[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762415586852.jpg-(88660 B)
88660 B無念Nameとしあき25/11/06(木)16:53:06No.1364189708そうだねx1 22:17頃消えます
ビックバイパー語ってみて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/06(木)16:54:46No.1364189956そうだねx9
ではスレあきさんからどうぞ
2無念Nameとしあき25/11/06(木)16:55:40No.1364190080そうだねx1
スピードアップ
3無念Nameとしあき25/11/06(木)16:56:51No.1364190260+
超能力で動かしている
4無念Nameとしあき25/11/06(木)16:57:18No.1364190330+
逆火山ステージは2wayがいいと思うぞ
5無念Nameとしあき25/11/06(木)16:58:38No.1364190548そうだねx4
スカイガールズより強い
6無念Nameとしあき25/11/06(木)17:02:47No.1364191166そうだねx8
    1762416167391.png-(4112 B)
4112 B
小さい頃はこういうのがビックバイパーだった
やっぱFCでの表示の限界に挑んで色々削った結果の形だったんだろか
7無念Nameとしあき25/11/06(木)17:04:04No.1364191353+
コーション
8無念Nameとしあき25/11/06(木)17:08:17No.1364192010+
ピーダッ
9無念Nameとしあき25/11/06(木)17:09:38No.1364192232+
ボードゲームがあったような気がする
10無念Nameとしあき25/11/06(木)17:11:34No.1364192528そうだねx2
グラ5初回版にあったビックバイパー開発史を復活させてもらいたい
11無念Nameとしあき25/11/06(木)17:16:27No.1364193352+
ミッソゥ
12無念Nameとしあき25/11/06(木)17:16:45No.1364193407+
アーアーアーアーアーー
13無念Nameとしあき25/11/06(木)17:18:52No.1364193759そうだねx3
変形してロボになる
14無念Nameとしあき25/11/06(木)17:19:39No.1364193897+
>変形してロボになる
・・・じゃないから
15無念Nameとしあき25/11/06(木)17:20:30No.1364194056+
プラモでオプションの表現するの難しそう
16無念Nameとしあき25/11/06(木)17:22:31No.1364194420+
パイロットが緑肌
17無念Nameとしあき25/11/06(木)17:29:48No.1364195779+
3dの奥に進むやつ奴関係ない作品と思ったがグラディウスシリーズなのね
18無念Nameとしあき25/11/06(木)17:31:58No.1364196207+
スレ画以外の機体名を知らない
19無念Nameとしあき25/11/06(木)17:32:45No.1364196364+
スパロボに出たらオプションをファンネルみたいに使いそう
20無念Nameとしあき25/11/06(木)17:33:20No.1364196487そうだねx1
>スレ画以外の機体名を知らない
あとロードブリティッシュがあるのは知ってる
21無念Nameとしあき25/11/06(木)17:37:44No.1364197384+
>スカイガールズより強い
デルタロックやクアドラロックできないだけで強すぎる味方
22無念Nameとしあき25/11/06(木)17:38:27No.1364197521+
なんか富士山の間を飛んでるやつ
23無念Nameとしあき25/11/06(木)17:40:25No.1364197899そうだねx1
メタリオン
24無念Nameとしあき25/11/06(木)17:42:36No.1364198309そうだねx2
    1762418556273.jpg-(155573 B)
155573 B
>小さい頃はこういうのがビックバイパーだった
>やっぱFCでの表示の限界に挑んで色々削った結果の形だったんだろか
箱絵だとこうだしね
25無念Nameとしあき25/11/06(木)17:43:49No.1364198563+
二又の機首は絶対外せない
26無念Nameとしあき25/11/06(木)17:46:02No.1364199001+
リークパワーエンジンという超技術
27無念Nameとしあき25/11/06(木)17:49:56No.1364199735そうだねx2
>小さい頃はこういうのがビックバイパーだった
>やっぱFCでの表示の限界に挑んで色々削った結果の形だったんだろか
マンダやグラIIで貧相な感じになったのはレーザー長くしたりオプション4個付けたりスプライト周りで無茶してるから
横並びの干渉をなるべく軽減するためだったとか
28無念Nameとしあき25/11/06(木)17:53:53No.1364200497そうだねx1
ゲームブック版が最高にイケてすぎる…
29無念Nameとしあき25/11/06(木)17:57:46No.1364201265そうだねx1
メソ!
30無念Nameとしあき25/11/06(木)17:58:39No.1364201440そうだねx1
シオ!
31無念Nameとしあき25/11/06(木)18:00:29No.1364201841そうだねx1
セクシーパロディウスにブラックバイパーてのがいたが
性能違いすぎてどちら様状態だったな
32無念Nameとしあき25/11/06(木)18:03:16No.1364202454+
後ろの卵みたいのなんだと思ったがオプションか
33無念Nameとしあき25/11/06(木)18:05:37No.1364202949+
ファミコンのIIはめちゃくちゃいろいろ頑張っていて良い出来だった記憶
34無念Nameとしあき25/11/06(木)18:06:55No.1364203239そうだねx1
コレクションよりVを移植しろ
35無念Nameとしあき25/11/06(木)18:07:39No.1364203389そうだねx1
>コレクションよりVを移植しろ
あれ映画みたいで凄いよね
36無念Nameとしあき25/11/06(木)18:14:39No.1364204886+
ほとんど非道
37無念Nameとしあき25/11/06(木)18:15:30No.1364205080+
パイロットに優しい方の機体
38無念Nameとしあき25/11/06(木)18:24:12No.1364207012+
超時空戦闘機!
39無念Nameとしあき25/11/06(木)18:34:39No.1364209433+
ビッグパイパン
40無念Nameとしあき25/11/06(木)18:36:00No.1364209735+
T301が一番好き
41無念Nameとしあき25/11/06(木)18:39:47No.1364210614そうだねx1
SFCのサイクロンレーザーは弱くなかった記憶
42無念Nameとしあき25/11/06(木)18:40:48No.1364210832そうだねx2
エナジーレーザーが強すぎるんや
43無念Nameとしあき25/11/06(木)18:43:38No.1364211521そうだねx3
>SFCのサイクロンレーザーは弱くなかった記憶
ある程度貫通するよね
44無念Nameとしあき25/11/06(木)18:49:43No.1364212961そうだねx3
ラスボスの要塞突破するのに過去の自分と共闘するの
超時空戦闘機しててすごくすき
45無念Nameとしあき25/11/06(木)19:20:18No.1364221060+
46無念Nameとしあき25/11/06(木)19:22:13No.1364221609そうだねx5
>ファミコンのIIはめちゃくちゃいろいろ頑張っていて良い出来だった記憶
あれは凄いよ
ファミコンとは思えない出来
47無念Nameとしあき25/11/06(木)19:24:21No.1364222199そうだねx2
    1762424661080.jpg-(77710 B)
77710 B
人型にも変形するからすき
48無念Nameとしあき25/11/06(木)19:26:11No.1364222692+
>人型にも変形するからすき
パラレルもの扱いなんだろうがこいつはこいつでLEVとOFのあいのこって設定のはずでその辺も俺に刺さるんや
49無念Nameとしあき25/11/06(木)19:26:54No.1364222890+
お手頃なプラモ出ないかな
50無念Nameとしあき25/11/06(木)19:28:36No.1364223347+
シリーズごとに微妙に改良されてるが性能は変わらない・・・
51無念Nameとしあき25/11/06(木)19:28:58No.1364223465そうだねx1
II
88年3月アーケード版発売
88年12月ファミコン版発売
早いな
52無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:29No.1364224476+
>ラスボスの要塞突破するのに過去の自分と共闘するの
>超時空戦闘機しててすごくすき
ラスボス倒した後はどの時間軸に戻ったんだろう
下手すると延々とループしてそうなんだが…
53無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:38No.1364225079+
深く考えてはいけない
54無念Nameとしあき25/11/06(木)19:36:52No.1364225719+
キガ ツク トワ タシ ハバ クテ リア ンニ ナツ テイ タ
55無念Nameとしあき25/11/06(木)19:39:32No.1364226468+
https://www.youtube.com/watch?v=16sZAnjj-1w [link]
FC版グラディウスⅠをAC版に可能な限り近づけてる奴
当時プレイしたかったな
56無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:01No.1364226598+
>II
>88年3月アーケード版発売
>88年12月ファミコン版発売
>早いな
同時並行で開発を進めてたからね
57無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:15No.1364226671+
スカガに出てたよね
58無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:56No.1364226898+
バズ・ライトイヤーの玩具で何故かそっくりなのがある
59無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:17No.1364227315+
ゾーイのビックバイパー好き
60無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:50No.1364227791+
外伝の新作くれ
61無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:21No.1364227933+
>No.1364199735
やっぱりそういう事情だったんだなあ
後々見たらAC等のビックバイパーと比べるとかっこ悪いなんて思ってしまったけれど小学生の頃は凄くカッコ良く見えててノートの隅に一杯描いてたんだ
62無念Nameとしあき25/11/06(木)19:46:52No.1364228669+
むしろファミコンで長いレーザー撃てるシューティングが不思議だった
謎の技術
63無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:50No.1364229001+
超時空戦闘機とは何なのか
64無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:53No.1364229311+
>超時空戦闘機とは何なのか
声に出して読みたいカッコイイ日本語
65無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:05No.1364229684+
肝油ドロップは食べられるの?
66無念Nameとしあき25/11/06(木)19:52:13No.1364230329+
オプションハンターに聞いてくれ
67無念Nameとしあき25/11/06(木)19:53:11No.1364230619そうだねx3
>キガ ツク トワ タシ ハバ クテ リア ンニ ナツ テイ タ
割と陰鬱なストーリーが多いからなSTG
サクッと英雄になって終わるだけでも印象が良い
68無念Nameとしあき25/11/06(木)19:55:46No.1364231349+
ボス倒してステージ変わるのはあそこで時空を飛び越えてるって設定なので…
69無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:36No.1364231625そうだねx4
>割と陰鬱なストーリーが多いからなSTG
グラディウスシリーズ見てるとあんまそんな気しねえな…
70無念Nameとしあき25/11/06(木)19:58:49No.1364232299+
>グラディウスシリーズ見てるとあんまそんな気しねえな…
グラディウスとかダライアスは英雄になって終わる系だし…
肝油ドロップってなんだよって真面目に考えるとフォースになってしまうそしてバイド
71無念Nameとしあき25/11/06(木)20:00:28No.1364232809+
ダライアスは宇宙の塵になるルートも結構あるし・・・
72無念Nameとしあき25/11/06(木)20:02:05No.1364233336+
>ダライアスは宇宙の塵になるルートも結構あるし・・・
水圧で圧死するのってどれだっけ
73無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:06No.1364233659そうだねx4
    1762426986789.png-(11154 B)
11154 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:08No.1364233666そうだねx3
    1762426988763.jpg-(48875 B)
48875 B
>女の子と合体するからすき
75無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:40No.1364233836+
どのシリーズも地球に凱旋って終わりなので変化もほしい
変化もなにももう新しいのは出ないが
76無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:08No.1364233977+
>むしろファミコンで長いレーザー撃てるシューティングが不思議だった
>謎の技術
当時のファミコンではスプライトでゴリ押し
途切れ途切れのレーザーを交互に表示させて
スプライト数制限にならないようにしたりしてる
MSXはBGの書き換えがファミコンより速いのでBGを使ってる
今だとmmcとか使ってファミコンでもBG書き換えでも出来るみたいだけど
https://m.youtube.com/watch?v=F66luSOW_sk [link]
77無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:34No.1364234128そうだねx2
>割と陰鬱なストーリーが多いからなSTG
元から寿命が短い戦闘機乗りが自爆攻撃で未来に希望残せる斑鳩とか、裏切った母国軍にお礼参りするアインハイダーでも比較的マシな部類に入る
78無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:49No.1364234225そうだねx1
    1762427089165.gif-(3598 B)
3598 B
武装によってデザイン違うけど
プレイ中のグラフィックは変わらないヴィクセンさん
79無念Nameとしあき25/11/06(木)20:05:32No.1364234478+
>どのシリーズも地球に凱旋って終わりなので変化もほしい
だから変化すると碌でもないエンドが増えるんでは…
80無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:08No.1364235004+
    1762427228082.jpg-(74662 B)
74662 B
>どのシリーズも地球に凱旋って終わりなので変化もほしい
凱旋するとバッドエンド
凱旋しないから人類は救われる
81無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:31No.1364235132+
レーザーの爽快感がシューティングの醍醐味よ
82無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:33No.1364235460+
陰鬱なストーリーのSTGって半分以上タイトーな気がする
83無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:34No.1364235464+
アップシュン
84無念Nameとしあき25/11/06(木)20:09:01No.1364235606+
>水圧で圧死するのってどれだっけ
外伝のフウセンウナギルート
85無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:01No.1364236240+
>むしろファミコンで長いレーザー撃てるシューティングが不思議だった
>謎の技術
ー ー ー ー ー

 ー ー ー ー ー
を交互に高速で切り替え表示して長く見せるテクニック
バリア(フォースフィールド)も同様に自機とバリアを交互に表示している
86無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:41No.1364236465+
バイドに侵食されて味方から総攻撃されて彷徨って墜落したR-TYPE Finalさんが一番悲惨
87無念Nameとしあき25/11/06(木)20:12:22No.1364236683+
>陰鬱なストーリーのSTGって半分以上タイトーな気がする
ケイブじゃねえかな…
あそこ以上にビター寄りの終わり方好きなメーカーを知らん
88無念Nameとしあき25/11/06(木)20:13:47No.1364237144+
    1762427627353.jpg-(7830 B)
7830 B
87年のファミコンソフトでこの美しいレーザーよ
89無念Nameとしあき25/11/06(木)20:14:03No.1364237212+
>>ラスボスの要塞突破するのに過去の自分と共闘するの
>>超時空戦闘機しててすごくすき
>ラスボス倒した後はどの時間軸に戻ったんだろう
>下手すると延々とループしてそうなんだが…
普通に同一時間軸で問題ないぞ
過去の自分がタイムワープするタイミングまで帰還せず待機でよい
90無念Nameとしあき25/11/06(木)20:55:35No.1364249885+
    1762430135468.jpg-(340581 B)
340581 B
ビッグバイパー
91無念Nameとしあき25/11/06(木)20:55:38No.1364249892+
モータポー
92無念Nameとしあき25/11/06(木)21:01:19No.1364251458+
    1762430479296.jpg-(81879 B)
81879 B
開発陣がレンズマンからいろいろインスピレーションを得たと語っていたから
先頭の先割れなんかもこれからかね
93無念Nameとしあき25/11/06(木)21:05:22No.1364252617+
>ビッグバイパー
訛りかな…
94無念Nameとしあき25/11/06(木)21:05:45No.1364252732+
>箱絵だとこうだしね
この双発のビックバイパーが立体物で欲しい
95無念Nameとしあき25/11/06(木)21:06:16No.1364252880+
    1762430776294.jpg-(252827 B)
252827 B
>先頭の先割れなんかもこれからかね
あとはドラケンをくっ付ければ完成!
96無念Nameとしあき25/11/06(木)21:51:30No.1364265252+
BigじゃなくてVicだと知った時の衝撃
97無念Nameとしあき25/11/06(木)21:56:04No.1364266513+
たい焼き屋の親父設定の元ネタって何かあるの?

- GazouBBS + futaba-