[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762394138664.jpg-(238673 B)
238673 B無念Nameとしあき25/11/06(木)10:55:38No.1364132503そうだねx8 19:13頃消えます
ウナギ増えてるから規制は否決すべきと本日開催のワシントン条約会議で日本が各国に触れ回っている
どうあがいても敗戦確実だがどうなるか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/06(木)10:57:16No.1364132719+
蒲焼きの美味さをほぼほぼ知らないからなあ
外国なんてぶつ切りにして煮てから食べてるし
2無念Nameとしあき25/11/06(木)10:58:31No.1364132888そうだねx29
>蒲焼きの美味さをほぼほぼ知らないからなあ
>外国なんてぶつ切りにして煮てから食べてるし
美味さを教えたらもっとやばくなるから
3無念Nameとしあき25/11/06(木)10:59:49No.1364133050+
中国産ですらもう結構値上がりしてるしな
4無念Nameとしあき25/11/06(木)11:02:19No.1364133404そうだねx12
諸外国が美味さを知らなくても絶滅しそうになってるからまずいんじゃ
5無念Nameとしあき25/11/06(木)11:02:28No.1364133421そうだねx23
ウナギに関しては日本マジで当てにならんから
業界の要望聞きすぎて将来の事とかなんにも考えずに突っ走った結果が今だよ
6無念Nameとしあき25/11/06(木)11:02:30No.1364133428そうだねx1
たまに食うと美味い
7無念Nameとしあき25/11/06(木)11:02:54No.1364133484+
日本だけが勝手に養殖して増やしてるだけですからね
8無念Nameとしあき25/11/06(木)11:03:14No.1364133535+
完全養殖は現段階では天然シラスウナギの3倍くらいのコストだっけ?
9無念Nameとしあき25/11/06(木)11:04:42No.1364133751そうだねx2
>業界の要望聞きすぎて将来の事とかなんにも考えずに突っ走った結果が今だよ
何十年も前から完全養殖の研究に多額の税金投入してきたけどな
10無念Nameとしあき25/11/06(木)11:06:55No.1364134047+
中国産の人肉食って育ったウナギうめー
11無念Nameとしあき25/11/06(木)11:07:59No.1364134198+
>中国産ですらもう結構値上がりしてるしな
規制前に最後の荒稼ぎ
12無念Nameとしあき25/11/06(木)11:08:22No.1364134260そうだねx16
>>業界の要望聞きすぎて将来の事とかなんにも考えずに突っ走った結果が今だよ
>何十年も前から完全養殖の研究に多額の税金投入してきたけどな
それと絶滅寸前まで取りつくしたことには何の関係も無い
13無念Nameとしあき25/11/06(木)11:11:17No.1364134647そうだねx1
>それと絶滅寸前まで取りつくしたことには何の関係も無い
まあ日本人がいつまでもウナギ食べ続けたいって日本人の都合で税金から多額の研究費投入してることを
否定するつもりはないがな
14無念Nameとしあき25/11/06(木)11:12:09No.1364134760+
蒲焼が消える日
15無念Nameとしあき25/11/06(木)11:13:37No.1364134953+
水産関連は本当わけわからん動きするよな
信用なくすだけだと思うんだけど
16無念Nameとしあき25/11/06(木)11:13:47No.1364134975そうだねx8
>まあ日本人がいつまでもウナギ食べ続けたいって日本人の都合で税金から多額の研究費投入してることを
>否定するつもりはないがな
ぶっちゃけアホみたいな税金の使い方より遥かにマシである
17無念Nameとしあき25/11/06(木)11:15:29No.1364135193そうだねx2
中国がルール守らねぇからな
漁業は日本だけお行儀良くしてても意味がないっていう
18無念Nameとしあき25/11/06(木)11:16:27No.1364135337+
ウナギ絶滅して日本国民がウナギのかば焼き食えなくなったら日本国民から政府の責任が問われるから
政府も何十年も前からウナギの完全養殖のために多額の研究費支出し続けてきたわけだ
19無念Nameとしあき25/11/06(木)11:17:27No.1364135482+
    1762395447394.png-(820518 B)
820518 B
多いのか少ないのか…
20無念Nameとしあき25/11/06(木)11:20:07No.1364135832+
>多いのか少ないのか…
中国人は伝統的にはウナギよりタウナギの方を好んできたような話も聞くが
日本からウナギの蒲焼きが入ったので消費量が増えたのかね
21無念Nameとしあき25/11/06(木)11:20:24No.1364135878そうだねx14
イカの漁獲量上限超えたから増やすって件見ると
この国は水産漁しちゃだめだなんだろうなって思う
22無念Nameとしあき25/11/06(木)11:22:55No.1364136228+
>日本からウナギの蒲焼きが入ったので消費量が増えたのかね
鰻も鍋料理の具として中国やベトナムで昔から人気なんだそうな
そこに蒲焼き人気が介入したと
23無念Nameとしあき25/11/06(木)11:23:53No.1364136364そうだねx4
>イカの漁獲量上限超えたから増やすって件見ると
>この国は水産漁しちゃだめだなんだろうなって思う
極論を言うなよ
持続可能な漁業をしなきゃならんってのはその通りだとは思うがな
24無念Nameとしあき25/11/06(木)11:24:48No.1364136500+
タウナギは中華炒めとかにする分には普通のウナギより美味しいからね
25無念Nameとしあき25/11/06(木)11:25:32No.1364136588+
日本人はイナゴ
26無念Nameとしあき25/11/06(木)11:26:36No.1364136752+
クジラの件も
こんなにこじれてんのは水産庁の対応がクソだからという理由もある
27無念Nameとしあき25/11/06(木)11:27:27No.1364136864+
マジで蒲焼利権のためにロビー活動してるのかよ
何やってんだ…?
28無念Nameとしあき25/11/06(木)11:28:36No.1364137010そうだねx10
漁業関連の民度は正直日本は世界ワーストだからな
中韓なんかよりも酷過ぎる
29無念Nameとしあき25/11/06(木)11:29:27No.1364137127+
>クジラの件も
韓国の桁外れな消費に世界はスルーという謎も
多い年は毎日5頭漁網事故で捕獲してた計算になってた
30無念Nameとしあき25/11/06(木)11:31:39No.1364137464+
庶民がスーパーでウナギ買えなくなるのをお上が憂うわけもないし
この件については官僚が漁協に弱み握られてるとしか
31無念Nameとしあき25/11/06(木)11:32:51No.1364137626そうだねx1
ウナギって定期的に騒ぐけど結局うやむやにして毎年食いまくってるよね
32無念Nameとしあき25/11/06(木)11:33:27No.1364137698そうだねx3
水産業に関しては諸外国は日本にガンガン圧力かけていいよ
自力じゃ解決できないもん
33無念Nameとしあき25/11/06(木)11:34:33No.1364137848+
>この件については官僚が漁協に弱み握られてるとしか
単に政治家が漁協がまとめる票を重視してるからだろ
34無念Nameとしあき25/11/06(木)11:34:53No.1364137900+
>マジで蒲焼利権のためにロビー活動してるのかよ
鰻に限れば輸入の方で背中蹴られて動いてる気がする
35無念Nameとしあき25/11/06(木)11:35:04No.1364137928+
>多いのか少ないのか…
AIって正しい事しゃべるとは限らないんじゃ
36無念Nameとしあき25/11/06(木)11:35:44No.1364138047そうだねx5
マグロで各漁港に漁獲量が割り当てられてるのに
一個の漁港が「とりすぎちゃった……全漁港の分あわせたより多く」テヘペロ
とかやらかしてその年もうマグロとれなくなったことあったよね
37無念Nameとしあき25/11/06(木)11:36:21No.1364138124+
>ウナギって定期的に騒ぐけど結局うやむやにして毎年食いまくってるよね
食べて応援ウナギ撲滅キャンペーン
38無念Nameとしあき25/11/06(木)11:37:23No.1364138276そうだねx5
未だに丑の日にはスーパーで大量に売られて大量に廃棄されてるからな
狂気の沙汰
39無念Nameとしあき25/11/06(木)11:38:12No.1364138403+
漁協にせよ農協にせよ一次産業従事者の票ってのは政治家にとって当てにできる固定票だから
重視されて政治力に繋がってるってことじゃないのか
40無念Nameとしあき25/11/06(木)11:38:24No.1364138433+
俺はうなぎ食わないから全く困らないけど規制されたらやっぱり漁師の人とか困るの?
41無念Nameとしあき25/11/06(木)11:38:56No.1364138507そうだねx2
>俺はうなぎ食わないから全く困らないけど規制されたらやっぱり漁師の人とか困るの?
ヤクザが困る
42無念Nameとしあき25/11/06(木)11:39:39No.1364138609そうだねx1
日本が懲りずに食い散らかすからヨーロッパウナギまで規制される流れになってるの笑った笑えない
43無念Nameとしあき25/11/06(木)11:40:39No.1364138768そうだねx1
漁師は海で命がけの個人事業主やっているから気性が荒くて893よりもヤバいのがごろごろいるって言われてた
44無念Nameとしあき25/11/06(木)11:40:41No.1364138773+
ウナギは静岡や愛知や鹿児島の養殖業者が地元政治家を通じて一定の政治力あるのかね
45無念Nameとしあき25/11/06(木)11:40:52No.1364138797+
>マグロで各漁港に漁獲量が割り当てられてるのに
>一個の漁港が「とりすぎちゃった……全漁港の分あわせたより多く」テヘペロ
>とかやらかしてその年もうマグロとれなくなったことあったよね
農家は自分の努力によって作物を育ててから収穫するんだけど漁師は取るだけだからね…
46無念Nameとしあき25/11/06(木)11:41:26No.1364138882+
>日本が懲りずに食い散らかすからヨーロッパウナギまで規制される流れになってるの笑った笑えない
なにしろ一レス目から食い散らかす気まんまんなのが笑えない
47無念Nameとしあき25/11/06(木)11:41:32No.1364138903+
>漁業関連の民度は正直日本は世界ワーストだからな
>中韓なんかよりも酷過ぎる
虹裏でさえさすがに知られてきた感じだわ
48無念Nameとしあき25/11/06(木)11:42:16No.1364139005+
>農家は自分の努力によって作物を育ててから収穫するんだけど漁師は取るだけだからね…
いやあ農家は農作業にあんまり命かかってないけど漁師は結構命かかってるし
49無念Nameとしあき25/11/06(木)11:42:39No.1364139050そうだねx5
    1762396959049.jpg-(104056 B)
104056 B
よし次はスルメイカだ
50無念Nameとしあき25/11/06(木)11:42:49No.1364139075+
>ウナギ増えてるから規制は否決すべきと本日開催のワシントン条約会議で日本が各国に触れ回っている
>どうあがいても敗戦確実だがどうなるか
おまえの人生みたいだな
51無念Nameとしあき25/11/06(木)11:42:54No.1364139090そうだねx2
うなぎ追いしかのやま
52無念Nameとしあき25/11/06(木)11:43:37No.1364139197そうだねx2
鰻イカ秋刀魚鮪なんでも食い尽くす勢いだな
次はなんだ
53無念Nameとしあき25/11/06(木)11:43:38No.1364139199そうだねx2
コブラ釣りしかの川
54無念Nameとしあき25/11/06(木)11:45:50No.1364139538+
>>ウナギ増えてるから規制は否決すべきと本日開催のワシントン条約会議で日本が各国に触れ回っている
>>どうあがいても敗戦確実だがどうなるか
>おまえの人生みたいだな
どういう動機でこんなレス書いたんだろう
55無念Nameとしあき25/11/06(木)11:46:32No.1364139642そうだねx1
>>農家は自分の努力によって作物を育ててから収穫するんだけど漁師は取るだけだからね…
>いやあ農家は農作業にあんまり命かかってないけど漁師は結構命かかってるし
命を賭けてようが賭けてなかろうが上で述べたことに関係はないよ
56無念Nameとしあき25/11/06(木)11:47:02No.1364139718そうだねx1
『命令』が来たんだよ
「この種を食い殺せ」って…
57無念Nameとしあき25/11/06(木)11:49:14No.1364140057そうだねx1
>水産関連は本当わけわからん動きするよな
>信用なくすだけだと思うんだけど
日本人の日本人らしさって農民由来なんだけど漁労民は全く違うから
その日暮らしで散財体質、捕りつくすまで好き勝手やる
58無念Nameとしあき25/11/06(木)11:49:23No.1364140081+
>ウナギに関しては日本マジで当てにならんから
>業界の要望聞きすぎて将来の事とかなんにも考えずに突っ走った結果が今だよ
ウナギというか日本の水産行政は国際的にも恥ばかりだからね…
59無念Nameとしあき25/11/06(木)11:49:55No.1364140167+
うなぎ食えないなら絶滅したほうがいいと言うのが日本人
60無念Nameとしあき25/11/06(木)11:50:07No.1364140200+
現場の漁師にとっちゃ取るだけ取って自分だけ稼げればいいってのが本音だろうし
やっぱ農林水産省がコントロールしなきゃどうにもならんよなと思いつつ
その農水省がこれだからまあ…終わり
61無念Nameとしあき25/11/06(木)11:50:55No.1364140322+
農林水産関連の官僚たちもヤクザ漁師が怖くて
物事の理非を通せないのかな
62無念Nameとしあき25/11/06(木)11:51:53No.1364140490そうだねx3
>うなぎ食えないなら絶滅したほうがいいと言うのが日本人
自分はもうとっくにウナギ食えない生活に突入してるんで・・・
死にたい人だけで死んでくれと思うわ
63無念Nameとしあき25/11/06(木)11:57:19No.1364141294そうだねx5
食べて応援
馬鹿かよ
64無念Nameとしあき25/11/06(木)11:59:15No.1364141570+
漁業においては獲れるだけ獲る獲られる前に獲る
これが世界共通の基本理念なので
もっとガッチガチに縛らないと駄目だよ
65無念Nameとしあき25/11/06(木)12:00:44No.1364141783+
商品の営業で漁師たちは金払いが滅茶苦茶良いから
漁港だけ回って大金稼いだ賢い奴がいたなんて話もあるしな
なんか漁師だけ文化性が違うんだよな
66無念Nameとしあき25/11/06(木)12:02:15No.1364142014+
>ウナギというか日本の水産行政は国際的にも恥ばかりだからね…
国際社会でこればかりはマジでそう
うなぎ
くじら
さんま
まぐろ
ぜんぶ日本の恥
67無念Nameとしあき25/11/06(木)12:02:43No.1364142081そうだねx1
水産庁って馬鹿の集まりだし
魚食べると頭に良いってのもデタラメだな
68無念Nameとしあき25/11/06(木)12:02:44No.1364142085+
漁協から末端漁師まで含めて半グレばかりの業界
当然自浄作用などあるはずもなく
69無念Nameとしあき25/11/06(木)12:03:52No.1364142246+
国際的に規制されたマグロが資源回復してるのが答えなんだよね
70無念Nameとしあき25/11/06(木)12:04:25No.1364142330+
>漁業においては獲れるだけ獲る獲られる前に獲る
>これが世界共通の基本理念なので
>もっとガッチガチに縛らないと駄目だよ
畜産が盛んなヨーロッパ文化圏は日本みたいな感覚じゃないよ
資源管理ガッチガチにやってる
もっというとキリスト教文化圏か、自然は人間のために神が用意したから
人間は自然を開発し利用するって考えで
日本人はなんかいるからいただくわっていう生態系について全く考慮しない神道思考
自然に対して謙虚で食材に感謝する神道っての相当怪しいぞ
71無念Nameとしあき25/11/06(木)12:07:24No.1364142767そうだねx6
ずーっと資源の減少が問題視されてんのに一向に改善しようという兆しが見えない
ちょっと増えたらすぐ取り尽くすこれの繰り返し
72無念Nameとしあき25/11/06(木)12:09:25No.1364143080そうだねx1
食い意地に関しては日本はほんまカスではある
73無念Nameとしあき25/11/06(木)12:11:09No.1364143383+
>ずーっと資源の減少が問題視されてんのに一向に改善しようという兆しが見えない
>ちょっと増えたらすぐ取り尽くすこれの繰り返し
中韓が違法漁業するんで意味ないからな
74無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:05No.1364143542+
獲って北欧みたいに輸出で儲けなんて考えは無いしな
獲れるだけ獲ってスーパーで余らせて廃棄
75無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:05No.1364143544+
現地での漁協の権力が強すぎんだよ
下手すりゃ同和や在日に匹敵するからな
76無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:36No.1364143645+
売りつけるほうが欧州のウナギか日本ウナギかわからないからこうなるんだよ
つまり中国と台湾のせいだよ
77無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:41No.1364143658+
>獲って北欧みたいに輸出で儲けなんて考えは無いしな
>獲れるだけ獲ってスーパーで余らせて廃棄
絶滅する前に食べておかないとな
78無念Nameとしあき25/11/06(木)12:12:58No.1364143709+
水産資源関係になると途端に旧世紀レベルの馬鹿になるよな日本……
79無念Nameとしあき25/11/06(木)12:13:10No.1364143745+
>>水産関連は本当わけわからん動きするよな
>>信用なくすだけだと思うんだけど
>日本人の日本人らしさって農民由来なんだけど漁労民は全く違うから
>その日暮らしで散財体質、捕りつくすまで好き勝手やる
何言ってんだこいつ
こういう想像だけでマウント取る馬鹿増えたよな
クソ腐女子に多いよね
マジで何が見えてるの?
80無念Nameとしあき25/11/06(木)12:13:14No.1364143759+
    1762398794169.jpg-(159689 B)
159689 B
イミテーションウナギが売れるな
81無念Nameとしあき25/11/06(木)12:15:27No.1364144148+
茄子で作るうなぎもどきもあったな
82無念Nameとしあき25/11/06(木)12:16:10No.1364144295+
大陸の大して魚食わない国はそもそも資源管理とかしないから上から物言える立場でもないんだけどな
肉食に変えられても自給しにくくなるだけで得ないし
83無念Nameとしあき25/11/06(木)12:16:20No.1364144316+
まぁうなぎの漁獲量減らすってなったら政権交代あり得るでしょ
84無念Nameとしあき25/11/06(木)12:19:18No.1364144871+
漁師だけ文化違うよ、日本人の日本人らしさは江戸時代に
田んぼを長子相続して親の言いつけ通りに米の世話をすることに由来してる
変化を嫌い超保守的、金も貯金する
毎日天候が変わる海を相手に命かけてギャンブル性の高い漁師は
頭は回るし毎日変わる海の天気に順応できる、金は貯金しない
85無念Nameとしあき25/11/06(木)12:21:43No.1364145358+
貯金しないでパーッとつかうの思考回路で
資源保全せず獲れる時に獲れるだけ獲って稼ぐんやな
86無念Nameとしあき25/11/06(木)12:26:38No.1364146356+
ニシンからなんの反省もしない
87無念Nameとしあき25/11/06(木)12:27:20No.1364146492+
国内養殖のみに切り替えまーすとか啖呵切れるようになればいいなあ
88無念Nameとしあき25/11/06(木)12:29:08No.1364146881そうだねx2
日本のウナギに対する異常な執着はなんなんだ少しくらい我慢しろ
89無念Nameとしあき25/11/06(木)12:30:20No.1364147155+
>ニシンからなんの反省もしない
部外者が文句言うだけで誰も変えようと行動しないから仕方がないさ
90無念Nameとしあき25/11/06(木)12:30:52No.1364147273そうだねx10
未だに海洋資源枯渇は〇〇人のせいだと吠える人達が居るが現実はコレなのよね
91無念Nameとしあき25/11/06(木)12:31:46No.1364147454+
制限守っても自分が損するだけですし
誰も見てなかったらモラルなんてこんなもん
92無念Nameとしあき25/11/06(木)12:32:15No.1364147561+
食べて応援って概念は狂ってると常思ってた
93無念Nameとしあき25/11/06(木)12:32:45No.1364147677+
>日本のウナギに対する異常な執着はなんなんだ少しくらい我慢しろ
それ江戸時代のウナギ屋が夏場にウナギ売りたいからキャッチコピー考えてくれませんかと平賀源内に提案したのが悪いんですよ
94無念Nameとしあき25/11/06(木)12:32:51No.1364147697+
よその国はウナギを水煮の缶詰にしてたぐらいだから
こりゃあかんわと思った
95無念Nameとしあき25/11/06(木)12:33:08No.1364147757そうだねx2
死ねー!平賀源内!
96無念Nameとしあき25/11/06(木)12:34:25No.1364148021そうだねx1
>それ江戸時代のウナギ屋が夏場にウナギ売りたいからキャッチコピー考えてくれませんかと平賀源内に提案したのが悪いんですよ
夏バテ対策にウナギは万葉集の時代からある文化だけどな
97無念Nameとしあき25/11/06(木)12:35:57No.1364148349+
>死ねー!平賀源内!
ウナギさんですか?
98無念Nameとしあき25/11/06(木)12:36:26No.1364148455+
ぶっちゃけ江戸時代にウナギの蒲焼きという美味い食い方を発明したやつのせい
それまではここまで人気食品じゃなかった
99無念Nameとしあき25/11/06(木)12:41:07No.1364149408そうだねx1
うおおおお中国が獲るから俺が獲ってもいい!
日本の国旗を燃やしていいなら他の国の国旗も燃やしたい!
基地外の集まり
100無念Nameとしあき25/11/06(木)12:41:55No.1364149578+
>うおおおお中国が獲るから俺が獲ってもいい!
これはいかんよね
>日本の国旗を燃やしていいなら他の国の国旗も燃やしたい!
お前がきちがいや
101無念Nameとしあき25/11/06(木)12:42:01No.1364149608そうだねx4
>よし次はスルメイカだ
一度決めた規制量を要望が強いから増枠とかアホすぎる
自由に出したり引っ込めたりできる規制なんて
管理してますって大義名分が欲しいからやってるフリしてるだけってことじゃん
102無念Nameとしあき25/11/06(木)12:43:02No.1364149827+
ジャップはナマズでも食ってろ
103無念Nameとしあき25/11/06(木)12:43:36No.1364149964+
ヤクザのシラスウナギのシノギ見て見ぬふりしといてロビー活動とはたまげたなぁ...
104無念Nameとしあき25/11/06(木)12:44:00No.1364150050+
>一度決めた規制量を要望が強いから増枠とかアホすぎる
漁協が政治家通して水産庁に要求してくるんだろうな
105無念Nameとしあき25/11/06(木)12:44:52No.1364150210+
>漁協が政治家通して水産庁に要求してくるんだろうな
ネット記事だとそう書いてる
106無念Nameとしあき25/11/06(木)12:47:53No.1364150895+
>ヤクザのシラスウナギのシノギ見て見ぬふりしといてロビー活動とはたまげたなぁ...
そういうのは県警がちゃんと取り締まらないのが悪いんじゃないの
107無念Nameとしあき25/11/06(木)12:48:59No.1364151130+
これからはかばやきさん太郎をご飯に乗せるしかないのか…
108無念Nameとしあき25/11/06(木)12:49:26No.1364151225+
別にええやん
としあきは中国と断行派なんだから中国に頼らなくても日本はやっていけるだろう?
109無念Nameとしあき25/11/06(木)13:12:01No.1364155435そうだねx2
なんで絶滅危惧種を喜んで食べようとするのか意味がわからない
110無念Nameとしあき25/11/06(木)13:13:32No.1364155685+
>なんで絶滅危惧種を喜んで食べようとするのか意味がわからない
んで今年は何回食べたの?
111無念Nameとしあき25/11/06(木)13:26:18No.1364157695+
    1762403178764.jpg-(41911 B)
41911 B
うなぎ大好きなのはジジババ
112無念Nameとしあき25/11/06(木)13:26:54No.1364157795+
    1762403214822.jpg-(52029 B)
52029 B
若者のうなぎ離れ
113無念Nameとしあき25/11/06(木)13:39:39No.1364159826+
鯨は穫るべきだけど鰻はもう規制しろ
114無念Nameとしあき25/11/06(木)13:42:06No.1364160185そうだねx4
なんでか知らないけど魚が増えたから取り尽くしてやった!

なんでか知らないけど魚が減った!

これが漁師脳・・・
115無念Nameとしあき25/11/06(木)13:49:13No.1364161331+
カニカマがこんだけ普及したんだから
鰻もナマズにラード混ぜたウナ風かまぼこ作ったらよくない?
116無念Nameとしあき25/11/06(木)13:52:24No.1364161804+
>うなぎ大好きなのはジジババ
単純に高いから食えねんだよ
食えないくらい数減ってんならもっと漁獲制限かけて値段釣り上げろや
117無念Nameとしあき25/11/06(木)13:53:08No.1364161891そうだねx1
>うおおおお中国が獲るから俺が獲ってもいい!
そんなバカな事を言ってるとまーた日本の水産庁が公式にウナギの減少に中国は関係ありませんの発表しなくてはならなくなるぞ
118無念Nameとしあき25/11/06(木)13:55:34No.1364162263+
>>>業界の要望聞きすぎて将来の事とかなんにも考えずに突っ走った結果が今だよ
>>何十年も前から完全養殖の研究に多額の税金投入してきたけどな
>それと絶滅寸前まで取りつくしたことには何の関係も無い
さらに言うなら多額の税金がそもそもデマだしな
119無念Nameとしあき25/11/06(木)13:57:22No.1364162554+
>なんでか知らないけど魚が増えたから取り尽くしてやった!
>↓
>なんでか知らないけど魚が減った!
近海で獲り尽くしたから海外で獲りまくってやった!

国連で排他的経済水域なんて制定された

排他的経済水域ギリギリの所で獲りまくってやった!

排他的経済水域が陸地から10海里から200海里に引き上げ
120無念Nameとしあき25/11/06(木)14:03:34No.1364163529+
アメリカナマズで代用しよう
121無念Nameとしあき25/11/06(木)14:05:13No.1364163809+
>さらに言うなら多額の税金がそもそもデマだしな
東大の海洋研が毎年のように調査船出してウナギの産卵場所突き止めたのだって
ウナギは国民生活に関係深いってんで税金から出た金でやってるんだがな
122無念Nameとしあき25/11/06(木)14:15:16No.1364165254+
もうさっさとワシントン条約で全面禁止にしてくれ
この国は外圧がないと何もやらないから
123無念Nameとしあき25/11/06(木)14:22:40No.1364166292+
>排他的経済水域が陸地から10海里から200海里に引き上げ
最初もっと狭い範囲で済む話だったのに
日本がやーだー絶対やーだー!って国際会議で駄々こねて何も決まんねえから
諸外国に結託されて200海里にするわって押し切られるというクソダサいムーブ
124無念Nameとしあき25/11/06(木)14:39:31No.1364168736そうだねx1
美味いから食い尽くすとか蛮族脳すぎるんだよ
他に美味いものたくさんあるんだから我慢しろや
125無念Nameとしあき25/11/06(木)14:46:20No.1364169799そうだねx1
専門店があるから禁止にしたら潰れるんだろうな
潰していいと思うけれど
126無念Nameとしあき25/11/06(木)14:55:10 ID:3uosPGoINo.1364171116+
webm物
127無念Nameとしあき25/11/06(木)15:02:14No.1364172265そうだねx1
ウナギを食うのはまあいい
夏場の一番不味い時期に好んで食うとかアホなのか?
128無念Nameとしあき25/11/06(木)15:11:49No.1364173810+
脂の量的に夏場くらいでちょうどいい
129無念Nameとしあき25/11/06(木)15:30:28No.1364176695そうだねx3
ウナギが絶滅の危険があるから食べて支援
これ未だに理屈が分からない
130無念Nameとしあき25/11/06(木)15:35:44No.1364177474そうだねx3
水産関係だと日本が世界で一番無法者と言っても過言ではない
まだ獲るべきサイズではないものや商業価値低いものまで後先考えず獲り尽くす
131無念Nameとしあき25/11/06(木)16:22:13No.1364184785+
>ウナギを食うのはまあいい
>夏場の一番不味い時期に好んで食うとかアホなのか?
行事で食ってるだけだからなぁしかも純然たる営利目的でさ
そう言う悪いところだけ消費社会引き摺ってるのどうかと思う
132無念Nameとしあき25/11/06(木)16:50:40No.1364189318+
    1762415440272.jpg-(34365 B)
34365 B
年に1度でいいのにスーパーに中国産が山積み
環境保護の生協も絶対に売り続ける
なおその生協はこいつに金を流してるのを知ったので止めた
133無念Nameとしあき25/11/06(木)17:06:06No.1364191669+
>水産関連は本当わけわからん動きするよな
>信用なくすだけだと思うんだけど
ヤクザのシノギだから後先考えてないだけですよ
134無念Nameとしあき25/11/06(木)17:21:18No.1364194189そうだねx2
漁獲制限を一瞬で上回ること平気で繰り返す国だからな
何かあれば中国がー
135無念Nameとしあき25/11/06(木)17:25:29No.1364194971+
絶滅危惧種なのにコンビニとかで売りまくってんのおかしいよな
136無念Nameとしあき25/11/06(木)17:58:05No.1364201333+
>>さらに言うなら多額の税金がそもそもデマだしな
>東大の海洋研が毎年のように調査船出してウナギの産卵場所突き止めたのだって
>ウナギは国民生活に関係深いってんで税金から出た金でやってるんだがな
端金でなんとかほそぼそと研究を続けてな
137無念Nameとしあき25/11/06(木)17:59:36No.1364201645+
>水産関係だと日本が世界で一番無法者と言っても過言ではない
>まだ獲るべきサイズではないものや商業価値低いものまで後先考えず獲り尽くす
というか海洋関係の国際条約って大体、対日本目的で制定されてるしな
138無念Nameとしあき25/11/06(木)18:14:59No.1364204975+
>蒲焼きの美味さをほぼほぼ知らないからなあ
>外国なんてぶつ切りにして煮てから食べてるし
ベトナムでもウナギ売ってるけどぶつ切りにしてスープなんだよなあ、もったいない

- GazouBBS + futaba-