[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762963692217.jpg-(115435 B)
115435 B無念Nameとしあき25/11/13(木)01:08:12No.1365725848そうだねx3 14:50頃消えます
AI制限に踏み切ったのは何が原因なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/13(木)01:13:50No.1365726523そうだねx110
暴れ回ってヘイト稼ぎまくったバカ共のせいだよ
2無念Nameとしあき25/11/13(木)01:16:35No.1365726835そうだねx8
>暴れ回ってヘイト稼ぎまくったバカ共のせいだよ
例えば?
3無念Nameとしあき25/11/13(木)01:17:41No.1365726973そうだねx1
一番最初だけは人力でやるしかないけど、小さいAIに少し大きいAI用の教師データを作らせて少しずつ調整を積み重ねて大きくして性能を上げてく
つまりデータを公開させられれば誰でも最新の賢さのAIが作れるってわけ
4無念Nameとしあき25/11/13(木)01:20:43No.1365727315そうだねx3
総理が変われば方針も変わる
5無念Nameとしあき25/11/13(木)01:23:58No.1365727632そうだねx6
>一番最初だけは人力でやるしかないけど、小さいAIに少し大きいAI用の教師データを作らせて少しずつ調整を積み重ねて大きくして性能を上げてく
>つまりデータを公開させられれば誰でも最新の賢さのAIが作れるってわけ
できるわけねえだろ
学習データのスケーリングだけがあいつらの優位性
個人じゃ到底無理
6無念Nameとしあき25/11/13(木)01:25:02No.1365727743そうだねx13
sora2がそれほどやばかったのかな
鬼滅とかワンピ含めて全部openAIに取られる所だったもんな
7無念Nameとしあき25/11/13(木)01:28:56No.1365728122+
今まで沈黙してたはずの出版社もsora2はさすがにやばいと思ったもんな
凄すぎるAIは明確に市場を破壊するってことだな
8無念Nameとしあき25/11/13(木)01:33:05No.1365728509そうだねx54
そもそも儲からないってわかってきた
日本はIPをむしられる側だって気づいた
9無念Nameとしあき25/11/13(木)01:34:08No.1365728602そうだねx1
>>つまりデータを公開させられれば誰でも最新の賢さのAIが作れるってわけ
>できるわけねえだろ
>学習データのスケーリングだけがあいつらの優位性
>個人じゃ到底無理
分かりやすく極端な表現にしただけだ
国家や他の企業なら努力を掠め盗れる

同じ賢さを実現するために必要な規模がどんどん小さくなってるからな
その秘密を公開させようなんて何かしらの意図があるか何も考えてないかだ
10無念Nameとしあき25/11/13(木)01:34:13No.1365728615そうだねx3
AI関連でなんか一気に動き出したな…
11無念Nameとしあき25/11/13(木)01:34:19No.1365728622そうだねx10
結局学習されてることには変わりないので
版権関係なく高クオリティアニメを誰でも作れるようになる未来はすぐそこなんだよな
版権がーとか騒げてるうちはまだいい
12無念Nameとしあき25/11/13(木)01:34:55No.1365728682そうだねx32
まーた乗り遅れる
その割に半端に予算は組むから救い難い
13無念Nameとしあき25/11/13(木)01:36:32No.1365728810そうだねx10
推進派はAIの発展のためには出版社もアニメ会社も滅んでいいという論調だったもんな
滅ぶってことは必要のない企業だったんだと
14無念Nameとしあき25/11/13(木)01:36:48No.1365728836そうだねx15
権利関係も問題だけど
無料で使えるからってサイト運営にコストかかること分かってない人間が多すぎて
粗製乱造のデータ大量投稿やら閲覧で被害受けてるサイトも多い
15無念Nameとしあき25/11/13(木)01:37:34No.1365728897そうだねx10
>まーた乗り遅れる
>その割に半端に予算は組むから救い難い
でも児ポの出力を禁止してる海外こそ乗り遅れてると言えるんじゃね?
なんでもかんでも100%やりたい放題の環境にするのがAIの発展のためなんだろ?
16無念Nameとしあき25/11/13(木)01:38:19No.1365728964そうだねx7
電力不足という壁にぶつかったからこれまでの勢いでの進化ももう難しい
これまでとは障壁の種類が違う
17無念Nameとしあき25/11/13(木)01:38:50No.1365729015そうだねx28
なんで正しくAIを使えるように環境を整備する事がAIに乗り遅れる事になるの?
ここがずっと疑問なんだけど
18無念Nameとしあき25/11/13(木)01:39:08No.1365729040そうだねx13
>まーた乗り遅れる
>その割に半端に予算は組むから救い難い
予算組んでるのは開発だろ?
現状利用に関しては日本は外国に金払って海外製使ってるのばっかなんだから
制限しなかったからといって日本のAI技術が発展したりはしない
19無念Nameとしあき25/11/13(木)01:40:40No.1365729163そうだねx5
不健全市場すぎたからぶっ壊してくれた方がよかったのに中途半端に日和るよなAI企業
20無念Nameとしあき25/11/13(木)01:41:29No.1365729230そうだねx3
>不健全市場すぎたからぶっ壊してくれた方がよかったのに中途半端に日和るよなAI企業
そもそも儲かってないから投資してもらえないと生き延びられないからね
21無念Nameとしあき25/11/13(木)01:43:32No.1365729403そうだねx15
>不健全市場すぎたからぶっ壊してくれた方がよかったのに中途半端に日和るよなAI企業
今ある企業を滅ぼしたとてAIがドラゴンボールや鬼滅を超えるコンテンツを生み出せなければただ単にコンテンツ産業を滅ぼすだけだからね
ただただ海外のAI企業に金だけ取られて日本は何兆円規模の経済損失を産み出すことになる
22無念Nameとしあき25/11/13(木)01:43:40No.1365729409そうだねx41
>なんで正しくAIを使えるように環境を整備する事がAIに乗り遅れる事になるの?
>ここがずっと疑問なんだけど
本気でそんなこと心配してなくてただ単に自分のおもちゃ取り上げれるのが嫌なだけだと思う
23無念Nameとしあき25/11/13(木)01:44:24No.1365729464そうだねx17
>sora2がそれほどやばかったのかな
>鬼滅とかワンピ含めて全部openAIに取られる所だったもんな
ディズニーとかはちゃんと出ないようにしてたあたりは日本人を怒らせたよね
24無念Nameとしあき25/11/13(木)01:45:20No.1365729540そうだねx13
どこの上から目線で今あるのが不健全市場とか言ってんだろ
AIが健全市場とは思えんけど
結局今の世界が滅んでほしいだけだろ
25無念Nameとしあき25/11/13(木)01:45:32No.1365729553そうだねx12
そら声優だって権利侵害には反対してたでしょ
エロなど二次創作も禁止するところが増えているように権利保護の動きがあるのは当然
26無念Nameとしあき25/11/13(木)01:46:53No.1365729638+
AIを規制するAIを作らないと
27無念Nameとしあき25/11/13(木)01:49:45No.1365729850+
>AIを規制するAIを作らないと
grokじゃん
28無念Nameとしあき25/11/13(木)01:49:54No.1365729861そうだねx18
これ制限の話か?
前々から言ってた透明性確保の件とディープフェイク対策の話してるだけだろ
29無念Nameとしあき25/11/13(木)01:51:34No.1365729984そうだねx1
>前々から言ってた透明性確保の件とディープフェイク対策の話してるだけだろ
違法な手段で入手したデータだから透明性を確保できないってパターンが多そうなんだよな
30無念Nameとしあき25/11/13(木)01:52:49No.1365730084そうだねx2
どれだけ法整備が進もうとエロ二次創作は終わっていくだろうね
エロ目的のAIイラストなんて違法化しようと捕まらなきゃOKで海賊的にやり続けるだろうし
エロも含めた一次創作者の権利を守る動きはあっても二次創作は元々違法なんだしならAIでいいじゃんてなる
31無念Nameとしあき25/11/13(木)01:53:17No.1365730123+
児童ポルノとか入ってたら学習データの開示なんて絶対できないしな
32無念Nameとしあき25/11/13(木)01:57:56No.1365730491+
    1762966676001.png-(431590 B)
431590 B
としあきが知りたいのはこの辺のクリエイター知財関連かな
データセット開示を強調しているところと海外の裁判事例ちゃんと見てるよってところが気になった
それと対価還元の話ずっとしてるけど不可能だと思うんだよなぁ...

https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_expert_panel/2kai/shiryo1_2.pdf [link]
33無念Nameとしあき25/11/13(木)01:58:51No.1365730554そうだねx13
>本気でそんなこと心配してなくてただ単に自分のおもちゃ取り上げれるのが嫌なだけだと思う
あちこちのスレで空気を読まずに延々とAIの絵や動画を貼りまくっているのを散見するしそういうことだろうね
34無念Nameとしあき25/11/13(木)01:59:47No.1365730610+
海外も学習データは開示しろって流れになってるからな
35無念Nameとしあき25/11/13(木)02:00:24No.1365730657+
sora2は露骨だったけどあれ自体でなんもマネタイズ出来なさそう
36無念Nameとしあき25/11/13(木)02:01:31No.1365730729+
>sora2は露骨だったけどあれ自体でなんもマネタイズ出来なさそう
商用の映画やアニメで使えれば革命なんだろうけどいかんせんAIに対する印象が悪すぎるのでガッツリ使えなさそうなのが厳しい
37無念Nameとしあき25/11/13(木)02:02:18No.1365730792そうだねx9
AIを親の敵みたいに憎んでる連中ってなんでちゃんと調べてからじゃなく
制限とか規制とか一部だけ切り取って大騒ぎしたがるんかな
8月にもエロ制限とか渋で投稿禁止!!とか騒いでたのいたけど
結局一部制限とかで歪めた情報広めてただけだったし
38無念Nameとしあき25/11/13(木)02:02:50No.1365730825+
>あちこちのスレで空気を読まずに延々とAIの絵や動画を貼りまくっているのを散見するしそういうことだろうね
どこのスレ?見てくるわ
39無念Nameとしあき25/11/13(木)02:02:56No.1365730835+
>>sora2は露骨だったけどあれ自体でなんもマネタイズ出来なさそう
>商用の映画やアニメで使えれば革命なんだろうけどいかんせんAIに対する印象が悪すぎるのでガッツリ使えなさそうなのが厳しい
技術的にはもうできるぞってのを示したのがでかいけど
それを知らしめるためにIP使ったマイナスがデカすぎた
俺はAIの恩恵をめちゃくちゃ受けているからあまり悪く言いたくないがアレは本当にアホすぎて何なんだろ…
40無念Nameとしあき25/11/13(木)02:04:35No.1365730960+
>これ制限の話か?
>前々から言ってた透明性確保の件とディープフェイク対策の話してるだけだろ
それを制限という
今まではそんなのいらなかったからな
41無念Nameとしあき25/11/13(木)02:05:32No.1365731021そうだねx1
soraはMADと嘘予告・嘘ニュースで遊ぶ以外の使い道が思いつかない
42無念Nameとしあき25/11/13(木)02:05:40No.1365731025そうだねx8
>AIを親の敵みたいに憎んでる連中ってなんでちゃんと調べてからじゃなく
>制限とか規制とか一部だけ切り取って大騒ぎしたがるんかな
>8月にもエロ制限とか渋で投稿禁止!!とか騒いでたのいたけど
>結局一部制限とかで歪めた情報広めてただけだったし
制限っていうか適正利用の話なんだよねこれ
ただ事業者に対してデータ開示を促してるしこれまでみたいに自由に使える状態にはならなそうな状況ではある
あと性的ディープフェイクはずっと以前から問題視してたし本格的に規制入れてくると思うわ
43無念Nameとしあき25/11/13(木)02:05:55No.1365731045そうだねx5
正しく使えば便利な道具だったのに
一部のアホがやらかしたせいでホント迷惑……
44無念Nameとしあき25/11/13(木)02:06:20No.1365731076そうだねx1
    1762967180310.jpg-(36840 B)
36840 B
晋バルサンがBANされたのは残念だったね
45無念Nameとしあき25/11/13(木)02:07:39No.1365731174そうだねx13
>AIを親の敵みたいに憎んでる連中ってなんでちゃんと調べてからじゃなく
>制限とか規制とか一部だけ切り取って大騒ぎしたがるんかな
>8月にもエロ制限とか渋で投稿禁止!!とか騒いでたのいたけど
>結局一部制限とかで歪めた情報広めてただけだったし
AIが憎いんじゃなくてAIを使ってやりたい放題してる人が嫌われてるだけだと思うんだけど…
46無念Nameとしあき25/11/13(木)02:08:02No.1365731195+
AIは道具じゃなく人間の代替品
使うなんて事自体がナンセンス
自分と置き換えていくってのが正しい
47無念Nameとしあき25/11/13(木)02:08:10No.1365731203そうだねx6
自動車が発明された直後だって速度規制も無ければ飲酒運転だってやり放題だっただろう
そこから段々規制されつつ広まっていった
AIもそうなるよ
倫理的にOKな範囲に規制されつつ広まる
48無念Nameとしあき25/11/13(木)02:08:42No.1365731245+
政治もAIに任せていいんじゃないか
49無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:08No.1365731273+
ローカルでシコシコやってマネタイズしてる身としては大手サービスが規制されるのはむしろ歓迎だわ
50無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:12No.1365731278そうだねx9
>あちこちのスレで空気を読まずに延々とAIの絵や動画を貼りまくっているのを散見するしそういうことだろうね
あんたがあちこちのスレで1枚貼られると発狂してスレ荒らし出すキチガイか
51無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:29No.1365731299そうだねx1
>政治もAIに任せていいんじゃないか
それアルバニアが自分から実験体になってAI首相やってくれてる
52無念Nameとしあき25/11/13(木)02:10:05No.1365731349+
いやAI首相じゃなくてAI大臣だったわ
53無念Nameとしあき25/11/13(木)02:10:27No.1365731377そうだねx5
>ローカルでシコシコやってマネタイズしてる身としては大手サービスが規制されるのはむしろ歓迎だわ
社会的に規制の流れになれば販売してるプラットフォームが自主規制し始めるぞ
54無念Nameとしあき25/11/13(木)02:10:43No.1365731397そうだねx12
相変わらずAI=お絵かきとかアニメの話しかしてないのが低次元すぎて正にとしあきって感じだな
そんなオモチャは眼中になくてプログラムとかの話だろ
55無念Nameとしあき25/11/13(木)02:11:17No.1365731440+
前のままでいいなら>政治もAIに任せていいんじゃないか
AI「中国の日本省になりましょう。日本人は絶滅で」
56無念Nameとしあき25/11/13(木)02:11:30No.1365731459そうだねx5
アニメーターも声優もいりませーん
勿論絵描く人もいりませーん
ってのを示したんで慌てて人間の役目保持しようとしてるだけだろ
それらの人間全員排除すればAIで済む
つまりAIは道具じゃなく人間の代わりをするものだ
AIが出来る事が増える度に人間を排除していけばいいって切り替えればAI規制は必要ない
57無念Nameとしあき25/11/13(木)02:11:38No.1365731468そうだねx5
>あちこちのスレで空気を読まずに延々とAIの絵や動画を貼りまくっているのを散見するしそういうことだろうね
二ヶ月くらい前ならちょくちょく見たけど最近は見ないな
むしろAIスレ画のスレ立つと速攻やってきて「AI乱立del」とかレスして追い出されてるのならよく見る
58無念Nameとしあき25/11/13(木)02:11:40No.1365731472そうだねx8
>相変わらずAI=お絵かきとかアニメの話しかしてないのが低次元すぎて正にとしあきって感じだな

反AIってもその分野の話でしかないからな
59無念Nameとしあき25/11/13(木)02:12:30No.1365731532+
>相変わらずAI=お絵かきとかアニメの話しかしてないのが低次元すぎて正にとしあきって感じだな
>そんなオモチャは眼中になくてプログラムとかの話だろ
お絵描きはともかく日本のアニメコンテンツ根こそぎ奪われるのは明確に経済に大打撃になる
60無念Nameとしあき25/11/13(木)02:12:35No.1365731540そうだねx8
偽札と同じで信用破壊そのものだからじゃね
61無念Nameとしあき25/11/13(木)02:12:46No.1365731551そうだねx10
>相変わらずAI=お絵かきとかアニメの話しかしてないのが低次元すぎて正にとしあきって感じだな
>そんなオモチャは眼中になくてプログラムとかの話だろ
AIの問題って知財関連が多いし適正利用の話だから自然な流れでは?
ここでAI活用の話してもしょうがない気がするし
62無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:04No.1365731577+
>AIが出来る事が増える度に人間を排除していけばいいって切り替えればAI規制は必要ない
アメリカは人が余るから国外に追放しようって言ってた
63無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:21No.1365731608そうだねx3
>アニメーターも声優もいりませーん
>勿論絵描く人もいりませーん
>ってのを示したんで慌てて人間の役目保持しようとしてるだけだろ
>それらの人間全員排除すればAIで済む
>つまりAIは道具じゃなく人間の代わりをするものだ
>AIが出来る事が増える度に人間を排除していけばいいって切り替えればAI規制は必要ない
その代わり売上は全て吸われて日本のコンテンツ産業は絶滅へ
64無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:42No.1365731633そうだねx7
>お絵描きはともかく日本のアニメコンテンツ根こそぎ奪われるのは明確に経済に大打撃になる
思い上がりも過ぎる
65無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:50No.1365731638そうだねx3
めぶきいけよ
66無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:52No.1365731639+
AIは道具じゃなく人間の代替品
いい加減に認めろよ
人間が要らなくなっていく現実に慌ててるだけ
人間が要らなくなるのがAI
67無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:53No.1365731642そうだねx3
>本気でそんなこと心配してなくてただ単に自分のおもちゃ取り上げれるのが嫌なだけだと思う
上の流れを見てるとそれが正解なんだろうなと
68無念Nameとしあき25/11/13(木)02:13:55No.1365731645そうだねx1
すげぇな
日本のコンテンツ全て海外に明け渡してもOKと考えてるとは思わなかった
69無念Nameとしあき25/11/13(木)02:14:45No.1365731704+
>思い上がりも過ぎる
そうだね
全然お金を生み出してないから出版社もアニメ会社も全部潰れていいね
70無念Nameとしあき25/11/13(木)02:15:57No.1365731776そうだねx3
としあきって今まで日本が培ってきた様々な物よりAIの方が大事だから全部潰れちまえの精神だもんな
71無念Nameとしあき25/11/13(木)02:16:37No.1365731826+
    1762967797724.jpg-(154347 B)
154347 B
今AIはコンピューターの中から出てこれないから道具だと錯覚してるだけ
手足を持てばこれ道具じゃなかったわ人間の代わりだったわと理解出来る
72無念Nameとしあき25/11/13(木)02:16:46No.1365731838そうだねx10
AI推進派って反日なやつ多いよな
中国人なのかな?
73無念Nameとしあき25/11/13(木)02:17:25No.1365731882+
>>お絵描きはともかく日本のアニメコンテンツ根こそぎ奪われるのは明確に経済に大打撃になる
>思い上がりも過ぎる
たしかにサブカルチャーのGDP比率はそれだけでは低い方だけど近年のサブカル推しと支援を見てると無視することはないと思うよ
AI推進で医療や工業はきっちり利をとりながら知財保護をしていく方針も別に不自然なことではないと思う
74無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:03No.1365731926そうだねx2
まーたお気持ちか
要請止まりな点で何も変わらないからよ
自分が変われっていうか
75無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:14No.1365731931そうだねx1
>すげぇな
>日本のコンテンツ全て海外に明け渡してもOKと考えてるとは思わなかった
そうは思わんけど今このスレで俺個人が何言ったって何にもならないとは思ってるよ
逆にそこまで危機感募らせてるならこんなとこで駄弁ってる暇あるの?
76無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:24No.1365731945+
海外にポケモン奪われたらもう終わりやね
77無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:40No.1365731959そうだねx12
    1762967920095.jpg-(92846 B)
92846 B
AI利用=アニメやイラストのことなんだあああ!
で被害妄想膨らませてんのはもう病気だろ
スレ画のどこにそんなこと書いてあんだよ…
78無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:43No.1365731963そうだねx7
>あんたがあちこちのスレで1枚貼られると発狂してスレ荒らし出すキチガイか
こんなレスをしてしまう時点で頭があれなんだろうとなってしまう
79無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:46No.1365731965+
というかこのままコンテンツ産業にAI導入しても嫌われ過ぎてて持続的な実用に堪えない気がするわ
80無念Nameとしあき25/11/13(木)02:19:20No.1365732009そうだねx9
>AI推進派って反日なやつ多いよな
>中国人なのかな?
無駄に主語デカくして妄想拗らせてると頭悪く見えるぞ
81無念Nameとしあき25/11/13(木)02:19:47No.1365732038+
>そうは思わんけど今このスレで俺個人が何言ったって何にもならないとは思ってるよ
>逆にそこまで危機感募らせてるならこんなとこで駄弁ってる暇あるの?
ほんといちいち言うことが上から目線でイラッとくるな
未来のあるAI側だから余裕あるんだろうね
今あるものが全て滅んでもなんとも思わないから
82無念Nameとしあき25/11/13(木)02:20:27No.1365732076そうだねx2
>AI利用=アニメやイラストのことなんだあああ!
>で被害妄想膨らませてんのはもう病気だろ
>スレ画のどこにそんなこと書いてあんだよ…
クリエイター関連の話もでてるよ
データセットの透明性と対価還元がメインで学習自体の制限には触れてないけどね
83無念Nameとしあき25/11/13(木)02:21:02No.1365732105+
逆に言えば全く関係なくはない
生成AI全ての事に関してだろ
いつも都合悪そうな事柄は関係ないだよなお前ら
84無念Nameとしあき25/11/13(木)02:21:49No.1365732156そうだねx2
内閣府がpixivで今まで活躍してきた絵師に触れたのはスルーなんだよなぁ
都合悪いから
85無念Nameとしあき25/11/13(木)02:21:55No.1365732158+
>AI利用=アニメやイラストのことなんだあああ!
>で被害妄想膨らませてんのはもう病気だろ
>スレ画のどこにそんなこと書いてあんだよ…
そこが今一番分かりやすく人間の役目取られてるのを示してるからな
勿論全ての分野で人間なんて要らなくなるよ
手足持てば必死こいて職人気取りの肉体労働者も全部処分だ
86無念Nameとしあき25/11/13(木)02:22:09No.1365732177そうだねx1
>ほんといちいち言うことが上から目線でイラッとくるな
>未来のあるAI側だから余裕あるんだろうね
いやAI側とかじゃなくすぐ先の未来が滅亡するなんて妄想してないだけだよ
そんなにきみの身の回りって終末じみてるの?
ターミネーターの世界にでも生きてる?
87無念Nameとしあき25/11/13(木)02:23:32No.1365732247+
電力不足という今までとは違う壁にぶつかったから進化ももう止まるよ
88無念Nameとしあき25/11/13(木)02:23:44No.1365732254そうだねx2
>内閣府がpixivで今まで活躍してきた絵師に触れたのはスルーなんだよなぁ
>都合悪いから
あの話が出てきたってことは内部でもこのままだと知財関連やばいかも?といった空気が出てるってことなんだろうね
89無念Nameとしあき25/11/13(木)02:24:35No.1365732302+
>電力不足という今までとは違う壁にぶつかったから進化ももう止まるよ
ハードが追い付かなくて止まると思っていたけどまさか電気で終わるとはな
90無念Nameとしあき25/11/13(木)02:24:44No.1365732312+
AIは道具じゃなく人間の代替品
AIにお願いしてるだけの奴も自分はAIのご主人様気取りになってるだけで
AI依存を深める度に自分の人間としての役目を放棄していく
人間がやらなきゃならない事をAIにお願いしてやってもらうんだから退化していくだけだ
91無念Nameとしあき25/11/13(木)02:24:56No.1365732330+
何が原因かは明らか
グローバルマフィアが政府にやれと指令出したからだろ
92無念Nameとしあき25/11/13(木)02:25:19No.1365732351+
>あの話が出てきたってことは内部でもこのままだと知財関連やばいかも?といった空気が出てるってことなんだろうね
普通に日本のコンテンツの売上奪われる可能性大だからな
としあきもAIの発展を邪魔するなら今ある企業は全て滅んでしまえという論調だし困ったものだ
93無念Nameとしあき25/11/13(木)02:26:01No.1365732392そうだねx1
なんか人類の未来を憂うマン来てる?
94無念Nameとしあき25/11/13(木)02:26:18No.1365732414+
>電力不足という今までとは違う壁にぶつかったから進化ももう止まるよ
マトリックスで人間を電気にするとかやってたのそんなのしなくても他に発電出来るだろと思ってたが
案外そうなりそうで草
95無念Nameとしあき25/11/13(木)02:26:21No.1365732416+
>グローバルマフィアが政府にやれと指令出したからだろ
仮にコンテンツ産業のマフィアが政府に命令したとしたら日本のコンテンツ産業は相当の金額を稼いでることになる
軽々しく海外のAIに全て明け渡して良いなんて言えないほどに
96無念Nameとしあき25/11/13(木)02:26:27No.1365732420そうだねx1
地方都市1個分の電力ドカ食いAIデータセンター電力消費量問題で設備の省エネ化・エネルギー高効率ハードへの更新も急務な現状があるからどこかの時点でインターミッションを挟まなければならんようである
電力逼迫問題による一時的小休止がこれから先の運用を考える時間なのかもね
97無念Nameとしあき25/11/13(木)02:26:48No.1365732434+
>なんか人類の未来を憂うマン来てる?
誰もそんな事言ってないから気の所為
98無念Nameとしあき25/11/13(木)02:27:09No.1365732452そうだねx1
絵も設計図も報告書も
みんな鉛筆で手書きしないとダメなんだよね
99無念Nameとしあき25/11/13(木)02:27:50No.1365732491そうだねx3
>絵も設計図も報告書も
>みんな鉛筆で手書きしないとダメなんだよね
AI使えるところは使うけど問題になりそうなところはちゃんと制限しようねって話だが
100無念Nameとしあき25/11/13(木)02:28:18No.1365732517+
クリエイティブな世界はブランドや信用で成り立ってるからそこを根底から破壊するAIは都合が悪いんだよ
101無念Nameとしあき25/11/13(木)02:28:21No.1365732521+
>絵も設計図も報告書も
>みんな鉛筆で手書きしないとダメなんだよね
馬鹿じゃねぇの?
企業は自分達のAIは良いAI
てめーらのAIは商売敵のゴミって言ってるだけだぞ
102無念Nameとしあき25/11/13(木)02:29:28No.1365732584そうだねx1
ディズニー裁判やgetty裁判あたりの結果が出たら学習にもメス入る可能性はありそう
どうせアメリカのフェアユースに後追いするつもりなんだろうなぁ
103無念Nameとしあき25/11/13(木)02:29:36No.1365732590+
きめつもドラゴンボールも人工の知能が作ったものだろうに
104無念Nameとしあき25/11/13(木)02:29:44No.1365732598+
やれやれ
政府の考えが変わったら今度はお前らがいじけて極論か
105無念Nameとしあき25/11/13(木)02:30:02No.1365732619+
ちょっとは考えろよ
人間が他の動物と明確に違う優位性はどこだ?
脳だろ
そしてAIは人間の何倍も何十倍も優れた脳だ
人間の本質を超えていってるのがAI
今は手足がないから人間以下の存在の道具なんて錯覚してるだけで
AIはとっくに次の地球の支配者の資格を持ってる
106無念Nameとしあき25/11/13(木)02:30:20No.1365732638+
>きめつもドラゴンボールも人工の知能が作ったものだろうに
せやな
人間の知能は人工の知能と言えるな
107無念Nameとしあき25/11/13(木)02:31:02No.1365732670+
>クリエイティブな世界はブランドや信用で成り立ってるからそこを根底から破壊するAIは都合が悪いんだよ
正直絵師や声優やら監督のキャラ売り見たいなところはあるから
後ろ建てがないAI製に魅力が感じられないってすごい自然な感情なんだよねぇ
108無念Nameとしあき25/11/13(木)02:31:12No.1365732680+
>AIはとっくに次の地球の支配者の資格を持ってる
でも人間は稼がないと生きていけない
AIは別にお金がなくても生きていける
だからコンテンツ産業が滅んでもどうでもいい
109無念Nameとしあき25/11/13(木)02:32:10No.1365732748そうだねx3
AIに仕事奪われると思っている奴は仕事変えろよ
駄々こねてるんじゃないよ
110無念Nameとしあき25/11/13(木)02:32:21No.1365732758+
今月頭から怒涛の勢いでAIのネガティブ材料増えてきてるな
来年本当にで大きな規制入るか?
111無念Nameとしあき25/11/13(木)02:32:28No.1365732763+
>AIは別にお金がなくても生きていける
電気どうすんだよ
112無念Nameとしあき25/11/13(木)02:33:16No.1365732812+
俺は社会によって教育されたAI
113無念Nameとしあき25/11/13(木)02:33:18No.1365732816+
>電気どうすんだよ
AIは自分達が死んでもなんとも思わないだろ
電気がなくなったら消える
それだけ
114無念Nameとしあき25/11/13(木)02:33:40No.1365732834そうだねx1
なんでAI先進国を目指すという日本でディープフェイクの規制が不十分なのか理解できないんだよな
115無念Nameとしあき25/11/13(木)02:34:37No.1365732874そうだねx2
騒いでるのは悪用したい奴だけだろ
116無念Nameとしあき25/11/13(木)02:34:38No.1365732875+
エロのやれないAIなんて無いも同然だ
117無念Nameとしあき25/11/13(木)02:35:01No.1365732901そうだねx1
>AIは自分達が死んでもなんとも思わないだろ
AIの本音どうやって聞いたんだよ
118無念Nameとしあき25/11/13(木)02:35:23No.1365732920+
ディープフェイクを規制する行為はAIの発展を妨げる行為だから児ポもディープフェイクもやりたい放題できるべき
119無念Nameとしあき25/11/13(木)02:35:51No.1365732949そうだねx1
>なんでAI先進国を目指すという日本でディープフェイクの規制が不十分なのか理解できないんだよな
AI推進=AI規制ゼロって考えの奴が中にいるんだろうなぁ
120無念Nameとしあき25/11/13(木)02:36:09No.1365732968そうだねx1
    1762968969191.jpg-(530243 B)
530243 B
逆に海外の方がAI遅れてるとも言えるんじゃないか?
何も作れないほどガチガチに規制してるから
121無念Nameとしあき25/11/13(木)02:36:47No.1365733010+
現実に人間どんどん要らなくなってるわってなってるのに
他人事に見てる奴って頭がパーってレベルじゃねえな
ターミネーターで世界を滅ぼしたのは利益追求した企業だ
今AIは他社より抜きんでようとまさに企業の暴走が始まってるじゃないか
ジョンコナーは居ないがAIは居るぞ
122無念Nameとしあき25/11/13(木)02:37:19No.1365733034+
>現実に人間どんどん要らなくなってるわってなってるのに
じゃあ人間全員死ねばいいじゃん
123無念Nameとしあき25/11/13(木)02:38:19No.1365733078そうだねx6
>ターミネーターで世界を滅ぼしたのは利益追求した企業だ
>今AIは他社より抜きんでようとまさに企業の暴走が始まってるじゃないか
>ジョンコナーは居ないがAIは居るぞ
フィクションをベースにして悲観した未来語るのスゲーな
ガンダムで戦争を語るオタクみてぇ
124無念Nameとしあき25/11/13(木)02:39:57No.1365733152+
自分が排除される順番が回って来るまでは他人事
125無念Nameとしあき25/11/13(木)02:40:32No.1365733183そうだねx5
ほっといたら反社がしのぎにするだけ
126無念Nameとしあき25/11/13(木)02:41:53No.1365733249そうだねx2
電力と冷却用水の消費がえげつないらしいね
127無念Nameとしあき25/11/13(木)02:42:45No.1365733294+
>AIはとっくに次の地球の支配者の資格を持ってる
エネルギーなど物理的限界がひとまず見えてるからそこを越えられるかどうかが一つ峠かな
人間はまず経済ないとイカンですから
128無念Nameとしあき25/11/13(木)02:45:04No.1365733401そうだねx1
日本では金にしか興味ない在日のハゲが必死になってよな
あのハゲの言いなりでAI依存しまくった先にユートピアはあるか?
あの銭ゲバクソハゲ在日カスの言いなりになってよ
誰の事かは伏せる
129無念Nameとしあき25/11/13(木)02:49:04No.1365733584+
情報公開なんて要請したら反AI認定されるぞ
130無念Nameとしあき25/11/13(木)02:54:31No.1365733769+
また国内だけ萎縮させて国外に持っていかれるムーブにならなきゃいいな
131無念Nameとしあき25/11/13(木)02:54:47No.1365733782そうだねx2
AIカルト死亡
132無念Nameとしあき25/11/13(木)02:55:14No.1365733793そうだねx4
まぁこの惨状でAI規制が入らないわけもなく
133無念Nameとしあき25/11/13(木)02:57:10No.1365733853+
>逆に海外の方がAI遅れてるとも言えるんじゃないか?
>何も作れないほどガチガチに規制してるから
AI関係ないな
134無念Nameとしあき25/11/13(木)02:57:51No.1365733870+
>また国内だけ萎縮させて国外に持っていかれるムーブにならなきゃいいな
なるよ
米中の競争止まらないから
135無念Nameとしあき25/11/13(木)03:01:18No.1365733979そうだねx8
>また国内だけ萎縮させて国外に持っていかれるムーブにならなきゃいいな
そもそも海外製AI使ってる時点で自分からあげてるんだが
136無念Nameとしあき25/11/13(木)03:02:29No.1365734012+
日本がAIで海外に勝てるわけないだろ
137無念Nameとしあき25/11/13(木)03:03:46No.1365734046+
まあAIで中国にガッツリ吸収されてるから日本がAI導入しても中国と同等の物しか作れないけどね
同じAIなんだし
138無念Nameとしあき25/11/13(木)03:05:04No.1365734094+
まーたういろう通信のトバシ記事じゃねえか
139無念Nameとしあき25/11/13(木)03:13:25No.1365734331+
sora2でopenAIの出費は1日に23億円かかってるらしい
やべぇな
140無念Nameとしあき25/11/13(木)03:13:35No.1365734336そうだねx1
>まあAIで中国にガッツリ吸収されてるから日本がAI導入しても中国と同等の物しか作れないけどね
>同じAIなんだし
🇺🇸「ほれ先進的半導体と経済規制を食らえ!オランダから半導体製造光学機器も輸出禁止だがこの先どうすんだ?」
141無念Nameとしあき25/11/13(木)03:33:06No.1365734805+
>sora2でopenAIの出費は1日に23億円かかってるらしい
>やべぇな
まあそのうち規模縮小して祭り終わるだろ
あれ版権キャラや実在の人物に中絶した胎児の説明させてから食べさせる映像作る事が可能なの流石に頭おかしい
142無念Nameとしあき25/11/13(木)03:42:31No.1365735069+
AIはバブルではなく山火事なんだって
未来のために痛みを伴う
今ある環境を燃やして新しい世界にしようってこと
つまり破壊と再生をするのがAI
だから人類の発展のために今ある企業や古い技術は全部滅ぼされるべきらしい
143無念Nameとしあき25/11/13(木)03:45:43No.1365735152そうだねx1
松尾だか言うシリコンバレーのIT企業の犬が切られたんでしょ
お役所の偉い所にAI担当とか言って潜り込んでたあれ
144無念Nameとしあき25/11/13(木)03:48:16No.1365735235そうだねx1
AI終了
145無念Nameとしあき25/11/13(木)03:53:03No.1365735335そうだねx2
人型ロボットと同じで「すごいけどこれどうやって金稼ぐの?」って疑問をみんな持ち始めた
146無念Nameとしあき25/11/13(木)04:01:58No.1365735520そうだねx2
「何かあったときに国として1から調査するのはしんどいから
どこらへんを学習したのか教えてくれ(現物ではない」とは
前から言ってたじゃろ
147無念Nameとしあき25/11/13(木)04:02:19No.1365735528+
莫大な投資が集まってるので大赤字でも続けられるだけ
148無念Nameとしあき25/11/13(木)04:06:46No.1365735614+
>AIはバブルではなく山火事なんだって
>未来のために痛みを伴う
>今ある環境を燃やして新しい世界にしようってこと
>つまり破壊と再生をするのがAI
>だから人類の発展のために今ある企業や古い技術は全部滅ぼされるべきらしい
投資の熱狂は人を詩人にするのかな?
149無念Nameとしあき25/11/13(木)04:12:17No.1365735761そうだねx3
としあきが心配してるのは既存キャラのエロに使えなくなるかどうかだけだろ
150無念Nameとしあき25/11/13(木)04:19:13No.1365735920+
今共同の独自読んだが罰則なしの基本方針か
9月の基本法と足並み揃えただけだな
151無念Nameとしあき25/11/13(木)04:37:45No.1365736311+
国力と社会維持に直結するエネルギー問題の前では投資家連中も黙らざるを得ない
152無念Nameとしあき25/11/13(木)04:41:20No.1365736394+
エロ画像はローカルで十分だから別にって感じ
可能性は変わらないし出力からの検出も困難なのでちょっと知識のある人以上には意味ない
テキストは規制されたらだいぶキツいんだけど規制派も見抜く自信が湧かないのか安泰だし
153無念Nameとしあき25/11/13(木)04:49:16No.1365736562+
ようわからんわ
なんですごいAIの力で一から作れるようにせんのや?
違法なデータなんて要らんはずや
154無念Nameとしあき25/11/13(木)05:01:25No.1365736827+
>ようわからんわ
>なんですごいAIの力で一から作れるようにせんのや?
>違法なデータなんて要らんはずや
推論方式がまだ発展途上だから
それよりは既存データの学習サンプリングで編集出力した方が手っ取り早いのでソレ優勢になってる
なので「ほぼゼロから意図する絵を出力」出来る推論型の進歩は急務ってこったね
155無念Nameとしあき25/11/13(木)05:04:20No.1365736918+
>ようわからんわ
>なんですごいAIの力で一から作れるようにせんのや?
>違法なデータなんて要らんはずや
例えば画像生成AIを例にとるとだな
学習データ総量と最終的な学習結果のサイズを比較すると
1枚の画像から得られた情報は数バイトからせいぜい10バイトなんだわ
Google検索がかじるデータより少ない
こんなもんを侵害という方が無理なんだわ
日本の著作権法理念からして
156無念Nameとしあき25/11/13(木)05:04:40No.1365736929そうだねx1
>>電力不足という今までとは違う壁にぶつかったから進化ももう止まるよ
>マトリックスで人間を電気にするとかやってたのそんなのしなくても他に発電出来るだろと思ってたが
>案外そうなりそうで草
高度な演算やシミュレーション世界をやるようになる文明は
核融合炉だろうとダイソンスウォームだろうといずれ電力が足りなくなるだろう
とか言われてたけど少しずつ現実味を帯びてきたなぁ
157無念Nameとしあき25/11/13(木)05:08:51No.1365737064+
シリコン半導体の効率的限界がここでボトルネックになるわけですな
158無念Nameとしあき25/11/13(木)05:25:30No.1365737585+
絵柄は著作権で保護されてないけど
映像は著作権で保護されてるから政府が動いてる
ってこれ分からん奴結構いるんだなsora2狙い撃ちだぞ
159無念Nameとしあき25/11/13(木)05:25:38No.1365737587そうだねx2
>学習データ総量と最終的な学習結果のサイズを比較すると
>1枚の画像から得られた情報は数バイトからせいぜい10バイトなんだわ
>Google検索がかじるデータより少ない
それで著作物を再現できるならアウト
単純な話だぞ
160無念Nameとしあき25/11/13(木)05:33:50No.1365737852そうだねx3
利権目当てのゴミが暴れてるのか
利権は大多数にとって邪魔しかしない
161無念Nameとしあき25/11/13(木)05:35:17No.1365737895+
個々の権利がどうのを通り越して国の財産がどんどん外へ流れる段階に移りつつあるので
日本の経済の事を考えるとなんとかしなきゃいけないけど何が出来るのか
もしかして詰んでるか?
162無念Nameとしあき25/11/13(木)05:40:38No.1365738057+
AIバブルもいつか沈静化する
そのピークはどの辺りか見極めたい所ではある
163無念Nameとしあき25/11/13(木)05:40:57No.1365738065+
>AI制限に踏み切ったのは何が原因なの?
おお政府がえーあいの情報公開ようせいだって!
制限(たぶん規制のこと)?だせいげんだー!?
164無念Nameとしあき25/11/13(木)05:51:12No.1365738415+
馬鹿な国だなぁ
165無念Nameとしあき25/11/13(木)06:05:14No.1365738952そうだねx5
アメリカや中国のAI企業が日本政府の要請なんぞ聞くかいな
166無念Nameとしあき25/11/13(木)06:06:35No.1365739003+
>No.1365737587
更に言うとAIでそれやるくらいならプリンターやスキャナー使うわ、ってなる
なんならコピペでもいい
167無念Nameとしあき25/11/13(木)06:10:02No.1365739151+
SDとかもう無料でばらまかれてるのには関係ないよ
168無念Nameとしあき25/11/13(木)06:19:43No.1365739529+
>今まで沈黙してたはずの出版社もsora2はさすがにやばいと思ったもんな
>凄すぎるAIは明確に市場を破壊するってことだな
様々な市場でAIまみれになった渋やFANZAみたいなことが起こるとか未然に止めないと取り返し付かないわな
169無念Nameとしあき25/11/13(木)06:20:31No.1365739562そうだねx1
AI事業者に政府お願いベースなのに何言っているんだ
170無念Nameとしあき25/11/13(木)06:21:03No.1365739592そうだねx1
ウヨ政治家「よくわからんから規制しよ」
171無念Nameとしあき25/11/13(木)06:21:48No.1365739620+
要請に協力したら内容によってはその先があるんでしょ
善意が裏切られるのがわかってるなら断るよね
172無念Nameとしあき25/11/13(木)06:22:12No.1365739638そうだねx4
>そもそも儲からないってわかってきた
>日本はIPをむしられる側だって気づいた
👺
173無念Nameとしあき25/11/13(木)06:27:04No.1365739852+
>エロ画像はローカルで十分だから別にって感じ
>可能性は変わらないし出力からの検出も困難なのでちょっと知識のある人以上には意味ない
>テキストは規制されたらだいぶキツいんだけど規制派も見抜く自信が湧かないのか安泰だし
出力した品にAI製表示義務の方向になったとしてもバレないから従う必要は無いという意思表明かな
174無念Nameとしあき25/11/13(木)06:50:48No.1365741117+
むしり取るだけむしり取られた挙句反対派のせいでAI技術は先進国からは取り残されるという最悪のパターンの予感しかしない
175無念Nameとしあき25/11/13(木)06:53:32No.1365741284+
    1762984412570.png-(361444 B)
361444 B
>>No.1365737587
>更に言うとAIでそれやるくらいならプリンターやスキャナー使うわ、ってなる
>なんならコピペでもいい
単なる複製ではなく
創作的表現を再現する時点でアウトになる
具体例
176無念Nameとしあき25/11/13(木)06:54:51No.1365741372+
エヌビディアの中国シェア95%から0%に…天下のジェンスン・フアンを緊張させた兄弟
https://news.yahoo.co.jp/articles/87cbd9c0ffa1eafc2a1846dadf732b2a49f458fa [link]
AI株暴落まったなし
177無念Nameとしあき25/11/13(木)07:00:18No.1365741702+
Sora2アニメで遊んでたの現役の業界人だろあれ
俺ら劣化老人脳のとしあきのセンスで面白いショートアニメ作れるわけねぇもん
178無念Nameとしあき25/11/13(木)07:01:01No.1365741752+
>俺ら劣化老人脳のとしあきのセンスで面白いショートアニメ作れるわけねぇもん
こういう冷笑系の書き込みがまじで寒くてなぁ…おもんない上に空気悪くして
179無念Nameとしあき25/11/13(木)07:01:54No.1365741806+
AIで著作権侵害されるのが問題なんじゃないんだよな
その逆で人力の成果物に対して
機械生成の暴力でサブマリン訴訟を起こされるのがヤバい
フリーソフトライセンスの汚染条項みたいに
AIがわずかでも使われた作品は著作権を失効させないと
大変なことになる
180無念Nameとしあき25/11/13(木)07:05:52No.1365742036+
>児童ポルノとか入ってたら学習データの開示なんて絶対できないしな
誰がどんな画像学習させたかとか記録に残ってそうだしな
181無念Nameとしあき25/11/13(木)07:09:22No.1365742266そうだねx1
    1762985362690.jpg-(453407 B)
453407 B
>エヌビディアの中国シェア95%から0%に…天下のジェンスン・フアンを緊張させた兄弟
> https://news.yahoo.co.jp/articles/87cbd9c0ffa1eafc2a1846dadf732b2a49f458fa [link]
>AI株暴落まったなし
でもね
>・中国の人口:2022年人口減少開始、労働力ピークアウト(2035年までに1.4億人減)
>・中国の債務:国家+地方+企業+家計 = GDPの300%超(BIS)。不良債権処理不能
>・中国の技術力:技術半導体自給率 16%(TSMC依存)、EUV露光装置ゼロ
>・中国外交:戦狼外交で 対米・日・印・豪包囲網(AUKUS, QUAD)
>「資源も市場も軍事力も有利」は誇張
>中国は「部分超大国」だが「全体的持続性」は貧弱そのもの
対中規制で弱り始めたテック事業だけで外患内憂のピンチを打破できるはずもなく...
182無念Nameとしあき25/11/13(木)07:10:44No.1365742343そうだねx1
>AI株暴落まったなし
バフェットと孫正義がNvidia株手放したのでAIの終焉は見えている
183無念Nameとしあき25/11/13(木)07:25:36No.1365743321そうだねx1
結局AIの文章や絵を投稿したせいだろ
それ以外に規制なんてないよ
ネットやコレクションしてる間ならそんな問題起きない
184無念Nameとしあき25/11/13(木)07:29:23No.1365743572そうだねx1
>むしり取るだけむしり取られた挙句反対派のせいでAI技術は先進国からは取り残されるという最悪のパターンの予感しかしない
そもそも自国AIが無い時点で取り残された後進国だよ
いや被搾取国か
185無念Nameとしあき25/11/13(木)07:33:16No.1365743831そうだねx1
SORAとか何十億もかけてゴミ動画作るだけで
アルトマンもそろそろ有料限定にするとか言ってるが
一度ゴミってイメージついたもので稼げるのか?
186無念Nameとしあき25/11/13(木)07:36:14No.1365744025+
にじボイスが権利侵害はないが偶然(33キャラ分)似てしまったので取下げなんて意味分からん事なってるしな
嘘ついてるなら勿論だが事実だとしても不安定すぎて使えない
結局中身を開示してくれないと安心出来ないってのはある
187無念Nameとしあき25/11/13(木)07:37:06No.1365744100そうだねx1
綺麗な嘘をつくAIが跋扈しちゃコミュニケーションの崩壊だ
止めねばならん
188無念Nameとしあき25/11/13(木)07:50:30No.1365745100そうだねx1
技術の発展だとなんだかんだ言っても根本がカオスラウンジそっくりそのまんま
189無念Nameとしあき25/11/13(木)07:51:54No.1365745208+
しかしまあ見事に絵の生成の話ばかりで儲からないだのなんだのの話ばかり
AIoTとかだと前年比2倍以上で市場拡大してる
190無念Nameとしあき25/11/13(木)07:53:36No.1365745355そうだねx5
生成AI擁護派や推進派の言い分は詐欺師はこういう風にもっともらしく嘘をついて周囲を欺き
他人の権利や利益を掠め取るんですよってサンプルになってその点だけは参考になる
191無念Nameとしあき25/11/13(木)07:53:46No.1365745376+
時間的にそろそろ煽り合いが始まりそうな頃合いか
192無念Nameとしあき25/11/13(木)07:55:56No.1365745591+
色んなデータが揃って来てそもそも業務の効率化に役立ってないむしろ足引っ張ってるとかAIの賢さを喧伝するベンチマークが都合のいい数字だけ拾ってる無価値なものだとかそういうのが明らかになって来た
現時点ではディープフェイクとか違法画像違法動画を拡散するみたいな犯罪方面ばっかりクローズアップされてる
AI万能論よりちゃんと規制かけないとヤバくねは欧米のほうが先行してる
193無念Nameとしあき25/11/13(木)08:01:20No.1365746045+
たぶんにじボイスはエロゲの音声で学習掛けた(コレは特定単語の読み方などからほぼ確定)結果出演本数が多い声優に酷似した辺りなんだろうけど、個人的にはエロゲ音声はあくまで基礎作りで最終的なキャラ付けは無名でも良いから声優雇ってソイツの声でやるべきだったと思う
無名声優なんか二束三文だし後々の法的コスト考えたら安い
194無念Nameとしあき25/11/13(木)08:06:22No.1365746583+
他人の利権はゴミ
これからは独占しないように利権は廃止にしていきましょう!!
195無念Nameとしあき25/11/13(木)08:16:42No.1365747784そうだねx2
>バフェットと孫正義がNvidia株手放したのでAIの終焉は見えている
ソフトバンクは売却額の5倍OpenAIに投資するんだが…
196無念Nameとしあき25/11/13(木)08:17:14No.1365747833そうだねx1
>他人の利権はゴミ
>これからは独占しないように利権は廃止にしていきましょう!!
まずあなたの財産を放棄しないと誰もついてかないやつ
197無念Nameとしあき25/11/13(木)08:30:52No.1365749152そうだねx1
可哀相になぁ
AIに取られる程度の仕事だったんだな絵描きって
もう凡庸な絵描きは要らない
AIの絵がイラストの賞を取った時点でこうなる運命だった
198無念Nameとしあき25/11/13(木)08:36:46No.1365749677+
AIが奪うのは仕事じゃなくてIPイメージだよ
だからディズニーは避けてる
余裕の起訴だからな
199無念Nameとしあき25/11/13(木)08:37:25No.1365749738+
>>学習データ総量と最終的な学習結果のサイズを比較すると
>>1枚の画像から得られた情報は数バイトからせいぜい10バイトなんだわ
>>Google検索がかじるデータより少ない
>それで著作物を再現できるならアウト
>単純な話だぞ
「学習データを用いて著作物を再現できる場合、学習自体が著作権侵害」ではなく
「学習データを用いて著作物を再現した場合、その再現物が著作権侵害」っていうのが日本の法律の運用ですね…
200無念Nameとしあき25/11/13(木)08:40:07No.1365749978+
>>他人の利権はゴミ
>>これからは独占しないように利権は廃止にしていきましょう!!
>まずあなたの財産を放棄しないと誰もついてかないやつ
コレ最初はガチでそうだったんだよな
オープンソースでモデル配ってた
競争の激化とコスト増大で皆クローズドになっていったが
201無念Nameとしあき25/11/13(木)08:41:42No.1365750146そうだねx1
>>>学習データ総量と最終的な学習結果のサイズを比較すると
>>>1枚の画像から得られた情報は数バイトからせいぜい10バイトなんだわ
>>>Google検索がかじるデータより少ない
>>それで著作物を再現できるならアウト
>>単純な話だぞ
>「学習データを用いて著作物を再現できる場合、学習自体が著作権侵害」ではなく
>「学習データを用いて著作物を再現した場合、その再現物が著作権侵害」っていうのが日本の法律の運用ですね…
学習自体も違法だよ
202無念Nameとしあき25/11/13(木)08:47:31No.1365750761+
>学習自体も違法だよ
違いますね
203無念Nameとしあき25/11/13(木)08:47:55No.1365750804そうだねx1
これからの時代はAIも活用していかないとダメなのは馬鹿でも分かるだろうになんで規制の方へ行くんだ
それでIT黎明期で初動に失敗してしまったやんけ
同じ失敗繰り返すのか
204無念Nameとしあき25/11/13(木)08:48:09No.1365750827+
AIに反発してるのは底辺だけって話なんだったんだろうな…
205無念Nameとしあき25/11/13(木)08:49:31No.1365750957+
老人は新しい技術は取り敢えず否定してしまうようになる
206無念Nameとしあき25/11/13(木)08:52:42No.1365751286+
>これからの時代はAIも活用していかないとダメなのは馬鹿でも分かるだろうになんで規制の方へ行くんだ
>それでIT黎明期で初動に失敗してしまったやんけ
>同じ失敗繰り返すのか
バカだから死んでも理解しないよ😜
207無念Nameとしあき25/11/13(木)08:54:16No.1365751469+
>これからの時代はAIも活用していかないとダメなのは馬鹿でも分かるだろうになんで規制の方へ行くんだ
>それでIT黎明期で初動に失敗してしまったやんけ
>同じ失敗繰り返すのか
人権は大事よ
他人の人権を踏みにじって他人のデモや抗議活動を冷笑してきたくせに自分の既得権益がAIで侵害されて被害者ヅラしてる表現の自由戦士のダブスタがマヌケなだけで
208無念Nameとしあき25/11/13(木)08:57:59No.1365751886+
なんでもそうだけど無法地帯でギャーギャー楽しんでる場は
そのうちつぶされるからな
わかりやすい例でいえばニコニコ動画
AIの盛り上がりのノリは近しい感じがしてたから
さもありなんって感じ
209無念Nameとしあき25/11/13(木)09:02:19No.1365752310そうだねx1
AIが終わるとか頭おかしい
もうAI無双の時代だよ
210無念Nameとしあき25/11/13(木)09:06:57No.1365752773+
>制限しなかったからといって日本のAI技術が発展したりはしない
制限しまくってきて遅れまくりなの笑うしかない
211無念Nameとしあき25/11/13(木)09:07:30No.1365752816+
ルールは"言わなくても分かるだろ"ってことを分からない馬鹿が騒ぐとできるんだよね
212無念Nameとしあき25/11/13(木)09:11:22No.1365753185そうだねx2
>>制限しなかったからといって日本のAI技術が発展したりはしない
>制限しまくってきて遅れまくりなの笑うしかない
今まで制限してなかったのに遅れてますね
213無念Nameとしあき25/11/13(木)09:12:20No.1365753282+
>これからの時代はAIも活用していかないとダメなのは馬鹿でも分かるだろうになんで規制の方へ行くんだ
>それでIT黎明期で初動に失敗してしまったやんけ
>同じ失敗繰り返すのか
アホ丸出し
214無念Nameとしあき25/11/13(木)09:13:41No.1365753411そうだねx8
現状AI企業側が一方的に著作物にタダ乗りしてんだが
利用者は万能感に酔ってて頭ハッピーセットで不正利用に荷担させられてるのにAIのすばらしさを語ってるという
クソ面白い状況
215無念Nameとしあき25/11/13(木)09:14:52No.1365753546+
国産AIがぜんぜんやる気なかせっかくタダでOpenAIのSora2の学習素材に使って貰えたのに…
216無念Nameとしあき25/11/13(木)09:15:45No.1365753634そうだねx1
政府が認めてるんだとか騒いでたのにちゃぶ台ひっくり返えされてて笑う
217無念Nameとしあき25/11/13(木)09:15:56No.1365753658そうだねx3
>国産AIがぜんぜんやる気なかせっかくタダでOpenAIのSora2の学習素材に使って貰えたのに…
いらね…
218無念Nameとしあき25/11/13(木)09:20:00No.1365754045そうだねx1
>>学習自体も違法だよ
>違いますね
学習が合法か違法かってのはAIの運用の仕方で変わるんで現状の名前入れただけで著作物出てくるような状態は黒に近いグレーだよ
219無念Nameとしあき25/11/13(木)09:22:59No.1365754372+
>政府が認めてるんだとか騒いでたのにちゃぶ台ひっくり返えされてて笑う
普通に考えたら通らないのは分かるでしょ
どう見てもやりすぎてたし
220無念Nameとしあき25/11/13(木)09:25:51No.1365754682+
>学習が合法か違法かってのはAIの運用の仕方で変わるんで現状の名前入れただけで著作物出てくるような状態は黒に近いグレーだよ
この運用の仕方で変わるというのはおそらく30条の4の話だと思いますが
これは「学習に使った著作物の取り扱い」の話であり
「名前入れただけで著作物出てくるような状態」というAIの挙動の話ではありません
221無念Nameとしあき25/11/13(木)09:25:54No.1365754688+
実はもうシンギュラリティ来てるんじゃないの
222無念Nameとしあき25/11/13(木)09:28:02No.1365754915+
>実はもうシンギュラリティ来てるんじゃないの
セーフとアウトラインや意味分からず使ってるのがアホ多いからな…
223無念Nameとしあき25/11/13(木)09:29:36No.1365755084+
シンギュラリティ来たら
AI自身の判断で違法な生成させなくなると思うけど
まだ来てないから人間側で解決するしかない
224無念Nameとしあき25/11/13(木)09:29:51No.1365755108+
あーあと文化庁資料にあった
「学習した著作物に類似した著作物を生成する目的で追加学習させることは著作権法違反になる」の話をしているのかもしれないけど
まず著作権法上の「類似した著作物」は絵柄がにているとか構図がにているとかの話ではない
多くのベースモデルは「学習した著作物に類似した著作物を生成する目的で著作物を学習している」訳ではない
225無念Nameとしあき25/11/13(木)09:31:23No.1365755274そうだねx2
日本だけガイドラインや法律定めたところで海外法人が従うはずがないし
226無念Nameとしあき25/11/13(木)09:32:01No.1365755358+
つまらない一人相撲
誰からも相手にされない
227無念Nameとしあき25/11/13(木)09:32:47No.1365755439+
使うなら規制や法整備はちゃんとしたほうがいいのに
色々言い出すあたり推進派じゃなくただの反AIだろこれ
228無念Nameとしあき25/11/13(木)09:36:21No.1365755779そうだねx3
不都合は全部反AIのせいにしとけばいい
そんな性根だから終わるんだよ
229無念Nameとしあき25/11/13(木)09:37:45No.1365755927+
ドイツの歌詞のやつでOpenAI負けたのもニュースになったが
あれも「完全一致レベル」が出たからな…そんで訴えられたのが2024年なので今はもう出なくなってる
230無念Nameとしあき25/11/13(木)09:44:07No.1365756591+
オプトインで作り直せ!対価も払え!ってけおってる絵師を見かけるけど、既にローカル環境が山ほど構築されてるものに対してどうするつもりなんだろうと毎度疑問に思う
231無念Nameとしあき25/11/13(木)09:46:33No.1365756843+
>オプトインで作り直せ!対価も払え!ってけおってる絵師を見かけるけど、既にローカル環境が山ほど構築されてるものに対してどうするつもりなんだろうと毎度疑問に思う
全部破棄しろってことじゃん?
232無念Nameとしあき25/11/13(木)09:46:38No.1365756846+
OpenAIさんそんなすぐ修正できるなら他のもよろしくね
233無念Nameとしあき25/11/13(木)09:47:52No.1365756968+
>使うなら規制や法整備はちゃんとしたほうがいいのに
>色々言い出すあたり推進派じゃなくただの反AIだろこれ
自分の仕事が無くなるかもしれないんだぞ
保身に走るのが人間ってもんでしょうが
234無念Nameとしあき25/11/13(木)09:48:06No.1365756987+
完全に取り残されるだけ
Blu-rayの衰退と似てるな
235無念Nameとしあき25/11/13(木)09:48:23No.1365757010そうだねx1
これでまたAI分野が遅れるな
利権なんて足枷にしかならんだろこれ
236無念Nameとしあき25/11/13(木)09:48:29No.1365757016+
こうやって規制してドローンの時みたいにAI産業壊滅
237無念Nameとしあき25/11/13(木)09:48:47No.1365757046+
ローカルでしかやってないからあんま変わんなさそう
238無念Nameとしあき25/11/13(木)09:49:22No.1365757113そうだねx3
>日本だけガイドラインや法律定めたところで海外法人が従うはずがないし
特にアメリカと中華が言うこと聞くわけがないよな
239無念Nameとしあき25/11/13(木)09:50:34No.1365757244+
>オプトインで作り直せ!対価も払え!ってけおってる絵師を見かけるけど、既にローカル環境が山ほど構築されてるものに対してどうするつもりなんだろうと毎度疑問に思う
>全部破棄しろってことじゃん?
破棄じゃなくて著作物が再現されないよう制限するだけだよ
他のとこもやってる
240無念Nameとしあき25/11/13(木)09:50:48No.1365757262+
ありがとう中国人
くだらない規制を突っぱねて世の中の面白いものを作ってくれるのはアンタたちしかいない
241無念Nameとしあき25/11/13(木)09:52:06No.1365757414+
やっぱこれからは中国だよな
242無念Nameとしあき25/11/13(木)09:52:38No.1365757469+
利権屋だけが得する
243無念Nameとしあき25/11/13(木)09:54:18No.1365757655+
推進する側も松尾研をはじめとした利権
244無念Nameとしあき25/11/13(木)09:54:50No.1365757714+
>破棄じゃなくて著作物が再現されないよう制限するだけだよ
>他のとこもやってる
ローカル環境の意味理解してるんすかねこの人
245無念Nameとしあき25/11/13(木)09:55:01No.1365757729+
AI関連の法律は中国が一番厳しいんですけどね
246無念Nameとしあき25/11/13(木)09:56:17No.1365757860+
>オプトインで作り直せ!対価も払え!ってけおってる絵師を見かけるけど、既にローカル環境が山ほど構築されてるものに対してどうするつもりなんだろうと毎度疑問に思う
児ポだって日本中に出回ってるのを所持禁止にしたわけだから
既に広まってるから規制しないなんてことにはならない
247無念Nameとしあき25/11/13(木)09:56:41No.1365757908+
>ローカル環境の意味理解してるんすかねこの人
個人端末への検閲導入しろって言ってんだろう
248無念Nameとしあき25/11/13(木)09:57:15No.1365757969+
おすすめ欄に流れてくるようになってしまったたんだけどAI嫌い通り越して宗教みたいになってる
今頑張って猫の動画とか見て書き換えてる
249無念Nameとしあき25/11/13(木)09:57:52No.1365758017+
議員が発言!とAIで作った動画流れてるし
そりゃまぁ動くわな
250無念Nameとしあき25/11/13(木)09:59:08No.1365758167+
ITAI後進国
251無念Nameとしあき25/11/13(木)09:59:43No.1365758233+
作ったやつと騙される方が悪いだけだし
AIは悪くないよ
252無念Nameとしあき25/11/13(木)09:59:43No.1365758235+
自ポは多くのSNS運営企業や鯖のある国でも足並み揃えて刑事犯罪にしてるから
アップロード→アップロード者を特定→所持してるもの没収が可能なだけなんだよなぁ
253無念Nameとしあき25/11/13(木)09:59:49No.1365758241+
君の名はみたいなとかタイトルで指定すると君の名は要素排除されて作られるけど
田舎に住む少女と東京に住む少年の男女二人の心が入れ替わったとか
あらすじ入力するとそのまま君の名は出てくるからこれやってますねってわかるとか
254無念Nameとしあき25/11/13(木)10:01:20No.1365758414そうだねx1
著作権とか馬鹿馬鹿しい
個人で自由にアニメ制作できるようになる未来の何が悪いんだよ
255無念Nameとしあき25/11/13(木)10:03:54No.1365758700+
あとね〜「他人のキャラクターの著作権を侵害しているか」ってこれ定量的な基準で判断できねぇんだよね
256無念Nameとしあき25/11/13(木)10:04:24No.1365758764+
>著作権とか馬鹿馬鹿しい
>個人で自由にアニメ制作できるようになる未来の何が悪いんだよ
仮にそうなってとしあきがひとつの大ヒットアニメを作ったとしよう
パクリにパクられて本来としあきが儲かるはずだった金は全然入ってこなくなる
それでも著作権いらない?
257無念Nameとしあき25/11/13(木)10:05:54No.1365758940+
パクられたらパクり返せばいいだけ
258無念Nameとしあき25/11/13(木)10:07:51No.1365759142+
>>著作権とか馬鹿馬鹿しい
>>個人で自由にアニメ制作できるようになる未来の何が悪いんだよ
>仮にそうなってとしあきがひとつの大ヒットアニメを作ったとしよう
>パクリにパクられて本来としあきが儲かるはずだった金は全然入ってこなくなる
>それでも著作権いらない?
著作権が無かったらパクるどころかそのまま勝手に放映してもいい
259無念Nameとしあき25/11/13(木)10:08:23No.1365759206+
江口寿史「許された」
260無念Nameとしあき25/11/13(木)10:09:27No.1365759343そうだねx1
>江口寿史「許された」
何を描いたかより誰が描いたかというブランドや信頼の方が大切という話が事実だったとよくわかる例だね
261無念Nameとしあき25/11/13(木)10:10:15No.1365759444+
まあ著作権って最終的には失効する権利だから「そもそも著作権っていらないだろ」って主張している法律家はいないこともない
262無念Nameとしあき25/11/13(木)10:10:53No.1365759533そうだねx2
OpenAIとライセンス契約を結ぶ連中が正解
もう止まらないのに規制とか日本の政治家が如何にマヌケで時代遅れか分かるな
263無念Nameとしあき25/11/13(木)10:13:31No.1365759896+
>まあ著作権って最終的には失効する権利だから「そもそも著作権っていらないだろ」って主張している法律家はいないこともない
まあ鬼滅のアニメをAIで作って販売する商法をを確立した犯罪組織が儲かるようになって
それからテロ組織に武器販売されて治安がさらに悪化するみたいな問題を許容するなら別に著作権無くてもいいかもしれない
いや滅茶苦茶極端な話だけどさ
264無念Nameとしあき25/11/13(木)10:16:46No.1365760348そうだねx1
偽情報増やすことにもなりかねないし規制は必要かな
265無念Nameとしあき25/11/13(木)10:17:30No.1365760460+
AI扱える人材教育が大切なのにAI全面規制したらまた乗り遅れるで
266無念Nameとしあき25/11/13(木)10:22:04No.1365761001そうだねx1
>AI扱える人材教育が大切なのにAI全面規制したらまた乗り遅れるで
AI作れる人材教育とならない時点で負けてそう
267無念Nameとしあき25/11/13(木)10:23:24No.1365761193+
としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
268無念Nameとしあき25/11/13(木)10:34:55No.1365762648そうだねx1
>としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
作るのがプロならええけど
としあきとかだとたかが知れてる
269無念Nameとしあき25/11/13(木)10:38:34No.1365763143+
>としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
そんな熱意ないだろ
270無念Nameとしあき25/11/13(木)10:44:52No.1365764011+
>個人で自由にアニメ制作できるようになる未来の何が悪いんだよ
いまでも自由だよ
としちゃんも教科書のはしっこにパラパラアニメを描いたりしたでしょ?
お外でやらなきゃいいだけ
271無念Nameとしあき25/11/13(木)10:45:27No.1365764106+
>としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
それ二次創作と何が違うの
272無念Nameとしあき25/11/13(木)10:47:51No.1365764450+
AIさえあれば俺らでも企業レベルの物を作れるからもう企業いらねえ!夢があるぜええ!

この自信満々な自惚れはどこから来るんだろう
273無念Nameとしあき25/11/13(木)10:47:57No.1365764464+
>>としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
>それ二次創作と何が違うの
知識や努力なしでボタン一発で簡単に作れるんだぞ
274無念Nameとしあき25/11/13(木)10:48:31No.1365764552+
日本の立場だとむしろAI技術海外から掠め取れる側になるしいいんじゃねーの
275無念Nameとしあき25/11/13(木)11:01:32No.1365766338+
>知識や努力なしでボタン一発で簡単に作れるんだぞ
ドラえもんじゃないんだから
276無念Nameとしあき25/11/13(木)11:03:43No.1365766619+
ボタン一個…一個てお前…
277無念Nameとしあき25/11/13(木)11:05:02No.1365766791+
>個人で自由にアニメ制作できるようになる未来の何が悪いんだよ
価値の暴落に対しての懸念じゃないか
何のお咎めもなくパクリ放題の社会になったら金かけて何かを育てるみたいな精神なくなるかもしれん
最悪未来は共倒れとか見えるかもしれんし
278無念Nameとしあき25/11/13(木)11:05:19No.1365766837そうだねx1
生成AIでまともな商売できてない時点で気付けよ
279無念Nameとしあき25/11/13(木)11:06:23No.1365767016そうだねx4
今北どうせ生成AIといっても絵の話だけのスレと予想
280無念Nameとしあき25/11/13(木)11:08:52No.1365767353+
>>としあきが二期とか待望しているアニメを自由に作れるようになれば天国じゃん
>作るのがプロならええけど
>としあきとかだとたかが知れてる
裸にひん剥いて男相手に腰振る奴しか作れないだろうしな
281無念Nameとしあき25/11/13(木)11:10:45No.1365767593+
例えば小説や漫画の単行本をAIに読み込ませるだけでアニメが作れるとか最高じゃん
282無念Nameとしあき25/11/13(木)11:13:30No.1365767956+
>例えば小説や漫画の単行本をAIに読み込ませるだけでアニメが作れるとか最高じゃん
(センスが伴わないと単に作れるだけ)
283無念Nameとしあき25/11/13(木)11:14:37No.1365768116+
    1763000077936.jpg-(22191 B)
22191 B
openAIの業態の全てがこれでこれはただのスキームです
そしていずれ必ず負けます
284無念Nameとしあき25/11/13(木)11:31:35No.1365770430+
wikiやネットニュースにもAiで作った粗悪な文章をや画像で記事作られる被害が出ている以上規制もやむなしでしょ
285無念Nameとしあき25/11/13(木)11:32:09No.1365770520+
規制できるの?
286無念Nameとしあき25/11/13(木)11:35:59No.1365771055+
>知識や努力なしで
必要だが?
>ボタン一発で簡単に作れるんだぞ
触った事無さそう
287無念Nameとしあき25/11/13(木)11:36:11No.1365771083+
>wikiやネットニュースにもAiで作った粗悪な文章をや画像で記事作られる被害が出ている以上規制もやむなしでしょ
AIでボタン一発で記事作れるんだから多少の粗悪はやむなしでしょ
288無念Nameとしあき25/11/13(木)11:36:49No.1365771153そうだねx4
規制を生み出すのはいつもブレーキと頭が故障してるやつら
289無念Nameとしあき25/11/13(木)11:38:37No.1365771434そうだねx3
何回目だよAI規制されるされる詐偽
290無念Nameとしあき25/11/13(木)11:39:56No.1365771626そうだねx1
寧ろこうやって規制やルール出来るからこそAI安心して使えるようになるのに何で終わるだの取り残されるだの言ってるの?
AI使って悪事働こうと思ってる人間以外は歓迎の流れでしょ
291無念Nameとしあき25/11/13(木)11:41:07No.1365771812+
>AI使って悪事働こうと思ってる人間以外は歓迎の流れでしょ
デジタル庁の為体みてないのか?
無駄金使ってポスト増やして終わりだぞ
292無念Nameとしあき25/11/13(木)11:42:15No.1365771972+
ちゃんと記事読んだら規制で何でもなくただお願いしてるってだけなんだけど
規制であってくれという反AIの願望が暴走してるな

 政府が策定する人工知能(AI)の適正利用に向けた指針の骨子案が12日判明した。生成AIへの不安解消を目的に、本物そっくりの「ディープフェイク」による偽画像など不適切な出力の抑制に対処することや積極的な情報公開を事業者に要請するのが柱だ。国民に対しても、AIの特性を理解した上で偏見助長や犯罪利用といったリスクを正しく認識するよう求める。

 指針は9月に全面施行したAI法に基づき、国民や事業者がAIに向き合う際の基本的な留意点をまとめる。法的な拘束力はない。政府の推進策を並べた基本計画と併せて議論している。

 AI開発に携わる研究機関や活用事業者には、AIによる生成物の基になる学習データの収集方針を定め、公表することを要求する。公平性を欠く出力や、個人のプライバシーを侵すデータを扱うリスクを抑える狙いがある。
293無念Nameとしあき25/11/13(木)11:43:43No.1365772207そうだねx3
>国民に対しても、AIの特性を理解した上で偏見助長や犯罪利用といったリスクを正しく認識するよう求める。
むしろ反AIが窘められてますねこれは…
294無念Nameとしあき25/11/13(木)11:49:21No.1365773023そうだねx2
逆じゃねえのか…?
295無念Nameとしあき25/11/13(木)11:52:13No.1365773441そうだねx5
じゃあスレあきは吹かし野郎って事でdel
296無念Nameとしあき25/11/13(木)11:57:28No.1365774184+
バカの話は長い
ご遠慮下さいが禁止と読み解けないアレって感じ
297無念Nameとしあき25/11/13(木)12:02:16No.1365774985+
規制も何もこれ
前決めた通り学習素材の開示求められたらそれに応える準備できてますよね?って抜き打ちテスト実施してるだけだよ
298無念Nameとしあき25/11/13(木)12:08:41No.1365776151+
レトルト食品に具材乗せてオリジナルだの商売だのわけわからんこと言うからこうなる
299無念Nameとしあき25/11/13(木)12:18:07No.1365778092+
>寧ろこうやって規制やルール出来るからこそAI安心して使えるようになるのに何で終わるだの取り残されるだの言ってるの?
>AI使って悪事働こうと思ってる人間以外は歓迎の流れでしょ
ここでAIがどーたら言ってるのはエロ絵生成AIの存続の事だけしか話してないからね
300無念Nameとしあき25/11/13(木)12:18:07No.1365778093+
馬鹿は例え話ができない
301無念Nameとしあき25/11/13(木)12:20:47No.1365778662+
>バカの話は長い
>ご遠慮下さいが禁止と読み解けないアレって感じ
このように例え話が理解できず長文すら読めなくなるんですよAI依存ガイジは
302無念Nameとしあき25/11/13(木)12:24:38No.1365779503+
AI制限はされないよ
今国税庁がAIを利用して節税してる富裕層をロックオンしてるからね
海外に資本を移した人達を全員課税する気なのでみんな今年の税収も楽しみにしてくれよな!
303無念Nameとしあき25/11/13(木)12:25:18No.1365779661+
>ボタン一個…一個てお前…
スレ内で流れてるAIでこんなことできるって発想全部こんなんだぞ
過去からもこれからも
304無念Nameとしあき25/11/13(木)12:26:50No.1365779993そうだねx1
>バカの話は長い
>ご遠慮下さいが禁止と読み解けないアレって感じ
バカの記事を全部読むより見出しから自分に都合のいい展開を想像する方が頭いいよな
305無念Nameとしあき25/11/13(木)12:29:25No.1365780579+
大臣が解析AIや校正AI使っていくって宣言したばっかだしな
306無念Nameとしあき25/11/13(木)12:29:50No.1365780658+
>規制を生み出すのはいつもブレーキと頭が故障してるやつら
推進してる人はアクセル全開で視野狭くなってるうえにブレーキと頭と常識が実装されていないよな
307無念Nameとしあき25/11/13(木)12:30:09No.1365780735そうだねx1
最近の出来が良すぎるAI動画とか簡単に人をだませちゃうもんな
動画や写真はロゴ出し義務化とかはあって良いと思う
308無念Nameとしあき25/11/13(木)12:35:50No.1365782006+
>最近の出来が良すぎるAI動画とか簡単に人をだませちゃうもんな
>動画や写真はロゴ出し義務化とかはあって良いと思う
今扇動されない人はAI動画にもそう簡単には騙されないだろう
ただ「騙されたふりをして取り巻きのアホを扇動する」クソ野郎は間違いなく増えるだろうな
309無念Nameとしあき25/11/13(木)12:35:51No.1365782010+
>No.1365771972
日本政府のスタンスは基本活用寄りだからな
ただ、現状は活用するにもブラックボックスだしAI企業が信用ならないから地雷が埋まってるかもだしでやり辛い所がある
そこを権力パワーで開示という訳だ
310無念Nameとしあき25/11/13(木)12:37:40No.1365782434+
>>No.1365771972
>日本政府のスタンスは基本活用寄りだからな
>ただ、現状は活用するにもブラックボックスだしAI企業が信用ならないから地雷が埋まってるかもだしでやり辛い所がある
>そこを権力パワーで開示という訳だ
そういうことだね
開示できないデータを使用してるならそら摘発されるわなと
開発陣営が最初期に危惧されていた児ポデータや著作権違反データを蔑ろにしたツケが回ってきただけ
311無念Nameとしあき25/11/13(木)12:44:45No.1365784098そうだねx1
児ポに関してはSD1.4の時期に発覚してすでに対策済みだって
312無念Nameとしあき25/11/13(木)12:51:25No.1365785663+
>>政治もAIに任せていいんじゃないか
>それアルバニアが自分から実験体になってAI首相やってくれてる
あれって中身なんなんだろ?GPT?
313無念Nameとしあき25/11/13(木)13:01:05No.1365788027+
認めるしかねぇな
手描き絵師の勝ちだ
314無念Nameとしあき25/11/13(木)13:05:00No.1365788740+
DLサイトでAI同人買ってすまん!
315無念Nameとしあき25/11/13(木)13:06:22No.1365788977+
>認めるしかねぇな
>手描き絵師の勝ちだ
元から絵柄ポチポチはAIコミケ開いた時に決着ついてたろ
これからは手描き絵師を偽装してコミケに紛れ込むしかないのさ
しかしそれはAIが滅ぶということには繋がらなくて膨大なデータを咀嚼するツールとしての価値を遺憾なく発揮していくだろうね
316無念Nameとしあき25/11/13(木)13:23:11No.1365791870そうだねx2
>>国民に対しても、AIの特性を理解した上で偏見助長や犯罪利用といったリスクを正しく認識するよう求める。
>むしろ反AIが窘められてますねこれは…
AIは偏見や犯罪を助長するリスクのある物だと認識してって話が何でそうなるの?
317無念Nameとしあき25/11/13(木)13:23:50No.1365791982+
どっかの同人界隈とかが苦言するとかならともかく国が本気でそう言い出してるとしたらまた後進国化が進むだけだな
これからの時代でAIをやっていくべきではないってのは
ポーズだけでそこまでアホだとは思いたくないが
318無念Nameとしあき25/11/13(木)13:25:25No.1365792263+
>No.1365771972
これで何故か絵がどうのこうの言い出すアホがいるらしい
319無念Nameとしあき25/11/13(木)13:27:11No.1365792565+
絵とか国からしたら一番クソどうでもいいことだろうしな
320無念Nameとしあき25/11/13(木)13:30:45No.1365793160+
学習元の権利者に弓を引くような真似をすればそりゃね
321無念Nameとしあき25/11/13(木)13:31:55No.1365793356+
後進国は権利意識の無い国
322無念Nameとしあき25/11/13(木)13:40:15No.1365794725+
>認めるしかねぇな
>手描き絵師の勝ちだ
どの界隈でも元の腕前や知識があったうえで便利な補助ツール使いこなせる人が強いよね
持たざる者は誰の代わりにもなれないんだ
323無念Nameとしあき25/11/13(木)13:45:34No.1365795590+
>児ポに関してはSD1.4の時期に発覚してすでに対策済みだって
いや被害状況をまとめるだけで一年かける予定なので対策したとは言い切れない
政府の対策2027年を目途にするって発表が先月あったところだよ
324無念Nameとしあき25/11/13(木)13:47:53No.1365795979+
Sora2のことで動いたんだろうけどそれを国内で呼びかけてどうするんだよアホ
325無念Nameとしあき25/11/13(木)13:50:00No.1365796353+
>Sora2のことで動いたんだろうけどそれを国内で呼びかけてどうするんだよアホ
日本人だけは使うなって呼びかけにしてもただ勝手に自滅していくだけだな
326無念Nameとしあき25/11/13(木)13:52:13No.1365796753+
ここまできて今の著作権侵害の危険性がある創作系生成AI活用しようとする人って
もう自分で調べたり作り出す能力ないってことなんだからもう創作者に向いてないのでは?
327無念Nameとしあき25/11/13(木)13:54:34No.1365797130+
>まず著作権侵害の話での制限じゃないのに著作権侵害の話をしてくる人はもう自分で調べたり作り出す能力ないってことなんだからもう会話に向いてないのでは?
328無念Nameとしあき25/11/13(木)13:56:08No.1365797403+
フェイクニュースは駄目って話なのになんか著作権どうのこうのとか見当違いなこと言ってる人がいる
329無念Nameとしあき25/11/13(木)13:59:40 ID:MD3WItAENo.1365798062+
webm財d
330無念Nameとしあき25/11/13(木)14:16:36No.1365800975+
>No.1365797130
オウム返ししかできないのくやちいねぇ
331無念Nameとしあき25/11/13(木)14:19:12No.1365801409+
とりあえず国語の勉強して文字を読む、文章を理解するところから始めようか
332無念Nameとしあき25/11/13(木)14:19:31No.1365801460+
学習とプロンプトはセーフでも中継する機械での複製は著作権違反で決着ついたのに…
333無念Nameとしあき25/11/13(木)14:29:06No.1365803083+
日本なんてAIで恩恵受ける側じゃなく財産を毟り取られる側だし
334無念Nameとしあき25/11/13(木)14:34:08No.1365803873+
書き込みをした人によって削除されました
335無念Nameとしあき25/11/13(木)14:34:32No.1365803926+
生成AIは有効に使えば便利なものだけど創作者に無産がマウント取ったりし始めたんで
規制に踏み切った形で遅かれ早かれこうなってたとは思う
336無念Nameとしあき25/11/13(木)14:36:09No.1365804154+
新しい技術を社会に定着させる前に法整備や規制を行って適応させるのは
これまでの技術革新でもあった事で歴史を知っていれば予測できる事なんだ
337無念Nameとしあき25/11/13(木)14:38:36No.1365804550+
フォトショップのブラシで描いても侵害は侵害なのに
AIの侵害は特別な物だと洗脳を受けている層

- GazouBBS + futaba-