| レス送信モード |
|---|
昔は大量に捕れたのに激減した魚貝類ってどんなのいるんだろうこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
サケがやばいらしいが…
| … | 1無念Nameとしあき25/11/06(木)14:09:32No.1364164424そうだねx3ニシンは獲れたり獲れなかったりでカズノコは高級品扱い |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/06(木)14:10:44No.1364164585+瀬戸内のイカナゴやシャコも激減してるな |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/06(木)14:11:56No.1364164757そうだねx1サンマとか |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/06(木)14:12:05No.1364164772+鮭が捕れるド田舎済みだけど |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/06(木)14:14:06No.1364165071+ 1762406046727.jpg-(96246 B) サーモンいうてもチリ産のマスで十分とかかわいそう |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/06(木)14:14:15No.1364165096+鮭も温暖化のせいじゃないか |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/06(木)14:15:30No.1364165287+シロウオも減ってるみたいね |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/06(木)14:17:44No.1364165607そうだねx1琵琶湖のアユも減る一方だな |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/06(木)14:18:26No.1364165711+琵琶湖のアユはブラックバスのせい? |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/06(木)14:20:17No.1364165974+アンモナイト |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/06(木)14:21:08No.1364166101+明石の鯛はなんか年々水揚げ増えてるそうだが |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/06(木)14:26:01No.1364166736+低い水温を好む種は10年以内に居なくなると聞く |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/06(木)14:27:36No.1364166950+潮干狩り行くとアサリもハマグリもシジミも減った |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/06(木)14:41:27No.1364169042+>琵琶湖のアユはブラックバスのせい? |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/06(木)15:01:18No.1364172112そうだねx5増減というより北上してるのもあるが |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/06(木)15:09:22No.1364173403+昔はシラスウナギとか網ですくっただけで大量に取れたらしいな |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/06(木)15:12:46No.1364173963そうだねx2人間が増え過ぎた |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/06(木)15:18:00No.1364174795+天然うなぎですら江戸後期には贅沢扱いだったし |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/06(木)15:19:07No.1364174980+>サーモンいうてもチリ産のマスで十分とかかわいそう |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/06(木)15:32:54No.1364177057そうだねx2>増減というより北上してるのもあるが 根本的に取りすぎだろ |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/06(木)15:35:45No.1364177481そうだねx1>琵琶湖のアユも減る一方だな |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/06(木)15:39:25No.1364178039+オオサンショウウオ |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/06(木)15:49:21No.1364179611+新巻きとか塩引きとか食い辛いからなぁ |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/06(木)16:21:30No.1364184663+長良川の鮎 |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/06(木)16:29:14No.1364185926+秋鮭は稚魚の放流事業はしてたけど海水温の異常上昇で帰ってこなくなった |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/06(木)16:38:02No.1364187273そうだねx2北海道のニシンだろ |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/06(木)16:41:44No.1364187829そうだねx4 1762414904904.jpg-(76554 B) 回復した獲るぞーあれ下降線なんで |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/06(木)16:42:48No.1364187996そうだねx2捕獲のための技術が別次元だろうしなー |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/06(木)16:49:24No.1364189110そうだねx1日本人が魚群探知機を発明したから魚が減った |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/06(木)16:50:15No.1364189254+ミシン蕎麦? |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/06(木)16:51:38No.1364189461+ウナギなんて最近釣る人いないから |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/06(木)16:52:29No.1364189604+ニシンは化学肥料がない時代に肥料用にいくらでも需要があったからなあ |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/06(木)16:52:44No.1364189645+ニシン御殿とかあるよね |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/06(木)16:53:58No.1364189840+タナゴも釣り魚としては希少なものになってしまった |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/06(木)16:54:14No.1364189878そうだねx1ノルウェーもチリもここ10年で臭く無くて国産より美味しいじゃん |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/06(木)16:55:09No.1364190013+>ウナギなんて最近釣る人いないから |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/06(木)16:56:10No.1364190155+ても自分で蒲焼きはハードル高いな… |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/06(木)16:57:12No.1364190317+>タナゴも釣り魚としては希少なものになってしまった |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/06(木)16:59:27No.1364190678そうだねx1ホッケ |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/06(木)17:02:58No.1364191187+イワシかな |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/06(木)17:04:09No.1364191371+>サンマとか |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/06(木)17:54:31No.1364200600+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/06(木)17:54:46No.1364200639+ニシン |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/06(木)17:57:37No.1364201241+>回復した獲るぞーあれ下降線なんで |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/06(木)18:07:59No.1364203466+ 1762420079699.jpg-(344161 B) でもシャケってバカみたいじゃない?稚魚が危険な川下りしてわざわざ北方領土の方まで泳いで行って |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/06(木)18:09:24No.1364203783そうだねx3 1762420164557.png-(10833 B) 「獲りまくったから破滅した」で説明が付く線形 |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/06(木)18:11:06No.1364204134+ホンビノスガイも金になるとなったら乱獲されたな |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/06(木)18:11:31No.1364204216+ 1762420291852.png-(7794 B) アサリは絶滅寸前 |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/06(木)18:14:11No.1364204794+ 1762420451110.jpg-(37090 B) ハマグリもこの惨状 |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/06(木)18:15:02No.1364204985+中国が全部取っちゃったからね |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/06(木)18:15:47No.1364205147+ 1762420547073.png-(158555 B) 減った獲物を増えた密漁者が根こそぎ |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/06(木)18:15:55No.1364205172+>サケがやばいらしいが… |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/06(木)18:19:27No.1364205942そうだねx1>…そんな面倒くさい生き方せずに湖やせめて近海で餌探せばいいんでないの? |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/06(木)18:19:38No.1364205992そうだねx1>アサリは絶滅寸前 |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/06(木)18:23:04No.1364206765+>ホンビノスガイも金になるとなったら乱獲されたな |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/06(木)18:27:09No.1364207704そうだねx1「穫っただけなのに減った!」 |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/06(木)19:02:47No.1364216254+過剰に河川を綺麗にして干潟を埋め立てまくった結果国産の貝類はほぼ流通死んでしまった |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/06(木)19:03:27No.1364216434+>減った獲物を増えた密漁者が根こそぎ |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:55No.1364218172+イクラも鮭もスーパーであんま見ないな |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/06(木)19:12:03No.1364218753+>人間が増え過ぎた |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/06(木)19:14:40No.1364219472+人口が増えたのではない |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/06(木)19:16:14No.1364219907そうだねx1増えすぎた熊とイノシシとシカ狩ってくれよ |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:29No.1364222508+>増えすぎた熊とイノシシとシカ狩ってくれよ |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/06(木)19:37:31No.1364225876+ 1762425451606.jpg-(50638 B) 昔は東京湾でも干潟に脚立を立てて釣っていたアオギス |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:50No.1364226873+>人口が増えたのではない |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:27No.1364227672+ 1762425807783.jpg-(73393 B) 瀬戸内名物のイカナゴが殆どいないレベルで捕れない |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:19No.1364228825+イカどうにかならないかな |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:12No.1364229713+>オオサンショウウオ |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:41No.1364231660+ 1762426601489.jpg-(119941 B) 全部だ! |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/06(木)19:58:52No.1364232312+>長良川の鮎 |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/06(木)20:27:01No.1364241443+>全部だ! |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/06(木)20:34:03No.1364243567+>イカどうにかならないかな |