無念Nameとしあき25/11/16(日)15:27:20No.1366546758+
>問いつめてもわかりません知りませんって繰り返すだけだし時間の無駄じゃない?
>長時間問答するとパワハラ認定されそうだし諦めた方がダメージ少ないのだ
>そう言うのは上に相談するしかない
わかりません知りませんって繰り返されたって事実が大事で
その事実を上に相談すればいいと思うよ
後は年下部下の下につけるとかすると面子潰れて勝手に辞めていくよ
295無念Nameとしあき25/11/16(日)15:27:56No.1366546884+
>てかさーなんで人間って群れるとマウント取り合いすんの?
>仕事なんだから自分のことを黙々とやってくれよ・・・
マウントは手柄の取り合いや責任の押し付け合いの一端だから
負けるとどんどん不利になるので必死よ
296無念Nameとしあき25/11/16(日)15:28:08No.1366546922+
>ウチの会社管理職のためにMという格付けとSという格付けがあるけど
>言うまでもなく後者は役付の無い余剰管理職だ
ジョブ制度?うちも似た感じだわ
297無念Nameとしあき25/11/16(日)15:31:41No.1366547675+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
こういう奴は向いてない
298無念Nameとしあき25/11/16(日)15:33:45No.1366548093+
真面目に大企業で部下が多い部署ほど中間管理職は馬鹿みたいに働かないとダメだからやるのは義務みたいなもん
299無念Nameとしあき25/11/16(日)15:34:50No.1366548315+
>真面目に大企業で部下が多い部署ほど中間管理職は馬鹿みたいに働かないとダメだからやるのは義務みたいなもん
部下が30人超えてる中間管理職とか可哀想だよな・・・
大体22時くらいが定時だ
300無念Nameとしあき25/11/16(日)15:36:10No.1366548605+
>部下が30人超えてる中間管理職とか可哀想だよな・・・
>大体22時くらいが定時だ
それくらい残業やっても大丈夫な労働量なんだろうって思っておいた方が気が楽
301無念Nameとしあき25/11/16(日)15:37:02No.1366548790+
管理職は半年に一度部下の評定しないとダメだからほんと人が多い部署ほど地獄だよ
ちなみに俺の部下は46人いたから46人分やってたけど当然家まで持ち帰ってやってた
302無念Nameとしあき25/11/16(日)15:41:41No.1366549829そうだねx1
感情で物事決める管理職がいると業績やら職場環境が目に見えて悪くなる
303無念Nameとしあき25/11/16(日)15:41:57No.1366549890+
自身や部下の労働時間すら守れないのに客先の納期や受注が守れるとは思えないって管理職に言ってやりたい
304無念Nameとしあき25/11/16(日)15:44:14No.1366550387+
年功序列やらで管理職の順番は普通に仕事してたらやってくるから覚悟しろ
三年管理職やってこれ軽く二人分の仕事だとなって退職した
305無念Nameとしあき25/11/16(日)15:47:02No.1366551157そうだねx1
平だったけど19時までがサポートデスクの窓口だから、それまでが定時だったな
17時30分が本来の定時だけど食事休憩でしかなかった
残業が常で22時からの30分休憩は休憩できた試しがなかった
むしろ給料を減らすだけの時間、ファック
306無念Nameとしあき25/11/16(日)15:51:38No.1366552290+
虹裏を荒らしてるのはだいたい無職
307無念Nameとしあき25/11/16(日)15:52:28No.1366552502+
>管理職は半年に一度部下の評定しないとダメだからほんと人が多い部署ほど地獄だよ
>ちなみに俺の部下は46人いたから46人分やってたけど当然家まで持ち帰ってやってた
評価の時期は何人でも土日まで使って評価はやるざるえないでしょ
評価が適切に出来ないとほぼほぼ部下からの信用が無くなって終わるし
308無念Nameとしあき25/11/16(日)15:53:41No.1366552819+
ちなみに誰でも知ってる一部上場企業の課長クラスまで昇進して年収900万までいって辞めたが周りはもったいないとか軽く言う
309無念Nameとしあき25/11/16(日)15:55:41No.1366553349+
管理職は責任を取るのが仕事
310無念Nameとしあき25/11/16(日)15:58:34No.1366554057+
>評価の時期は何人でも土日まで使って評価はやるざるえないでしょ
>評価が適切に出来ないとほぼほぼ部下からの信用が無くなって終わるし
昭和のまま価値観の変わらない社畜
こんなのがいるから景気はよくならない
311無念Nameとしあき25/11/16(日)15:58:40No.1366554083+
>ちなみに誰でも知ってる一部上場企業の課長クラスまで昇進して年収900万までいって辞めたが周りはもったいないとか軽く言う
休出まで含めて残業100超えてたでしょ、それ
312無念Nameとしあき25/11/16(日)16:04:55No.1366555478+
>結局、人心掌握が一番の仕事だからな
>まず能力のない奴は務まらない
そして人と組織運営に関心がないとキツいんだよな
313無念Nameとしあき25/11/16(日)16:07:17No.1366556019+
書き込みをした人によって削除されました
314無念Nameとしあき25/11/16(日)16:07:33No.1366556088そうだねx2
>>部下1 中途2年目
>>部下2 中途2年目
>>部下3 中途1年目
>>部下4 中途0年目
>>としあき課長、マネジメント頼んだよ
>これは割とあるよね
>そして当然の如く成果はあがらない
これはさすがに人事の責任なのでは?
315無念Nameとしあき25/11/16(日)16:08:30No.1366556291+
無職の立てたスレ
316無念Nameとしあき25/11/16(日)16:09:16No.1366556459+
>昭和のまま価値観の変わらない社畜
>こんなのがいるから景気はよくならない
通常勤務時間中にすべて終わらせられる有能な人ならそれが出来るかもしれないけど
そこまで優秀じゃないから時間でカバーするしか無いからなぁ
管理職は別に勤務時間を縛られていなくて、そこまで含めて自己管理してやりきってねって意味だから
317無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:41No.1366557435そうだねx1
>これはさすがに人事の責任なのでは?
成果があがらないのはマネジメント力の欠如だから
318無念Nameとしあき25/11/16(日)16:14:11No.1366557549+
>管理職って何が難しいの?誰でもできそう
よそでやれ
del
319無念Nameとしあき25/11/16(日)16:23:48No.1366559674+
給料めっちゃ増える
仕事と責任もめっちゃ増える
320無念Nameとしあき25/11/16(日)16:31:40No.1366561565+
会議が増えるのがクソ
321無念Nameとしあき25/11/16(日)16:35:57No.1366562531+
20〜30代の若手の方が昭和のような社畜根性で残業つけるの悪いんでサビ残しますして40〜50代の方が休め時間外しっかりつけろしてるウチの職場
322無念Nameとしあき25/11/16(日)16:36:45No.1366562708+
管理職になると申請しなくても残業出来るようになる
323無念Nameとしあき25/11/16(日)16:36:48No.1366562717そうだねx1
何が一番嫌だったのは二ヶ月おきにある社長報告会議に出るための報告書の作成とその答弁だった
どんな質問が社長や役員からくるか分からんしとにかく憂鬱だった
324無念Nameとしあき25/11/16(日)16:41:47No.1366563826+
部長とかってボーナス何ヶ月貰えるの
ヒラですら5.5〜6ヶ月だから残業代なしなら9ヶ月くらい貰わないと割に合わなさそう
325無念Nameとしあき25/11/16(日)16:48:23No.1366565261そうだねx1
>部長とかってボーナス何ヶ月貰えるの
>ヒラですら5.5〜6ヶ月だから残業代なしなら9ヶ月くらい貰わないと割に合わなさそう
部長は基本給多いからお高めよ
326無念Nameとしあき25/11/16(日)16:51:40No.1366566030+
管理職は基本みなし残業手当はつくよ
ただしその3倍仕事してる
327無念Nameとしあき25/11/16(日)16:59:10No.1366567706そうだねx3
>何が一番嫌だったのは二ヶ月おきにある社長報告会議に出るための報告書の作成とその答弁だった
御前会議ほど非効率な仕事はないな
経営者がシステムを整備すればリアルタイムに状況確認できる時代なのに
328無念Nameとしあき25/11/16(日)17:00:46No.1366568057+
>管理職は基本みなし残業手当はつくよ
>ただしその3倍仕事してる
みなし残業は無くね?
普通に基本給で支払われる
後、会社によりけりだけど賞与計算について業績との連動率が非管理職以外と比べると高かったりするな
329無念Nameとしあき25/11/16(日)17:02:47No.1366568565+
タイムカード押さないからね
330無念Nameとしあき25/11/16(日)17:03:34No.1366568768+
みなし残業つくのは会社によりけりだろうな
俺は8時間相当だったけどふざけんなだった
331無念Nameとしあき25/11/16(日)17:05:15No.1366569193+
うちは同じポジションに数年停滞していると昇給がガタ落ちする
運と恣意的な評価で優遇される奴とそうでない奴の溝は大きい
332無念Nameとしあき25/11/16(日)17:07:30No.1366569701+
平成中頃当たりまでの管理職はヌルゲーだなって思った
お前ら給料分の仕事しろよ
333無念Nameとしあき25/11/16(日)17:17:10No.1366571986+
グレードごとの人数数えると管理職の方が多いと判明した
334無念Nameとしあき25/11/16(日)17:20:04No.1366572747そうだねx1
我々の上に立つ人には人格・能力・コミュ力全てが上であって欲しい
335無念Nameとしあき25/11/16(日)17:20:29No.1366572857+
課長クラスが死にそうな顔して働いてるけど部長以上は何してんのかわからんが楽しそうだ
336無念Nameとしあき25/11/16(日)17:25:05No.1366574051そうだねx1
>我々の上に立つ人には人格・能力・コミュ力全てが上であって欲しい
一般職と管理職だと求められる能力のベクトルが違うから比較は無理じゃね?
コミュ力は相性とかあるから難しいけど人格は上であってほしいのはそう
337無念Nameとしあき25/11/16(日)17:31:07No.1366575768+
管理職になったら残業しないで帰るぐらいじゃ無いと割に合わんぐらい非管理職の残業時間多い所ではやりたくは無いわな
338無念Nameとしあき25/11/16(日)17:35:53No.1366577101+
課長になってから年収が増えて無い気がして仕方ない
と思ってたら昇給が増えてても賞与が減ってた
339無念Nameとしあき25/11/16(日)17:36:42No.1366577309+
>給料増えない
>仕事と責任はめっちゃ増える
340無念Nameとしあき25/11/16(日)17:44:57No.1366579470+
ヒラやペーペーなのに管理職まがいのことやらされるともう管理職で良いやんってなる
341無念Nameとしあき25/11/16(日)17:55:55No.1366582274そうだねx1
親身になって部下のメンタルケアとかそこまでできねえよ…
342無念Nameとしあき25/11/16(日)17:57:57No.1366582803+
>我々の上に立つ人には人格・能力・コミュ力全てが上であって欲しい
高市さんは一人しかいない
343無念Nameとしあき25/11/16(日)17:58:22No.1366582899+
>プレイングマネージャーとかいうのを普及させた奴らは恨まれて当然だと思う
ほんとこれな
給料が倍でも嫌なのに
やる事倍以上になってんじゃんって
344無念Nameとしあき25/11/16(日)18:05:45No.1366584716+
人間関係がちゃんとできるんなら管理職自体いらないんや
345無念Nameとしあき25/11/16(日)18:06:12No.1366584829+
>課長になってから年収が増えて無い気がして仕方ない
>と思ってたら昇給が増えてても賞与が減ってた
課長ぐらいはからは賞与の業績連動比率上がるからな
後、役職付きになると大体住宅手当とかも減るから昇給と相殺されて前年よりも給与的にはマイナスになりがちというかなった
総就業時間は1.3倍ぐらいに増えてるから悲しかった

- GazouBBS + futaba-