[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762930501875.jpg-(44198 B)
44198 B無念Nameとしあき25/11/12(水)15:55:01No.1365599641+ 22:41頃消えます
徳島DMVあんまり長続きしない気がする
1無念Nameとしあき25/11/12(水)15:56:49No.1365599934+
最初からあくまでも実験みたいなもんでしょ
北海道で出来なくなったのを徳島の私鉄が引き継いだだけ
2無念Nameとしあき25/11/12(水)15:59:13No.1365600347+
これって鉄オタがたくさん乗りに来ないと黒字で維持無理じゃね
3無念Nameとしあき25/11/12(水)16:00:06No.1365600490そうだねx5
どう考えても実用性ないし
4無念Nameとしあき25/11/12(水)16:01:41No.1365600755+
制約が多すぎで車で走った方が速いしな
5無念Nameとしあき25/11/12(水)16:02:06No.1365600816そうだねx3
まあわざわざレールに乗るのもな
6無念Nameとしあき25/11/12(水)16:02:16No.1365600842+
車検あんのこれ
7無念Nameとしあき25/11/12(水)16:03:31No.1365601028+
のってみたい
8無念Nameとしあき25/11/12(水)16:03:41No.1365601056そうだねx3
予約しないと乗れないのはちょっと
9無念Nameとしあき25/11/12(水)16:04:56No.1365601253+
上野モノレールみたく車輛更新の金を用意できずにそのまま廃止のパターンだろうな
10無念Nameとしあき25/11/12(水)16:06:11No.1365601426+
金曜も乗れるようにして欲しい
11無念Nameとしあき25/11/12(水)16:06:46No.1365601528そうだねx1
>予約しないと乗れないのはちょっと
バスや汽車みたいに乗り場で待っていれば乗れるんじゃないのか
それなら要らん
交通機関としての意義9割減
12無念Nameとしあき25/11/12(水)16:08:34No.1365601786+
鉄道が存続の危機みたいなエリアだとあるだけありがたいのだ
13無念Nameとしあき25/11/12(水)16:08:56No.1365601846+
えっ予約しないと乗れないの
ワンマンのバスみたいなもんじゃないのか
14無念Nameとしあき25/11/12(水)16:09:13No.1365601882+
それならBRTでよくね
15無念Nameとしあき25/11/12(水)16:10:25No.1365602055+
>鉄オタがたくさん乗りに
キセルで撮りにいく界隈に無理言うな
16無念Nameとしあき25/11/12(水)16:11:12No.1365602164+
鉄道一人旅とか番組で見たことあるな
17無念Nameとしあき25/11/12(水)16:16:03No.1365602896+
てんてこてんてこてん…ふぃにっしゅ
18無念Nameとしあき25/11/12(水)16:18:12No.1365603208そうだねx1
>バスや汽車みたいに乗り場で待っていれば乗れるんじゃないのか
>それなら要らん
>交通機関としての意義9割減
因果関係が逆なのだ
こんな小さな電車でも常時運行するほどの客もいないからこうなってるのだ
19無念Nameとしあき25/11/12(水)16:18:33No.1365603260+
徳島駅から室戸岬まで乗り換え無しで行けるなら便利
20無念Nameとしあき25/11/12(水)16:19:09No.1365603354+
もしかして予約ゼロなら運休するのか
21無念Nameとしあき25/11/12(水)16:19:14No.1365603368+
>それならBRTでよくね
そちらに移行させる為の大義名分作りでしょ
今後そういうパターン増えてきた時に…
既に美祢線もそうなりましたから
22無念Nameとしあき25/11/12(水)16:21:04No.1365603663+
やっぱり乗る客が少なくって困ってるのか
テレビで見た事あるけどそうじゃないかなって
23無念Nameとしあき25/11/12(水)16:21:12No.1365603682+
観光資源にはなるんかね
24無念Nameとしあき25/11/12(水)16:23:02No.1365603974+
たった二駅の阿佐海岸鉄道が存続してる事にたまげる
25無念Nameとしあき25/11/12(水)16:23:16No.1365604009+
>観光資源にはなるんかね
一回くらいは乗って観光したいとは思う
まだ行けてないが
26無念Nameとしあき25/11/12(水)16:26:36No.1365604503+
>やっぱり乗る客が少なくって困ってるのか
>テレビで見た事あるけどそうじゃないかなって
私鉄側も徳島県も国も織り込み済みでしょ…
27無念Nameとしあき25/11/12(水)16:28:12No.1365604753+
一度タイヤがでてくるブッピガン見たけど…なんかよくわからん阿波おどり流し出したりめっちゃシュールだったよ…
28無念Nameとしあき25/11/12(水)16:29:15No.1365604925そうだねx2
普通のバスでよくね?
29無念Nameとしあき25/11/12(水)16:29:53No.1365605021+
あんな僻地じゃそりゃね
30無念Nameとしあき25/11/12(水)16:31:14No.1365605238+
コンサル業みたいなもん
長続きしないのわかってるけどおだてて金だけ取る
31無念Nameとしあき25/11/12(水)16:40:56No.1365606800+
定員23人は少ないなあ
32無念Nameとしあき25/11/12(水)16:41:40No.1365606904+
もう予約無しでも乗れるよ
33無念Nameとしあき25/11/12(水)16:41:58No.1365606956+
    1762933318119.png-(150317 B)
150317 B
メカトラで復旧まで休みますってのは呑気な
地元の人達の重要な足ではないのか?
34無念Nameとしあき25/11/12(水)16:47:14No.1365607785+
    1762933634997.jpg-(422867 B)
422867 B
並行して路線あるから
35無念Nameとしあき25/11/12(水)16:47:25No.1365607810+
終電が17:00だし通勤通学は対象外なのかも
36無念Nameとしあき25/11/12(水)17:24:30No.1365613999+
>メカトラで復旧まで休みますってのは呑気な
>地元の人達の重要な足ではないのか?
対象は最初から交通系マニアのみって明言されてるよ
なので早めに来ないともう乗れなくなるって最初から短期間の運行だと言われてる
37無念Nameとしあき25/11/12(水)17:29:31No.1365614925+
鉄道って大量輸送向きだから
人手も貨物でもいいのだがそういう大量需要ないと存続は厳しい
38無念Nameとしあき25/11/12(水)17:54:12No.1365619906+
そもそも過疎地域にむりやり交通インフラ存続させる意味が無い
39無念Nameとしあき25/11/12(水)18:20:43No.1365625944+
元々DMV自体が連結禁止、すれ違い禁止、分岐器通過禁止って鉄道のメリット皆無な状態でしか運行許可が出なかった技術だしな
40無念Nameとしあき25/11/12(水)18:47:45No.1365632361+
客車に乗せて機関車やトラックで引っ張ればいい
41無念Nameとしあき25/11/12(水)19:04:34No.1365636410+
コスト抑えるなら小型気動車+トロッコ客車の組合せになるんだが
でもトロッコ列車って確かめっちゃ制約多いんだよな
42無念Nameとしあき25/11/12(水)19:22:52No.1365640934+
>車検あんのこれ
そりゃ公道走るし…
43無念Nameとしあき25/11/12(水)19:53:09No.1365649711+
学生の地域活性化の案として9割くらいこれ出すよね…
44無念Nameとしあき25/11/12(水)20:00:56No.1365652109+
こんな面倒な事をしてまで得たいバスに対するメリットが見えてこない
45無念Nameとしあき25/11/12(水)20:09:36No.1365654695+
バスの運転手へ手当て上げた方が良くない?

- GazouBBS + futaba-