[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761773986427.jpg-(105174 B)
105174 B無念Nameとしあき25/10/30(木)06:39:46No.1362397344+ 16:30頃消えます
スポーツカースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/30(木)06:56:19No.1362398282+
    1761774979691.jpg-(47925 B)
47925 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/10/30(木)07:01:21No.1362398592そうだねx13
    1761775281599.jpg-(163456 B)
163456 B
定義云々言い出したら紛糾するのは分かってるけど
流石にこれはねーよ
3無念Nameとしあき25/10/30(木)07:01:38No.1362398614+
某YouTube見たら意外と本気でFR試してて市販化されそう
4無念Nameとしあき25/10/30(木)07:02:26No.1362398678+
雪国住みだからFRになるならセカンドカー運用にせざるを得ない
5無念Nameとしあき25/10/30(木)07:03:34No.1362398752+
スポーティーカーにしろ
6無念Nameとしあき25/10/30(木)07:04:38No.1362398833そうだねx8
>雪国住みだからFRになるならセカンドカー運用にせざるを得ない
FFでもセカンドカーかと
7無念Nameとしあき25/10/30(木)07:16:38No.1362399654そうだねx1
>定義云々言い出したら紛糾するのは分かってるけど
>流石にこれはねーよ
これは笑う
8無念Nameとしあき25/10/30(木)07:17:06No.1362399693そうだねx7
>定義云々言い出したら紛糾するのは分かってるけど
>流石にこれはねーよ
スポーツカーレース用の車だが?
9無念Nameとしあき25/10/30(木)07:17:35No.1362399731そうだねx8
これでカプチ乗りも成仏できるな
10無念Nameとしあき25/10/30(木)07:23:52No.1362400233+
カプチーノやビートやS660と同じ轍を踏むのか
11無念Nameとしあき25/10/30(木)07:26:29No.1362400426+
    1761776789054.jpg-(216733 B)
216733 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/10/30(木)07:26:33No.1362400435+
軽スポーツ最後の砦だからとりあえず普通車にならなくてよかった
13無念Nameとしあき25/10/30(木)07:35:37No.1362401112そうだねx3
>軽スポーツ最後の砦だからとりあえず普通車にならなくてよかった
ケータハム「いやまだ俺が居るから最後じゃ無いぞ」
14無念Nameとしあき25/10/30(木)07:36:34No.1362401184そうだねx3
N-ONEのRSもスポーツ枠と思う
15無念Nameとしあき25/10/30(木)07:37:00No.1362401210そうだねx1
かっこいい
2代目はローブ セロ エックスプレイと
バリエーションを出せるようにしたのだろうけど
初代を意識しているセロがかっこ悪くなっちゃってたな
16無念Nameとしあき25/10/30(木)07:37:02No.1362401214+
エンジンや足回りをコンパクト化して2+2にして欲しかった
17無念Nameとしあき25/10/30(木)07:37:12No.1362401221+
>N-ONEのRSもスポーツ枠と思う
ホンダのRSはスポーツじゃなくてセイリング
18無念Nameとしあき25/10/30(木)07:43:07No.1362401701+
N-ONEとかシビックのRS買う人らってセイリングとか別に求めてないだろ
19無念Nameとしあき25/10/30(木)07:45:25No.1362401911+
>1761775281599.jpg
(コレをスポーツカーという事にしてGT選手権とかに出場できないだろうか…)
20無念Nameとしあき25/10/30(木)07:45:57No.1362401960そうだねx7
    1761777957962.jpg-(198333 B)
198333 B
昔のスポーツカーは安くてカッコ良かった
21無念Nameとしあき25/10/30(木)07:47:06No.1362402080そうだねx1
軽でスポーツカーというのは無理がある
フリードみたいな車より遅いし
22無念Nameとしあき25/10/30(木)07:47:08No.1362402084そうだねx2
>N-ONEとかシビックのRS買う人らってセイリングとか別に求めてないだろ
求めてるとかじゃなくてホンダ公式でRSはロードセイリングの略ってことになってる
23無念Nameとしあき25/10/30(木)07:49:00No.1362402252+
>昔のスポーツカーは安くてカッコ良かった
普通のセダンにしか見えん
24無念Nameとしあき25/10/30(木)07:49:16No.1362402272+
自動ブレーキやオートクルーズはどんな感じになるのだろう
25無念Nameとしあき25/10/30(木)07:49:40No.1362402303+
としのR…
26無念Nameとしあき25/10/30(木)07:50:05No.1362402348+
>求めてるとかじゃなくてホンダ公式でRSはロードセイリングの略ってことになってる
この辺のグレード買う人って要はスポーツグレードが欲しいって人でしょ、RSの意味とかでこれ買いますじゃなくて
そういう意味でスポーツ枠って
27無念Nameとしあき25/10/30(木)07:50:07No.1362402352+
エボがカッコいいと思ったことないかな...
デザイン的にはゲテモノ感ある
28無念Nameとしあき25/10/30(木)07:51:24No.1362402474そうだねx2
そもそもN-ONEはトールワゴンだしスポーツかというと
まあ世の中にはムーヴとかでスポーツしてる人もいるかもしれんけど
29無念Nameとしあき25/10/30(木)07:54:02No.1362402714そうだねx2
としあきは軽トラに優しくN-ONEに厳しい
30無念Nameとしあき25/10/30(木)07:56:11No.1362402897そうだねx2
>1761773986427.jpg
ハイゼット流用のリジッドサス好き
31無念Nameとしあき25/10/30(木)07:56:38No.1362402943+
    1761778598923.png-(17279 B)
17279 B
>定義云々言い出したら紛糾するのは分かってるけど
>流石にこれはねーよ
そうだねスポーツカーだね
32無念Nameとしあき25/10/30(木)07:56:50No.1362402965そうだねx6
軽トラはスポーツカー!みたいなのはネタで言ってるだけで本気ではないから…ネタだよね?
33無念Nameとしあき25/10/30(木)07:57:29No.1362403019+
本気で言ってる奴絶対おるよ
34無念Nameとしあき25/10/30(木)07:57:58No.1362403075そうだねx3
>これは笑う
自演かな
35無念Nameとしあき25/10/30(木)07:58:43No.1362403147そうだねx6
    1761778723872.webp-(99780 B)
99780 B
>ネタだよね?
ネタに全力ですよ
36無念Nameとしあき25/10/30(木)07:59:32No.1362403230そうだねx4
>軽でスポーツカーというのは無理がある
>フリードみたいな車より遅いし
いつからスポーツカーは速いと思い込んでいた
37無念Nameとしあき25/10/30(木)07:59:44No.1362403250そうだねx4
    1761778784704.jpg-(147354 B)
147354 B
>軽トラはスポーツカー!みたいなのはネタで言ってるだけで本気ではないから…ネタだよね?
スポーツカーです
38無念Nameとしあき25/10/30(木)08:00:09No.1362403291+
>>ネタだよね?
>ネタに全力ですよ
これウイングにほぼ風当たらないだろ
少なくとも乱流しか当たらない
39無念Nameとしあき25/10/30(木)08:00:58No.1362403383そうだねx2
>>軽でスポーツカーというのは無理がある
>>フリードみたいな車より遅いし
>いつからスポーツカーは速いと思い込んでいた
速いことがスポーツカーの絶対条件ではないがスポーツカーは速くあってほしいのは否定できない夢がない
40無念Nameとしあき25/10/30(木)08:02:49No.1362403587そうだねx1
ドリフトできたらスポーツカーっていうならほとんどの車スポーツカーになるんじゃないのFドリだってできるし
41無念Nameとしあき25/10/30(木)08:03:31No.1362403665そうだねx2
とりあえず全高が低ければスポーティに見える
42無念Nameとしあき25/10/30(木)08:04:40No.1362403792+
>とりあえず全高が低ければスポーティに見える
低すぎると虫に見える
43無念Nameとしあき25/10/30(木)08:04:46No.1362403806そうだねx3
>エンジンや足回りをコンパクト化して2+2にして欲しかった
今ですらコンパクトなのに無茶を言う
44無念Nameとしあき25/10/30(木)08:05:29No.1362403889+
>とりあえず全高が低ければスポーティに見える
信号待ちで自転車女子高生のパンチラいいよね
45無念Nameとしあき25/10/30(木)08:10:39No.1362404415そうだねx2
    1761779439904.jpg-(245916 B)
245916 B
>>エンジンや足回りをコンパクト化して2+2にして欲しかった
>今ですらコンパクトなのに無茶を言う
これにでも乗ってろってな
46無念Nameとしあき25/10/30(木)08:12:07No.1362404579+
    1761779527764.jpg-(110137 B)
110137 B
軽トラベース(サンバー)のレーサーだそうな
低けりゃいいのよ
47無念Nameとしあき25/10/30(木)08:14:10No.1362404830そうだねx2
>>>エンジンや足回りをコンパクト化して2+2にして欲しかった
>>今ですらコンパクトなのに無茶を言う
>これにでも乗ってろってな
存在するのが凄いと言うか余裕ある時代ならではの迷走というか
48無念Nameとしあき25/10/30(木)08:22:41No.1362405737+
>軽トラベース(サンバー)のレーサーだそうな
>低けりゃいいのよ
旧ビートルと同じで魔改造ベースにしやすいよね
49無念Nameとしあき25/10/30(木)08:26:07No.1362406108+
>>軽スポーツ最後の砦だからとりあえず普通車にならなくてよかった
>ケータハム「いやまだ俺が居るから最後じゃ無いぞ」
818万とか160の発売当初の倍じゃねぇかお前の値段
50無念Nameとしあき25/10/30(木)08:28:01No.1362406306そうだねx7
スレ画メッチャ良くない?
本当に軽規格で出るならマジで欲しい
51無念Nameとしあき25/10/30(木)08:29:25No.1362406475そうだねx5
>これでカプチ乗りも成仏できるな
まだ生きてます
52無念Nameとしあき25/10/30(木)08:31:47No.1362406690+
>No.1362398282
アヒャからキリッになったか
53無念Nameとしあき25/10/30(木)08:32:00No.1362406715+
>スレ画メッチャ良くない?
>本当に軽規格で出るならマジで欲しい
出るにしても、あとは値段だな
54無念Nameとしあき25/10/30(木)08:32:45No.1362406786+
出るとしたら問題はお値段になりそう
55無念Nameとしあき25/10/30(木)08:33:27No.1362406852+
>出るとしたら問題はお値段になりそう
怪しい通販かよ
56無念Nameとしあき25/10/30(木)08:35:27No.1362407086そうだねx4
    1761780927440.jpg-(427302 B)
427302 B
まぁ現行で200万辺りの値段からして
250万〜300万くらいだろ
57無念Nameとしあき25/10/30(木)08:40:20No.1362407599そうだねx2
GRモデルでエンジンデカいの積んでくんないかな普通車クラスでいいから
58無念Nameとしあき25/10/30(木)08:44:05No.1362407978そうだねx3
軽にこだわらんでいいからそのまま小型車サイズで売ってほしい
59無念Nameとしあき25/10/30(木)08:55:41No.1362409121+
    1761782141819.png-(264942 B)
264942 B
トヨタ・輸出版が1300とかになるんじゃないかな?
初代の海外版であった気もするし
60無念Nameとしあき25/10/30(木)08:57:24No.1362409294そうだねx1
>トヨタ・輸出版が1300とかになるんじゃないかな?
>初代の海外版であった気もするし
1.3LのNAならいらんなぁ
しかも初代は四発じゃなかったっけ?
61無念Nameとしあき25/10/30(木)09:00:37No.1362409673そうだねx4
    1761782437233.jpg-(170324 B)
170324 B
FRにするならこれを復活させてほしい
62無念Nameとしあき25/10/30(木)09:02:52No.1362409919+
>1.3LのNAならいらんなぁ
>しかも初代は四発じゃなかったっけ?
その辺は今あるもので何とかできるかだろうしそもそも出るかどうかだしね
iQ GRMNみたいなホットモデルで出たら熱いけど…まぁベストカー妄想的だな
63無念Nameとしあき25/10/30(木)09:05:02No.1362410141そうだねx2
GRモデルで1.3Lターボなら400万でも買うわ
ファニーデザインで速いとかツボすぎる
64無念Nameとしあき25/10/30(木)09:07:29No.1362410382そうだねx3
シンプルなラインのファニーフェイスなデザインってだけでも十分なのに
更にFRにもしてくれるのかよ…
65無念Nameとしあき25/10/30(木)09:19:40No.1362411981+
>スポーツカースレ
怒ったガチャピンみたいなフロントだな
66無念Nameとしあき25/10/30(木)09:22:36No.1362412383+
    1761783756004.webp-(180884 B)
180884 B
も。がとっくにやってるからFRに新しさはないんだよね
67無念Nameとしあき25/10/30(木)09:24:48No.1362412628そうだねx11
メーカーとして量産するものとどっかの改造屋が作ったものを同列に語るの無意味
68無念Nameとしあき25/10/30(木)09:25:28No.1362412704+
    1761783928192.jpg-(195773 B)
195773 B
魂動デザインって大きい開口部前提のデザインなんだなと再認識した
69無念Nameとしあき25/10/30(木)09:27:32No.1362412967+
軽のエンジンパワーでFRって重さ的にデメリットにならないのかな?
それともただただひたすらロマン?
70無念Nameとしあき25/10/30(木)09:27:57No.1362413033そうだねx1
無理して自動開閉にすんな過ぎる…
絶対泣き所になると思ってたら案の定ウィークポイントになってた
71無念Nameとしあき25/10/30(木)09:30:06No.1362413323そうだねx7
>それともただただひたすらロマン?
ロマンだから良いんだろスポーツカーは
72無念Nameとしあき25/10/30(木)09:37:11No.1362414245+
>FRにするならこれを復活させてほしい
トヨタ版はタルガでスポーツ660とかだったらどっち買うか悩みに悩みまくる人出そう
73無念Nameとしあき25/10/30(木)09:37:44No.1362414333そうだねx7
>魂動デザインって大きい開口部前提のデザインなんだなと再認識した
ダッサ…
74無念Nameとしあき25/10/30(木)09:37:54No.1362414355+
スレ画はソフトトップとデタッチャブルトップでいい
重い電動メタルトップは要らん
75無念Nameとしあき25/10/30(木)09:38:40No.1362414471そうだねx1
>無理して自動開閉にすんな過ぎる…
>絶対泣き所になると思ってたら案の定ウィークポイントになってた
初代から変わってなくね?
ウィークポイントになってないし
76無念Nameとしあき25/10/30(木)09:39:29No.1362414582そうだねx1
>スレ画はソフトトップとデタッチャブルトップでいい
>重い電動メタルトップは要らん
ソフトトップのコペンなんて存在しない
77無念Nameとしあき25/10/30(木)09:39:44No.1362414615そうだねx3
>スレ画はソフトトップとデタッチャブルトップでいい
>重い電動メタルトップは要らん
実は初代にデタッチャブルトップ仕様あったんですよ
まっっっったく売れなくて今や珍車扱いだけど
78無念Nameとしあき25/10/30(木)09:40:02No.1362414645+
    1761784802784.jpg-(571708 B)
571708 B
>スレ画はソフトトップとデタッチャブルトップでいい
>重い電動メタルトップは要らん
最近全く見ないTバールーフとか
79無念Nameとしあき25/10/30(木)09:41:32No.1362414860+
>N-ONEとかシビックのRS買う人らってセイリングとか別に求めてないだろ
>求めてるとかじゃなくてホンダ公式でRSはロードセイリングの略ってことになってる
現行のシビックRSはホンダ自らロードスポーツですって言ってる
https://www.honda.co.jp/auto-sports/civic-rs/ [link]
80無念Nameとしあき25/10/30(木)09:41:53No.1362414901+
幌がいいならロードスター行けばいいだろ
81無念Nameとしあき25/10/30(木)09:42:07No.1362414938+
>1761774979691.jpg
3気筒のターボでしょ?こんなロングノーズなの?
82無念Nameとしあき25/10/30(木)09:42:28No.1362414981+
>まっっっったく売れなくて今や珍車扱いだけど
30万キロ超えてもまだ乗ってるのなんて俺くらいだろ
83無念Nameとしあき25/10/30(木)09:43:56No.1362415178そうだねx10
>>まっっっったく売れなくて今や珍車扱いだけど
>30万キロ超えてもまだ乗ってるのなんて俺くらいだろ
さすとし
84無念Nameとしあき25/10/30(木)09:44:32No.1362415273+
>ダッサ…
大開口部前提のデザインでそれが要らんといわれればこうもなろう
だからこそハンマーヘッドが流行るわけだし
85無念Nameとしあき25/10/30(木)09:44:57No.1362415323そうだねx1
>まっっっったく売れなくて今や珍車扱いだけど
ほぼほぼレース用ベースとしての需要だったからなぁ
86無念Nameとしあき25/10/30(木)09:46:03No.1362415465+
手動メタルトップなら軽く出来るな
87無念Nameとしあき25/10/30(木)09:46:16No.1362415500そうだねx2
初代はエンジンは伸び代あったからな
88無念Nameとしあき25/10/30(木)09:46:51No.1362415577+
>手動メタルトップなら軽く出来るな
油圧から電動にするだけでいい
89無念Nameとしあき25/10/30(木)09:48:39No.1362415831+
    1761785319839.jpg-(84805 B)
84805 B
>ダッサ…
RX-VISIONやMAZDA3のプロトタイプからも劣化してるのがねぇ
90無念Nameとしあき25/10/30(木)09:49:15No.1362415922そうだねx1
    1761785355446.jpg-(39564 B)
39564 B
>ほぼほぼレース用ベースとしての需要だったからなぁ
あの頃はまだどこも活発だったな
これのステッカー取って色を変えたらうちのデタッチャブルトップになる
91無念Nameとしあき25/10/30(木)09:52:23No.1362416403+
海外のスポ車はEVになってきてるよな
ああいう性能の車が国内にも出てこないかな?
92無念Nameとしあき25/10/30(木)09:54:16No.1362416682そうだねx2
>軽のエンジンパワーでFRって重さ的にデメリットにならないのかな?
>それともただただひたすらロマン?
ちょっとだけFRって操作感を感じれたらいいからロマンだろうな
ビートはローパワーだったけどフロントが軽くてミドシップ感が楽しかった
93無念Nameとしあき25/10/30(木)09:55:08No.1362416793+
>魂動デザインって大きい開口部前提のデザインなんだなと再認識した
これびっくりするくらい話題にされないね
お前らの好きなロータリーだぞ〜って言われてもマツダ3を劣化拡大させたみたいな車体に載せられたら当然の反応ではあるけど
94無念Nameとしあき25/10/30(木)09:57:35No.1362417121+
>エンジンや足回りをコンパクト化して2+2にして欲しかった
屋根出せばトランクルームになるだけ俺が5年ぐらい乗ってたMR−Sよりましさ
95無念Nameとしあき25/10/30(木)09:58:59No.1362417313そうだねx2
軽くらいのエンジンパワーでも前駆と後駆の加速感の違いはちゃんと出る
96無念Nameとしあき25/10/30(木)10:00:15No.1362417533+
>スポーツカーは速くあってほしいのは否定できない夢がない
早いだけで楽しくない車はスポーツカーなのか?
97無念Nameとしあき25/10/30(木)10:01:18No.1362417688+
カプチーノでなさそうだからFRコペン買おうかな?
本体価格270万円までなら買うわ!
98無念Nameとしあき25/10/30(木)10:03:43No.1362418022+
>流石にこれはねーよ
レーシングカーに見える
99無念Nameとしあき25/10/30(木)10:04:21No.1362418128+
>スポーツカーレース用の車だが?
ウインカーあるのいいね
100無念Nameとしあき25/10/30(木)10:05:33No.1362418293そうだねx1
    1761786333537.jpg-(47050 B)
47050 B
スポーツカーってこう言うのを言うと思うよ
101無念Nameとしあき25/10/30(木)10:06:33No.1362418426+
>昔のスポーツカーは安くてカッコ良かった
ラリーカーかな
102無念Nameとしあき25/10/30(木)10:06:46No.1362418457+
>RX-VISIONやMAZDA3のプロトタイプからも劣化してるのがねぇ
そもそもスレチだろ
スポーツカーですらない
103無念Nameとしあき25/10/30(木)10:07:25No.1362418544そうだねx2
>スレ画はソフトトップとデタッチャブルトップでいい
>重い電動メタルトップは要らん
電動メタルだしいいんだろ
わかってねーな
104無念Nameとしあき25/10/30(木)10:09:53No.1362418908+
>カプチーノでなさそうだからFRコペン買おうかな?
>本体価格270万円までなら買うわ!
色んな電制積まなきゃ売れなくなってる上にFR化だからなぁ…
ベースグレードが300万とかでも驚かんけどな
105無念Nameとしあき25/10/30(木)10:10:24No.1362418979+
>軽トラはスポーツカー!みたいなのはネタで言ってるだけで本気ではないから…ネタだよね?
運搬競技のフライ級扱いかな
106無念Nameとしあき25/10/30(木)10:11:46No.1362419162+
GRモデルでクルコン付き1.3Lターボで400万くらいなら買う
107無念Nameとしあき25/10/30(木)10:12:27No.1362419261+
    1761786747420.jpg-(115528 B)
115528 B
>ドリフトできたらスポーツカーっていうならほとんどの車スポーツカーになるんじゃないのFドリだってできるし
レース車両です
通りますよ
108無念Nameとしあき25/10/30(木)10:13:54No.1362419467+
軽ってのは排気量できまるの?
それとも排気量とボディサイズ?
109無念Nameとしあき25/10/30(木)10:14:41No.1362419590そうだねx2
>軽ってのは排気量できまるの?
>それとも排気量とボディサイズ?
目の前にある端末は飾りか?
110無念Nameとしあき25/10/30(木)10:16:48No.1362419904そうだねx1
    1761787008034.gif-(49626 B)
49626 B
>軽ってのは排気量できまるの?
>それとも排気量とボディサイズ?
軽自動車の規格に合ってればOK
111無念Nameとしあき25/10/30(木)10:18:09No.1362420089+
>軽ってのは排気量できまるの?
>それとも排気量とボディサイズ?
排気量とボディサイズ両方
112無念Nameとしあき25/10/30(木)10:20:02No.1362420367+
そう言えば軽でツインエンジンの場合はどうなるんだ?
2基合計で660cc?
113無念Nameとしあき25/10/30(木)10:21:18No.1362420539+
>そう言えば軽でツインエンジンの場合はどうなるんだ?
>2基合計で660cc?
前例がないので定義もないんでね?
114無念Nameとしあき25/10/30(木)10:21:24No.1362420552+
初代のコペンはオーリスベースで余裕あったけど
スレ画はどうなんだろ
115無念Nameとしあき25/10/30(木)10:23:16No.1362420862+
>軽のエンジンパワーでFRって重さ的にデメリットにならないのかな?
>それともただただひたすらロマン?
なる
カプチーノとワークス比べてもFRな挙句オープンだからカプチーノの方がざっと100kg重い
FRの楽しさはあるけどね
116無念Nameとしあき25/10/30(木)10:31:11No.1362422032そうだねx1
    1761787871006.jpg-(103666 B)
103666 B
>目の前にある端末は飾りか?
そうだが?
117無念Nameとしあき25/10/30(木)10:31:53No.1362422144+
>軽自動車の規格に合ってればOK
なんか年々大きくなってる気がしてたが気のせいか
118無念Nameとしあき25/10/30(木)10:33:11No.1362422356+
FR化して屋根も収納するってなると
めちゃくちゃトランク容量無いのじゃね
119無念Nameとしあき25/10/30(木)10:35:40No.1362422766+
    1761788140469.jpg-(74737 B)
74737 B
>なんか年々大きくなってる気がしてたが気のせいか
横幅はいっぱいいっぱいだけど高さはだいぶ余裕があるようで
120無念Nameとしあき25/10/30(木)10:36:50No.1362422953+
>FR化して屋根も収納するってなると
>めちゃくちゃトランク容量無いのじゃね
現行もFR化できる
トランク変わらないで
121無念Nameとしあき25/10/30(木)10:37:17No.1362423021+
>なんか年々大きくなってる気がしてたが気のせいか
高さはまだ余裕がある
縦横はもうギリギリなので今の軽自動車は上から見るとサイズ全部一緒だとか
122無念Nameとしあき25/10/30(木)10:37:36No.1362423058+
>FR化して屋根も収納するってなると
>めちゃくちゃトランク容量無いのじゃね
結局軽快さと利便性の両立には現行のパッケージが最適なのかな
まあ新型出るのを待ちますか
123無念Nameとしあき25/10/30(木)10:38:19No.1362423152+
>縦横はもうギリギリなので今の軽自動車は上から見るとサイズ全部一緒だとか
へー
高さはこれ以上は危なそうだね
124無念Nameとしあき25/10/30(木)10:44:02No.1362423965+
>前例がないので定義もないんでね?
550ccだけど初代トゥデイは2気筒だったよ
125無念Nameとしあき25/10/30(木)10:55:22No.1362425633+
>>>そう言えば軽でツインエンジンの場合はどうなるんだ?
>>>2基合計で660cc?
>>前例がないので定義もないんでね?
>550ccだけど初代トゥデイは2気筒だったよ
おまえらは何を言っているんだ
126無念Nameとしあき25/10/30(木)10:55:46No.1362425686+
ダイハツが660cc二気筒の研究はやっててモーターショーにプロトタイプも展示したんだが
音振がどうにもならなくて諦めたらしい
127無念Nameとしあき25/10/30(木)10:57:27No.1362425953+
二気筒はあの振動が楽しいのにとツインエアを想う
128無念Nameとしあき25/10/30(木)11:01:50No.1362426579+
>二気筒はあの振動が楽しいのにとツインエアを想う
そりゃコペンに積むんなら個性として容認してくれるだろうけど
タントやムーブだと客が許容してくれない
129無念Nameとしあき25/10/30(木)11:02:55No.1362426720+
としあきなら
4気筒エンジン復活とか夢みたいな話してると思ってた
130無念Nameとしあき25/10/30(木)11:06:30No.1362427212+
    1761789990936.jpg-(279771 B)
279771 B
>としあきなら
>4気筒エンジン復活とか夢みたいな話してると思ってた
トヨタは実際4気筒復活してる
これが軽自動車まで用意してるかは別として
131無念Nameとしあき25/10/30(木)11:06:51No.1362427261+
    1761790011473.webp-(113490 B)
113490 B
スレ画みたいな丸みのあるデザインあまり好みじゃない
今どきなら角ばったのがトレンドだろう
132無念Nameとしあき25/10/30(木)11:08:12No.1362427440+
>>なんか年々大きくなってる気がしてたが気のせいか
>横幅はいっぱいいっぱいだけど高さはだいぶ余裕があるようで
重さとか空力とか、カッコ良さも考慮すると高さ控えめになるのは有るわな…
133無念Nameとしあき25/10/30(木)11:09:06No.1362427569+
>今どきなら角ばったのがトレンドだろう
そのトレンドから外れるから街で目立つんですがな
134無念Nameとしあき25/10/30(木)11:09:51No.1362427684+
>スレ画みたいな丸みのあるデザインあまり好みじゃない
>今どきなら角ばったのがトレンドだろう
最近(2015年)
135無念Nameとしあき25/10/30(木)11:21:29No.1362429557+
>No.1362427212
トヨタが4発回帰決めたのは3発が想定より熱効率が良くなかったのも一因だけど
軽だと4発は一気筒あたりの容積が小さすぎて根本的に熱効率が良くないって弱点がどうにもならん
136無念Nameとしあき25/10/30(木)11:22:27No.1362429712+
>スレ画みたいな丸みのあるデザインあまり好みじゃない
>今どきなら角ばったのがトレンドだろう
作者渾身のデザイン!
137無念Nameとしあき25/10/30(木)11:27:15No.1362430584+
コペンはオプティからの流れでまるっこいのが売りなので
138無念Nameとしあき25/10/30(木)11:32:10No.1362431403そうだねx2
    1761791530631.jpg-(715251 B)
715251 B
>レース車両です
>通りますよ
139無念Nameとしあき25/10/30(木)11:36:44No.1362432149+
    1761791804824.jpg-(96833 B)
96833 B
>横幅はいっぱいいっぱいだけど高さはだいぶ余裕があるようで
というか高さに制限はないので
通れない場所は出てくるが
140無念Nameとしあき25/10/30(木)11:46:22No.1362433781+
追加モデルはGRコペンじゃなくてコペンX4でもいいぞ
141無念Nameとしあき25/10/30(木)11:48:02No.1362434035そうだねx2
    1761792482286.jpg-(30369 B)
30369 B
>魂動デザインって大きい開口部前提のデザインなんだなと再認識した

いつからそう認識していた?
142無念Nameとしあき25/10/30(木)11:48:42No.1362434178+
週末独身仲間とジャパンモビリティショーいくぜー
楽しみー
てかいつのまにか東京モーターショーから名前変わってて最近まで別物だと思ってた
143無念Nameとしあき25/10/30(木)11:49:45No.1362434346+
>週末独身仲間とジャパンモビリティショーいくぜー
>楽しみー
>てかいつのまにか東京モーターショーから名前変わってて最近まで別物だと思ってた
裏山
写真色々撮ってきて見せてくれよな
144無念Nameとしあき25/10/30(木)11:50:43No.1362434522そうだねx3
>週末独身仲間とジャパンモビリティショーいくぜー
>楽しみー
>てかいつのまにか東京モーターショーから名前変わってて最近まで別物だと思ってた
いま始めて知ったわ…
145無念Nameとしあき25/10/30(木)11:52:59No.1362434896+
そうかやたらバイクも車も新型の情報きてるのはジャパンモビリティショーの報道陣向けプレショー始まってるからか
146無念Nameとしあき25/10/30(木)11:56:11No.1362435468+
    1761792971989.jpg-(468797 B)
468797 B
ホイールにベイブレード付いてる
147無念Nameとしあき25/10/30(木)11:58:10No.1362435806+
>>週末独身仲間とジャパンモビリティショーいくぜー
>>楽しみー
>>てかいつのまにか東京モーターショーから名前変わってて最近まで別物だと思ってた
>いま始めて知ったわ…
2019年に開催されたのが最後
んでコロナ禍とか色々あってしばらく開催されず
2023年にジャパンモビリティショーになって復活したから割と最近なんでおっさんは多分知らない人も多い
148無念Nameとしあき25/10/30(木)11:59:04No.1362435972+
書き込みをした人によって削除されました
149無念Nameとしあき25/10/30(木)11:59:58No.1362436138+
>トヨタが4発回帰決めたのは3発が想定より熱効率が良くなかったのも一因だけど
せっかく作った3気筒10年も使わずにお役御免とは思い切ったな
150無念Nameとしあき25/10/30(木)12:01:33No.1362436426+
>というか高さに制限はないので
>通れない場所は出てくるが
一応全高2m以下、道交法上の積載物上限2.5m以下って縛りはあるぞ
151無念Nameとしあき25/10/30(木)12:15:51No.1362439440そうだねx2
>レース車両です
>通りますよ
サーキット走るだけならどんな車でもできるぞ
152無念Nameとしあき25/10/30(木)12:32:00No.1362443044+
>1761791530631.jpg
でたなドラムブレーキが熱でフェードするから冷却水の使い方が鍵になるレース
153無念Nameとしあき25/10/30(木)12:32:39No.1362443181+
    1761795159980.jpg-(44849 B)
44849 B
割とど田舎にある店なのに地味に有名なの笑う
154無念Nameとしあき25/10/30(木)12:34:58No.1362443685そうだねx3
    1761795298582.jpg-(54525 B)
54525 B
コペンも壊しまくりますよ!
ハハっ!
155無念Nameとしあき25/10/30(木)12:37:10No.1362444110+
>軽トラベース(サンバー)のレーサーだそうな
>低けりゃいいのよ
サンバーのシャシでスポーツカー作りたいなぁ
156無念Nameとしあき25/10/30(木)12:39:43No.1362444652そうだねx1
>軽のエンジンパワーでFRって重さ的にデメリットにならないのかな?
>それともただただひたすらロマン?
速さだけならFFのほうが有利だが操作する楽しさを優先してFRにするのもアリ
157無念Nameとしあき25/10/30(木)12:43:33No.1362445459+
今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
158無念Nameとしあき25/10/30(木)12:44:37No.1362445669+
>FRにするならこれを復活させてほしい
実質ヨタハチでしょ
会長が鬼テストするしヨタハチ再来のS-FRの面影もあるし
GR版は1300ターボにオバフェン普通車仕様になりそうだし
159無念Nameとしあき25/10/30(木)12:44:37No.1362445672+
>ダイハツが660cc二気筒の研究はやっててモーターショーにプロトタイプも展示したんだが
>音振がどうにもならなくて諦めたらしい
気筒当たり容積を考えたらリッターカーくらいまでは2気筒にしたい設計者は少なくないと思うが貧乏人ほど見栄を気にするので技術的にどうこう以前に3気筒ですら馬鹿にされて売りにくくなる
160無念Nameとしあき25/10/30(木)12:44:49No.1362445729+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
ニュルのタイムみてそう思うのか
広報チューニングしたシビックRで7:44?ぐらいじゃないか
161無念Nameとしあき25/10/30(木)12:45:15No.1362445820+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
間違い
電子制御とタイヤとボディとサスのセッティングがしっかりと出来てる車が速い
駆動輪は関係ない
162無念Nameとしあき25/10/30(木)12:46:33No.1362446097+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
軽スポーツに関しては昔からFFの方が速いよ
オープンカーって重いから
163無念Nameとしあき25/10/30(木)12:46:49No.1362446155+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
スポーツカーは操る楽しさも大事だから単なる競争と違う部分を優先できるのが魅力になる
164無念Nameとしあき25/10/30(木)12:47:37No.1362446306+
>>軽のエンジンパワーでFRって重さ的にデメリットにならないのかな?
>>それともただただひたすらロマン?
カプチーノご存じ無い?
当時運転させてもらったら速くて怖かったわ
165無念Nameとしあき25/10/30(木)12:47:47No.1362446339+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
300馬力くらいまでなら
166無念Nameとしあき25/10/30(木)12:48:59No.1362446591+
>カプチーノご存じ無い?
>当時運転させてもらったら速くて怖かったわ
そのカプチーノをサーキットでアウトから抜き去るAZ-1
限定条件ならMRはやはり速かった
167無念Nameとしあき25/10/30(木)12:53:25No.1362447480+
>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
300くらいまでならFFのが有利
それ以降はセッティング次第で駆動系で有利不利はあまり関係ないって印象
今はタイヤ滑らす走りは基本しないでグリップ走行が1番早いしね
168無念Nameとしあき25/10/30(木)12:56:16No.1362448051+
>>今はタイヤの性能が進化してるからFFのが早いよね
>ニュルのタイムみてそう思うのか
>広報チューニングしたシビックRで7:44?ぐらいじゃないか
いうてそこから上の車はもう値段からしてシビックの比じゃないからかかってるコストからして段違いだし一概にはいえんだろう
169無念Nameとしあき25/10/30(木)12:57:20No.1362448273+
スイスポ乗ってて思うのは
日本に必要なのは低速でのトルク
最高速度なんてだせるところないんだし
170無念Nameとしあき25/10/30(木)12:58:11No.1362448447+
>スイスポ乗ってて思うのは
>日本に必要なのは低速でのトルク
>最高速度なんてだせるところないんだし
でもお客様はピークパワーやら最高速度ばかりを気になさいますので
171無念Nameとしあき25/10/30(木)13:02:22No.1362449240+
    1761796942765.webm-(724189 B)
724189 B
>ドリフトできたらスポーツカーっていうならほとんどの車スポーツカーになるんじゃないの
スポーツカーです(キリッ
172無念Nameとしあき25/10/30(木)13:03:28No.1362449446+
>スイスポ乗ってて思うのは
>日本に必要なのは低速でのトルク
>最高速度なんてだせるところないんだし
それな
ロードスターも2.0L欲しいってのはトルクよね
173無念Nameとしあき25/10/30(木)13:06:18No.1362449945+
クラシックな小排気量スポーツカーはギアレシオを加速に振ってしょぼいエンジンでも必要なだけの加速のレスポンスを得ていた(最高速度は捨てる)
今同じ事をやると燃費がアウトになるが軽トラは積載優先だからちょっと古典的な加速を楽しめる
174無念Nameとしあき25/10/30(木)13:09:02No.1362450442+
>>昔のスポーツカーは安くてカッコ良かった
>普通のセダンにしか見えん
どういう事?
175無念Nameとしあき25/10/30(木)13:10:58No.1362450752+
>300くらいまでならFFのが有利
>それ以降はセッティング次第で駆動系で有利不利はあまり関係ないって印象
>今はタイヤ滑らす走りは基本しないでグリップ走行が1番早いしね
だったらPN競技はスイスポの天国になってなきゃおかしくね?
176無念Nameとしあき25/10/30(木)13:11:59No.1362450926+
>今同じ事をやると燃費がアウトになるが軽トラは積載優先だからちょっと古典的な加速を楽しめる
軽トラって5速MTだけど基本2速発進で実質4速みたいなもんだからクロスミッションというわけではない
177無念Nameとしあき25/10/30(木)13:12:55No.1362451082そうだねx2
>カプチーノご存じ無い?
>当時運転させてもらったら速くて怖かったわ
カプチーノは速度感が凄いだけであって実はそんなに速くない
だいたい同じチューニングレベルのワークスと走っても直線でスーッと離される
178無念Nameとしあき25/10/30(木)13:13:26No.1362451174+
>日本に必要なのは低速でのトルク
排気量は正義ってのは日本に限らない
5リッターで100馬力みたいな昔のアメ車に乗ると無意味なピークパワーに染められた価値観がガラッと変わる
179無念Nameとしあき25/10/30(木)13:15:08No.1362451481+
上でパワー絞り出すエンジンは踏んでて楽しいから
180無念Nameとしあき25/10/30(木)13:16:33No.1362451705そうだねx1
踏める場所がねえ
181無念Nameとしあき25/10/30(木)13:16:57No.1362451787+
>上でパワー絞り出すエンジンは踏んでて楽しいから
直線でポリスメン気にしなくて良い場所があればねぇ
ある程度コーナーで振り回せるようになるとフラットトルクがありがたくなるんよ
182無念Nameとしあき25/10/30(木)13:17:29No.1362451867+
>カプチーノは速度感が凄いだけであって実はそんなに速くない
>だいたい同じチューニングレベルのワークスと走っても直線でスーッと離される
オープンカーと箱車くらべても
はぁ?って言う
183無念Nameとしあき25/10/30(木)13:17:36No.1362451893そうだねx1
>>カプチーノご存じ無い?
>>当時運転させてもらったら速くて怖かったわ
>カプチーノは速度感が凄いだけであって実はそんなに速くない
>だいたい同じチューニングレベルのワークスと走っても直線でスーッと離される
視点も低いから早く感じるんだよね
感じるだけでいうほどではない
184無念Nameとしあき25/10/30(木)13:19:14No.1362452142そうだねx3
>踏める場所がねえ
軽ターボなら気兼ねなく踏めて楽しい
185無念Nameとしあき25/10/30(木)13:20:20No.1362452322+
>軽ターボなら気兼ねなく踏めて楽しい
高速でもなかなか床までは踏めないなぁ
186無念Nameとしあき25/10/30(木)13:20:45No.1362452388+
早く走るためにFR化してるんじゃないし仮に早くするなら4WDにするだろコペン4WD化できるし
187無念Nameとしあき25/10/30(木)13:22:21No.1362452651+
3速吹け切ってやっと100キロとかだからガンガン踏めるよね
188無念Nameとしあき25/10/30(木)13:22:24No.1362452661そうだねx2
>早く走るためにFR化してるんじゃないし仮に早くするなら4WDにするだろコペン4WD化できるし
軽自動車で四駆にしても低μ路以外では重さのデメリットが勝っちゃって速くはならない
189無念Nameとしあき25/10/30(木)13:24:11No.1362452951+
>3速吹け切ってやっと100キロとかだからガンガン踏めるよね
軽自動車ですら公道で遊ぶには速すぎるんだな
190無念Nameとしあき25/10/30(木)13:26:23No.1362453293そうだねx1
誰も居ないところでこっそりやるんだよ
人が居ないところに行きたい…
191無念Nameとしあき25/10/30(木)13:27:11No.1362453425+
>>だいたい同じチューニングレベルのワークスと走っても直線でスーッと離される
>視点も低いから早く感じるんだよね
>感じるだけでいうほどではない
免許に優しいよね軽スポーツは
同じノリで普通車踏んでたら壁に記念写真が並ぶことになる
192無念Nameとしあき25/10/30(木)13:33:45No.1362454463+
    1761798825287.jpg-(188904 B)
188904 B
>日本に必要なのは低速でのトルク
高回転域のパワーを常用域の低中回転に全振りしたハーフスロットル高性能という理論
アクセル半開でも力強く加速するけど反面ベタ踏みしても伸び代が少ないからボロクソに言われがち
193無念Nameとしあき25/10/30(木)13:41:06No.1362455563+
>No.1362454463
その車の生涯でほとんど使うことがない部分の性能で評価してしまう悪癖は主に自動車雑誌のせいなんだろうなぁ
194無念Nameとしあき25/10/30(木)13:52:34No.1362457303+
>その車の生涯でほとんど使うことがない部分の性能で評価してしまう悪癖は主に自動車雑誌のせいなんだろうなぁ
間が悪かったとかも結構あると思う
S14シルビアとかR33スカイラインとかボディ剛性ガチガチでサスが先代より見違えるように動くようになってエンジンもピークパワー抑えて低速トルクに振ってってやったけどサイドインパクトバー強制でデブったボディに客からNoを叩きつけられた
195無念Nameとしあき25/10/30(木)13:53:47No.1362457460+
コペンって初代の時からどうも開発者側の思惑と購入層が少しズレてる気がする
開発者は小さくても本格的なのを志向してブラックの内装に伝統的なスポーツカーのボディカラーを用意してたけど購買層はむしろ可愛いらしいエクステリアデザインに惹かれてるように見える
今回のFR化って今までコペン買ってきた層には響かないのでは
196無念Nameとしあき25/10/30(木)13:55:08No.1362457662+
    1761800108137.jpg-(143979 B)
143979 B
明確に現行よりスタイリングの改善代が生まれるというだけでFR化する理由には十分
197無念Nameとしあき25/10/30(木)13:55:22No.1362457691+
スポーツモデルは一応はスポーツ走行を主眼にした車だからそこを基準に語られるだけであって
街乗りお買物カーを筑波でシバ倒して評価するような雑誌はないのでは?
箱根ぶっ飛ばしたらそりゃ…と思うことはあるけど
198無念Nameとしあき25/10/30(木)13:55:41No.1362457743そうだねx1
>今回のFR化って今までコペン買ってきた層には響かないのでは
今までコペン買ってた層には一切関係なくて新規開拓できそうなら売り上げアップ確定では
199無念Nameとしあき25/10/30(木)13:57:14No.1362457956+
>No.1362457460
本格志向だったらJBにあんな妙なタービン合わせないんじゃないかな…
200無念Nameとしあき25/10/30(木)14:01:05No.1362458523+
>明確に現行よりスタイリングの改善代が生まれるというだけでFR化する理由には十分
ただ衝突安全性の確保からあんまりボンネット下げられないんだよなぁ…エンジン搭載位置に関わらず
201無念Nameとしあき25/10/30(木)14:01:28No.1362458580+
>コペンって初代の時からどうも開発者側の思惑と購入層が少しズレてる気がする
>開発者は小さくても本格的なのを志向してブラックの内装に伝統的なスポーツカーのボディカラーを用意してたけど購買層はむしろ可愛いらしいエクステリアデザインに惹かれてるように見える
>今回のFR化って今までコペン買ってきた層には響かないのでは
購買層としてFR化の方が多くなると思うが
カプチーノの後継としての需要や、デザインだけの人には駆動系なんて関係ないなら尚更
202無念Nameとしあき25/10/30(木)14:03:03No.1362458816そうだねx1
FFだからコペン買ってたなんて人は滅多にいないだろうしな
問題は値段だけど…
203無念Nameとしあき25/10/30(木)14:09:25No.1362459760+
真面目に作ったらロードスターと大差ない値段になるのはカプチーノで証明済だし300万コースか?
204無念Nameとしあき25/10/30(木)14:11:02No.1362459996+
スレ画YouTubeでウナ丼が大興奮レビューしてた
205無念Nameとしあき25/10/30(木)14:20:56 ID:5Ja0rGyoNo.1362461455+
webm安.
206無念Nameとしあき25/10/30(木)14:29:15No.1362462595+
スポーツユーティリティ車
207無念Nameとしあき25/10/30(木)14:50:55No.1362465597+
>真面目に作ったらロードスターと大差ない値段になるのはカプチーノで証明済だし300万コースか?
今や普通の軽が300万だぞ…
208無念Nameとしあき25/10/30(木)14:55:03No.1362466163+
>今や普通の軽が300万だぞ…
普通の軽は込み込み150万くらいで買えるだろ
209無念Nameとしあき25/10/30(木)14:56:33No.1362466383+
400万くらいはありえそう
210無念Nameとしあき25/10/30(木)15:05:16No.1362467606+
>>今や普通の軽が300万だぞ…
>普通の軽は込み込み150万くらいで買えるだろ
アルトの一番安いやつでも車体価格で114万するぞ
211無念Nameとしあき25/10/30(木)15:06:04No.1362467713+
FR化して値段がどうなるかよね
個人的にはFFのままゆるい雰囲気でのんびり乗る車でいいんじゃないかなと思うけど
212無念Nameとしあき25/10/30(木)15:14:22No.1362468943+
>400万くらいはありえそう
GRモデルならいくかもだが300万スタートじゃねーの?
213無念Nameとしあき25/10/30(木)15:45:43No.1362473598+
>>>今や普通の軽が300万だぞ…
>>普通の軽は込み込み150万くらいで買えるだろ
>アルトの一番安いやつでも車体価格で114万するぞ
ミライースのビジネスグレードはギリ100万以下だ
214無念Nameとしあき25/10/30(木)15:47:14No.1362473819そうだねx1
大量生産する実用車ですらがんがん値上がりしてるのに趣味車が同じ程度の値上げで済むはずがない
215無念Nameとしあき25/10/30(木)16:01:04No.1362475861+
    1761807664392.webm-(761118 B)
761118 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
216無念Nameとしあき25/10/30(木)16:01:35No.1362475940+
    1761807695657.jpg-(45351 B)
45351 B
こういうのすき
217無念Nameとしあき25/10/30(木)16:05:40No.1362476562+
D SPOTあたりがまた色々出すんだろうな

- GazouBBS + futaba-