[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761733570883.webp-(20126 B)
20126 B無念Nameとしあき25/10/29(水)19:26:10No.1362297882+ 30日00:10頃消えます
柴田勝家
ドラマチックな最期
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/29(水)19:31:16No.1362299296そうだねx3
秀吉に頭下げて生きててもいつの間にか死んでそう
2無念Nameとしあき25/10/29(水)19:32:34No.1362299668そうだねx3
くさそう
3無念Nameとしあき25/10/29(水)19:37:13No.1362300966そうだねx3
お古の嫁もらったでござる
4無念Nameとしあき25/10/29(水)19:38:02No.1362301203そうだねx4
>お古の嫁もらったでござる
あれ勝家の子供は産んでないの酷いよな
5無念Nameとしあき25/10/29(水)19:38:50No.1362301435そうだねx3
信長の妹担いで争いたかったんだろ
6無念Nameとしあき25/10/29(水)19:40:33No.1362301961そうだねx3
>あれ勝家の子供は産んでないの酷いよな
嫁貰って死ぬまで八か月くらいだから腹の中にいたかもしれない
7無念Nameとしあき25/10/29(水)19:41:28No.1362302227+
逃げ切れた前田と何が違ったのか
8無念Nameとしあき25/10/29(水)19:41:35No.1362302260+
童貞設定が付いたの映画清須会議から?
9無念Nameとしあき25/10/29(水)19:42:10No.1362302402そうだねx11
>童貞設定が付いたの映画清須会議から?
名前は伝わってないけどちゃんと側室はいたのに…
10無念Nameとしあき25/10/29(水)19:42:21No.1362302462+
くさそう
11無念Nameとしあき25/10/29(水)19:43:00No.1362302648+
    1761734580323.jpg-(118007 B)
118007 B
子供のころ柴田秀勝と混同していた
12無念Nameとしあき25/10/29(水)19:43:43No.1362302834そうだねx3
現代に転生してSF作家になった
13無念Nameとしあき25/10/29(水)19:45:02No.1362303212+
サルの下風には立てなかったんだよ
14無念Nameとしあき25/10/29(水)19:45:40No.1362303403+
失態もあるけどやれと言われたらすぐに準備に取りかかる男だから敵対してた時期もあったとはいえノブにとってはありがたかったろう
15無念Nameとしあき25/10/29(水)19:45:48No.1362303437+
なんか甥っ子がいっぱいいる
16無念Nameとしあき25/10/29(水)19:47:04No.1362303823+
最近のKOEIゲーでは政治力も結構高くなっている
17無念Nameとしあき25/10/29(水)19:48:08No.1362304120そうだねx5
>>あれ勝家の子供は産んでないの酷いよな
>嫁貰って死ぬまで八か月くらいだから腹の中にいたかもしれない
本能寺の変から賤ケ岳の戦いあたりまでのスピード感が凄いよね
18無念Nameとしあき25/10/29(水)19:48:58No.1362304416そうだねx17
基本どんな媒体でも熊髭の筋肉質なおっさんというイメージを崩さない男
19無念Nameとしあき25/10/29(水)19:50:17No.1362304809そうだねx3
>失態もあるけどやれと言われたらすぐに準備に取りかかる男だから敵対してた時期もあったとはいえノブにとってはありがたかったろう
冷や飯食い期間が非常に長いからそういう話でもない
信長がちゃんと仕事を見てくれるようになったの森や坂井が死んだおかげだもん
20無念Nameとしあき25/10/29(水)19:50:34No.1362304883そうだねx2
>基本どんな媒体でも熊髭の筋肉質なおっさんというイメージを崩さない男
島津義弘のことか
21無念Nameとしあき25/10/29(水)19:51:28No.1362305117そうだねx3
>>基本どんな媒体でも熊髭の筋肉質なおっさんというイメージを崩さない男
>島津義弘のことか
龍造寺隆信のほうかも…
22無念Nameとしあき25/10/29(水)19:52:10No.1362305327+
>基本どんな媒体でも熊髭の筋肉質なおっさんというイメージを崩さない男
次の大河ではなんかイケメンよりっぽくない?
23無念Nameとしあき25/10/29(水)19:52:35No.1362305460+
>冷や飯食い期間が非常に長いからそういう話でもない
信秀時代にも筆頭家老に近い存在だったのに弟についてしまったばっかりに
弟というか土田御前側ってことなんだろうけど林もそっちだし
24無念Nameとしあき25/10/29(水)19:54:39No.1362306088+
最後の方衰え酷くないか
25無念Nameとしあき25/10/29(水)19:56:17No.1362306588+
>>冷や飯食い期間が非常に長いからそういう話でもない
>信秀時代にも筆頭家老に近い存在だったのに弟についてしまったばっかりに
>弟というか土田御前側ってことなんだろうけど林もそっちだし
林さんは葬られたけど勝家は生き残ってるから
やっぱり信長にとっては勝家は価値があったんだろう
26無念Nameとしあき25/10/29(水)19:56:40No.1362306711そうだねx4
>現代に転生してSF作家になった
SFコンテスト授賞式でスレ画を彷彿とさせる体系と着物姿で登壇して関係者が驚愕してた
しかも一人称も「ワシは」でありメイド喫茶に通い円谷新作アニメの脚本もやるドオタク
27無念Nameとしあき25/10/29(水)19:56:49No.1362306754+
>名前は伝わってないけどちゃんと側室はいたのに…
以前としちゃんがガチで嫁のいないフォモだって言っていたのに・・・騙された!
28無念Nameとしあき25/10/29(水)19:59:36No.1362307590そうだねx9
    1761735576374.webp-(110890 B)
110890 B
>>現代に転生してSF作家になった
>SFコンテスト授賞式でスレ画を彷彿とさせる体系と着物姿で登壇して関係者が驚愕してた
>しかも一人称も「ワシは」でありメイド喫茶に通い円谷新作アニメの脚本もやるドオタク
知り合いになんかお前柴田勝家に似てね?って言われてペンネームを変えて和服にしたんだっけ
29無念Nameとしあき25/10/29(水)20:01:20No.1362308081そうだねx2
でもこの人昔信長裏切ったよね?
30無念Nameとしあき25/10/29(水)20:03:02No.1362308576そうだねx4
    1761735782835.png-(210119 B)
210119 B
>次の大河ではなんかイケメンよりっぽくない?
こいついつも秀吉に喧嘩売ってるな
31無念Nameとしあき25/10/29(水)20:03:07No.1362308598そうだねx1
>>名前は伝わってないけどちゃんと側室はいたのに…
>以前としちゃんがガチで嫁のいないフォモだって言っていたのに・・・騙された!
大内義隆とか?
32無念Nameとしあき25/10/29(水)20:03:30No.1362308712そうだねx1
>でもこの人昔信長裏切ったよね?
なので激戦地廻りという使い潰す扱い受けたがなんかやり切っちゃった
33無念Nameとしあき25/10/29(水)20:03:47No.1362308804+
>以前としちゃんがガチで嫁のいないフォモだって言っていたのに・・・騙された!
子供のうち実子かもしれねえって言われる男児に至っては勝家五男とまで言われる始末
信勝滅んだあとにできた子たちばかりで活躍する間もなく親ともども滅したって推測もたってる
34無念Nameとしあき25/10/29(水)20:04:45No.1362309108そうだねx4
>でもこの人昔信長裏切ったよね?
信勝家臣だから裏切りは特にないだろう
35無念Nameとしあき25/10/29(水)20:06:44No.1362309700そうだねx1
>>現代に転生してSF作家になった
>SFコンテスト授賞式でスレ画を彷彿とさせる体系と着物姿で登壇して関係者が驚愕してた
>しかも一人称も「ワシは」でありメイド喫茶に通い円谷新作アニメの脚本もやるドオタク
アポカリプスホテルにも参加してるのね
36無念Nameとしあき25/10/29(水)20:08:55No.1362310385+
御家争いだからなぁ
37無念Nameとしあき25/10/29(水)20:09:15No.1362310493+
信長に跡目指名があったわけではないので
単に競合勢力からの降将
38無念Nameとしあき25/10/29(水)20:10:12No.1362310816+
裏切りはそれこそ市の元旦那の浅井長政の方だね
39無念Nameとしあき25/10/29(水)20:11:12No.1362311137+
それでも市を返したんだから義理難くはある長政
40無念Nameとしあき25/10/29(水)20:13:01No.1362311692+
独自に拾った子飼いで固めてるとこを若干数だけ残したんだな
41無念Nameとしあき25/10/29(水)20:15:55No.1362312625そうだねx2
柴田勝家(作家)の話は柴田勝家(作家)スレで
ニルヤの島は面白かったよ
42無念Nameとしあき25/10/29(水)20:16:31No.1362312817+
>それでも市を返したんだから義理難くはある長政
国人衆の蜂起を抑えられずそれに乗ってしまった父親を抑えられず
まあ無念の決起ではあったろうな
43無念Nameとしあき25/10/29(水)20:20:13No.1362313986+
長政は平井氏もちゃんと離縁して送り返してから親分の六角ぼこっているから
単にそういう性格ってだけだと思うぜ
44無念Nameとしあき25/10/29(水)20:20:22No.1362314026+
本能寺の変IFで上杉景勝と和睦して猛ダッシュで引き返して
明智光秀を討つってのはやっぱり無理なんだろうな
45無念Nameとしあき25/10/29(水)20:24:31No.1362315354そうだねx1
人生50年の時代に40半ばから60歳までひたすら信長の命令で戦場を駆け巡り続けた辺り人柄も実力もあったんだろうけどなぁ
46無念Nameとしあき25/10/29(水)20:25:07No.1362315556そうだねx2
立地的に神戸と丹羽が集めていた兵を吸収できないから無理でしょう
47無念Nameとしあき25/10/29(水)20:26:20No.1362315947+
まぁ秀吉に頭下げた丹羽が幸せだったかと言うとな
48無念Nameとしあき25/10/29(水)20:28:00No.1362316462+
>まぁ秀吉に頭下げた丹羽が幸せだったかと言うとな
少なくても息子に代替わりするまでは良かったんじゃないかな…
49無念Nameとしあき25/10/29(水)20:28:12No.1362316537+
秀吉のやり方はひでーよしかし
なんちて
50無念Nameとしあき25/10/29(水)20:28:58No.1362316763+
松永も荒木も裏切っている
51無念Nameとしあき25/10/29(水)20:29:12No.1362316824+
ノブヤボ賤ケ岳シナリオで勝家でやると2年ぐらいで寿命くるのひどい
52無念Nameとしあき25/10/29(水)20:29:32No.1362316946+
引き立て役に徹していたな
カワイソ
53無念Nameとしあき25/10/29(水)20:30:11No.1362317145+
>立地的に神戸と丹羽が集めていた兵を吸収できないから無理でしょう
本能寺の変直後では秀吉と勝家の直属兵力は同じくらいだったのかな
54無念Nameとしあき25/10/29(水)20:31:13No.1362317464+
>>お古の嫁もらったでござる
>あれ勝家の子供は産んでないの酷いよな
お市と婚姻結んだで勝家の年齢が60超えていたみたいだし
流石にその辺りは割り切っていただろう
55無念Nameとしあき25/10/29(水)20:31:36No.1362317587+
お市と再婚する意味がよくわからんかった
56無念Nameとしあき25/10/29(水)20:32:10No.1362317754そうだねx3
>まぁ秀吉に頭下げた丹羽が幸せだったかと言うとな
丹羽はあそこで自分の格をグンと上げた大成功者よ
勝負に出てなかったら蜂屋2号で空気化もおかしくない
57無念Nameとしあき25/10/29(水)20:32:56No.1362317990そうだねx1
>お市と再婚する意味がよくわからんかった
昔見た美少女
すっと憧れだったのだ
58無念Nameとしあき25/10/29(水)20:33:44No.1362318208そうだねx2
幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
織田諸将と跡目争った後の動きが格段に軽やか
59無念Nameとしあき25/10/29(水)20:34:55No.1362318548そうだねx1
織田軍のカマセ
半分の兵力のノッブにボコられ
長島で重傷を負い
上杉謙信にボコボコにされ
猿に政権を奪われる
60無念Nameとしあき25/10/29(水)20:35:33No.1362318734そうだねx4
>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
その後不幸な人生を送った三法師
61無念Nameとしあき25/10/29(水)20:35:40No.1362318779+
まぁ光秀潰してからの勢いを維持して更に三法師後見の実質的織田家当主の信孝を一度は屈服させてるから
家中的に見れば秀吉につくよね
62無念Nameとしあき25/10/29(水)20:36:04No.1362318906+
>松永も荒木も裏切っている
信長はどんなに活躍した将でもいらなくなったら即切る現実主義者なので
63無念Nameとしあき25/10/29(水)20:36:31No.1362319039そうだねx4
>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
>織田諸将と跡目争った後の動きが格段に軽やか
本能寺の変直後からの数年の秀吉の判断は神がかりレベルなんだよな…
64無念Nameとしあき25/10/29(水)20:37:16No.1362319256+
>お市と再婚する意味がよくわからんかった
秀吉に三法師を取られたので織田の血筋というアドバンテージで同じ土俵に立つため
65無念Nameとしあき25/10/29(水)20:37:19No.1362319271そうだねx2
>信長はどんなに活躍した将でもいらなくなったら即切る現実主義者なので
切るならいいんだよ
興味なくすだけだからその当人たちがどんな心理状態に追い込まれるかも理解できていない
66無念Nameとしあき25/10/29(水)20:38:42No.1362319640+
>お市と再婚する意味がよくわからんかった
よく創作モノでは秀吉がお市に惚れてたとされるけど
現実は秀吉の方が清須会議で勝家に目くらましの餌として差し出した感じもする
67無念Nameとしあき25/10/29(水)20:43:13No.1362321048+
そもそも市が織田家中で持て囃されてたのは創作だしな
信長と血縁無い説まであるし
68無念Nameとしあき25/10/29(水)20:44:48No.1362321482そうだねx5
>本能寺の変直後からの数年の秀吉の判断は神がかりレベルなんだよな…
たった3年で関白になってる
なんなんだこいつ
69無念Nameとしあき25/10/29(水)20:44:54No.1362321503+
>その後不幸な人生を送った三法師
戦素人なのに岐阜城防衛は任せとけ!なんて大見得切るから…
70無念Nameとしあき25/10/29(水)20:46:02No.1362321817+
>お市と再婚する意味がよくわからんかった
じつはずっと好きだったという創作もあったな
71無念Nameとしあき25/10/29(水)20:47:48No.1362322297+
やっぱり雪が降ったら動けなくなるのは不利だな
72無念Nameとしあき25/10/29(水)20:50:04No.1362322890そうだねx1
>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
>織田諸将と跡目争った後の動きが格段に軽やか
そこは論点になってないんじゃなかったっけ
勝家も信孝も
73無念Nameとしあき25/10/29(水)20:52:10No.1362323456そうだねx3
>>その後不幸な人生を送った三法師
>戦素人なのに岐阜城防衛は任せとけ!なんて大見得切るから…
三成の美濃の防御線戦略を根幹から崩壊させる辺り悪い意味で歴史を動かしてる
74無念Nameとしあき25/10/29(水)20:52:37No.1362323608そうだねx4
勝家に付いた佐々成政を嫌がらせで肥後統治を任せたとか言われるけど普通に成政の統治能力に期待してたとか
75無念Nameとしあき25/10/29(水)20:53:01No.1362323706そうだねx1
>たった3年で関白になってる
>なんなんだこいつ
増田や石田らの官僚連中が優秀すぎる
豊臣宣下や関白就任なんかはこいつらの手柄
そんな優秀な人材をもってしても足利の養子だけは無理だった
76無念Nameとしあき25/10/29(水)20:53:09No.1362323756+
>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
元服後はみんなして見捨てやがって…
77無念Nameとしあき25/10/29(水)20:53:51No.1362323949そうだねx2
>戦素人なのに岐阜城防衛は任せとけ!なんて大見得切るから…
岐阜城ってのが問題
実家みたいに勝手知ったる奴らが大挙して攻めてくるので防衛もクソもない
78無念Nameとしあき25/10/29(水)20:55:10No.1362324301そうだねx2
>実家みたいに勝手知ったる奴らが大挙して攻めてくるので防衛もクソもない
で、でも岐阜城はお爺ちゃん以来の居城だし…
79無念Nameとしあき25/10/29(水)20:57:27No.1362324982+
>>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
>>織田諸将と跡目争った後の動きが格段に軽やか
>そこは論点になってないんじゃなかったっけ
>勝家も信孝も
信忠と同腹の兄弟かつ名門北畠の養子の信雄の方が後継者になれるずっと可能性高いし
信孝としては三法師後継者にしないとまず信雄になるから三法師後継者を反対する理由無いもんな
80無念Nameとしあき25/10/29(水)20:58:46No.1362325382+
最近は信雄も再評価されてるな
あと「のぶお」読みが正解かもしれないという説
81無念Nameとしあき25/10/29(水)20:59:41No.1362325641+
常真さんって再評価の余地あるっけ
三介殿のなさることよ
で終わっちゃう気が
82無念Nameとしあき25/10/29(水)21:00:04No.1362325757+
>最近は信雄も再評価されてるな
>あと「のぶお」読みが正解かもしれないという説
評価難しいけど信孝よりかはマシな動きできてるからなぁ
83無念Nameとしあき25/10/29(水)21:00:41No.1362325938そうだねx1
光秀がいらん事するから…
84無念Nameとしあき25/10/29(水)21:00:46No.1362325961+
信孝は判断を誤ったよね
85無念Nameとしあき25/10/29(水)21:01:49No.1362326261+
>評価難しいけど信孝よりかはマシな動きできてるからなぁ
あれどっちかというと信孝個人の判断というよりは丹羽さんのせいでは…?
86無念Nameとしあき25/10/29(水)21:02:57No.1362326632+
信雄は後年大阪の陣で総大将に担がれようとして逃げ出したりと面白エピソードがあったりいいよね
87無念Nameとしあき25/10/29(水)21:03:22No.1362326763そうだねx1
色んな武将の人生を見てると
前田のとっしーって凄えなって
88無念Nameとしあき25/10/29(水)21:04:02No.1362326970そうだねx5
>信雄は後年大阪の陣で総大将に担がれようとして逃げ出したりと面白エピソードがあったりいいよね
さすがは生存に長けた男よ
89無念Nameとしあき25/10/29(水)21:05:21No.1362327377+
変革して新しい時代を作るってアタマがあんまりなかった脳筋のイメージ
言うて考え一気に変えられる人なんてそうそういないからしょうがないかと
それでもギリギリのところでやりくりしてた辺り出来る人だったんだろうな
90無念Nameとしあき25/10/29(水)21:06:02No.1362327616+
>信雄は後年大阪の陣で総大将に担がれようとして逃げ出したりと面白エピソードがあったりいいよね
国替え拒否改易とかアホエピあるけど
大坂の陣だと大坂陣営で一番頭良いの信雄だと思ってる
91無念Nameとしあき25/10/29(水)21:06:05No.1362327631そうだねx1
>>幼い三法師をかついだ秀吉の慧眼よ
>元服後はみんなして見捨てやがって…
三法師こと織田秀信は秀吉死亡時点で従三位中納言
家康利家秀家景勝輝元秀秋秀忠利長の次に位置する豊臣政権の超大物なんだぜ
秀吉は主家の恩を忘れずに優遇したといえる
92無念Nameとしあき25/10/29(水)21:06:21No.1362327709+
    1761739581845.png-(79912 B)
79912 B
ゲームでも死ぬ程仲が悪く描かれがち
93無念Nameとしあき25/10/29(水)21:06:22No.1362327721そうだねx1
>信孝は判断を誤ったよね
のぶおへの嫉妬しか存在しない哀れな男だから
のぶおはのぶおで大器じゃないし
統治しにくい土地に移るの嫌で妥協したくないってのが減封に繋がっていくけど
94無念Nameとしあき25/10/29(水)21:06:40No.1362327841+
本人の野心あったのかな?
本気で織田家を支えるつもりだったとか
95無念Nameとしあき25/10/29(水)21:07:10No.1362327990+
>>お市と再婚する意味がよくわからんかった
>昔見た美少女
>すっと憧れだったのだ
なわけない
織田家を担ぎたかっただけだよ
秀吉より大義があるって言いたいだけやろ
96無念Nameとしあき25/10/29(水)21:07:50No.1362328199+
まあ秀吉も家康も織田家担いでたけどね
97無念Nameとしあき25/10/29(水)21:07:51No.1362328201+
    1761739671552.png-(232388 B)
232388 B
むかーし 人外....
98無念Nameとしあき25/10/29(水)21:08:35No.1362328443そうだねx1
>色んな武将の人生を見てると
>前田のとっしーって凄えなって
まったくな
無職なのに若い神かみさん2回目孕ませたりまったくもってうらy…すごい人だ
99無念Nameとしあき25/10/29(水)21:09:34No.1362328757+
>>お市と再婚する意味がよくわからんかった
>じつはずっと好きだったという創作もあったな
漫画センゴクでガッツンガッツンヤリまくってたな
100無念Nameとしあき25/10/29(水)21:11:01No.1362329204+
>>色んな武将の人生を見てると
>>前田のとっしーって凄えなって
>まったくな
>無職なのに若い神かみさん2回目孕ませたりまったくもってうらy…すごい人だ
合計11人子供を孕ませてるのとかヤバイからなとっしー
101無念Nameとしあき25/10/29(水)21:11:04No.1362329218+
>大坂の陣だと大坂陣営で一番頭良いの信雄だと思ってる
比較対象の他の連中が頭弱すぎですわ
102無念Nameとしあき25/10/29(水)21:11:40No.1362329407+
市は美人だったらしいけど見聞なので真相はわからない
兄貴が怖いから美人だと煽てていた説
103無念Nameとしあき25/10/29(水)21:11:47No.1362329439+
>三法師こと織田秀信は秀吉死亡時点で従三位中納言
>家康利家秀家景勝輝元秀秋秀忠利長の次に位置する豊臣政権の超大物なんだぜ
>秀吉は主家の恩を忘れずに優遇したといえる
まあのせいで関ヶ原のとき岐阜城からどかす権限が現場に無くて詰んだのだが
104無念Nameとしあき25/10/29(水)21:12:10No.1362329558+
土壇場で前田に裏切られるのは可哀想すぎる…
105無念Nameとしあき25/10/29(水)21:12:11No.1362329561+
>本人の野心あったのかな?
>本気で織田家を支えるつもりだったとか
信長が仲裁しても収まらない織田家臣同士の不仲を知ってるし自分も喧嘩してた側だから
その位置に着く気は全くなさそうな勝家
106無念Nameとしあき25/10/29(水)21:12:27No.1362329645そうだねx3
おまえは秀吉と仲良くなと快く利家を見送った
と捏造を書かせる前田家という邪悪
107無念Nameとしあき25/10/29(水)21:12:39No.1362329713+
本能寺の時点で高齢だよね
実子いなくて姉の子を養子にしてたっけ
108無念Nameとしあき25/10/29(水)21:12:59No.1362329819+
>本人の野心あったのかな?
>本気で織田家を支えるつもりだったとか
普通に組織の中で頑張る人かと
109無念Nameとしあき25/10/29(水)21:13:12No.1362329906+
>土壇場で前田に裏切られるのは可哀想すぎる…
幕末も土壇場まで日和見してたのがさすが
110無念Nameとしあき25/10/29(水)21:13:17No.1362329933そうだねx1
>戦素人なのに岐阜城防衛は任せとけ!なんて大見得切るから…
そもそも前城主の池田が攻め手にいる時点で岐阜城の弱点丸わかりだし無理すぎる…
111無念Nameとしあき25/10/29(水)21:13:37No.1362330055+
>おまえは秀吉と仲良くなと快く利家を見送った
>と捏造を書かせる前田家という邪悪
勝家だと言いそうだけどヤッパリ前田家の創作だよな…
112無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:03No.1362330179+
>>土壇場で前田に裏切られるのは可哀想すぎる…
>幕末も土壇場まで日和見してたのがさすが
なんなら関ヶ原もいい感じに一戦だけして早々に日和見状態になってたな
113無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:04No.1362330185+
良くも悪くも織田家の重臣としかイメージないなぁ
堅物ではある
114無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:25No.1362330289+
こっちは戦場で死に華咲かせられたから…
同調した佐々はんは哀れ過ぎる
115無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:31No.1362330309+
佐久間盛政という猛将
116無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:47No.1362330381+
水釜割ったエピソードぐらいしか知らんな
117無念Nameとしあき25/10/29(水)21:14:48No.1362330386+
お市は何で一緒に死んだのか
愛があったんか
118無念Nameとしあき25/10/29(水)21:15:30No.1362330597+
>信長が仲裁しても収まらない織田家臣同士の不仲を知ってるし自分も喧嘩してた側だから
秀吉側も対謙信戦で完全にブチギレたからもうどうしようもないんだよね
119無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:16No.1362330836そうだねx2
>お市は何で一緒に死んだのか
>愛があったんか
二度目の落城で夫の切腹を二回も見てるしなんかもういいかなってなったのでは
120無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:25No.1362330887+
>お市と再婚する意味がよくわからんかった
清須会議に参加した織田重臣四人のうち柴田だけ織田と縁戚でなかったため柴田を縁戚にした
秀吉は嫡男秀勝が養子にした信長四男
丹羽は嫡男長重の嫁が信長娘
池田は母親が織田信秀の側室になって信長の妹を出産
121無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:36No.1362330943+
>お市は何で一緒に死んだのか
>愛があったんか
もう早く兄と長政のところに逝きたかった
とかだと勝家の尊厳破壊になる
122無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:40No.1362330967そうだねx1
>大坂の陣だと大坂陣営で一番頭良いの信雄だと思ってる
関ヶ原の折でも西軍に味方するよと言って軍資金の銀だけ頂戴しといてのらりくらりと参戦しないで東軍として勝ち組にしれっと居るのも強い…
123無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:43No.1362330988+
>お市は何で一緒に死んだのか
>愛があったんか
武家の女の誇りってもんじゃね?
124無念Nameとしあき25/10/29(水)21:16:57No.1362331066+
そして三度目の落城を経験する茶々
125無念Nameとしあき25/10/29(水)21:17:03No.1362331095+
生き残った方が偉いのか名を残した方が偉いのかどっちなんだろうね?
126無念Nameとしあき25/10/29(水)21:17:45No.1362331300+
>お市は何で一緒に死んだのか
>愛があったんか
二次創作的な視点でしかないが
恋愛対象は長政
一緒に散ったのはもう政争に使われたくなかったから
優しいおじさんと散りますかなんじゃないかと
127無念Nameとしあき25/10/29(水)21:18:25No.1362331508+
>そして三度目の落城を経験する茶々
三度目は助からなかったね…
128無念Nameとしあき25/10/29(水)21:18:37No.1362331586+
>佐久間盛政という猛将
退き佐久間からこんな武将が生まれるのか…
129無念Nameとしあき25/10/29(水)21:18:57No.1362331696そうだねx1
>生き残った方が偉いのか名を残した方が偉いのかどっちなんだろうね?
道糞なんて地位も家族もぶん投げて結局秀吉の飼い犬としていい暮らししてるしなあ…
130無念Nameとしあき25/10/29(水)21:19:14No.1362331793そうだねx1
>>そして三度目の落城を経験する茶々
>三度目は助からなかったね…
息子がボンクラすぎたよ
131無念Nameとしあき25/10/29(水)21:19:17No.1362331811そうだねx3
>土壇場で前田に裏切られるのは可哀想すぎる…
部下じゃなくて監視役の同僚だから…
きちんと取り込んだ秀吉を見習え
132無念Nameとしあき25/10/29(水)21:19:49No.1362331966+
でも市があっさり死んだせいで三娘が秀吉の道具とオナホになっちゃったんだよな
133無念Nameとしあき25/10/29(水)21:19:59No.1362332023+
>生き残った方が偉いのか名を残した方が偉いのかどっちなんだろうね?
武家としては一族を残したほうが偉い
134無念Nameとしあき25/10/29(水)21:21:24No.1362332487+
宇喜多秀家も最後島流だけど家が確か今でも存続してなかった?
負けてるのに家残せてて勝ったのに家がなくなって…
もうよく分からねえな…
135無念Nameとしあき25/10/29(水)21:21:58No.1362332669そうだねx2
>土壇場で前田に裏切られるのは可哀想すぎる…
前田家は賤ヶ岳の戦いで秀吉軍に追撃されて家老一人と重臣五人ぐらいが戦死する大損害を受けているので
近年では前田軍が秀吉軍の攻勢に浮足立って崩れただけで不戦だの裏切りだのはしていないと言われている
戦後に利家は本領安堵どころかむしろ加賀二郡を加増されたので当時の人間が裏切りの報酬だと邪推してそういった噂を広めることになってしまった
136無念Nameとしあき25/10/29(水)21:22:15No.1362332754そうだねx2
>>佐久間盛政という猛将
>退き佐久間からこんな武将が生まれるのか…
違う佐久間でしょ
137無念Nameとしあき25/10/29(水)21:23:20No.1362333119そうだねx1
初めて知った前田利家が花の慶次のせいで情けない人って印象を強く持ってしまった
138無念Nameとしあき25/10/29(水)21:24:00No.1362333333そうだねx1
滝川さん戦も強くて好きなんだけどな
最後はパッとしなかった
139無念Nameとしあき25/10/29(水)21:24:05No.1362333364そうだねx1
>宇喜多秀家も最後島流だけど家が確か今でも存続してなかった?
明治になって赦免されたので本土に戻って来た
そのまま八丈島に残った一族もいる
140無念Nameとしあき25/10/29(水)21:24:23No.1362333470+
>>>佐久間盛政という猛将
>>退き佐久間からこんな武将が生まれるのか…
>違う佐久間でしょ
違うのか
失礼…
141無念Nameとしあき25/10/29(水)21:24:53No.1362333629そうだねx1
>No.1362333333
なんかおめでとう
142無念Nameとしあき25/10/29(水)21:25:47No.1362333929そうだねx2
>宇喜多秀家も最後島流だけど家が確か今でも存続してなかった?
>負けてるのに家残せてて勝ったのに家がなくなって…
>もうよく分からねえな…
秀秋みたいに勝者の側に入れても勝手に滅ぶ家もわりとあるんでね
143無念Nameとしあき25/10/29(水)21:26:02No.1362334008+
同じ位の元同僚は使いにくいし邪魔だろうから誰が上になっても同じ様な末路になったかと…
144無念Nameとしあき25/10/29(水)21:26:07No.1362334040+
しばかっちゃん
145無念Nameとしあき25/10/29(水)21:27:08No.1362334409+
宇喜多ではなく浮田と改名してたのか
へー
146無念Nameとしあき25/10/29(水)21:27:21No.1362334492+
桶狭間に参加できてないのは信長的にもだいぶ失点だろうな…
147無念Nameとしあき25/10/29(水)21:28:18No.1362334818+
府中三人衆の地味な不破さん
いつ退場したか分からないのも原因か
148無念Nameとしあき25/10/29(水)21:32:55No.1362336413+
>道糞なんて地位も家族もぶん投げて結局秀吉の飼い犬としていい暮らししてるしなあ…
生き残りはしたけれど当時の武家社会では人間扱いはされてなかったんだろうな…
149無念Nameとしあき25/10/29(水)21:33:12No.1362336516+
>>童貞設定が付いたの映画清須会議から?
>名前は伝わってないけどちゃんと側室はいたのに…
あの地位と年齢でそれまで正室がいなかったのも不思議ね
150無念Nameとしあき25/10/29(水)21:34:22No.1362336899+
基本猿サイドで描かれること多いからイヤミなおっさん上司的に描写されがちだけど
センゴクだとオヤジ殿みたいな描かれかたしてて新鮮だった
151無念Nameとしあき25/10/29(水)21:36:17No.1362337536そうだねx2
>初めて知った前田利家が花の慶次のせいで情けない人って印象を強く持ってしまった
指揮官として戦った生涯最大の激戦が末森城の後巻だからたいした武将ではないよ
領国も能登加賀の二国で五十万石ちょっと(越中の前田利長は別個の大名として存在した)
秀吉がひたすらバフをかけて家康の対抗馬に仕立て上げたが最後はその役割からも降りて徳川と手打ちしてから死んだ
152無念Nameとしあき25/10/29(水)21:36:51No.1362337750+
    1761741411234.webp-(120062 B)
120062 B
面白かった
普通に大河で見たい
153無念Nameとしあき25/10/29(水)21:37:41No.1362337999+
>でも市があっさり死んだせいで三娘が秀吉の道具とオナホになっちゃったんだよな
長女と三女がファーストレディーになれたんだからスゴいじゃないか
154無念Nameとしあき25/10/29(水)21:38:22No.1362338185+
>府中三人衆の地味な不破さん
西美濃四人衆だったのにいつの間にか美濃三人衆とか言われちゃってるしね
155無念Nameとしあき25/10/29(水)21:38:36No.1362338292+
信勝「倍の兵力用意したのにスレ画が負けて逃げ帰ってきたでござる…あとチクられて殺されたでござる…弱クソ裏切りもんがよ…」
156無念Nameとしあき25/10/29(水)21:39:15No.1362338494+
>センゴクだとオヤジ殿みたいな描かれかたしてて新鮮だった
利家からすれば浪人してた時に便宜を図って織田家復帰への道を作ってくれた勝家は紛れもなくオヤジ殿だった
157無念Nameとしあき25/10/29(水)21:41:27No.1362339243+
>恋愛対象は長政
>一緒に散ったのはもう政争に使われたくなかったから
>優しいおじさんと散りますかなんじゃないかと
長政はイケメンに描かれがちよね
158無念Nameとしあき25/10/29(水)21:41:33No.1362339265+
>基本猿サイドで描かれること多いからイヤミなおっさん上司的に描写されがちだけど
>センゴクだとオヤジ殿みたいな描かれかたしてて新鮮だった
歴史素人的には手取川と賤ヶ岳くらいしか合戦の主力として名前出て来ない印象
159無念Nameとしあき25/10/29(水)21:41:47No.1362339350そうだねx3
>秀吉がひたすらバフをかけて家康の対抗馬に仕立て上げたが最後はその役割からも降りて徳川と手打ちしてから死んだ
大老の扱いの序列的に輝元より下位だったあたりバフによる底上げにも限界があったんだよなあ
160無念Nameとしあき25/10/29(水)21:42:52No.1362339696そうだねx1
無双で市がラストで花に囲まれて踊ってるのがより悲壮を醸し出してて悲しくなる
161無念Nameとしあき25/10/29(水)21:45:43No.1362340610そうだねx1
なんか節々に立場の弱さを感じる
なんなら明智の方が愛されてね?
162無念Nameとしあき25/10/29(水)21:47:07No.1362341108+
飛騨で始めて降伏勧告に来たスレ画を捕まえるまでリセットゲー
163無念Nameとしあき25/10/29(水)21:49:59No.1362342092+
余所者や下賤の者がどんどん出世して自分を追い越す様を目の当たりにするのは現代でもおつらいよね
164無念Nameとしあき25/10/29(水)21:51:00No.1362342448+
>なんか節々に立場の弱さを感じる
>なんなら明智の方が愛されてね?
信長的には勝家は酷く扱っても絶対大丈夫って確信があった感すらある
165無念Nameとしあき25/10/29(水)21:51:53No.1362342755+
>大老の扱いの序列的に輝元より下位だったあたりバフによる底上げにも限界があったんだよなあ
国力が違いすぎるから仕方がない
毛利は三つに割って考えてもまだでかい
166無念Nameとしあき25/10/29(水)21:52:36No.1362342981そうだねx2
>信長的には勝家は酷く扱っても絶対大丈夫って確信があった感すらある
やっぱり最初弟についたからかね
167無念Nameとしあき25/10/29(水)21:52:46No.1362343046+
さすがに謙信には勝てなかったな
168無念Nameとしあき25/10/29(水)21:53:04No.1362343156+
そもそも毛利がデカ過ぎる
169無念Nameとしあき25/10/29(水)21:53:55No.1362343429+
まぁでも謙信に負けた手取川の戦いが無かった説もあったり
170無念Nameとしあき25/10/29(水)21:53:57No.1362343439+
>>信長的には勝家は酷く扱っても絶対大丈夫って確信があった感すらある
>やっぱり最初弟についたからかね
それもあるが政治がそんな高くない
というか二名ほど政治化け物が居るのが悪い
171無念Nameとしあき25/10/29(水)21:54:03No.1362343464そうだねx2
西国の覇者と全部貰い物の藩主を同列に考えても仕方なかろう
172無念Nameとしあき25/10/29(水)21:55:01No.1362343795+
>さすがに謙信には勝てなかったな
謙信に真っ向勝負して勝てる奴っているのかってなっちゃう…
173無念Nameとしあき25/10/29(水)21:55:17No.1362343882+
    1761742517251.jpg-(170168 B)
170168 B
>むかーし 完璧超人....
174無念Nameとしあき25/10/29(水)21:55:29No.1362343948+
>それもあるが政治がそんな高くない
>というか二名ほど政治化け物が居るのが悪い
内政でポカあったの?
175無念Nameとしあき25/10/29(水)21:56:41No.1362344313+
>謙信に真っ向勝負して勝てる奴っているのかってなっちゃう…
朝倉宗滴とか
176無念Nameとしあき25/10/29(水)21:56:53No.1362344376そうだねx3
>>それもあるが政治がそんな高くない
>>というか二名ほど政治化け物が居るのが悪い
>内政でポカあったの?
言われたことは大体出来てる
猿と明智が言われた以上出来過ぎる
特に光秀は無茶言っても大体解決してくれる
177無念Nameとしあき25/10/29(水)21:57:06No.1362344457+
賤ケ岳で勝ってもどこまで行けたかな
178無念Nameとしあき25/10/29(水)22:01:41No.1362345867+
>言われたことは大体出来てる
>猿と明智が言われた以上出来過ぎる
>特に光秀は無茶言っても大体解決してくれる
信長が10言えば猿と金柑が15とか20とか返してくれるのを当たり前と思い過ぎてた…
179無念Nameとしあき25/10/29(水)22:02:06No.1362345994+
清須会議の時点で勝負付いてるし近畿&錦旗を抑えられてる時点で逆転の目はない
180無念Nameとしあき25/10/29(水)22:03:01No.1362346248そうだねx1
それでも秀吉には頭下げたくなかったんだろうね
本人的には悔いはないだろう
181無念Nameとしあき25/10/29(水)22:04:18No.1362346602そうだねx3
事実を陳列されるたびに秀吉が優秀すぎたという感想が出てくる
182無念Nameとしあき25/10/29(水)22:05:40No.1362347026+
>大老の扱いの序列的に輝元より下位だったあたりバフによる底上げにも限界があったんだよなあ
それでも律義者としての演技でそれなり以上に重きを置いてた利家もさすがの古豪ではあると言えば言い過ぎか
183無念Nameとしあき25/10/29(水)22:06:50No.1362347343+
オセロみたいなもんで勝って周囲の武将が味方に付いて勢力拡大とかあるんで決戦で勝ってたらどうなってたか分からんよね
184無念Nameとしあき25/10/29(水)22:08:49No.1362347898そうだねx1
    1761743329030.jpg-(32365 B)
32365 B
ワシの話は・・・
185無念Nameとしあき25/10/29(水)22:08:53No.1362347919そうだねx4
権六とかいうイメージ一致すぎる幼名
186無念Nameとしあき25/10/29(水)22:09:18No.1362348061+
>事実を陳列されるたびに秀吉が優秀すぎたという感想が出てくる
結果論で言っちゃえば秀吉は天下取った男だからね…
正直レア度が違い過ぎる
187無念Nameとしあき25/10/29(水)22:10:10No.1362348291+
勝つことで勝ち馬に乗る連中が出てくることもあるからな
器じゃなくても結果的に天下取れたかもしれん
188無念Nameとしあき25/10/29(水)22:10:51No.1362348492+
光秀はずっともだよぉ!
狸もてなしたら一緒に猿助けに行こうね!
189無念Nameとしあき25/10/29(水)22:11:09No.1362348585+
秀吉の踏み台として現代でも広く名が知られてるのはいいのか悪いのか
190無念Nameとしあき25/10/29(水)22:12:29No.1362348929そうだねx1
>勝つことで勝ち馬に乗る連中が出てくることもあるからな
>器じゃなくても結果的に天下取れたかもしれん
ここら辺の情報戦は秀吉が強過ぎて実直な勝家じゃ敵わなそうでなぁ
191無念Nameとしあき25/10/29(水)22:14:03No.1362349381+
>ワシの話は・・・
関東で北条に負けてから運に見放された感じがする
192無念Nameとしあき25/10/29(水)22:14:47No.1362349571+
    1761743687391.jpg-(110277 B)
110277 B
>ワシの話は・・・
史実ではこの後も滝川と真田の縁は良い意味で続く
193無念Nameとしあき25/10/29(水)22:15:18No.1362349738そうだねx3
間違いなく強いんだが滝川さんは運が悪過ぎる
194無念Nameとしあき25/10/29(水)22:15:19No.1362349743そうだねx4
最近は秀吉嫌われがちだけど
才能の面で織田家最強の武将だと改めて感じるな
195無念Nameとしあき25/10/29(水)22:18:45No.1362350683+
>最近は秀吉嫌われがちだけど
>才能の面で織田家最強の武将だと改めて感じるな
良くも悪くも晩年まで凄え人だし
猿が居たから徳川がやれた部分は間違いなくある
196無念Nameとしあき25/10/29(水)22:18:56No.1362350737+
    1761743936898.jpg-(78194 B)
78194 B
勝家俳優と言えば誰だろう?
197無念Nameとしあき25/10/29(水)22:19:57No.1362351016+
逆説的にそんな秀吉が部下でいて天下取れなかった信長ってとなる…
198無念Nameとしあき25/10/29(水)22:21:08No.1362351362そうだねx5
>逆説的にそんな秀吉が部下でいて天下取れなかった信長ってとなる…
逆に信長いなかったら秀吉の天下は無いぞ
199無念Nameとしあき25/10/29(水)22:21:23No.1362351413そうだねx2
    1761744083959.png-(89005 B)
89005 B
主人公の仙石の命の恩人かつ彼が密かに憧れる猛将とのおいしいポジだった
200無念Nameとしあき25/10/29(水)22:23:17No.1362351925そうだねx2
>間違いなく強いんだが滝川さんは運が悪過ぎる
本能寺の変直後の大混乱の関東から生きて帰ってこられただけでも凄いんだけどね…
201無念Nameとしあき25/10/29(水)22:23:24No.1362351971+
>さすがに謙信には勝てなかったな
信長もだけど謙信も移動が多いのと速すぎてどこにいるのか分からず情報も掴ませないっていう
織田家が誤情報で動いてたのが謙信の手紙で分かったり
202無念Nameとしあき25/10/29(水)22:25:22No.1362352541そうだねx2
>>間違いなく強いんだが滝川さんは運が悪過ぎる
>本能寺の変直後の大混乱の関東から生きて帰ってこられただけでも凄いんだけどね…
動画とかで知ったが割と北条に抵抗してたの凄い
あと真田が生きてるのがすげえとなる
203無念Nameとしあき25/10/29(水)22:26:24No.1362352827そうだねx1
>逆に秀吉いなかったら信長の天下リーチは無いぞ
204無念Nameとしあき25/10/29(水)22:26:39No.1362352884+
定番かもだけど「アメリカン・ブッダ」がなんだかんだで好き
205無念Nameとしあき25/10/29(水)22:30:50No.1362354040+
>>逆に秀吉いなかったら信長の天下リーチは無いぞ
これは不確定じゃね?
206無念Nameとしあき25/10/29(水)22:30:57No.1362354083+
俺も柴田性だけど
スレ画に絶妙に似てんだよな
家紋は2つ雁金じゃなくて3つ雁金だけど
207無念Nameとしあき25/10/29(水)22:31:21No.1362354191そうだねx1
無双2猛将伝の勝家ストーリーは歴代屈指の出来だと思う
208無念Nameとしあき25/10/29(水)22:34:28No.1362355063そうだねx2
秀吉の西国方面の攻略・調略はすさまじかったもんなあ
宇喜多&村上水軍という毛利家の要を切り崩してるし
209無念Nameとしあき25/10/29(水)22:34:29No.1362355075+
花の慶次で勝家見たかったな
ほぼ同じ役割で成政がカッコよく描かれてるけど
210無念Nameとしあき25/10/29(水)22:38:17No.1362356135+
元は信長の弟の家臣だったんでしょ?
適当に出世は諦めてりゃ死なずに済んだのにな
211無念Nameとしあき25/10/29(水)22:38:41No.1362356250+
>秀吉の西国方面の攻略・調略はすさまじかったもんなあ
>宇喜多&村上水軍という毛利家の要を切り崩してるし
備中高松城攻略戦も事実上秀吉単独で勝てたんだけど政治判断で信長に援軍要請してた隙の無さよ
212無念Nameとしあき25/10/29(水)22:39:30No.1362356489+
BASARAの勝家は細身イケメンだったり裏切り強調されてたり異色
213無念Nameとしあき25/10/29(水)22:40:12No.1362356716そうだねx1
秀吉は信長の夢を乗せて走る中継ぎの天下人だったと思う
214無念Nameとしあき25/10/29(水)22:43:15No.1362357580+
光秀に人生狂わされた被害者の一人
215無念Nameとしあき25/10/29(水)22:45:17No.1362358132+
織田政権続いてたら上杉領辺り任せられて中枢からは離れたかもなあ
216無念Nameとしあき25/10/29(水)22:51:15No.1362359678+
秀吉いないと織田軍の人事とかで波及効果大きすぎて
逆にパラダイム的に光秀の謀反おきずにスムーズに天下統一になることもありそう
217無念Nameとしあき25/10/29(水)22:53:31No.1362360269そうだねx1
>秀吉いないと織田軍の人事とかで波及効果大きすぎて
>逆にパラダイム的に光秀の謀反おきずにスムーズに天下統一になることもありそう
中国方面軍団長に荒木村重がなったり(明智光秀がなったり?)
218無念Nameとしあき25/10/29(水)22:55:36No.1362360785+
豊臣兄弟の大河で勝家はどう扱われるか
219無念Nameとしあき25/10/29(水)22:59:37No.1362361782そうだねx1
>秀吉いないと織田軍の人事とかで波及効果大きすぎて
>逆にパラダイム的に光秀の謀反おきずにスムーズに天下統一になることもありそう
美濃と近江浅井攻略に史実より時間かかって時間切れになるかもしれない…
220無念Nameとしあき25/10/29(水)23:36:21No.1362369962+
松平健の印象
221無念Nameとしあき25/10/29(水)23:47:15No.1362372133+
幼い市に惚れた時既にいい年したおっさんだった男

- GazouBBS + futaba-