[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761445492620.jpg-(271697 B)
271697 B無念Nameとしあき25/10/26(日)11:24:52No.1361484337+ 16:51頃消えます
大百科スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/26(日)11:26:51No.1361484796+
>大百科
子供ポケットがかろうじて百科で大百科ないやんけ
2無念Nameとしあき25/10/26(日)11:28:24No.1361485231そうだねx21
なんで捨ててしまったんだと後悔してる
3無念Nameとしあき25/10/26(日)11:29:23No.1361485532+
今のコンビニ本はちょっと大人向けだし
4無念Nameとしあき25/10/26(日)11:30:38No.1361485875そうだねx2
水木しげるの妖怪大百科を捨ててしもうた…
5無念Nameとしあき25/10/26(日)11:31:30No.1361486107そうだねx4
ケイブンシャが今も存続していたら
『異世界大百科』とか『封印作品大百科』とか出してそう
6無念Nameとしあき25/10/26(日)11:34:21No.1361486819そうだねx2
この当時のマニアみたいな人が作ってるから濃い
怪奇大全科とかサスペリア2のページに「サスペリアとは関係ない。」とちゃんと書いてるぞ!
7無念Nameとしあき25/10/26(日)11:35:21No.1361487047そうだねx6
>なんで捨ててしまったんだと後悔してる
まあ当時の自分含めた子供の読み方なんて酷いものだったし
保存状態最悪でページ紛失とかざらだったしあれはまあ捨てるわって物も多かったかな
8無念Nameとしあき25/10/26(日)11:36:18No.1361487278そうだねx24
この手の本割れやすいんだよな
9無念Nameとしあき25/10/26(日)11:38:52No.1361487930+
超電子バイオマン大百科に載ってたミニまんががエロかった記憶がある
10無念Nameとしあき25/10/26(日)11:39:15No.1361488030+
面白がって読んでる人がどう面白いのか語ってるのも込みで初めて面白いもので
多分これらの本だけ手に入れて読んでもそれほど面白くはないと思われ
11無念Nameとしあき25/10/26(日)11:39:20No.1361488050+
キテレツ大百科大百科は出たのかな?
12無念Nameとしあき25/10/26(日)11:39:54No.1361488187そうだねx1
    1761446394726.jpg-(264876 B)
264876 B
読んでみたい
13無念Nameとしあき25/10/26(日)11:40:01No.1361488217そうだねx1
背表紙に接着してるだけだからはがれるんだよね
古本屋で見かけることもないのは本の形を維持できないからかな
14無念Nameとしあき25/10/26(日)11:41:18No.1361488545そうだねx8
    1761446478684.jpg-(63364 B)
63364 B
>面白がって読んでる人がどう面白いのか語ってるのも込みで初めて面白いもので
>多分これらの本だけ手に入れて読んでもそれほど面白くはないと思われ
15無念Nameとしあき25/10/26(日)11:43:03No.1361489038そうだねx4
地元に倉庫系リサイクルショップが建った時どれでも3冊100円で古い本いっぱい売ってたんだよな
大百科も美少女イラスト大百科や魔法少女マミエミペルシャ大百科などを買ったけど
ジャンルかまわずあるだけ全部買っとけばよかった
16無念Nameとしあき25/10/26(日)11:45:16No.1361489693+
>背表紙に接着してるだけだからはがれるんだよね
>古本屋で見かけることもないのは本の形を維持できないからかな
まんだらけではガラスのショーケースに入ってて立ち読みできないようになってた気がする
17無念Nameとしあき25/10/26(日)12:01:31No.1361494087+
コロタン文庫ってまだあるんだな
昔のと違うけど
18無念Nameとしあき25/10/26(日)12:13:37No.1361497585+
ケイブンシャの続ウルトラマン大百科は全ページ覚えたんじゃないかってくらい読みまくった
当然ボロボロになった
19無念Nameとしあき25/10/26(日)12:17:40No.1361498588そうだねx7
    1761448660637.jpg-(337337 B)
337337 B
戦わせるなよ
20無念Nameとしあき25/10/26(日)13:01:34No.1361509392+
滅ぶべくして滅んだ
21無念Nameとしあき25/10/26(日)13:02:30No.1361509641+
>超電子バイオマン大百科に載ってたミニまんががエロかった記憶がある
フラッシュマンがきむらひでふみだったのは覚えてる
22無念Nameとしあき25/10/26(日)13:03:28No.1361509903+
>戦わせるなよ
ゴジラ VS ガメラ で
ゴジラが東京タワーぶっこ抜いてガメラ串刺しにしてた記憶が
23無念Nameとしあき25/10/26(日)13:05:56No.1361510532そうだねx4
    1761451556512.jpg-(143220 B)
143220 B
>この当時のマニアみたいな人が作ってるから濃い
>怪奇大全科とかサスペリア2のページに「サスペリアとは関係ない。」とちゃんと書いてるぞ!
当時の映像ソフトの状況だと「この手の大百科でしか見た事がない」キャラが結構居た
これとか
24無念Nameとしあき25/10/26(日)13:07:04No.1361510832+
    1761451624991.jpg-(70312 B)
70312 B
懐かしいな
25無念Nameとしあき25/10/26(日)13:09:33No.1361511512+
怪獣怪人大百科だと
サンダーマスクとかバトルホークとかはイラストばっかだった
26無念Nameとしあき25/10/26(日)13:10:03No.1361511649+
これのスーパーヒーロー大百科みたいな奴で過去の特撮作品を知る事がなければオタクにはなってなかったと思う
ウルトラ、ライダー休止期間世代で何でこんなに面白そうな番組を今やってねえんだよ!!って憤慨したからな
27無念Nameとしあき25/10/26(日)13:20:11No.1361514247+
>これのスーパーヒーロー大百科みたいな奴で過去の特撮作品を知る事がなければオタクにはなってなかったと思う
>ウルトラ、ライダー休止期間世代で何でこんなに面白そうな番組を今やってねえんだよ!!って憤慨したからな
昭和のアニメと特撮なんてもう老人世代のものだし年老いた特撮オタやアニオタたち
自分たちが昭和ライダーと昭和ウルトラと昭和戦隊を見てたころ
鞍馬天狗だのハリマオに少年ジェットや月光仮面にアトムと鉄人28号などに興味あったかって話
オタクが五月蠅いせいで悪いイメージしかない
あと若いクセに昭和ライダーや昭和ウルトラに昭和戦隊を
ありがたがることで真の特撮ファンぶってるやつな
作品が違うとか関係ない
28無念Nameとしあき25/10/26(日)13:24:12No.1361515197そうだねx4
    1761452652219.jpg-(368436 B)
368436 B
こういうの好きだったな
29無念Nameとしあき25/10/26(日)13:30:13No.1361516674+
>鞍馬天狗だの丹下左膳に少年ジェットや月光仮面にアトムと鉄人28号などに興味あったかって話
俺は昭和ライダーとマジンガーZを筆頭に
70年代アニメ特撮ブーム世代だけど
鞍馬天狗、ハリマオ、月光仮面、まぼろし探偵、少年ジェットなどなど
生まれる前のヒーローにも興味ありましたよ
当時はビデオもない時代だっただけに
懐かしのアニメ特撮名場面2時間大特集という番組で
取り上げられるという塩梅が良かったのかも
とは思いますが
30無念Nameとしあき25/10/26(日)13:31:26No.1361516963そうだねx8
    1761453086810.png-(422307 B)
422307 B
>No.1361514247
31無念Nameとしあき25/10/26(日)13:33:27No.1361517408+
ドラえもん大百科
32無念Nameとしあき25/10/26(日)13:34:17No.1361517598+
ぐるぐるメダマンすげえ面白そうで、近年公式配信で初めて観たら結構面白かったな
逆に観てスン…てなったのはイナズマン
33無念Nameとしあき25/10/26(日)13:37:20No.1361518329+
推理クイズは怖いトリックに不気味な挿絵があってて良かったな
34無念Nameとしあき25/10/26(日)13:39:47No.1361518897+
    1761453587004.jpg-(119337 B)
119337 B
秋田書店だからスレ違いかもしれないが単にゴジラとかだけじゃなく恐竜ものやエイリアンやジョーズやシンドバッドまで網羅した特撮映画の決定版的な本だった
巻末の怪獣映画の撮り方っていうコーナーには庵野監督らしき人物も映ってる
35無念Nameとしあき25/10/26(日)13:43:04No.1361519679そうだねx3
普通の棚じゃなく専用の回転ラックみたいなのに並んでた
36無念Nameとしあき25/10/26(日)13:44:26No.1361520009そうだねx4
    1761453866951.jpg-(58894 B)
58894 B
似た感じので
モンスターコレクションやアイテムコレクションも買ってたな
37無念Nameとしあき25/10/26(日)13:45:31No.1361520242そうだねx1
>秋田書店だからスレ違いかもしれないが
スレ画からして秋田の大百科が並んでるのに何を言ってる
出版社と無関係に昔の大百科系全般のスレだろ
38無念Nameとしあき25/10/26(日)13:49:40No.1361521229+
>ジャンルかまわずあるだけ全部買っとけばよかった
さすがに場所とりすぎて無理だ…
39無念Nameとしあき25/10/26(日)13:50:34No.1361521423+
UMAとかオーパーツなんかの世界の不思議みたいなの大好きだった
40無念Nameとしあき25/10/26(日)13:53:35No.1361522043+
ショック残酷大全科とホラー大全科とショック大全科は子供の頃持ってた
大体内容は同じだったけど当時は見る事出来ない貴重なホラー映画のスチル集だった
フリークスのアヒル女や怪奇!吸血人間スネークの蛇人間がワンカットだけ出て来るだけだったりしたのは後に見て笑った
あとマニトゥの悪霊の名前がミスカマカスじゃなくミル・マスカラスになってたけどまあ当時はろくにソフトもないから見返せないし子供が読むもんだしいいよな
41無念Nameとしあき25/10/26(日)13:54:49No.1361522300+
売られた数が少なかったらしいガッキンドッキンの2弾のシールなんかはこの本でしか見れないんじゃないかなと思っている
42無念Nameとしあき25/10/26(日)13:57:29No.1361522915+
    1761454649268.jpg-(99609 B)
99609 B
記念すべき1巻目で看板だった全怪獣怪人大百科はいつまで出てたっけ
あまりに作品数が増えてアニメをフォローできなくなって特撮オンリーになったが
それでも無理になって止まった
43無念Nameとしあき25/10/26(日)13:57:59No.1361523038+
おまけシールもあったな
大した情報は無かった気がしたが
44無念Nameとしあき25/10/26(日)14:04:29No.1361524518+
タケちゃんマン大百科があったわ
45無念Nameとしあき25/10/26(日)14:05:46No.1361524818そうだねx1
    1761455146706.jpg-(206629 B)
206629 B
ケイブン社の最初期のは糊付け背綴じじゃなくて
両面グラビア印刷の大判紙を折って小さくしたのを箱詰めにしてたな
46無念Nameとしあき25/10/26(日)14:06:09No.1361524904+
子供がマイクラやってるせいで
家にマイクラ建築大百科が増えていく
47無念Nameとしあき25/10/26(日)14:06:30No.1361524995+
>似た感じので
>モンスターコレクションやアイテムコレクションも買ってたな
ファンタジーファイルは大体電子化されてるけど版権の問題でホラーコレクションはされてないんだよね
まあわざわざ読まなきゃいかん内容でもないが
48無念Nameとしあき25/10/26(日)14:06:54No.1361525099+
>あとマニトゥの悪霊の名前がミスカマカスじゃなくミル・マスカラスになってたけどまあ当時はろくにソフトもないから見返せないし子供が読むもんだしいいよな
空中殺法使うんかい
49無念Nameとしあき25/10/26(日)14:08:47No.1361525536+
>記念すべき1巻目で看板だった全怪獣怪人大百科はいつまで出てたっけ
>あまりに作品数が増えてアニメをフォローできなくなって特撮オンリーになったが
>それでも無理になって止まった
年間形式で1年ごとにすればよかったのに
毎年初めから収録してるからどんどん増えて
収まらなくなったんだよな
50無念Nameとしあき25/10/26(日)14:13:51No.1361526675+
>年間形式で1年ごとにすればよかったのに
>毎年初めから収録してるからどんどん増えて
>収まらなくなったんだよな
上中下のスゲーデカいのあったよね
銀色の
51無念Nameとしあき25/10/26(日)14:15:27No.1361527049そうだねx1
>年間形式で1年ごとにすればよかったのに
>毎年初めから収録してるからどんどん増えて
>収まらなくなったんだよな
まあそれはそうだがウルトラQ辺りから最新の作品まで全部載ってるという形式だからこそ
圧倒的ボリュームがあって魅力的だったのであって
1年ごとに区切ると全く読み応えがないし
毎年ずっと買い続けないと昔の作品は見れないし
それはそれで無理があった
52無念Nameとしあき25/10/26(日)14:17:36No.1361527492+
ホラー心霊ブームの時とかなんか毎日のように学校帰りに本屋で読んでた気がする
53無念Nameとしあき25/10/26(日)14:19:15No.1361527846+
友達との貸し借りでバラバラに
54無念Nameとしあき25/10/26(日)14:20:44No.1361528208+
>>あとマニトゥの悪霊の名前がミスカマカスじゃなくミル・マスカラスになってたけどまあ当時はろくにソフトもないから見返せないし子供が読むもんだしいいよな
>空中殺法使うんかい
うろ覚えだけど注釈に(千の顔を持つ男の意味)ってカッコ書きがあったから多分そっちとごっちゃになってる
55無念Nameとしあき25/10/26(日)14:21:17No.1361528328+
スレ画の下段のゴジラも文字がカタログでコレラに見えた
56無念Nameとしあき25/10/26(日)14:22:39No.1361528680+
    1761456159289.jpg-(232595 B)
232595 B
>ケイブン社の最初期のは糊付け背綴じじゃなくて
>両面グラビア印刷の大判紙を折って小さくしたのを箱詰めにしてたな
原色怪獣怪人大百科だな持ってたよ
まあまだ作品数が少ない時代でなければこんな形式無理だが
カラーで大きめの写真で読めるのはありがたかった
あと不思議だったのはデビルマンが紹介されてるのはこの時だけで
全怪獣怪人大百科には一度も載ってなかった
57無念Nameとしあき25/10/26(日)14:27:59No.1361529902そうだねx2
>No.1361528680
120cmとか148cmとか小さ過ぎんか
58無念Nameとしあき25/10/26(日)14:30:35No.1361530472+
シャドウゴーレム(168cm)
割と背は普通
59無念Nameとしあき25/10/26(日)14:32:21No.1361530868+
オゲレツ大百科
60無念Nameとしあき25/10/26(日)14:32:57No.1361530998+
>シャドウゴーレム(168cm)
>割と背は普通
普通ヒーローや怪人はタッパ盛りまくるのにな
61無念Nameとしあき25/10/26(日)14:33:49No.1361531186+
>>年間形式で1年ごとにすればよかったのに
>>毎年初めから収録してるからどんどん増えて
>>収まらなくなったんだよな
>まあそれはそうだがウルトラQ辺りから最新の作品まで全部載ってるという形式だからこそ
>圧倒的ボリュームがあって魅力的だったのであって
>1年ごとに区切ると全く読み応えがないし
>毎年ずっと買い続けないと昔の作品は見れないし
>それはそれで無理があった
モビルスーツの図鑑なんか数年に一度の増補改定でも大変なことになっていき
なまじ生き残った方はそれでもなお後年収まりきらなくなって分冊になっていくという…(MS大全集とか)
62無念Nameとしあき25/10/26(日)14:35:40No.1361531610+
>モビルスーツの図鑑なんか数年に一度の増補改定でも大変なことになっていき
大百科のガンダムはシリーズごとに出てた気がする
あとはガンダムだけの大百科とか
63無念Nameとしあき25/10/26(日)14:36:33No.1361531822+
    1761456993538.jpg-(45150 B)
45150 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/10/26(日)14:40:00No.1361532634+
>大百科のガンダムはシリーズごとに出てた気がする
>あとはガンダムだけの大百科とか
それと並行して全MS図鑑!みたいなのも一緒にあったのだ
といってもファースト〜逆シャアまでぐらいだったので「そりゃ牧歌的な時代だろ」と言われればそうではあるが
65無念Nameとしあき25/10/26(日)14:40:55No.1361532854+
おまけシール系の大百科色々見直したい
案の定高騰しとる
66無念Nameとしあき25/10/26(日)14:42:38No.1361533186+
ガンダム単体大百科は特にファースト劇場版系とかだと
台本全収録とかいう凄まじい内容でびっくりする
67無念Nameとしあき25/10/26(日)14:45:28No.1361533792そうだねx1
    1761457528263.jpg-(46235 B)
46235 B
>大百科のガンダムはシリーズごとに出てた気がする
>あとはガンダムだけの大百科とか
昔安売りしててこれ買った気がする
68無念Nameとしあき25/10/26(日)14:46:26No.1361534002+
心霊写真集が一時期大ブームになってたな
今見ると大抵なんでこうなったかわかるようなんばっかだけど
69無念Nameとしあき25/10/26(日)14:46:30No.1361534026+
初代ガンダムはムック系いっぱい出てるから
むしろ大百科である必要もないというか
70無念Nameとしあき25/10/26(日)14:47:54No.1361534333そうだねx1
>初代ガンダムはムック系いっぱい出てるから
>むしろ大百科である必要もないというか
ガンダム系はほかで情報を補完できるの多いんだけど
大百科にしか載ってない情報も結構あるんよね
71無念Nameとしあき25/10/26(日)14:51:22No.1361535122そうだねx2
    1761457882393.jpg-(112837 B)
112837 B
>おまけシール系の大百科色々見直したい
>案の定高騰しとる
まだそこまで高騰してない頃に全部揃えたけど今集めるのはきつい
72無念Nameとしあき25/10/26(日)14:51:39No.1361535184+
>ガンダム系はほかで情報を補完できるの多いんだけど
>大百科にしか載ってない情報も結構あるんよね
80年代に中国で彩色していたという塗装済み旧キットがあったけれど
あれの説明書の解説はなかなか面白かったと聞いた
73無念Nameとしあき25/10/26(日)14:53:15No.1361535564+
>まだそこまで高騰してない頃に全部揃えたけど今集めるのはきつい
当時買ったの一番左のだけだな
74無念Nameとしあき25/10/26(日)14:55:02No.1361535966そうだねx1
ビックリマンとかラーメンばあみたいなメジャーどころじゃなく
1〜3弾とかですぐ終わったようなマイナーなのが色々見れるのがいいんだよな
75無念Nameとしあき25/10/26(日)14:55:10No.1361536010+
ケイブンシャのガンダム大百科は氷川さんが関わってたらしいし意外と資料価値侮れないんだよな
クソ細かいところでは
「ニュータイプに覚醒する条件は過酷な戦争に巻き込まれた際の防衛本能ではないか」
という噂のソースが劇場版Ⅲ本じゃねという説がある
76無念Nameとしあき25/10/26(日)15:17:02No.1361541146+
    1761459422999.jpg-(464325 B)
464325 B
>>この当時のマニアみたいな人が作ってるから濃い
>>怪奇大全科とかサスペリア2のページに「サスペリアとは関係ない。」とちゃんと書いてるぞ!
>当時の映像ソフトの状況だと「この手の大百科でしか見た事がない」キャラが結構居た
>これとか
特にゴッグ
77無念Nameとしあき25/10/26(日)15:21:34No.1361542323+
なんですぐバラバラになるのん
78無念Nameとしあき25/10/26(日)15:23:42No.1361542891+
全兵器大図鑑というのを買ったことがある
飛行機や軍艦戦車まで載っているのだが
兵器類の紹介がほぼプラモデルで済ましていた
ちなみにカラーページはプラモの箱絵をそのまま
プラモが出ていなかったのはイラストなのだがそのイラストが
兎に角下手だったのを覚えている
79無念Nameとしあき25/10/26(日)15:24:35No.1361543095そうだねx1
    1761459875095.jpg-(196954 B)
196954 B
全百科の全にオールと添えてあるのがなんか好き
80無念Nameとしあき25/10/26(日)15:24:56No.1361543177+
>モンスターコレクションやアイテムコレクションも買ってたな
ファンタジーファイルはそこそこ電子版出てくれるのが有り難い…
81無念Nameとしあき25/10/26(日)15:25:37No.1361543371そうだねx1
小学生の頃は夢中で読んでたな
82無念Nameとしあき25/10/26(日)15:26:51No.1361543660+
    1761460011374.jpg-(336266 B)
336266 B
子供向けの本という体裁だが
どうせ大きな子供も読んでんだろという
ライターのネタ心がたまに滲み出る
83無念Nameとしあき25/10/26(日)15:27:58No.1361543891そうだねx4
    1761460078596.jpg-(19512 B)
19512 B
>この当時のマニアみたいな人が作ってるから濃い
84無念Nameとしあき25/10/26(日)15:29:03No.1361544153+
>なんですぐバラバラになるのん
あの分厚さにあの糊付けは無理があるあった…
85無念Nameとしあき25/10/26(日)15:29:42No.1361544299+
    1761460182907.jpg-(51451 B)
51451 B
>>超電子バイオマン大百科に載ってたミニまんががエロかった記憶がある
>フラッシュマンがきむらひでふみだったのは覚えてる
よしみる
86無念Nameとしあき25/10/26(日)15:32:50No.1361544998+
アニメ年鑑は買ったな
子供の頃でうろ覚えのアニメとかキー局じゃなくて地方局で民放が2局しかなくて
再放送って感じで2年前の作品が新作として放送とかあって こういうのが無いと
話が合わなかった
ちなみに手塚プロのワンサくんを自分が始めて見たのは1980年だった(日本テレビ系が無かった)
87無念Nameとしあき25/10/26(日)15:33:36No.1361545193+
    1761460416613.jpg-(49120 B)
49120 B
>>当時の映像ソフトの状況だと「この手の大百科でしか見た事がない」キャラが結構居た
>>これとか
>特にゴッグ
俺はSF映画の大百科本に1コマだけ載ってた「火を噴く惑星」登場のロボットに魅せられて
どんなカッコイイ映画だろうと子供心を悶々とさせていた
大人になってようやく見ることができてロボットは確かにカッコ良かったんだけど他が……
特に宇宙恐竜が……
88無念Nameとしあき25/10/26(日)15:35:33No.1361545653そうだねx1
    1761460533797.jpg-(161974 B)
161974 B
入門シリーズも好き
89無念Nameとしあき25/10/26(日)15:40:57No.1361547055+
ガンダム劇場版の本はシナリオが載ってたり
劇中にないセリフもあったり割と侮れなかった

めぐりあい宇宙ではニュータイプの考察とか読み応えあったな
2001年宇宙の旅を引き合いに出したり
90無念Nameとしあき25/10/26(日)15:42:02No.1361547338+
>ちなみに手塚プロのワンサくんを自分が始めて見たのは1980年だった(日本テレビ系が無かった)
あと思い出したわ 日本テレビ系が無かったので旧ドラえもん(ほいきたさっさの)が
テレ朝の新ドラえもんの2年前に放送していたわ
91無念Nameとしあき25/10/26(日)15:43:03No.1361547628+
>入門シリーズも好き
水木版のエルフもこの手の本なのかいな?
92無念Nameとしあき25/10/26(日)15:43:09No.1361547648+
宇宙戦艦ヤマトの本では
作画班で個性があるのが分かって面白かった
タイガープロは作画が濃かった印象
93無念Nameとしあき25/10/26(日)15:45:37No.1361548292+
    1761461137749.jpg-(268296 B)
268296 B
>秋田書店だからスレ違いかもしれないが単にゴジラとかだけじゃなく恐竜ものやエイリアンやジョーズやシンドバッドまで網羅した特撮映画の決定版的な本だった
>巻末の怪獣映画の撮り方っていうコーナーには庵野監督らしき人物も映ってる
ゴジラ目当てに買ってもらったけどこの本で海外特撮知ったなあ
冷凍凶獣の惨殺ってタイトルが凄くて今でも覚えてる
94無念Nameとしあき25/10/26(日)15:48:52No.1361549277+
> 冷凍凶獣の惨殺ってタイトルが凄くて今でも覚えてる
ビデオが地元のビデオ屋にあった(邦題にそのサブタイはなかった)から借りたな子供の頃
中々にしょぼくて笑った
95無念Nameとしあき25/10/26(日)16:02:52No.1361552828そうだねx1
    1761462172112.jpg-(27880 B)
27880 B
>俺はSF映画の大百科本に1コマだけ載ってた「火を噴く惑星」登場のロボットに魅せられて
>どんなカッコイイ映画だろうと子供心を悶々とさせていた
見たわ
敬語でお願いしないと一切動かないソ連ロボットのジョンいいよね
当時のソ連から見たアメリカ人の比喩らしい
96無念Nameとしあき25/10/26(日)16:07:22No.1361553901+
180°開いて読むやつとは友達になれない
97無念Nameとしあき25/10/26(日)16:11:06No.1361554767+
カンフー映画大百科とかもあったんかな
日本未公開の奴沢山あるから資料集めるの難しくて上に貼られてるユンピョウみたいな有名どころに留まりそうだが
98無念Nameとしあき25/10/26(日)16:16:38No.1361556020+
    1761462998175.jpg-(132833 B)
132833 B
ヤフオクで買い直したわ
99無念Nameとしあき25/10/26(日)16:20:34No.1361556869+
ケイブンシャのシール大百科が高すぎたので
安い80年代オマケシール大百科を買った
100無念Nameとしあき25/10/26(日)16:23:57No.1361557578+
ポケット百科のMSV三冊は2005年ぐらいに再版された時そろえられた
いまだに読むから揃えられてよかった

- GazouBBS + futaba-