| レス送信モード |
|---|
ロングソードを背中に帯刀してるやつなんて実際いなくね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 1無念Nameとしあき25/11/06(木)11:51:09No.1364140363そうだねx5スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/06(木)11:51:53No.1364140489そうだねx49何の話してんの? |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/06(木)11:52:09No.1364140530そうだねx43いきなり途中から話始めるのよくないよ |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/06(木)11:53:57No.1364140798そうだねx23 1762397637910.jpg-(20202 B) カッコイイ |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/06(木)11:54:15No.1364140837そうだねx18 1762397655823.png-(1058085 B) ロングペニスを背中に帯刀 |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/06(木)11:54:17No.1364140841そうだねx5画像見た感じ |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/06(木)11:54:22No.1364140858そうだねx3ウィッチャーの世界でもそんな奴は珍しいのでNPCがからかってくる |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/06(木)11:54:31No.1364140882そうだねx2さきっちょは剥き身なのか |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/06(木)11:54:40No.1364140897そうだねx2足が短いと腰に帯刀すると地面に擦るんだよ |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/06(木)11:55:52No.1364141072+鞘がない |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/06(木)11:56:07No.1364141103+ちゃんと納刀できるか心配 |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/06(木)11:56:26No.1364141156+ロングソードってグラディウスよりは長い程度の意味でスレ画ほどでかくない |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/06(木)11:57:08No.1364141267そうだねx47 1762397828631.mp4-(3992013 B) 抜けない |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/06(木)11:57:23No.1364141306そうだねx1ロングソード、ナイトソード、ブロードソード、バスタードソードの序列がよくわからない |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/06(木)11:57:56No.1364141384そうだねx1>足が短いと腰に帯刀すると地面に擦るんだよ |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/06(木)11:59:20No.1364141582そうだねx16>>足が短いと腰に帯刀すると地面に擦るんだよ |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/06(木)12:00:16No.1364141705+>抜けない |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/06(木)12:00:48No.1364141793+帯刀(帯に挟む)じゃなく佩剣(ベルトで吊るす)だな |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/06(木)12:07:22No.1364142762+>カッコイイ |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/06(木)12:07:22No.1364142763+ヨーテイの大太刀の抜き方カッコいい |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/06(木)12:08:41No.1364142963そうだねx8>抜けない |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/06(木)12:09:53No.1364143148+鞘にスリット入ってて横にズラせば抜けるみたいなの見た記憶があるがなんだったかな |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/06(木)12:10:51No.1364143322そうだねx2そもそもスレ画とかのは鞘というよりただのカバーなので |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/06(木)12:11:21No.1364143418+>ウィッチャーの |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/06(木)12:11:45No.1364143484そうだねx1ボタンで留めてある構造で外すとすぐ抜けるみたいなのは両手持ちの大剣なんかじゃよくある |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:59No.1364143713+左肩に飛び出るように背負ったほうが抜きやすいらしいな |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/06(木)12:17:06No.1364144464そうだねx35 1762399026086.mp4-(3043802 B) 仕舞う方が大変 |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/06(木)12:18:58No.1364144808+(ロングソード程度なら)腰で十分ですよ |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/06(木)12:19:02No.1364144821+欲しくなった時に取り出せないのは問題だが |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/06(木)12:19:05No.1364144832+ 1762399145781.jpg-(86825 B) あたいに任せるずら |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/06(木)12:19:25No.1364144890+それの刀身持たないバージョンの方がかっこよかったな |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/06(木)12:19:52No.1364144976そうだねx5>ロングソード、ナイトソード、ブロードソード、バスタードソードの序列がよくわからない |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/06(木)12:21:08No.1364145229+日本の長い刀は刀身をというより鞘を抜く感じだよね |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/06(木)12:21:19No.1364145268+胸の前で結んで抜刀するとき解けばいい |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/06(木)12:21:29No.1364145302そうだねx6 1762399289006.jpg-(96449 B) 使用時に伸びるようにしよう |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/06(木)12:23:25No.1364145702そうだねx3長い刀剣は従者が持ってるもんだ |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/06(木)12:23:27No.1364145709そうだねx12>仕舞う方が大変 |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/06(木)12:23:37No.1364145742+おかま |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/06(木)12:23:43No.1364145771そうだねx1序列ってなんだよ |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/06(木)12:24:08No.1364145856+抜く時の遠心力でうんたら |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/06(木)12:24:22No.1364145900そうだねx1わし長巻使こてるわ |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/06(木)12:24:49No.1364145987そうだねx1>序列ってなんだよ |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/06(木)12:26:18No.1364146274そうだねx1 1762399578091.jpg-(90529 B) じゃあグレートソードで |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/06(木)12:26:41No.1364146362+ミスリルソード |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/06(木)12:27:34No.1364146543+抜く腕と逆側に柄がくるように背負えば抜けるよ |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/06(木)12:33:18No.1364147793そうだねx2普通に腰からの抜刀でも難しかった |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/06(木)12:33:45No.1364147887+>おとこ? |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/06(木)12:46:22No.1364150543そうだねx10>仕舞う方が大変 |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/06(木)12:48:18No.1364150998+>>仕舞う方が大変 |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/06(木)12:48:45No.1364151086+本当のロングソードって片手で扱える長さと重さしてないんだ |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/06(木)12:53:05No.1364151946そうだねx1>じゃあグレートソードで |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/06(木)12:54:20No.1364152209そうだねx2 1762401260949.jpg-(99615 B) 鎖と金具で何とかなる |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/06(木)12:57:06No.1364152791そうだねx6 1762401426462.jpg-(110523 B) きれいなおねえさんは、好きですか。 |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/06(木)13:01:19No.1364153634そうだねx4>>>仕舞う方が大変 |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/06(木)13:02:21No.1364153791そうだねx2>じゃあグレートソードで |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/06(木)13:03:09No.1364153933+>ロングソードはショートソードより長いです、ぐらいの大雑把な分類名 |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/06(木)13:03:24No.1364153970+ 1762401804252.mp4-(8154317 B) >使用時に伸びるようにしよう |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/06(木)13:05:54No.1364154417+>じゃあグレートソードで |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/06(木)13:06:31No.1364154511+>1762399026086.mp4 |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/06(木)13:07:50No.1364154742+>仕舞う方が大変 |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/06(木)13:09:10No.1364154959+シフにはバスタードソードだと思ってたらみんなアクス持たせてたんだな |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/06(木)13:09:42No.1364155042+>本当のロングソードって片手で扱える長さと重さしてないんだ |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/06(木)13:10:08No.1364155116+トゥーハンドソード |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/06(木)13:12:24No.1364155502+そういやゲラルトさん背負ってるの抜刀するとき鞘の先っちょ左手でクイっとしてるな |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/06(木)13:13:19No.1364155647+>本当のロングソードって片手で扱える長さと重さしてないんだ |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/06(木)13:13:31No.1364155684そうだねx7 1762402411769.jpg-(49576 B) 鞘に入れなきゃいいじゃん |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/06(木)13:14:23No.1364155823+ 1762402463921.jpg-(176749 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/06(木)13:14:35No.1364155851そうだねx8 1762402475338.jpg-(1441956 B) 放り投げて鞘でキャッチ |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/06(木)13:15:29No.1364156007そうだねx1日本刀も片手で持てないくらい重いって聞いた |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/06(木)13:16:07No.1364156107+移動時とかは背中の方が左右に傾かないからいいんじゃない? |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/06(木)13:16:10No.1364156112+>>1762399026086.mp4 |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/06(木)13:16:18No.1364156137+>1762402463921.jpg |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/06(木)13:16:33No.1364156173+チェェイやキェェェイって言ってるだけでチェストとは一言も言ってないんだよなあ |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/06(木)13:17:37No.1364156347+動きにくすぎて忍者は絶対そんなことしないって忍たまで学んだキッズ俺 |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/06(木)13:18:14No.1364156447+チェストと叫ばないけどドンといけみたいなニュアンスでチェストいけとは言う |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/06(木)13:18:20No.1364156464+>>1762402463921.jpg |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/06(木)13:18:39No.1364156518+忍者刀の長さを考えろ |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/06(木)13:18:51No.1364156550そうだねx1>>抜けない |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/06(木)13:18:53No.1364156555そうだねx4>No.1364144464 |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/06(木)13:19:08No.1364156606そうだねx2>日本刀も片手で持てないくらい重いって聞いた |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/06(木)13:19:16No.1364156626+坂本 |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/06(木)13:19:20No.1364156640そうだねx3 1762402760973.jpg-(257071 B) お供に抜かせる |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/06(木)13:22:56No.1364157166+>ホームセンターに平鉄が売ってるから触ってみると良い |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/06(木)13:24:52No.1364157458+>相続した定寸の真剣持ってるけど余裕で片手振りできる |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/06(木)13:25:05No.1364157500+真柄の太郎太刀は部下が鞘持って引っ張って抜刀してたと聞いた |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/06(木)13:25:15No.1364157529そうだねx12 1762403115904.mp4-(425249 B) 背中にではないが |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/06(木)13:25:36No.1364157586+>本当のロングソードって片手で扱える長さと重さしてないんだ |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/06(木)13:25:37No.1364157588+>真柄の太郎太刀は部下が鞘持って引っ張って抜刀してたと聞いた |
| … | 89無念Nameとしあき25/11/06(木)13:26:59No.1364157810+るろ剣だかに鞘飛ばすやつなかったっけ |
| … | 90無念Nameとしあき25/11/06(木)13:27:51No.1364157956+ポン刀なんてライフルより全然軽いぞ |
| … | 91無念Nameとしあき25/11/06(木)13:28:53No.1364158113そうだねx11>人混みの中歩くだけで怪我人続出しない? |
| … | 92無念Nameとしあき25/11/06(木)13:31:01No.1364158449+>>相続した定寸の真剣持ってるけど余裕で片手振りできる |
| … | 93無念Nameとしあき25/11/06(木)13:32:48No.1364158740+>日本刀も片手で持てないくらい重いって聞いた |
| … | 94無念Nameとしあき25/11/06(木)13:33:06No.1364158791そうだねx5 1762403586826.jpg-(149984 B) >日本刀も片手で持てないくらい重いって聞いた |
| … | 95無念Nameとしあき25/11/06(木)13:33:28No.1364158853そうだねx9フィクションでは重さが無いかのように振り回される |
| … | 96無念Nameとしあき25/11/06(木)13:34:35No.1364159018そうだねx3>言葉が独り歩きして「刀は女子供じゃ持ち上げられない!」とか言い出す奴が出てくる |
| … | 97無念Nameとしあき25/11/06(木)13:34:42No.1364159030+馬上で振るう武器なんか大抵片手だよな |
| … | 98無念Nameとしあき25/11/06(木)13:34:47No.1364159046+鞘にスリット入れれば抜けるんじゃね? |
| … | 99無念Nameとしあき25/11/06(木)13:37:03No.1364159385+現実じゃゲームみたいに頻繁に抜いたりしまったりしないし |
| … | 100無念Nameとしあき25/11/06(木)13:38:07No.1364159559+ザコ戦とかあんま無いからな |
| … | 101無念Nameとしあき25/11/06(木)13:42:20No.1364160220+>馬上で振るう武器なんか大抵片手だよな |
| … | 102無念Nameとしあき25/11/06(木)13:42:58No.1364160343そうだねx1 1762404178497.png-(9276 B) 片手でも両手でも |
| … | 103無念Nameとしあき25/11/06(木)13:43:14No.1364160388そうだねx5完璧な動作で巻き藁とか斬るのが難しいのは分かるけど |
| … | 104無念Nameとしあき25/11/06(木)13:43:17No.1364160395+スレ画を担いで派手な羽根帽子つけて頭部に矢を受けて即死するやつを今まで戦場で何度も見てきたよ… |
| … | 105無念Nameとしあき25/11/06(木)13:45:13No.1364160710そうだねx4>完璧な動作で巻き藁とか斬るのが難しいのは分かるけど |
| … | 106無念Nameとしあき25/11/06(木)13:47:01No.1364160989そうだねx1>完璧な動作で巻き藁とか斬るのが難しいのは分かるけど |
| … | 107無念Nameとしあき25/11/06(木)13:47:22No.1364161037+握力80kgの力自慢なほうだけどうちの日本刀片手で持ったらまともに切れないよ |
| … | 108無念Nameとしあき25/11/06(木)13:47:46No.1364161095そうだねx1>その技術信奉が行き過ぎて「素人が剣を振っても何も斬れない」ってなると |
| … | 109無念Nameとしあき25/11/06(木)13:48:20No.1364161191+斬馬刀とか実際振り回してたやつなんているのかと思う |
| … | 110無念Nameとしあき25/11/06(木)13:48:35No.1364161238+刀の重心が先端にあるか手元にあるかでも全然変わってくるからな |
| … | 111無念Nameとしあき25/11/06(木)13:52:10No.1364161773そうだねx1 1762404730661.jpg-(255429 B) このサイズで75kg |
| … | 112無念Nameとしあき25/11/06(木)13:53:09No.1364161895そうだねx1刀は訓練に3年かかるが槍は農民に持たせて3日で兵士にできると2000年以上前から言われてる程度には刀で切るの難しいよ |
| … | 113無念Nameとしあき25/11/06(木)13:54:00No.1364162020+>1762404730661.jpg |
| … | 114無念Nameとしあき25/11/06(木)13:54:10No.1364162054+>握力80kgの力自慢なほうだけどうちの日本刀片手で持ったらまともに切れないよ |
| … | 115無念Nameとしあき25/11/06(木)13:54:34No.1364162117+日本刀は重心が手元から遠いから片手で振るのはまあしんどい |
| … | 116無念Nameとしあき25/11/06(木)13:54:51No.1364162154+>刀は訓練に3年かかるが槍は農民に持たせて3日で兵士にできると2000年以上前から言われてる |
| … | 117無念Nameとしあき25/11/06(木)13:55:42No.1364162281+使う側も作る側も失伝してるじゃんね |
| … | 118無念Nameとしあき25/11/06(木)13:55:52No.1364162306+>レイピアは日本刀より長いけど片手で使えるように手元を重くしてある |
| … | 119無念Nameとしあき25/11/06(木)13:56:06No.1364162348+たしかに槍なら俺も使えそうな気がする |
| … | 120無念Nameとしあき25/11/06(木)13:56:08No.1364162356そうだねx9ロングソード「あの…俺のスレ…」 |
| … | 121無念Nameとしあき25/11/06(木)13:56:55No.1364162476+そもそも武士の戦いのメインが投石ですから |
| … | 122無念Nameとしあき25/11/06(木)13:59:02No.1364162800+>>握力80kgの力自慢なほうだけどうちの日本刀片手で持ったらまともに切れないよ |
| … | 123無念Nameとしあき25/11/06(木)14:00:56No.1364163118+>刀は訓練に3年かかるが槍は農民に持たせて3日で兵士にできると2000年以上前から言われてる程度には刀で切るの難しいよ |
| … | 124無念Nameとしあき25/11/06(木)14:00:59No.1364163126+>抜けない |
| … | 125無念Nameとしあき25/11/06(木)14:01:03No.1364163133+中韓の時代劇でよく出てくる直剣は斬るより突きのが適してそう |
| … | 126無念Nameとしあき25/11/06(木)14:01:18No.1364163166+ブロソ |
| … | 127無念Nameとしあき25/11/06(木)14:01:45No.1364163242+>中韓の時代劇でよく出てくる直剣は斬るより突きのが適してそう |
| … | 128無念Nameとしあき25/11/06(木)14:02:26No.1364163354+>>握力80kgの力自慢なほうだけどうちの日本刀片手で持ったらまともに切れないよ |
| … | 129無念Nameとしあき25/11/06(木)14:04:34No.1364163702そうだねx21 1762405474942.mp4-(1804609 B) 鞘を背中にかっちり固定するからイカンのだ |
| … | 130無念Nameとしあき25/11/06(木)14:04:46No.1364163726+>そもそも武士の戦いのメインが投石ですから |
| … | 131無念Nameとしあき25/11/06(木)14:08:18No.1364164245そうだねx5 1762405698072.jpg-(69192 B) 懐かしい画像 |
| … | 132無念Nameとしあき25/11/06(木)14:08:34No.1364164281そうだねx1>>中韓の時代劇でよく出てくる直剣は斬るより突きのが適してそう |
| … | 133無念Nameとしあき25/11/06(木)14:10:42No.1364164577+>中韓の時代劇でよく出てくる直剣は斬るより突きのが適してそう |
| … | 134無念Nameとしあき25/11/06(木)14:12:01No.1364164766+刀剣は2〜3人も相対したらすぐに壊れるから殴る突ける武器メインになるわね |
| … | 135無念Nameとしあき25/11/06(木)14:12:04No.1364164771+剣(チェン)は体の近くで振るカンフー的な物だから難しい |
| … | 136無念Nameとしあき25/11/06(木)14:12:51No.1364164890+>刀剣は2〜3人も相対したらすぐに壊れるから殴る突ける武器メインになるわね |
| … | 137無念Nameとしあき25/11/06(木)14:17:18No.1364165548そうだねx2https://youtube.com/shorts/FvqP_GuOW7Q?si=_jXi4f42mYXVA4-E [link] |
| … | 138無念Nameとしあき25/11/06(木)14:18:56No.1364165790そうだねx1>>そもそも武士の戦いのメインが投石ですから |
| … | 139無念Nameとしあき25/11/06(木)14:19:28No.1364165866そうだねx2背中に長い剣を背負うと走る時に足に接触して悲しい思いするだけよね |
| … | 140無念Nameとしあき25/11/06(木)14:25:01No.1364166612そうだねx1相手が目の前にいる時に抜剣するのは間抜け |
| … | 141無念Nameとしあき25/11/06(木)14:26:59No.1364166867+刀が重いは振り方の問題だよ |
| … | 142無念Nameとしあき25/11/06(木)14:29:10No.1364167164+>メインが投石ですから |
| … | 143無念Nameとしあき25/11/06(木)14:29:48No.1364167263そうだねx1>手首や肘肩支点でぐるぐる回すように振れば |
| … | 144無念Nameとしあき25/11/06(木)14:30:59No.1364167439+>このおっちゃん凄いんだな |
| … | 145無念Nameとしあき25/11/06(木)14:31:01No.1364167447そうだねx2>会敵前に剣を抜いて臨戦態勢を取るのがマナーです |
| … | 146無念Nameとしあき25/11/06(木)14:32:33No.1364167660+>>女子供でも振り回せる なんならババアが演武してるやつもある(素人に無理というかさせるな |
| … | 147無念Nameとしあき25/11/06(木)14:33:35No.1364167814+剣持ってるようなの相手に先制食らったら抜くのがちょっと手間とか誤差じゃ |
| … | 148無念Nameとしあき25/11/06(木)14:37:04No.1364168357そうだねx2実際合戦では弓や槍がほとんどなんだっけか |
| … | 149無念Nameとしあき25/11/06(木)14:42:43No.1364169223+鞘を左手で動かすのって時代劇の忍者でもやってるぐらいなのにな |
| … | 150無念Nameとしあき25/11/06(木)14:44:47No.1364169551そうだねx5>実際合戦では弓や槍がほとんどなんだっけか |
| … | 151無念Nameとしあき25/11/06(木)14:47:18No.1364169956+今はyoutubeとかでも刀バンバン振られてるので素人が巻藁切る企画とか山ほどある |
| … | 152無念Nameとしあき25/11/06(木)14:49:38No.1364170291そうだねx2>まあ今の巻き藁は刀傷めないように本当に藁巻いただけだからな |
| … | 153無念Nameとしあき25/11/06(木)14:51:07No.1364170498+ 1762408267653.jpg-(702681 B) こんなのに刀持って斬りかかったって |
| … | 154無念Nameとしあき25/11/06(木)14:56:32 ID:lNUljfi6No.1364171325+webm |
| … | 155無念Nameとしあき25/11/06(木)15:10:37No.1364173624そうだねx2>抜けない |
| … | 156無念Nameとしあき25/11/06(木)15:13:15No.1364174044+よくよく考えるとこういう刀を作る人と扱う人がいて日本人って不思議に思えてくる |
| … | 157無念Nameとしあき25/11/06(木)15:15:31No.1364174397+>1762403586826.jpg |
| … | 158無念Nameとしあき25/11/06(木)15:16:05No.1364174471+背負ってる剣もちゃんとそれ用の抜き方あるから |
| … | 159無念Nameとしあき25/11/06(木)15:26:25No.1364176088+>背負ってる剣もちゃんとそれ用の抜き方あるから |
| … | 160無念Nameとしあき25/11/06(木)15:27:19No.1364176217+物理的に腕より長い物は抜けない |
| … | 161無念Nameとしあき25/11/06(木)15:31:28No.1364176845+背中に剣背負うのって近現代の創作や想像にしか存在しないかも? |
| … | 162無念Nameとしあき25/11/06(木)15:32:59No.1364177076そうだねx1 1762410779769.jpg-(19663 B) >>足が短いと腰に帯刀すると地面に擦るんだよ |
| … | 163無念Nameとしあき25/11/06(木)15:40:37No.1364178224+マスターソードとかの抜刀はリアルじゃないってこと? |
| … | 164無念Nameとしあき25/11/06(木)15:42:26No.1364178511+>マスターソードとかの抜刀はリアルじゃないってこと? |
| … | 165無念Nameとしあき25/11/06(木)15:44:44No.1364178874+ 1762411484788.png-(3828 B) いちいち剣出したりしまったりするの別に面白さには繋がってないよな |
| … | 166無念Nameとしあき25/11/06(木)15:45:40No.1364179008そうだねx3 1762411540662.jpg-(59048 B) >No.1364177076 |
| … | 167無念Nameとしあき25/11/06(木)15:55:49No.1364180630+>>No.1364177076 |
| … | 168無念Nameとしあき25/11/06(木)16:33:51No.1364186627+画像検索したら一戸三之助とか出た |
| … | 169無念Nameとしあき25/11/06(木)16:38:33No.1364187346+背負ってるものの重さがちげぇからよぉ |
| … | 170無念Nameとしあき25/11/06(木)16:42:14No.1364187907そうだねx2>画像検索したら一戸三之助とか出た |
| … | 171無念Nameとしあき25/11/06(木)16:52:18No.1364189567+日本刀も腰から抜刀する時抜けないみたいね |
| … | 172無念Nameとしあき25/11/06(木)16:55:12No.1364190015+鞘をコの字にすれば抜きやすいのにないの? |
| … | 173無念Nameとしあき25/11/06(木)17:05:04No.1364191504+ 1762416304250.jpg-(26686 B) にょきにょき |
| … | 174無念Nameとしあき25/11/06(木)17:08:19No.1364192012+クラウドのバスタードソードは強力な磁気でくっつけてるんだっけか |
| … | 175無念Nameとしあき25/11/06(木)17:08:38No.1364192075+>こんなのに刀持って斬りかかったって |
| … | 176無念Nameとしあき25/11/06(木)17:19:53No.1364193942+ 1762417193708.gif-(1819262 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 177無念Nameとしあき25/11/06(木)17:22:18No.1364194382+カッコイイ! |
| … | 178無念Nameとしあき25/11/06(木)17:26:39No.1364195182+>こんなのに刀持って斬りかかったって |
| … | 179無念Nameとしあき25/11/06(木)17:27:33No.1364195355+実写CMのドヴァキンは背負ってたな |
| … | 180無念Nameとしあき25/11/06(木)17:34:22No.1364196714そうだねx1>いちいち剣出したりしまったりするの別に面白さには繋がってないよな |
| … | 181無念Nameとしあき25/11/06(木)17:36:28No.1364197146そうだねx1>ロングソードを背中に帯刀してるやつなんて実際いなくね? |
| … | 182無念Nameとしあき25/11/06(木)17:49:36No.1364199671+>鞘を背中にかっちり固定するからイカンのだ |
| … | 183無念Nameとしあき25/11/06(木)18:07:07No.1364203287+> https://youtube.com/shorts/FvqP_GuOW7Q?si=_jXi4f42mYXVA4-E [link] |
| … | 184無念Nameとしあき25/11/06(木)18:17:00No.1364205381+>こんなのに刀持って斬りかかったって |
| … | 185無念Nameとしあき25/11/06(木)18:26:13No.1364207493+ 1762421173346.jpg-(76803 B) 飛龍閃ぶち込んで相手がまだ動けるようなら改めて刀拾いに走る |
| … | 186無念Nameとしあき25/11/06(木)18:57:38No.1364214899+ミンサガ「大型剣((笑)」 |
| … | 187無念Nameとしあき25/11/06(木)19:05:27No.1364216959+でもやっぱ鞘欲しいよね |