[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763110177516.jpg-(200700 B)
200700 B無念Nameとしあき25/11/14(金)17:49:37No.1366062596そうだねx2 22:31頃消えます
米あまりってアホなん?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/14(金)17:49:54No.1366062644+
慢性的なコメ不足から一転、新米が余り始めている。高すぎて売れないのだ。「シャッターを下ろした米屋もある」という。

 新米が、売れていないという。

「例年の新米シーズンとは、消費者の動きが全く違います」

 首都圏の老舗米店の店主、中村真一さん(仮名)は、そう言って肩を落とした。

「この時期にいらっしゃるお客さんは、例年なら『新米があるなら、買っていこう』と言われることが多いのですが、今年は値札を見て、昨年産の古米を買っていくんです」(中村さん)

 店頭に並べられた新潟県・魚沼産コシヒカリの新米は、税込み5キロ5800円、6年産は5キロ4900円。

「6年産の他の米は5キロ4000円台前半です。そういった割安な米から売れていく。新米の販売量は前年に比べて相当落ち込んでいます」
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558895&preview=auto [link]
2無念Nameとしあき25/11/14(金)17:52:23No.1366063135そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>米あまりってアホなん?
で、スレ豚=前科者小卒引きこもりバカアゴ自称社長51歳糖尿病糞虫殺害予告開示請求トシゾー岩瀬連れオナ食ったつもりソニーゴキブリ在日コリアンホモ知恵遅れ小宮ロシあきパヨクホロ豚真フレ転売ヤーハゲ雑巾脱糞ネギトロパンパースボテコラ粘着ケツメド30回線河村sage爺ヤッチャイ犯罪者典治が作ったオフ会の人たちの妄想逆恨み粘着wiki凍結されたけどどーすんの?
警察来るよ?300万用意できた?
https://megalodon.jp/2023-1221-1959-59/https://w.atwiki.jp:443/hatsushiba/pages/46.html?pc_mode=1 [link]
https://megalodon.jp/2025-1013-1055-17/https://w.atwiki.jp:443/futaba17/ [link]
3無念Nameとしあき25/11/14(金)18:04:51No.1366065588そうだねx19
JAと農水大臣の無能が招いた結果
4無念Nameとしあき25/11/14(金)18:09:21No.1366066505そうだねx6
値段相応なら買うよ
5無念Nameとしあき25/11/14(金)18:16:59No.1366068150そうだねx15
>米あまりってアホなん?
余ってるわけじゃなくて高すぎて買えないだけ
6無念Nameとしあき25/11/14(金)18:17:30No.1366068254そうだねx5
>慢性的なコメ不足から一転、新米が余り始めている。高すぎて売れないのだ。「シャッターを下ろした米屋もある」という。
> 新米が、売れていないという。
自業自得すぎる

ていうかさっさと米輸入自由化しろや自民
7無念Nameとしあき25/11/14(金)18:18:06No.1366068383そうだねx7
米業界って予想以上にバカ
8無念Nameとしあき25/11/14(金)18:18:18No.1366068434+
スレ豚の残飯漁りが始まったか?
9無念Nameとしあき25/11/14(金)18:21:03No.1366069001そうだねx11
米はいくら値上げしても買うだろうと舐めてたな
10無念Nameとしあき25/11/14(金)18:21:47No.1366069151そうだねx2
余ってるなら海外に売ればいいんじゃない?
ねぇJAさんそうしたいんでしょ?
11無念Nameとしあき25/11/14(金)18:22:11No.1366069239そうだねx8
世が世なら打ち壊しだよ
12無念Nameとしあき25/11/14(金)18:22:15No.1366069248そうだねx1
公明が勝手に連立解消したってのもあるけど選挙で圧勝しなかった自民党は国会で過半数取れんから
これ以上票田を失うわけにいかないし米の輸入関税障壁は絶対に死んでも死守するだろうなあ
13無念Nameとしあき25/11/14(金)18:22:56No.1366069377そうだねx1
よくわからん利権や選挙戦略のせいで庶民が無駄に高い米を食わされ続ける
14無念Nameとしあき25/11/14(金)18:26:29No.1366070104そうだねx3
>米はいくら値上げしても買うだろうと舐めてたな
おかげでパスタやうどんのメニューのバラエティーが増えました
たまに家で蕎麦茹でて食べるようにもなった
とろろ蕎麦ウンマ
15無念Nameとしあき25/11/14(金)18:28:37No.1366070548そうだねx2
>よくわからん利権や選挙戦略のせいで庶民が無駄に高い米を食わされ続ける
子供が米を食わせてくれと言ってきてもパンやパスタで我慢しろと言う家庭も出てきてるみたいだしな
アホなことを強いられ続けた結果がこれでもはや米を食べなくなりつつあるまである
16無念Nameとしあき25/11/14(金)18:30:20No.1366070928そうだねx5
>JAと農水大臣の無能が招いた結果
JAが高値で買ったのも転売屋が高値で買うからしょうがなくそうした
転売屋を縛り首にしないと駄目だって事だ
17無念Nameとしあき25/11/14(金)18:30:50No.1366071054+
>おかげでパスタやうどんのメニューのバラエティーが増えました
>たまに家で蕎麦茹でて食べるようにもなった
>とろろ蕎麦ウンマ
こちらも子供からの苦情は無視して小麦を使ったもの…要はパスタやうどんのメニューマシマシでお得だらけです
18無念Nameとしあき25/11/14(金)18:31:07No.1366071120そうだねx2
>公明が勝手に連立解消したってのもあるけど選挙で圧勝しなかった自民党は国会で過半数取れんから
>これ以上票田を失うわけにいかないし米の輸入関税障壁は絶対に死んでも死守するだろうなあ
次の選挙で自民には入れない
19無念Nameとしあき25/11/14(金)18:31:14No.1366071149そうだねx1
>JAが高値で買ったのも転売屋が高値で買うからしょうがなくそうした
>転売屋を縛り首にしないと駄目だって事だ
そうだね
JAはしょうがなくそうしただけだね
JAは悪くないね
20無念Nameとしあき25/11/14(金)18:31:33No.1366071217+
JA「米輸入自由かとかしてみろ?お前ら全員落選だぞ?」
21無念Nameとしあき25/11/14(金)18:32:30No.1366071421+
>余ってるわけじゃなくて高すぎて買えないだけ
今までが安すぎただけ
今の価格が適正価格
22無念Nameとしあき25/11/14(金)18:32:31No.1366071426そうだねx1
この前まで米不足って言ってたのだから倉庫空いてるでしょ
精米せずに保管しとけばいい
23無念Nameとしあき25/11/14(金)18:32:59No.1366071552そうだねx14
>今までが安すぎただけ
>今の価格が適正価格
売れないんだから適正価格ではないのでは?
24無念Nameとしあき25/11/14(金)18:33:29No.1366071666そうだねx5
>今までが安すぎただけ
>今の価格が適正価格
大量に売れ残るのは市場においての適正価格とは言わないんですよ
25無念Nameとしあき25/11/14(金)18:33:37No.1366071698+
>売れないんだから適正価格ではないのでは?
生産コストも上がってるからよ…
26無念Nameとしあき25/11/14(金)18:34:08No.1366071817+
米は備蓄米じゃなくて通常5kg2000円
セールで1780円だ
27無念Nameとしあき25/11/14(金)18:34:45No.1366071946+
>大量に売れ残るのは市場においての適正価格とは言わないんですよ
備蓄米80万トンを夏に投入したんだから新米がダブつくのは当たり前
備蓄米効果が薄れる来年以降はまた在庫流れ始めるさ
28無念Nameとしあき25/11/14(金)18:34:55No.1366071985+
>>売れないんだから適正価格ではないのでは?
>生産コストも上がってるからよ…
生産コスト上がってるから価格上げたこれが適正価格だ!って言って大量に売れ残るのはもう商売として成り立ってないのでは?
市場の適正価格で販売出来ないならもう素直に他の多くの農作物のように輸入したらいいのでは?
そんな無駄に高い米は食料自給の生命線たりえないでしょ
29無念Nameとしあき25/11/14(金)18:36:38No.1366072385そうだねx2
補助金投入叩いてきた国民の自業自得
30無念Nameとしあき25/11/14(金)18:38:51No.1366072861そうだねx1
    1763113131486.jpg-(104510 B)
104510 B
来年1月から備蓄米買い入れも始まる
おこめ券も検討中
慌てて安売りする必要なんてないんだよ
31無念Nameとしあき25/11/14(金)18:39:27No.1366073003そうだねx1
>生産コスト上がってるから価格上げたこれが適正価格だ!って言って大量に売れ残るのはもう商売として成り立ってないのでは?
>市場の適正価格で販売出来ないならもう素直に他の多くの農作物のように輸入したらいいのでは?
そういうのは自由市場で調整すべきもんですからね
価格は市場に任せよう
32無念Nameとしあき25/11/14(金)18:39:33No.1366073022そうだねx1
新米が余ってるから備蓄米と混ぜて売ってるな
33無念Nameとしあき25/11/14(金)18:39:49No.1366073089+
おめこ券なんてどうせ非課税世帯にしか配らんでしょ
34無念Nameとしあき25/11/14(金)18:41:36No.1366073556そうだねx1
    1763113296926.webp-(447356 B)
447356 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/11/14(金)18:42:25No.1366073760+
>No.1366073556
流石にこの価格では農家も生活できんな
36無念Nameとしあき25/11/14(金)18:42:30No.1366073786そうだねx2
まぁ是が非でも米が食いたいってわけでも無いし高かったら買わないよ
37無念Nameとしあき25/11/14(金)18:42:59No.1366073892そうだねx2
>慢性的なコメ不足から一転、新米が余り始めている。高すぎて売れないのだ。「シャッターを下ろした米屋もある」という。
そりゃ閉店時間になったらシャッター閉めるわな
38無念Nameとしあき25/11/14(金)18:44:30No.1366074240+
> 首都圏の老舗米店の店主、中村真一さん(仮名)は、そう言って肩を落とした。
>「この時期にいらっしゃるお客さんは、例年なら『新米があるなら、買っていこう』と言われることが多いのですが、今年は値札を見て、昨年産の古米を買っていくんです」(中村さん)
それは市場の動向を読み間違えた店主の手腕の問題では?
高くても売れると思ったから仕入れたんだろ?
39無念Nameとしあき25/11/14(金)18:45:19No.1366074435+
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律とはいったい
40無念Nameとしあき25/11/14(金)18:45:20No.1366074436そうだねx1
米不足の時は売る米が無くてシャッター閉めてたから気にするな
41無念Nameとしあき25/11/14(金)18:46:32No.1366074751+
19時になったらシャッター閉めるわ
42無念Nameとしあき25/11/14(金)18:46:43No.1366074795+
>主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律とはいったい
安定(安くするとは言ってない)
43無念Nameとしあき25/11/14(金)18:48:05No.1366075127+
>おめこ券なんてどうせ非課税世帯にしか配らんでしょ
しかもそういう世帯だと余計に安い小麦系の飯しか食わんからお米券がある内しか米を買わないので焼け石に水にもなってないっていう
44無念Nameとしあき25/11/14(金)18:48:36No.1366075232+
>流石にこの価格では農家も生活できんな
でもそういう値段じゃないと買ってくれないんですよ
45無念Nameとしあき25/11/14(金)18:49:26No.1366075442+
>でもそういう値段じゃないと買ってくれないんですよ
コメの値段とか関心なかったけど
食いたきゃ一袋5000円でも買うでしょう
46無念Nameとしあき25/11/14(金)18:50:21No.1366075671そうだねx1
>食いたきゃ一袋5000円でも買うでしょう
その値段じゃまず買う訳がないからうどんやパスタを選ぶ人が増えてるんですよ
47無念Nameとしあき25/11/14(金)18:51:23No.1366075941+
>その値段じゃまず買う訳がないからうどんやパスタを選ぶ人が増えてるんですよ
焼肉食いに行ったら1人前5000円は超える時代に
そこまでケチる層が多数派かぁ?
48無念Nameとしあき25/11/14(金)18:51:53No.1366076079そうだねx1
10kgで5000円なら考えるわ
5kgはない
49無念Nameとしあき25/11/14(金)18:52:02No.1366076119+
>その値段じゃまず買う訳がないからうどんやパスタを選ぶ人が増えてるんですよ
小麦粉も高くなってるけどね
50無念Nameとしあき25/11/14(金)18:53:16No.1366076443そうだねx1
小麦は統制かけてるから1年で倍とかになってねえしな
51無念Nameとしあき25/11/14(金)18:53:53No.1366076614+
そりゃ段階で気づけば2倍とかでなくいきなりドンってやりゃこうもなるさ…
52無念Nameとしあき25/11/14(金)18:54:01No.1366076645+
JAが適正価格と言ってた!
53無念Nameとしあき25/11/14(金)18:54:09No.1366076680そうだねx2
値段を釣り上げた末路
早く適正価格に戻して?10kg4000円な
54無念Nameとしあき25/11/14(金)18:54:47No.1366076832そうだねx2
まあうち農家から30km1万で買ってるから高みの見物してる
55無念Nameとしあき25/11/14(金)18:55:26No.1366077000+
でも大きく値段下げるには誰かが差額分おっ被らないといけないよね
56無念Nameとしあき25/11/14(金)18:56:00No.1366077144+
転売ヤーが在庫抱えてるようにしか見えんし
それで同情するやつなんておらんやろ
57無念Nameとしあき25/11/14(金)18:56:28No.1366077264+
    1763114188986.jpg-(93456 B)
93456 B
>値段を釣り上げた末路
>早く適正価格に戻して?10kg4000円な
コメ価格下げるとデフレ脱却できないからよ…
58無念Nameとしあき25/11/14(金)18:56:29No.1366077267そうだねx2
米作る農家の全生活全生産コストが上がっているんだから値上げは当然
今年は年末調整もボーナスも増えるから買えばいいだろ。なぜ働かないんだ。
普通の人達はみんな必要な分買ってるぞ?🤔
59無念Nameとしあき25/11/14(金)18:57:05No.1366077421+
>まあうち農家から30km1万で買ってるから高みの見物してる
ワイも無料で年6俵貰えるから
米価が上がると得した気分になっていい
60無念Nameとしあき25/11/14(金)18:58:05No.1366077681+
そもそも値段釣り上げてるJAは損しない
農家はJAからすでに高値で買い付けされてるからもう関係ない
卸業者も小売りにだした時点で売買終了
在庫を押し付けられた小売り店とそれを買う人達だけが困る
上の方は困らないから余ろうがどうしようが値段は変わらない
それを見た大臣「これが正しい姿wもっとやれwwww」
であってる?
61無念Nameとしあき25/11/14(金)18:58:20No.1366077757そうだねx1
もう2ヶ月くらい家で米食ってない…
うちのおかんがパンとパスタに変えたけどこれきっついわ外国に住んでるみたい
外で食う牛丼くそ美味い
62無念Nameとしあき25/11/14(金)18:58:56No.1366077922+
高いくせに新米あまりうまくないんだよ
去年もそうだけど暑さでやられてるから
63無念Nameとしあき25/11/14(金)18:59:34No.1366078088+
全米が泣いた
64無念Nameとしあき25/11/14(金)19:00:08No.1366078250+
>コメ価格下げるとデフレ脱却できないからよ…
でも最低おちんぎん引き上げはしたくないってさつきちゃんが言っちゃったぞ
自民党は経団連のほうしか見えないのか?
65無念Nameとしあき25/11/14(金)19:00:49No.1366078431+
>値段相応なら買うよ
としの年収が相応じゃないんじゃない?
66無念Nameとしあき25/11/14(金)19:00:53No.1366078457+
>であってる?
半分も合ってねえわ
在庫どこにあると思ってんだ
67無念Nameとしあき25/11/14(金)19:00:53No.1366078459+
>うちのおかんがパンとパスタに変えたけどこれきっついわ外国に住んでるみたい
>外で食う牛丼くそ美味い
結局外食でコメ食っちゃうから損だわな
日本人がいっさいコメ食わないのは難しい…
68無念Nameとしあき25/11/14(金)19:02:12No.1366078784そうだねx2
カルローズ米を食えるバカ舌で良かった
あれでなんとかコメ食えてる
69無念Nameとしあき25/11/14(金)19:03:12No.1366079045+
男の子は米のメシ食わないと力出ないよな
70無念Nameとしあき25/11/14(金)19:04:29No.1366079404+
生産コストが上がっている以上
価格上昇は避けられない
今回は買い占めによって価格がそれ以上に上昇したが
古米がはけた頃には新米が売れていくさ
71無念Nameとしあき25/11/14(金)19:04:59No.1366079543+
>日本人がいっさいコメ食わないのは難しい…
一ヶ月くらい米食わないと慢性的にボーッとするようになるぞ
72無念Nameとしあき25/11/14(金)19:05:03No.1366079556+
>焼肉食いに行ったら1人前5000円は超える時代に
>そこまでケチる層が多数派かぁ?
当たり前だろ
だから自炊生活を堅持する人達だらけなんだし賃貸物件も自炊可の物件だけしかないんだし
73無念Nameとしあき25/11/14(金)19:05:34No.1366079697+
>小麦粉も高くなってるけどね
なっても米より安いし小麦粉そのものよりもうんと安いパスタというチートもあるのだ
74無念Nameとしあき25/11/14(金)19:05:38No.1366079713+
ロシアから肥料買えなくなって
人件費が過去最高になって
燃料が超高騰して
苗の値段もあがって去年より低く生産できるのかな?
75無念Nameとしあき25/11/14(金)19:06:23No.1366079930+
>小麦は統制かけてるから1年で倍とかになってねえしな
そそ
米派がびーぴー泣き喚こうとも現実にはそんなもんで願望通りには全くなってないっていう
76無念Nameとしあき25/11/14(金)19:06:33No.1366079987+
育ち盛りの子供が腹いっぱい米食えないと未来でその反動がくると思うんだよね
恐ろしい
77無念Nameとしあき25/11/14(金)19:06:42No.1366080030そうだねx1
>早く適正価格に戻して?10kg4000円な
たけーよ10kg2000円でないと
78無念Nameとしあき25/11/14(金)19:06:53No.1366080082+
性犯罪者ヤッチャイ河村ネギトロパンパースは米も買えないのか
79無念Nameとしあき25/11/14(金)19:07:14No.1366080169そうだねx1
>今年は年末調整もボーナスも増えるから買えばいいだろ。なぜ働かないんだ。
ボーナスってなぁに
80無念Nameとしあき25/11/14(金)19:07:17No.1366080185+
>JA「米輸入自由かとかしてみろ?お前ら全員落選だぞ?」
はぁ?元々農民は反自民だろうが
81無念Nameとしあき25/11/14(金)19:07:34No.1366080257+
円安だから米の価格が高いのはしょうがない
小麦は備蓄や長期契約という要因があるから値上がりはマイルドだけど
今の円安は来年以降ジワジワ価格に反映されていくよ
82無念Nameとしあき25/11/14(金)19:08:17No.1366080442+
>育ち盛りの子供が腹いっぱい米食えないと未来でその反動がくると思うんだよね
既に食い与えるのをやめてるとしあきの家庭もあるから時既におすし
83無念Nameとしあき25/11/14(金)19:09:18No.1366080741そうだねx3
米離れが進んで日本人が米を食わなくなっただけ
農協の自業自得でしょ
84無念Nameとしあき25/11/14(金)19:10:30No.1366081078+
農水省バカだから米農家もろとも自滅しそう
85無念Nameとしあき25/11/14(金)19:15:27No.1366082454+
米が無ければパンを食べれば良いじゃないをやった結果
86無念Nameとしあき25/11/14(金)19:15:32No.1366082476+
>農水省バカだから米農家もろとも自滅しそう
農転の規制緩和とか結構頑張ってたんだけどね
JA絡みの動きはまったく擁護できん
87無念Nameとしあき25/11/14(金)19:15:41No.1366082518+
農水省がバカというか農水省からJAに天下った連中が幅利かせて院政敷いてるというか
まあどうでもいいか
88無念Nameとしあき25/11/14(金)19:16:45No.1366082804+
米の値上がり始まったのは能登半島地震の時からだから随分長いな
マスコミの備蓄煽りから年寄りの米買い溜め品薄転売やらが始まりだった
89無念Nameとしあき25/11/14(金)19:27:12No.1366085796そうだねx2
主食を米ばかりに頼るのはリスクが高いと皆気がついたんだな
90無念Nameとしあき25/11/14(金)19:28:26No.1366086167+
普通に古米も美味いの解ったからボッタクリ新米なんて買わなくなっただけだろ
そうならないようにほどほどの価格で新米買わせ続けてりゃ良かったのに
91無念Nameとしあき25/11/14(金)19:30:21No.1366086721+
米って高いか?てCM打ったJA山形よ
これが答えだ
92無念Nameとしあき25/11/14(金)19:30:31No.1366086769+
未だに近所のOKで備蓄米5キロ2000円で買えるからそれで良いです
93無念Nameとしあき25/11/14(金)19:31:14No.1366086966+
その価格じゃ需要が無いだけじゃん
馬鹿なの?
94無念Nameとしあき25/11/14(金)19:31:28No.1366087029+
米が高騰してるからじゃなくて
米が高くて買えないからなんですよ

なんか勘違いしてない
95無念Nameとしあき25/11/14(金)19:32:50No.1366087454+
まだコメの値段がー国がーJAがーって言ってるのか
物価というのは基本的に上がっていく一方なんだからいい加減諦めろよ
96無念Nameとしあき25/11/14(金)19:32:52No.1366087464+
減反で正解なんじゃん
97無念Nameとしあき25/11/14(金)19:33:13No.1366087574そうだねx4
    1763116393687.jpg-(310734 B)
310734 B
高市シンパが悪い
98無念Nameとしあき25/11/14(金)19:33:23No.1366087609+
>物価というのは基本的に上がっていく一方なんだからいい加減諦めろよ
売れなくても諦めましょうですね
99無念Nameとしあき25/11/14(金)19:33:26No.1366087629+
お米より焼きそばの方がうちの子も喜ぶしもうお米いいや
100無念Nameとしあき25/11/14(金)19:35:03No.1366088068+
>>物価というのは基本的に上がっていく一方なんだからいい加減諦めろよ
>売れなくても諦めましょうですね
買えない奴が文句を言うのを諦めればいいだけなんだよなあ
別に国民全員に買えなんて誰も言ってないしな
101無念Nameとしあき25/11/14(金)19:35:27No.1366088188そうだねx2
>売れなくても諦めましょうですね
その価格の価値は無いって判断されたんだから諦めて廃業しなよとしか言えないわなぁ…
102無念Nameとしあき25/11/14(金)19:36:00No.1366088353そうだねx1
>買えない奴が文句を言うのを諦めればいいだけなんだよなあ
売れなくても文句を言うのを諦めてくださいですねw
103無念Nameとしあき25/11/14(金)19:36:06No.1366088385+
売れなくてもこの値段で売らないと元が取れない!なんてどの商品でもあることだしな
売れないなら値下げしろ!なんてのは馬鹿な底辺消費者の妄言
104無念Nameとしあき25/11/14(金)19:36:24No.1366088461+
アメリカですら農家の所得の4割は補助金なんだから結局農家がちゃんと食ってけて
なおかつ消費者は手頃な値段で食い物が手に入るようにしようとすると税金ぶっこむしかないんだよな
105無念Nameとしあき25/11/14(金)19:37:03No.1366088664+
>売れなくてもこの値段で売らないと元が取れない!なんてどの商品でもあることだしな
>売れないなら値下げしろ!なんてのは馬鹿な底辺消費者の妄言
そうそう
そして惜しまれつつ閉店セールするんだよ
世の中そんなもんだ
106無念Nameとしあき25/11/14(金)19:38:12No.1366089021+
>売れなくてもこの値段で売らないと元が取れない!なんてどの商品でもあることだしな
それでも売れないなら値引きしてでも売らないと廃棄になってまるまる赤字になりますよ?
107無念Nameとしあき25/11/14(金)19:38:53No.1366089229+
肉のがコスパええよ
108無念Nameとしあき25/11/14(金)19:39:07No.1366089284+
>それでも売れないなら値引きしてでも売らないと廃棄になってまるまる赤字になりますよ?
それで良いんだろ
潰れたら良いんだよもう
それが望みなんだから
109無念Nameとしあき25/11/14(金)19:39:43No.1366089478+
日本米なんて無くても何も困らんからな
いっそ全部潰した方がいい
110無念Nameとしあき25/11/14(金)19:40:42No.1366089778そうだねx1
>売れないなら値下げしろ!なんてのは馬鹿な底辺消費者の妄言
底辺消費者を切り捨てても問題がないのならわざわざこんなことを言う必要はないわな
111無念Nameとしあき25/11/14(金)19:41:28No.1366090007+
>それでも売れないなら値引きしてでも売らないと廃棄になってまるまる赤字になりますよ?
豚の餌にするだけだろ
112無念Nameとしあき25/11/14(金)19:41:41No.1366090069そうだねx1
最初はパスタやパンに切り替えるとか無理と思ってたけど普通に慣れたな
米はたまに食うだけでいいやとなった
113無念Nameとしあき25/11/14(金)19:41:44No.1366090089+
>>売れなくても諦めましょうですね
>その価格の価値は無いって判断されたんだから諦めて廃業しなよとしか言えないわなぁ…
実際問題子の為って言葉があってもなお米は敷居が高くて買えないからパスタにして我慢って家庭も出てきてるしな
そんな価格にした方が悪いし売れなくても自己責任としか
114無念Nameとしあき25/11/14(金)19:44:41No.1366090943そうだねx5
売れないのは消費者せい!なんてのは馬鹿な経営者の妄言
115無念Nameとしあき25/11/14(金)19:44:56No.1366091014+
ホタテの時も思ったけど既得権益にあぐらかいてるだけで儲かってる業界にはいい薬だろう
116無念Nameとしあき25/11/14(金)19:48:48No.1366092196+
>豚の餌にするだけだろ
小売りの精米済みの廃棄米もブタのエサになるの?
117無念Nameとしあき25/11/14(金)19:51:33No.1366093001+
>余ってるわけじゃなくて高すぎて買えないだけ
違うよ
備蓄米放出で意外と古米が食べられることに気づいてしまったのさ
昔みたいな酷い保存状態でないし古米の常識が崩れた
118無念Nameとしあき25/11/14(金)19:55:10No.1366094076そうだねx1
>>No.1366073556
>流石にこの価格では農家も生活できんな
倍程度ならともかく4倍以上はやりすぎだ
119無念Nameとしあき25/11/14(金)19:56:10No.1366094352+
農家はこれが適正価格だと納得してるし
消費者はその値段で買うか別の主食を買うかをそれぞれ決めて納得してる
誰も損してないはずなのに…
120無念Nameとしあき25/11/14(金)19:57:47No.1366094845+
>消費者はその値段で買うか別の主食を買うかをそれぞれ決めて納得してる
あくまでプランBなだけで納得はしてないです
121無念Nameとしあき25/11/14(金)20:00:33No.1366095701そうだねx1
元々米離れとは言われてたが
やっぱり米じゃないと!じゃなくて米じゃなくてもよくね?になる人が予想以上に多かった
122無念Nameとしあき25/11/14(金)20:03:35No.1366096640+
売れなくて困るなら値段下げればいいし
適正価格というならそのまま行けばよろし
買うかどうかは消費者の判断に任せるしかない
123無念Nameとしあき25/11/14(金)20:04:48No.1366097020+
米はもう週8食しか食ってない
日曜日は2食食うけど平日は一日一食だけだ
124無念Nameとしあき25/11/14(金)20:06:06No.1366097438+
JAや業者が米を購入する時と売却する時の時間差がいかんともしがたいというか
高値で買っちゃってるもんだから売るのも高値にせざるを得なくってどうしようもなくなってる感
125無念Nameとしあき25/11/14(金)20:18:20No.1366101347+
ちょっと待て
しんじろうは優秀なのでは?
126無念Nameとしあき25/11/14(金)20:23:03No.1366102811+
>>うちのおかんがパンとパスタに変えたけどこれきっついわ外国に住んでるみたい
>>外で食う牛丼くそ美味い
>結局外食でコメ食っちゃうから損だわな
>日本人がいっさいコメ食わないのは難しい…
でもその牛丼は輸入米の可能性が高いから結局外国に住んでるみたいなのは変わらんという
127無念Nameとしあき25/11/14(金)20:25:38No.1366103636+
>米あまりってアホなん?
国民がアホなので…
128無念Nameとしあき25/11/14(金)20:25:45No.1366103671+
>結局外食でコメ食っちゃうから損だわな
>日本人がいっさいコメ食わないのは難しい…
そんなもん人によるわ
129無念Nameとしあき25/11/14(金)20:35:24No.1366107024+
堂島コメ平均というマネーゲームも終わりだ
さっさと消えて無くせ
130無念Nameとしあき25/11/14(金)20:36:34No.1366107406+
小麦の輸入価格は低く抑えているのにコメ高騰は無視しているんだから主食を小麦に切り替えさせたいんだと解釈するしかないわ
131無念Nameとしあき25/11/14(金)20:39:06No.1366108265そうだねx1
コメ離れなんて値上げ前から言われてたことなのにそりゃ米が高くなればどんどん進むに決まってるわ
132無念Nameとしあき25/11/14(金)20:41:20No.1366109008+
こんな状況になるのが分かってたから聖域化していたのに障壁取り払ったらこうなるわ
133無念Nameとしあき25/11/14(金)20:47:36No.1366111195+
少子化だからな
134無念Nameとしあき25/11/14(金)20:51:23No.1366112485+
5キロ3000円位ならって所
135無念Nameとしあき25/11/14(金)20:52:58No.1366113026+
逆に今まで敬遠してた麦飯が普通に美味しくて米いらなくね?ってなってる
米がそんなに非効率なら代わりに押し麦を増産したらいい
136無念Nameとしあき25/11/14(金)20:54:34No.1366113569+
    1763121274121.webp-(31816 B)
31816 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/11/14(金)21:00:06No.1366115422+
備蓄米で加熱しすぎた市場を冷やしたのが正解だな
米相場が5万近くになり反社が農業に参入するところだった
138無念Nameとしあき25/11/14(金)21:07:48No.1366117959+
魚沼産コシヒカリ多すぎ
魚沼って北海道ぐらい面積あるのか?
139無念Nameとしあき25/11/14(金)21:09:02No.1366118383+
もうこれ米のボイコット だな
140無念Nameとしあき25/11/14(金)21:10:50No.1366118977そうだねx3
>まあうち農家から30km1万で買ってるから高みの見物してる
km?
141無念Nameとしあき25/11/14(金)21:11:10No.1366119077+
高市総理のコメの減産に怒り狂ってるアホがいるよな
そもそもコメは高騰してもコメの消費量は全く増えていない
コメが逆に余ってきたら価格が暴落するので今度は農家が損をするので「減産ということも視野に入れている」と発言しただけなのに
アホどもは「高騰してるのに減産すると言い出したぞ!高市はおかしい!」と言ってる
本当にアホだな
142無念Nameとしあき25/11/14(金)21:29:15No.1366125092+
政府が備蓄米の買い戻しを頑張ればいいんじゃね
143無念Nameとしあき25/11/14(金)21:31:01No.1366125680そうだねx1
>>それでも売れないなら値引きしてでも売らないと廃棄になってまるまる赤字になりますよ?
>豚の餌にするだけだろ
豚の餌にすれば利益出るのなら最初から人間になんて売らずに豚にやってるはずですよね?
人間なら考えればすぐわかりそうなもんだけど豚さんのレスなのかな?
144無念Nameとしあき25/11/14(金)21:33:14No.1366126363そうだねx1
3倍も値段が上がって昔どおり売れるわけないだろ
145無念Nameとしあき25/11/14(金)21:34:11No.1366126672+
>元々米離れとは言われてたが
>やっぱり米じゃないと!じゃなくて米じゃなくてもよくね?になる人が予想以上に多かった
そりゃ米を買うなんて自炊してる人しかいないわけでわざわざ手間のかかる自炊をする人は
作るのが好きな人が少数と食にこだわりのある人が一握り残った大半は安く済ませる為の自炊
そんな人が高い米を買い続けるわけがない
146無念Nameとしあき25/11/14(金)21:35:20No.1366127076+
とは言え問屋が買ってる玄米なら
まだまだ保存できるだろうから
店頭での値下がりはまだ先じゃないかなぁ
147無念Nameとしあき25/11/14(金)21:36:38No.1366127491+
出せば売れるのに備蓄米を買い戻す必要ある?
148無念Nameとしあき25/11/14(金)21:38:13No.1366127983そうだねx2
>とは言え問屋が買ってる玄米なら
>まだまだ保存できるだろうから
>店頭での値下がりはまだ先じゃないかなぁ
だからもう米に期待はしてない
パンと麺でいい
149無念Nameとしあき25/11/14(金)21:41:16No.1366128916+
お米券貰っても安い米しか売れんぞ
馬鹿なの?
150無念Nameとしあき25/11/14(金)21:42:38No.1366129365+
農協が諸悪の根源言うアホってまだいるんだなぁ
151無念Nameとしあき25/11/14(金)21:48:50No.1366131272そうだねx2
    1763124530912.png-(143340 B)
143340 B
なんで売れると思うのか
152無念Nameとしあき25/11/14(金)21:50:14No.1366131740+
>とは言え問屋が買ってる玄米なら
>まだまだ保存できるだろうから
>店頭での値下がりはまだ先じゃないかなぁ
というか今年は高値で大量に仕入れてるから
最悪古米になるまで下がらない
新米が出るまでナイナイと煽られた結果売れてただけで
店先に大量に並ぶようになれば冷静に値段見て他の安いものを食う
153無念Nameとしあき25/11/14(金)21:52:55No.1366132587+
>なんで売れると思うのか
ほんとにな
こんなに急な上がり方して消費者が価格に慣れる訳がない
他のモノを食べる可能性について深く考えさせられた分
米に特別な拘りある人間以外は食わなくなる
154無念Nameとしあき25/11/14(金)21:53:46No.1366132844+
値上がりが悪い事とは言わんが加減しなかったせい
155無念Nameとしあき25/11/14(金)21:53:47No.1366132856+
>農協が諸悪の根源言うアホってまだいるんだなぁ
何言っても聞く耳持たないぞ
延々と間違ったことを壊れたテープレコーダのように喚き散らすだけ
156無念Nameとしあき25/11/14(金)21:55:42No.1366133456+
>農協が諸悪の根源言うアホってまだいるんだなぁ
農地の大規模化!農家は儲けている!既得権益!企業参入を阻むな!うぉぉぉ!
157無念Nameとしあき25/11/14(金)22:13:34No.1366138891+
>>余ってるわけじゃなくて高すぎて買えないだけ
>違うよ
>備蓄米放出で意外と古米が食べられることに気づいてしまったのさ
>昔みたいな酷い保存状態でないし古米の常識が崩れた
ビーチク米は売り切れ近いけどな
158無念Nameとしあき25/11/14(金)22:13:46No.1366138946+
余ってるんじゃなくて卸が欲ボケこいて抱え込んでるだけやんけ
159無念Nameとしあき25/11/14(金)22:16:35No.1366139851+
>育ち盛りの子供が腹いっぱい米食えないと未来でその反動がくると思うんだよね
>恐ろしい
これはあるかもな
スポーツ選手とか育たんかも
もっと長期的には短命とかな
160無念Nameとしあき25/11/14(金)22:17:46No.1366140195+
>ビーチク米は売り切れ近いけどな
ずっと言ってんなそれ

- GazouBBS + futaba-