[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762576257212.jpg-(30881 B)
30881 B無念Nameとしあき25/11/08(土)13:30:57No.1364609590そうだねx3 19:28頃消えます
島風ちゃんスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/08(土)13:35:40No.1364610606そうだねx8
エロッ
2無念Nameとしあき25/11/08(土)13:39:16No.1364611310そうだねx1
速い
速過ぎる
3無念Nameとしあき25/11/08(土)13:39:48No.1364611414+
敵の機関銃で沈んだってマジ?
4無念Nameとしあき25/11/08(土)13:41:18No.1364611718+
島風は舞鶴海軍工廠で建造された、日本海軍最速の実験的駆逐艦。
最高速度40.9ノットと15連装魚雷を誇ったが、複雑すぎて量産できなかった。
太平洋戦争中は各地で輸送・護衛任務に従事。
1944年11月、オルモック湾で米軍機の攻撃を受け沈没した。
5無念Nameとしあき25/11/08(土)13:42:00No.1364611856+
>敵の機関銃で沈んだってマジ?
足の速さ重視だから装甲なんかない
戦闘機の機銃ですぱすぱ抜ける
6無念Nameとしあき25/11/08(土)13:42:28No.1364611940そうだねx2
>敵の機関銃で沈んだってマジ?
機銃掃射食らいまくって穴だらけになって何かが爆発した
7無念Nameとしあき25/11/08(土)13:43:24No.1364612127そうだねx1
完成した時点で最新鋭旧式駆逐艦という
8無念Nameとしあき25/11/08(土)13:47:15No.1364612919+
    1762577235462.jpg-(80759 B)
80759 B
ボイラーに直撃喰らって終了
9無念Nameとしあき25/11/08(土)13:48:51No.1364613238そうだねx1
M2機関銃は駆逐艦を二隻沈めた実績を持っているからな…
10無念Nameとしあき25/11/08(土)13:55:13No.1364614489+
対艦機銃か…こわいな
11無念Nameとしあき25/11/08(土)13:56:33No.1364614741そうだねx1
そんだけ装甲がペラかったのか
12無念Nameとしあき25/11/08(土)13:56:38No.1364614751+
島風みたいに爆発しなくても艦橋銃撃されて首脳陣大損害はよくある
13無念Nameとしあき25/11/08(土)13:58:05No.1364615040そうだねx1
いつも島風の服のネタでいじってごめんなさい
14無念Nameとしあき25/11/08(土)13:58:15No.1364615069+
なにかに誘爆したのかな
15無念Nameとしあき25/11/08(土)14:00:27No.1364615470+
>対艦機銃か…こわいな
末期になるとアメさんも心得てて戦闘機が機銃員ころころしてから
攻撃機の爆弾や魚雷で狙い撃ちしてたとか
16無念Nameとしあき25/11/08(土)14:00:38No.1364615506+
>そんだけ装甲がペラかったのか
当たらなければどうということはない
17無念Nameとしあき25/11/08(土)14:01:10No.1364615608+
魚雷とか弱点剥き出しだからな
18無念Nameとしあき25/11/08(土)14:01:26No.1364615659そうだねx6
次発装填意味なくね?と悟った上層部により採用された15射線一斉発射という狂った雷装
19無念Nameとしあき25/11/08(土)14:02:25No.1364615854+
>>そんだけ装甲がペラかったのか
>当たらなければどうということはない
飛行機並に速ければ…
20無念Nameとしあき25/11/08(土)14:02:33No.1364615878そうだねx2
    1762578153516.jpg-(51186 B)
51186 B
コブラ72km/h
島風ちゃん75.7km/h
21無念Nameとしあき25/11/08(土)14:03:42No.1364616120そうだねx6
    1762578222570.jpg-(489549 B)
489549 B
先代
こいつも高速艦
22無念Nameとしあき25/11/08(土)14:04:44No.1364616321そうだねx6
>魚雷とか弱点剥き出しだからな
魚雷の弾頭自体は普通なら火つけても銃撃されても爆発しねえんだけど隣に純酸素という頭おかしい危険物があってね
23無念Nameとしあき25/11/08(土)14:05:18No.1364616425そうだねx4
服を盗まれ過ぎて真の姿に戻っちゃったか…
24無念Nameとしあき25/11/08(土)14:05:28No.1364616458+
日本駆逐艦では希少なクリッパー・バウ
とにかく速度重視
25無念Nameとしあき25/11/08(土)14:05:39No.1364616500+
沈み方が判明されてない奴
26無念Nameとしあき25/11/08(土)14:05:55No.1364616562そうだねx2
>服を盗まれ過ぎて真の姿に戻っちゃったか…
鎮守府だけじゃなくトレセン学園とかにも盗まれるからな
27無念Nameとしあき25/11/08(土)14:07:37No.1364616915+
盗まれるたびに5セントずつ貰ってたらお金持ちに
28無念Nameとしあき25/11/08(土)14:09:13No.1364617261そうだねx1
>>対艦機銃か…こわいな
>末期になるとアメさんも心得てて戦闘機が機銃員ころころしてから
>攻撃機の爆弾や魚雷で狙い撃ちしてたとか
なのに機銃掃射で沈んで驚いたろうな
29無念Nameとしあき25/11/08(土)14:12:25No.1364617908+
日本の艦隊決戦用に作られた水上艦は対空戦闘なんて殆ど考慮していないから…
だから物騒な酸素魚雷も載せるし対空機銃も大して積まない
30無念Nameとしあき25/11/08(土)14:13:54No.1364618195+
たしか秋月も酸素魚雷に機銃で沈んだんだっけか
31無念Nameとしあき25/11/08(土)14:14:32No.1364618330+
船体に銃弾の穴空いただけで沈みはしないけど誘爆がな
32無念Nameとしあき25/11/08(土)14:16:41No.1364618771+
>>服を盗まれ過ぎて真の姿に戻っちゃったか…
>鎮守府だけじゃなくトレセン学園とかにも盗まれるからな
色んな作品に盗まれるし
現実でも元ネタ通り越して風俗衣装なってるし
33無念Nameとしあき25/11/08(土)14:17:42No.1364618978+
>たしか秋月も酸素魚雷に機銃で沈んだんだっけか
伊勢の弾が飛んできた都市伝説
34無念Nameとしあき25/11/08(土)14:18:06No.1364619049+
    1762579086679.jpg-(27021 B)
27021 B
>たしか秋月も酸素魚雷に機銃で沈んだんだっけか
この大爆発なのでVの字に折れて沈んだ
35無念Nameとしあき25/11/08(土)14:19:08No.1364619276そうだねx2
酸素魚雷って大して活躍してないくせに誘爆しまくってるみたいな印象しかない
36無念Nameとしあき25/11/08(土)14:20:25No.1364619547そうだねx1
>酸素魚雷って大して活躍してないくせに誘爆しまくってるみたいな印象しかない
射程が長すぎて誤爆したり量産性が悪いのもあるぞ
威力自体は強いんだがなあ…
37無念Nameとしあき25/11/08(土)14:21:54No.1364619836+
>酸素魚雷って大して活躍してないくせに誘爆しまくってるみたいな印象しかない
硫黄島に隠して誘爆して陣地半壊させたの酸素魚雷だっけ
38無念Nameとしあき25/11/08(土)14:22:06No.1364619868そうだねx2
一番活躍したのが回天除けば伊19のかなあ?
39無念Nameとしあき25/11/08(土)14:22:22No.1364619915そうだねx7
艦隊の中では最弱まである駆逐艦にとって
格上でも食える魚雷は無ければ無いで困る装備だしなぁ
40無念Nameとしあき25/11/08(土)14:23:00No.1364620055そうだねx1
誘爆しまくっているように見えることこそ印象操作
41無念Nameとしあき25/11/08(土)14:23:32No.1364620170+
>格上でも食える魚雷は無ければ無いで困る装備だしなぁ
通常の空気魚雷でよかったんですよ
42無念Nameとしあき25/11/08(土)14:25:26No.1364620545+
>通常の空気魚雷でよかったんですよ
どうせなら弾頭と射程と雷速は大きい方が嬉しいし…
43無念Nameとしあき25/11/08(土)14:25:41No.1364620594+
戦時急造の雑木林にも発射管積んでた
44無念Nameとしあき25/11/08(土)14:26:59No.1364620833+
>戦時急造の雑木林にも発射管積んでた
あれは設計者自身が駆逐艦だからととりあえず積んだ
今考えればいらなかったなと戦後語ってる
45無念Nameとしあき25/11/08(土)14:27:43No.1364620978+
>戦時急造の雑木林にも発射管積んでた
竹は実際に発射したしな米駆逐艦相手に
46無念Nameとしあき25/11/08(土)14:28:37No.1364621140+
雑木林は艦隊型駆逐艦だから雷装はするんだ
船団護衛用の海防艦には雷装はないし
47無念Nameとしあき25/11/08(土)14:29:09No.1364621240+
主砲塔のカバーも波浪対策だから厚さ自体はペラペラ
48無念Nameとしあき25/11/08(土)14:29:19No.1364621264+
>>戦時急造の雑木林にも発射管積んでた
>竹は実際に発射したしな米駆逐艦相手に
最後の駆逐艦による魚雷での戦果じゃなかったか
49無念Nameとしあき25/11/08(土)14:29:36No.1364621317そうだねx4
とりあえず秋月型にはいらないんじゃねぇかなぁ…
50無念Nameとしあき25/11/08(土)14:30:04No.1364621411+
>戦時急造の雑木林にも発射管積んでた
秋月型も当初は載せないつもりだったが
ごり押しされて搭載する事に
51無念Nameとしあき25/11/08(土)14:30:24No.1364621456+
そういえば進水が近い哨戒艦は名前が雑木林継承したりするのかな
52無念Nameとしあき25/11/08(土)14:31:11No.1364621626+
>そういえば進水が近い哨戒艦は名前が雑木林継承したりするのかな
通し番号じゃないのか
53無念Nameとしあき25/11/08(土)14:31:17No.1364621643+
>とりあえず秋月型にはいらないんじゃねぇかなぁ…
艦政本部「いいや載せてもらう」
54無念Nameとしあき25/11/08(土)14:31:23No.1364621667+
>雑木林は艦隊型駆逐艦だから雷装はするんだ
昭和19年の艦政本部作成新型艦船要目表に輸送部隊の護衛用とはっきり書いてあるそもそも日本に一等駆逐艦と二等駆逐艦の区分はあっても艦隊型という区分はない
55無念Nameとしあき25/11/08(土)14:31:37No.1364621716+
>そういえば進水が近い哨戒艦は名前が雑木林継承したりするのかな
OPV-901のことか11月13日に命名されるみたいやね
56無念Nameとしあき25/11/08(土)14:32:26No.1364621886そうだねx1
>現実でも元ネタ通り越して風俗衣装なってるし
タイの坊さんが男の子とエッチする時に着させていたな
57無念Nameとしあき25/11/08(土)14:33:20No.1364622075+
>OPV-901のことか11月13日に命名されるみたいやね
護衛艦『まつ』
58無念Nameとしあき25/11/08(土)14:34:00No.1364622193+
>昭和19年の艦政本部作成新型艦船要目表に輸送部隊の護衛用とはっきり書いてある
海防艦だと速度が遅くて現場につく頃に敵潜水艦に逃げられるというよね
59無念Nameとしあき25/11/08(土)14:35:04No.1364622392+
>とりあえず秋月型にはいらないんじゃねぇかなぁ…
軽巡代用の水雷戦隊旗艦にされたことや初月の最後も雷撃したことで一時的にでも追撃遅らせてるしな秋月型の雷装
(追撃した米艦隊側の報告だと雷跡を目撃してる)
60無念Nameとしあき25/11/08(土)14:36:07No.1364622598+
>海防艦だと速度が遅くて現場につく頃に敵潜水艦に逃げられるというよね
変な話だが潜水艦が浮上してると海防艦よりあっちのほうが火力も速力も上なんで危なくて接近できなかった
61無念Nameとしあき25/11/08(土)14:37:16No.1364622826+
>海防艦だと速度が遅くて現場につく頃に敵潜水艦に逃げられるというよね
もうまともな機関を載せられないんだ
量産のためにディーゼルエンジンやレシプロエンジンとか搭載してるし
62無念Nameとしあき25/11/08(土)14:38:12No.1364623018そうだねx5
>タイの坊さんが男の子とエッチする時に着させていたな
業が深すぎる…
63無念Nameとしあき25/11/08(土)14:38:58No.1364623166+
>変な話だが潜水艦が浮上してると海防艦よりあっちのほうが火力も速力も上なんで危なくて接近できなかった
だけど米潜水艦は慎重で海防艦相手でも余程有利でもない限りは
浮上戦は仕掛けなかったとか
64無念Nameとしあき25/11/08(土)14:42:00No.1364623793+
    1762580520283.jpg-(293527 B)
293527 B
台風でもげた
65無念Nameとしあき25/11/08(土)14:44:54No.1364624418そうだねx6
    1762580694943.jpg-(3363390 B)
3363390 B
服が大人気
66無念Nameとしあき25/11/08(土)14:46:20No.1364624724そうだねx4
    1762580780279.jpg-(159794 B)
159794 B
>台風でもげた
よくある事です
67無念Nameとしあき25/11/08(土)14:47:46No.1364625025そうだねx4
逆に考えるんだ
もげただけで済んだ良かったと考えるんだ
68無念Nameとしあき25/11/08(土)14:49:18No.1364625361そうだねx1
    1762580958173.jpg-(242808 B)
242808 B
>台風でもげた
うn おかげで対策進められたわ
69無念Nameとしあき25/11/08(土)14:50:15No.1364625575+
>>そういえば進水が近い哨戒艦は名前が雑木林継承したりするのかな
>通し番号じゃないのか
輸送艦にも名前付いてるのに通し番号だったら萎える
70無念Nameとしあき25/11/08(土)14:51:30No.1364625821そうだねx6
>そんだけ装甲がペラかったのか
島風に限らず駆逐艦に装甲なんてろくにない
71無念Nameとしあき25/11/08(土)14:51:46No.1364625878そうだねx3
    1762581106337.webp-(101172 B)
101172 B
実は米の防空巡アトランタ級にも魚雷が載ってたり
写真の水色のやつ
72無念Nameとしあき25/11/08(土)14:51:59No.1364625933+
番号にしなきゃならんほど数作るわけじゃないからな
旧軍でさえやらなかった
73無念Nameとしあき25/11/08(土)14:52:37No.1364626087そうだねx2
>実は米の防空巡アトランタ級にも魚雷が載ってたり
>写真の水色のやつ
てかアトランタ級って水雷戦隊旗艦よね
74無念Nameとしあき25/11/08(土)14:53:08No.1364626187+
    1762581188290.jpg-(194682 B)
194682 B
かなり影の薄いDDG「しまかぜ」
75無念Nameとしあき25/11/08(土)14:53:16No.1364626211+
艦艇にとって戦闘機の機銃掃射は悪夢
対空要員も機銃掃射でやられてしまう
機銃防御なんかないからな
大和も上空直掩機がいなくてヒマな戦闘機隊が左舷を機銃掃射した
対空砲火が減ったので左舷から雷撃隊が殺到した
武蔵を撃沈しきれなかったので左舷に雷撃を集中させたという通説はデマ
そんな記録米軍に無いし
沈没直前には左舷に傾いていたので右舷の対空砲火も撃てなくなってて右舷からも雷撃隊が雷撃してる
それは浮き上がった右舷ではなく沈んでた左舷艦底に命中した
76無念Nameとしあき25/11/08(土)14:54:59No.1364626560+
>かなり影の薄いDDG「しまかぜ」
大砲2門もってるのはもうこいつだけなんだぜ?
77無念Nameとしあき25/11/08(土)14:55:45No.1364626733+
> ちゃんスレ
とか頭悪そう
78無念Nameとしあき25/11/08(土)14:55:57No.1364626768+
    1762581357525.jpg-(132142 B)
132142 B
ヤマト2199に出た島風
開戦早々中破して操舵不能になり愛宕に激突して双方撃沈
愛宕艦長が流されてくる島風を見てすぐ退避の指示出したが間に合わず
79無念Nameとしあき25/11/08(土)14:56:48No.1364626958+
>>そんだけ装甲がペラかったのか
>島風に限らず駆逐艦に装甲なんてろくにない
そもそも駆逐艦は軍艦ではない補助艦艇なのである
ゆえに自衛隊の護衛艦も軍艦ではないのである!
とか言ってみる
80無念Nameとしあき25/11/08(土)15:03:05No.1364628327+
>>実は米の防空巡アトランタ級にも魚雷が載ってたり
>>写真の水色のやつ
>てかアトランタ級って水雷戦隊旗艦よね
オマハ級代艦の計画からアトランタ級だっただけにな
末期建造艦では重量配分の都合もあって発射管と舷側配置の砲塔廃止してるけど
81無念Nameとしあき25/11/08(土)15:03:16No.1364628364+
書き込みをした人によって削除されました
82無念Nameとしあき25/11/08(土)15:04:46No.1364628682+
    1762581886285.jpg-(282224 B)
282224 B
こっちのしまかぜじゃなかった
83無念Nameとしあき25/11/08(土)15:05:22No.1364628828+
>番号にしなきゃならんほど数作るわけじゃないからな
>旧軍でさえやらなかった
駆逐艦は八八艦隊のときに一旦は番号にしたけど結局命名し直したね
84無念Nameとしあき25/11/08(土)15:05:50No.1364628938+
    1762581950910.png-(1364266 B)
1364266 B
>そもそも駆逐艦は軍艦ではない補助艦艇なのである
>ゆえに自衛隊の護衛艦も軍艦ではないのである!
>とか言ってみる
もしかして護衛艦は駆逐艦サイズだとお思いかい?
85無念Nameとしあき25/11/08(土)15:07:47No.1364629374+
>駆逐艦は八八艦隊のときに一旦は番号にしたけど結局命名し直したね
艦隊行動中に指令出しにくいんだろうね
86無念Nameとしあき25/11/08(土)15:07:51No.1364629388+
書き込みをした人によって削除されました
87無念Nameとしあき25/11/08(土)15:08:09No.1364629450+
>逆に考えるんだ
>もげただけで済んだ良かったと考えるんだ
艦首に被弾してぶっ壊された涼月はギリギリ帰港したもののドックの排水を待ちきれず着底しちゃったな
88無念Nameとしあき25/11/08(土)15:08:56No.1364629624そうだねx5
>もしかして護衛艦は駆逐艦サイズだとお思いかい?
今時の駆逐艦は過去の巡洋艦くらいの排水量はある大型駆逐艦よね
89無念Nameとしあき25/11/08(土)15:09:16No.1364629694+
>>そもそも駆逐艦は軍艦ではない補助艦艇なのである
>>ゆえに自衛隊の護衛艦も軍艦ではないのである!
>>とか言ってみる
>もしかして護衛艦は駆逐艦サイズだとお思いかい?
海自「駆逐艦です」
ちうごく「そんな駆逐艦がアルかぼけぇ!」
90無念Nameとしあき25/11/08(土)15:09:40No.1364629775+
フリゲートだって8000トンくらいあるしな
91無念Nameとしあき25/11/08(土)15:10:28No.1364629940そうだねx1
    1762582228906.gif-(72763 B)
72763 B
>涼月>逆に考えるんだ
駆逐艦の艦首艦尾はもげるもんだ
92無念Nameとしあき25/11/08(土)15:10:32No.1364629965+
>海自「護衛艦です」
>ちうごく「何でも護衛艦で一括りにするなぼけぇ!」
93無念Nameとしあき25/11/08(土)15:10:48No.1364630010そうだねx1
そんな...
ロシア海軍だって日本のDDH4隻が駆逐艦であることを否定してないのに
94無念Nameとしあき25/11/08(土)15:12:02No.1364630252そうだねx2
つーか単に表記がDDやDDGやDDHってだけで国際的な基準なんてないし
95無念Nameとしあき25/11/08(土)15:12:12No.1364630283そうだねx2
>ロシア海軍だって日本のDDH4隻が駆逐艦であることを否定してないのに
人の事言えないからな
ずっと航空重巡といってとぼけているし
96無念Nameとしあき25/11/08(土)15:14:42No.1364630787+
対潜手段がアスロック米倉から対潜ヘリに変わっただけだから駆逐艦で間違いなどない
97無念Nameとしあき25/11/08(土)15:14:55No.1364630846+
よく知らないけど何か排泄量だか何だかで重巡だか軽巡だかに変わるんだろ
98無念Nameとしあき25/11/08(土)15:16:21No.1364631156+
>よく知らないけど何か排泄量だか何だかで重巡だか軽巡だかに変わるんだろ
違うんだな乗せてる砲の大きさで軽巡か重巡かが決まる
なので大きな船体に小型砲たくさん乗せると大型軽巡というものができあがる
99無念Nameとしあき25/11/08(土)15:17:22No.1364631379+
> アスロック米倉
100無念Nameとしあき25/11/08(土)15:17:23No.1364631383+
中国海軍だって
満載6000トンの054B型はフリゲート
満載13000トンの055型はミサイル駆逐艦名乗ってるし
101無念Nameとしあき25/11/08(土)15:21:52No.1364632349そうだねx1
>かなり影の薄いDDG「しまかぜ」
はたかぜ型は個性的でいいよね
102無念Nameとしあき25/11/08(土)15:25:52No.1364633193+
>駆逐艦の艦首艦尾はもげるもんだ
破壊されずに残った部分の浮力が維持できた形になって基地に戻れた
103無念Nameとしあき25/11/08(土)15:27:00No.1364633428+
>かなり影の薄いDDG「しまかぜ」
すぐにイージス艦導入された上にNTU改修も受けられなかったので
ESSM搭載した汎用DDより防空能力しょぼくなってしまった
104無念Nameとしあき25/11/08(土)15:27:33No.1364633544そうだねx2
    1762583253274.jpg-(56064 B)
56064 B
>> アスロック米倉
>?
漫画ジパングに出て来るコイツの事
105無念Nameとしあき25/11/08(土)15:28:14No.1364633701そうだねx3
>よく知らないけど何か排泄量だか何だかで重巡だか軽巡だかに変わるんだろ
重巡は太いうんこしそうだもんな
106無念Nameとしあき25/11/08(土)15:28:18No.1364633712+
対潜の鬼
107無念Nameとしあき25/11/08(土)15:31:23No.1364634356+
>艦隊行動中に指令出しにくいんだろうね
赤城と天城とか戦闘の混乱で普通に誤認しそうだ
108無念Nameとしあき25/11/08(土)15:39:00No.1364636025+
>実は米の防空巡アトランタ級にも魚雷が載ってたり
そして英防空巡のダイドー級も魚雷装備あったりする
109無念Nameとしあき25/11/08(土)15:40:05No.1364636242+
>実は米の防空巡アトランタ級にも魚雷が載ってたり
アトランタ級は本来駆逐艦戦隊の旗艦なんで必須に近い
110無念Nameとしあき25/11/08(土)15:41:57No.1364636671+
>そして英防空巡のダイドー級も魚雷装備あったりする
イギリスは戦艦も魚雷装備してるし
111無念Nameとしあき25/11/08(土)15:44:54No.1364637308+
>>艦隊行動中に指令出しにくいんだろうね
>赤城と天城とか戦闘の混乱で普通に誤認しそうだ
そうりゅうとおうりゅうととうりゅうがいる海自に比べたら普通
112無念Nameとしあき25/11/08(土)15:46:38No.1364637689+
>そうりゅうとおうりゅうととうりゅうがいる海自に比べたら普通
まあ潜水艦は基本艦隊行動あんまやらないからね
113無念Nameとしあき25/11/08(土)15:47:29No.1364637849+
>アトランタ級は本来駆逐艦戦隊の旗艦なんで必須に近い
アトランタ級はロンドン軍縮条約における妥協の産物なんで
無条約になったらクリーブランド級に移行した
アトランタが建造が続いたのは単にクリーブランド級建造できない造船所のため
114無念Nameとしあき25/11/08(土)15:50:09No.1364638430そうだねx3
    1762584609157.jpg-(330252 B)
330252 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
115無念Nameとしあき25/11/08(土)15:52:24No.1364638914+
アトランタ型がオマハ型代艦ということを知らない人がいるのか
116無念Nameとしあき25/11/08(土)15:53:47No.1364639212+
>よく知らないけど何か排泄量だか何だかで重巡だか軽巡だかに変わるんだろ
ウンコの量で?
117無念Nameとしあき25/11/08(土)15:55:23No.1364639588+
>>そして英防空巡のダイドー級も魚雷装備あったりする
>イギリスは戦艦も魚雷装備してるし
Uボートによほどひどい目にあわされたと見える
118無念Nameとしあき25/11/08(土)15:58:00No.1364640195+
北海は天気悪いので戦艦でも近距離での殴り合いになる
その時に当たり判定が点の火砲より線になる魚雷のほうが有用だと考えられた
119無念Nameとしあき25/11/08(土)15:58:57No.1364640405+
>イギリスは戦艦も魚雷装備してるし
砲撃だけでは大型艦は沈まないと思われてた時代は積んでただけだ
砲撃だけで沈むとわかったから無意味なんで撤去された
120無念Nameとしあき25/11/08(土)16:01:17No.1364640940そうだねx1
長門型にも魚雷発射管あったしな
廃止されただけで
121無念Nameとしあき25/11/08(土)16:02:13No.1364641168+
酸素魚雷といえば大和型にも専用の75センチ酸素魚雷積もうって案があった
122無念Nameとしあき25/11/08(土)16:03:28No.1364641436+
これ最初のうちは航空機の爆撃避けてて船足の速さが発揮されてるんだよな
途中から機銃掃射で蜂の巣にされたけど
123無念Nameとしあき25/11/08(土)16:10:13No.1364642957そうだねx2
>駆逐艦の艦首艦尾はもげるもんだ
天津風丸々半分ないじゃん…なんで生還できたんだ…
124無念Nameとしあき25/11/08(土)16:12:06No.1364643361+
>>駆逐艦の艦首艦尾はもげるもんだ
>天津風丸々半分ないじゃん…なんで生還できたんだ…
応急艦首付けて後進で帰ってきたんだっけ?
125無念Nameとしあき25/11/08(土)16:15:46No.1364644148+
>天津風丸々半分ないじゃん…なんで生還できたんだ…
このときの天津風は残った後ろ半分も重量物を捨てたりして味方に曳航されるまで持ちこたえてた
126無念Nameとしあき25/11/08(土)16:17:20No.1364644470+
天津風はもげた時は曳航されて生還した
ただ外地だから本格的な修理は出来ず国内で新しい頭よ帰って来なさいと命令が出て急造艦首付けて戻ろうとした
戻れなかった
127無念Nameとしあき25/11/08(土)16:19:24No.1364644921+
>>かなり影の薄いDDG「しまかぜ」
>すぐにイージス艦導入された上にNTU改修も受けられなかったので
>ESSM搭載した汎用DDより防空能力しょぼくなってしまった
ターター発射機によるスタンダード射撃能力があるのに?
128無念Nameとしあき25/11/08(土)16:20:44No.1364645212+
艦首もげたけど建造中だった兄弟艦の艦首移植して復帰したのはなんだったっけ
なんかくっつけたらぴったり合ったとか
129無念Nameとしあき25/11/08(土)16:21:21No.1364645339+
>天津風はもげた時は曳航されて生還した
>ただ外地だから本格的な修理は出来ず国内で新しい頭よ帰って来なさいと命令が出て急造艦首付けて戻ろうとした
うん
>戻れなかった
うん…
130無念Nameとしあき25/11/08(土)16:23:09No.1364645707+
>天津風丸々半分ないじゃん…なんで生還できたんだ…
こんなこともあろうかと中央構造物の辺りに予備操舵室があるんだよね…
131無念Nameとしあき25/11/08(土)16:23:51No.1364645851+
無理だからシンガポールにとどまりなさいってシンガポール側ででは言ったんだけどね
132無念Nameとしあき25/11/08(土)16:24:41No.1364646026そうだねx1
>艦首もげたけど建造中だった兄弟艦の艦首移植して復帰したのはなんだったっけ
>なんかくっつけたらぴったり合ったとか
秋月の損傷復旧するのに建造中の霜月の船体切って艦首移植したことかな
133無念Nameとしあき25/11/08(土)16:27:20No.1364646599そうだねx1
>艦首もげたけど建造中だった兄弟艦の艦首移植して復帰したのはなんだったっけ
>なんかくっつけたらぴったり合ったとか
秋月型はそのクチ(秋月初月涼月
春雨はもう古いほうだったんで夕雲型の艦橋と艦首が付いた
134無念Nameとしあき25/11/08(土)16:31:53No.1364647537+
>無理だからシンガポールにとどまりなさいってシンガポール側ででは言ったんだけどね
無理くり台湾まで戻ったら輸送船団みんな沈められて天津風1隻になっちゃったんだっけ
135無念Nameとしあき25/11/08(土)16:32:17No.1364647629+
どうでもいいが旧軍は駆逐艦の艦名統一しろよ
月型はおおむね統一したが
136無念Nameとしあき25/11/08(土)16:42:56No.1364649950+
睦月型と秋月型でもめちゃ紛らわしい
137無念Nameとしあき25/11/08(土)16:55:53No.1364652739+
計画中止になった島風型の艦名候補も山雨とかだったな
改秋月型(機関部が島風と同じ)も北風・早風・夏風・冬風に初夏・初秋・早春といよいよネタに困ったような候補が
138無念Nameとしあき25/11/08(土)16:59:24No.1364653554+
丁型「わかりやすくてヨシ!」(読めない
139無念Nameとしあき25/11/08(土)16:59:34No.1364653595+
>どうでもいいが旧軍は駆逐艦の艦名統一しろよ
造語まで作ってお洒落な名前で統一シリーズ化しようとはしてるけど
結局途中でネタ切れして別シリーズになったりだからなぁ
辞書からランダムみたいなヤケクソの命名よりはマシなんだが
140無念Nameとしあき25/11/08(土)17:01:08No.1364653959+
植物の名前はたくさんあるからネタ切れしにくい
イギリスのフラワー級コルベットとか
141無念Nameとしあき25/11/08(土)17:03:40No.1364654554+
>ボイラーに直撃喰らって終了
島風は直撃はなかった
至近弾と機銃掃射で穴だらけになり沈没だ
しかしながら断末魔の写真はどの艦も胸が痛い
142無念Nameとしあき25/11/08(土)17:05:43No.1364655055+
動物も枠の取り方次第で広さを調整出来て便利
海の生き物図鑑から適当に命名してそうな潜水艦とか
143無念Nameとしあき25/11/08(土)17:11:26No.1364656433+
>途中から機銃掃射で蜂の巣にされたけど
船速と飛行機のスピードじゃどうしようもない
艦艇の装甲も20㎜以下だしM2じゃ撃ち抜けられる
144無念Nameとしあき25/11/08(土)17:14:27No.1364657122+
>No.1364618195
いつまで情報アップデートできてねーんだ
普通に爆弾くらって爆発した
145無念Nameとしあき25/11/08(土)17:16:19No.1364657572+
>>途中から機銃掃射で蜂の巣にされたけど
>船速と飛行機のスピードじゃどうしようもない
>艦艇の装甲も20㎜以下だしM2じゃ撃ち抜けられる
装甲というか単なる構造外板…
146無念Nameとしあき25/11/08(土)17:18:49No.1364658158+
>海の生き物図鑑から適当に命名してそうな潜水艦とか
鰯 鯖 鯵 鰊
147無念Nameとしあき25/11/08(土)17:21:43No.1364658892+
>改秋月型(機関部が島風と同じ)も北風・早風・夏風・冬風に初夏・初秋・早春といよいよネタに困ったような候補が
早春は何て読むんだ
148無念Nameとしあき25/11/08(土)17:23:49No.1364659445+
>>海の生き物図鑑から適当に命名してそうな潜水艦とか
>鰯 鯖 鯵 鰊
中には鉄砲魚とかいるからねメリケン潜水艦
149無念Nameとしあき25/11/08(土)17:24:29No.1364659592そうだねx1
>中には鉄砲魚とかいるからねメリケン潜水艦
殊勲艦じゃん
150無念Nameとしあき25/11/08(土)17:25:48No.1364659918+
>早春は何て読むんだ
そうしゅん
151無念Nameとしあき25/11/08(土)17:27:54No.1364660461そうだねx1
>早春は何て読むんだ
これで「そうしゅん」でなく「はやはる」らしい
152無念Nameとしあき25/11/08(土)17:29:32No.1364660853+
>鰯 鯖 鯵 鰊
ググったら全部ちゃんと米海軍に居たから困る困らない
153無念Nameとしあき25/11/08(土)17:31:58No.1364661428そうだねx1
>>早春は何て読むんだ
>これで「そうしゅん」でなく「はやはる」らしい
何…だと…!?(画略)
154無念Nameとしあき25/11/08(土)17:32:22No.1364661522+
ブルーギルもアメリカじゃ潜水艦だった…
155無念Nameとしあき25/11/08(土)17:32:52No.1364661656+
至近弾は地味に水線下の装甲をゆがませて浸水の原因になったりするから直撃じゃないからと言って馬鹿にできないんだよね
156無念Nameとしあき25/11/08(土)17:42:57No.1364664049+
リベット留めだとまあ歪むから浸水する
157無念Nameとしあき25/11/08(土)17:43:01No.1364664063+
飛龍「なんで俺は潜水艦になれなかったんだ?相棒...」
翔鶴「俺らも...」
瑞鶴「鶴シリーズなんか無理だよな」
158無念Nameとしあき25/11/08(土)17:52:35No.1364666427+
米軍のGP爆弾は着発だから外れても破片が飛び散って甲板員を殺傷する
159無念Nameとしあき25/11/08(土)18:05:44No.1364669732そうだねx2
>翔鶴「俺らも...」
>瑞鶴「鶴シリーズなんか無理だよな」
潜水艦は空母の名前じゃなくて海に関係する動物なんで
鶴はお門違い
160無念Nameとしあき25/11/08(土)18:26:14No.1364674938+
>次発装填意味なくね?と悟った上層部により採用された15射線一斉発射という狂った雷装
ちなみにアメリカには16連発射管持ってる駆逐艦もいたけど日本海軍が絶滅したので全部降ろされた
161無念Nameとしあき25/11/08(土)18:29:33No.1364675783+
>今考えればいらなかったなと戦後語ってる
回想は必然的に限られた情報からの後出しになるから
設計者の弁=正解ってわけじゃないからなぁ
162無念Nameとしあき25/11/08(土)18:38:23No.1364677924+
>次発装填意味なくね?と悟った上層部により採用された15射線一斉発射という狂った雷装
意味がないというか
水雷戦隊による敵艦隊攻撃のドクトリンを変えたから(夜間複数回襲撃から主力艦と共同での日中攻撃へ)
163無念Nameとしあき25/11/08(土)18:38:52No.1364678044+
>軽巡代用の水雷戦隊旗艦にされたことや初月の最後も雷撃したことで一時的にでも追撃遅らせてるしな秋月型の雷装
>(追撃した米艦隊側の報告だと雷跡を目撃してる)
重箱の隅かもだが雷跡が見えにくいのが酸素魚雷の強みの一つだった筈だが
まあでも見えないと相手に回避運動させられないしな
164無念Nameとしあき25/11/08(土)18:49:27No.1364680748+
やっぱ島風と聞くと艦これのイメージ強いなあ
アズレンとかのも悪くはないんだがね
165無念Nameとしあき25/11/08(土)19:00:22No.1364683594+
    1762596022667.jpg-(36485 B)
36485 B
Z旗

- GazouBBS + futaba-