| レス送信モード |
|---|
アクトハイザックこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 1無念Nameとしあき25/11/01(土)20:03:09No.1363028481そうだねx6アクトザクなのかハイザックなのか |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/01(土)20:03:55No.1363028708そうだねx5また兄弟増えたのか |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/01(土)20:04:03No.1363028743そうだねx8アクトザクって確かマグネットコーティングした性能強化ザクだろ? |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/01(土)20:04:50No.1363028986そうだねx11アクト感が全くなくて元のハイザックより弱そうにしか見えない |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/01(土)20:07:14No.1363029689そうだねx14スレ画を始めUCEオリジナルのMSは悪い意味でツッコミ所しかない |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/01(土)20:08:31No.1363030078+バズーカ細くない? |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/01(土)20:08:40No.1363030127そうだねx3>でグリプス時代にはマグネットコーティングは普通に普及してるはずで |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/01(土)20:10:53No.1363030762そうだねx1アクトザク優秀だな |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/01(土)20:11:11No.1363030853+ハイザックカスタムかマラサイで良くね? |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/01(土)20:14:17No.1363031760+>ハイザックカスタムかマラサイで良くね? |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/01(土)20:14:54No.1363031942+水中用じゃなかった |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/01(土)20:17:15No.1363032645+>スレ画を始めUCEオリジナルのMSは悪い意味でツッコミ所しかない |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/01(土)20:18:32No.1363033010+マグネコ仕様のハイザックか |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/01(土)20:20:14No.1363033506+アクト・ザクや可変MAとの連携を考慮してマグネット・コーティング仕様のハイザックとして開発されたのが本機となる |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/01(土)20:23:36No.1363034370+ハイザック君… |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/01(土)20:24:59No.1363034687+リリアちゃんの紐パン濡らしちゃいそう |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/01(土)20:31:01No.1363036320+>ハイザック君… |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/01(土)20:38:36No.1363038400+>>弱くねコレ… |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/01(土)20:40:17No.1363038876+ハイザック強化するよりマラサイ使えばよくね?は禁句か |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/01(土)20:43:53No.1363039843+>ハイザック強化するよりマラサイ使えばよくね?は禁句か |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/01(土)20:45:04No.1363040176+ビームライフルとビームサーベルは両方使えるようになったんです? |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/01(土)20:45:33No.1363040310+>最近はマラサイもそんなに沢山供与されたわけでもないらしい事になってるらしいな |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/01(土)20:45:55No.1363040408+>最近はマラサイもそんなに沢山供与されたわけでもないらしい事になってるらしいな |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/01(土)20:46:54No.1363040702+>>最近はマラサイもそんなに沢山供与されたわけでもないらしい事になってるらしいな |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/01(土)20:48:46No.1363041252+マラサイはハイザックの欠点無くしたあの時代の最高(最強ではない)量産機だったらしいけどガンダリウム使ったせいでコストは結構酷かったって事になったらしいね |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/01(土)20:53:52No.1363042699+>アクトザクって確かマグネットコーティングした性能強化ザクだろ? |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/01(土)20:54:18No.1363042828+ハイザックも長く使い続けられて初期不具合も解消してたろうし |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/01(土)20:59:23No.1363044281+>>最近はマラサイもそんなに沢山供与されたわけでもないらしい事になってるらしいな |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/01(土)21:01:00No.1363044740+>アッシマーがマグネット明記してるんだけど「わざわざ明記するということは当時まだマグネットしてない機種もそれなりに残ってたということでは」という噂もあるにはある |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/01(土)21:01:05No.1363044768+>まあエゥーゴにあげる予定だったものを |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/01(土)21:04:33No.1363045749そうだねx3マラサイはネオジオン所属と言われても違和感ない見た目はしてる |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/01(土)21:07:53No.1363046714+>何故かネオジオンでも比較的目撃されるマラサイ |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/01(土)21:09:47No.1363047230+>バーザムより数は少ないけどヘイズルアウスラも量産されてました!はどうかと思う |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/01(土)21:10:47No.1363047505そうだねx2>>何故かネオジオンでも比較的目撃されるマラサイ |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/01(土)21:14:33No.1363048634そうだねx1>ハイザックも長く使い続けられて初期不具合も解消してたろうし |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/01(土)21:23:51No.1363051498+可変MSと連携を取るためにマグネットコーティングした、はまあいいんだけど |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/01(土)21:26:39No.1363052351+ 1761999999761.jpg-(438161 B) 設定 |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/01(土)21:26:43No.1363052383+>MC採用してる機体は限りなく少ないのが見て取れる |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/01(土)21:27:41No.1363052697+アクトザクってグリプス戦時でも高性能よりだったのかしら? |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/01(土)21:28:35No.1363052981+マラサイはかなり性能高いよなぁ |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/01(土)21:28:50No.1363053058+>>>最近はマラサイもそんなに沢山供与されたわけでもないらしい事になってるらしいな |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/01(土)21:29:34No.1363053261そうだねx3>この時点で大概旧式のガンダムのハイパーバズーカ使ってるのが意味がわからない |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/01(土)21:35:46No.1363055061+Mk2用バズーカとほぼ同じ物が83時代にはもうジムに装備されてたりするが |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/01(土)21:37:38No.1363055614そうだねx2 1762000658955.jpg-(765714 B) グリプス時代におけるマグネットコーティングに関する設定(総解説ガンダム事典) |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/01(土)21:37:53No.1363055674そうだねx2>バズーカみたいな武器ってそうそう新型作られるものじゃないのでは? |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/01(土)21:42:18No.1363057032そうだねx1>グリプス時代におけるマグネットコーティングに関する設定(総解説ガンダム事典) |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/01(土)21:43:57No.1363057549そうだねx1まあバズーカ本体どうこうより弾頭の改良の方が兵器としてはよっぽど効果的だからな |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/01(土)21:45:48No.1363058121+>アクトザクってグリプス戦時でも高性能よりだったのかしら? |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/01(土)21:50:08No.1363059440+>>グリプス時代におけるマグネットコーティングに関する設定(総解説ガンダム事典) |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/01(土)21:55:57No.1363061143そうだねx1>ただティターンズが戦争に負けてティターンズ系のMSは反乱軍の機体だから使用禁止って事にされちゃったせいで量産機にめちゃくちゃ困って結局ジムを更に改修して無理矢理ジムⅢ作って使ってたから連邦ってやっぱりアホだなってなるね |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/01(土)21:59:28No.1363062192+>>>グリプス時代におけるマグネットコーティングに関する設定(総解説ガンダム事典) |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/01(土)22:01:16No.1363062770+そもそもハイザックやジムⅡはあくまで旧式のアップデートみたいな立ち位置だしな |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/01(土)22:16:41No.1363067500そうだねx1>Mk2用バズーカとほぼ同じ物が83時代にはもうジムに装備されてたりするが |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/01(土)22:24:45No.1363069891+バズーカって結局無誘導ロケット弾という枯れた技術だから |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/01(土)22:29:15No.1363071162+>バズーカって結局無誘導ロケット弾という枯れた技術だから |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/01(土)22:32:05No.1363071978そうだねx1>アクト感が全くなくて元のハイザックより弱そうにしか見えない |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/01(土)22:41:14No.1363074638+>そもそもハイザックやジムⅡはあくまで旧式のアップデートみたいな立ち位置だしな |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/01(土)22:45:15No.1363075773+>>バズーカって結局無誘導ロケット弾という枯れた技術だから |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/01(土)23:39:43No.1363090560+ヤクトハイザック |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/01(土)23:53:41No.1363094073+こんなん強いに決まってるやん…アクトヅダもはよ |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/02(日)00:23:43No.1363100549+>こんなん強いに決まってるやん…アクトヅダもはよ |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/02(日)00:25:06No.1363100814+ 1762010706563.jpg-(165653 B) なぜ今更アクトハイザックの話?と思ったらバトオペで実装されるのね |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/02(日)00:25:58No.1363101028+バックパックに原型機のフィンが付いてたらもう少し締まったように思える |