[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762819251891.jpg-(36793 B)
36793 B無念Nameとしあき25/11/11(火)09:00:51No.1365314938+ 18:10頃消えます
野球のポジション
ショートは守備の名手が務める
一塁手の方も地位が向上してきたと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/11(火)09:02:24No.1365315095そうだねx1
街の遊撃手
2無念Nameとしあき25/11/11(火)09:03:43No.1365315209そうだねx2
理論上では投手と捕手が完璧な投球が出来れば他は必要ない
3無念Nameとしあき25/11/11(火)09:04:08No.1365315239そうだねx2
プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
4無念Nameとしあき25/11/11(火)09:05:10No.1365315332+
>プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
アマチュアだとライトなんだけど左打ち選手の割合が一気に増えるプロでは逆になるのが面白いところ
5無念Nameとしあき25/11/11(火)09:05:30No.1365315365そうだねx2
ライパチじゃないの?
6無念Nameとしあき25/11/11(火)09:05:47No.1365315392そうだねx1
なるほど
7無念Nameとしあき25/11/11(火)09:06:10No.1365315426+
リック・ショート ロッテ、楽天 一塁手、二塁手、三塁手、左翼手、指名打者
8無念Nameとしあき25/11/11(火)09:06:28No.1365315464+
ドラフトキングで捕手って育てるの大変なんだと知った
9無念Nameとしあき25/11/11(火)09:07:43No.1365315589そうだねx1
>ドラフトキングで捕手って育てるの大変なんだと知った
壁としての性能がまともならプロ入り10年は安泰
一軍に呼ばれないレベルでも二軍や三軍回すのに必須だからな
壁としても使えないならまあ…
10無念Nameとしあき25/11/11(火)09:08:55No.1365315718+
1〜3と違って外野手はコンバートのハードル低そう
11無念Nameとしあき25/11/11(火)09:09:56No.1365315809そうだねx1
>>プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
>アマチュアだとライトなんだけど左打ち選手の割合が一気に増えるプロでは逆になるのが面白いところ
右打者の打球も難しいんだよライト
あと三塁が遠いから下手くそ置いて守備もたつくと三塁打になる
12無念Nameとしあき25/11/11(火)09:11:15No.1365315927+
>1〜3と違って外野手はコンバートのハードル低そう
センターだけはちょっと特殊
13無念Nameとしあき25/11/11(火)09:11:50No.1365315987+
内野からセンターは割と良い感じになること多いイメージある
14無念Nameとしあき25/11/11(火)09:15:57No.1365316387+
ライトは強肩レフトは打球判断センターは走力のイメージ
15無念Nameとしあき25/11/11(火)09:17:24No.1365316528+
レフトからのバックホームは走ってくるランナー見ながら捕球だけど
ライトからの送球見てるとランナーの位置確認できないから
早め対応のために送球速度もあったほうがいい
16無念Nameとしあき25/11/11(火)09:27:46No.1365317566+
センターは守備範囲重視ライトは送球重視レフトは打撃重視
17無念Nameとしあき25/11/11(火)09:27:48No.1365317571+
デブは捕手と一塁
18無念Nameとしあき25/11/11(火)09:33:23No.1365318200+
キャッチャーはデブ
ファーストはでくのぼう
セカンドショートはチビ
サードは目立ちたがり
19無念Nameとしあき25/11/11(火)09:52:53No.1365320681+
>プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
田口「解せぬ」
20無念Nameとしあき25/11/11(火)09:54:26No.1365320865+
外野は足早いかどこにも使えないかの二択
21無念Nameとしあき25/11/11(火)10:02:29No.1365321822+
>プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
バテンティン「解せぬ」
22無念Nameとしあき25/11/11(火)10:06:35No.1365322281+
🇺🇸だと一番才能ある奴が遊撃手で🇵🇷だと捕手
ドミニカとかは知らない
23無念Nameとしあき25/11/11(火)10:06:36No.1365322283+
>ショートは守備の名手が務める
でもなんで番号だと6番手なんだ?
24無念Nameとしあき25/11/11(火)10:07:38No.1365322418そうだねx2
>>プロで下手糞が置かれるのはレフトかな
>田口「解せぬ」
本西 イチローの次ならしゃーない
25無念Nameとしあき25/11/11(火)10:08:07No.1365322488+
>>ショートは守備の名手が務める
>でもなんで番号だと6番手なんだ?
本来はなかった内野にいなかったポジションだから
投手捕手一塁二塁三塁の次で6番手
26無念Nameとしあき25/11/11(火)10:10:27No.1365322782そうだねx1
>一塁手の方も地位が向上してきたと思う
MLB見てると送球があっちこっちに飛んでいくからキャッチング能力って重要だなって思った
日本の正面にワンバンさせてでも正確にの方が良いのか魅せる守備がいいのかはともかく
27無念Nameとしあき25/11/11(火)10:11:46No.1365322942+
草野球で楽しいのは投手捕手ファーストだな
見せ場がほしいならサードショート
28無念Nameとしあき25/11/11(火)10:13:30No.1365323157+
>草野球で楽しいのは投手捕手ファーストだな
>見せ場がほしいならサードショート
守れるとライトも実は楽しい
おじさんの走力だとライトゴロ出来るからな
29無念Nameとしあき25/11/11(火)10:14:42No.1365323321+
書き込みをした人によって削除されました
30無念Nameとしあき25/11/11(火)10:15:09No.1365323364+
レフトって肩の弱い外野手が守るイメージだけど
31無念Nameとしあき25/11/11(火)10:18:08No.1365323728+
新庄とイチローが居れば外野は二人でもなんとかなる
32無念Nameとしあき25/11/11(火)10:20:13No.1365323973+
昔巨人のマルティネスがレフト守った時は
打球が飛んできたとき応援が凄い悲鳴だった
33無念Nameとしあき25/11/11(火)10:29:51No.1365325211+
ちこちゃんに叱られるであったな
アメリカでそのポジション守ってたチームが勝ち星を挙げたからショートはそこ守る決まりになったんだって
34無念Nameとしあき25/11/11(火)10:32:55No.1365325588+
>新庄とイチローが居れば外野は二人でもなんとかなる
いえいえ金本も置いておきましょうよ
35無念Nameとしあき25/11/11(火)10:35:46No.1365325936+
>日本の正面にワンバンさせてでも正確にの方が良いのか魅せる守備がいいのかはともかく
魅せるというより単に速度感覚の違い
正面で入って投げやすい姿勢を取って正確に送球をするとかやってたら単純に間に合わない
36無念Nameとしあき25/11/11(火)10:36:25No.1365326021+
>🇺🇸だと一番才能ある奴が遊撃手で🇵🇷だと捕手
>ドミニカとかは知らない
ドミニカもショートだな
37無念Nameとしあき25/11/11(火)10:43:59No.1365326968そうだねx1
>一塁手の方も地位が向上してきたと思う
元々一塁はヘタクソは置かないぞ
ゴロ処理で一番ボールが飛んでくるポジションだからここが不安定だと試合がガッタガタになる
試合でも一塁手のエラーから大量失点に繋がるケース多いし
38無念Nameとしあき25/11/11(火)10:45:33No.1365327193そうだねx2
>試合でも一塁手のエラーから大量失点に繋がるケース多いし
落合が言ってたな
下手は一塁とか、ありえんだろって
39無念Nameとしあき25/11/11(火)10:46:26No.1365327321+
駒田は左利きだったから凄い一塁守備こなれてたんだよな
40無念Nameとしあき25/11/11(火)10:47:07No.1365327418そうだねx3
UZRだとかWARだとかプロレス団体みたいな指標がどんどん出てきてどーでもいいよってなりがち
41無念Nameとしあき25/11/11(火)10:50:04No.1365327769+
昔、アメリカで松坂になんでショートやらせないんだ?って言われてたっけ
42無念Nameとしあき25/11/11(火)10:53:26No.1365328192+
>デブは捕手と一塁
でもプロだと意外と外野手多かったりする
43無念Nameとしあき25/11/11(火)11:18:23No.1365331462+
野球のポジションってサッカーみたいな流動性はないよな
基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
44無念Nameとしあき25/11/11(火)11:20:40No.1365331770+
>野球のポジションってサッカーみたいな流動性はないよな
>基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
ポジショニングはそれこそ1球ごとだけどまぁ極端なのは滅多にないな
稀に内野5人シフトみたいなのも出てきたが
45無念Nameとしあき25/11/11(火)11:21:13No.1365331840+
>野球のポジションってサッカーみたいな流動性はないよな
>基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
そりゃ長打打たれたらまずいからって内野一人減らして外野守らせたら
内野ゴロでゲッツーだ!ベースカバーいねえ!って事になるだろ…
46無念Nameとしあき25/11/11(火)11:22:53No.1365332049そうだねx2
>UZRだとかWARだとかプロレス団体みたいな指標がどんどん出てきてどーでもいいよってなりがち
指標は補正入れるのは信用ならない
純粋に出てる数字だけで判断するのがベスト
打者でいうとOPS投手だとK/BBとかそういう補正が入らない数字だけ信用しとけばいい
47無念Nameとしあき25/11/11(火)11:27:15No.1365332650そうだねx2
    1762828035686.gif-(5196045 B)
5196045 B
>デブは捕手と一塁
今年はサードが不慣れなファースト守って面白いもんが見れた
48無念Nameとしあき25/11/11(火)11:27:20No.1365332657そうだねx1
>野球のポジションってサッカーみたいな流動性はないよな
>基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
サッカーは攻防一体で野球は攻守が完全に別れているという競技性の違い
49無念Nameとしあき25/11/11(火)11:38:38No.1365334117+
>>一塁手の方も地位が向上してきたと思う
>元々一塁はヘタクソは置かないぞ
>ゴロ処理で一番ボールが飛んでくるポジションだからここが不安定だと試合がガッタガタになる
>試合でも一塁手のエラーから大量失点に繋がるケース多いし
草野球は実際そうだがプロ野球だと打撃重視の守備範囲狭いのが置かれる場所
50無念Nameとしあき25/11/11(火)11:47:15No.1365335242+
補正はいるだろ甲子園と神宮なんて単純な数字で比較できんわ
51無念Nameとしあき25/11/11(火)11:53:14No.1365336117そうだねx1
>指標は補正入れるのは信用ならない
補正のない数字程信用ならないもんはないぞ
52無念Nameとしあき25/11/11(火)11:54:53No.1365336345+
日本のデータが弱過ぎるのが問題であってちゃんと数字考えるなら補正は必須レベル
53無念Nameとしあき25/11/11(火)11:56:24No.1365336547+
下手くそに務まるポジションなんてねぇよ
54無念Nameとしあき25/11/11(火)11:59:30No.1365336994+
挟殺プレーなら外野手も内野守備に参加する
55無念Nameとしあき25/11/11(火)12:23:03No.1365341027+
>一塁手の方も地位が向上してきたと思う
だいたいエラーしなかった昔のパワプロのせい
56無念Nameとしあき25/11/11(火)12:26:36No.1365341736+
>基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
そういや高校野球で全員内野シフトとかあったしルール上フィールド内のどこ守ってもいいと思うんだけど
例えばライトとレフトが特に申告もせず入れ替わるとかしてもいいのかな
メンバー表との兼ね合いとかはどうなんだろう
57無念Nameとしあき25/11/11(火)12:26:46No.1365341768+
自分が草野球やってたころ打つ方は自信あったけど守備に不安あったからとりあえずセカンド守らされてた
セカンドは後ろめに守って強い打球あんまり来ないし一塁への送球も近いからまあ何とかなったな
58無念Nameとしあき25/11/11(火)12:30:04No.1365342440+
そもそもフォーメーションなんてそれこそもう何十年も前に基本はこの配置って体感的にされてたものが
統計でもこの辺守っとくのがバランス一番いいってちゃんと分かるようになったって話なのよ
シフトなんかはそれこそ極端な傾向の打者相手になればなるほど極端に守っても大丈夫ってだけの事なんだし
59無念Nameとしあき25/11/11(火)12:30:34No.1365342555そうだねx2
>下手くそに務まるポジションなんてねぇよ
打線を組むために仕方なく下手糞を起用しなければならないことも多々あります
60無念Nameとしあき25/11/11(火)12:31:54No.1365342852+
>指標は補正入れるのは信用ならない
>純粋に出てる数字だけで判断するのがベスト
>打者でいうとOPS投手だとK/BBとかそういう補正が入らない数字だけ信用しとけばいい
PFとか考慮しないとか何を言っている
61無念Nameとしあき25/11/11(火)12:34:10No.1365343341+
>今年はサードが不慣れなファースト守って面白いもんが見れた
突然ファーストでフレーミングやりだすリチャードには野球ファンみんな笑ってた
62無念Nameとしあき25/11/11(火)12:37:58No.1365344094+
>打線を組むために仕方なく下手糞を起用しなければならないことも多々あります
プロとか強豪校とかでは打てるの当たり前みたいなのもありますしねぇ
63無念Nameとしあき25/11/11(火)12:54:52No.1365347457+
一塁はデカくてフィールディングが巧いやつじゃないと地獄
64無念Nameとしあき25/11/11(火)12:57:06No.1365347899+
学生時代からやってた得意なポジションにつけず
不慣れなポジションに配置換えされることもあるし
助っ人外人は他の有力選手と守備位置が競合しないように
「どこでも守れます」と嘘つくことも
65無念Nameとしあき25/11/11(火)13:00:53No.1365348637+
>いえいえ金本も置いておきましょうよ
鳥谷「報酬上乗せだ…」
66無念Nameとしあき25/11/11(火)13:04:46No.1365349267+
誰も彼もコンバートされて回される左翼
67無念Nameとしあき25/11/11(火)13:13:04No.1365350616+
    1762834384912.jpg-(63714 B)
63714 B
>野球のポジションってサッカーみたいな流動性はないよな
>基本外野3人内野4人でサッカーみたいにフォーメーション変えることはない
禁止されたからね
68無念Nameとしあき25/11/11(火)13:15:38No.1365351007+
ライトはベースカバーでかなり走るからレフトが楽です
ファーストが地蔵だとバックホームのベースカバーまでやらされる
69無念Nameとしあき25/11/11(火)13:15:46No.1365351027+
>指標は補正入れるのは信用ならない
>純粋に出てる数字だけで判断するのがベスト
>打者でいうとOPS投手だとK/BBとかそういう補正が入らない数字だけ信用しとけばいい
島国劣等民族らしいやきうの感覚
Baseballはもっと知的に考える
70無念Nameとしあき25/11/11(火)13:15:48No.1365351033+
小中はセカンド・ショートどっちでも守ってた
高校は1年の時ライトとセンターやってて
その間にやたら背が高くなったからファーストに置かれて
二番手ピッチャーが怪我したときリリーフピッチャーもやることになった
草野球はどこでも守れるって言ってる
71無念Nameとしやき25/11/11(火)13:17:30No.1365351301+
速い玉飛んで来るのこわいからあんまり玉来ないところがいい
外野の玉あんまりこないとこ
72無念Nameとしやき25/11/11(火)13:19:14No.1365351571+
ベンチ暖めておくよ
73無念Nameとしあき25/11/11(火)14:32:21No.1365361792+
>誰も彼もコンバートされて回される左翼
膝や腰を痛めたベテランはファーストに回される
74無念Nameとしあき25/11/11(火)14:39:15No.1365362782+
>一塁はデカくてフィールディングが巧いやつじゃないと地獄
デカいってだけでファースト守らされたけど頼むからまともに送球してくれよと思いながら捕ってたわ
75無念Nameとしあき25/11/11(火)16:02:01No.1365375184+
セカンドとショートって左右対称で役割は一緒だと思うけど
76無念Nameとしあき25/11/11(火)16:07:49No.1365376093+
>セカンドとショートって左右対称で役割は一緒だと思うけど
全然違え
77無念Nameとしあき25/11/11(火)16:12:06No.1365376737+
役割は全然違うけど単純に球が飛んでくる回数が多いのと肩が強くないと一塁を刺せないからショートはセカンド以上に身体能力がどうしても求められる
78無念Nameとしあき25/11/11(火)16:14:11No.1365377069そうだねx1
一塁手が下手だと野球にならない
79無念Nameとしあき25/11/11(火)16:17:07No.1365377477そうだねx1
    1762845427697.jpg-(53238 B)
53238 B
送球だけでも完全に別物
バッターが必ず打った後ファーストに走る限り野球に左右対称で役割が同じになるポジションはない
80無念Nameとしあき25/11/11(火)16:19:30No.1365377856+
だから3塁まで遠く進塁を防ぐ役割が重要なライトも肩が強い人になるんよな
81無念Nameとしあき25/11/11(火)16:20:50No.1365378086+
レフトが一番下手でいいって左打者が増えたからか
82無念Nameとしあき25/11/11(火)16:24:47No.1365378662+
>レフトが一番下手でいいって左打者が増えたからか
そもそも右打者の打球も普通に難しい
頭上を超えたりライン上に打球が飛んだ時の三塁への距離の差もある
83無念Nameとしあき25/11/11(火)16:27:11No.1365379047+
大橋穣がこないだ亡くなってた
84無念Nameとしあき25/11/11(火)16:32:09No.1365379852+
    1762846329082.jpg-(57392 B)
57392 B
ライトが下手くそで打球処理にもたついたり肩弱かったりすると三塁に平気で行かれる
タッチアップでも2塁から3塁に簡単に行かれてしまうからライトは重要
あと日本だとあんまりないけどMLBだとライトが深かったり特殊な形状な球場だったりするところもある
85無念Nameとしあき25/11/11(火)16:32:10No.1365379854+
>禁止されたからね
極端なシフトだとイチローがセカンド守ってたこともあったな
86無念Nameとしあき25/11/11(火)16:33:59No.1365380103そうだねx1
>ライトが下手くそで打球処理にもたついたり肩弱かったりすると三塁に平気で行かれる
>タッチアップでも2塁から3塁に簡単に行かれてしまうからライトは重要
単純なようで考える余地が多いからゲームとして結構面白いんだよな野球
87無念Nameとしあき25/11/11(火)16:34:07No.1365380119そうだねx1
レフトは下手でもいいというか一番影響少ないところ探したら消去法でそこになるだけというか
88無念Nameとしあき25/11/11(火)16:35:23No.1365380315+
>レフトは下手でもいいというか一番影響少ないところ探したら消去法でそこになるだけというか
まあそうだね
下手でいいポジション自体ないしプラスアルファで考えると重要性が減るってだけで
89無念Nameとしあき25/11/11(火)16:43:16No.1365381569+
>レフトは下手でもいいというか一番影響少ないところ探したら消去法でそこになるだけというか
トッププロ基準で全員が守備出来て強肩って超高い水準まで行くと今度はレフトが強肩の方がよくなったりしてくるからな
レフトの二塁打コースを二塁で刺せる可能性が出て来る
90無念Nameとしあき25/11/11(火)16:49:05No.1365382528そうだねx1
>単純なようで考える余地が多いからゲームとして結構面白いんだよな野球
むしろ野球って単純さとは真逆のスポーツの一つだわな…
91無念Nameとしあき25/11/11(火)16:50:00No.1365382670+
野球はスポーツの中でもテーブルゲームに近いと思う
92無念Nameとしあき25/11/11(火)17:28:25No.1365389011+
内野5人シフトとか懐かしいなぁ
原のやつが真っ先に出てくる
93無念Nameとしあき25/11/11(火)17:44:50No.1365391918+
OBがやってるつべ動画なんかだと三塁が送球の正確さ以外は楽とか言ってた
94無念Nameとしあき25/11/11(火)17:49:55No.1365392928+
>OBがやってるつべ動画なんかだと三塁が送球の正確さ以外は楽とか言ってた
良くも悪くも打球が速すぎて取れなくてもしゃあないみたいなところがある

- GazouBBS + futaba-