[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762173627090.jpg-(142786 B)
142786 B無念Nameとしあき25/11/03(月)21:40:27No.1363620596+ 10:15頃消えます
Windowsスレ
昨日ようやく10から11にアップデートした
としあきはアップデートしたかい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/03(月)21:42:41No.1363621205そうだねx10
はい
2無念Nameとしあき25/11/03(月)21:44:28No.1363621711そうだねx9
アップグレード諦めて新調した
3無念Nameとしあき25/11/03(月)21:46:00No.1363622151そうだねx12
とりあえず1年延長した
4無念Nameとしあき25/11/03(月)21:48:29 ID:ysm.ohqcNo.1363622843そうだねx6
    1762174109363.jpg-(572480 B)
572480 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/11/03(月)21:51:06No.1363623566そうだねx2
ノートのCPUが7000番台でアプデ不可だった
延長の1年切れたら買いなおすしかないのか
6無念Nameとしあき25/11/03(月)21:52:21No.1363623904+
さすがに時間経ってるせいかアプデしても大きな問題が起きなくて安心
スタートボタンを左揃えにしてクラシックメニュー導入して右クリックメニューを旧式に戻してはい完成
7無念Nameとしあき25/11/03(月)21:58:58No.1363625757+
デスクトップの方は新しいの組んだ
ノートはリナックス入れようと思って情報収集中
8無念Nameとしあき25/11/03(月)22:00:46No.1363626251+
>ノートのCPUが7000番台でアプデ不可だった
無理矢理あげることができる場合もある
ドライバ周りで不具合出たりもするけど
9無念Nameとしあき25/11/03(月)22:01:04No.1363626326+
右クリメニューとか元々ほぼ使ってなかったから11にしても大して違和感なかったわ
10無念Nameとしあき25/11/03(月)22:11:05No.1363629030+
    1762175465728.png-(41277 B)
41277 B
特に何もしとらんけど11入ったよ
11無念Nameとしあき25/11/03(月)22:11:05No.1363629032+
やるならクリーンインストールしようと思ってて面倒でやってない
12無念Nameとしあき25/11/03(月)22:11:07No.1363629039+
>ノートのCPUが7000番台でアプデ不可だった
>延長の1年切れたら買いなおすしかないのか
無理やりアップデートする手はある
13無念Nameとしあき25/11/03(月)22:17:06No.1363630643そうだねx2
非対応CPUに24H2入れてたが25H2が降ってこなかったので
イネーブルパッケージで25H2にした
14無念Nameとしあき25/11/03(月)22:18:23No.1363631058+
>右クリックメニューを旧式に戻してはい完成
どうやんの?
15無念Nameとしあき25/11/03(月)22:38:37No.1363636552+
>>右クリックメニューを旧式に戻してはい完成
>どうやんの?
管理者権限でコマンドプロンプト立ち上げて
reg add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
これコピペしてエンター再起動
16無念Nameとしあき25/11/03(月)22:39:25No.1363636768+
https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-linux-20251103-364636/ [link]
ゲーマーもWindowsを見限ってる
使ってるとアホと思われるかも
17無念Nameとしあき25/11/03(月)22:47:19No.1363638844そうだねx8
>No.1363636768
全体の3%程度で主語のデカいやっちゃな
18無念Nameとしあき25/11/03(月)22:53:11No.1363640427+
あのクソみたいなコンテキストメニューなんで通したんだろ
スタートメニューも
19無念Nameとしあき25/11/03(月)22:53:20No.1363640461そうだねx2
25H2はまだ様子見
20無念Nameとしあき25/11/03(月)22:54:56No.1363640878そうだねx2
>あのクソみたいなコンテキストメニューなんで通したんだろ
>スタートメニューも
何か変えておかないとUIデザイナーが仕事さぼってると思われるから
21無念Nameとしあき25/11/03(月)23:00:30No.1363642305そうだねx5
>>あのクソみたいなコンテキストメニューなんで通したんだろ
>>スタートメニューも
>何か変えておかないとUIデザイナーが仕事さぼってると思われるから
サボってないで今すぐ「もとに戻す」という仕事をしてほしいぜ
22無念Nameとしあき25/11/03(月)23:00:40No.1363642355+
いい加減アプデしてみるかと思って少し調べて
必要だとあったセキュアブートを有効化→CSMを無効化したら
起動後バイオス画面になる無限ループに陥ったんで
とりあえず10の一年延長だけして今は諦めた
23無念Nameとしあき25/11/03(月)23:04:48No.1363643337そうだねx2
>サボってないで今すぐ「もとに戻す」という仕事をしてほしいぜ
それは12のデザイナーの仕事なので…
24無念Nameとしあき25/11/03(月)23:06:51No.1363643836+
>Windows用のゲームをLinux上で動作させる「Proton」
詳しくはないけど間違いなくwindowsでは行ってない変換の肯定があるからおそらく応答速度とか遅くなってるでしょ
そもそもゲーミングデバイスのカスタマイズソフトだってwindowsかmacしか対応してない場合だって多いし…まあ主語でかすぎる
25無念Nameとしあき25/11/03(月)23:17:03No.1363646294+
スタートメニュー(8以降)もコンテキストメニュー(11以降)も
「長すぎる」という問題に対峙してるんだよ
26無念Nameとしあき25/11/03(月)23:21:54No.1363647395そうだねx1
ならせめて自分で簡単にカスタマイズできるようにしてくれ
27無念Nameとしあき25/11/03(月)23:32:35No.1363649664そうだねx2
俺も自分のは右クリックメニューだけ10仕様に変えたけど会社のは勝手に変えるな言われて違和感があるままだ
28無念Nameとしあき25/11/03(月)23:34:10No.1363649999+
よく昔のUIも選択できるようにしろというけど
どこまで対応すればいいんだろうな
2000のUIじゃないと嫌だっておじさんもいるんやで?
29無念Nameとしあき25/11/03(月)23:38:11No.1363650935そうだねx1
エクスプローラはXPくらいでいい
30無念Nameとしあき25/11/03(月)23:43:41No.1363652231そうだねx1
    1762181021821.png-(500574 B)
500574 B
新品のノートにもLinux入れてるわ
必要な時だけデュアルブートでWindows立ち上げるだけ
31無念Nameとしあき25/11/03(月)23:45:39No.1363652643+
とりあえずWindows Update Blockerキメてる
32無念Nameとしあき25/11/03(月)23:55:47No.1363654847+
11を古いpcに無理やり入れる予定だったけど
なんか色々問題起きてるから1年延長して様子見に変更
ポイント1000今日で溜まった
33無念Nameとしあき25/11/03(月)23:56:26No.1363654966+
>ならせめて自分で簡単にカスタマイズできるようにしてくれ
リボンの採用以降ツールバーに限らずカスタマイズ路線を完全に捨ててる
不具合の温床なのはわからなくもないけどもうちょっとこう…
34無念Nameとしあき25/11/04(火)00:06:03No.1363656793+
11月になっても10用の累積アプデこない
本当に大丈夫なのかなとふあんなってくる
35無念Nameとしあき25/11/04(火)00:07:52No.1363657145+
>新品のノートにもLinux入れてるわ
>必要な時だけデュアルブートでWindows立ち上げるだけ
デュアルブートって意外と面倒じゃない?
WSL2じゃ駄目なのか
36無念Nameとしあき25/11/04(火)00:08:56No.1363657345+
>11月になっても10用の累積アプデこない
>本当に大丈夫なのかなとふあんなってくる
建前上は延長サポートすると言ってるだけでいつするとは言ってないからな
37無念Nameとしあき25/11/04(火)00:13:00No.1363658055そうだねx2
ESUはセキュリティ更新だけでしょ?
38無念Nameとしあき25/11/04(火)00:14:20No.1363658292+
>デュアルブートって意外と面倒じゃない?
>WSL2じゃ駄目なのか
今はセキュアブートの署名をサードパーティー製許可するだけでできるから一昔前と同じぐらい楽だよ
ネイティブの方が当然ながらスペックフル活用できるし心なしか電池持ちもよいし静かな気がする
39無念Nameとしあき25/11/04(火)00:18:22No.1363658960+
>1762174109363.jpg
これ好き
40無念Nameとしあき25/11/04(火)00:21:48No.1363659514+
サポート延長(同じ頻度とは言っていない)
41無念Nameとしあき25/11/04(火)00:24:14No.1363659897+
>ESUはセキュリティ更新だけでしょ?
それがまだ一度も来てないくない?ということでひとつ
こぞって穴探ししてると思うからイタチごっこやっててもおかしくない頃だと思ったけどそうでもないらしい
42無念Nameとしあき25/11/04(火)00:27:53No.1363660449そうだねx1
サポート終了即ハックされるようなexploitあったならそもそも終了前から悪用されとるという
43無念Nameとしあき25/11/04(火)00:35:59No.1363661518+
>サポート終了即ハックされるようなexploitあったならそもそも終了前から悪用されとるという
人が減る前にやるよね
44無念Nameとしあき25/11/04(火)05:02:25No.1363677797+
>詳しくはないけど間違いなくwindowsでは行ってない変換の肯定があるからおそらく応答速度とか遅くなってるでしょ
なぜが11より早くなるゲームもある
まあ11が裏で変なのを多数動かしすぎてるからだけど
45無念Nameとしあき25/11/04(火)05:23:51No.1363678356+
>>ならせめて自分で簡単にカスタマイズできるようにしてくれ
>リボンの採用以降ツールバーに限らずカスタマイズ路線を完全に捨ててる
>不具合の温床なのはわからなくもないけどもうちょっとこう…
贅沢言わないからせめて新旧で選ばせて……ってなる
46無念Nameとしあき25/11/04(火)05:32:53No.1363678636+
HomeあのにProがアップデートされ
認証が通らない
Pro買えと催促される
47無念Nameとしあき25/11/04(火)05:37:39No.1363678788+
まだやっていない
様子見
48無念Nameとしあき25/11/04(火)05:59:14No.1363679552+
電書用のwinタブだけ11にした
49無念Nameとしあき25/11/04(火)06:11:58No.1363680072そうだねx3
    1762204318725.png-(16343 B)
16343 B
>あのクソみたいなコンテキストメニューなんで通したんだろ
こーいうのを排除するためじゃね?
便利ではあるけどここにアプリケーションを簡単に登録できるのってセキュリティ上問題ありまくりでしょ
50無念Nameとしあき25/11/04(火)06:18:10No.1363680326+
>スタートメニュー(8以降)もコンテキストメニュー(11以降)も
>「長すぎる」という問題に対峙してるんだよ
スマホのホーム画面もそうだが最終的にはみんなぐっちゃぐちゃになる
これって大問題なんだがユーザーの方も軽視しすぎ
だからってWindowsが対応できてるわけではないが
51無念Nameとしあき25/11/04(火)06:31:51No.1363680865そうだねx1
そもそも11が24h2以降やらかしすぎてるからアプデ躊躇われてるんだよ
新機能とかいいからまず10並に安定した土台提供しろよ
逃げ道塞いどいて罠だらけ穴だらけの地雷原に誘導とか酷いよ…
52無念Nameとしあき25/11/04(火)06:35:04No.1363681004+
>そもそも11が24h2以降やらかしすぎてるからアプデ躊躇われてるんだよ
まず影響はないからなぁ
集団ヒステリーが過ぎるかと
53無念Nameとしあき25/11/04(火)06:38:14No.1363681148+
>25H2はまだ様子見
早く入れた方がいいよ
新機能は最小限で24H2のバグ取りがメインの25H2だし
54無念Nameとしあき25/11/04(火)06:48:04No.1363681622+
タスクマネージャーを閉じてもプロセスが残る問題はうちのPCでも発生してたな
まあだからなんだって話ではあるが
55無念Nameとしあき25/11/04(火)06:50:00No.1363681728+
>>Windows用のゲームをLinux上で動作させる「Proton」
>詳しくはないけど間違いなくwindowsでは行ってない変換の肯定があるからおそらく応答速度とか遅くなってるでしょ
>そもそもゲーミングデバイスのカスタマイズソフトだってwindowsかmacしか対応してない場合だって多いし…まあ主語でかすぎる
詳しくないなら黙っときゃいいのに
全部間違いです
56無念Nameとしあき25/11/04(火)06:51:06No.1363681785+
>>25H2はまだ様子見
>早く入れた方がいいよ
>新機能は最小限で24H2のバグ取りがメインの25H2だし
バグ取りで不具合てんこ盛りとは笑わせてくれる
57無念Nameとしあき25/11/04(火)06:52:31No.1363681864そうだねx1
>サポート終了即ハックされるようなexploitあったならそもそも終了前から悪用されとるという
そもそもリモートのゼロデイにはこれまでサポート終了後もパッチ出してるから心配するな
58無念Nameとしあき25/11/04(火)06:52:33No.1363681865+
>詳しくないなら黙っときゃいいのに
まあSteam版のLinuxで普通にゲーム遊べるよね
手持ちの全タイトルは試してないけどとりあえずAC6とステラーブレイドは問題なかったな
MuseDashもタイミングずれてる感じなかった
59無念Nameとしあき25/11/04(火)06:53:15No.1363681898+
安定版はいつになったら出ますか
60無念Nameとしあき25/11/04(火)07:07:16No.1363682672そうだねx2
MS潰れてほしい
61無念Nameとしあき25/11/04(火)07:27:03No.1363683887+
アップグレードしようとしたらセキュアブートとCSMやUEFI関連で前に進まず
BIOSわちゃわちゃしてたらM.2の全データが消えた
新しいSSDにクリーンインストールした
自作エロAI画像の全てが消えたのがツラい
62無念Nameとしあき25/11/04(火)08:11:52No.1363687580+
クリーンインストールしたら初期セットアップでアカウントの選択が出ずに勝手にローカルカウントになった
63無念Nameとしあき25/11/04(火)08:22:24No.1363688539+
>ノートのCPUが7000番台でアプデ不可だった
ググってBIOSいじったらアプデ可能になるで
非推奨でダウソしたら自己責任
64無念Nameとしあき25/11/04(火)08:43:19No.1363690499+
重い腰上げて11にアプグする下準備始めた
手始めにBIOSのアプデ始めたら電源とバッテリー両方繋いでないとダメってメッセージが出て来た
ノートの内蔵バッテリーなんて昔捨てたぜ
もう11にするのやめた
12のプリインストールPC発売されるまで待つ今度はノート買わん
65無念Nameとしあき25/11/04(火)08:44:17No.1363690588そうだねx1
>ポイント1000今日で溜まった
それもういらないんですよ
66無念Nameとしあき25/11/04(火)08:47:09No.1363690853+
>11を古いpcに無理やり入れる予定だったけど
>なんか色々問題起きてるから1年延長して様子見に変更
>ポイント1000今日で溜まった
あと4000ポイントほど貯めれば尼ギフ600円と交換できるぞ
がんばれ
67無念Nameとしあき25/11/04(火)08:47:29No.1363690882そうだねx1
>BIOSわちゃわちゃしてたらM.2の全データが消えた
UEFIにNVVME全消しする機能があったりするけどそこ触っちゃったんか……
68無念Nameとしあき25/11/04(火)08:53:14No.1363691347+
    1762213994746.png-(87345 B)
87345 B
新しいコンテキストメニュー慣れると便利じゃん
画面の上のほうで出しても下のほうで出してもかならずマウスポインターの横に基本メニューが並んでるし
69無念Nameとしあき25/11/04(火)08:53:22No.1363691362+
    1762214002716.png-(256396 B)
256396 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき25/11/04(火)08:59:08No.1363691853+
23H2で様子見してたはわかるけど
24H2に上げてた人が25H2には上げずに留まる理由あるんか
71無念Nameとしあき25/11/04(火)09:00:13No.1363691959+
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
そこが上にあったり下にあったりするのがダメって主張もあるな
俺も普段キーボードでやってて慣れてないから一瞬迷うわ
72無念Nameとしあき25/11/04(火)09:00:29No.1363691983+
11入り新しいの買ってあるが移行がめんどくさいのでまだ10使ってる
会社で11使ってるがUIが使いづらい
73無念Nameとしあき25/11/04(火)09:00:49No.1363692023そうだねx4
    1762214449994.jpg-(279287 B)
279287 B
>No.1363691959
74無念Nameとしあき25/11/04(火)09:01:38No.1363692092+
1年延長したわ
75無念Nameとしあき25/11/04(火)09:01:48No.1363692108そうだねx1
>>No.1363691959
いちいち反応すんなよ
76無念Nameとしあき25/11/04(火)09:11:24No.1363692958+
>>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>そこが上にあったり下にあったりするのがダメって主張もあるな
>俺も普段キーボードでやってて慣れてないから一瞬迷うわ
他の縦並びのメニューとは別に基本コマンドだけ横並びになってるから迷うことないだろ
77無念Nameとしあき25/11/04(火)09:15:28No.1363693381+
23H2サポート延長してくれ
78無念Nameとしあき25/11/04(火)09:17:27No.1363693579+
    1762215447572.png-(873191 B)
873191 B
お前らLinux使え
79無念Nameとしあき25/11/04(火)09:23:36No.1363694204そうだねx1
>お前らLinux使え
俺の使ってるソフトlinux版がないから無理
80無念Nameとしあき25/11/04(火)09:37:28No.1363695629+
APEXはlinuxのチーター多すぎてOSで蹴るようになったとかあるからな
81無念Nameとしあき25/11/04(火)09:41:52No.1363696097+
    1762216912355.jpg-(161371 B)
161371 B
>>>No.1363691959
>いちいち反応すんなよ
82無念Nameとしあき25/11/04(火)09:47:17No.1363696676そうだねx1
>お前らLinux使え
Win10から11程度の変化で拒絶する奴がLinuxなんてカオスなUXに耐えられるわけが無かろう
83無念Nameとしあき25/11/04(火)09:49:38No.1363696939そうだねx1
>>お前らLinux使え
>Win10から11程度の変化で拒絶する奴がLinuxなんてカオスなUXに耐えられるわけが無かろう
11の嫌がらせみてえなUXよりはマシだわ
カスは黙ってゴミ最高しとれ
84無念Nameとしあき25/11/04(火)09:50:27No.1363697023そうだねx1
>11の嫌がらせみてえなUXよりはマシだわ
んな訳ねーだろ犬カス
カスは黙ってゴミ最高しとれ
85無念Nameとしあき25/11/04(火)09:51:39No.1363697165+
LinuxユーザーはLinuxやそれを使ってる自分を馬鹿にされると怒るのに
Windowsやユーザを馬鹿にしてユーザーを獲得できると思ってる知的障害者だからなー
86無念Nameとしあき25/11/04(火)09:53:53No.1363697402+
    1762217633315.jpg-(241186 B)
241186 B
>LinuxユーザーはLinuxやそれを使ってる自分を馬鹿にされると怒るのに
>Windowsやユーザを馬鹿にしてユーザーを獲得できると思ってる知的障害者だからなー
美味しんぼみたいな奴らやな
87無念Nameとしあき25/11/04(火)09:58:27No.1363697934+
>Windowsやユーザを馬鹿にしてユーザーを獲得できると思ってる知的障害者だからなー
新しいものを受け入れない口実にしてるだけだろ
88無念Nameとしあき25/11/04(火)09:59:21No.1363698051+
>新しいものを受け入れない口実にしてるだけだろ
Linuxが新しいもの?んな馬鹿な
89無念Nameとしあき25/11/04(火)10:03:14No.1363698560+
両方使えばいいんじゃね
90無念Nameとしあき25/11/04(火)10:04:23No.1363698678+
>両方使えばいいんじゃね
うん
WSLでwindowsからlinux使ってる
91無念Nameとしあき25/11/04(火)10:05:15No.1363698780+
iPhoneにもAndroidにも一長一短がある両方使えばいいんじゃね?と言って両方持ち歩けばただの変人だろ?
そんな事をするのは行き過ぎたPCオタクだけだよ
92無念Nameとしあき25/11/04(火)10:07:31No.1363699059+
Linuxって一口に言ってるけどいろんな種類あるんだろ
だいぶ前にとしあきが教えてくれた
それを一口で済まして勧めるって悪意でしかないと思うが
93無念Nameとしあき25/11/04(火)10:08:31No.1363699189+
WindowsにもLinuxにも一長一短はあるがLinuxの長所はヘッドレスサーバーと組み込みだからそこいらのエンドユーザーには必要無いんだよなぁ
94無念Nameとしあき25/11/04(火)10:11:17No.1363699539+
>それを一口で済まして勧めるって悪意でしかないと思うが
どれを使ってもかかる手間が違うだけでできる事は一緒だからなぁ
中二病方面に振れてる奴ほど手間がかかる面倒なディストリで環境構築して悦に入ってる携行があるくらいか

- GazouBBS + futaba-