[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761804992968.jpg-(39602 B)
39602 B無念Nameとしあき25/10/30(木)15:16:32No.1362469264そうだねx2 21:00頃消えます
原子力ミサイルの発射実験成功
半永久的に飛び続ける事ができる驚異の巡航ミサイルだという
NATO大丈夫か…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/30(木)15:16:56No.1362469323+
>NATO大丈夫か…?
納豆食えば大丈夫
放射能も排出してくれる
2無念Nameとしあき25/10/30(木)15:17:08No.1362469355+
納豆…?
納豆など無いが
3無念Nameとしあき25/10/30(木)15:17:34No.1362469417そうだねx2
なお放射能のオナラを出し続けるので航路は汚染される模様
4無念Nameとしあき25/10/30(木)15:18:17No.1362469533+
推進剤は蒸気だぞ
原子炉とボイラーは二次加熱式なので外気に触れる事はない
汚染の心配もないわけ
5無念Nameとしあき25/10/30(木)15:18:31No.1362469559+
>納豆…?
>納豆など無いが
田舎者か?
6無念Nameとしあき25/10/30(木)15:18:38No.1362469582そうだねx3
今そんな事になってたのか
プーチンやるな
7無念Nameとしあき25/10/30(木)15:19:26No.1362469675そうだねx1
放射能で枯草菌が絶滅したら納豆もう食えないねぇ
8無念Nameとしあき25/10/30(木)15:19:35No.1362469706そうだねx1
原子力魚雷も完成したよ
9無念Nameとしあき25/10/30(木)15:19:53No.1362469747そうだねx2
>原子力魚雷も完成したよ
こっちの方がだいぶ現実味がある
10無念Nameとしあき25/10/30(木)15:20:47No.1362469872+
蒸気で飛ぶの?
常軌を逸してるな
11無念Nameとしあき25/10/30(木)15:21:35No.1362469990+
>半永久的に飛び続ける事ができる驚異の巡航ミサイルだという
それってトランスポンダー付いてるの?
12無念Nameとしあき25/10/30(木)15:22:35 ID:WLoU5YZsNo.1362470145そうだねx3
    1761805355350.png-(312875 B)
312875 B
スレ画はどう見ても巡航ミサイルじゃないだろw
原子力ラムジェット巡航ミサイルはこちら
13無念Nameとしあき25/10/30(木)15:22:57 ID:WLoU5YZsNo.1362470199+
    1761805377865.jpg-(53647 B)
53647 B
でかい
14無念Nameとしあき25/10/30(木)15:25:18No.1362470573そうだねx1
>推進剤は蒸気だぞ
>原子炉とボイラーは二次加熱式なので外気に触れる事はない
>汚染の心配もないわけ
着弾点は?
15無念Nameとしあき25/10/30(木)15:26:08No.1362470679そうだねx8
ロシアの超兵器が実際凄かった例しがないんだが
16無念Nameとしあき25/10/30(木)15:26:11 ID:WLoU5YZsNo.1362470685そうだねx3
>着弾点は?
核弾頭がさく裂するのに原子力タービンによる汚染を心配する意味ある?
17無念Nameとしあき25/10/30(木)15:26:30No.1362470744そうだねx2
ミサイルも結局タービン回すの草
18無念Nameとしあき25/10/30(木)15:27:18No.1362470882そうだねx2
>スレ画はどう見ても巡航ミサイルじゃないだろw
>原子力ラムジェット巡航ミサイルはこちら
右下 スプートニク
解散
19無念Nameとしあき25/10/30(木)15:29:13No.1362471176+
推進剤はどうするんだよ
無限に飛ぶわけねぇだろ
20無念Nameとしあき25/10/30(木)15:31:19No.1362471500そうだねx1
無限に飛ぶんだよ
原子力ラムジェットなんだから
随分ムリというか無茶してるんだよ
21無念Nameとしあき25/10/30(木)15:32:04No.1362471609そうだねx2
>でかい
ミサイルとしてはでかいけど原子力エンジンで飛ぶ飛翔体としてはコンパクトだな
22無念Nameとしあき25/10/30(木)15:34:12No.1362471915+
よくそんなこと思いつくなあと
SF以上の想像力じゃん
23無念Nameとしあき25/10/30(木)15:34:45No.1362472007+
>推進剤は蒸気だぞ
>原子炉とボイラーは二次加熱式なので外気に触れる事はない
>汚染の心配もないわけ
ラムジェットなので放射性おならをこきながらの飛行となる
24無念Nameとしあき25/10/30(木)15:35:14No.1362472074+
これ撃墜してもヤバイくない?
25無念Nameとしあき25/10/30(木)15:35:40 ID:WLoU5YZsNo.1362472134+
>無限に飛ぶんだよ
>原子力ラムジェットなんだから
>随分ムリというか無茶してるんだよ
通常のジェットエンジンと比べて圧縮機や燃焼器が不要だから
機械的にシンプルな構造でむしろ信頼性は高いかと
26無念Nameとしあき25/10/30(木)15:35:51No.1362472167+
>これ撃墜してもヤバイくない?
核ミサイルはだいたい撃墜してもヤバい
27無念Nameとしあき25/10/30(木)15:36:24No.1362472261そうだねx2
>>着弾点は?
>核弾頭がさく裂するのに原子力タービンによる汚染を心配する意味ある?
汚染物質がだいぶ違うからあると思うけど…
28無念Nameとしあき25/10/30(木)15:36:43No.1362472302そうだねx3
北朝鮮の汚物風船とだいたいおなじ
29無念Nameとしあき25/10/30(木)15:36:43 ID:WLoU5YZsNo.1362472306+
>推進剤はどうするんだよ
>無限に飛ぶわけねぇだろ
圧縮大気を加熱して飛ぶから推進剤などいらない
30無念Nameとしあき25/10/30(木)15:38:01 ID:WLoU5YZsNo.1362472498そうだねx2
    1761806281394.png-(1832632 B)
1832632 B
アメリカ北部の濃密な防空網を避けて、レーダーサイトを迂回しながらカリブ海や太平洋から北米を狙えるのがメリット
31無念Nameとしあき25/10/30(木)15:38:15No.1362472531+
大気中で半永久?無理やろ
32無念Nameとしあき25/10/30(木)15:38:59No.1362472652そうだねx3
>よくそんなこと思いつくなあと
>SF以上の想像力じゃん
原子力ラムジェット核ミサイルはアメリカが試作してるけど
普通のミサイルで良くね?ってなって没になった
33無念Nameとしあき25/10/30(木)15:39:58No.1362472780そうだねx4
何か勘違いしてんな
半永久的になんて飛ぶわけないし
そもそもICBMは全地球に届くんだから永久に飛ぶ必要自体ない
34無念Nameとしあき25/10/30(木)15:40:10 ID:WLoU5YZsNo.1362472807+
>大気中で半永久?無理やろ
まあ1-2か月で何らかのトラブルが起きると思うけど
核兵器搭載した戦略爆撃機をつねに空中待機させておくよりはコスト安そう
35無念Nameとしあき25/10/30(木)15:40:43No.1362472894+
>何か勘違いしてんな
>半永久的になんて飛ぶわけないし
>そもそもICBMは全地球に届くんだから永久に飛ぶ必要自体ない
ICBMで良くね?
36無念Nameとしあき25/10/30(木)15:40:57 ID:WLoU5YZsNo.1362472925+
>そもそもICBMは全地球に届くんだから永久に飛ぶ必要自体ない
だからスレ画は巡航ミサイルだって
発射自体が悟られないからICBMより怖い
37無念Nameとしあき25/10/30(木)15:41:04No.1362472940+
>核兵器搭載した戦略爆撃機をつねに空中待機させておくよりはコスト安そう
今そんなことしとらん
38無念Nameとしあき25/10/30(木)15:41:28 ID:WLoU5YZsNo.1362472996+
>ICBMで良くね?
ICBMは撃った時点で戦争だからな
39無念Nameとしあき25/10/30(木)15:41:46No.1362473031+
>だからスレ画は巡航ミサイルだって
>発射自体が悟られないからICBMより怖い
巡航ミサイルの意味勘違いしてない?
40無念Nameとしあき25/10/30(木)15:43:08No.1362473237そうだねx1
どうせ核なんて撃てないって分かったじゃん
41無念Nameとしあき25/10/30(木)15:43:10No.1362473240そうだねx1
ずっと飛んでるから悟られないって?
いやいやそんな核燃料燃やして飛んでるもんを発見できないわけないでしょ
あとそれやるなら衛星軌道に投入して必要な時に再突入した方がいいから
42無念Nameとしあき25/10/30(木)15:44:15 ID:WLoU5YZsNo.1362473386+
>ずっと飛んでるから悟られないって?
>いやいやそんな核燃料燃やして飛んでるもんを発見できないわけないでしょ
高度25mで洋上をとぶ巡航ミサイルを探知する手段あるのかしら?
43無念Nameとしあき25/10/30(木)15:45:19No.1362473537+
>高度25mで洋上をとぶ巡航ミサイルを探知する手段あるのかしら?
衛星から丸見えじゃねーか
44無念Nameとしあき25/10/30(木)15:46:17No.1362473683+
>核兵器搭載した戦略爆撃機をつねに空中待機させておくよりはコスト安そう
そもそもそれを不要にしたのがICBMだ
45無念Nameとしあき25/10/30(木)15:49:09 ID:WLoU5YZsNo.1362474086+
>衛星から丸見えじゃねーか
偵察衛星は南極と北極の間を周回するから、特定のエリアを常時監視するのは無理よ
同じポイントを撮影できるのは一日に15回くらい
数百基のコンステレーションを運用しても米国周辺を常時監視するには数がぜんぜん足りない
46無念Nameとしあき25/10/30(木)15:49:52 ID:WLoU5YZsNo.1362474178+
>そもそもそれを不要にしたのがICBMだ
ICBMはサイロ式も原潜も脅しには使えないから
戦略爆撃機にはやはり意味はあるよ
47無念Nameとしあき25/10/30(木)15:50:02No.1362474211そうだねx1
>偵察衛星は南極と北極の間を周回するから、特定のエリアを常時監視するのは無理よ
>同じポイントを撮影できるのは一日に15回くらい
>数百基のコンステレーションを運用しても米国周辺を常時監視するには数がぜんぜん足りない
いやいやいや
ずっと飛んでんのがウリなんだろ?
だったら見つかるじゃねえか
アホかよ
48無念Nameとしあき25/10/30(木)15:50:21 ID:WLoU5YZsNo.1362474251+
>衛星から丸見えじゃねーか
グーグルアースで丸見えだよな!
49無念Nameとしあき25/10/30(木)15:51:42No.1362474444+
長期間飛び続けられるのはまあ想像できるけど
ロシアが言うような速度って出し続けられるもん?
50無念Nameとしあき25/10/30(木)15:52:00 ID:WLoU5YZsNo.1362474492+
>ずっと飛んでんのがウリなんだろ?
>だったら見つかるじゃねえか
>アホかよ
自由に経路を変えられる巡航ミサイルを偵察衛星で追尾するには
1000基以上の偵察衛星が必要になる
分解能の関係でごく狭いエリアしか照査できんしね
51無念Nameとしあき25/10/30(木)15:52:10No.1362474520そうだねx1
衛星より周辺住民の通報の方が確実そう
52無念Nameとしあき25/10/30(木)15:52:16No.1362474536+
>戦略爆撃機にはやはり意味はあるよ
現代でどうやって制空するのよ
53無念Nameとしあき25/10/30(木)15:53:01No.1362474640そうだねx1
>自由に経路を変えられる巡航ミサイルを偵察衛星で追尾するには
>1000基以上の偵察衛星が必要になる
>分解能の関係でごく狭いエリアしか照査できんしね
どんどん設定増やしてるけど
いったん発見されたら迎撃に行けばいいだけじゃん
頭悪いなら無理すんなよ
54無念Nameとしあき25/10/30(木)15:54:26No.1362474856そうだねx2
    1761807266585.jpg-(19892 B)
19892 B
昔似たような事やってたよね
55無念Nameとしあき25/10/30(木)15:54:29 ID:WLoU5YZsNo.1362474860+
>>戦略爆撃機にはやはり意味はあるよ
>現代でどうやって制空するのよ
キンジャールの射程が3000kmだからそもそも制空戦闘する必要なくね
56無念Nameとしあき25/10/30(木)15:55:15 ID:WLoU5YZsNo.1362474979+
>いったん発見されたら迎撃に行けばいいだけじゃん
どうやって発見すんの?
57無念Nameとしあき25/10/30(木)15:56:23 ID:WLoU5YZsNo.1362475167そうだねx1
偵察衛星で地上をリアルタイム監視できると勘違いしてる人は多い
58無念Nameとしあき25/10/30(木)15:56:52No.1362475236+
>どうやって発見すんの?
あのさあ
核燃料燃やして光も熱も垂れ流して延々洋上を飛び続けてるようなおかしなシロモノなんか
宇宙ステーションからでも視認できるんだわ
そんな衛星1000基だの馬鹿げた話をする必要は全くない
単純に目立ちすぎる
59無念Nameとしあき25/10/30(木)15:57:03No.1362475266そうだねx1
>衛星から丸見えじゃねーか
頭原口かよ
60無念Nameとしあき25/10/30(木)15:58:17 ID:WLoU5YZsNo.1362475451+
>核燃料燃やして光も熱も垂れ流して延々洋上を飛び続けてるようなおかしなシロモノなんか
>宇宙ステーションからでも視認できるんだわ
熱交換してるだけだから光は出ないしマッハ1の熱量は小さすぎて検知できんよ
61無念Nameとしあき25/10/30(木)15:58:29No.1362475487そうだねx1
>宇宙ステーションからでも視認できるんだわ
チャイナセスナも探知出来なかったジャップは無理じゃね?
62無念Nameとしあき25/10/30(木)15:58:37No.1362475509+
放射能はひじきと納豆で無効化出来るから大丈夫ってとしあきに聞いた
63無念Nameとしあき25/10/30(木)16:01:31No.1362475933そうだねx3
>ロシアの超兵器が実際凄かった例しがないんだが
大津波を起こす核兵器も嘘だったしなあ
64無念Nameとしあき25/10/30(木)16:02:42No.1362476092+
>大津波を起こす核兵器も嘘だったしなあ
別に作れんことはないだろ
しょうもないだけで
65無念Nameとしあき25/10/30(木)16:03:33No.1362476231+
後先考えずにクソデカ水爆作ればいいだけだからな
ツァーリボムも運べないからあのサイズにしただけで威力自体は青天井だ
66無念Nameとしあき25/10/30(木)16:10:17No.1362477285+
でもできたって言ってたもん!!!
67無念Nameとしあき25/10/30(木)16:11:42 ID:WLoU5YZsNo.1362477506+
巡航ミサイルは自由に飛行経路を変えられるんで
航続距離が実質的に無限となったらアメリカは360°に防空網整備しなきゃならなくなる
68無念Nameとしあき25/10/30(木)16:13:34No.1362477824+
機体の耐久が無限じゃないんだから空論もいいとこだな
69無念Nameとしあき25/10/30(木)16:14:20No.1362477921+
こんなもん撃ったらルート上の国から非難轟々やんけ
70無念Nameとしあき25/10/30(木)16:15:39No.1362478095+
発射施設とか既に衛星で監視済みっしょ
71無念Nameとしあき25/10/30(木)16:16:04 ID:WLoU5YZsNo.1362478151+
>機体の耐久が無限じゃないんだから空論もいいとこだな
1ヵ月も飛べれば地球90周くらいできるからなぁ
軍事上はほぼ無限といっていい
72無念Nameとしあき25/10/30(木)16:16:16No.1362478178そうだねx2
>ロシアの超兵器が実際凄かった例しがないんだが
今回のはスペックショボイから簡単に迎撃可能だけど核汚染が心配で迎撃できないと言う卑怯な部分が凄い
73無念Nameとしあき25/10/30(木)16:16:27No.1362478200+
既にあるもんで威力は十二分だから虚仮威しが陳腐化したので
飛距離無限で勝負しようという試みなんじゃないか
74無念Nameとしあき25/10/30(木)16:16:47 ID:WLoU5YZsNo.1362478258+
>こんなもん撃ったらルート上の国から非難轟々やんけ
高度100以下を飛ぶならまず発見する手段がないと思うけど
その気になれば洋上だけ通って大抵の国に到達できるのでは
75無念Nameとしあき25/10/30(木)16:17:44No.1362478416そうだねx1
>高度25mで洋上をとぶ巡航ミサイルを探知する手段あるのかしら?
クルーズ船に当たりそう
76無念Nameとしあき25/10/30(木)16:17:53No.1362478436+
これ最初の発射は別のブースター使うのかな
最初から核使ったら発射位置から既に汚染されるよね
77無念Nameとしあき25/10/30(木)16:17:55No.1362478440+
>こんなもん撃ったらルート上の国から非難轟々やんけ
非難する国には同じものが飛ぶだけだが
78無念Nameとしあき25/10/30(木)16:20:24 ID:WLoU5YZsNo.1362478777+
    1761808824568.png-(811195 B)
811195 B
>これ最初の発射は別のブースター使うのかな
>最初から核使ったら発射位置から既に汚染されるよね
ブースターがあるようだ
79無念Nameとしあき25/10/30(木)16:24:04No.1362479288+
>>こんなもん撃ったらルート上の国から非難轟々やんけ
>非難する国には同じものが飛ぶだけだが
つまりミサイルで反撃していいな!
80無念Nameとしあき25/10/30(木)16:25:22No.1362479479+
核もミサイルも消耗品なのに無限に飛ばすとか無駄じゃね?
81無念Nameとしあき25/10/30(木)16:28:47No.1362480015+
ミリオタあきに聞きたいんだけどこれが外交カードとしてどう有効活用できるか分かる?
あんま意味ない気がするんだけど
82無念Nameとしあき25/10/30(木)16:29:00 ID:WLoU5YZsNo.1362480044+
>核もミサイルも消耗品なのに無限に飛ばすとか無駄じゃね?
無限に飛ばせるのは副産物で
地球の裏側まで届くのが脅威なんだよ
ICBMと違って着弾前に察知することが難しい
83無念Nameとしあき25/10/30(木)16:29:01No.1362480047+
使う機会限られたものに投資してアホやな
84無念Nameとしあき25/10/30(木)16:29:31No.1362480126+
ウクライナに対して使えないじゃん
85無念Nameとしあき25/10/30(木)16:30:31No.1362480279そうだねx1
ずっと飛び続けてたら制御乗っ取られて目標座標モスクワに書き換えられそう
86無念Nameとしあき25/10/30(木)16:31:14No.1362480366そうだねx2
    1761809474008.jpg-(84982 B)
84982 B
その昔アメリカではプルートーと言う名の空冷式原子力ラムジェット巡航ミサイルが開発されていてな…
剥き出しの燃料棒に直接外気を当てて膨張させ放射線たっぷりの排気を放出するというキチガイの発想だったが…
87無念Nameとしあき25/10/30(木)16:31:20 ID:WLoU5YZsNo.1362480377そうだねx1
>ミリオタあきに聞きたいんだけどこれが外交カードとしてどう有効活用できるか分かる?
>あんま意味ない気がするんだけど
これまでアメリカはアラスカやカナダ、ポーランドにMD用レーダーサイトを整備してきたんだけど
ブレスヴェニクはキューバやメキシコ方面から北米に進入できるので
同等の防空網を構築するには莫大なコストがかかる
財政難のアメリカにとってかなり嫌らしい一手
88無念Nameとしあき25/10/30(木)16:31:19No.1362480378+
距離無限なら全世界に戦線布告できるな!
全世界はロシアを集中攻撃できるな!
89無念Nameとしあき25/10/30(木)16:33:28 ID:WLoU5YZsNo.1362480674+
これに搭載できるのは戦術核だよ
せいぜい広島型原爆3発分の威力しかない
90無念Nameとしあき25/10/30(木)16:51:35No.1362483477+
数ヶ月飛ばしてみてから言え
91無念Nameとしあき25/10/30(木)16:51:39No.1362483489+
絶対事故って誤爆する
92無念Nameとしあき25/10/30(木)16:52:18No.1362483580+
>軍事上はほぼ無限といっていい
有限じゃん
93無念Nameとしあき25/10/30(木)16:56:23No.1362484185+
普通の燃料たくさん乗っけて長めに飛ばしてるだけじゃね
94無念Nameとしあき25/10/30(木)16:56:44No.1362484239+
>核もミサイルも消耗品なのに無限に飛ばすとか無駄じゃね?
要は現行の兵器はディフェンス有効って言ってるようなもん
95無念Nameとしあき25/10/30(木)16:57:01 ID:WLoU5YZsNo.1362484281+
燃料と酸化剤の重量がいらないので弾頭重量を大きくできる
96無念Nameとしあき25/10/30(木)16:58:26No.1362484511+
地球の脅威になる隕石撃墜専用に使え
97無念Nameとしあき25/10/30(木)16:59:19 ID:WLoU5YZsNo.1362484642+
>要は現行の兵器はディフェンス有効って言ってるようなもん
亜音速しか出せないトマホークはふつうに迎撃可能だけど低空飛行するので探知されにくい
ブレスヴェニクはいちおう音速超えてるからより迎撃しづらい
98無念Nameとしあき25/10/30(木)16:59:21No.1362484652+
宣戦布告前にこれ飛ばすのはアホじゃね
99無念Nameとしあき25/10/30(木)16:59:46No.1362484714そうだねx2
うちにはマウスとラーテが居るんだぞって言う末期ドイツ軍みたいでやんした
100無念Nameとしあき25/10/30(木)17:01:20No.1362484987+
ふーんすごいね
ところでいつウクライナに勝てるの?
101無念Nameとしあき25/10/30(木)17:02:16No.1362485128そうだねx1
アメリカはロシアが嘘言ってるのわかってて核戦力増強の口実に使ってるというところだろうな
102無念Nameとしあき25/10/30(木)17:02:53No.1362485236+
戦略的にも外交的にも愚策すぎて
103無念Nameとしあき25/10/30(木)17:03:56 ID:WLoU5YZsNo.1362485408+
>宣戦布告前にこれ飛ばすのはアホじゃね
むしろ宣戦布告前に飛ばして先制攻撃するためのものでしょ
ICBMと違って発射に気づかれずに殴りつけられるのが利点なんだから
104無念Nameとしあき25/10/30(木)17:04:07No.1362485441+
実際に飛ばした時点で自滅しかないじゃん
105無念Nameとしあき25/10/30(木)17:06:00No.1362485724+
>戦略的にも外交的にも愚策すぎて
こういう超兵器を宣伝するのは敗戦に向かう国の国内向けアピールなんだよな…
106無念Nameとしあき25/10/30(木)17:06:06No.1362485740+
    1761811566399.jpg-(28534 B)
28534 B
またこれかね
107無念Nameとしあき25/10/30(木)17:11:00No.1362486484そうだねx3
>>宣戦布告前にこれ飛ばすのはアホじゃね
>むしろ宣戦布告前に飛ばして先制攻撃するためのものでしょ
>ICBMと違って発射に気づかれずに殴りつけられるのが利点なんだから
なら宣伝なんかしないよ
目的は威嚇なんだからやはりアホだな
108無念Nameとしあき25/10/30(木)17:11:40No.1362486610+
冷戦の頃みたいだな
ソ連の兵器は高性能でやべぇぞみたいな
109無念Nameとしあき25/10/30(木)17:12:26No.1362486721+
巡航ミサイル飛ばしたいだけなら攻撃型原潜でよくね
110無念Nameとしあき25/10/30(木)17:13:48 ID:WLoU5YZsNo.1362486950+
>なら宣伝なんかしないよ
>目的は威嚇なんだからやはりアホだな
ステルス戦闘機だって宣伝するやろ
111無念Nameとしあき25/10/30(木)17:14:25 ID:WLoU5YZsNo.1362487054+
>巡航ミサイル飛ばしたいだけなら攻撃型原潜でよくね
射程無限ならわざわざ高価な発射プラットフォーム使う必要なくね?
112無念Nameとしあき25/10/30(木)17:17:04No.1362487462+
>ステルス戦闘機だって宣伝するやろ
ステルスなのは格闘戦においてだよ
せめて偵察機といえ
113無念Nameとしあき25/10/30(木)17:18:24No.1362487696+
>>宣戦布告前にこれ飛ばすのはアホじゃね
>むしろ宣戦布告前に飛ばして先制攻撃するためのものでしょ
それなら黙っとくだろ
自分から言いふらしたらロシアじゃなくてもロシアのせいになって総反撃されるだけ
114無念Nameとしあき25/10/30(木)17:21:54No.1362488297+
じゃあ俺も数ヶ月飛ばせるミサイル開発したわ
115無念Nameとしあき25/10/30(木)17:29:50No.1362489735+
トランプも大概だかプーチンは認知症の幼稚化してきてない?
116無念Nameとしあき25/10/30(木)17:31:29No.1362490065+
これ上空を旋回されたら嫌だろうなその国は
撃ち落としたら汚染されそうで
ロシアが「どけてほしければ要求を飲め」と言ってきたら飲むか汚染覚悟で撃ち落とすしかないのか
放置すると排気で時間と共に空も汚れていくんだろ
117無念Nameとしあき25/10/30(木)17:38:09No.1362491298+
>トランプも大概だかプーチンは認知症の幼稚化してきてない?
もう碌してるな
118無念Nameとしあき25/10/30(木)18:04:20No.1362496843+
弾道核ミサイルより巡行核ミサイルの方が何かいいことあるのか?
119無念Nameとしあき25/10/30(木)18:26:26No.1362501887+
>弾道核ミサイルより巡行核ミサイルの方が何かいいことあるのか?
地面スレスレに飛ぶと迎撃されにくい
120無念Nameとしあき25/10/30(木)18:33:24No.1362503626+
こないだのイラン核施設破壊みたいなことを爆撃機を使わずに自国から発射で行けるのがメリットかな
小さいからステルス爆撃機よりも見つかりにくい
施設を1個潰すだけだから小型弾頭1個で十分
ICBMと違って全面核戦争には発展しない可能性が微粒子レベルで
121無念Nameとしあき25/10/30(木)18:57:38No.1362509834+
与太話っぽくて全然伸びないじゃねーか!
122無念Nameとしあき25/10/30(木)19:24:59No.1362517284+
な基本的な事を聞くんだが
ミサイルでどうやって核反応を維持させ続けるんだ?
123無念Nameとしあき25/10/30(木)19:28:39No.1362518319+
そこらへんの原発と同様の臨界反応で
124無念Nameとしあき25/10/30(木)19:28:43No.1362518338+
ミサイルが永久にとんだところでいいことあるの?
とっとと命中させた方がよくない?
125無念Nameとしあき25/10/30(木)19:31:24No.1362519165+
実験?
その打ったミサイルの原子炉はどこに?
もう少しマシな嘘つけよ
126無念Nameとしあき25/10/30(木)19:32:28No.1362519466+
永久じゃないと思うよ
原子炉の部分は数週間か数ヶ月だろう
タービンとかはさらに短くてせいぜい100時間とか
地球を半周できれば十分だからそれ以上はオーバースペックで完全に無駄
127無念Nameとしあき25/10/30(木)19:36:50No.1362520777+
というか良くて数時間飛んだらぶっ壊れると思う
ロシアだもの
128無念Nameとしあき25/10/30(木)19:38:47No.1362521436+
飛び続けることで排気ガスによって敵国の領空を汚染できる?
129無念Nameとしあき25/10/30(木)19:40:48No.1362522085+
どういうふうに操縦してるの?
人が乗ってる訳でないでしょ
130無念Nameとしあき25/10/30(木)19:51:02No.1362525505+
このくらいの原子炉だと熱出力はいくらになるんだろ
ミサイルは直径0.6〜1.0mとか言われてるけども
131無念Nameとしあき25/10/30(木)20:57:57No.1362548730+
ダーティーボムか
132無念Nameとしあき25/10/30(木)20:58:47No.1362549030+
>原子力ミサイルの発射実験成功
>半永久的に飛び続ける事ができる驚異の巡航ミサイルだという
まぁちゃんとした試験できる訳ないから、原子炉外して質量ダミー乗せて
ランチャからの射出だけ試験したというのがオチだろう
試験するとしたら、発射後しばらく空域を周回させて、そのあとどっかに
落として汚染された場所さあどうしようか、という話になる筈
そういう話になる筈なんで、まぁ試験できないし実用化もできない

- GazouBBS + futaba-