[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762480498599.jpg-(96934 B)
96934 B無念Nameとしあき25/11/07(金)10:54:58No.1364347474そうだねx1 18:51頃消えます
既婚者だけどエロ絵描きスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/07(金)10:55:56No.1364347579+
としあきもいい年だから結婚してもエロ絵描き続けてる人も多いだろう
2無念Nameとしあき25/11/07(金)10:56:26No.1364347643そうだねx1
嫁がいてエロ絵を描いてる人って嫁を参考にしてたりするの?
3無念Nameとしあき25/11/07(金)10:58:34No.1364347927そうだねx9
彼岸島の作者は
子供にパパこんな下品なの描かないでって泣かれた時に

「るっせーるっせー俺は俺の自由で好きに描いてんだよばーか
あっかんべー」
して子供泣かせた
4無念Nameとしあき25/11/07(金)11:02:43No.1364348471そうだねx1
趣味でエロ絵は描いてるけど嫁にはカミングアウトしてない
外観体型などは全くモデルにしないけど一緒に生活している中で見られるエロスとか、付き合っていた頃のエロい思い出なんかは結構記憶の中で参考にして描いてる
5無念Nameとしあき25/11/07(金)11:05:17No.1364348805そうだねx6
>No.1364347927
理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
6無念Nameとしあき25/11/07(金)11:10:41No.1364349594そうだねx1
というか日本全体が高齢化してるわけなので
既婚者が手がけたエロコンテンツで世の中が回っていると言っても過言ではなかろう
7無念Nameとしあき25/11/07(金)11:11:31No.1364349714そうだねx17
    1762481491791.jpg-(413312 B)
413312 B
>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
8無念Nameとしあき25/11/07(金)11:12:13No.1364349815そうだねx6
    1762481533512.jpg-(15231 B)
15231 B
>No.1364347927
>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
こっちだ
9無念Nameとしあき25/11/07(金)11:15:09No.1364350267+
クノイチノイチ描いてた人か
所謂エロ漫画ではないかな
10無念Nameとしあき25/11/07(金)11:17:31No.1364350620+
>クノイチノイチ描いてた人か
>所謂エロ漫画ではないかな
まあ普通の人にあの漫画見せたらエロ漫画認定されると思う
11無念Nameとしあき25/11/07(金)11:18:03No.1364350694そうだねx2
どっちかがとかじゃなくて夫婦でエロ漫画描いてる人も割と居る
12無念Nameとしあき25/11/07(金)11:19:32No.1364350907そうだねx3
    1762481972898.png-(210161 B)
210161 B
>こっちだ
でもせんせェは妻に理解が
13無念Nameとしあき25/11/07(金)11:20:06No.1364350976+
エロ漫画家になるのが夢だったのか
14無念Nameとしあき25/11/07(金)11:21:16No.1364351155そうだねx6
>>こっちだ
>でもせんせェは妻に理解が
おまんじゅうで仲直り いいな
15無念Nameとしあき25/11/07(金)11:23:00No.1364351401+
DPが既婚者だったらとしあきどうする?
16無念Nameとしあき25/11/07(金)11:24:49No.1364351659+
まあそういうこともあるだろう
17無念Nameとしあき25/11/07(金)11:25:07No.1364351707そうだねx3
Y太だって既婚者だし
18無念Nameとしあき25/11/07(金)11:25:45No.1364351799+
    1762482345790.jpg-(192774 B)
192774 B
>おまんじゅうで仲直り いいな
ハンディ様と天狗付きが好きなせんせぇにお便りを
19無念Nameとしあき25/11/07(金)11:59:43No.1364356709+
絵描きスレでエロ描いてる人たちどれくらいが既婚者なんだろ
20無念Nameとしあき25/11/07(金)12:00:19No.1364356826そうだねx6
>Y太だって既婚者だし
親にY太は持ちたくないな
21無念Nameとしあき25/11/07(金)12:02:41No.1364357216そうだねx5
いい奥さんだな
22無念Nameとしあき25/11/07(金)12:04:25No.1364357528そうだねx5
    1762484665672.jpg-(161566 B)
161566 B
>既婚者だけどエロ絵描きスレ
理解のある旦那
23無念Nameとしあき25/11/07(金)12:05:11No.1364357649+
>>No.1364347927
>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
奥さんの理解は得られなかったけどな
24無念Nameとしあき25/11/07(金)12:05:50No.1364357764そうだねx19
    1762484750363.jpg-(44514 B)
44514 B
>1762484665672.jpg
25無念Nameとしあき25/11/07(金)12:06:48No.1364357936そうだねx5
>>既婚者だけどエロ絵描きスレ
>理解のある旦那
羨ましすぎる
26無念Nameとしあき25/11/07(金)12:07:40No.1364358088そうだねx2
旦那はムジーナなのか
27無念Nameとしあき25/11/07(金)12:09:18No.1364358401+
俺もおっぱい描きたくなる、分かる
28無念Nameとしあき25/11/07(金)12:10:20No.1364358608そうだねx7
幸せなの見るとホッコリする
29無念Nameとしあき25/11/07(金)12:13:58No.1364359317そうだねx5
>>>No.1364347927
>>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
>奥さんの理解は得られなかったけどな
元嫁の方が理解できない奴だわ
30無念Nameとしあき25/11/07(金)12:16:13No.1364359776+
>嫁がいてエロ絵を描いてる人って嫁を参考にしてたりするの?
裸婦画描いてる画家で奥さんと娘をモデルにしてる人知ってるわ
個展でその奥さんも娘さんも来てて直視していいものか困った
31無念Nameとしあき25/11/07(金)12:38:45No.1364364844+
エロ絵描いてムラムラしたら嫁の胸に顔を埋めに行く
32無念Nameとしあき25/11/07(金)12:41:24No.1364365469そうだねx5
>>No.1364347927
>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
その分嫁が糞過ぎた
33無念Nameとしあき25/11/07(金)12:43:39No.1364365982+
知欠先生は許されたのだ!
34無念Nameとしあき25/11/07(金)12:43:45No.1364366008+
>>理解のある娘を持つ矢吹先生は幸せ者だな
石川雅之の娘に爪の垢を煎じたのを飲ませてえ
35無念Nameとしあき25/11/07(金)15:25:13No.1364391204+
矢吹先生は大切なものを守るためなら他の全てを捨てられる男だからな
36無念Nameとしあき25/11/07(金)15:41:24No.1364393455+
>在宅でやれば楽になるとか言ったの誰だよ
ブルーレイ修正を前提にテレビ納品を軽く見ている
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
レイアウト承認がメールだけで済むと言われて混乱
37無念Nameとしあき25/11/07(金)15:41:37No.1364393476+
徹夜明けのスタジオの空気は独特だよな
疲労感と達成感が入り混じった不思議な空間
もう味わいたくないけど忘れられない感覚だ
38無念Nameとしあき25/11/07(金)15:44:35No.1364393880+
脚本修正が撮影後に来て泣きながら差し替え
声優先行キャスティングでキャラデザが後追いになる
原画枚数制限よりもカット数制限が欲しいという声
39無念Nameとしあき25/11/07(金)15:44:35No.1364393881+
>アニメ業界は実力主義の世界だけどそれと同じくらい運も重要な要素だと思う
>素晴らしい作品や才能あるスタッフ仲間たちに巡り会えるかどうかは本当に運次第だ
だからこそ一つ一つの出会いや縁を大切に育んでいきたい
それが思わぬ形で次の大きな仕事に繋がることもあるからな
40無念Nameとしあき25/11/07(金)15:45:18No.1364393991+
ぽてころさんも結婚してたね
41無念Nameとしあき25/11/07(金)15:47:30No.1364394343+
背景美術のクオリティが作品の世界観を左右する
地味な作業に見えるかもしれんが非常に重要だ
もっと評価されるべき仕事だよな
42無念Nameとしあき25/11/07(金)15:47:36No.1364394353+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
>CGは魔法じゃないんだよ
ロケハンに行く余裕がなくストリートビュー頼り
作監の枚数制限が形骸化している
43無念Nameとしあき25/11/07(金)15:48:36No.1364394507そうだねx5
コピペわいてる
44無念Nameとしあき25/11/07(金)15:50:28No.1364394795+
>新人アニメーターの育成は本当に根気と愛情がいる仕事だ
>ただ厳しく指導するだけじゃ萎縮して才能の芽を摘んでしまうことにもなりかねないからな
>良いところを見つけて具体的に褒めて伸ばしてあげることが何より大切だと思う
そうやって少しずつ自信をつけさせてあげて一人前のクリエイターに育てていきたい
45無念Nameとしあき25/11/07(金)15:50:49No.1364394840+
>監督の個性は作品に色濃く反映される
>だから色んな監督と仕事をするのは面白い
自分の引き出しが増えるし視野も広がる
毎回新しい挑戦ができるのは刺激的だ
46無念Nameとしあき25/11/07(金)15:52:47No.1364395126+
>上手い人のスケジュールは常にパンパンだよな
>だから若手にチャンスが回ってくることもある
それを掴めるかどうかはその子次第だけどな
いつでも準備しておくことが大事だ
47無念Nameとしあき25/11/07(金)15:53:31No.1364395220+
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
入稿データがクラウドに散らばって探すだけで朝になる
スケジュールがタイトでもクオリティを下げられない板挟みの現場
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
48無念Nameとしあき25/11/07(金)15:54:15No.1364395319そうだねx1
またあたおかが来たか
49無念Nameとしあき25/11/07(金)15:55:36No.1364395496+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
エンドカードを公募すると修正が効かない
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
ブルーレイ修正を前提にテレビ納品を軽く見ている
外注がChatツールだけで指示書を読まず混乱
50無念Nameとしあき25/11/07(金)15:58:04No.1364395864+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
スタッフローテーションが早すぎて引き継ぎが追いつかない
インターン受け入れ枠が増え現場の教育負担が重い
パイロット版のクオリティを本編が越えられない
0号試写に間に合わずオンエアでバグが出る
51無念Nameとしあき25/11/07(金)15:58:33No.1364395951そうだねx2
なんでこんなスレにコピペが
52無念Nameとしあき25/11/07(金)15:58:39No.1364395963+
働き方改革とA-1の事件の影響で以前より改善されたと聞いた
あと無理して本放送に間に合わせるより落とす事が容認される雰囲気になったのもあるらしい
53無念Nameとしあき25/11/07(金)16:01:17No.1364396338+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
動画検査がリモートだと通信遅延で確認に時間倍
業界標準化よりも各社独自ツールが増殖
54無念Nameとしあき25/11/07(金)16:01:21No.1364396344+
作画のクオリティを上げるには観察力が不可欠
日常の何気ない動きや表情の中にヒントが隠れてる
常にアンテナを張ってないと良い絵は描けない
55無念Nameとしあき25/11/07(金)16:03:30No.1364396634+
新人にレイアウト任せるのは博打だけど育成の時間もない
0号試写に間に合わずオンエアでバグが出る
中国向け修正で表現規制が増え演出が窮屈
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
56無念Nameとしあき25/11/07(金)16:03:44No.1364396681+
>新人アニメーターの育成は時間も手間もかかるしすぐに成果が出るものではないかもしれないけど業界の未来を考えた時には絶対に疎かにできない最重要課題の一つだ
>自分がかつて右も左も分からなかった頃に先輩たちから根気強く指導を受け様々なことを教えてもらい育ててもらったように
>今度は自分がその恩返しとしてこれからのアニメ業界を担っていく若い世代に自分の持てる技術や知識経験を惜しみなく伝えていく番だと思ってる
それがベテランとしての大きな役割であり責任の一つだろう
57無念Nameとしあき25/11/07(金)16:05:46No.1364396983+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
DLP環境強化でファイル持ち帰り厳禁になり効率低下
税制優遇狙いで地方スタジオ設立するも交通費がかさむ
58無念Nameとしあき25/11/07(金)16:06:34No.1364397112+
>現在の日本のアニメ制作現場で主流となっている製作委員会方式はリスク分散という観点では一定のメリットがあるのかもしれない
>しかしその一方でクリエイターや制作スタジオへの利益還元が不十分であるという構造的な問題は何年も前からずっと指摘され続けている
>もっと制作現場で汗を流している人たちに正当な対価として潤沢な資金がしっかりと分配されるような新しいビジネスモデルを構築していかないと
>本当に才能のある若い人材がこの業界を目指さなくなってしまうし日本の誇るべきアニメ文化の未来は本当に危ういぞ
59無念Nameとしあき25/11/07(金)16:08:13No.1364397359+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
韓国スタジオの祝日が読めずスケジュールが飛ぶ
税制優遇狙いで地方スタジオ設立するも交通費がかさむ
60無念Nameとしあき25/11/07(金)16:09:29No.1364397539+
>スケジュールは開始時点で終わってるんだよ
劇場案件がテレビと同時並走してキャパ崩壊
61無念Nameとしあき25/11/07(金)16:10:49No.1364397743+
>「神は細部に宿る」って言うけどアニメも同じ
>ちょっとした仕草や表情でキャラクターが生き生きする
そういう細かいところにこだわれるかがプロとアマの違いだ
妥協したらそこで終わりだよな
62無念Nameとしあき25/11/07(金)16:12:41No.1364398024+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
素材探しだけで1日に終わる撮影部
作監の枚数制限が形骸化している
63無念Nameとしあき25/11/07(金)16:12:47No.1364398047+
声優先行キャスティングでキャラデザが後追いになる
スタッフローテーションが早すぎて引き継ぎが追いつかない
スタッフローテーションが早すぎて引き継ぎが追いつかない
インターン受け入れ枠が増え現場の教育負担が重い
64無念Nameとしあき25/11/07(金)16:15:23No.1364398468+
辞めて15年経つ俺に電話が来るくらいには
原画マン足りないっぽい
65無念Nameとしあき25/11/07(金)16:15:52No.1364398539+
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
彩色を海外戻しする動きが再燃
作監の枚数制限が形骸化している
66無念Nameとしあき25/11/07(金)16:17:55No.1364398872+
キャラクターデザインの仕事は華やかそうに見えるけど
実際は修正の嵐で地獄を見ることも多い
生みの苦しみってやつだな
67無念Nameとしあき25/11/07(金)16:18:31No.1364398989+
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
シナリオが確定しないままPVだけ作る
セルルックCGの統合でレイアウト会議が伸びる
68無念Nameとしあき25/11/07(金)16:20:44No.1364399357+
動画のクオリティが作品全体の印象を左右する
どんなに原画が良くても動画がダメだと台無しだ
地味だけど本当に重要な工程なんだよ
69無念Nameとしあき25/11/07(金)16:21:02No.1364399413+
>在宅でやれば楽になるとか言ったの誰だよ
スマホビューを意識しすぎてレイアウトが窮屈
素材探しだけで1日に終わる撮影部
外注がChatツールだけで指示書を読まず混乱
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
70無念Nameとしあき25/11/07(金)16:23:49No.1364399891+
>制作費が潤沢にある作品はやっぱりクオリティが高い
>金があれば良いものが作れるとは限らないけど
>金がないと作れないものがあるのは事実だ
もっとアニメ業界全体に金が回る仕組みが必要だよな
71無念Nameとしあき25/11/07(金)16:23:55No.1364399916+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
動画検査がリモートだと通信遅延で確認に時間倍
業界標準化よりも各社独自ツールが増殖
72無念Nameとしあき25/11/07(金)16:26:31No.1364400346+
徹夜明けのスタジオの空気は独特だよな
疲労感と達成感が入り混じった不思議な空間
もう味わいたくないけど忘れられない感覚だ
73無念Nameとしあき25/11/07(金)16:26:46No.1364400381+
新人アニメーターがSNS映えカットだけ狙いがち
配信プラットフォームごとに審査仕様が違い手間が倍
海外原画の修正ラッシュで夜が終わる
フェス先行の新作発表で制作は白目
演出チェックがリモートになって却って往復が遅い
74無念Nameとしあき25/11/07(金)16:29:49No.1364400909+
劇場案件がテレビと同時並走してキャパ崩壊
新人がクリスタのショートカットを覚える前に交代
宣伝カット優先で本編カットが後回し
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
75無念Nameとしあき25/11/07(金)16:30:10No.1364400960+
>アニメ業界はもっと横の繋がりを強くすべきだと思う
>スタジオや会社の垣根を越えて情報交換したり協力したり
そうすれば業界全体の底上げに繋がるはずだ
閉鎖的じゃ未来はない
76無念Nameとしあき25/11/07(金)16:32:40No.1364401358+
ポスターと本編のカラーデザインが齟齬
キャラクター設定資料が頻繁に変わり修正地獄
作監の枚数制限が形骸化している
77無念Nameとしあき25/11/07(金)16:32:56No.1364401399+
>制作は足りないけど企画は増えるばかりだよ
>スケジュールは開始時点で終わってるんだよ
海外原画の修正ラッシュで夜が終わる
78無念Nameとしあき25/11/07(金)16:35:27No.1364401817+
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
>スケジュールは開始時点で終わってるんだよ
AI導入の話ばかり進むが実装は誰もやらない
配信バブルでタイトル数は増えたがアーティストは疲弊
79無念Nameとしあき25/11/07(金)16:35:59No.1364401900+
配信プラットフォームごとに審査仕様が違い手間が倍
原画を韓国に回すとリアクションは早いが修正量が倍
80無念Nameとしあき25/11/07(金)16:38:20No.1364402264+
作画監督の仕事は絵を直すだけじゃない
スタッフのモチベーションを上げるのも大事な役割だ
良い雰囲気で仕事ができればクオリティも上がる
81無念Nameとしあき25/11/07(金)16:38:24No.1364402276+
エア嫁の可能性
82無念Nameとしあき25/11/07(金)16:40:29No.1364402610+
原画のチェックバックで真っ赤にされるのは辛いけど
それが自分の成長に繋がると思えば頑張れる
素直に受け止める謙虚さも大事だ
83無念Nameとしあき25/11/07(金)16:41:30No.1364402789+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
サブスクリプション配分で制作側の取り分が読めない
海外ファン向けイベント用に英語字幕が急追加
84無念Nameとしあき25/11/07(金)16:42:55No.1364403036+
    1762501375381.jpg-(319804 B)
319804 B
理解のある嫁欲しいね
85無念Nameとしあき25/11/07(金)16:44:30No.1364403311+
>日本のアニメ業界はもっとスタジオや会社の垣根を越えてオープンに交流し情報共有を活発に行うべきだと思う
>そうすることで業界全体の技術レベルの底上げや制作環境の改善に繋がりより質の高い作品を生み出せるはずだ
>いつまでも閉鎖的で旧態依然とした体質のままでは世界の急速な変化に取り残されてしまうぞ
もっと風通しの良い業界にしていかないと未来はないよな
86無念Nameとしあき25/11/07(金)16:45:18No.1364403446+
>1762484665672.jpg
ムジーナ?
87無念Nameとしあき25/11/07(金)16:47:20No.1364403780+
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
配信バブルでタイトル数は増えたがアーティストは疲弊
演技付けのディレクションがオンラインでは伝わりづらい
88無念Nameとしあき25/11/07(金)16:47:25No.1364403803+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
演出チェックがリモートになって却って往復が遅い
韓国スタジオの祝日が読めずスケジュールが飛ぶ
中割りをCGに投げたら味が消えたと叩かれる
89無念Nameとしあき25/11/07(金)16:49:51No.1364404242+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
90無念Nameとしあき25/11/07(金)16:50:20No.1364404319+
フェス先行の新作発表で制作は白目
韓国スタジオの祝日が読めずスケジュールが飛ぶ
91無念Nameとしあき25/11/07(金)16:52:50No.1364404717+
>最近はアニメーターの働き方も多様化してる
>在宅で仕事する人も増えてきたし
>副業としてやってる人もいる
自分に合ったスタイルで続けられるのが一番だ
92無念Nameとしあき25/11/07(金)16:53:24No.1364404819+
止め絵多用でSNS評価は上がるが現場のモヤモヤは残る
スタッフローテーションが早すぎて引き継ぎが追いつかない
声優先行キャスティングでキャラデザが後追いになる
DLP環境強化でファイル持ち帰り厳禁になり効率低下
93無念Nameとしあき25/11/07(金)16:55:29No.1364405184+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
0号試写に間に合わずオンエアでバグが出る
4K納品が標準化して動画量がさらに増加
税制優遇狙いで地方スタジオ設立するも交通費がかさむ
オーバータイム前提の契約が当たり前になってしまった
94無念Nameとしあき25/11/07(金)16:56:21No.1364405339+
>昔スタジオに半分住みながら240連勤したことあるな
>確実に寿命縮めた
SHIROBAKO見ていて「この人達、いつ家帰ってるんだろう?いつ寝てるんだろう」と思った事が何度か…
95無念Nameとしあき25/11/07(金)16:58:22No.1364405699+
>アニメ業界はもっと横の繋がりを強くすべきだと思う
>スタジオや会社の垣根を越えて情報交換したり協力したり
そうすれば業界全体の底上げに繋がるはずだ
閉鎖的じゃ未来はない
96無念Nameとしあき25/11/07(金)16:59:04No.1364405819+
>在宅でやれば楽になるとか言ったの誰だよ
絵コンテの尺が長すぎてアクション班が泣いている
タイムシートを共有できる人材が減っている
97無念Nameとしあき25/11/07(金)17:01:38No.1364406295+
>アニメーターの仕事はプロジェクトごとに忙しさの波が大きい
>仕事が途切れないように常にアンテナを張っておく必要がある
暇な時期にスキルアップのための勉強をしたり人脈を広げたり
時間を有効活用する工夫も大切なんだよな
98無念Nameとしあき25/11/07(金)17:01:46No.1364406318+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
ロケハンに行く余裕がなくストリートビュー頼り
作監の枚数制限が形骸化している
海外ファン向けイベント用に英語字幕が急追加
99無念Nameとしあき25/11/07(金)17:04:19No.1364406746+
自分の描いた絵が商品になるのは不思議な感覚だ
キーホルダーになったりフィギュアになったり
誰かの宝物になるかもしれないと思うと嬉しい
100無念Nameとしあき25/11/07(金)17:06:31No.1364407138+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
>CGは魔法じゃないんだよ
4K納品が標準化して動画量がさらに増加
制作進行が足りず卓が空いているのに回せない
101無念Nameとしあき25/11/07(金)17:06:51No.1364407193+
>アニメーターは常に新しい表現方法や技術を模索し続ける探求者だ
>過去の成功体験や既存のやり方にとらわれず常に進化し続けなければならない
だからこそこの仕事は面白いし無限の可能性に満ちているんだけどな
決して楽な道ではないのは確かだ
102無念Nameとしあき25/11/07(金)17:09:16No.1364407612+
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
素材探しだけで1日に終わる撮影部
韓国スタジオの祝日が読めずスケジュールが飛ぶ
103無念Nameとしあき25/11/07(金)17:09:50No.1364407720+
どんなに経験を積んでも最初のラフは緊張する
ここがダメだと全部ダメになるからな
一筆入魂ってやつだよ
104無念Nameとしあき25/11/07(金)17:11:31No.1364408027+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
作監の枚数制限が形骸化している
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
105無念Nameとしあき25/11/07(金)17:12:34No.1364408226+
止め絵多用でSNS評価は上がるが現場のモヤモヤは残る
EDIUSとAfter Effectsの連携でエラーが止まらない
中国向け修正で表現規制が増え演出が窮屈
配信プラットフォームごとに審査仕様が違い手間が倍
作画監督の数合わせだけでクレジットが埋まる
106無念Nameとしあき25/11/07(金)17:14:58No.1364408685+
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
>監督のOKが寝て起きても来ないんだよ
タイムシートを共有できる人材が減っている
107無念Nameとしあき25/11/07(金)17:17:46No.1364409214+
作画監督の仕事は絵を直すだけじゃない
スタッフのモチベーションを上げるのも大事な役割だ
良い雰囲気で仕事ができればクオリティも上がる
108無念Nameとしあき25/11/07(金)17:18:04No.1364409275+
>CGは魔法じゃないんだよ
背景会社が人材不足でラインが絞られている
109無念Nameとしあき25/11/07(金)17:20:44No.1364409752+
作監の枚数制限が形骸化している
彩色を海外戻しする動きが再燃
スタジオ間でツールが統一されず連携コストが膨大
110無念Nameとしあき25/11/07(金)17:21:19No.1364409851+
韓国スタジオの祝日が読めずスケジュールが飛ぶ
新人にレイアウト任せるのは博打だけど育成の時間もない
エンドカードを公募すると修正が効かない
111無念Nameとしあき25/11/07(金)17:23:29No.1364410242+
レイアウト作業は画面構成の肝だ
キャラクターの配置やカメラアングル一つで
シーンの印象がガラッと変わるからな
112無念Nameとしあき25/11/07(金)17:26:51No.1364410865+
>働き方改革とA-1の事件の影響で以前より改善されたと聞いた
>あと無理して本放送に間に合わせるより落とす事が容認される雰囲気になったのもあるらしい
タブレットによる作画作業と打ち合わせをコロナの影響のZoomが中心になったのがすごく省力化には貢献した
113無念Nameとしあき25/11/07(金)17:27:32No.1364410999+
フェス先行の新作発表で制作は白目
ブルーレイ修正を前提にテレビ納品を軽く見ている
作監の枚数制限が形骸化している
脚本修正が撮影後に来て泣きながら差し替え
114無念Nameとしあき25/11/07(金)17:30:51No.1364411560+
オーバータイム前提の契約が当たり前になってしまった
EDIUSとAfter Effectsの連携でエラーが止まらない
中割りをCGに投げたら味が消えたと叩かれる
115無念Nameとしあき25/11/07(金)17:30:53No.1364411571+
スーパーバイザーが名義だけで機能していない
4K納品が標準化して動画量がさらに増加
入稿データがクラウドに散らばって探すだけで朝になる
タイムシートを共有できる人材が減っている
116無念Nameとしあき25/11/07(金)17:34:45No.1364412243+
自分の描いたキャラクターが人気投票で上位に入ったりすると
やっぱり嬉しいしモチベーションが上がる
誰かに認められるってのは何よりの原動力だ
117無念Nameとしあき25/11/07(金)17:34:55No.1364412273+
>最近のアニメは作画の密度や情報量が非常に高い作品が多い
>視聴者の目も肥えてるから少しでも手を抜くとすぐに見抜かれる
でもそのプレッシャーがあるからこそ技術も向上するしやりがいもある
常に限界に挑戦し続ける毎日だよ
118無念Nameとしあき25/11/07(金)17:38:22No.1364412876+
>海外のスタジオとの共同制作も増えてきたな
>文化の違いを乗り越えて良いものを作るのは大変だけど面白い
刺激にもなるし視野も広がる
これからのスタンダードになるかもしれない
119無念Nameとしあき25/11/07(金)17:39:04No.1364412996+
フィギュア展開前提で設定が複雑になりすぎ
レイアウト承認がメールだけで済むと言われて混乱
共同出資案件で意思決定が遅くスケジュール崩壊
120無念Nameとしあき25/11/07(金)17:41:57No.1364413514+
>3DCGの進化で今まで不可能だった表現が可能になった
>手描きと組み合わせることでさらに面白いものが作れるはずだ
新しい技術を学ぶのは大変だけどワクワクもする
常にチャレンジ精神を持っていたい
121無念Nameとしあき25/11/07(金)17:45:42No.1364414183+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
>監督のOKが寝て起きても来ないんだよ
122無念Nameとしあき25/11/07(金)17:46:09No.1364414249+
新人にレイアウト任せるのは博打だけど育成の時間もない
海外ファン向けイベント用に英語字幕が急追加
共同出資案件で意思決定が遅くスケジュール崩壊
原画枚数制限よりもカット数制限が欲しいという声
123無念Nameとしあき25/11/07(金)17:49:48No.1364414977+
>在宅でやれば楽になるとか言ったの誰だよ
セルルックCGの統合でレイアウト会議が伸びる
ポスターと本編のカラーデザインが齟齬
作画監督の数合わせだけでクレジットが埋まる
124無念Nameとしあき25/11/07(金)17:50:25No.1364415097+
>制作は足りないけど企画は増えるばかりだよ
>制作は足りないけど企画は増えるばかりだよ
スタジオ間でツールが統一されず連携コストが膨大
レイアウト承認がメールだけで済むと言われて混乱
ポスプロの深夜帯が常に満室で予約が取れない
125無念Nameとしあき25/11/07(金)17:53:50No.1364415784+
こんなスレにコピペしたら既婚者に嫉妬してるって叫んでるようなもんじゃん
126無念Nameとしあき25/11/07(金)17:53:59No.1364415821+
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
劇場案件がテレビと同時並走してキャパ崩壊
127無念Nameとしあき25/11/07(金)17:54:20No.1364415890+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
外注がChatツールだけで指示書を読まず混乱
0号試写に間に合わずオンエアでバグが出る
128無念Nameとしあき25/11/07(金)17:57:48No.1364416588+
ブルーレイ修正を前提にテレビ納品を軽く見ている
外注がChatツールだけで指示書を読まず混乱
129無念Nameとしあき25/11/07(金)17:58:25No.1364416711+
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
フィニッシュワークに時間が取れずグレーディングで誤魔化す
止め絵多用でSNS評価は上がるが現場のモヤモヤは残る
130無念Nameとしあき25/11/07(金)18:01:48No.1364417370+
>制作は足りないけど企画は増えるばかりだよ
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
新人がタイムシートを読めずカットが止まる
131無念Nameとしあき25/11/07(金)18:02:48No.1364417547+
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
>制作は足りないけど企画は増えるばかりだよ
132無念Nameとしあき25/11/07(金)18:06:48No.1364418400+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
演技付けのディレクションがオンラインでは伝わりづらい
止め絵多用でSNS評価は上がるが現場のモヤモヤは残る
EDIUSとAfter Effectsの連携でエラーが止まらない
133無念Nameとしあき25/11/07(金)18:08:28No.1364418736+
何日もスタジオに泊まり込んで作業に没頭し疲れ果てて見る明け方の空の色は独特だよな
強烈な疲労感と同時にやり遂げたという大きな達成感が入り混じった何とも言えない不思議な感覚
もう二度と経験したくないと思うけどなぜか忘れられない強烈な記憶として残ってる
134無念Nameとしあき25/11/07(金)18:11:52No.1364419486+
自分のデザインしたキャラクターが人気投票で上位にランクインしたりファンアートをたくさん描いてもらえたりすると
やっぱり素直に嬉しいし大きなモチベーションに繋がるよな
自分の生み出したものが誰かに認められて愛されるってのはクリエイターにとって何よりの報酬だ
135無念Nameとしあき25/11/07(金)18:12:22No.1364419580+
劇場案件がテレビと同時並走してキャパ崩壊
新人がクリスタのショートカットを覚える前に交代
宣伝カット優先で本編カットが後回し
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
136無念Nameとしあき25/11/07(金)18:16:20No.1364420416+
4K納品が標準化して動画量がさらに増加
動画検査がリモートだと通信遅延で確認に時間倍
ポスプロの深夜帯が常に満室で予約が取れない
137無念Nameとしあき25/11/07(金)18:17:29No.1364420651+
>監督のOKが寝て起きても来ないんだよ
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
スケジュールがタイトでもクオリティを下げられない板挟みの現場
エンドカードを公募すると修正が効かない
スタジオ間でツールが統一されず連携コストが膨大
138無念Nameとしあき25/11/07(金)18:21:04No.1364421435+
どんなにベテランになっても新しい発見や学びがある
だからこの仕事は面白いし辞められないんだ
常に向上心を持って取り組んでいきたい
139無念Nameとしあき25/11/07(金)18:25:26No.1364422384+
>スケジュールは開始時点で終わってるんだよ
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
脚本修正が撮影後に来て泣きながら差し替え
140無念Nameとしあき25/11/07(金)18:26:41No.1364422638+
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
キャラクター設定資料が頻繁に変わり修正地獄
141無念Nameとしあき25/11/07(金)18:30:08No.1364423401+
紙原画のスキャン費用が見積に入っていない
業界標準化よりも各社独自ツールが増殖
AI導入の話ばかり進むが実装は誰もやらない
142無念Nameとしあき25/11/07(金)18:31:40No.1364423761+
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
キャラクター設定資料が頻繁に変わり修正地獄
143無念Nameとしあき25/11/07(金)18:34:50No.1364424469+
どんなに経験を積んだベテランでも最初のラフは緊張するもんだ
ここが作品の方向性を決める重要な一歩だからな
一筆一筆に魂を込めて描いてるよ
144無念Nameとしあき25/11/07(金)18:36:43No.1364424894+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
>CGは魔法じゃないんだよ
ロケハンに行く余裕がなくストリートビュー頼り
作監の枚数制限が形骸化している
145無念Nameとしあき25/11/07(金)18:39:51No.1364425624+
>製作委員会方式は今の時代に合わなくなってきてる部分もある
>クリエイターに正当な対価が支払われる仕組みを
>業界全体で真剣に考えていかないと未来はない
新しいビジネスモデルの構築が急務だ
146無念Nameとしあき25/11/07(金)18:41:41No.1364426068+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
フェス先行の新作発表で制作は白目
素材探しだけで1日に終わる撮影部
美術ボードを発注したら納期が半年後と言われる
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
147無念Nameとしあき25/11/07(金)18:46:38No.1364427258+
何歳になっても上手い人の絵を見ると刺激を受ける
まだまだ自分も頑張らないとなって思わされるよ
向上心があるうちは成長できるって信じてる
148無念Nameとしあき25/11/07(金)18:46:46No.1364427287+
EDIUSとAfter Effectsの連携でエラーが止まらない
原画枚数制限よりもカット数制限が欲しいという声
フィニッシュワークに時間が取れずグレーディングで誤魔化す

- GazouBBS + futaba-