[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763172493267.jpg-(227694 B)
227694 B無念Nameとしあき25/11/15(土)11:08:13No.1366232294+ 17:55頃消えます
麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:03No.1366232436そうだねx15
知識の方が大事かも
2無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:21No.1366232466そうだねx46
    1763172561429.jpg-(87147 B)
87147 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:51No.1366232554そうだねx5
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
どういうときに言うかで意味は前後すると思うよ運ゲー
4無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:52No.1366232557+
>知識の方が大事かも
一番ダメなパターンじゃないか
5無念Nameとしあき25/11/15(土)11:10:06No.1366232590そうだねx17
1戦なら運ゲーだけど100戦やるなら運ゲーじゃない
6無念Nameとしあき25/11/15(土)11:10:23No.1366232640そうだねx8
    1763172623224.webp-(420312 B)
420312 B
千羽黒乃と結婚したい
7無念Nameとしあき25/11/15(土)11:11:09No.1366232775そうだねx1
>知識の方が大事かも
としあきがうまぶりに陥るやつ
8無念Nameとしあき25/11/15(土)11:11:11No.1366232787そうだねx4
僕は一生銀の間です😡
9無念Nameとしあき25/11/15(土)11:11:41No.1366232874そうだねx5
風来のシレンが運ゲーかって話
10無念Nameとしあき25/11/15(土)11:12:11No.1366232981+
何が必要なの教えてよ
11無念Nameとしあき25/11/15(土)11:13:15No.1366233155+
>何が必要なの教えてよ
確率ガーとか言わないこと
12無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:02No.1366233297+
    1763172842236.webp-(374268 B)
374268 B
千羽黒乃にキスしたいよー
13無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:18No.1366233348そうだねx3
>何が必要なの教えてよ
場の人らと仲良く話す力
14無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:27No.1366233367+
学生麻雀かよ
15無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:46No.1366233435そうだねx8
    1763172886524.jpg-(13221 B)
13221 B
運とテクが交差するゲーム
16無念Nameとしあき25/11/15(土)11:15:25No.1366233559そうだねx16
>風来のシレンが運ゲーかって話
例えがヘタ
17無念Nameとしあき25/11/15(土)11:15:35No.1366233602そうだねx6
    1763172935993.jpg-(47075 B)
47075 B
>学生麻雀かよ
18無念Nameとしあき25/11/15(土)11:15:51No.1366233634+
スレ画はなんで駄目なの?
19無念Nameとしあき25/11/15(土)11:18:55No.1366234171そうだねx2
>何が必要なの教えてよ
攻め際と引き際
20無念Nameとしあき25/11/15(土)11:20:16No.1366234406+
パチンコで90%継続でも単発で終わる人もいれば20%しか継続率ないのに鬼連荘する人もいる
麻雀はそんな感じ
21無念Nameとしあき25/11/15(土)11:22:29No.1366234774そうだねx1
このクソ運ゲー死ね!ってなるのはクソ配牌に耐えて耐えてようやく自分の親番きた時にダブリー一発とかくらった時
22無念Nameとしあき25/11/15(土)11:23:39No.1366234969そうだねx4
>スレ画はなんで駄目なの?
頭が6mに固定されるので8mが機能しなくなる
23無念Nameとしあき25/11/15(土)11:26:29No.1366235439+
>>スレ画はなんで駄目なの?
>頭が6mに固定されるので8mが機能しなくなる
なるほど
じゃあリャンピンとかを切ればよかたのかな
24無念Nameとしあき25/11/15(土)11:26:33No.1366235450そうだねx4
    1763173593171.mp4-(654870 B)
654870 B
運だけじゃないよな
勝つには金も必要
25無念Nameとしあき25/11/15(土)11:27:45No.1366235661そうだねx2
その手で3sは無いわ…
26無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:14No.1366235746+
>スレ画はなんで駄目なの?
4m7mの引きを残して雀頭どうすんの
27無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:34No.1366235810そうだねx1
パッと見で3mか8mかなと思った
3m切って7m引いても結局47m待ちで4m欲しくなるしそんなら最初から4m引き希望で8m切りかな
28無念Nameとしあき25/11/15(土)11:29:36No.1366235970+
勝つのは運だが負けるのは実力
29無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:34No.1366236146+
>じゃあリャンピンとかを切ればよかたのかな
マンズはさほどいい形でもないのでマンズの端も有り
30無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:46No.1366236182+
俺なら次5pくるから2p切るけど
31無念Nameとしあき25/11/15(土)11:31:42No.1366236323+
まぁサーフィンとか凧揚げとかに似てるとは思う
風(運)が来ていないと勝てない
風に上手く乗れたら上手く楽しめる
32無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:18No.1366236425そうだねx5
ルールが判らん
33無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:37No.1366236471そうだねx1
6p頭にできるので2p切り
チートイにも行けるからね
34無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:54No.1366236520+
普通は八万からかな
35無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:57No.1366236532+
説明したら優先度の話になんだから手の内マルバレやんけ
36無念Nameとしあき25/11/15(土)11:33:12No.1366236571+
>ルールが判らん
一枚ツモって一枚捨てる
リーチしてツモやロンするだけ
37無念Nameとしあき25/11/15(土)11:33:34No.1366236631そうだねx2
>勝つのは運だが負けるのは実力
そんな感じ
明らかにこの配牌じゃ上がれないって時はオリて振らないように
徹するのが麻雀の本当の上級者
初心者はその見切りができない
38無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:15No.1366236743+
早い順目だったら誰か一盃口に引っかかんねえかなーって2p切っとく
39無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:36No.1366236811そうだねx1
>説明したら優先度の話になんだから手の内マルバレやんけ
指導するために打たせてるからいいんじゃね
40無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:43No.1366236831+
>千羽黒乃にキスしたいよー
スーワンでたらアガれたはずなのにリャンワンくるまでアホみたいにノーテンで待ってるの?
41無念Nameとしあき25/11/15(土)11:35:07No.1366236903そうだねx1
まず初心者は自分の役を作るのが最優先だから
これが意外に強い
次に危険牌と降り方を覚えて数段弱くなる
42無念Nameとしあき25/11/15(土)11:35:15No.1366236925+
何切ってもあんま変わらん気がするな
43無念Nameとしあき25/11/15(土)11:35:48No.1366236998+
2ピンから切ると5ピンのカンちゃんリスクがあるから後回し
44無念Nameとしあき25/11/15(土)11:36:30No.1366237114+
>何切ってもあんま変わらん気がするな
変わるけど何が来るのかはわからん
不正がなければ
45無念Nameとしあき25/11/15(土)11:37:06No.1366237216そうだねx1
>何切ってもあんま変わらん気がするな
将棋とかと同じで明らかにスジの悪い手はある
それ以外は微差だったり指運だったり
46無念Nameとしあき25/11/15(土)11:37:18No.1366237242+
>何切ってもあんま変わらん気がするな
危険牌だけが危険度100でそれ以外が全て0だからな
その一点を判断できるかがカギ
47無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:21No.1366237414+
>2ピンから切ると5ピンのカンちゃんリスクがあるから後回し
なんだかんだ自分で一枚使ってるカンチャンはなかなか引けないのよね
48無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:58No.1366237506+
>6p頭にできるので2p切り
>チートイにも行けるからね
3pを引いても34566にできるからデメリットが少ないという言い分はわかるがメリットの方も少ない気がする
リャンカン壊した上で得られるリターンがあんまり
49無念Nameとしあき25/11/15(土)11:41:44No.1366237954+
他家のツモを避けるのは不可能だからいかに振り込まないかってのが実力にかかってるな
50無念Nameとしあき25/11/15(土)11:41:50No.1366237973+
2p(3p引き狙い)と8m(7m引き狙い)
役作るつもりなのか聴牌目指すつもりなのかで結構変わるよね
8mじゃねかな7m引いたらそのまま切るでもよいし無理に上がる手でもないでしょう
51無念Nameとしあき25/11/15(土)11:42:39No.1366238118そうだねx1
>他家のツモを避けるのは不可能だからいかに振り込まないかってのが実力にかかってるな
終盤に鳴いて親リーの人のツモずらすとかそういう上級テクはもう理解できない
52無念Nameとしあき25/11/15(土)11:44:18No.1366238389+
>リャンカン壊した上で得られるリターンがあんまり
345の三色を5s引きで得られるぐらいかな
まぁ言われればそうだね
53無念Nameとしあき25/11/15(土)11:44:30No.1366238418+
普通に打ってると良くて一回満貫上がれるぐらいだけど
運がいい時は跳満とか上がれて 相手に跳満上がられると
その逆転はかなり難しいので運が物を言うゲームであるのは確か
54無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:23No.1366238574+
役満狙えるけど狙うか狙わないかの判断は
55無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:54No.1366238674+
サンゾーを切るとイッソースーソー待ちというバカな手になるのでリャンゾー切り
56無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:55No.1366238677+
あんまいい手じゃないから8m切ってチートイ見るか
57無念Nameとしあき25/11/15(土)11:46:47No.1366238806+
8mなら役作りでも早上がりでも引き込み次第で選択可能だな
58無念Nameとしあき25/11/15(土)11:47:20No.1366238919+
>役満狙えるけど狙うか狙わないかの判断は
個人的な美学と信仰によるだろうけど俺なら手が入ったと考えてツッパるけどな
59無念Nameとしあき25/11/15(土)11:47:54No.1366239006+
>あんまいい手じゃないから8m切ってチートイ見るか
>8mなら役作りでも早上がりでも引き込み次第で選択可能だな
せっかくカンスーマンカンチーマンのリャンカン待ちなのにわざわざぶち壊しにいく理由はないだろう
60無念Nameとしあき25/11/15(土)11:48:59No.1366239217+
    1763174939433.jpg-(111459 B)
111459 B
千羽黒乃でブッコ抜きたいよー
61無念Nameとしあき25/11/15(土)11:49:14No.1366239257+
んータンヤオに絞れば2sが要らない?
62無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:12No.1366239416+
>>あんまいい手じゃないから8m切ってチートイ見るか
>>8mなら役作りでも早上がりでも引き込み次第で選択可能だな
>せっかくカンスーマンカンチーマンのリャンカン待ちなのにわざわざぶち壊しにいく理由はないだろう
りゃんかんにこだわる必要なくね
56mからのリャンメン待ちでええやん
63無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:21No.1366239441そうだねx1
運要素を徹底排除したルールでプレイすると
結局配牌とツモ次第、ってことになってしまう
64無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:28No.1366239469そうだねx3
多分言いたいのは何切ってもいいけどちゃんと自分で考えて理由説明できるようにしとけよって事だよね
変な牌切ってもこういう理由でここから国士狙いますと言えばそうかと言われて
二度と話しかけてこないと思うよ
65無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:38No.1366239488+
勝つためには運が絶対条件だけど実力も必要だよな
どう考えたって上手い人の方がたくさん上がれるんだから
66無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:27No.1366239643+
>何切ってもあんま変わらん気がするな
俺の師匠的な人が最終的には個性だって言ってたわ
67無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:31No.1366239656+
>んータンヤオに絞れば2sが要らない?
訊くまでもなくリャンゾー切ってサンゾーのアタマ固定だろう
もう牌姿がメンタンに進めって案内している
68無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:33No.1366239658そうだねx1
>運要素を徹底排除したルールでプレイすると
>結局配牌とツモ次第、ってことになってしまう
4人でやってるんだから平等なら4回に1回しかあがれない
だから無理そうな時は無理しないでおりろって教わった
69無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:54No.1366239726+
>りゃんかんにこだわる必要なくね
>56mからのリャンメン待ちでええやん
リャンゾーが効いてないからダメ
70無念Nameとしあき25/11/15(土)11:53:06No.1366239939+
>りゃんかんにこだわる必要なくね
>56mからのリャンメン待ちでええやん
なぜ逆走する方を選ぶ…
71無念Nameとしあき25/11/15(土)11:57:26No.1366240702+
上級者になると実力差がなくなるから運ゲー
72無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:08No.1366240828+
2s切り
目指す手はタンヤオ一盃口の2600かピンフついて3900
やっす
73無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:33No.1366241288+
>運要素を徹底排除したルールでプレイすると
>結局配牌とツモ次第、ってことになってしまう
運要素極力排除した競技ルールで急に豪運発揮したけど運だけで勝ちたくねえって悩むシーンがスレ画の作者の別漫画であったな
74無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:41No.1366241318+
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
自分は2ソーかな
七対子が最終形です
75無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:46No.1366241334+
りゃんかんにこだわる奴の意味がわかんねえな
例えば4m引いたら三色目まで出るから4p6p切りが視野に入るだろ
7m引いても順子確定でダメージは少ない
76無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:36No.1366241866+
>>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
>自分は2ソーかな
>七対子が最終形です
まぁ書いておいてなんだか安直よね
浅いよな
77無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:11No.1366241988+
書き込みをした人によって削除されました
78無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:33No.1366242072+
>りゃんかんにこだわる奴の意味がわかんねえな
>例えば4m引いたら三色目まで出るから4p6p切りが視野に入るだろ
>7m引いても順子確定でダメージは少ない
まあこういうバカがいる限り麻雀で実力差は出続ける
最優先で2sを落とすべき牌姿に対してリャンカンに執着している時点で手は遅い
79無念Nameとしあき25/11/15(土)12:05:01No.1366242161+
分かった分かった
じゃあ2sを最優先にしなければならない理由を説明して
80無念Nameとしあき25/11/15(土)12:05:32No.1366242251+
運ゲーでうまく立ち回るゲームであるから運ゲーではある
81無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:02No.1366242363+
>分かった分かった
>じゃあ2sを最優先にしなければならない理由を説明して
もう既に上に出ている
82無念Nameとしあき25/11/15(土)12:07:01No.1366242548+
ツモは紛うことなき運かもしれないが放銃に関してはある程度避けれる
83無念Nameとしあき25/11/15(土)12:07:13No.1366242586+
>>分かった分かった
>>じゃあ2sを最優先にしなければならない理由を説明して
>もう既に上に出ている
リャンゾーが聞いてないからダメって奴?
84無念Nameとしあき25/11/15(土)12:07:48No.1366242689+
    1763176068856.jpg-(156639 B)
156639 B
運は対局前にある程度コントロールできるから
85無念Nameとしあき25/11/15(土)12:08:26No.1366242816+
>分かった分かった
>じゃあ2sを最優先にしなければならない理由を説明して
答えがとっくの昔にレスとして書き込まれているのに
理由を説明してと言っているのはバカにバカと上塗りしているんだよなあ
86無念Nameとしあき25/11/15(土)12:09:14No.1366242960+
読者は河が見えてないから切る牌の是非も問えない
87無念Nameとしあき25/11/15(土)12:09:47No.1366243074+
(三色ってどの三色だ…?)
88無念Nameとしあき25/11/15(土)12:10:04No.1366243127そうだねx9
    1763176204099.png-(1017693 B)
1017693 B
結局腕の差はここ
89無念Nameとしあき25/11/15(土)12:10:15No.1366243166そうだねx1
    1763176215128.png-(105909 B)
105909 B
一般形とチートイの両方を含めた場合の有効牌
90無念Nameとしあき25/11/15(土)12:10:28No.1366243212+
    1763176228213.png-(80784 B)
80784 B
一般形のみの有効牌
91無念Nameとしあき25/11/15(土)12:13:13No.1366243783+
ミーコ懐かしい
もう終了したけどマンガZEROってとこで全部読めてたな
92無念Nameとしあき25/11/15(土)12:14:13No.1366243992そうだねx3
>1763176068856.jpg
オカルトすぎる
93無念Nameとしあき25/11/15(土)12:15:15No.1366244189そうだねx6
>>1763176068856.jpg
>オカルトすぎる
その漫画はオカルトvs.デジタルがテーマなので…
94無念Nameとしあき25/11/15(土)12:15:58No.1366244339そうだねx8
    1763176558291.png-(745471 B)
745471 B
>>1763176068856.jpg
>オカルトすぎる
オカルトがテーマの漫画だから正しい感想だ
95無念Nameとしあき25/11/15(土)12:16:56No.1366244527+
効率的な役作りは大前提として
他の人の河見てたり順位や点数差で目指す役や狙い撃つ人変えたり
プラスアルファの戦略見えてる人はやっぱ強さの質が違うわ
普通ならしないような非効率な変則待ちに引っ掛けられて
「お前は多少は降りのセオリー知ってるみたいだったからな」
と言われた時はマジか…となった
96無念Nameとしあき25/11/15(土)12:18:05No.1366244786+
>他の人の河見てたり順位や点数差で目指す役や狙い撃つ人変えたり
>プラスアルファの戦略見えてる人はやっぱ強さの質が違うわ
Mリーグで四暗刻聴牌の形からオリたの見てプロはやべーわとなった
97無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:06No.1366244996+
捨て牌を見なきゃ切る奴は決まらんよ
98無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:17No.1366245042+
    1763176757208.mp4-(5118531 B)
5118531 B
言う言わない論争
99無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:43No.1366245144+
>一般形のみの有効牌
6pを選択する勇気はないなあ
100無念Nameとしあき25/11/15(土)12:20:16No.1366245261そうだねx1
>一般形とチートイの両方を含めた場合の有効牌
>一般形のみの有効牌
2sと2pは明らかにすじが悪いからまぁ8mだよね
ピンフになりやすくタンヤオも狙えてさらに234の三色もワンチャンある
101無念Nameとしあき25/11/15(土)12:21:10No.1366245442+
でどれから脱げばいいんだ?
102無念Nameとしあき25/11/15(土)12:21:52No.1366245604そうだねx1
>言う言わない論争
まぁ言った方がいいのはわかる
めんどくせぇヤツだなって思うのもわかる
どっちもわかる
103無念Nameとしあき25/11/15(土)12:23:00No.1366245838そうだねx1
>言う言わない論争
メンツのレベルによる
言う必要のないメンツなら言わないしそうでなければ言うようにしている
104無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:21No.1366246106そうだねx5
プロでないなら言った方が問題おきないよ
105無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:26No.1366246122+
切るなら8m?
106無念Nameとしあき25/11/15(土)12:25:24No.1366246332+
6pは高めが消えるから期待値はそんな高くないんじゃないかな
107無念Nameとしあき25/11/15(土)12:26:11No.1366246482+
6pは論外だろう
108無念Nameとしあき25/11/15(土)12:27:52No.1366246838+
>まぁ言った方がいいのはわかる
>めんどくせぇヤツだなって思うのもわかる
>どっちもわかる
金賭けてるなら言った方がいい
賭けてないならめんどくさい奴
109無念Nameとしあき25/11/15(土)12:28:35No.1366246982+
安い手で1回あがるなら1翻あげるために一盃口固定にしてもいいぐらいだわ
2p
110無念Nameとしあき25/11/15(土)12:30:39No.1366247399+
>プロでないなら言った方が問題おきないよ
あっ12000だったわ
111無念Nameとしあき25/11/15(土)12:30:46No.1366247428+
>No.1366243166
>No.1366243212
効率考えた場合は8萬が正解ってことか
112無念Nameとしあき25/11/15(土)12:32:22No.1366247757+
>「お前は多少は降りのセオリー知ってるみたいだったからな」
>と言われた時はマジか…となった
人読みはリアルを打ってる人間なら基本かな
ネットだと不特定多数だから牌効率優先
113無念Nameとしあき25/11/15(土)12:32:52No.1366247867+
>>No.1366243166
>>No.1366243212
>効率考えた場合は8萬が正解ってことか
あとは他家の機嫌見てから選ぶって感じかね
114無念Nameとしあき25/11/15(土)12:33:04No.1366247898そうだねx2
3索はまぁなんでや!と言われても仕方ないか
115無念Nameとしあき25/11/15(土)12:35:09No.1366248306+
河と他家の流れでも変わるから
116無念Nameとしあき25/11/15(土)12:35:20No.1366248339そうだねx2
>3索はまぁなんでや!と言われても仕方ないか
頭の大事さを理解しているとまず選ばない牌が3s
117無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:00No.1366248484+
河に4枚あるのに単騎待ちとかね
118無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:12No.1366248530+
両面待ちは正義だから固定しました
119無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:14No.1366248540+
わかんないときは両面残す的なやつ
120無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:26No.1366248586+
すぐ降りる人が裏筋信じてたり風牌を安パイで抱える癖あったり3枚壁で安心してたりすると狙う事もあるよね
121無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:36No.1366248634+
>頭の大事さを理解していると
頭以外はタンヤオ状態になってるとき頭を2枚切りたくなってしまうのが俺だ
122無念Nameとしあき25/11/15(土)12:37:26No.1366248806そうだねx16
    1763177846800.jpg-(50787 B)
50787 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
123無念Nameとしあき25/11/15(土)12:37:35No.1366248839そうだねx4
    1763177855207.jpg-(335954 B)
335954 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124無念Nameとしあき25/11/15(土)12:38:14No.1366248988+
>河に4枚あるのに単騎待ちとかね
5枚目かな
125無念Nameとしあき25/11/15(土)12:38:42No.1366249095+
索子が来ないと決めつけて2色攻めもある
126無念Nameとしあき25/11/15(土)12:39:03No.1366249173+
マジで勝ちを狙うとスゲー塩なゲームになるよね
127無念Nameとしあき25/11/15(土)12:39:41No.1366249287+
必殺ドラ字牌単騎リーチ!
128無念Nameとしあき25/11/15(土)12:40:38No.1366249482+
>マジで勝ちを狙うとスゲー塩なゲームになるよね
だから遊び仲間は選ぶ
129無念Nameとしあき25/11/15(土)12:41:35No.1366249698+
>マジで勝ちを狙うとスゲー塩なゲームになるよね
ご祝儀麻雀じゃなければ闇聴
フリーだとチップの方がありがたいのでリーチしますね
130無念Nameとしあき25/11/15(土)12:43:11No.1366250019+
>マジで勝ちを狙うとスゲー塩なゲームになるよね
Mリーグとかがそれだけどそこが面白い
マジで勝ちを狙うからいいんだ
131無念Nameとしあき25/11/15(土)12:48:20No.1366251091そうだねx4
>1763177855207.jpg
ここからアガったボーボボすげー…
132無念Nameとしあき25/11/15(土)12:50:47No.1366251606+
トップ取りルールとラス回避ルールで打ち方も変わるからキツイ
133無念Nameとしあき25/11/15(土)12:51:58No.1366251849+
>>1763177855207.jpg
>ここからアガったボーボボすげー…
5sが5枚出てるしな
134無念Nameとしあき25/11/15(土)12:52:14No.1366251906+
スレ画は俺なら8m切るが
裏目の7m引いた時にさてどうするとなる
フリテン含みの萬子2面子想定で筒子に頭を求めるのもありかと思って3mか2pに手をかけそうだが…
135無念Nameとしあき25/11/15(土)12:52:24No.1366251942+
>トップ取りルールとラス回避ルールで打ち方も変わるからキツイ
ラス回避は南2局くらいからでいいよ
それまでは普通に伸び伸び打つ方が楽しいし勝てる
136無念Nameとしあき25/11/15(土)12:53:04No.1366252071+
>マジで勝ちを狙うとスゲー塩なゲームになるよね
それが面白いんじゃないか
137無念Nameとしあき25/11/15(土)12:53:19No.1366252122そうだねx13
>>>1763177855207.jpg
>>ここからアガったボーボボすげー…
>5sが5枚出てるしな
5sカンが優先されて5s取られただけでは!?
138無念Nameとしあき25/11/15(土)12:53:23No.1366252140+
>>>1763177855207.jpg
>>ここからアガったボーボボすげー…
>5sが5枚出てるしな
ボーボボのチーをカンの優先で打ち消してるって事じゃないかなこれ
139無念Nameとしあき25/11/15(土)12:54:39No.1366252417+
>5sが5枚出てるしな
1コマ目2コマ目の5sの事ならボーボボが5sチーしようとしてるのをミンカンしてるだけだから4枚
140無念Nameとしあき25/11/15(土)12:55:21No.1366252567+
>>1763177855207.jpg
>ここからアガったボーボボすげー…
俺だったら8s捨てて36p6s待ちにしちゃってるところだ…
141無念Nameとしあき25/11/15(土)12:55:22No.1366252575+
んもー
142無念Nameとしあき25/11/15(土)12:56:47No.1366252897+
7m引いたら3m2p6m切って手作りせずにさっさと上がりを目指す
143無念Nameとしあき25/11/15(土)12:56:49No.1366252905+
ネット麻雀のランクマと対人戦じゃ別物な気はする
ランクマは運要素強すぎるというか
144無念Nameとしあき25/11/15(土)12:57:41No.1366253078+
対人はどっちも一緒か
対面というかメンツが決まってるというか
145無念Nameとしあき25/11/15(土)12:59:08No.1366253385+
知ってる対戦相手だと人読みも出来るのが面白い
146無念Nameとしあき25/11/15(土)12:59:45No.1366253490+
スレ画の3sってベストではないってだけでそこまで悪くもないよな
変に悩んで筒子に手をかけるよりはマシだしベターな選択ではある
147無念Nameとしあき25/11/15(土)13:01:33No.1366253858+
>スレ画の3sってベストではないってだけでそこまで悪くもないよな
>変に悩んで筒子に手をかけるよりはマシだしベターな選択ではある
いや悪い
3s切るなら2sの方がマシ
どっちも悪手だけどそれくらい3sは無い
148無念Nameとしあき25/11/15(土)13:01:50No.1366253917+
>7m引いたら3m2p6m切って手作りせずにさっさと上がりを目指す
8m切って7m引いて3m2p6m全部切る気なら
筒子が1面子1雀頭or2面子、萬子1面子、索子1面子で面子か雀頭が足りなくなるぞ
149無念Nameとしあき25/11/15(土)13:04:41No.1366254504+
3s切って14sよりも2sで頭かトイツの方がマシ
150無念Nameとしあき25/11/15(土)13:05:08No.1366254587+
>>7m引いたら3m2p6m切って手作りせずにさっさと上がりを目指す
>8m切って7m引いて3m2p6m全部切る気なら
>筒子が1面子1雀頭or2面子、萬子1面子、索子1面子で面子か雀頭が足りなくなるぞ
この順番なのは一応チートイの目は残しておくスタイル
151無念Nameとしあき25/11/15(土)13:05:50No.1366254736そうだねx4
>>千羽黒乃にキスしたいよー
>スーワンでたらアガれたはずなのにリャンワンくるまでアホみたいにノーテンで待ってるの?
何言ってんのマジで
カンチャン待ちからより良い多面待ちへの変化あるよって話だろ
お前にはカンチャン待ちがノーテンに見えるのか
152無念Nameとしあき25/11/15(土)13:07:18No.1366255057+
説明できるかできないかの話なので悪い悪くないは別よ
153無念Nameとしあき25/11/15(土)13:08:38No.1366255323+
ここで牌効率言うともっと効率がいいのがあるだろと突っ込まれる
154無念Nameとしあき25/11/15(土)13:09:00No.1366255382+
囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
155無念Nameとしあき25/11/15(土)13:09:01No.1366255384+
8m切って7m引いたらフリテン許容して3m切り
156無念Nameとしあき25/11/15(土)13:11:16No.1366255854+
>囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
一発勝負の囲碁や将棋と違ってトータル勝負だからな
157無念Nameとしあき25/11/15(土)13:11:47No.1366255978+
>スレ画の3sってベストではないってだけでそこまで悪くもないよな
1s4s引いたもしくは待ちの形として最後の聴牌のイメージはどういう形なのか説明できるかな
158無念Nameとしあき25/11/15(土)13:12:18No.1366256078+
>8m切って7m引いたらフリテン許容して3m切り
フリテンも何も5667の形が残るだけでその後だいたい6切り
6切る前に4567(8)引いたらフリテン許容だがいい形なので有用
159無念Nameとしあき25/11/15(土)13:12:18No.1366256081そうだねx3
>囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
麻雀はランダムに対するアプローチだから土俵が違う
160無念Nameとしあき25/11/15(土)13:13:05No.1366256247+
>囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
運で勝てる可能性あるから遊びにはいい
161無念Nameとしあき25/11/15(土)13:14:14No.1366256487+
プロがいるような競技に運不運が入り込むのがわからない屋外のスポーツ競技ならともかく
162無念Nameとしあき25/11/15(土)13:14:20No.1366256501+
まあ運だけじゃトータルで負けるんだけどね
163無念Nameとしあき25/11/15(土)13:14:21No.1366256504+
>>囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
>運で勝てる可能性あるから遊びにはいい
実際棋士が趣味で麻雀するのはよくあることだしね
164無念Nameとしあき25/11/15(土)13:14:37No.1366256547+
>囲碁将棋に比べたらあまりに浅すぎるゲーム
でも対人コミュニケーションとして囲碁将棋より上だと思う
囲碁将棋で「できる」はアマ2〜3段以上を期待されるが
麻雀の「できる」はとりあえず最低限のルール知っていれば上級者とも遊べる
165無念Nameとしあき25/11/15(土)13:15:25No.1366256724+
麻雀は運ゲーかつクソゲーだよ
俺の四面待ちがクソみたいなドラの単騎待ちに敗れた時は
マジでなんだこのクソゲーはってなったもん
166無念Nameとしあき25/11/15(土)13:15:56No.1366256829+
雀荘ならチートイ狙いだな
167無念Nameとしあき25/11/15(土)13:16:15No.1366256891そうだねx1
>麻雀は運ゲーかつクソゲーだよ
>俺の四面待ちがクソみたいなドラの単騎待ちに敗れた時は
>マジでなんだこのクソゲーはってなったもん
逆の立場なら神ゲーだろ
168無念Nameとしあき25/11/15(土)13:16:22No.1366256917そうだねx1
>麻雀は運ゲーかつクソゲーだよ
>俺の四面待ちがクソみたいなドラの単騎待ちに敗れた時は
>マジでなんだこのクソゲーはってなったもん
逆だったら最高のゲームって言うくせに
169無念Nameとしあき25/11/15(土)13:16:29No.1366256935+
>5sカンが優先されて5s取られただけでは!?
副露してからの邪魔カンって許されるんか?
170無念Nameとしあき25/11/15(土)13:16:43No.1366256981+
運に頼ると言うのはだいたいツモのことだからそれがいかに困難なことか分かるだろ
171無念Nameとしあき25/11/15(土)13:17:14No.1366257074そうだねx1
>副露してからの邪魔カンって許されるんか?
発声優先でないならOK
172無念Nameとしあき25/11/15(土)13:20:34No.1366257716そうだねx1
そもそも麻雀ってイカサマありきだからじゃないの?
今のネット麻雀とかいくつもカメラ回ってるmリーグとか
麻雀の魅力半減な気がする
173無念Nameとしあき25/11/15(土)13:20:52No.1366257772+
むこうぶちを読んでいると自分は一生勝ち越しできないって思う
174無念Nameとしあき25/11/15(土)13:21:48No.1366257950+
しかし単騎待ちが四面ちゃんより強いと言うセオリーには絶対にならないからな
175無念Nameとしあき25/11/15(土)13:22:35No.1366258095+
ぶっちゃけ未だに麻雀やってる奴って単なる時代遅れのアホだろ
今運ゲーで脳汁出したいならローグライトやればいい
176無念Nameとしあき25/11/15(土)13:22:52No.1366258163そうだねx7
    1763180572263.jpg-(250208 B)
250208 B
ねっいいゲームでしょう
これだからいいんですよこれが
177無念Nameとしあき25/11/15(土)13:22:53No.1366258167そうだねx2
>そもそも麻雀ってイカサマありきだからじゃないの?
昭和初期中期頃の人?
178無念Nameとしあき25/11/15(土)13:23:04No.1366258206+
イカサマできないネット麻雀が魅力がないかと言うとそうではないだろ
179無念Nameとしあき25/11/15(土)13:23:53No.1366258367+
>イカサマできないネット麻雀が魅力がないかと言うとそうではないだろ
ヒリつかないし金は儲からないどころか減るしあんまり…
180無念Nameとしあき25/11/15(土)13:24:26No.1366258477+
手積みはイカサマでなくともどの牌がどこらへんにあるかが見えちゃうので
自動卓やネット麻雀とは別ゲーになる
181無念Nameとしあき25/11/15(土)13:24:41No.1366258521+
>>そもそも麻雀ってイカサマありきだからじゃないの?
>昭和初期中期頃の人?
でも麻雀のドラマとかアニメって大体イカサマやってないか?
俺が昔見てたドラマとか天和とか当たり前だったぜ
182無念Nameとしあき25/11/15(土)13:24:50No.1366258550+
>>イカサマできないネット麻雀が魅力がないかと言うとそうではないだろ
>ヒリつかないし金は儲からないどころか減るしあんまり…
でも女の子が脱がないし
183無念Nameとしあき25/11/15(土)13:25:20No.1366258638そうだねx1
発声優先でもチーは誰かがポンできる間合いを避けて一呼吸置いてからチーするのがマナー
184無念Nameとしあき25/11/15(土)13:25:23No.1366258654+
>ヒリつかないし金は儲からないどころか減るしあんまり…
金なんて働けば増やせるけどレートは実力でしか増やせないからヒリつくよ
185無念Nameとしあき25/11/15(土)13:25:27No.1366258674+
>>>そもそも麻雀ってイカサマありきだからじゃないの?
>>昭和初期中期頃の人?
>でも麻雀のドラマとかアニメって大体イカサマやってないか?
>俺が昔見てたドラマとか天和とか当たり前だったぜ
バレたら指詰め
186無念Nameとしあき25/11/15(土)13:25:42No.1366258723+
>>イカサマできないネット麻雀が魅力がないかと言うとそうではないだろ
>ヒリつかないし金は儲からないどころか減るしあんまり…
お前は金が欲しいだけであって麻雀で人と一緒に遊ぶのが好きなのではない
もっと言うとイカサマをしてでも他人をコケにしたいだけだろう
187無念Nameとしあき25/11/15(土)13:26:05No.1366258797そうだねx1
>>>そもそも麻雀ってイカサマありきだからじゃないの?
>>昭和初期中期頃の人?
>でも麻雀のドラマとかアニメって大体イカサマやってないか?
>俺が昔見てたドラマとか天和とか当たり前だったぜ
漫画とアニメの見過ぎ
188無念Nameとしあき25/11/15(土)13:27:27No.1366259077+
イカサマと言っても許されるのはせいぜい山の端に積み込んでおくくらいまで
189無念Nameとしあき25/11/15(土)13:27:31No.1366259090+
>でも麻雀のドラマとかアニメって大体イカサマやってないか?
>俺が昔見てたドラマとか天和とか当たり前だったぜ
お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ
190無念Nameとしあき25/11/15(土)13:27:45No.1366259151+
咲はイカサマしてないけどイカサマしてる
191無念Nameとしあき25/11/15(土)13:28:16No.1366259262+
イサカマしてない麻雀はババ抜きと本質的に大差ないからなあ
192無念Nameとしあき25/11/15(土)13:28:17No.1366259268+
手積みは牌を覚えるイカサマとか簡単にできるからアレだが
自動卓でのイカサマは結構ハードル高い
193無念Nameとしあき25/11/15(土)13:28:41No.1366259355そうだねx3
>イサカマしてない麻雀はババ抜きと本質的に大差ないからなあ
無知すぎる
194無念Nameとしあき25/11/15(土)13:28:46No.1366259374+
>金なんて働けば増やせるけどレートは実力でしか増やせないからヒリつくよ
そういうのじゃ無くて対面でしか得られない相手の焦りとか苛立ちとか自分の焦りとか
195無念Nameとしあき25/11/15(土)13:28:49No.1366259381+
>咲はイカサマしてないけどイカサマしてる
オッパイに牌を握り込んでるだろ
196無念Nameとしあき25/11/15(土)13:29:09No.1366259434+
イカサマじゃないと楽しくないとか言っちゃう人は麻雀関係なくお付き合いしたくないわ
197無念Nameとしあき25/11/15(土)13:29:50No.1366259571+
麻雀自体が楽しいからこそネット麻雀が全盛なのよ
198無念Nameとしあき25/11/15(土)13:30:16No.1366259650そうだねx2
>>イサカマしてない麻雀はババ抜きと本質的に大差ないからなあ
>無知すぎる
次はジャンケンと同じとか言い出すぞ
199無念Nameとしあき25/11/15(土)13:30:56No.1366259787+
>イサカマしてない麻雀はババ抜きと本質的に大差ないからなあ
どっちかって言うなら神経衰弱じゃあ
200無念Nameとしあき25/11/15(土)13:31:22No.1366259874+
麻雀が本当に実力で左右されるゲームなら
それこそ将棋の羽生なり藤井なり
伝説的な実力のプロとか一人くらい存在するはずなワケ
明白にギャンブルなポーカーでさえそういうレジェンドはいる
麻雀にそんなのいない時点で答えが出てる
201無念Nameとしあき25/11/15(土)13:31:39No.1366259919+
>手積みは牌を覚えるイカサマとか簡単にできるからアレだが
>自動卓でのイカサマは結構ハードル高い
相手の手牌からぶっこ抜くミラクルプレイ
202無念Nameとしあき25/11/15(土)13:32:18No.1366260062+
ぶっちゃけ実戦では制限時間もあるし他家の動向にも気を使うわけで、大して速くもなくて形もそんなによくないこの手をブクブクのまま中途半端にチートイと面子手の両天秤で進行し続けるよりは、いっそここでどちらかを見切った方がスムーズになるだろうしミスも犯しにくいと思うんだけど
日和ってるかな?
203無念Nameとしあき25/11/15(土)13:33:42No.1366260326+
>麻雀が本当に実力で左右されるゲームなら
>それこそ将棋の羽生なり藤井なり
>伝説的な実力のプロとか一人くらい存在するはずなワケ
ゲーム性が違うからだろう
何も将棋と一緒のゲーム性である必要はない
麻雀は勝ちも大切だがそのプロセスを重要視しないと泥沼になる
204無念Nameとしあき25/11/15(土)13:34:13No.1366260434+
>伝説的な実力のプロとか一人くらい存在するはずなワケ
Mリーグ始まったのまだここ10年以内の話なんだけど
205無念Nameとしあき25/11/15(土)13:34:27No.1366260475+
中盤以降なら見切りも必要だけどスレ画は他の状況が分からないから効率論で語るのがベター
206無念Nameとしあき25/11/15(土)13:34:49No.1366260554+
麻雀なんて半荘10回ぐらいしないと実力差なんて出ないだろ
普通の知能があるオトナが半荘1回やるだけならマジでジャンケンと大差ないと思うわ
207無念Nameとしあき25/11/15(土)13:35:43No.1366260720+
麻雀が実力に左右されないならすべての人が1〜4位が各25%に収束するはずだがそうはならんからな
208無念Nameとしあき25/11/15(土)13:35:54No.1366260767+
どっかの大学が麻雀のプロとアマの勝率を比較したら
別に勝率は変わらなかったってデータあるな
一応、唯一プロとアマの差が
負けた時の損失がプロのほうがちょっと小さいってだけだったはず
ま、この差を持って麻雀は実力というのも勝手だが
209無念Nameとしあき25/11/15(土)13:35:58No.1366260783+
>麻雀なんて半荘10回ぐらいしないと実力差なんて出ないだろ
>普通の知能があるオトナが半荘1回やるだけならマジでジャンケンと大差ないと思うわ
だからってイカサマしないとつまらんとか言われてもな
「グーチョキパー出せないジャンケンなんて!」とか言われても
人格破綻してらっしゃる? としか
210無念Nameとしあき25/11/15(土)13:36:17No.1366260858そうだねx1
実力に左右されないゲームならとしあきだって天鳳位を取れるよな
211無念Nameとしあき25/11/15(土)13:36:32No.1366260908+
>>伝説的な実力のプロとか一人くらい存在するはずなワケ
>Mリーグ始まったのまだここ10年以内の話なんだけど
麻雀自体は大昔からあるんだから本因坊みたいなレジェンドいていいはずだよね
212無念Nameとしあき25/11/15(土)13:36:39No.1366260935そうだねx2
>普通の知能があるオトナが半荘1回やるだけならマジでジャンケンと大差ないと思うわ
勝ち負けはそうだがその打牌の内容で上手さは分かる
そして上手い手順を踏んでるからかならず勝てるというゲームではない
213無念Nameとしあき25/11/15(土)13:38:01No.1366261202+
だから麻雀は東南風の8局は最低やるし
ポーカーみたいにゲーム中に掛け金を積み上げることはルール上はない
214無念Nameとしあき25/11/15(土)13:38:09No.1366261234+
>ゲーム性が違うからだろう
>何も将棋と一緒のゲーム性である必要はない
>麻雀は勝ちも大切だがそのプロセスを重要視しないと泥沼になる
誰もそんな話してない
実力に左右されるなら勝率は偏ってレジェンドは生まれるはず
その実例としてポーカーのプロには有名なレジェンドが何人もいる
麻雀にいないのは本当にただの運だから
215無念Nameとしあき25/11/15(土)13:38:12No.1366261242そうだねx2
実力が関係ないなら
天鳳と雀魂の調整打点効率トップが同一人物って現象は起きないだろ…
216無念Nameとしあき25/11/15(土)13:39:22No.1366261462+
>自動卓でのイカサマは結構ハードル高い
エレベータぐらい
656にする文化って今の雀荘であるのかしら
217無念Nameとしあき25/11/15(土)13:39:33No.1366261503+
>麻雀が実力に左右されないならすべての人が1〜4位が各25%に収束するはずだがそうはならんからな
別にジャンケンだって同じ人が連続で勝つとかいくらでもあるよね
218無念Nameとしあき25/11/15(土)13:39:34No.1366261504そうだねx2
>誰もそんな話してない
>実力に左右されるなら勝率は偏ってレジェンドは生まれるはず
>その実例としてポーカーのプロには有名なレジェンドが何人もいる
>麻雀にいないのは本当にただの運だから
アホか
だからゲーム性が違うのだから勝率は将棋ほどには開かないという話なのに
日本語読めないのか
219無念Nameとしあき25/11/15(土)13:39:55No.1366261570+
>実力に左右されるなら勝率は偏ってレジェンドは生まれるはず
ネット麻雀最強の男ないおトンがいるから
220無念Nameとしあき25/11/15(土)13:40:24No.1366261653そうだねx1
ポーカーのプロは生き様が狂ってるから
221無念Nameとしあき25/11/15(土)13:40:43No.1366261712+
>別にジャンケンだって同じ人が連続で勝つとかいくらでもあるよね
じゃんけんには理屈は存在しないが麻雀には理論もあるし押し引きの度胸も試される
222無念Nameとしあき25/11/15(土)13:40:47No.1366261720+
>だからゲーム性が違うのだから勝率は将棋ほどには開かないという話なのに
>日本語読めないのか
その勝率が開かないゲーム性ってのを具体的に言うと運ゲーですよね
223無念Nameとしあき25/11/15(土)13:40:49No.1366261726そうだねx2
ちょっとやるだけなら実力じゃなくて運で決まるって話してるのに「最終的に収束する」って返すのは流石に話通じないか文盲のどっちかと言われてもしゃーないレベルではないか・・・
224無念Nameとしあき25/11/15(土)13:42:22No.1366262013+
ドラ無し麻雀おすすめ
225無念Nameとしあき25/11/15(土)13:42:27No.1366262035+
牌効率とかじゃなくて何か狙いたくなるチートイ
226無念Nameとしあき25/11/15(土)13:43:01No.1366262148+
>その勝率が開かないゲーム性ってのを具体的に言うと運ゲーですよね
将棋ほどにはな
平均順位2.5の人と2.4の人には数値は微々たる差だが実力にえらい違いがある
227無念Nameとしあき25/11/15(土)13:43:39No.1366262286+
雀魂以外ではどこでやってる?
228無念Nameとしあき25/11/15(土)13:44:03No.1366262364+
>牌効率とかじゃなくて何か狙いたくなるチートイ
イーペーコーとリャンペーコーは難易度とハンが割に合わねぇ
でも狙っちゃう
229無念Nameとしあき25/11/15(土)13:44:15No.1366262402そうだねx2
運ゲーを証明するためにちょいと天鳳位でも取って来いよ
230無念Nameとしあき25/11/15(土)13:44:54No.1366262510+
ある程度の実力者同士の戦いだと運ゲーになってだけなのでは
231無念Nameとしあき25/11/15(土)13:45:45No.1366262685+
わしゃサンマが好きでの
232無念Nameとしあき25/11/15(土)13:45:54No.1366262708+
>>自動卓でのイカサマは結構ハードル高い
>エレベータぐらい
>656にする文化って今の雀荘であるのかしら
卓下で牌交換したり要牌にガン付けしたり
本当に簡単かつ致命的なイカサマが簡単に思いつく
233無念Nameとしあき25/11/15(土)13:46:04No.1366262731+
>その勝率が開かないゲーム性ってのを具体的に言うと運ゲーですよね
野球も打率.200と.300じゃ天地程も扱い違うから微々たるもんを競いあって興行成立してることになんの不満が…?
いや多分社会に不満ある層なんだろうけど…
234無念Nameとしあき25/11/15(土)13:46:05No.1366262735+
>ポーカーのプロは生き様が狂ってるから
世界のよこさわとか税金とかどうなってるんだろうか気になる
235無念Nameとしあき25/11/15(土)13:46:21No.1366262786+
>将棋ほどにはな
>平均順位2.5の人と2.4の人には数値は微々たる差だが実力にえらい違いがある
逆に主観の入らない定量的な評価をしたら微々たる差しかないってのは
やっぱり根本的にはじゃんけんと差のないゲームって事じゃないですか
236無念Nameとしあき25/11/15(土)13:46:37No.1366262834+
>雀魂以外ではどこでやってる?
一番街
理由は最上位卓でもサンマ東風戦が立ちまくるから
サクッとやれるから好きなんだよね、サンマ東風戦
237無念Nameとしあき25/11/15(土)13:47:24No.1366262983+
>ある程度の実力者同士の戦いだと運ゲーになってだけなのでは
実力差より試行回数のほうが遥かに重要なんだが
プロとアマで3回やるよりマ同士のレート違いで100回やるほうがハッキリと差が出る世界
その揺らぎが麻雀の楽しさでありクソさでもある
238無念Nameとしあき25/11/15(土)13:47:54No.1366263067+
>実力差より試行回数のほうが遥かに重要なんだが
それも実力の一つなのでは
239無念Nameとしあき25/11/15(土)13:48:07No.1366263102そうだねx1
運ゲー言いたいだけのとしあきにマジレスしたところで…
240無念Nameとしあき25/11/15(土)13:48:17No.1366263125+
>>その勝率が開かないゲーム性ってのを具体的に言うと運ゲーですよね
>野球も打率.200と.300じゃ天地程も扱い違うから微々たるもんを競いあって興行成立してることになんの不満が…?
>いや多分社会に不満ある層なんだろうけど…
10ポイント差を微々たる物扱いする人こそ
デスクワーク全くやってない人なんだろうなって感じですけど
241無念Nameとしあき25/11/15(土)13:48:18No.1366263130そうだねx2
サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
242無念Nameとしあき25/11/15(土)13:48:41No.1366263195そうだねx2
>>>その勝率が開かないゲーム性ってのを具体的に言うと運ゲーですよね
>>野球も打率.200と.300じゃ天地程も扱い違うから微々たるもんを競いあって興行成立してることになんの不満が…?
>>いや多分社会に不満ある層なんだろうけど…
>10ポイント差を微々たる物扱いする人こそ
>デスクワーク全くやってない人なんだろうなって感じですけど
なんでデスクワーク?
243無念Nameとしあき25/11/15(土)13:48:51No.1366263225+
>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
いや4人とは別ゲーってだけ
244無念Nameとしあき25/11/15(土)13:49:01No.1366263257+
>運ゲー言いたいだけのとしあきにマジレスしたところで…
運ゲーと言えるだけの根拠って結構出揃ってるけどな
245無念Nameとしあき25/11/15(土)13:49:50No.1366263419+
>なんでデスクワーク?
単純労働者なら
そりゃ定量的にデータ扱う機会なんて少ないんじゃない
246無念Nameとしあき25/11/15(土)13:49:50No.1366263420+
>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
サンマはサンマで超実力ゲーなのよ
雀魂でも天鳳でも最上位卓に素人を混ぜたら素人は瞬殺でその卓を退場させられるほどに
247無念Nameとしあき25/11/15(土)13:50:07No.1366263471+
>なんでデスクワーク?
薄給でデスクワークしてるから運ゲーで稼いでる奴ら許せん!とか思ってる糖質なのでは?
248無念Nameとしあき25/11/15(土)13:50:22No.1366263510+
>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
上手い下手が運ゲーモードやるやらないにどう関係するのかを聞きたいがまともな答は帰ってこなそう
249無念Nameとしあき25/11/15(土)13:50:55No.1366263616+
効率を考えない奴と裏目を予測できない奴はマジでいるからな
ただのカモなんだけど
250無念Nameとしあき25/11/15(土)13:51:35No.1366263742+
>1763172886524.jpg
こういう何の裏付けもないがそれっぽいセリフが最初からだせたあたり
片ちんはやはりすごい漫画家だなってなる
251無念Nameとしあき25/11/15(土)13:51:43No.1366263766そうだねx1
    1763182303323.jpg-(168454 B)
168454 B
>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
上手い人でもやってるからセーフ
まさかこんな所で遭遇するとは思わなかったが
252無念Nameとしあき25/11/15(土)13:51:48No.1366263783そうだねx2
>>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
>サンマはサンマで超実力ゲーなのよ
>雀魂でも天鳳でも最上位卓に素人を混ぜたら素人は瞬殺でその卓を退場させられるほどに
「素人を混ぜたら」が論外なだけなんだが
ジャンケンで言えばグーチョキパーの指の形を作れなくて反則負けしてるようなもんだろ素人の絵合わせなんて
253無念Nameとしあき25/11/15(土)13:51:56No.1366263804+
押し引きが難しいどうしても上がりたくて無理をしてしまう
254無念Nameとしあき25/11/15(土)13:52:04No.1366263827そうだねx1
運ゲーすぎるのはつまらないけど
完全に技量で決まるのもつまらないし
遊戯は難しい
255無念Nameとしあき25/11/15(土)13:52:38No.1366263915+
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
うん
そうだな
256無念Nameとしあき25/11/15(土)13:53:09No.1366264009+
>運ゲーすぎるのはつまらないけど
>完全に技量で決まるのもつまらないし
>遊戯は難しい
麻雀はいい塩梅だと思う
同レベルで卓囲むと楽しいし
257無念Nameとしあき25/11/15(土)13:53:37No.1366264089+
佐々木寿人プロは好んで三麻打つらしいが
258無念Nameとしあき25/11/15(土)13:54:06No.1366264170+
もちろん運の要素は大きいけどそれも確率の一端なので
259無念Nameとしあき25/11/15(土)13:55:30No.1366264435そうだねx1
麻雀の強さって状況対応能力よね
運は管理できないから運で訪れたその幸運と悪運をどう対応するかが麻雀の強さ
260無念Nameとしあき25/11/15(土)13:56:18No.1366264555+
>>運ゲーすぎるのはつまらないけど
>>完全に技量で決まるのもつまらないし
>>遊戯は難しい
>麻雀はいい塩梅だと思う
>同レベルで卓囲むと楽しいし
それは認めるけど簡単にイカサマできてしまうという致命的欠点もある
本当に心許せる相手としか遊べん しかも4人集まる必要があるという
261無念Nameとしあき25/11/15(土)13:56:20No.1366264561+
>運ゲーと言えるだけの根拠って結構出揃ってるけどな
会話する気が無いのはわかる
262無念Nameとしあき25/11/15(土)13:57:43No.1366264788そうだねx4
>本当に心許せる相手としか遊べん しかも4人集まる必要があるという
どういう環境で麻雀してるとしあきなんだろう…
263無念Nameとしあき25/11/15(土)13:58:00No.1366264838+
運要素も実力要素もあるってのは議論の余地がない
じゃあただ戦術書読んだだけのシロートとトッププロが対局して勝率にどれくらいの差が生じるのか
こういうのって実際のデータがないとふわっとした話しか出来ないからなぁ
264無念Nameとしあき25/11/15(土)13:58:55No.1366265016+
勝率基準なら何百半荘もやらないと見えてこないからなぁ
265無念Nameとしあき25/11/15(土)13:59:11No.1366265063+
面白い記事
これ書いた人は言葉を濁してるけど
マジで麻雀は運ゲーって証拠じゃない?
実力ゲーなら平均への回帰なんて起こり得ない
https://note.com/toukei_ronkou/n/n5b59de97c507 [link]
266無念Nameとしあき25/11/15(土)14:00:00No.1366265220+
麻雀上手くない人は半荘全部上がろうとして絵柄揃えるのに夢中でガンガン危険は居打ち出して振り込む人
上手い人はディフェンス重視で勝負手の時以外は振り込まない人
267無念Nameとしあき25/11/15(土)14:00:06No.1366265240+
わざわざリンク貼るのはだいたいキチガイ(至言)
268無念Nameとしあき25/11/15(土)14:00:49No.1366265378+
スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
現物超大事
269無念Nameとしあき25/11/15(土)14:01:20No.1366265474+
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
牌効率とか捨て牌読みとか実力差が出る部分はあるにはあるが
煮詰まってくるとルールを複雑にしたポーカーゲームって評価になる
270無念Nameとしあき25/11/15(土)14:01:31No.1366265512+
何戦もやれば強い人の勝率が上になると思うが
半荘一回だけだと素人が天和あがってどうにもならないこともあるしなあ
271無念Nameとしあき25/11/15(土)14:01:57No.1366265602そうだねx1
>麻雀はいい塩梅だと思う
>同レベルで卓囲むと楽しいし
同レベルじゃなくても楽しいぞ
格ゲーやFPSや将棋と違ってトッププロと一般人がガチで対戦しても楽しめるというのは麻雀の魅力の1つって某プロが言ってて
確かにそういうゲームは少ないなって思った
272無念Nameとしあき25/11/15(土)14:02:18No.1366265668+
>スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
>現物超大事
東大の研究によるとその手の物言いはおおよそデマだそうだ
https://dss.i.u-tokyo.ac.jp/blog/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%B5%B1%E8%A8%88%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E8%A9%B1/ [link]
273無念Nameとしあき25/11/15(土)14:03:05No.1366265821+
麻雀は世代を超えて楽しめるゲームなのが素晴らしい
そこは囲碁将棋と一緒
274無念Nameとしあき25/11/15(土)14:03:59No.1366266007そうだねx1
ネット麻雀ができて色々データ化が進んだ部分あるんだろうなあ
275無念Nameとしあき25/11/15(土)14:04:39No.1366266137+
>>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
>牌効率とか捨て牌読みとか実力差が出る部分はあるにはあるが
>煮詰まってくるとルールを複雑にしたポーカーゲームって評価になる
正確な言い方ではないな
「運を実力に変換する機会を減らしたポーカーゲーム」
が正しい表現だと思う
276無念Nameとしあき25/11/15(土)14:05:08No.1366266247+
>実力ゲーなら平均への回帰なんて起こり得ない
それは「実力同等の場合どれくらい運でレートが上下するか」ってデータなんで「実力差がある場合どれくらい勝率が上下するか」には関係ないやん
ゲーム自体に運要素がなかったとしても実力同等の4人競技で勝率25%だったら同じことになる
277無念Nameとしあき25/11/15(土)14:05:33No.1366266324+
役が覚えられない
278無念Nameとしあき25/11/15(土)14:05:55No.1366266392+
>>スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
>>現物超大事
>東大の研究によるとその手の物言いはおおよそデマだそうだ
筋や現物はオカルトじゃないぞ何言ってんだ
279無念Nameとしあき25/11/15(土)14:06:03No.1366266412+
>それは「実力同等の場合どれくらい運でレートが上下するか」ってデータなんで「実力差がある場合どれくらい勝率が上下するか」には関係ないやん
>ゲーム自体に運要素がなかったとしても実力同等の4人競技で勝率25%だったら同じことになる
だから逆説的に平均への回帰が起こってるからただの運ゲーって言ってるんだが
280無念Nameとしあき25/11/15(土)14:06:11No.1366266435+
>スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
>現物超大事
スジを空論だと思ってる上に比較対象が現物って流石に麻雀のこと分かってなさすぎるのでは?
281無念Nameとしあき25/11/15(土)14:06:16No.1366266458そうだねx1
仮に完全な運ゲーだとしたら
雀魂くらいのユーザー数がいれば、上振れで魂天になったたけどその後下振れで雀傑まで降段したって人が1人くらいいても良さそうだが雀傑どころか雀豪ですら聞いた事がない
282無念Nameとしあき25/11/15(土)14:06:41No.1366266539+
ウザク式の本で5ブロック見た時は牌効率というか受けの広さを感覚としてこういう風に捉えるのかという驚きはあった
それ知ったから麻雀強くなったとは思わんが
283無念Nameとしあき25/11/15(土)14:07:16No.1366266659+
>仮に完全な運ゲーだとしたら
お前以外誰もそんなこと言ってないな
幻覚が見えているなら病院に言ったほうが良い
284無念Nameとしあき25/11/15(土)14:08:05No.1366266807そうだねx3
麻雀は運>実力なのは間違いないが
だからと言って実力が要らないわけでもなく時として決定打にもなる
そういうバランスが愛されているんだろう
285無念Nameとしあき25/11/15(土)14:08:14No.1366266833そうだねx2
>ウザク式の本で5ブロック見た時は牌効率というか受けの広さを感覚としてこういう風に捉えるのかという驚きはあった
>それ知ったから麻雀強くなったとは思わんが
いろんな理論を見聞きして色んな角度から状況を見れるようになることが強さに繋がるから謎理論を乱読するのは意外と侮れない
286無念Nameとしあき25/11/15(土)14:08:38No.1366266903+
>役が覚えられない
場牌風牌三元牌
リーチタンヤオピンフ三色一盃口
混一色清一色
役満は大三元四暗刻国士無双
こんだけ覚えりゃいいよ
287無念Nameとしあき25/11/15(土)14:09:37No.1366267080+
点数計算難しくね?
ツモやロンの差を一瞬で計算とかできぬ
288無念Nameとしあき25/11/15(土)14:09:42No.1366267092+
>>スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
>>現物超大事
>スジを空論だと思ってる上に比較対象が現物って流石に麻雀のこと分かってなさすぎるのでは?
???
筋なんて相手がカンチャンベンチャン単騎シャボなら無効なもん頼りにするガイジになんか言われちゃった!
289無念Nameとしあき25/11/15(土)14:09:55No.1366267130+
>>スジとかの空論言い出す人はあんま強くないね
>>現物超大事
>東大の研究によるとその手の物言いはおおよそデマだそうだ
> https://dss.i.u-tokyo.ac.jp/blog/ [link]麻雀のデータを統計的に分析してみた話/
何一つ関係ないデータを持ってきて何が言いたいんだお前は?
290無念Nameとしあき25/11/15(土)14:10:05No.1366267161+
牌を切った瞬間「しまったこっちを切った方がいい」とミスを自覚すると
なぜか直後に裏目を引いてしまう現象
291無念Nameとしあき25/11/15(土)14:10:22No.1366267222そうだねx1
符計算しろとかなら兎も角役なんてそれこそ麻雀ゲーやってるだけで覚えられるだろうよ
292無念Nameとしあき25/11/15(土)14:10:37No.1366267272そうだねx2
現物がない状態で頼りにするのがスジなのに現物のほうが強いって言い出すのは流石にアホすぎて笑えない
293無念Nameとしあき25/11/15(土)14:10:38No.1366267277+
>点数計算難しくね?
>ツモやロンの差を一瞬で計算とかできぬ
符計算は繰り上げだから結局暗記だよ
294無念Nameとしあき25/11/15(土)14:10:46No.1366267305そうだねx1
>ウザク式の本で5ブロック見た時は牌効率というか受けの広さを感覚としてこういう風に捉えるのかという驚きはあった
>それ知ったから麻雀強くなったとは思わんが
そういう所謂セオリーは知っただけでは強くはなれない
知った上で頭を使って考えるようになると少しずつ実力が上がるし実感もできるよ
セオリーの例外探しをするようになると上級者への門を叩けるまで近づいている
295無念Nameとしあき25/11/15(土)14:11:31No.1366267438+
>だから逆説的に平均への回帰が起こってるからただの運ゲーって言ってるんだが
逆説もなにもないだろ
まず前提として「同等の実力者が集められたランクから運だけで落ちる確率」として勝率25%で計算してるんだから
前提を変えて勝率を動かしたら結果はまったく違うものになる
もちろん麻雀が運ゲーじゃないって訳ではないけどその論者は麻雀というゲーム自体の運要素じゃなくて段位認定が運ゲーって話をしてるだけ
296無念Nameとしあき25/11/15(土)14:11:32No.1366267441+
>>ウザク式の本で5ブロック見た時は牌効率というか受けの広さを感覚としてこういう風に捉えるのかという驚きはあった
>>それ知ったから麻雀強くなったとは思わんが
>いろんな理論を見聞きして色んな角度から状況を見れるようになることが強さに繋がるから謎理論を乱読するのは意外と侮れない
スジ対子理論が未だに理解できない…
297無念Nameとしあき25/11/15(土)14:12:01No.1366267529+
フハネはいつになったらオミットするのか
1ハン1000点3ハン3000点では何がいかんのか
298無念Nameとしあき25/11/15(土)14:12:24No.1366267614そうだねx1
>スジ対子理論が未だに理解できない…
それはオカルトなので…
299無念Nameとしあき25/11/15(土)14:12:48No.1366267696+
>点数計算難しくね?
>ツモやロンの差を一瞬で計算とかできぬ
俺は点数計算の勉強したことがないけどほぼ点数が分かるようになったから雰囲気でやっても何とかなるよ
カンだけは勘弁な
300無念Nameとしあき25/11/15(土)14:12:53No.1366267718そうだねx1
スジを気にする人がいると単騎待ち刺さりまくる
ネット麻雀の中級者を狩るときはそんな感じ
301無念Nameとしあき25/11/15(土)14:12:54No.1366267721そうだねx1
符を覚えて子の30符一翻が30*32の繰り上がりで1000点になってるって元の原理さえ覚えとけば一応全部計算は出来る
大まかなの暗記したほうが絶対早いけど
302無念Nameとしあき25/11/15(土)14:13:47No.1366267908+
>フハネはいつになったらオミットするのか
>1ハン1000点3ハン3000点では何がいかんのか
文句言ってる暇があったら点数計算覚えた方が早い
そしてそういう符計算要らない麻雀は既に存在する
303無念Nameとしあき25/11/15(土)14:13:52No.1366267928+
当時流行っていた戦型へのメタで産まれたオカルト理論は現代ではガチのオカルトではあるんだが
そこからスタイルの変遷を紐解けるようになると一段上から麻雀を見れるようになる
304無念Nameとしあき25/11/15(土)14:14:11No.1366267989そうだねx1
将棋や囲碁と比較したら運ゲーじゃないか?
305無念Nameとしあき25/11/15(土)14:14:48No.1366268119+
>スタイルの変遷
つまんないこと考えてないで目一杯手を広げてリーチや!
306無念Nameとしあき25/11/15(土)14:15:07No.1366268180そうだねx2
>スジを気にする人がいると単騎待ち刺さりまくる
>ネット麻雀の中級者を狩るときはそんな感じ
ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
307無念Nameとしあき25/11/15(土)14:16:07No.1366268374+
>ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
ランク分けの無いごちゃ混ぜ野良はそうかもしれない
308無念Nameとしあき25/11/15(土)14:16:36No.1366268473そうだねx1
スジを信用してるのは中級者とは言えないと思う
無様なベタオリに抵抗なくなってからが中級者
309無念Nameとしあき25/11/15(土)14:17:07No.1366268559そうだねx1
>>フハネはいつになったらオミットするのか
>>1ハン1000点3ハン3000点では何がいかんのか
>文句言ってる暇があったら点数計算覚えた方が早い
>そしてそういう符計算要らない麻雀は既に存在する
はいはい俺も覚えたんだからお前も覚えろ理論ね
正直本当に意味ないと思うんだがなんか駆け引きになってるか?
310無念Nameとしあき25/11/15(土)14:17:20No.1366268588そうだねx1
ネット麻雀の下は放銃率20%とかいるからな
自分の上りしか見てねえ
311無念Nameとしあき25/11/15(土)14:17:36No.1366268637+
良型は正義だが愚形は悪ではない
312無念Nameとしあき25/11/15(土)14:17:38No.1366268647+
筋を鵜呑みにするなってならそりゃ当然
何の材料も無いならとりあえず筋くらいしか無い
狙って筋引っ掛けの単騎待ちに出来るか、相手が持ってくるかなんてそれこそ運だからな
よほど変な河なら兎も角普通の捨て牌で考えてもしゃーない
313無念Nameとしあき25/11/15(土)14:18:20No.1366268797そうだねx1
>>ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
>ランク分けの無いごちゃ混ぜ野良はそうかもしれない
ほとんどのネット麻雀はランクで分かれてるだろ…
314無念Nameとしあき25/11/15(土)14:18:24No.1366268807+
>自分の上りしか見てねえ
最初はそれでいいしそこから始めたほうが強くなるよ
315無念Nameとしあき25/11/15(土)14:18:59No.1366268926+
>はいはい俺も覚えたんだからお前も覚えろ理論ね
>正直本当に意味ないと思うんだがなんか駆け引きになってるか?
だからそういうルールでやってる雀荘で遊べばいい
関東でもそこそこそういう店はある
自分が覚えたくないルールの麻雀やるのが苦痛なんだろう?
316無念Nameとしあき25/11/15(土)14:19:08No.1366268959+
>>>ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
>>ランク分けの無いごちゃ混ぜ野良はそうかもしれない
>ほとんどのネット麻雀はランクで分かれてるだろ…
全ツッパだけでどこまでランク上がれるんだ?
317無念Nameとしあき25/11/15(土)14:19:35No.1366269052+
>>自分の上りしか見てねえ
>最初はそれでいいしそこから始めたほうが強くなるよ
勝手に降りてくれる奴が一番のカモ
318無念Nameとしあき25/11/15(土)14:19:40No.1366269073そうだねx1
鳴きに対応できるようになったらもう上級者だと思うね
みんな意識高い話しすぎ
319無念Nameとしあき25/11/15(土)14:19:44No.1366269082+
スジだから安全と思ってるのが初心者
スジだから無筋よりマシと思ってるのが中級者
まあスジでも通りやすいスジと通りにくいスジがあるけど
320無念Nameとしあき25/11/15(土)14:20:10No.1366269172そうだねx2
>>>>ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
>>>ランク分けの無いごちゃ混ぜ野良はそうかもしれない
>>ほとんどのネット麻雀はランクで分かれてるだろ…
>全ツッパだけでどこまでランク上がれるんだ?
どこから全ツッパって話が出てきたんだ?
321無念Nameとしあき25/11/15(土)14:21:02No.1366269353+
ネット麻雀のいいところは失うものがないからメチャクチャできること
仲間内では絶対にやらない脳死明槓連発とかで気持ちよくなるための場所
322無念Nameとしあき25/11/15(土)14:21:07No.1366269368+
>全ツッパだけでどこまでランク上がれるんだ?
別に全ツッパとかの話はしてないでしょ
相手が中級者としてモロヒッカケの愚形単騎狙うのと良型狙うのどっちがいいかって話だよね元々
323無念Nameとしあき25/11/15(土)14:21:31No.1366269452+
>ネット麻雀のいいところは失うものがないからメチャクチャできること
>仲間内では絶対にやらない脳死明槓連発とかで気持ちよくなるための場所
ただのカモだろ…
324無念Nameとしあき25/11/15(土)14:21:57No.1366269529+
行って負けたなら勝てない日だったと割り切るしかないってことを理解してないウチは永遠に自称中級者
無理して負けた数と無理して勝った数の間で勝率は決まるんだ
325無念Nameとしあき25/11/15(土)14:22:00No.1366269540そうだねx1
    1763184120352.jpg-(74634 B)
74634 B
>>スジを気にする人がいると単騎待ち刺さりまくる
>>ネット麻雀の中級者を狩るときはそんな感じ
>ネット麻雀だと「そんなん気にせずに良形でツモればええねん」の方が勝率高いんじゃなかったっけ?
市川も同意
326無念Nameとしあき25/11/15(土)14:22:40No.1366269657+
70符はあんまり出ないから覚えずいちいち計算する
記憶力が無いだけともいえる
327無念Nameとしあき25/11/15(土)14:22:42No.1366269661+
オカルトなら降りるときに1色落としとか色々あるぞ
328無念Nameとしあき25/11/15(土)14:23:13No.1366269761+
>>ネット麻雀のいいところは失うものがないからメチャクチャできること
>>仲間内では絶対にやらない脳死明槓連発とかで気持ちよくなるための場所
>ただのカモだろ…
じゃあただのカモが運ゲーでドラ乗せただけなのにお前をマクったら?
329無念Nameとしあき25/11/15(土)14:23:30No.1366269825そうだねx1
>はいはい俺も覚えたんだからお前も覚えろ理論ね
>正直本当に意味ないと思うんだがなんか駆け引きになってるか?
別に点数表見ながらでも変わらんって意味では点数表を暗記する意味自体はないけど
点差と必要なアガり役判らなかったら終盤押し引きの計算できないでしょ
まぁ勝率に換算すれば微々たるもんではあるだろうけど
330無念Nameとしあき25/11/15(土)14:23:39No.1366269841+
俺は逆だな
仲間内だと失うものもないし自由にできるしノリでカンもする
でも段位戦は修行の場なので真面目にやる
331無念Nameとしあき25/11/15(土)14:23:40No.1366269853+
オカルトというか楽をしたいってのはあるな一色決めて打つのは
332無念Nameとしあき25/11/15(土)14:25:16No.1366270164+
>オカルトというか楽をしたいってのはあるな一色決めて打つのは
自分のメモリ温存するのも相手のメモリ消耗させるのも結構大事だからな
333無念Nameとしあき25/11/15(土)14:25:41No.1366270239+
>70符はあんまり出ないから覚えずいちいち計算する
>記憶力が無いだけともいえる
23、45とだけ覚えておく
親は34
ツモは2で割ったり4で割ったりして出せる
334無念Nameとしあき25/11/15(土)14:27:01No.1366270489+
>>はいはい俺も覚えたんだからお前も覚えろ理論ね
>>正直本当に意味ないと思うんだがなんか駆け引きになってるか?
>別に点数表見ながらでも変わらんって意味では点数表を暗記する意味自体はないけど
>点差と必要なアガり役判らなかったら終盤押し引きの計算できないでしょ
>まぁ勝率に換算すれば微々たるもんではあるだろうけど
3900点上がれば逆転って時に2900点上がってしまった! 不覚!
なんて人を見かけた事がない
335無念Nameとしあき25/11/15(土)14:27:03No.1366270495+
>ただのカモだろ…
ネット上でならカモでもカカシでもやりたい放題
うっかり槓にドラが乗ってタンヤオドラドラドラドラみたいな珍妙な和了りができたらもうそれだけで満足
和了れなくてもなんてことはない
336無念Nameとしあき25/11/15(土)14:27:53No.1366270653+
>3900点上がれば逆転って時に2900点上がってしまった! 不覚!
>なんて人を見かけた事がない
2900なら親だろうし次局があるさ
337無念Nameとしあき25/11/15(土)14:28:06No.1366270699+
書き込みをした人によって削除されました
338無念Nameとしあき25/11/15(土)14:28:44No.1366270838+
天鳳だとラス回避のための安上がりとかはやる
339無念Nameとしあき25/11/15(土)14:29:11No.1366270943+
カモが10回に1回運ゲー勝ちしても9回は沈んでくれるならウェルカムだ
340無念Nameとしあき25/11/15(土)14:29:20No.1366270970+
    1763184560233.jpg-(443257 B)
443257 B
麻雀ルールよくわかんね
341無念Nameとしあき25/11/15(土)14:29:44No.1366271053+
ラス回避大事
ただ雀魂の豪2くらいまではトップ取りでいい
聖1からはラス回避強要される
342無念Nameとしあき25/11/15(土)14:30:11No.1366271146+
アカギの作者は相当強いんだろうなと思ってた
あるとき作者が参加人数三桁の有名人大会に出場したら結果はブービー賞
麻雀力が強いんじゃなくて漫画力が強い人なんだと思うようになった
343無念Nameとしあき25/11/15(土)14:31:30No.1366271390そうだねx3
>アカギの作者は相当強いんだろうなと思ってた
>あるとき作者が参加人数三桁の有名人大会に出場したら結果はブービー賞
>麻雀力が強いんじゃなくて漫画力が強い人なんだと思うようになった
一回や二回じゃそもそも強さが測れないよ…
344無念Nameとしあき25/11/15(土)14:32:10No.1366271511+
>ラス回避大事
101麻雀だね
345無念Nameとしあき25/11/15(土)14:32:16No.1366271526そうだねx1
>アカギの作者は相当強いんだろうなと思ってた
>あるとき作者が参加人数三桁の有名人大会に出場したら結果はブービー賞
>麻雀力が強いんじゃなくて漫画力が強い人なんだと思うようになった
福本なら大会での優勝もあった気がする
そりゃツキがなければ負ける時もあるでしょ麻雀だもの
346無念Nameとしあき25/11/15(土)14:32:58No.1366271667+
AIの牌譜添削見てるととにかくブレないことが重要だってのがわかる
347無念Nameとしあき25/11/15(土)14:33:08No.1366271700+
>ネットだとアホほど見かけるが?
>お前それで上がっても順位変わらねーだろみたいなの
それはランクマッチやってる所なら当たり前に有効な戦術よ
大抵最下位回避が一番重要になってくるしなんなら最下位ですらそれ以上のダメージ軽減するために選択肢に入ってくる
348無念Nameとしあき25/11/15(土)14:33:35No.1366271790+
運ゲーって俺は結構好意的に捉えるけど一般的にはネガディブな言葉なんかな
349無念Nameとしあき25/11/15(土)14:34:08No.1366271884そうだねx3
役は分かるし切り方も分かるけど点数が未だに数えられない時ある・・・
350無念Nameとしあき25/11/15(土)14:34:46No.1366272001+
>運ゲーって俺は結構好意的に捉えるけど一般的にはネガディブな言葉なんかな
努力しても無駄って意味に使われる事が多いかな
そういう意味では麻雀は運ゲーではない
努力はちゃんと意味がある
351無念Nameとしあき25/11/15(土)14:34:58No.1366272039+
てかタンヤオで流してばっかいるとそのうち雀荘の階段で刺されそう
352無念Nameとしあき25/11/15(土)14:35:25No.1366272125そうだねx1
>運ゲーって俺は結構好意的に捉えるけど一般的にはネガディブな言葉なんかな
ポジティブな意味で使われることはほぼ無いな
353無念Nameとしあき25/11/15(土)14:35:31No.1366272142+
>1763184560233.jpg
実際のところこれはどうなるの
354無念Nameとしあき25/11/15(土)14:36:09No.1366272285+
>役は分かるし切り方も分かるけど点数が未だに数えられない時ある・・・
ジュンツは安いアンコは高いって漠然としか覚えてないけど
そもそもその細かい点差でデッドヒートする麻雀なんて見た事ねえよ
100点200点の差で逆転トップとか
355無念Nameとしあき25/11/15(土)14:37:00No.1366272449+
>>1763184560233.jpg
>実際のところこれはどうなるの
流し満貫は和了ではないからフリテンになるんじゃねーの
知らんけど
356無念Nameとしあき25/11/15(土)14:37:05No.1366272464そうだねx5
>実際のところこれはどうなるの
だいたいの麻雀のルールで成立する考え方
そもそもリーチしてて流し満貫成立とか「ねーよ」としか言えん
357無念Nameとしあき25/11/15(土)14:38:10No.1366272646+
結果的に100点差で勝ち負けはあるけど意図してその100点狙うのは無いかな
358無念Nameとしあき25/11/15(土)14:38:39No.1366272736+
まぁそんな事やるやつとはもう麻雀しないかな…
359無念Nameとしあき25/11/15(土)14:39:11No.1366272837+
>結果的に100点差で勝ち負けはあるけど意図してその100点狙うのは無いかな
オーラス僅差では考えるクセを付けてる
360無念Nameとしあき25/11/15(土)14:39:37No.1366272923+
南3とオーラス逆転は意識するよ
でもそれで逆転出来なそうな配牌とツモなら1000点でも上がって切り上げる
361無念Nameとしあき25/11/15(土)14:39:47No.1366272959+
そもそも流し満貫自体がローカルだからハウスルールに依るとしか言えねえ
362無念Nameとしあき25/11/15(土)14:39:54No.1366272980+
やっと人並みにやり方がわかってきたけどカンチャンが嫌いすぎてハゲそう
363無念Nameとしあき25/11/15(土)14:40:43No.1366273104+
>やっと人並みにやり方がわかってきたけどカンチャンが嫌いすぎてハゲそう
それでもペンチャンだらけよりはマシだから
364無念Nameとしあき25/11/15(土)14:41:28No.1366273235そうだねx1
>実際のところこれはどうなるの
和了役として設定されている場合は手牌の公開が必要ない役なのでチョンボにはならない
役ではない場合は流し満貫が成立した後に流局時のテンパイ確認をする流れになるのでそこでチョンボを取られる
365無念Nameとしあき25/11/15(土)14:41:47No.1366273298+
カンチャンは変化多くて楽しいぞ
ペンチャンは………チャンタ楽しいね
366無念Nameとしあき25/11/15(土)14:42:15No.1366273361+
スマホで縦持ちで打てるネット麻雀無いかな
367無念Nameとしあき25/11/15(土)14:42:33No.1366273419+
>役は分かるし切り方も分かるけど点数が未だに数えられない時ある・・・
「時がある」じゃなくて常に計算できない俺よりマシ
なんとかいう作家は和了の形を見ただけで瞬時に得点を計算できるからコンピューターとあだ名されていたと星新一がエッセイで書いてたな…
368無念Nameとしあき25/11/15(土)14:42:56No.1366273503そうだねx2
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
運7割、残り3割がスキルでそこをどれだけ突き詰められるかが長期の差になってくると言う話だった気がする
完全な運ゲーとはいわないが相当運要素はある
369無念Nameとしあき25/11/15(土)14:43:37No.1366273639そうだねx1
まぁ半荘一回でもドラ色の染め手に1000点2000点で突っかかって振る奴もいるから強さは測れないけど弱さは測れる
370無念Nameとしあき25/11/15(土)14:43:46No.1366273670+
そもそも運ゲーの定義自体が曖昧だからな
運100だと捉える人もいれば少しでも運要素あるなら運ゲーだと宣う人も居る
371無念Nameとしあき25/11/15(土)14:45:02No.1366273891そうだねx3
運っていうけどその「運で拾える範囲」が知識で大差付くんだよね
同じツモ貰っても下手なやつと上手いやつでテンパイチャンス驚くほど変わるし
372無念Nameとしあき25/11/15(土)14:46:29No.1366274136+
>そもそも運ゲーの定義自体が曖昧だからな
>運100だと捉える人もいれば少しでも運要素あるなら運ゲーだと宣う人も居る
将棋は事前研究が当たるか外れるかが結果に影響するから運ゲーだと語る人もいる
373無念Nameとしあき25/11/15(土)14:47:53No.1366274413そうだねx1
    1763185673036.jpg-(5309199 B)
5309199 B
俺の麻雀の知識だいたいこんな感じ
374無念Nameとしあき25/11/15(土)14:48:17No.1366274483そうだねx7
    1763185697972.png-(118204 B)
118204 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
375無念Nameとしあき25/11/15(土)14:49:27No.1366274714そうだねx3
>1763185697972.png
麻雀知らなくても笑えるし知ってたらより笑える良い漫画
376無念Nameとしあき25/11/15(土)14:50:18No.1366274878そうだねx3
>俺の麻雀の知識だいたいこんな感じ
とし
これジャンパイ使って遊んでるだけや・・・
377無念Nameとしあき25/11/15(土)14:51:03No.1366275028+
>>1763185697972.png
>麻雀知らなくても笑えるし知ってたらより笑える良い漫画
ガチで麻雀知らないで読むとこれがおかしいのかどうかがわからない
白いのが予備用なのかも分からん
378無念Nameとしあき25/11/15(土)14:52:14No.1366275255そうだねx4
ゲームがやってくれるから親の決まる仕組みもどこから取り始めるかも点数計算も知らない…
379無念Nameとしあき25/11/15(土)14:53:09No.1366275420そうだねx1
リアルで打たないならそれでいいでしょ
380無念Nameとしあき25/11/15(土)14:54:49No.1366275728+
昔はフレーバーとして牌山でるゲームとかあったけど無駄だから消えたよねサイ振る演出とか牌山表示するようなの
381無念Nameとしあき25/11/15(土)14:54:55No.1366275742+
>ガチで麻雀知らないで読むとこれがおかしいのかどうかがわからない
>白いのが予備用なのかも分からん
予備用だよ
382無念Nameとしあき25/11/15(土)14:55:09No.1366275781+
手打ちでアホほどやってた頃は反射でやってたけど今やれって言われたら危うい
やり始めたら思い出す可能性もあるが
383無念Nameとしあき25/11/15(土)14:56:14No.1366275982そうだねx1
    1763186174202.jpg-(425676 B)
425676 B
ルールはやってる誰かに教えてもらえればいい
384無念Nameとしあき25/11/15(土)14:56:48No.1366276096+
>ゲームがやってくれるから親の決まる仕組みもどこから取り始めるかも点数計算も知らない…
まぁ全自動雀卓が今は当たり前だし点数計算はカウンターのおっさんに頼めばいいやろ・・・
385無念Nameとしあき25/11/15(土)14:56:51No.1366276102+
>ゲームがやってくれるから親の決まる仕組みもどこから取り始めるかも点数計算も知らない…
一度リア麻経験すれば誰でも覚えられるくらい簡単だし
その日が来るまで知らなくてもいいよ
386無念Nameとしあき25/11/15(土)14:57:35No.1366276242+
>ルールはやってる誰かに教えてもらえればいい
これが噂に聞くマジャンってやつか
387無念Nameとしあき25/11/15(土)14:58:09No.1366276350+
いい全自動卓を使えばリアルでもみんなやってもらえるんだ
388無念Nameとしあき25/11/15(土)14:58:43No.1366276453そうだねx1
中張牌も端牌もない麻雀か
389無念Nameとしあき25/11/15(土)14:59:25No.1366276575そうだねx4
エロ漫画でよくある常識改変ものだろ
東方といえば催眠これ常識
390無念Nameとしあき25/11/15(土)15:00:26No.1366276780+
書き込みをした人によって削除されました
391無念Nameとしあき25/11/15(土)15:00:34No.1366276796+
東南西でチーできるゲームもあったし…
392無念Nameとしあき25/11/15(土)15:01:15No.1366276926+
>ルールはやってる誰かに教えてもらえればいい
じゃあ白發中の順子で和了るね…
393無念Nameとしあき25/11/15(土)15:01:30No.1366276983+
>いい全自動卓を使えばリアルでもみんなやってもらえるんだ
今は配牌も自動だからね
394無念Nameとしあき25/11/15(土)15:03:05No.1366277294+
>エロ漫画でよくある常識改変ものだろ
>東方といえば催眠これ常識
はい…アリス嶺上します…
395無念Nameとしあき25/11/15(土)15:06:52No.1366278047+
俺もこれはぱっと見で2pか3m選ぶかな
3sは頭候補で
396無念Nameとしあき25/11/15(土)15:09:51No.1366278626+
    1763186991282.jpg-(75785 B)
75785 B
中は相手に向けるとビームになる
397無念Nameとしあき25/11/15(土)15:10:42No.1366278790そうだねx1
>中は相手に向けるとビームになる
白でバリアしてるから平気だぜ!
398無念Nameとしあき25/11/15(土)15:15:22No.1366279691+
>アカギの作者は相当強いんだろうなと思ってた
>あるとき作者が参加人数三桁の有名人大会に出場したら結果はブービー賞
>麻雀力が強いんじゃなくて漫画力が強い人なんだと思うようになった
出たとこ勝負なワンデーマッチじゃそれこそ運ゲーで分からん
それはそれとしてスレ画の片山まさゆきは雀プロ連中も認めるほどの強さだが
399無念Nameとしあき25/11/15(土)15:15:29No.1366279711+
相手の捨て牌から狙い読めないといつまでも上がれない時あるからねぇ
400無念Nameとしあき25/11/15(土)15:15:38No.1366279738+
>千羽黒乃と結婚したい
これドグラマタグラの人?
401無念Nameとしあき25/11/15(土)15:16:43No.1366279927+
知的ゲームだけど囲碁将棋と比べて素人が参加しやすいのが良いよね
402無念Nameとしあき25/11/15(土)15:17:25No.1366280088+
例えば四暗刻聴牌してリーチかけて他の3人全員が降りた場合
自分のツモにアガリ牌があれば32000点入って無かったらノーテン罰符しかもらえないの運ゲーとしか言いようがないっす
403無念Nameとしあき25/11/15(土)15:17:28No.1366280100+
将棋の駒がどう進められるのかまったく覚えられないのに麻雀の役は覚えられた
404無念Nameとしあき25/11/15(土)15:17:57No.1366280198+
同レベルでうつと運ゲーになる
つまるところ初心者狩りが楽しい
405無念Nameとしあき25/11/15(土)15:18:17No.1366280267+
麻雀強くてもそれはそれでロクなことにならんな
多少下手でも麻雀で稼げるというならやってる価値はあるかもしれん
406無念Nameとしあき25/11/15(土)15:19:08No.1366280435そうだねx2
>知的ゲームだけど囲碁将棋と比べて素人が参加しやすいのが良いよね
頭弱い雑魚でも勝てることがあるっていう敷居の低さはマジで大事だと思ってる
407無念Nameとしあき25/11/15(土)15:20:07No.1366280619+
>例えば四暗刻聴牌してリーチかけて他の3人全員が降りた場合
単騎待ちをビタで読んで降りるのもなかなか難しい
408無念Nameとしあき25/11/15(土)15:21:14No.1366280821+
リーチはやったほうがいい
409無念Nameとしあき25/11/15(土)15:22:06No.1366280973そうだねx1
ネト麻が後腐れなくて好き
リア麻やってるとそこそこ険悪な空気になる時ある
410無念Nameとしあき25/11/15(土)15:22:08No.1366280980+
    1763187728296.jpg-(401382 B)
401382 B
麻雀はおじさん
411無念Nameとしあき25/11/15(土)15:24:42No.1366281456+
>頭弱い雑魚でも勝てることがあるっていう敷居の低さはマジで大事だと思ってる
実力差が見えにくいところも大事
412無念Nameとしあき25/11/15(土)15:25:43No.1366281674+
    1763187943129.webm-(1564701 B)
1564701 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
413無念Nameとしあき25/11/15(土)15:26:06No.1366281724+
>>例えば四暗刻聴牌してリーチかけて他の3人全員が降りた場合
>単騎待ちをビタで読んで降りるのもなかなか難しい
リーチにベタ降りする時の相手の待ちなんて読まなくてよくね
414無念Nameとしあき25/11/15(土)15:26:46No.1366281869+
>>ルールはやってる誰かに教えてもらえればいい
>これが噂に聞くマジャンってやつか
う、宇宙麻雀
415無念Nameとしあき25/11/15(土)15:27:13No.1366281954+
>サンマ東風戦って上手い人はやらないクソゲーでしょ…
わかる
三麻なら普通東南だよな
416無念Nameとしあき25/11/15(土)15:27:34No.1366282033そうだねx1
そもそも四暗刻聴牌しててリーチすんのか?
417無念Nameとしあき25/11/15(土)15:27:49No.1366282083+
運ゲーだよ
天和にどうやって腕で勝つの
418無念Nameとしあき25/11/15(土)15:27:59No.1366282113そうだねx1
点数で負けているときほど相手のリーチや鳴きにビビってしまうもんだ心理戦やからねぇ
419無念Nameとしあき25/11/15(土)15:28:00No.1366282114+
東方だと能力ありでやりたい放題の麻雀ゲーあったな
420無念Nameとしあき25/11/15(土)15:29:13No.1366282358+
>そもそも四暗刻聴牌しててリーチすんのか?
ツモスーならリーチする局面はあるんじゃね
421無念Nameとしあき25/11/15(土)15:29:25No.1366282402そうだねx5
>運ゲーだよ
>天和にどうやって腕で勝つの
極論ってやつな
422無念Nameとしあき25/11/15(土)15:30:31No.1366282615+
三麻の平均打点の高さとアガりやすさ
雀魂プレイしてて改めて感じたからこういうルールに合わせた打ち方の感覚はある程度続けないと分かんないなって
423無念Nameとしあき25/11/15(土)15:31:43No.1366282857+
ラス回避のネトマじゃ勝利条件が違いすぎるやん
424無念Nameとしあき25/11/15(土)15:32:06No.1366282932+
ネット麻雀で頭空っぽにしてやっててもしばらく打つだけ打ってれば自然と覚える
425無念Nameとしあき25/11/15(土)15:33:07No.1366283132そうだねx1
>点数で負けているときほど相手のリーチや鳴きにビビってしまうもんだ心理戦やからねぇ
むしろ勝ってる時の方がビビりがち日和りがち
426無念Nameとしあき25/11/15(土)15:33:28No.1366283191そうだねx2
麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
427無念Nameとしあき25/11/15(土)15:33:29No.1366283195そうだねx1
サンマという実力の依存度が高すぎるゲームを好んでやってる人たちは短期決戦の東風を好まない傾向にあるということだよな
428無念Nameとしあき25/11/15(土)15:35:12No.1366283519+
オーラスでリーチがかかったら一番長考するのはトップの人だもんな
429無念Nameとしあき25/11/15(土)15:35:54No.1366283665そうだねx2
>麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
それはそうだがそう思った時はもう手遅れなので開き直った方が楽に死んでいけると気付いた
430無念Nameとしあき25/11/15(土)15:36:33No.1366283795+
>そもそも四暗刻聴牌しててリーチすんのか?
ツモスーの方ならありっちゃありというかした方がいいと思う
スッタンはもちろんする必要ないが
431無念Nameとしあき25/11/15(土)15:37:25No.1366283980そうだねx5
>麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
虹裏する時間を英語の習得に使っていいぞ?
432無念Nameとしあき25/11/15(土)15:37:33No.1366284000+
>>そもそも四暗刻聴牌しててリーチすんのか?
>ツモスーならリーチする局面はあるんじゃね
それは間違いないんだがリーチかけた時点で手がどうであれ相手は降りる選択肢が出るのは当たり前の事なんだから前提が崩壊してる気がする
運ゲーと言うには自分から放銃期待じゃなくツモアガりする方向に向かってね?
433無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:01No.1366284113+
>サンマという実力の依存度が高すぎるゲーム
三麻は上手い人と下手な人では差が出やすいけど上手い人とめっちゃ上手い人の差は四麻ほど出ないと思う
434無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:06No.1366284131+
    1763188686986.png-(100621 B)
100621 B
>麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
The Civil War!
435無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:30No.1366284211そうだねx3
>麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
じゃあお前は虹裏にいる時間を英語の習得に使った方がいいって言われてできんのかよ?
436無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:30No.1366284212+
まず役満(役満関係無いが)張っても上がれないとか普通の事過ぎて運ゲーでもなんでもない…
437無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:40No.1366284248+
>オーラスでリーチがかかったら一番長考するのはトップの人だもんな
振り込んだ負け確定降りて上がらせたら逆転されるかもだからねぇ
438無念Nameとしあき25/11/15(土)15:38:41No.1366284251+
以前どこかで見た漫画家の麻雀強さランキングであだち充が1位ってのがあった気がする
実際強いらしいけど世間的には麻雀のイメージないよね
439無念Nameとしあき25/11/15(土)15:39:31No.1366284421+
負けてると選択肢少ないから相手が攻めてきても怖くない
負けてる流れだと弱い手しか来ないってのも採りたい選択が少ないからそう見えるのと同じ原理
440無念Nameとしあき25/11/15(土)15:39:41No.1366284457そうだねx1
いまや最強AI未払いがいるから
プロなんてどんぐりの背比べだよ
441無念Nameとしあき25/11/15(土)15:40:05No.1366284557+
むしろ負けてる時は突っ込まん?ツモられても終わるんだから
もちろんその時の目標にもよるけどさ
442無念Nameとしあき25/11/15(土)15:40:11No.1366284581+
>麻雀覚える努力とやる時間を英語の習得に使った方がいい
それはそうなんだが
俺の場合は麻雀に費やす時間を削ってもその空いた時間で二次裏やっちゃうんで
麻雀やってもやらなくても変わらないというか麻雀が上手くなるならそっちの方がまだ得かなって思う
443無念Nameとしあき25/11/15(土)15:40:27No.1366284640+
同レベルだとやっぱり運ゲーじゃないかね
全つっぱの初心者とか牌効率無視のヤツを考慮に入れて実力とか言ってる奴こそ極論だわ
初級とか中級の卓じゃなく10段ぐらいの卓に行け
444無念Nameとしあき25/11/15(土)15:40:57No.1366284752+
>いまや最強AI未払いがいるから
>プロなんてどんぐりの背比べだよ
逆に麻雀におけるプロは昔も今もピンキリ過ぎるほどピンキリ
445無念Nameとしあき25/11/15(土)15:43:03No.1366285146そうだねx2
>運ゲーだよ
>天和にどうやって腕で勝つの
1局や1半荘単位では運ゲーなのは間違いないよ
とはいえ1000回2000回って回数重ねていくと自然とうまい人の方が勝率は上がっていく
446無念Nameとしあき25/11/15(土)15:43:21No.1366285199+
    1763189001211.jpg-(91236 B)
91236 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
447無念Nameとしあき25/11/15(土)15:43:40No.1366285265+
これもしかして役満テンパったのに上がれないなんて俺運わりぃーって意味で言ってるのか…?
448無念Nameとしあき25/11/15(土)15:43:50No.1366285292+
麻雀は一生遊べるゲームだから覚えて損はない
449無念Nameとしあき25/11/15(土)15:43:51No.1366285295そうだねx1
将棋だけじゃなく
今はもう麻雀も長期だと人間が勝つのは不可能なくらい圧倒的に強いAIが出てきちゃってるから…
450無念Nameとしあき25/11/15(土)15:45:37No.1366285616そうだねx1
AIがそこまで強いなら
もうAIに代打ちさせる人も出て来そうだ
451無念Nameとしあき25/11/15(土)15:46:22No.1366285777+
技術介入度がこれぐらいがゲームとしては面白くていいよね
将棋や囲碁はそうもいかないのでガチると遊びがなくなるし
452無念Nameとしあき25/11/15(土)15:46:51No.1366285858そうだねx1
>将棋だけじゃなく
>今はもう麻雀も長期だと人間が勝つのは不可能なくらい圧倒的に強いAIが出てきちゃってるから…
いやだからなんだとしか…
453無念Nameとしあき25/11/15(土)15:46:55No.1366285871そうだねx1
>もうAIに代打ちさせる人も出て来そうだ
その言いがかりをつけられた事件が将棋でありましてね
離席してる時にAI使ってんだろ!!って
454無念Nameとしあき25/11/15(土)15:48:02No.1366286072+
>技術介入度がこれぐらいがゲームとしては面白くていいよね
運7割くらいだから下手でも上級者に勝てるときがあるからパーティーゲームとしてはちょうどいいな
理不尽にやられるともう二度とやるかこんなクソゲ―ってなるけど
455無念Nameとしあき25/11/15(土)15:48:17No.1366286136+
もう人が麻雀する必要ないよね
456無念Nameとしあき25/11/15(土)15:48:18No.1366286144+
配牌とツモと裏ドラは運
457無念Nameとしあき25/11/15(土)15:48:20No.1366286152+
逆に凄いAIとやらを使っても短期的にはまるで勝てないってのが答えやん
ぷよぷよかよ
458無念Nameとしあき25/11/15(土)15:50:00No.1366286468+
個人的に思ってるのは
麻雀は初心者が考えてるよりは実力ゲー
麻雀オタが考えてるよりは運ゲー
459無念Nameとしあき25/11/15(土)15:50:40No.1366286600そうだねx1
>>技術介入度がこれぐらいがゲームとしては面白くていいよね
>運7割くらいだから下手でも上級者に勝てるときがあるからパーティーゲームとしてはちょうどいいな
>理不尽にやられるともう二度とやるかこんなクソゲ―ってなるけど
ゲームとしてはエンタメ向きなのに観戦層が無駄にガチ意識持ってるのがいたりするせいで治安も悪いし一向に向上する気配ないのが最悪ではある
460無念Nameとしあき25/11/15(土)15:50:44No.1366286616そうだねx2
>その言いがかりをつけられた事件が将棋でありましてね
>離席してる時にAI使ってんだろ!!って
海外のチェスだとケツ穴バイブで指示出す不正もありましてね…
461無念Nameとしあき25/11/15(土)15:51:07No.1366286682+
放銃ゼロで親被り分の差でラス引く時は仕方なくてもちょっと凹む
462無念Nameとしあき25/11/15(土)15:51:08No.1366286686そうだねx2
強いAIよりもギリギリ負けてくれる接待AIが良い
あからさまに負けるのではなくギリギリで良い感じに負けるの
463無念Nameとしあき25/11/15(土)15:52:07No.1366286869そうだねx1
>>その言いがかりをつけられた事件が将棋でありましてね
>>離席してる時にAI使ってんだろ!!って
>海外のチェスだとケツ穴バイブで指示出す不正もありましてね…
バイブレーターでの指示を正確に読み取れるほど尻穴が敏感な時点でただの性癖すぎる…
464無念Nameとしあき25/11/15(土)15:52:25No.1366286928そうだねx1
>強いAIよりもギリギリ負けてくれる接待AIが良い
>あからさまに負けるのではなくギリギリで良い感じに負けるの
AIに求められてる立場ってそういうとこだよな
人間がどうやっても勝てないAIとか別に要らない
465無念Nameとしあき25/11/15(土)15:53:17No.1366287089そうだねx1
とはいえ身内で長く回してると明らかに勝ちが偏るくらいには実力出ちゃうわ
466無念Nameとしあき25/11/15(土)15:54:25No.1366287297そうだねx2
東風はなんかもうおみくじ引くかってくらいの気持ちでやる時のゲームかなって…
467無念Nameとしあき25/11/15(土)15:54:47No.1366287379+
>強いAIよりもギリギリ負けてくれる接待AIが良い
>あからさまに負けるのではなくギリギリで良い感じに負けるの
振り込むのは狙って精度高くやれそうだからトッププロが解説で不自然でないと判断できるくらいのものが出てきてほしいもんよな
楠木栞みたいなレベルの不正だと普通に気付くんだし
468無念Nameとしあき25/11/15(土)15:56:32No.1366287696+
しょせん運ゲーだからな
Mリーグなんて茶番よ
469無念Nameとしあき25/11/15(土)15:56:42No.1366287724+
>とはいえ身内で長く回してると明らかに勝ちが偏るくらいには実力出ちゃうわ
特定メンツで長く回したらそらそうよ
それをやってるのが競技麻雀なんだし
470無念Nameとしあき25/11/15(土)15:57:00No.1366287799+
    1763189820575.webp-(86764 B)
86764 B
>強いAIよりもギリギリ負けてくれる接待AIが良い
>あからさまに負けるのではなくギリギリで良い感じに負けるの
最初から勝ちが決まってるならそのうち飽きちゃうと思う
画像の例はちょっと違うけど、敗北というスパイスがあるからこそ勝利が嬉しいんじゃないかなぁ…
471無念Nameとしあき25/11/15(土)15:57:22No.1366287876+
>Mリーグなんて茶番よ
あれはエンタメだよ
472無念Nameとしあき25/11/15(土)15:58:08No.1366288012そうだねx1
>しょせん運ゲーだからな
>Mリーグなんて茶番よ
逆にあれに噛みついてくる意識高い系の視聴者がマジでいらねぇと思うわ
ああいうのがガチ老害って感じる
473無念Nameとしあき25/11/15(土)16:01:00No.1366288525+
>しょせん運ゲーだからな
>Mリーグなんて茶番よ
盛り上げるための打ち方してるんだからそりゃな
474無念Nameとしあき25/11/15(土)16:01:47No.1366288665+
捨て牌から相手の手を読むなんて意味不明なことは出来ないけど振り込むだけならション牌適当に切ったら猿でも出来るからな
475無念Nameとしあき25/11/15(土)16:02:18No.1366288753+
純粋に強くなりたいならMリーグは見る価値ない
476無念Nameとしあき25/11/15(土)16:03:50No.1366289037そうだねx2
>純粋に強くなりたいならMリーグは見る価値ない
強くなりたいと思ってMリーグ観てるとか子供じゃないなら軽いあたおかやろ⋯
477無念Nameとしあき25/11/15(土)16:05:26No.1366289357+
あれはただの見世物小屋だから頭空っぽにして見るもんだぞ
478無念Nameとしあき25/11/15(土)16:06:21No.1366289541そうだねx1
>あれはただの見世物小屋だから頭空っぽにして見るもんだぞ
頭空っぽにはせずに自分ならどう打つかを考えながら見る方が楽しくないか
479無念Nameとしあき25/11/15(土)16:07:14No.1366289703+
>>あれはただの見世物小屋だから頭空っぽにして見るもんだぞ
>頭空っぽにはせずに自分ならどう打つかを考えながら見る方が楽しくないか
自称上級者様なんじゃろ
480無念Nameとしあき25/11/15(土)16:08:12No.1366289866そうだねx1
頭空っぽにしたいのなら別のもん見た方が…
481無念Nameとしあき25/11/15(土)16:08:22No.1366289904そうだねx1
>強くなりたいと思ってMリーグ観てるとか子供じゃないなら軽いあたおかやろ⋯
そういう噛みつきが大半の意識高い系の老害の意見なんだわ…
482無念Nameとしあき25/11/15(土)16:09:05No.1366290042+
>>強いAIよりもギリギリ負けてくれる接待AIが良い
>>あからさまに負けるのではなくギリギリで良い感じに負けるの
>最初から勝ちが決まってるならそのうち飽きちゃうと思う
>画像の例はちょっと違うけど、敗北というスパイスがあるからこそ勝利が嬉しいんじゃないかなぁ…
やっぱ同じぐらいな実力の相手とやって勝ったり負けたりが一番楽しいよね
483無念Nameとしあき25/11/15(土)16:09:30No.1366290122そうだねx1
>そういう噛みつきが大半の意識高い系の老害の意見なんだわ…
でも実際そう思うからなぁ
え?強くなりたいと思って観てんのマ?って感じ
484無念Nameとしあき25/11/15(土)16:11:05No.1366290412そうだねx1
Mリーグは興行的な面白さを素直に楽しんだ方がいいよねってのはそう
485無念Nameとしあき25/11/15(土)16:11:21No.1366290467そうだねx3
Mリーグをリアルタイム視聴しても全員の手牌がわかる神視点での観戦になるから牌譜で誰か1人の視点に固定して追う方式じゃないと上達は難しいと思う
486無念Nameとしあき25/11/15(土)16:11:23No.1366290478そうだねx2
何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
487無念Nameとしあき25/11/15(土)16:12:05No.1366290595そうだねx2
>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
古からある遊戯なので…
488無念Nameとしあき25/11/15(土)16:12:47No.1366290733そうだねx2
>純粋に強くなりたいならMリーグは見る価値ない
そもそもああいのうは強くなりたいとかで見るもんではないだろう
489無念Nameとしあき25/11/15(土)16:13:36No.1366290877+
>No.1366281674
ジャンキーのガン牌のやつだっけ
印南もびっくりの精度だな
490無念Nameとしあき25/11/15(土)16:14:22No.1366291047そうだねx2
>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
老人が多い掲示板なので…
491無念Nameとしあき25/11/15(土)16:14:29No.1366291074そうだねx1
実際に打ってるプロでもMリーグ内でしか通用しないものはあるし魅せ方も意識してるって話してるくらいだからアレを参考にし過ぎるのはどうかってのはあるね
まぁ受け取り手のレベルってのもあるんじゃないか
492無念Nameとしあき25/11/15(土)16:14:56No.1366291160そうだねx3
>>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
>老人が多い掲示板なので…
そもそも虹裏の平均年齢もうかなり高いよな実際
493無念Nameとしあき25/11/15(土)16:15:17No.1366291217+
たまに遊ぶくらいなら
ドンジャラでもすずめ雀でも九九雀でも
シンプルなやつで遊んだほうがいい
494無念Nameとしあき25/11/15(土)16:15:41No.1366291293+
>実際に打ってるプロでもMリーグ内でしか通用しないものはあるし魅せ方も意識してるって話してるくらいだからアレを参考にし過ぎるのはどうかってのはあるね
そもそもチーム戦だからなMリーグ
495無念Nameとしあき25/11/15(土)16:15:45No.1366291309そうだねx3
>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
自分も無意識の内にそうなってると気付いた方がいいかもよ
496無念Nameとしあき25/11/15(土)16:16:37No.1366291500+
牌の数が多い分トランプや花札に比べると運が味方に付かないとテクニックや読みだけじゃどうにもならない要素が大きくなる
役の数も多くなるから上がれるパターンは増えるんだけど役に必要な牌の数も格段に増えるから役の数が多い恩恵を感じない…
かといってワンペアのような超簡単な役でも上がれるみたいなルールにしたらクソ詰まんないだろうしなあ
…そもそもなんでこんな牌と役の数増やしたの?将棋でいうなら大局将棋しかやらなくなったみたい進化系譜辿ったの?
497無念Nameとしあき25/11/15(土)16:16:40No.1366291508そうだねx2
意識の高さと意識の高さを笑う意識の高さ
2種類の老害が湧いてくるのが怖い
498無念Nameとしあき25/11/15(土)16:16:51No.1366291561そうだねx1
>たまに遊ぶくらいなら
>ドンジャラでもすずめ雀でも九九雀でも
>シンプルなやつで遊んだほうがいい
そんな子供のお遊戯じゃ満足出来ないんだ俺は
499無念Nameとしあき25/11/15(土)16:16:53No.1366291567+
>千羽黒乃と結婚したい
大人気Vtuberのコミカライズしたり
変態風俗の体験記描いたり
仕事選ばない漫画家だなぁ
500無念Nameとしあき25/11/15(土)16:18:42No.1366291922そうだねx2
>仕事選ばない漫画家だなぁ
食ってかないといけないんだから変なプライドなんて持って仕事しててもしょうがないのでは
501無念Nameとしあき25/11/15(土)16:19:22No.1366292046+
    1763191162830.webp-(102674 B)
102674 B
>最初から勝ちが決まってるならそのうち飽きちゃうと思う
>画像の例はちょっと違うけど、敗北というスパイスがあるからこそ勝利が嬉しいんじゃないかなぁ…
負けることよりも「接待」してくれることが大事だから飽きないように勝ったり負けたりすれば良いよ
人間の感情を読むためには捨て牌よりも脈・体温・発汗を読んだ方が良いかもな
502無念Nameとしあき25/11/15(土)16:19:48No.1366292118+
代わりはいくらでもいるってのだから使いやすいポジに収まるのは別におかしくもないわな
503無念Nameとしあき25/11/15(土)16:21:42No.1366292491そうだねx1
>負けることよりも「接待」してくれることが大事だから飽きないように勝ったり負けたりすれば良いよ
>人間の感情を読むためには捨て牌よりも脈・体温・発汗を読んだ方が良いかもな
勝たせる負かしたつもりにさせるってより要はプレイヤーを気持ちよくさせてやればいいわけだしね
504無念Nameとしあき25/11/15(土)16:23:26No.1366292829+
>たまに遊ぶくらいなら
>ドンジャラでもすずめ雀でも九九雀でも
>シンプルなやつで遊んだほうがいい
505無念Nameとしあき25/11/15(土)16:24:02No.1366292940そうだねx1
>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
逆に寄ってこない場所なんてあんの?
ここに限った話ではないよ麻雀の話題なんて
506無念Nameとしあき25/11/15(土)16:24:04No.1366292947そうだねx2
>かといってワンペアのような超簡単な役でも上がれる
役牌とタンヤオでしょそれ
昔は後付けや喰いタン許さねえ派が結構いた
507無念Nameとしあき25/11/15(土)16:24:54No.1366293088+
>>1763176068856.jpg
>オカルトすぎる
とはいえ数学的にも可能性は高くなるとみなされている理論である
ガチな話、ずーっと連続し続ける確率は連続するごとに低くなるから適度なところで連続しない方に賭けるよう切り替えたほうが勝率は高くなる
とはいえコイントスみたいなはっきり分かれた確率論でなきゃそこまで効果は出ない理論だが
508無念Nameとしあき25/11/15(土)16:25:56No.1366293296+
>昔は後付けや喰いタン許さねえ派が結構いた
昭和平成初期でほぼ絶滅した
509無念Nameとしあき25/11/15(土)16:26:13No.1366293344そうだねx1
>>かといってワンペアのような超簡単な役でも上がれる
>役牌とタンヤオでしょそれ
ワンペアに比べたらまだ複雑過ぎるかと…
510無念Nameとしあき25/11/15(土)16:26:26No.1366293389そうだねx3
>>何でこう麻雀の話してるとめんどくさい老害が寄ってくるんだここは…
>逆に寄ってこない場所なんてあんの?
>ここに限った話ではないよ麻雀の話題なんて
普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
511無念Nameとしあき25/11/15(土)16:26:40No.1366293442+
>昭和平成初期でほぼ絶滅した
令和だとさすがにもういないよね
平成のどこかでいなくなった
512無念Nameとしあき25/11/15(土)16:27:44No.1366293664+
>>昔は後付けや喰いタン許さねえ派が結構いた
>昭和平成初期でほぼ絶滅した
古のルールでやってるような場末の雀荘でよく分かんなかったから謝って逃げたわ
去り際に死ねって毒づいたけど後付けがどうのとかマジで分かんねぇ
513無念Nameとしあき25/11/15(土)16:27:54No.1366293682+
地動説とかと同じで先付け至上主義やクイタン禁止派はその人達がいなくなる事で自然と消滅した
514無念Nameとしあき25/11/15(土)16:28:04No.1366293713そうだねx4
>普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
じゃあそっちいけよ⋯
515無念Nameとしあき25/11/15(土)16:28:04No.1366293715そうだねx1
>>ここに限った話ではないよ麻雀の話題なんて
>普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
なんか会話かみ合ってないように感じるが
もしかして「ここに限った話ではない」の意味を勘違いしている?
516無念Nameとしあき25/11/15(土)16:28:58No.1366293888+
>>普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
>じゃあそっちいけよ⋯
ド正論でウケる
517無念Nameとしあき25/11/15(土)16:29:15No.1366293947+
完先ルールとか未だに残ってる所あるの?
518無念Nameとしあき25/11/15(土)16:29:19No.1366293959そうだねx1
「どこでもこんな話になるだろ」
「麻雀の話なんてどこでもできるだろ」
確かによく考えると???ってなる会話だなこれ
519無念Nameとしあき25/11/15(土)16:30:00No.1366294112+
>令和だとさすがにもういないよね
>平成のどこかでいなくなった
昔は役作りこそ麻雀の醍醐味みたいな所があって早上がりで潰すのは美しくないという感覚だった
その反動で平成後期はテンパイ即リー早上がり最高な時期を経て
今はまた役作り(高打点)いいよね…いい…な状態になってる
520無念Nameとしあき25/11/15(土)16:30:08No.1366294134そうだねx1
老害だのなんだの言う前にまず日本語覚えましょうねって事なのかこれ
521無念Nameとしあき25/11/15(土)16:30:08No.1366294136+
>>>普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
>>じゃあそっちいけよ⋯
>ド正論でウケる
別にここでもしても良くね?
なぜそれがど正論になるんだ…
522無念Nameとしあき25/11/15(土)16:30:54No.1366294292そうだねx3
>別にここでもしても良くね?
>なぜそれがど正論になるんだ…
君はまず日本語の勉強からしましょう
523無念Nameとしあき25/11/15(土)16:31:11No.1366294352+
>完先ルールとか未だに残ってる所あるの?
ド田舎の場末の雀荘くらい?
524無念Nameとしあき25/11/15(土)16:31:11No.1366294356+
変なおっさんが知ったかぶりしなければここでも普通に話せると思うけど
現にMリーグの話より前は割と普通に話してたし
525無念Nameとしあき25/11/15(土)16:31:40No.1366294442+
>昔は後付けや喰いタン許さねえ派が結構いた
職場の人らがまさにそれで半先や完先以外許さねえみたいな卓囲ませられた
お陰で変なクセついて後付けアリアリに対応するまで随分時間かかった
526無念Nameとしあき25/11/15(土)16:31:42No.1366294457そうだねx3
>君はまず日本語の勉強からしましょう
マウント取りたいのなら他所で…
527無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:00No.1366294517+
>>>1763176068856.jpg
>>オカルトすぎる
>とはいえ数学的にも可能性は高くなるとみなされている理論である
>ガチな話、ずーっと連続し続ける確率は連続するごとに低くなるから適度なところで連続しない方に賭けるよう切り替えたほうが勝率は高くなる
>とはいえコイントスみたいなはっきり分かれた確率論でなきゃそこまで効果は出ない理論だが
数学的に言ったら同じ中身で数が減ってるから確率が上がるだけで
違う中身のもの減らしても何も変わらないが…
ウマ娘のガチャ1000回外れたら
原神のガチャは一回で出るって言ってるようなもんだけど…
528無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:00No.1366294520+
ナシナシなんて所詮は後からできたマイナーローカルルール
面白くないから広まらない続かない
529無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:24No.1366294595そうだねx6
>別にここでもしても良くね?
そもそもどこで麻雀の話してもこんな風になるだろ
って言われて
麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ
というよく判らない返しをしてる(ここでしかできないなんて話は誰一人言ってない)んで
もしお前のお望みどおりになる場所があるならそこでやれよ
って正論ぶつけられてるんすよ
530無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:40No.1366294657そうだねx2
>変なおっさんが知ったかぶりしなければここでも普通に話せると思うけど
>現にMリーグの話より前は割と普通に話してたし
それはとしが気に入らない話題が多くなったってだけの話では
531無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:55No.1366294706そうだねx6
>>別にここでもしても良くね?
>そもそもどこで麻雀の話してもこんな風になるだろ
>って言われて
>麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ
>というよく判らない返しをしてる(ここでしかできないなんて話は誰一人言ってない)んで
>もしお前のお望みどおりになる場所があるならそこでやれよ
>って正論ぶつけられてるんすよ
正論要素無いな…
532無念Nameとしあき25/11/15(土)16:32:56No.1366294713そうだねx1
>>君はまず日本語の勉強からしましょう
>マウント取りたいのなら他所で…
>別にここでしても良くね?
533無念Nameとしあき25/11/15(土)16:33:17No.1366294764+
>数学的に言ったら同じ中身で数が減ってるから確率が上がるだけで
>違う中身のもの減らしても何も変わらないが…

>コイントス
は中身減らないぞ
ちゃんと読みなさい
534無念Nameとしあき25/11/15(土)16:33:24No.1366294789+
>Mリーグをリアルタイム視聴しても全員の手牌がわかる神視点での観戦になるから牌譜で誰か1人の視点に固定して追う方式じゃないと上達は難しいと思う
今だと解説が上手い人の配信を見るのがいいだろうな
535無念Nameとしあき25/11/15(土)16:33:30No.1366294807+
いや麻雀の話しろよ
536無念Nameとしあき25/11/15(土)16:34:13No.1366294947そうだねx1
>正論要素無いな…

>普通に麻雀の話できる場所なんていくらでもあるだろ…
が勝手に一人で間違えまくってるだけですんで
537無念Nameとしあき25/11/15(土)16:34:15No.1366294952+
>変なおっさんが知ったかぶりしなければここでも普通に話せると思うけど
>現にMリーグの話より前は割と普通に話してたし
別に話してる面子は変わんないんだから気の持ちようだよ
538無念Nameとしあき25/11/15(土)16:34:19No.1366294962+
>>数学的に言ったら同じ中身で数が減ってるから確率が上がるだけで
>>違う中身のもの減らしても何も変わらないが…
>>コイントス
>は中身減らないぞ
>ちゃんと読みなさい
やってる事はコイントスじゃないし尚更関係ないな
539無念Nameとしあき25/11/15(土)16:34:49No.1366295060そうだねx8
>No.1366294706
かまってちゃんを構うなとしか…
540無念Nameとしあき25/11/15(土)16:34:58No.1366295093そうだねx1
>いや麻雀の話しろよ
これが麻雀の話なんすよ
541無念Nameとしあき25/11/15(土)16:35:33No.1366295208+
>やってる事はコイントスじゃないし尚更関係ないな
はい読んでないバカ確定
もう黙っておけよお前日本語会話能力無いのバレてんだから
>とはいえコイントスみたいなはっきり分かれた確率論でなきゃそこまで効果は出ない理論だが
542無念Nameとしあき25/11/15(土)16:36:07No.1366295305+
>地動説とかと同じで先付け至上主義やクイタン禁止派はその人達がいなくなる事で自然と消滅した
地動説は消滅していた…?
543無念Nameとしあき25/11/15(土)16:36:27No.1366295375そうだねx1
まぁこういう展開もいつもの二次裏の流れって感じだしええやろ
気に入らないレスはスルーってのが出来ないのはもう分かりきってんだから
544無念Nameとしあき25/11/15(土)16:36:54No.1366295469+
>>いや麻雀の話しろよ
>これが麻雀の話なんすよ
麻雀知らないんだな
545無念Nameとしあき25/11/15(土)16:37:13No.1366295525+
    1763192233392.jpg-(93939 B)
93939 B
やっぱり麻雀といったらエロやろ
546無念Nameとしあき25/11/15(土)16:37:22No.1366295552そうだねx1
レスポンチバトルが大好きな人種だからなとしあきは
547無念Nameとしあき25/11/15(土)16:37:30No.1366295579+
>気に入らないレスはスルーってのが出来ないのはもう分かりきってんだから
気に入らないレスをスルーできないんじゃなく
理解できないレスなのに理解したフリして無理矢理レスしてる、が現状で起きてることだと思う…
548無念Nameとしあき25/11/15(土)16:37:47No.1366295634+
>>やってる事はコイントスじゃないし尚更関係ないな
>はい読んでないバカ確定
>もう黙っておけよお前日本語会話能力無いのバレてんだから
>>とはいえコイントスみたいなはっきり分かれた確率論でなきゃそこまで効果は出ない理論だが
ちなみにコイントスでもいつか収束するってだけで10000回連続して同じ面が出ても別におかしくないよ
確率は常に変わらない
549無念Nameとしあき25/11/15(土)16:38:14No.1366295726+
>やっぱり麻雀といったらエロやろ
そういやファイトガールやった事ないな
550無念Nameとしあき25/11/15(土)16:38:37No.1366295811+
    1763192317804.jpg-(226761 B)
226761 B
>やっぱり麻雀といったらエロやろ
551無念Nameとしあき25/11/15(土)16:38:45No.1366295841+
>>正論要素無いな…
間抜けが自滅してるだけだから
その間抜けに間抜けって揶揄るだけで正論になっちまうのだ
552無念Nameとしあき25/11/15(土)16:39:45No.1366296034+
>ちなみにコイントスでもいつか収束するってだけで10000回連続して同じ面が出ても別におかしくないよ
>確率は常に変わらない
はい間違い
それ「結果が2通りだけだから確率は二分の一じゃね」とか勘違いしてる馬鹿と同レベルというかそのものですから
553無念Nameとしあき25/11/15(土)16:39:46No.1366296036+
いやいつまでやる気だよお前…
554無念Nameとしあき25/11/15(土)16:40:29No.1366296166+
>>ちなみにコイントスでもいつか収束するってだけで10000回連続して同じ面が出ても別におかしくないよ
>>確率は常に変わらない
>はい間違い
>それ「結果が2通りだけだから確率は二分の一じゃね」とか勘違いしてる馬鹿と同レベルというかそのものですから
ああうん…やっぱりそのレベルの知能なんだね
555無念Nameとしあき25/11/15(土)16:41:02No.1366296256そうだねx1
>それ「結果が2通りだけだから確率は二分の一じゃね」とか勘違いしてる馬鹿と同レベルというかそのものですから
義務教育受けてないのかレベルで普通に頭悪いのはいくらでもいるんだからしょうがないのでは
556無念Nameとしあき25/11/15(土)16:41:29No.1366296368+
>理解できないレスなのに理解したフリして無理矢理レスしてる、が現状で起きてることだと思う…
人間賢ぶりたがるものだけど
賢ぶりたがる時点で賢くないからアホな事してしまう
というジレンマ
557無念Nameとしあき25/11/15(土)16:42:03No.1366296474+
>ああうん…やっぱりそのレベルの知能なんだね
やっと自覚したのかい?
良かったね
558無念Nameとしあき25/11/15(土)16:42:11No.1366296500そうだねx1
算数の計算すらおぼつかないのに麻雀の確率に関して突っ込んでくるのがいるのはあるある
559無念Nameとしあき25/11/15(土)16:42:20No.1366296531+
エロ目的ならファイトガールより一番街の方がいいと思う
560無念Nameとしあき25/11/15(土)16:42:21No.1366296532+
>>ああうん…やっぱりそのレベルの知能なんだね
>やっと自覚したのかい?
>良かったね
うん…君がどうしようもないのはわかったよ
561無念Nameとしあき25/11/15(土)16:42:58No.1366296673そうだねx1
>うん…君がどうしようもないのはわかったよ
凄いなお前
一人称が「君」なのか
562無念Nameとしあき25/11/15(土)16:43:00No.1366296683+
>人間賢ぶりたがるものだけど
>賢ぶりたがる時点で賢くないからアホな事してしまう
>というジレンマ
いやそういう無駄煽りなレス被せてくるのいらないんで
563無念Nameとしあき25/11/15(土)16:43:35No.1366296803そうだねx1
10000回同じのが出たから次も同じに決まってる派とそろそろ違うのが出る派の二択だから確率は1/2
564無念Nameとしあき25/11/15(土)16:43:41No.1366296824+
コイントスで裏が出続けたら表の確率が上がるとか思ってる障害者がいるのかよ
公正世界仮説かァ〜?
565無念Nameとしあき25/11/15(土)16:43:49No.1366296852+
>うん…君がどうしようもないのはわかったよ
自分が馬鹿だってことを世界に晒しておいて
なんで相手の方が馬鹿だということに仕立て上げることが可能で
しかも誰に信じて貰うつもりなんだお前さんは
566無念Nameとしあき25/11/15(土)16:43:51No.1366296859+
>>完先ルールとか未だに残ってる所あるの?
>ド田舎の場末の雀荘くらい?
それにチップ制を加えた場所なら知ってる
たまに来る一見さんはハメ殺されるとよく聞く
567無念Nameとしあき25/11/15(土)16:44:42No.1366297044+
>いやそういう無駄煽りなレス被せてくるのいらないんで
煽り・・・?
何がどう思考や受け取りかたしたのかしらんが
これが煽りになるような何かを抱えてるのかあんたは・・・
568無念Nameとしあき25/11/15(土)16:45:01No.1366297099そうだねx1
ネットで麻雀やってる事がバレて何故か自動卓がある上司の家に毎月お呼ばれされるようになった
569無念Nameとしあき25/11/15(土)16:45:09No.1366297133そうだねx1
>それにチップ制を加えた場所なら知ってる
>たまに来る一見さんはハメ殺されるとよく聞く
そういやダイヤだのなんだの盛り盛り要素加えてやってたとこは摘発されたな
なんでなんな派手にやって大丈夫だと思ったのか
570無念Nameとしあき25/11/15(土)16:45:46No.1366297268+
麻雀のスレってレスポンチバトルがよく起こるけど
「分かった分かった、じゃあ来いよ」って天鳳や雀魂の卓を立てて直接対決しようとする人っていないよね
571無念Nameとしあき25/11/15(土)16:46:27No.1366297407そうだねx2
>コイントスで裏が出続けたら表の確率が上がるとか思ってる障害者がいるのかよ
お前は数学の授業真面目に受けてなかったことが今露呈してるぞ
572無念Nameとしあき25/11/15(土)16:46:27No.1366297409+
後付けなし喰いタンなしのルールやってるフリーは東北方面かな
もうほぼありありルールでしょ
573無念Nameとしあき25/11/15(土)16:46:40No.1366297461+
>ネットで麻雀やってる事がバレて何故か自動卓がある上司の家に毎月お呼ばれされるようになった
ストレスにならないのであればよいのでは
俺は職場の人間関係とか嫌なしがらみあるようなのは絶対拒否だが
574無念Nameとしあき25/11/15(土)16:47:29No.1366297640そうだねx1
>なんでなんな派手にやって大丈夫だと思ったのか
ジュエル麻雀はまた別物よ
赤よりか酷い
575無念Nameとしあき25/11/15(土)16:47:46No.1366297691+
>麻雀のスレってレスポンチバトルがよく起こるけど
>「分かった分かった、じゃあ来いよ」って天鳳や雀魂の卓を立てて直接対決しようとする人っていないよね
脇に徹してくれるのを一人二人見つけないといけないけど基本的に時間を損するような役目だからやりたがらない
576無念Nameとしあき25/11/15(土)16:48:02No.1366297740そうだねx1
>麻雀のスレってレスポンチバトルがよく起こるけど
>「分かった分かった、じゃあ来いよ」って天鳳や雀魂の卓を立てて直接対決しようとする人っていないよね
まぁ両者とも一度や二度の半荘で雌雄決するようなゲームじゃないってわかってるから
あと二人じゃなくて四人いないと卓立たんし
577無念Nameとしあき25/11/15(土)16:48:33No.1366297853そうだねx1
    1763192913182.webp-(90520 B)
90520 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
578無念Nameとしあき25/11/15(土)16:48:46No.1366297902そうだねx1
>>ネットで麻雀やってる事がバレて何故か自動卓がある上司の家に毎月お呼ばれされるようになった
>ストレスにならないのであればよいのでは
>俺は職場の人間関係とか嫌なしがらみあるようなのは絶対拒否だが
上司とはそこまで歳が離れてないしそれなりに親しいからそこは平気なんだけど集まるメンツが体力お化けだから大抵一日以上潰れるのが辛い
579無念Nameとしあき25/11/15(土)16:49:49No.1366298102そうだねx1
コイントスで10000回くらい投げて表と裏がそれぞれ出る割合は約50%、2分の1だけど
10000回連続で表か裏どっちかしか出ない確率は2分の1の一万乗
って数学で習うはずなんだけどなあ
580無念Nameとしあき25/11/15(土)16:49:49No.1366298104+
>脇に徹してくれるのを一人二人見つけないといけないけど基本的に時間を損するような役目だからやりたがらない
そもそも場を乱すような打ち手だったら逆に当事者と観戦者から槍玉にあげられるのが麻雀界隈の民度っていう深い理解までついてくるからな
581無念Nameとしあき25/11/15(土)16:50:43No.1366298272+
>No.1366297853
典型的なデマに洗脳されてるやつで草
582無念Nameとしあき25/11/15(土)16:51:00No.1366298339+
>ジュエル麻雀はまた別物よ
>赤よりか酷い
そんなもんがあるの初めて聞いた…何それ…
名前からしてどんなんか何となく想像はつくけど
583無念Nameとしあき25/11/15(土)16:51:26No.1366298418そうだねx1
ハズレが続いたから裏が出る可能性が高くなるなんて事は存在しないってだけなんだがこんな簡単なことが理解できないのはやばいでしょ
584無念Nameとしあき25/11/15(土)16:51:55No.1366298532+
>10000回連続で表か裏どっちかしか出ない確率は2分の1の一万乗
>って数学で習うはずなんだけどなあ
9999回表がでて最後の1回が裏がでる確率も2分の1の一万乗
いいたいことは分かるかしら?
585無念Nameとしあき25/11/15(土)16:51:58No.1366298541+
>ハズレが続いたから裏が出る可能性が高くなるなんて事は存在しないってだけなんだがこんな簡単なことが理解できないのはやばいでしょ
お前が乗算を理解してないのはもうわかったから
586無念Nameとしあき25/11/15(土)16:52:01No.1366298552そうだねx2
>>麻雀のスレってレスポンチバトルがよく起こるけど
>>「分かった分かった、じゃあ来いよ」って天鳳や雀魂の卓を立てて直接対決しようとする人っていないよね
>脇に徹してくれるのを一人二人見つけないといけないけど基本的に時間を損するような役目だからやりたがらない
立ったら入ると思う
だって喧嘩の野次馬なんて最高の娯楽だし
587無念Nameとしあき25/11/15(土)16:52:46No.1366298712+
>上司とはそこまで歳が離れてないしそれなりに親しいからそこは平気なんだけど集まるメンツが体力お化けだから大抵一日以上潰れるのが辛い
それは辛いけどまあ取り入って損はない
ちなみにレートはいくら?点10?
588無念Nameとしあき25/11/15(土)16:53:05No.1366298777そうだねx1
>9999回表がでて最後の1回が裏がでる確率も2分の1の一万乗
>いいたいことは分かるかしら?
いやそれは当たり前だが
それは毎回のコイントスが2分の1という計算にはならないぞ?
理解できてる?
589無念Nameとしあき25/11/15(土)16:53:19No.1366298816+
>運とテクが交差するゲーム
これすげえ昭和っぽい麻雀論だな
雰囲気重視つうか
590無念Nameとしあき25/11/15(土)16:53:30No.1366298864+
>それは辛いけどまあ取り入って損はない
普通に損では?
591無念Nameとしあき25/11/15(土)16:54:51No.1366299134そうだねx2
結果は実力通りにはならないゲームだけど
実際にレスポンチ対局して片方が魂天・片方が雀豪っみたいに段位が可視化されたら
もうその時点でなんとなく勝負付いちゃうよな
592無念Nameとしあき25/11/15(土)16:55:53No.1366299338+
>これすげえ昭和っぽい麻雀論だな
>雰囲気重視つうか
麻雀なんて今でもそれっぽいこと言っとけば割と通るよ
逆にイチから後ろで打牌見られてたうえで分析されると赤っ恥ものになることもあるけど
593無念Nameとしあき25/11/15(土)16:57:03No.1366299559そうだねx1
>>運とテクが交差するゲーム
>これすげえ昭和っぽい麻雀論だな
>雰囲気重視つうか
ヅガンだから実際に昭和の漫画だし…
594無念Nameとしあき25/11/15(土)16:57:16No.1366299596+
>実際にレスポンチ対局して片方が魂天・片方が雀豪っみたいに段位が可視化されたら
>もうその時点でなんとなく勝負付いちゃうよな
というよりそもそも対極じゃなくて自分のフィールドでの段位やらを晒してそれで勝負ってのがマトモなんよ
595無念Nameとしあき25/11/15(土)16:58:07No.1366299768+
>9999回表がでて最後の1回が裏がでる確率も2分の1の一万乗
>いいたいことは分かるかしら?
あのなとしちゃん
1万回コイントスしたときに表と裏がきっちり5000回ずつに分かれる結果になる確率って0.55%なんよ
この時点で既に確率は2分の1なんかじゃないの
なぜかと言うと実際には例えば表5001〜51000で裏4999〜4900ぐらいの振れ幅発生するから
596無念Nameとしあき25/11/15(土)16:58:58No.1366299948+
牌という名のクジ引きなんだから運ゲーやね
597無念Nameとしあき25/11/15(土)16:59:15No.1366300005そうだねx1
よくわからないんですんけど
偏ったからって次がどうなるかわからないってことの証明にしかなってませんよそれ
598無念Nameとしあき25/11/15(土)17:00:25No.1366300246+
>「分かった分かった、じゃあ来いよ」って天鳳や雀魂の卓を立てて直接対決しようとする人っていないよね
novがあった頃はとしあき同士あつまって卓囲んでたんだけどな
完全に遊びだったからハンゲームでやってたがたしか東風で立ててることもあった
599無念Nameとしあき25/11/15(土)17:00:46No.1366300319+
どんだけやっても連帯率5割前後に落ち着くから
他人の見てる方が楽しい
600無念Nameとしあき25/11/15(土)17:01:21No.1366300451+
>よくわからないんですんけど
>偏ったからって次がどうなるかわからないってことの証明にしかなってませんよそれ
次がどうなるか判らない=ずっと連続して同じ目が出続ける確率は低い
という凄い簡単な話なんだが
601無念Nameとしあき25/11/15(土)17:01:40No.1366300529+
>牌という名のクジ引きなんだから運ゲーやね
ツモか鳴くか君次第!
602無念Nameとしあき25/11/15(土)17:01:42No.1366300538そうだねx3
>novがあった頃はとしあき同士あつまって卓囲んでたんだけどな
>完全に遊びだったからハンゲームでやってたがたしか東風で立ててることもあった
そんな頻繁にレスポンチ対局してたのか
ヒデー民度だったんだろな
603無念Nameとしあき25/11/15(土)17:02:08No.1366300624+
>>よくわからないんですんけど
>>偏ったからって次がどうなるかわからないってことの証明にしかなってませんよそれ
>次がどうなるか判らない=ずっと連続して同じ目が出続ける確率は低い
>という凄い簡単な話なんだが
君が勝手にその母数ではあり得ないとか決めつけてるんだよ
まるで当たりの出るガチャのようにね
それがギャンブラーの誤謬という笑い話なんだ
604無念Nameとしあき25/11/15(土)17:03:11No.1366300850+
>君が勝手にその母数ではあり得ないとか決めつけてるんだよ
>まるで当たりの出るガチャのようにね
>それがギャンブラーの誤謬という笑い話なんだ
そもそもギャンブラーの誤謬自体が数学知らんやつを騙すデマなんすよ
605無念Nameとしあき25/11/15(土)17:03:56No.1366301001そうだねx2
運要素切りたかったらチェスとか将棋とか囲碁やればいいじゃん
606無念Nameとしあき25/11/15(土)17:04:35No.1366301133そうだねx1
としあきなんてこんなものとは思うがこれで40は越えてるんだろうからもう修正不可能だよなぁ
607無念Nameとしあき25/11/15(土)17:05:02No.1366301221+
>運要素切りたかったらチェスとか将棋とか囲碁やればいいじゃん
麻雀でないと勝つ喜びが味わえないんですがそれは
608無念Nameとしあき25/11/15(土)17:06:53No.1366301582そうだねx1
>そんな頻繁にレスポンチ対局してたのか
こっちではレスポンチしながら対局自体は和気あいあいと進むというカオス進行だったよ
609無念Nameとしあき25/11/15(土)17:06:59No.1366301605そうだねx1
    1763194019356.webp-(82708 B)
82708 B
>>ジュエル麻雀はまた別物よ
>>赤よりか酷い
>そんなもんがあるの初めて聞いた…何それ…
>名前からしてどんなんか何となく想像はつくけど
たとえば画像のクリスタル牌所持して上がるとロン牌の数牌の数字分チップが貰えるとかいうルールだったようで
9mロンなら1000点役でもチップ9枚(9000円)
別ゲーム
610無念Nameとしあき25/11/15(土)17:07:07No.1366301634+
>麻雀って運ゲーで片づける人がいるけどこれ運ゲーじゃないよね…?
こんなん河によるやろ何巡目かにもよるし
611無念Nameとしあき25/11/15(土)17:08:24No.1366301901+
チーとかカンしたら点数計算出来ません
612無念Nameとしあき25/11/15(土)17:08:29No.1366301914+
>たとえば画像のクリスタル牌所持して上がるとロン牌の数牌の数字分チップが貰えるとかいうルールだったようで
>9mロンなら1000点役でもチップ9枚(9000円)
>別ゲーム
点の取り合い+チップの取り合いか
613無念Nameとしあき25/11/15(土)17:08:41No.1366301965そうだねx1
>>それがギャンブラーの誤謬という笑い話なんだ
>そもそもギャンブラーの誤謬自体が数学知らんやつを騙すデマなんすよ
いや、オリジナルのギャンブラーの誤謬は正しい
ギャンブラーの誤謬を中途半端に理解してるやつが間違った理論展開してる
例えばオリジナルのギャンブラーの誤謬でもコイントスで21回連続で表が出るのは非常に低いから
もし出たらコインに細工されてるのを疑うべきってことを解説してる
614無念Nameとしあき25/11/15(土)17:09:34No.1366302150+
白牌作ります
615無念Nameとしあき25/11/15(土)17:09:44No.1366302195+
コインが何回連続して同じ向きに出ようが連続した事象じゃなく無関係なのに
ボクのハズレを神様が見てくださってるみたいな思考回路に陥ってるんだよな
恐ろしいことだよ
616無念Nameとしあき25/11/15(土)17:10:05No.1366302268そうだねx2
知的ゲームっぽい雰囲気を味わいつつ時に勝利の喜びを噛みしめるというのが麻雀
御託つけてこねくり回し続けてもそれで気持ちよくなれるのかって言うと
617無念Nameとしあき25/11/15(土)17:10:50No.1366302436+
リアル麻雀だと流れで済まされるところが
ネトマだと運営の操作!とか言われるのは何でだろうな
618無念Nameとしあき25/11/15(土)17:11:06No.1366302492+
服を脱がすゲームだろ?
619無念Nameとしあき25/11/15(土)17:11:09No.1366302507そうだねx1
空気悪い流れの時にちんぽにゃの垢バレとかしたくないしな…
620無念Nameとしあき25/11/15(土)17:11:56No.1366302671+
>たとえば画像のクリスタル牌所持して上がるとロン牌の数牌の数字分チップが貰えるとかいうルールだったようで
>9mロンなら1000点役でもチップ9枚(9000円)
すまん想像してたよりだいぶ酷かったわ
621無念Nameとしあき25/11/15(土)17:12:31No.1366302788+
>リアル麻雀だと流れで済まされるところが
>ネトマだと運営の操作!とか言われるのは何でだろうな
ネットというかデジタルだと牌開けて見ないとわからないからじゃない?
622無念Nameとしあき25/11/15(土)17:13:18No.1366302943そうだねx1
>点の取り合い+チップの取り合いか
風速1−2−6だからチップ麻雀だね
断ラスだろうがチップ10枚上回れば勝ち
623無念Nameとしあき25/11/15(土)17:13:18No.1366302948そうだねx1
>>リアル麻雀だと流れで済まされるところが
>>ネトマだと運営の操作!とか言われるのは何でだろうな
>ネットというかデジタルだと牌開けて見ないとわからないからじゃない?
山も見える牌譜ぐらいどこでもやってるだろ
624無念Nameとしあき25/11/15(土)17:13:55No.1366303099+
>服を脱がすゲームだろ?
下着になったら天和ぶちかまされるゲーム
625無念Nameとしあき25/11/15(土)17:15:01No.1366303333+
>>>リアル麻雀だと流れで済まされるところが
>>>ネトマだと運営の操作!とか言われるのは何でだろうな
>>ネットというかデジタルだと牌開けて見ないとわからないからじゃない?
>山も見える牌譜ぐらいどこでもやってるだろ
牌譜の作り方によるね
626無念Nameとしあき25/11/15(土)17:16:11No.1366303597そうだねx1
ネット麻雀でたまに思うのは牌操作じゃなくてゲームみたいなボーナス配牌かな…
627無念Nameとしあき25/11/15(土)17:16:30No.1366303663+
操作しなくても勝手に偏るので
628無念Nameとしあき25/11/15(土)17:16:38No.1366303695そうだねx2
そこまで極端なルールじゃなくても一発赤裏でチップ付くルールだともう順位よりもチップの取り合いの方が大事になるんだよな
629無念Nameとしあき25/11/15(土)17:18:01No.1366303975そうだねx1
プレイヤー側での不正は結構あるもんだし悪意ってのが存在するのくらいはちゃんと理解しといた方が良い
630無念Nameとしあき25/11/15(土)17:18:20No.1366304043そうだねx1
>例えばオリジナルのギャンブラーの誤謬でもコイントスで21回連続で表が出るのは非常に低いから
>もし出たらコインに細工されてるのを疑うべきってことを解説してる
つーかギャンブラーの誤謬を振りかざすやつがなぜ間違ってるかというと
そりゃあ○○○○と続いて次に出るのは○か●か?って確率で見ると2パターンしか無いので50%だけど
さらにその次も含めたら
○○○○○○と○○○○●○と○○○○●●と○○○○○●の4パターンになるから50%じゃねえじゃんって事を見落としてることよね
試行するごとにパターンの分岐は増えていくからどんどん確率は減っていく
だからずーっと同じのが出るのに賭けるのはやめましょうって話なのに
631無念Nameとしあき25/11/15(土)17:20:09No.1366304423+
操作されてる!って言ってくるのは負けてる人だから
結局自分の実力以外に負けた原因を見出したいだけにしか見えん
632無念Nameとしあき25/11/15(土)17:20:14No.1366304440+
君が世界の主人公じゃないから君から見て偏ってるからって
何か将来の確率が変化したりしないってのがギャンブラーの誤謬ですね
633無念Nameとしあき25/11/15(土)17:21:50No.1366304814+
>だからずーっと同じのが出るのに賭けるのはやめましょうって話なのに
男だったらーひとつに賭けるー
634無念Nameとしあき25/11/15(土)17:23:08No.1366305108+
>試行するごとにパターンの分岐は増えていくからどんどん確率は減っていく
そっか母数が固定されてれば最終的に約50%に収束していくと見なされるけど
コイン投げる数を決めずにやると母数が拡大するって見なすからパラレルワールドみたいに「その結果」になる確率は小さくなるのか・・・
ギャンブラーの誤謬に感じてた違和感がよくわかったわ
635無念Nameとしあき25/11/15(土)17:23:51No.1366305251+
>○○○○○○と○○○○●○と○○○○●●と○○○○○●の4パターンになるから50%じゃねえじゃんって事を見落としてることよね
あのそれだと○○○○の次が◯のケースが2 ●のケースが2で50%という結論以外になりえないのですが…
636無念Nameとしあき25/11/15(土)17:24:53No.1366305502+
ごひゅーごひゅー
637無念Nameとしあき25/11/15(土)17:25:00No.1366305520そうだねx1
>○○○○○○と○○○○●○と○○○○●●と○○○○○●の4パターンになるから50%じゃねえじゃんって事を見落としてることよね
>試行するごとにパターンの分岐は増えていくからどんどん確率は減っていく
麻雀の話に戻すと望んだ牌がなかなか来ないのはこれのせいだよな
牌は山から引かれて減っていくけど牌そのものの種類が多いから次にどれが来るのか?のパターン多すぎる
638無念Nameとしあき25/11/15(土)17:26:15No.1366305808+
>あのそれだと○○○○の次が◯のケースが2 ●のケースが2で50%という結論以外になりえないのですが…
ここまで説明されてまだ理解してないのか
さらにその次、またその次…って50%じゃなくなって行くから
どっかで損きりする決断するって話なんだぞ
639無念Nameとしあき25/11/15(土)17:27:06No.1366305970そうだねx1
>コイン投げる数を決めずにやると母数が拡大するって見なすからパラレルワールドみたいに「その結果」になる確率は小さくなるのか・・・
あんたの説明もかなり判り易い
640無念Nameとしあき25/11/15(土)17:27:27No.1366306049+
>>○○○○○○と○○○○●○と○○○○●●と○○○○○●の4パターンになるから50%じゃねえじゃんって事を見落としてることよね
>>試行するごとにパターンの分岐は増えていくからどんどん確率は減っていく
>麻雀の話に戻すと望んだ牌がなかなか来ないのはこれのせいだよな
>牌は山から引かれて減っていくけど牌そのものの種類が多いから次にどれが来るのか?のパターン多すぎる
鳴くんだ!
641無念Nameとしあき25/11/15(土)17:28:33No.1366306290+
>ここまで説明されてまだ理解してないのか
>さらにその次、またその次…って50%じゃなくなって行くから
>どっかで損きりする決断するって話なんだぞ
いや全然説明になってないって話なんですが…
どれだけケースを増やしても5番目が●であるケースと○であるケースは同じペースで増えていくので50%以外にはならないです…
642無念Nameとしあき25/11/15(土)17:28:34No.1366306294そうだねx1
まあ麻雀でもなかなか来ない牌を期待して上がりそうにない役に固執するより
今ある牌から組み立てられる可能性が少しでも高い役を目指すべきというやつだな
643無念Nameとしあき25/11/15(土)17:29:06No.1366306423そうだねx2
    1763195346679.png-(133540 B)
133540 B
懐かしい話してるね
なおこの漫画しっててなぜこの発言になったか理解してる子はニヤニヤしながら読む
644無念Nameとしあき25/11/15(土)17:30:14No.1366306681+
>いや全然説明になってないって話なんですが…
>どれだけケースを増やしても5番目が●であるケースと○であるケースは同じペースで増えていくので50%以外にはならないです…
お前が見てるのは「毎回その一度きりで○か●かが50%」
こっちが言ってるのは「ずっと再現なく行ってゆくと○に賭けてても●じゃない結果が出るパターンのほうが指数関数的に多くなる=ずっとは続かない」
645無念Nameとしあき25/11/15(土)17:31:57No.1366307075そうだねx1
    1763195517533.jpg-(175799 B)
175799 B
そろそろこれ言っても良さそうな流れだから言うけど
このシーン読んで「もう麻雀漫画について真剣に考えるのは辞めよう。アホくさくなってきた」と感じた名シーン
名シーンではあるが呆れて何も言えなくなったのも事実
646無念Nameとしあき25/11/15(土)17:32:00No.1366307091+
こんなの確率的にあり得ないだろうが!って
今見た人からしたら一回目な訳なんだが
自分にとっての過去の結果が影響して未来を変えるっていう根拠のない妄言だから笑われてるんだが
多分一生理解出来ないんだろうな
647無念Nameとしあき25/11/15(土)17:32:01No.1366307095+
>鳴くんだ!
それ含めてもパターン広すぎて期待した通りに揃わんだろ
とにかく牌が多すぎるし役もルールも複雑過ぎるんだよ麻雀
648無念Nameとしあき25/11/15(土)17:32:55No.1366307284+
>こんなの確率的にあり得ないだろうが!って
>今見た人からしたら一回目な訳なんだが
>自分にとっての過去の結果が影響して未来を変えるっていう根拠のない妄言だから笑われてるんだが
>多分一生理解出来ないんだろうな
一生理解できないのは
「自分にとっての過去の結果が影響して未来を変えるっていう根拠のない妄言」
というのが単なる藁人形論法であるお前がだよ
649無念Nameとしあき25/11/15(土)17:33:46No.1366307465+
>こっちが言ってるのは「ずっと再現なく行ってゆくと○に賭けてても●じゃない結果が出るパターンのほうが指数関数的に多くなる=ずっとは続かない」
そもそもどんな賭け方をしてもずっと当たる確率が指数関数的に減っていくのは当たり前
確率50%の賭けが10連続で当たる確率はどんな賭け方をしても0.5^10以外にはならない
そうじゃなかったらイカサマが介在してるそれだけ
650無念Nameとしあき25/11/15(土)17:34:01No.1366307532+
>名シーンではあるが呆れて何も言えなくなったのも事実
麻雀漫画の麻雀なんて物語都合の最たるものだからさぁ
651無念Nameとしあき25/11/15(土)17:35:36No.1366307864+
100回連続表が出たなら
俺は次も表だと思うぜ

イカサマか故障の可能性を考慮しろ
652無念Nameとしあき25/11/15(土)17:36:08No.1366307977+
    1763195768098.jpg-(89107 B)
89107 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
653無念Nameとしあき25/11/15(土)17:37:18No.1366308208+
>>鳴くんだ!
>それ含めてもパターン広すぎて期待した通りに揃わんだろ
>とにかく牌が多すぎるし役もルールも複雑過ぎるんだよ麻雀
とりあえず同じ絵柄3つずつ揃えるといいって初心者のとき言われたな
654無念Nameとしあき25/11/15(土)17:38:49No.1366308551そうだねx1
> とりあえず同じ絵柄3つずつ揃えるといいって初心者のとき言われたな
西ポン!北ポン!
655無念Nameとしあき25/11/15(土)17:42:00No.1366309250+
    1763196120432.png-(41254 B)
41254 B
ギャンブラーの誤謬自体の一番の誤謬は
たった3回の試行でも画像のように三連続表になる確率は低いんだから
「俺は3連続表に賭けるぜ!」がいかに無謀かって話をギャンブラーがしてるのに
毎回の試行では2分の1だから!!!!に固執してること
ちなみに「3回やって出たパターンがどれかに賭ける」場合はどれか1つのパターンに賭けるんじゃなく「3回連続表か裏」のように賭けて2パターンのどっちか引き当てれば勝利という条件にしたほうが確率上がる
656無念Nameとしあき25/11/15(土)17:42:30No.1366309357+
    1763196150642.jpg-(184237 B)
184237 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
657無念Nameとしあき25/11/15(土)17:43:26No.1366309556+
>「俺は3連続表に賭けるぜ!」がいかに無謀かって話をギャンブラーがしてるのに
>毎回の試行では2分の1だから!!!!に固執してること
たぶんそこは永遠に理解しないと思うよそいつ…
658無念Nameとしあき25/11/15(土)17:43:43No.1366309599+
知識と経験と度胸がモノを言うゲーム
運など所詮は結果論、どうでも良い
659無念Nameとしあき25/11/15(土)17:44:20No.1366309745+
俺がハズレたから次の確率が変わるんだって何の関係もない事象な上に
低い母数で物を考えてるのが
数学的に見て馬鹿丸出しなのがいい加減理解できないのはちょっとやばいんじゃないですかね
660無念Nameとしあき25/11/15(土)17:45:11No.1366309952そうだねx3
今段位戦打ってトップ取ってきた
嬉しい
661無念Nameとしあき25/11/15(土)17:45:36No.1366310043+
>「俺は3連続表に賭けるぜ!」がいかに無謀かって話をギャンブラーがしてるのに
>毎回の試行では2分の1だから!!!!に固執してること
そうか前提となるルール(勝利条件)自体が違うんか
競馬でどの馬が1着じゃなく
1着と2着の組み合わせ的中させろ言われてるの理解しないみたいな
(競馬は馬の能力や調子が絡むが)
662無念Nameとしあき25/11/15(土)17:45:54No.1366310114+
確率は直感に反するものだから
感覚的に理解しようとすると一生無理
663無念Nameとしあき25/11/15(土)17:46:20No.1366310236+
統計的に次も表だというのもギャンブラーというお話
664無念Nameとしあき25/11/15(土)17:48:02No.1366310633+
>たった3回の試行でも画像のように三連続表になる確率は低いんだから
>「俺は3連続表に賭けるぜ!」がいかに無謀かって話をギャンブラーがしてるのに
>毎回の試行では2分の1だから!!!!に固執してること
いやそれは「3回試行して表が何回出るか」に勝手に前提動かしてるだけだろ
お前がさっき言っていたのは5回目に表が出るか裏が出るかって話じゃないか
つかこれ本気で言ってるのかネタとしてなんとか頑張ってるのか判りにくいな
665無念Nameとしあき25/11/15(土)17:48:30No.1366310751+
口を慎み給えよ神の世界にコイントス表裏監視委員会があって
すべてのコイントスはその人にとって平等な結果になるように厳正に監視されてるんだよ
666無念Nameとしあき25/11/15(土)17:48:41No.1366310795+
>確率は直感に反するものだから
>感覚的に理解しようとすると一生無理
モンティホール問題もそんな感じだったな
667無念Nameとしあき25/11/15(土)17:49:26No.1366310953+
>いやそれは「3回試行して表が何回出るか」に勝手に前提動かしてるだけだろ
>お前がさっき言っていたのは5回目に表が出るか裏が出るかって話じゃないか
そもそもギャンブラーの誤謬自体のやってることが
>「自分にとっての過去の結果が影響して未来を変えるっていう根拠のない妄言」
>というのが単なる藁人形論法
でありギャンブラーの意図無視して前提動かしてんだぞアホ
668無念Nameとしあき25/11/15(土)17:50:04No.1366311085+
>名シーンではあるが呆れて何も言えなくなったのも事実
まあ考えようによっては
山読みの結論として北が残っている
という感じにも取れる
三人は山に北が残っている事を前提に打ってるが
一人だけ河も山も知りません><みたいな奴がいると
669無念Nameとしあき25/11/15(土)17:50:22No.1366311159+
    1763196622366.jpg-(521841 B)
521841 B
中学生でもできる簡単なお遊び
670無念Nameとしあき25/11/15(土)17:50:50No.1366311278+
これは過去に三万回連続裏にしてきたコインだ
俺が表にかければ俺が勝つ…
俺の命を賭けてもいい…
671無念Nameとしあき25/11/15(土)17:51:57No.1366311552+
ギャンブラーの誤謬は単にどこに視点を置くかで確率が変わってしまうという話でしかないんよ
そもそも「ギャンブラーの誤謬」自体が「ギャンブラーはこういう視点で考えてる」と決め付けたただの屁理屈でしかない
672無念Nameとしあき25/11/15(土)17:52:08No.1366311591+
麻雀を運で片づける人は熟知した上で最後は運と言っている
673無念Nameとしあき25/11/15(土)17:53:20No.1366311896+
>でありギャンブラーの意図無視して前提動かしてんだぞアホ
そもそもの論点は「どっちに賭けるのが正しいか」だろ
賭けるのは常に表か裏かなんだから3回やって表2裏1のパターンの方が多いなんて全然関係ないよね
表裏表って賭けたとして結果が裏表表だったら同じ表2裏1でも1勝2敗の負け越しなんだから
674無念Nameとしあき25/11/15(土)17:53:29No.1366311929+
>これは過去に三万回連続裏にしてきたコインだ
>俺が表にかければ俺が勝つ…
>俺の命を賭けてもいい…
そのコイン両面裏になってない?
675無念Nameとしあき25/11/15(土)17:54:22No.1366312155+
だからいい加減俺が外れたからは世界に何の影響もしないって理解しないとね

- GazouBBS + futaba-