[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762437546682.png-(6290 B)
6290 B無念Nameとしあき25/11/06(木)22:59:06No.1364283097そうだねx4 12:31頃消えます
BYD
ついに軽に進出
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/06(木)23:04:00No.1364284276そうだねx18
まぁ頑張って5年売り続けてみてくれ
2無念Nameとしあき25/11/06(木)23:04:53No.1364284457そうだねx61
わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
3無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:32No.1364284618そうだねx5
>わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
やすい
4無念Nameとしあき25/11/06(木)23:05:56No.1364284709そうだねx2
長澤まさみ「ありかも!」
5無念Nameとしあき25/11/06(木)23:06:57No.1364284940そうだねx3
バイドの侵略に対抗できる機種はないのか
6無念Nameとしあき25/11/06(木)23:07:23No.1364285040そうだねx3
>>わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
>やすい
安心感は?
7無念Nameとしあき25/11/06(木)23:07:25No.1364285049そうだねx1
nワゴンがあのジト目で見ている
8無念Nameとしあき25/11/06(木)23:07:42No.1364285110そうだねx1
アメリカに続いて補助金停止になるから無理っしょ
9無念Nameとしあき25/11/06(木)23:08:50No.1364285379そうだねx4
たまたま軽規格に収まった輸入車はかつてあったけど
最初から軽として作った輸入車は初じゃね
10無念Nameとしあき25/11/06(木)23:09:57No.1364285643そうだねx19
    1762438197052.png-(889594 B)
889594 B
>安心感は?
11無念Nameとしあき25/11/06(木)23:11:03No.1364285910+
>バイドの侵略に対抗できる機種はないのか
NISSAN「ドイツもコイツもなんで俺を無視する!?」
12無念Nameとしあき25/11/06(木)23:11:14No.1364285959そうだねx3
軽自動車は中古の動きが良いから長々と下取りが付くからね
同じBEV軽のサクラは5年も経たずに中古相場が崩壊してるから
同じ評価になると厳しいんじゃね
13無念Nameとしあき25/11/06(木)23:12:24No.1364286250そうだねx9
日本で売れる軽は「中古で安く買えて普通に走る軽」なんだ
14無念Nameとしあき25/11/06(木)23:12:55No.1364286381そうだねx2
そもそもどこでメンテすんねん?
15無念Nameとしあき25/11/06(木)23:13:18No.1364286460そうだねx3
>日本で売れる軽は「中古で安く買えて普通に走る軽」なんだ
それはとしあきが買える車
日本で一般的に売れてるのは新車の軽
16無念Nameとしあき25/11/06(木)23:13:32No.1364286500そうだねx1
すんねん?
17無念Nameとしあき25/11/06(木)23:15:21No.1364286910+
>軽自動車は中古の動きが良いから長々と下取りが付くからね
>同じBEV軽のサクラは5年も経たずに中古相場が崩壊してるから
>同じ評価になると厳しいんじゃね
今中古市場で評価できるように
電池評価システムを開発中だよ
18無念Nameとしあき25/11/06(木)23:15:23No.1364286924+
今時の新車の軽は乗りだしが150万ぐらいだが取り扱いがよければ
買い替えの時に半額以上で下取りに出せるってのがデカいんだよなぁ
19無念Nameとしあき25/11/06(木)23:15:30No.1364286949そうだねx1
>>日本で売れる軽は「中古で安く買えて普通に走る軽」なんだ
>それはとしあきが買える車
>日本で一般的に売れてるのは新車の軽
一般的には下取り価格が真の車の資産価値な認識なので
手放した車で得る金を次の車を買う資金に充てる訳だし
20無念Nameとしあき25/11/06(木)23:15:52No.1364287042そうだねx2
自分で買いたくはないが一度運転してみたい
21無念Nameとしあき25/11/06(木)23:16:09No.1364287108そうだねx1
>そもそもどこでメンテすんねん?
契約整備工場が着々と増えてはいる
※近所に1件有るが輸入車全般の整備,修理専門店
22無念Nameとしあき25/11/06(木)23:16:33No.1364287190そうだねx3
火葬まで出来て便利
23無念Nameとしあき25/11/06(木)23:16:54No.1364287282+
としあきはBYDに厳しいねぇ
24無念Nameとしあき25/11/06(木)23:16:54No.1364287285そうだねx1
レンタカーで借りれる枠ができれば御の字だと思うよ
25無念Nameとしあき25/11/06(木)23:17:00No.1364287310そうだねx11
>やすい
購入者の命がか?
26無念Nameとしあき25/11/06(木)23:17:48No.1364287496+
>>そもそもどこでメンテすんねん?
>契約整備工場が着々と増えてはいる
>※近所に1件有るが輸入車全般の整備,修理専門店
メンテ依頼したら2か月とか掛かりそうだな…
27無念Nameとしあき25/11/06(木)23:17:53No.1364287517そうだねx1
安全性を削って安くするよ
28無念Nameとしあき25/11/06(木)23:18:43No.1364287702そうだねx5
>安全性を削って安くするよ
耐久性も削っているから
29無念Nameとしあき25/11/06(木)23:18:50No.1364287732+
あああブレーキ踏んでも止まらない!!
30無念Nameとしあき25/11/06(木)23:19:21No.1364287858そうだねx1
新車発表したところでBYD株価はどんどん下がってて笑える
世界の市場の皆さんはお見通しみたいだな
31無念Nameとしあき25/11/06(木)23:19:53No.1364287979そうだねx5
2年で使い捨てを前提なら良いかもしれない
※全然エコじゃない
32無念Nameとしあき25/11/06(木)23:19:54No.1364287988+
軽以外にニューモデルの投入はないん?
33無念Nameとしあき25/11/06(木)23:20:05No.1364288032そうだねx5
しかしスタンドの遠い(あるいは遠い)田舎にEVは救世主
34無念Nameとしあき25/11/06(木)23:20:13No.1364288064+
価格は出たの?安い軽があるのに、中華自動車買う理由がない

中国はナンバープレートが取りやすかったり補助金があるから売れてるのであって
35無念Nameとしあき25/11/06(木)23:20:19No.1364288091+
安全性、充電設備、メンテナンス性、資産価値
どの要素とっても今の車に勝てるのがないと思う
36無念Nameとしあき25/11/06(木)23:21:05No.1364288251+
ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
37無念Nameとしあき25/11/06(木)23:22:42No.1364288593そうだねx8
>しかしスタンドの遠い(あるいは遠い)田舎にEVは救世主
スタンドが遠いところとかはガソリン消費が抑えるHEV車とかを既に購入してる現実を知ろう
38無念Nameとしあき25/11/06(木)23:23:45No.1364288795そうだねx3
>ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
ロシアだと車がタフじゃないと運用が難しいしな
39無念Nameとしあき25/11/06(木)23:24:22No.1364288934そうだねx2
>ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
露助にもめっちゃ嫌われてて笑うんだが

ロシアがついに我慢の限界!中国の“偽EV”を粉砕、アフターサービスなし&完全な裏切り
https://m.youtube.com/watch?v=551ccdLTg1U [link]
40無念Nameとしあき25/11/06(木)23:25:24No.1364289176+
>>>そもそもどこでメンテすんねん?
>>契約整備工場が着々と増えてはいる
>>※近所に1件有るが輸入車全般の整備,修理専門店
>メンテ依頼したら2か月とか掛かりそうだな…
替えのパーツ?アリエクにパチモンがあるかもアルヨ
41無念Nameとしあき25/11/06(木)23:26:14No.1364289334そうだねx2
>>ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
>ロシアだと車がタフじゃないと運用が難しいしな
日本の中古車が質実堅牢だったので
ソコからの中国車の出来の悪さが凄く目につくのだ
42無念Nameとしあき25/11/06(木)23:26:32No.1364289409+
シティコミューター枠ならもうサクラとか有るのに
ちゃんと市場のリサーチしろよ無能ダンピング野郎
43無念Nameとしあき25/11/06(木)23:26:41No.1364289443+
普通車サイズでも無茶なコストダウンの繰り返しでカスみたいになってんのに更に廉価版にしてどうなるかは考えなくてもわかると思う
44無念Nameとしあき25/11/06(木)23:28:05No.1364289751+
日産のサクラとかがライバルになるのかね
45無念Nameとしあき25/11/06(木)23:28:20No.1364289799+
>普通車サイズでも無茶なコストダウンの繰り返しでカスみたいになってんのに更に廉価版にしてどうなるかは考えなくてもわかると思う
ソノ辺は日本人(元ニッサンの技術者)リーダーが指揮しているので
日本向けに検討がされているらしい
46無念Nameとしあき25/11/06(木)23:28:30No.1364289833+
中国車が単純にダメとかそういう話じゃなくて
見た目とそれに近い機能全振りでそこを気に入ればいいけどロシアとか日本は違クソ側なんだよな
弄れないからアメリカも違クソになるだろう
47無念Nameとしあき25/11/06(木)23:28:33No.1364289842+
スズキの軽も売っている様な地方の自動車整備屋でBYDの整備してくれるの?
48無念Nameとしあき25/11/06(木)23:28:55No.1364289913+
トヨタや元ニッサンの人にクルマの作り方習ってるからマシになってきてるだろ
49無念Nameとしあき25/11/06(木)23:29:22No.1364289992+
>スズキの軽も売っている様な地方の自動車整備屋でBYDの整備してくれるの?
足回りですらさわれて部分的だろ
50無念Nameとしあき25/11/06(木)23:29:37No.1364290045そうだねx7
>>普通車サイズでも無茶なコストダウンの繰り返しでカスみたいになってんのに更に廉価版にしてどうなるかは考えなくてもわかると思う
>ソノ辺は日本人(元ニッサンの技術者)リーダーが指揮しているので
>日本向けに検討がされているらしい
スズキの軽買いますね…
51無念Nameとしあき25/11/06(木)23:30:06No.1364290132+
>トヨタや元ニッサンの人にクルマの作り方習ってるからマシになってきてるだろ
安全性はともかく頑丈とか長く乗るほうはまだかな
52無念Nameとしあき25/11/06(木)23:30:20No.1364290198そうだねx7
>トヨタや元ニッサンの人にクルマの作り方習ってるからマシになってきてるだろ
それならトヨタ買えばよくね?
53無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:14No.1364290378そうだねx2
バカにするほど悪くはないし日本も抜かれるかもしれない
だが今じゃないし直近でもない
54無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:31No.1364290443+
エアコンのコンプレッサー電動にしてくれんかの
55無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:42No.1364290478そうだねx2
ていうか設計より現場の作業のレベルがわかんないから怖いのよ…
56無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:42No.1364290480そうだねx1
こんなダサくて低品質な中国BEVなんて金貰っても乗りたくないわ
戸建てにしても集合住宅にしても周りのご近所さん迷惑だろうし
何より人生のグレードが下がる
57無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:43No.1364290486+
いくらガス欠器具してもJAFに入ってたらガソリン代だけで来てくれるからな
58無念Nameとしあき25/11/06(木)23:31:52No.1364290520+
>ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
それってEVのこと?
ロシアの田舎って下手したら電気来てなさそう
59無念Nameとしあき25/11/06(木)23:33:40No.1364290899+
日本の軽でも安全性犠牲にしてる部分あるのに中国の軽とかどうなるの
60無念Nameとしあき25/11/06(木)23:34:49No.1364291162そうだねx1
アフターサービスに不安がある所で買うなんて選択肢ないというか
そもそも店が遠い
61無念Nameとしあき25/11/06(木)23:35:37No.1364291345そうだねx2
>>>普通車サイズでも無茶なコストダウンの繰り返しでカスみたいになってんのに更に廉価版にしてどうなるかは考えなくてもわかると思う
>>ソノ辺は日本人(元ニッサンの技術者)リーダーが指揮しているので
>>日本向けに検討がされているらしい
>スズキの軽買いますね…
元日産って事は日産レベルって事だもんなぁ
62無念Nameとしあき25/11/06(木)23:36:58No.1364291644+
>日本の軽でも安全性犠牲にしてる部分あるのに中国の軽とかどうなるの
日本のはパーツ共通化とか合理化やれることやりきって削ってるが中国のはお初だからなぁ…
63無念Nameとしあき25/11/06(木)23:40:12No.1364292376そうだねx9
日本で日本メーカー以外の車を買うメリットが無い
64無念Nameとしあき25/11/06(木)23:41:25No.1364292634+
>>ロシアでは中国車買うしかない状態だが、故障すると全然直せないって動画があるな
>それってEVのこと?
>ロシアの田舎って下手したら電気来てなさそう
中国車はEVばっかりだと何処で勘違いした?
65無念Nameとしあき25/11/06(木)23:41:37No.1364292687そうだねx1
福岡市の百道地区に住んでるけどテスラかな?って思ったら
BYDロゴの車ってパターンけっこう多くなってる
近くに中国総領事館あるから関係者なのかな
66無念Nameとしあき25/11/06(木)23:43:21No.1364293041+
>日本で日本メーカー以外の車を買うメリットが無い
頑丈さを求めてベンツとかはあるやろ
あとはデザインでミニとか
67無念Nameとしあき25/11/06(木)23:49:37No.1364294270+
68無念Nameとしあき25/11/06(木)23:55:20No.1364295345+
市役所の車がなぜかBYDになりそう
69無念Nameとしあき25/11/06(木)23:55:29No.1364295381+
極寒地だと中国車の過剰な電装品が壊れるんだろ
ロシアの大事なパートナーなんだから諦めるんだな
70無念Nameとしあき25/11/06(木)23:56:46No.1364295635そうだねx1
>市役所の車がなぜかBYDになりそう
グリーン購入法のせいで車種絞られちゃうんだよな
71無念Nameとしあき25/11/06(木)23:57:29No.1364295771+
BYDは日本の下請け買収してそこに設計投げるようになったから
中国メーカーなんだけど日本車ぽくなってる
72無念Nameとしあき25/11/06(木)23:58:50No.1364295989+
イオンが無いと充電出来ないもん(田舎)
73無念Nameとしあき25/11/06(木)23:59:17No.1364296056そうだねx2
でもEVなんでしょ?
次世代バッテリーを実用化できたらまた来てね
「で き た ら」の話だけど
74無念Nameとしあき25/11/06(木)23:59:38No.1364296120+
>福岡市の百道地区に住んでるけどテスラかな?って思ったら
>BYDロゴの車ってパターンけっこう多くなってる
>近くに中国総領事館あるから関係者なのかな
中国の領事館とか大使館関係者は大体ベンツかロールスロイス乗ってるよ
六本木の大使館とかベンツだし広尾のところのはロールスロイス止まってた
ちゃんとチャイナの国旗つけてたよ
75無念Nameとしあき25/11/06(木)23:59:55No.1364296166+
東芝がハイセンスに飲まれたように日本のやばい車メーカーも同じような流れになったりして
76無念Nameとしあき25/11/07(金)00:00:07No.1364296205そうだねx2
豪雪地帯があるのに電気自動車っていう選択肢はないです
77無念Nameとしあき25/11/07(金)00:00:16No.1364296243そうだねx3
日産のことかな
78無念Nameとしあき25/11/07(金)00:02:42No.1364296682+
    1762441362777.jpg-(200860 B)
200860 B
シャオミは発火しまくるけどBは大丈夫なの?
79無念Nameとしあき25/11/07(金)00:04:48No.1364297019+
Nボックスとかタントと比べてどうしてもBYDがいい!ってなるような要素ある?
80無念Nameとしあき25/11/07(金)00:05:15No.1364297101そうだねx1
>BYD
>ついに軽に進出
いや知らんし…なに勝手に盛り上がってんの
81無念Nameとしあき25/11/07(金)00:05:53No.1364297220そうだねx2
盛り上がってねーよ
盛り上げようとしてんだよ
無理だけど
82無念Nameとしあき25/11/07(金)00:06:47No.1364297348+
流石に軽はわーくにのメーカーに敵わんやろ
他のジャンルは日本メーカーいずれ滅ぶと思うが
83無念Nameとしあき25/11/07(金)00:07:05No.1364297398+
49万8千円で売りだせたら勝てる
84無念Nameとしあき25/11/07(金)00:08:02No.1364297554+
>49万8千円で売りだせたら勝てる
うわーすごいなぁ
俺なら35万円までだな
85無念Nameとしあき25/11/07(金)00:08:13No.1364297591+
>1762441362777.jpg
生きながら丸焼きとは酷いもんだ...
86無念Nameとしあき25/11/07(金)00:09:41No.1364297824+
>Nボックスとかタントと比べてどうしてもBYDがいい!ってなるような要素ある?
ガソリンが要らない!
87無念Nameとしあき25/11/07(金)00:10:32No.1364297964+
>シャオミは発火しまくるけどBは大丈夫なの?
頻度が低いが発火事例は有る
88無念Nameとしあき25/11/07(金)00:12:13No.1364298231+
BYDのバスが中国で発火爆発した事故はニュースになってたような
89無念Nameとしあき25/11/07(金)00:12:19No.1364298251そうだねx4
集合住宅住まいにはガソリンより電源確保の方がハードル高い
90無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:09No.1364298384+
>>BYD
>>ついに軽に進出
>いや知らんし…なに勝手に盛り上がってんの
何時ものEV叩きと変わらんが?
モビリティショーで展示されただけで試乗車も無いし
91無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:12No.1364298393そうだねx1
すまんなBYD
日本の電気自動車枠はテスラで固定なんだわ
92無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:25No.1364298430+
>>わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
>やすい
一番安いモデルが300万だが安いのか?
93無念Nameとしあき25/11/07(金)00:13:55No.1364298518+
>やすい
中古のサクラやアイミーブより?
94無念Nameとしあき25/11/07(金)00:16:14No.1364298907そうだねx2
    1762442174263.jpg-(33502 B)
33502 B
>わーくに
>わーくに
>わーくに
95無念Nameとしあき25/11/07(金)00:17:16No.1364299067そうだねx2
BYD俺は好きだよ
パンツはやっぱりここだろ
96無念Nameとしあき25/11/07(金)00:18:07No.1364299218そうだねx3
>BYD俺は好きだよ
>パンツはやっぱりここだろ
中島「DVD!DVD!」
97無念Nameとしあき25/11/07(金)00:18:49No.1364299317そうだねx2
>すまんなBYD
>日本の電気自動車枠はテスラで固定なんだわ
でも一番売れてるのはサクラじゃね?
98無念Nameとしあき25/11/07(金)00:19:13No.1364299373+
まあ選択肢が増えるのは良い事
他メーカーの刺激にもなる
99無念Nameとしあき25/11/07(金)00:20:55No.1364299625+
>わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
街の修理屋とかでも対応してくれるのかしら
100無念Nameとしあき25/11/07(金)00:22:52No.1364299929+
整備工場さえなんとかすれば安ければ買われるのでは
101無念Nameとしあき25/11/07(金)00:23:36No.1364300039+
>流石に軽はわーくにのメーカーに敵わんやろ
>他のジャンルは日本メーカーいずれ滅ぶと思うが
万年負けまくりの特亜人は現実見ろよな

トヨタ世界販売台数、上半期526万台で過去最高更新…北米や中国で好調
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251027-OYT1T50094/ [link]
102無念Nameとしあき25/11/07(金)00:24:56No.1364300239そうだねx5
中国に餌を与えたくありません
103無念Nameとしあき25/11/07(金)00:25:07No.1364300266+
>整備工場さえなんとかすれば安ければ買われるのでは
三菱が面倒見てたヒュンダイが売れたかというと…
104無念Nameとしあき25/11/07(金)00:25:36No.1364300335そうだねx2
中国人の未来予測は当たったためしが無い
105無念Nameとしあき25/11/07(金)00:30:30No.1364301113+
日本で酷使されて耐えられるレベルなら売れるかも…
とりあえずここは10年くらい見に回ろう
106無念Nameとしあき25/11/07(金)00:31:10No.1364301199+
BYDのCMなんか見なくなって死んだのかやっぱりって
思ってたらなんか復活してまた流し始めやがった
107無念Nameとしあき25/11/07(金)00:32:40No.1364301410そうだねx4
中国産の軽は車が軽いんじゃなくて
人の命が軽い
108無念Nameとしあき25/11/07(金)00:35:45No.1364301907+
>日本で酷使されて耐えられるレベルなら売れるかも…
>とりあえずここは10年くらい見に回ろう
夏の暑さと冬の塩カリにどれだけ持つかよな
109無念Nameとしあき25/11/07(金)00:39:21No.1364302421そうだねx3
日本人は中国人みたく安い命じゃないから
おいそれと中華車に殺されるわけにはいかないのだよ
110無念Nameとしあき25/11/07(金)00:49:16No.1364304008+
>No.1364296120
西側と敵対してる設定なのになんでそういう車乗ってんのかね
111無念Nameとしあき25/11/07(金)00:50:10No.1364304158+
安くていいなら国産中古でいいのでは…
112無念Nameとしあき25/11/07(金)00:59:25No.1364305410そうだねx1
ミライースでいいや…
113無念Nameとしあき25/11/07(金)01:03:48No.1364305938+
まぁ本命はインドアフリカ市場でしょ
あっちも日本並みにデカい軽自動車市場だし
114無念Nameとしあき25/11/07(金)01:10:09No.1364306677+
>>やすい
>購入者の命がか?
そうだけど軽はみんなそうだよ
115無念Nameとしあき25/11/07(金)01:15:11No.1364307240そうだねx5
    1762445711604.jpg-(453407 B)
453407 B
アメリカで工場建ててEV作ればいいんだよな
雇用は先に逃亡した華人同胞だけ雇うドラゴンなんちゃら方式で囲えばいいし
すっげえ完璧な作戦だよ()
116無念Nameとしあき25/11/07(金)01:16:44No.1364307417+
近場にディーラーがあるけどBYDが走ってるとこは一度も見たことない
117無念Nameとしあき25/11/07(金)02:30:03No.1364313319+
3年くらい発火ゼロとか達成してくれないと怖くて無理
118無念Nameとしあき25/11/07(金)02:34:31No.1364313539+
>BYD
3Yつ
119無念Nameとしあき25/11/07(金)02:52:38No.1364314358+
B 僕は
Y 喜んで
D 大爆発
120無念Nameとしあき25/11/07(金)03:31:51No.1364315618+
日本車の軽のカーリースなら
月々コミコミ五千円!
121無念Nameとしあき25/11/07(金)05:55:09No.1364319252+
何が悲しくてアジア車なんか選ぶのか
122無念Nameとしあき25/11/07(金)06:42:29No.1364321173+
>としあきはBYDに厳しいねぇ
としあきに限った話では無い
韓国ブームでもヒュンダイ車が売れなかったのと同じ
123無念Nameとしあき25/11/07(金)07:09:13No.1364322757そうだねx1
スマホみたいにそのうち海外メーカーの車だけになったりして…
124無念Nameとしあき25/11/07(金)07:46:49No.1364325645+
開発者は元日産の人間という話だが
まあどうなるかね
125無念Nameとしあき25/11/07(金)08:08:50No.1364327790+
軽は危険!走る棺桶!BYDは火葬もしてくれる!
126無念Nameとしあき25/11/07(金)08:22:38No.1364329330+
梅毒
127無念Nameとしあき25/11/07(金)08:31:35No.1364330277+
新車で60万円台なら考える
128無念Nameとしあき25/11/07(金)09:34:56No.1364337254+
ガソリン車とハイブリッドもラインナップに加えたら本気かなと思うよ
129無念Nameとしあき25/11/07(金)10:05:01No.1364340784+
>>わざわざ日本でBYD選ぶ理由が見当たらないです…
>やすい
車ほど値段だけ見て買っちゃいけないものはないだろう
130無念Nameとしあき25/11/07(金)10:21:25No.1364342972+
BYDが日本上陸して暫く経つが在日の皆さんはどれくらい買ってあげたのかな?
131無念Nameとしあき25/11/07(金)10:30:56No.1364344126そうだねx1
中古の軽の方がいいな
132無念Nameとしあき25/11/07(金)11:06:05No.1364348917+
>BYD
>ついに
潰れたかと思った
133無念Nameとしあき25/11/07(金)11:07:46No.1364349147+
>長澤まさみ「ありかも!」
とうさん
134無念Nameとしあき25/11/07(金)11:08:37No.1364349285+
>ガソリン車とハイブリッドもラインナップに加えたら本気かなと思うよ
無駄っすよ
何出しても売れない
135無念Nameとしあき25/11/07(金)11:55:04No.1364355978+
9月だいたい800台
先月だいたい320台
136無念Nameとしあき25/11/07(金)12:02:59No.1364357259+
>9月だいたい800台
>先月だいたい320台
100万円引きしてたの何時だっけ?
137無念Nameとしあき25/11/07(金)12:05:54No.1364357771+
値引きじゃありません補助金です!
138無念Nameとしあき25/11/07(金)12:05:55No.1364357776+
地震で製油所が停止して一回千円までだったのを経験して苦労した身としては
長距離航行できるEVなら十分に選択に入る
太陽光蓄電システムとセットで揃えたいところ
139無念Nameとしあき25/11/07(金)12:10:01No.1364358548+
>100万円引きしてたの何時だっけ?
9月だな
>>先月だいたい320台
前年9月の2倍売ってる
たいしたもんだ
140無念Nameとしあき25/11/07(金)12:11:42No.1364358855+
>長澤まさみ「ありかも!」
アリエクだけで十分です…
141無念Nameとしあき25/11/07(金)12:13:12No.1364359152+
販売数って登録してからじゃないの?
BYD即納だからすぐ反映されてんの?
142無念Nameとしあき25/11/07(金)12:24:42No.1364361677+
中国製の軽?
さぞやハイテン鋼を多用した固い作りなんでしょうなあ
143無念Nameとしあき25/11/07(金)12:28:49No.1364362644+
アフターサービスとリセールバリューは?

- GazouBBS + futaba-