[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762962628208.mp4-(5560258 B)
5560258 B無念Nameとしあき25/11/13(木)00:50:28No.1365723608そうだねx6 14:34頃消えます
ロボットの実用化もまだまだ先だな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/13(木)00:58:32No.1365724653そうだねx19
みんな笑ってるけどバランサーの性能メチャクチャよくね…ってなった
おつむはまだ厳しいけどハードウェアというか器の方はもうほぼ完成してる感がある
2無念Nameとしあき25/11/13(木)01:01:21No.1365725011そうだねx10
配膳ロボのネコちゃんでいいかな…
3無念Nameとしあき25/11/13(木)01:05:12No.1365725486+
見た目って大事よね
4無念Nameとしあき25/11/13(木)01:05:15No.1365725492そうだねx9
ドスドス大股歩きでメイドは無理でしょ
5無念Nameとしあき25/11/13(木)01:07:30No.1365725756そうだねx7
これで笑ってる人は鏡にぶつかったりつるんってコケて面白いポーズをとる「お笑い要素」に爆笑してるんだけど
笑ってる人に文句言ってる人って「技術的に拙いから笑ってる」って思い込んでるんだよね
この手の平行線って最近いろんなとこでよく見る
6無念Nameとしあき25/11/13(木)01:10:42No.1365726149そうだねx6
最初の勢いで笑ってしまう
7無念Nameとしあき25/11/13(木)01:11:33No.1365726246+
不要な姿見を破壊してくれるメイドロボがちょうど必要だった時に
8無念Nameとしあき25/11/13(木)01:14:01No.1365726549そうだねx6
ドリフのコントみたいやな
9無念Nameとしあき25/11/13(木)01:17:04No.1365726897+
こういうの人型ロボットそのものは実用化するメリットないんだから搭載された機能だけ見とけってやつ
10無念Nameとしあき25/11/13(木)01:18:45No.1365727097+
AIの進歩は本当に凄いけどやっぱりこっちはなかなか難しいな
11無念Nameとしあき25/11/13(木)01:23:36No.1365727597そうだねx11
動作機能だけなら日本でも出来ると聞いた
ただ上が金を出さない、ロボットなんて何の役にたつんです?と
そして日本は安全基準にめちゃくちゃ厳しいからこういうのは売り出せない
12無念Nameとしあき25/11/13(木)01:24:30No.1365727700そうだねx3
>動作機能だけなら日本でも出来ると聞いた
じゃあやってみろよはい論破
13無念Nameとしあき25/11/13(木)01:24:33No.1365727705そうだねx1
これだけ早く歩けることが当たり前になっている社会の雰囲気に驚く
14無念Nameとしあき25/11/13(木)01:26:20No.1365727875そうだねx15
    1762964780127.jpg-(217801 B)
217801 B
悲報)テスラロボット従業員を襲撃
総額75億円の訴訟へ
15無念Nameとしあき25/11/13(木)01:27:04No.1365727935+
全部決められた動きなのでは?
16無念Nameとしあき25/11/13(木)01:27:31No.1365727977そうだねx7
>悲報)テスラロボット従業員を襲撃
>総額75億円の訴訟へ
自動車工場ってこういう人型ロボットじゃなくてロボットアームのやつちゃうん?
17無念Nameとしあき25/11/13(木)01:28:18No.1365728055+
ホンダってもうロボット研究してないの?
18無念Nameとしあき25/11/13(木)01:28:48No.1365728109+
>>悲報)テスラロボット従業員を襲撃
>>総額75億円の訴訟へ
>自動車工場ってこういう人型ロボットじゃなくてロボットアームのやつちゃうん?
それは今までもあるから
ブルーカラーにやらせていた作業を置き換える目的の模索
19無念Nameとしあき25/11/13(木)01:29:09No.1365728142+
    1762964949677.mp4-(2637203 B)
2637203 B
アメリカじゃドンドンロボが産業に取り入れられてるな
20無念Nameとしあき25/11/13(木)01:29:45No.1365728202そうだねx2
    1762964985578.mp4-(3431655 B)
3431655 B
中華ロボ
21無念Nameとしあき25/11/13(木)01:30:22No.1365728261+
アメリカの工場は側転やほふく前進も必要なのかレベルが違う
22無念Nameとしあき25/11/13(木)01:31:05No.1365728328そうだねx1
>ホンダってもうロボット研究してないの?
アシモを諦めた
勿体無いと思うが
23無念Nameとしあき25/11/13(木)01:31:14No.1365728339そうだねx11
    1762965074851.jpg-(577287 B)
577287 B
>ホンダってもうロボット研究してないの?
2018年にチーム解散
24無念Nameとしあき25/11/13(木)01:32:01No.1365728414+
従業員がロボにぶち殺されても問題ないと考えるフロンティアスピリッツが無ければロボ開発は進まない
25無念Nameとしあき25/11/13(木)01:32:07No.1365728425そうだねx4
こんなのCGに違いない
技術立国の日本にないものが簡単に出来るわけがない
こんな風に言われていた事もありました
26無念Nameとしあき25/11/13(木)01:32:23No.1365728451+
>自動車工場ってこういう人型ロボットじゃなくてロボットアームのやつちゃうん?
そのアーム系にやられたんじゃなかったかな
27無念Nameとしあき25/11/13(木)01:33:57No.1365728587そうだねx8
>>ホンダってもうロボット研究してないの?
>アシモを諦めた
>勿体無いと思うが
上層部や政治家がね……
金にならないからやめろって投資をやめた
28無念Nameとしあき25/11/13(木)01:34:28No.1365728634+
>中華ロボ
中国も横断歩道の白線は左右の縦線省いてるんだな
29無念Nameとしあき25/11/13(木)01:35:47No.1365728751そうだねx1
中国はロボに人間の動き見せまくってAI学習させてマジで実用化してきてるのですごいわ…
30無念Nameとしあき25/11/13(木)01:38:11No.1365728950+
日本は山田議員らが最近ロボット議連を立ち上げた
31無念Nameとしあき25/11/13(木)01:39:46No.1365729096そうだねx3
>日本は山田議員らが最近ロボット議連を立ち上げた
民間主導で競争が起きていない時点で…
32無念Nameとしあき25/11/13(木)01:42:14No.1365729291+
>従業員がロボにぶち殺されても問題ないと考えるフロンティアスピリッツが無ければロボ開発は進まない
バーホーベン映画みたいな世界やの…
33無念Nameとしあき25/11/13(木)01:47:08No.1365729658そうだねx3
    1762966028158.mp4-(3705201 B)
3705201 B
AI開発には巨大データセンターが必要
だがその巨大データセンターには膨大な電力が必要なんや
だが日本にはその膨大な電力を供給する手段が無いんや
34無念Nameとしあき25/11/13(木)01:51:24No.1365729978+
なぜスカートを着せた…
35無念Nameとしあき25/11/13(木)01:51:38No.1365729988そうだねx2
    1762966298086.jpg-(205938 B)
205938 B
そのAI開発に必須な発電量で中国はアメリカをぶち抜いて世界ダントツで一番なんや
36無念Nameとしあき25/11/13(木)01:53:37No.1365730153そうだねx2
>そのAI開発に必須な発電量で中国はアメリカをぶち抜いて世界ダントツで一番なんや
国土の広さとルール無用で人の命を使い捨てに出来るからってのもあるんだろうな
37無念Nameとしあき25/11/13(木)01:54:08No.1365730195そうだねx7
    1762966448771.jpg-(89325 B)
89325 B
ちょうど25年前
38無念Nameとしあき25/11/13(木)01:56:09No.1365730348そうだねx1
    1762966569181.jpg-(182952 B)
182952 B
>そのAI開発に必須な発電量で中国はアメリカをぶち抜いて世界ダントツで一番なんや
その発電量を何で賄っとるかと言うと何と再エネなんや
39無念Nameとしあき25/11/13(木)01:56:25No.1365730369+
    1762966585971.jpg-(202524 B)
202524 B
>その発電量を何で賄っとるかと言うと何と再エネなんや
40無念Nameとしあき25/11/13(木)01:58:40No.1365730542そうだねx1
    1762966720548.jpg-(426522 B)
426522 B
>>その発電量を何で賄っとるかと言うと何と再エネなんや
中国は再エネをドンドン推し進めて何と電力生産の半分が再エネなっとる
41無念Nameとしあき25/11/13(木)01:58:55No.1365730561そうだねx6
>なぜスカートを着せた…
可愛いだろう
42無念Nameとしあき25/11/13(木)01:59:09No.1365730569+
おせっせするの?
43無念Nameとしあき25/11/13(木)01:59:38No.1365730600+
>上層部や政治家がね……
>金にならないからやめろって投資をやめた
義肢やパワーローダーの開発に転用できるだろうに何考えてんだ
44無念Nameとしあき25/11/13(木)01:59:49No.1365730616+
    1762966789414.mp4-(6078823 B)
6078823 B
AI技術発展のためには再エネ推進しか無いという事を中国は証明したというワケ
45無念Nameとしあき25/11/13(木)02:00:12No.1365730643そうだねx2
>おせっせするの?
有料オプションとなっております
46無念Nameとしあき25/11/13(木)02:01:05No.1365730706そうだねx4
土地がクソ広いと無茶出来ていいわね
47無念Nameとしあき25/11/13(木)02:01:35No.1365730734そうだねx5
メイドロボを待ち望んでいるとしあきは多い
48無念Nameとしあき25/11/13(木)02:02:40No.1365730813+
>土地がクソ広いと無茶出来ていいわね
アメリカは国土が広いけどランダムイベントで山火事とハリケーンがあるから常設は厳しいのかな
中国の自然災害はどうなんだろうね(人災の方がデカそうだけど)
49無念Nameとしあき25/11/13(木)02:03:03No.1365730847そうだねx1
>中国は再エネをドンドン推し進めて何と電力生産の半分が再エネなっとる
人権の弱い国だからねえ
大気汚染しようが自然破壊しようがやりたい放題なのだ
50無念Nameとしあき25/11/13(木)02:03:40No.1365730890+
ロボットが受け身とる必要は…
まああるか
51無念Nameとしあき25/11/13(木)02:04:43No.1365730970そうだねx6
>ロボットが受け身とる必要は…
>まああるか
頑丈とはいえダメージ減らせるなら手段はいくらでもあった方がいいし…
52無念Nameとしあき25/11/13(木)02:05:49No.1365731040+
もう作ろうと思えばできるだろメイドロボ
53無念Nameとしあき25/11/13(木)02:06:56No.1365731120+
>もう作ろうと思えばできるだろメイドロボ
介護が必要な歳になったら実用化されているだろうな
54無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:12No.1365731279+
喜べよこれがマルチだ
55無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:33No.1365731306そうだねx2
    1762967373760.jpg-(30535 B)
30535 B
データセンターが消費する電力は2026年には1000テラワットに達すると言われている
その電力消費量はなんと日本の年間電力消費量に匹敵する
56無念Nameとしあき25/11/13(木)02:09:40No.1365731313+
どっかが売り出す家庭用人型ロボも購入後1年間はインド人が遠隔でマニュアル操作してAI学習させるって言われてたな
57無念Nameとしあき25/11/13(木)02:10:37No.1365731386+
>どっかが売り出す家庭用人型ロボも購入後1年間はインド人が遠隔でマニュアル操作してAI学習させるって言われてたな
つまりとしあき的な利用方法を覗かれてしまうと
58無念Nameとしあき25/11/13(木)02:10:53No.1365731415+
こういうの見ると自分で判断するという事ができない限りは微妙だなぁ
59無念Nameとしあき25/11/13(木)02:12:17No.1365731512+
AIの急速な能力向上を目の当たりにしているから
スレ画なんて数年後には黎明期の笑い話になってそう
60無念Nameとしあき25/11/13(木)02:14:39No.1365731692+
初期の車載携帯電話で笑う人間がいるかね?
未来の人間は過去なんて見ないだろう…たぶん
61無念Nameとしあき25/11/13(木)02:16:31No.1365731815+
核融合発電ま〜だ時間かかりそうですかね〜?
62無念Nameとしあき25/11/13(木)02:17:16No.1365731869そうだねx3
でもこういう失敗から学ばないと進歩しないんだよ
63無念Nameとしあき25/11/13(木)02:18:22No.1365731943そうだねx7
    1762967902749.mp4-(3470224 B)
3470224 B
ほんとAIの無い国は置いてけぼり食らっとるな
64無念Nameとしあき25/11/13(木)02:19:27No.1365732016そうだねx2
数年後にはロボがフツーに働いてる時代になっても不思議じゃ無いな
65無念Nameとしあき25/11/13(木)02:21:47No.1365732153そうだねx3
>数年後にはロボがフツーに働いてる時代になっても不思議じゃ無いな
数年前には夢物語だった自動運転車だけど
アメリカと中国じゃ普通にタクシーが走っとる
66無念Nameとしあき25/11/13(木)02:25:11No.1365732345+
見事に国民の命をなんとも思ってない国だな
67無念Nameとしあき25/11/13(木)02:28:40No.1365732531+
いま不完全だから意味がないってわけじゃないけど
まだ役に立つにはムリあるよなあ
68無念Nameとしあき25/11/13(木)02:48:30No.1365733555そうだねx1
ロボが人間に近づくと感情移入してしまいそうだな
壊れたら泣くかも
69無念Nameとしあき25/11/13(木)02:54:19No.1365733759そうだねx2
アトムとかガンダムが精神的支柱になってる日本
70無念Nameとしあき25/11/13(木)02:55:51No.1365733818そうだねx3
    1762970151521.jpg-(148164 B)
148164 B
ガワを提供しろ
71無念Nameとしあき25/11/13(木)03:07:42No.1365734175そうだねx1
>数年後にはロボがフツーに働いてる時代になっても不思議じゃ無いな
そう言われる様になってからもう40年くらい経つな
当時はマジで信じられてたからロボットアニメブームが起きてた
72無念Nameとしあき25/11/13(木)03:09:22No.1365734220+
>ロボットの実用化もまだまだ先だな
人間がロボットの暴走を止めようってのが無謀すぎる
むしろ殺されない様に逃げ惑わないといけない
73無念Nameとしあき25/11/13(木)03:11:01No.1365734269そうだねx1
>そう言われる様になってからもう40年くらい経つな
>当時はマジで信じられてたからロボットアニメブームが起きてた
AIというブレイクスルーが起きた
ここ数年の進歩はすさまじい
74無念Nameとしあき25/11/13(木)03:12:47No.1365734316+
ロボ野球チーム作って
75無念Nameとしあき25/11/13(木)03:20:06No.1365734491そうだねx2
最近じゃそれこそ車だって電子制御壊れて暴走して事故になるし
身近に置くロボットでそういう場合の対処取れてるのかって心配になる
スレ画だって冗談じゃなくなってくる
76無念Nameとしあき25/11/13(木)03:22:09No.1365734533そうだねx6
>でもこういう失敗から学ばないと進歩しないんだよ
日本じゃ無駄無駄いうくせに海外のやってる事は肯定的に手のひら返す人多い
77無念Nameとしあき25/11/13(木)03:26:51No.1365734645そうだねx7
>>上層部や政治家がね……
>>金にならないからやめろって投資をやめた
>義肢やパワーローダーの開発に転用できるだろうに何考えてんだ
良くも悪くも堅実で安定志向なのが日本のモノ作りなんよ
失敗や試行錯誤繰り返して1番乗りするよりも
先人の真似して費用抑えつつ確実に上手くいく2番手を目指すのがこの国のやり方
78無念Nameとしあき25/11/13(木)03:35:16No.1365734861+
アメさんが放った先進的半導体と経済の対中規制を忘れてる者が多いな?
79無念Nameとしあき25/11/13(木)03:41:45No.1365735052+
動画後半の格好は特殊性癖じゃん
80無念Nameとしあき25/11/13(木)03:44:38No.1365735120そうだねx1
>アメリカじゃドンドンロボが産業に取り入れられてるな
米で大量の工員が逮捕拘禁されて強制送還されたのはヒュンダイ工場だったな…
こうやってロボに置き換えられていくんだな
81無念Nameとしあき25/11/13(木)03:45:18No.1365735141+
ガワを可愛くすればドジっ子メイドロボとして需要がありそう
82無念Nameとしあき25/11/13(木)03:48:37No.1365735242+
>日本じゃ無駄無駄いうくせに海外のやってる事は肯定的に手のひら返す人多い
無駄って言われるのは成果の怪しい事に公金投入するからで
企業が研究に金を回せば無駄ではないでしょと言うか部外者が口を挟むことではないし
83無念Nameとしあき25/11/13(木)03:59:12No.1365735452+
>1762962628208.mp4
海外にも変態オタクはいるんだな
84無念Nameとしあき25/11/13(木)04:06:47No.1365735615+
>無駄って言われるのは成果の怪しい事に
それこそベンチャーなんて何してるか知らないままな事多いのに
雰囲気で否定してる事結構見るぞ
85無念Nameとしあき25/11/13(木)04:07:32No.1365735640+
やっぱ電力=工業力=国力なんだな
こんなん誰でも思いつくのになんで中国しか実現出来てないんだろうか
86無念Nameとしあき25/11/13(木)04:08:01No.1365735652+
大規模言語モデルでロボットが動くのが不思議だわ
すごい世界になったな
87無念Nameとしあき25/11/13(木)04:08:12No.1365735657そうだねx2
>失敗や試行錯誤繰り返して1番乗りするよりも
>先人の真似して費用抑えつつ確実に上手くいく2番手を目指すのがこの国のやり方
それすらもういらねって人増えてるよ
88無念Nameとしあき25/11/13(木)04:13:15No.1365735788+
>こんなん誰でも思いつくのになんで中国しか実現出来てないんだろうか
中国では土地の所有権が認められていない
89無念Nameとしあき25/11/13(木)04:17:27No.1365735883+
>こんなん誰でも思いつくのになんで中国しか実現出来てないんだろうか
広くて金があって技術力もそれなりで倫理も環境も国民の反発も無視できる国なんて中国ぐらいなのでは
90無念Nameとしあき25/11/13(木)04:19:14No.1365735921+
    1762975154328.jpg-(57808 B)
57808 B
>やっぱ電力=工業力=国力なんだな
>こんなん誰でも思いつくのになんで中国しか実現出来てないんだろうか
再エネに必須なレアメタル生産と世界最大の生産工場で滅茶苦茶作りまくってるから
中国の再エネ製品世界シェア80%になっとる
91無念Nameとしあき25/11/13(木)04:27:14No.1365736103+
アメリカと中国はありとあらゆる点で似ている
テクノロジー至上主義で倫理観がぶっ飛んでいる
92無念Nameとしあき25/11/13(木)04:30:53No.1365736172+
>テクノロジー至上主義
実在しないイデオロギーだ
テクノロジーに権威があるのか?
93無念Nameとしあき25/11/13(木)04:40:10No.1365736369+
なければスパイまでして盗もうとしないだろ
94無念Nameとしあき25/11/13(木)04:40:59No.1365736386そうだねx4
>アメリカじゃドンドンロボが産業に取り入れられてるな
なんで早送りなの?
95無念Nameとしあき25/11/13(木)04:45:24No.1365736492+
逆にロボットに振り回されてる…
96無念Nameとしあき25/11/13(木)04:52:19No.1365736617そうだねx3
    1762977139343.jpg-(280947 B)
280947 B
・中国の人口:2022年人口減少開始、労働力ピークアウト(2035年までに1.4億人減)
・中国の債務:国家+地方+企業+家計 = GDPの300%超(BIS)。不良債権処理不能
・中国の技術力:技術半導体自給率 16%(TSMC依存)、EUV露光装置ゼロ
・中国外交:戦狼外交で 対米・日・印・豪包囲網(AUKUS, QUAD)
「資源も市場も軍事力も有利」は誇張
中国は「部分超大国」だが「全体的持続性」は貧弱そのもの

実体経済は正直だね
97無念Nameとしあき25/11/13(木)04:53:58No.1365736651+
バランサーは素晴らしいね
抜けてるとこをAIで改善して行ったら調理もそのうち出来そう
98無念Nameとしあき25/11/13(木)05:13:20No.1365737206+
まあスレ画を見て分かる通り一番正しい使い道石ごとに一番適している存在だと思う
99無念Nameとしあき25/11/13(木)05:20:47No.1365737441+
日本も頑張ってかわいいメイドロボ作って
100無念Nameとしあき25/11/13(木)05:23:18No.1365737513そうだねx2
>動作機能だけなら日本でも出来ると聞いた
>ただ上が金を出さない、ロボットなんて何の役にたつんです?と
>そして日本は安全基準にめちゃくちゃ厳しいからこういうのは売り出せない
本当にこういうの悲しくなってくるからやめて
日本はNN系の制御どころかもうLLMすら碌に作れてない
SakanaAIもほぼ頓挫してるしもはやNTTのあれぐらいしかないの
101無念Nameとしあき25/11/13(木)05:26:20No.1365737614そうだねx2
>日本じゃ無駄無駄いうくせに海外のやってる事は肯定的に手のひら返す人多い
日本人はそういうやつばっかり見てるだけだからな
でも本質は権威主義だから頑張ってる奴は馬鹿にする
この前も起業してAI統合のサービス作ってたやつをAppleに勤めてるだけの奴が叩いてそれに乗っかる大量の日本人って構図があった
そいつAI関係のやつでもなんでもないのに
102無念Nameとしあき25/11/13(木)05:30:59No.1365737761そうだねx4
    1762979459180.mp4-(4971994 B)
4971994 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき25/11/13(木)05:39:39No.1365738021+
ヒューマギアみたいな人間そっくりなロボなんて夢のまた夢だな…
俺が寿命で死ぬまでに完成できないな
104無念Nameとしあき25/11/13(木)05:40:26No.1365738051+
インド人に遠隔操作させればいいだろ
105無念Nameとしあき25/11/13(木)05:41:12No.1365738073+
>1762979459180.mp4
なんか動作がおじいちゃんみたいで吹いた
106無念Nameとしあき25/11/13(木)05:49:28No.1365738353そうだねx3
>No.1365737761
ロシアのロボットは酒が飲めるようだ
107無念Nameとしあき25/11/13(木)05:53:21No.1365738489そうだねx2
    1762980801681.mp4-(3905549 B)
3905549 B
感情表現がメインだから…
108無念Nameとしあき25/11/13(木)05:54:33No.1365738530+
人型にして無理に歩かせんでも
配膳ロボに手くっつければいいんじゃないの
109無念Nameとしあき25/11/13(木)06:27:40No.1365739874そうだねx6
    1762982860421.png-(791953 B)
791953 B
>人型にして無理に歩かせんでも
>配膳ロボに手くっつければいいんじゃないの
110無念Nameとしあき25/11/13(木)06:49:15No.1365741025+
    1762984155130.mp4-(5137394 B)
5137394 B
野戦用途ならやっぱ四足歩行だろ
111無念Nameとしあき25/11/13(木)06:59:05No.1365741626+
    1762984745077.jpg-(548137 B)
548137 B
>アメリカじゃドンドンロボが産業に取り入れられてるな
やっぱアトラスはすげえよ…
112無念Nameとしあき25/11/13(木)07:04:13No.1365741945+
>感情表現がメインだから…
メカプーチンじゃん
113無念Nameとしあき25/11/13(木)07:07:25No.1365742138+
意識というか自我というか魂の無い物は怖いけどな
114無念Nameとしあき25/11/13(木)07:11:52No.1365742404+
ドジっ子すぎる
115無念Nameとしあき25/11/13(木)07:53:42No.1365745371+
センサーいかれたまま動かしたらああなったって聞いた
116無念Nameとしあき25/11/13(木)08:56:13No.1365751703+
    1762991773826.mp4-(1986651 B)
1986651 B
>>ホンダってもうロボット研究してないの?
再使用ロケットもいまごろやってるし
もうかるとなればまた復活するでしょ
117無念Nameとしあき25/11/13(木)09:45:16No.1365756713+
金持ちインフルエンサーがわざと下品な事させてるだけ
118無念Nameとしあき25/11/13(木)09:50:02No.1365757183+
>みんな笑ってるけどバランサーの性能メチャクチャよくね…ってなった
>おつむはまだ厳しいけどハードウェアというか器の方はもうほぼ完成してる感がある
後は強化学習を進めれば普通に使えるよねコレ
119無念Nameとしあき25/11/13(木)09:52:21No.1365757443+
書き込みをした人によって削除されました
120無念Nameとしあき25/11/13(木)09:53:24No.1365757554+
>ヒューマギアみたいな人間そっくりなロボなんて夢のまた夢だな…
>俺が寿命で死ぬまでに完成できないな
あと5年もすればもう実用レベル(色々な意味で)のものが出てくると思うぞ
最近のAI・ヒューマノイド絡みの進化速度を考えれば
121無念Nameとしあき25/11/13(木)10:41:10No.1365763480+
    1762998070651.jpg-(71438 B)
71438 B
>>ホンダってもうロボット研究してないの?
>2018年にチーム解散
産総研の二足歩行ロボやってたところも解散してるんだったか
122無念Nameとしあき25/11/13(木)11:35:21No.1365770957+
介護ロボ(受け)
123無念Nameとしあき25/11/13(木)13:56:49 ID:yjSO02lwNo.1365797541+
webm財u
124無念Nameとしあき25/11/13(木)14:23:02No.1365802078+
使い道が無さすぎる
125無念Nameとしあき25/11/13(木)14:23:42No.1365802173+
バッテリーも8時間くらいが限度で使い道が無い

- GazouBBS + futaba-