[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760882582957.jpg-(592022 B)
592022 B無念Nameとしあき25/10/19(日)23:03:02No.1360012319そうだねx4 12:01頃消えます
労働基準法が大改正検討!
14日以上の連続勤務が禁止へ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/19(日)23:03:39No.1360012480そうだねx322
13連勤はセーフっておかしくないか
2無念Nameとしあき25/10/19(日)23:04:15No.1360012643そうだねx23
休日取得してもいいけど仕事は納期までに終わらせろよ
3無念Nameとしあき25/10/19(日)23:04:35No.1360012725そうだねx39
削除依頼によって隔離されました
クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
365日働きたい人間だっているんだよ
4無念Nameとしあき25/10/19(日)23:04:46No.1360012773そうだねx78
どうせ抜け道もセットだから無意味
5無念Nameとしあき25/10/19(日)23:05:45No.1360013013そうだねx58
田舎の企業はそんなもん遵守しない
6無念Nameとしあき25/10/19(日)23:06:19No.1360013145そうだねx34
つながらない権利って休日の電話対応?
7無念Nameとしあき25/10/19(日)23:07:08No.1360013345そうだねx40
休憩のとき無給とか交通費全額支給じゃないとかメス入れるとこ他にいくらでもあんだろ
8無念Nameとしあき25/10/19(日)23:07:19No.1360013387そうだねx5
変則でなければ最長12日ですけど
9無念Nameとしあき25/10/19(日)23:07:54No.1360013536そうだねx133
>365日働きたい人間だっているんだよ
いやいないと思う
10無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:44No.1360013768そうだねx18
休みたい奴が休めるようにってのはわかるが
働きたい奴も働けないようにするってのはおかしいだろ
11無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:46No.1360013778そうだねx111
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働かせたい人間がいるんだよ
12無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:54No.1360013808そうだねx7
スレ画は普通に見えるから大改正とか言われましても感ある
13無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:57No.1360013823そうだねx52
取締を強化しないと何の意味もない
14無念Nameとしあき25/10/19(日)23:09:07No.1360013856そうだねx81
とっとと派遣法改正して派遣先が派遣社員に払った額の明細を
本人へ開示義務付けして悪質なピンハネを抑制しろボケ
15無念Nameとしあき25/10/19(日)23:09:15No.1360013887そうだねx7
>休みたい奴が休めるようにってのはわかるが
>働かせたい奴を働かせないようにするってのはおかしいだろ
16無念Nameとしあき25/10/19(日)23:09:18No.1360013904そうだねx46
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
みんな働きたいよね当然だよね
えっとしあきくんは働きたくないんだじゃあ評価下げるね
こういうことする経営者がいることは容易に想像できるし規制やむなしと思う
どうしても24時間戦いたいなら自営でやってくれ
17無念Nameとしあき25/10/19(日)23:09:27No.1360013936そうだねx6
>つながらない権利って休日の電話対応?
そう
業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
18無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:01No.1360014075そうだねx13
>休憩のとき無給とか交通費全額支給じゃないとかメス入れるとこ他にいくらでもあんだろ
休憩は無給にきまってんだろ
働いた事ねえのかい
19無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:02No.1360014086+
>>つながらない権利って休日の電話対応?
>そう
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
ホモセクハラの事じゃないんだ
20無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:03No.1360014089そうだねx22
>働きたい奴も働けないようにするってのはおかしいだろ
えっそうか?
連続労働してミスって巻き添え多数とか出たら世間が困ると思うけど
21無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:14No.1360014134そうだねx18
>スレ画は普通に見えるから大改正とか言われましても感ある
未だにこんな当たり前のことも守れないカスがいるからわざわざ法律に書かれるわけで…
22無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:22No.1360014159そうだねx12
1日の残業を1時間以下に
1ヶ月の残業を10時間以下にして
23無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:25No.1360014166そうだねx22
>休憩は無給にきまってんだろ
>働いた事ねえのかい
休憩と待機時間の区別がつかない人はいる
24無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:49No.1360014265そうだねx4
>>つながらない権利って休日の電話対応?
>そう
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
本人があとで困るだけというケースもあるな
25無念Nameとしあき25/10/19(日)23:10:57No.1360014303そうだねx12
残業したい奴にはさせない
残業したくない奴にさせたい
これも禁止して
26無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:04No.1360014327そうだねx18
>>つながらない権利って休日の電話対応?
>そう
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
そんな当たり前のことを厳罰化しないといけないなんて情けない
27無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:13No.1360014363+
13日の連続勤務は合法
28無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:42No.1360014483そうだねx2
>そんな当たり前のことを厳罰化しないといけないなんて情けない
重要事項はとうぜんしても良いのよ
明日休みになりましたとかそういうの
29無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:46No.1360014500そうだねx1
雇用契約するとき決めればいいだけの話
30無念Nameとしあき25/10/19(日)23:12:06No.1360014574そうだねx1
>えっとしあきくんは働きたくないんだじゃあ評価下げるね
当然では?
31無念Nameとしあき25/10/19(日)23:12:26No.1360014656そうだねx6
>そんな当たり前のことを厳罰化しないといけないなんて情けない
厳罰化なんてしないぞ
権利が与えられるだけで
32無念Nameとしあき25/10/19(日)23:12:33No.1360014683そうだねx3
休みたい奴ほど自営業やったらいいんじゃないですか?
33無念Nameとしあき25/10/19(日)23:12:53No.1360014754そうだねx7
>>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>>365日働きたい人間だっているんだよ
>みんな働きたいよね当然だよね
>えっとしあきくんは働きたくないんだじゃあ評価下げるね
>こういうことする経営者がいることは容易に想像できるし規制やむなしと思う
>どうしても24時間戦いたいなら自営でやってくれ
仮想の敵をでっち上げて勝ち誇られてもな
有能なのに不当評価があるなら転職すればいい
働きたい人が働くの禁止ってのはおかしいって話の論点ずらすなよ
34無念Nameとしあき25/10/19(日)23:12:55No.1360014760そうだねx12
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
向こうも休みなんで対応してくれませんよ僕も帰りますねって言いやすくなるから交代勤務の窓口業務とかじゃない限り休んでほしい…
35無念Nameとしあき25/10/19(日)23:13:21No.1360014858そうだねx4
やって当然のことだから何しても評価しない
36無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:05No.1360015029+
>残業したい奴にはさせない
>残業したくない奴にさせたい
>これも禁止して
効率悪い奴にしごとさせたくねぇの
37無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:36No.1360015162+
>>つながらない権利って休日の電話対応?
>そう
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
システム保守の仕事してた時はトラブル対応に夜中でも休日でも呼び出されたもんだが
そういうのも無くなるの?
38無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:46No.1360015199そうだねx10
ブラックブラック言うのが好きそうな左巻きに限って働いた事なさそうな事を言うから困惑する
39無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:50No.1360015219そうだねx9
大改正とかと言って罰則ゆるゆるなのがな
立法からして顔色伺って守らせる気無いよな
40無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:56No.1360015240そうだねx8
言うても14日連続して働きたいです言われたら普通止めるけどね
41無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:04No.1360015283+
>効率悪い奴にしごとさせたくねぇの
法律で決めることじゃないから
会社で個々に対応して
42無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:19No.1360015339そうだねx11
>仮想の敵をでっち上げて勝ち誇られてもな
>有能なのに不当評価があるなら転職すればいい
>働きたい人が働くの禁止ってのはおかしいって話の論点ずらすなよ
社会に出たことない子かな?
43無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:24No.1360015360そうだねx1
休みの日に繋がる会社に仕事を取られるだけ
海外相手にジャップルールは関係ない
44無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:35No.1360015402そうだねx1
>>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
>向こうも休みなんで対応してくれませんよ僕も帰りますねって言いやすくなるから交代勤務の窓口業務とかじゃない限り休んでほしい…
これはほんとにそう
いつでも電話してくださいとかいつでも電話出たり返事したりするとこっちまで困る
45無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:42No.1360015435そうだねx4
>雇用契約するとき決めればいいだけの話
吉本興業が法律より契約内容を優先させよって押し付けて国会でも問題になってたかな
46無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:52No.1360015474そうだねx1
なんで定時までに仕事終わらせちゃダメなんですかね?
これもう解んねぇな
47無念Nameとしあき25/10/19(日)23:16:17No.1360015584そうだねx23
>休みの日に繋がる会社に仕事を取られるだけ
>海外相手にジャップルールは関係ない
海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
48無念Nameとしあき25/10/19(日)23:16:21No.1360015597+
>>雇用契約するとき決めればいいだけの話
>吉本興業が法律より契約内容を優先させよって押し付けて国会でも問題になってたかな
契約の自由がある
嫌なら契約を結ばなければよい
49無念Nameとしあき25/10/19(日)23:16:40No.1360015665+
>なんで定時までに仕事終わらせちゃダメなんですかね?
>これもう解んねぇな
定時までに仕事終わらせたら必要な時に残業申請し辛くなるだろ
50無念Nameとしあき25/10/19(日)23:16:48No.1360015695そうだねx1
こんなのより本人が6日以上の連勤が嫌だと言ったらそれが通るとかでいいのでは?
51無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:04No.1360015763そうだねx1
まあ強制的に働かせないのは色々おかしいよなとは思う
他にも問題があるから禁止しろやらせないじゃなくて
問題があるならその問題自体をどうにかしろよと思う事多いよな
52無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:18No.1360015817そうだねx2
>こんなのより本人が6日以上の連勤が嫌だと言ったらそれが通るとかでいいのでは?
それが何故ダメなのか解らない
53無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:18No.1360015820そうだねx32
>働きたい人が働くの禁止ってのはおかしいって話の論点ずらすなよ
だから365日働きたいなら自分で勝手にやってくれよ…
労働者の健康を守るための労働基準法を極端な人のために捻じ曲げるなよ
54無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:27No.1360015851そうだねx2
働きたくないのに会社には依存する
そんな連中が増えて日本企業はシロアリの巣のようになった
55無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:58No.1360015969+
つながらない権利の結果下の人間を見ないブラックが一気に増えるんだろうなあ
56無念Nameとしあき25/10/19(日)23:18:11No.1360016026+
>こんなのより本人が6日以上の連勤が嫌だと言ったらそれが通るとかでいいのでは?
それがいいよな
本人が働く時間を決めるのがいいんだ
休みたいなら他人の目なんて気にせず堂々と休めばよい
57無念Nameとしあき25/10/19(日)23:18:12No.1360016029+
今でも時間外を月99時間やろうと思えばできるじゃん
58無念Nameとしあき25/10/19(日)23:18:25No.1360016082そうだねx11
365日働きたいなら生き物相手の職業につくといいよ酪農家とか
59無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:05No.1360016232そうだねx2
意欲があっても無能な働き者っているよね
でもそういうのを残業させたくない云々は上司の判断でやればいいだけ
この法律とはまるで関係ない話だし法律でどうにかする話でもない
60無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:06No.1360016236そうだねx1
>とっとと派遣法改正して派遣先が派遣社員に払った額の明細を
>本人へ開示義務付けして悪質なピンハネを抑制しろボケ
とっくにされてるぞ
どんだけブラックな派遣会社で働いてるんだ
61無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:11No.1360016252そうだねx2
20年前がそもそも酷過ぎただけ
62無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:14No.1360016271そうだねx2
強制的に働かせないってパターンが良く分からない
ある程度連勤させたら色々差し障りが出るし止めないか
63無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:16No.1360016286そうだねx4
働きたいんじゃなくて休日やることなくて暇だから金にしたいだけだろ
会社じゃなくて勝手に副業がんばれよ
64無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:23No.1360016312そうだねx6
>>休みの日に繋がる会社に仕事を取られるだけ
>>海外相手にジャップルールは関係ない
>海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
土日関係なく生産してる半導体製造装置がトラブってお休みだからはないわあ
社会に出てない糞ガキ丸出しのレスすんな無能
65無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:28No.1360016336そうだねx1
明治ごろにはもう8時間労働が提唱されてたし労働時間伸ばせば国も良くなるって短絡思考すぎだろ
たまたま以上に労働時間が長かった時期があっただけだし労働強度も待遇も今の比じゃないのに
66無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:37No.1360016361そうだねx2
すべての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてえ
67無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:42No.1360016385+
>残業したい奴にはさせない
>残業したくない奴にさせたい
残業したい奴だけに残業させると残業しない奴に噛みついて来るからバランスがいるんだよ
68無念Nameとしあき25/10/19(日)23:19:45No.1360016393そうだねx5
いくら改正したところで企業への罰則を超強化しないと何の意味も無い
69無念Nameとしあき25/10/19(日)23:20:32No.1360016568そうだねx3
>>働きたい人が働くの禁止ってのはおかしいって話の論点ずらすなよ
>だから365日働きたいなら自分で勝手にやってくれよ…
>労働者の健康を守るための労働基準法を極端な人のために捻じ曲げるなよ
なんだサヨクか
権利の話はまともに仕事してから言え
70無念Nameとしあき25/10/19(日)23:20:51No.1360016645+
>働きたいんじゃなくて休日やることなくて暇だから金にしたいだけだろ
>会社じゃなくて勝手に副業がんばれよ
俺の生きてる時間全部で金稼がないと嫁が発狂する
71無念Nameとしあき25/10/19(日)23:20:52No.1360016654+
つながらない権利で時短勤務した奴が居残り組に対応丸投げする未来が見える
72無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:14No.1360016750そうだねx16
>強制的に働かせないってパターンが良く分からない
>ある程度連勤させたら色々差し障りが出るし止めないか
というかスレ画の条文みてそんなの困るって言い出す奴が異常
普通にやってたらそもそも現時点で引っかかってない
73無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:17No.1360016769そうだねx6
労働生産性低くなかったか日本
長期連続勤務なんてその最たるものだと思うけど
74無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:18No.1360016781そうだねx2
>海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
TSMCがそんなジャップに呆れてましたね
75無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:28No.1360016814そうだねx2
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
その分の金くれればやる
副業よりいいからな
76無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:34No.1360016842+
>なんで定時までに仕事終わらせちゃダメなんですかね?
そんな会社聞いた事が無い
77無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:39No.1360016858そうだねx3
>俺の生きてる時間全部で金稼がないと嫁が発狂する
副業でもしてろよ
78無念Nameとしあき25/10/19(日)23:21:47No.1360016902そうだねx1
>俺の生きてる時間全部で金稼がないと嫁が発狂する
嫁のケアずっとしててくれ
俺を巻き込むな
79無念Nameとしあき25/10/19(日)23:22:42No.1360017131+
すべての労働者が個人事業主になればいいんだよな
それこそ個々の労働者が自律的に働くことができるようになる
80無念Nameとしあき25/10/19(日)23:22:45No.1360017140そうだねx2
>>海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
>TSMCがそんなジャップに呆れてましたね
日本人は勤勉なんて言われてたのも今は昔
怠惰で怠け者の日本人と呼ばれる時代がもうすぐそこに
81無念Nameとしあき25/10/19(日)23:22:56No.1360017176そうだねx4
そんなに働きたいなら
副業すりゃ良いやん
俺は今の給料で良い
82無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:01No.1360017191そうだねx7
労組がある会社ならまだいいんだろうけど
基本的に力関係は雇用者>被雇用者だからなぁ
国が法律で縛るしかない
83無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:12No.1360017239+
>>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>>365日働きたい人間だっているんだよ
>その分の金くれればやる
>副業よりいいからな
当然金のために365日働くのですから金はもらいます
84無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:22No.1360017279そうだねx2
>そんなに働きたいなら
>副業すりゃ良いやん
>俺は今の給料で良い
ヤダヤダ
お前らも働けぇええええ
85無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:24No.1360017291そうだねx9
>13連勤はセーフっておかしくないか
おかしいと思う
86無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:53No.1360017412そうだねx7
ぶっちゃけ金より休みが欲しい
87無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:57No.1360017428+
副業の手続き的な面もっと簡略化しておくれ
88無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:03No.1360017444そうだねx3
>俺は今の給料で良い
なんかもっと上を目指せって押し付けてくる奴らが一杯管理職に居る
89無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:18No.1360017508+
雇用者は金出すんだからその分のリターンがなければ雇用してる意味がない
雇用者が強いのは当たり前なんだよ
90無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:24No.1360017535そうだねx8
>ぶっちゃけ金より休みが欲しい
頑張って稼いだ金は全部病院に払う羽目になる
91無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:38No.1360017608+
週休二日に会社がなった時
もっと働かせろって切れてたオッサンいた謎
勝手に働いてりゃいいだろ
何が不満なんだ?
92無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:47No.1360017650そうだねx4
実際そんな働くモチベあるなら個人事業主やった方が間違いなくいい
雇われ仕事ってのはどんだけ仕事が好きでも人に指図されてやらされる時点でストレスで
これを休みなく続けると人間は死ぬことが証明されてる
自主的に働く事業主とはやってることが違うんだ
93無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:51No.1360017668そうだねx1
>>>海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
>>TSMCがそんなジャップに呆れてましたね
>日本人は勤勉なんて言われてたのも今は昔
>怠惰で怠け者の日本人と呼ばれる時代がもうすぐそこに
海外は休みに対応しないとか完全にニートが漫画で読んだ欧米イメージなんだよな
中国も台湾も韓国も土日だろうが普通に連絡してくる
94無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:56No.1360017689+
>土日関係なく生産してる半導体製造装置がトラブってお休みだからはないわあ
バックオフィスやってるが土日休んで申し訳ない
システムは動かしているから許して欲しい
95無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:58No.1360017696+
いや…二週間に一日ぐらい休ませろよ
頭おかしいのかよ
96無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:12No.1360017765そうだねx16
ていうかスレ画は
「ちゃんと合間合間に休日休憩取ろうね!」
「休みは仕事させないでちゃんと休ませようね!」って当たり前のことしか書いてない
別にこの改正が通ったところで総労働時間減るわけでも給料減るわけでもないし反対する意味がわからない
97無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:24No.1360017805+
>何が不満なんだ?
変化したくない
今まで通りじゃないと嫌
良く解らないけど面倒
98無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:25No.1360017807そうだねx19
あのーーー
スレ画で困るのってブラック企業でもだいぶ最底辺ぐらいしかいないと思うんですけど
99無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:32No.1360017838+
>そんなに働きたいなら
>副業すりゃ良いやん
>俺は今の給料で良い
>ヤダヤダ
>お前らも働けぇええええ
意味分からないんだが
100無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:57No.1360017936+
>いや…二週間に一日ぐらい休ませろよ
>頭おかしいのかよ
頭が真っ当な奴は出世したいと思わない
101無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:57No.1360017939+
>すべての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてえ
昔の北朝鮮かな
102無念Nameとしあき25/10/19(日)23:26:10No.1360017991+
>まあ強制的に働かせないのは色々おかしいよなとは思う
>他にも問題があるから禁止しろやらせないじゃなくて
>問題があるならその問題自体をどうにかしろよと思う事多いよな
それな
現状結果的にそうなってる原因は放置で結果だけを禁止してもなあ
そういう業種会はブラックなんだ滅びればいいんだとか言うアホと変わらん
103無念Nameとしあき25/10/19(日)23:26:23No.1360018042そうだねx7
>週休二日に会社がなった時
>もっと働かせろって切れてたオッサンいた謎
>勝手に働いてりゃいいだろ
>何が不満なんだ?
家に居場所がないんだろ
家庭が壊れていて帰りたくないから仕事に逃げるオッサン多いよ
104無念Nameとしあき25/10/19(日)23:26:54No.1360018154+
>いや…二週間に一日ぐらい休ませろよ
>頭おかしいのかよ
つうか10日連勤でもちょっと何か気分的に来たぞ
105無念Nameとしあき25/10/19(日)23:26:58No.1360018177+
>業種会
すまん業種・会社のミス
106無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:09No.1360018212そうだねx8
    1760884029842.webp-(88744 B)
88744 B
>日本人は勤勉なんて言われてたのも今は昔
>怠惰で怠け者の日本人と呼ばれる時代がもうすぐそこに
働いたぶんだけ金になるならそれなりに頑張るよ
昔はteamsも電子メールも無かったから待機時間も長くて今よりは余裕あったし
107無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:21No.1360018258+
>意味分からないんだが
残業の強要って大体そんなもんだぞ
残業しないと生活できないけど残業しないでも生活できる奴が仕事しないで俺より先に帰るの嫌だ!ってのがまかり通ってた
108無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:28No.1360018288そうだねx1
>週休二日に会社がなった時
>もっと働かせろって切れてたオッサンいた謎
>勝手に働いてりゃいいだろ
>何が不満なんだ?
>家に居場所がないんだろ
>家庭が壊れていて帰りたくないから仕事に逃げるオッサン多いよ
副業もしたくない
他人が休むのが許せない
変化が嫌
働くのが苦痛じゃないという事は無能

最低のゴミだな
109無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:39No.1360018340そうだねx2
>スレ画で困るのってブラック企業でもだいぶ最底辺ぐらいしかいないと思うんですけど
東証一部上場企業でも半導体製造装置業界だと普通です
月や週の勤務時間上限以上は計上できません
110無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:45No.1360018358+
>やって当然のことだから何しても評価しない
こういう馬鹿がの声が大きいなら本当に何もしないほうがいいんだよな
111無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:45No.1360018361そうだねx7
>現状結果的にそうなってる原因は放置で結果だけを禁止してもなあ
>そういう業種会はブラックなんだ滅びればいいんだとか言うアホと変わらん
法規制がなかったらとんでもない労働搾取社会になるんだが
というか20世紀前半までずっとそんな調子でひでえことになったから労働基準法ができたんだが
112無念Nameとしあき25/10/19(日)23:27:59No.1360018416そうだねx5
>労組がある会社ならまだいいんだろうけど
労組があればなんでも解決するなら会社や労働への不満がこんなに蔓延してないよ
113無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:12No.1360018467+
えっとね
能力低いけど長時間働くことは得意っていうタイプの人がいるんだよ
そういう人はダラダラ残業ダラダラ休日出勤でしか稼げないのだ
それしかできないから死活問題なのだ
114無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:27No.1360018523そうだねx2
>>>海外の方が休みの日は対応しねーよアホ
>>TSMCがそんなジャップに呆れてましたね
>日本人は勤勉なんて言われてたのも今は昔
>怠惰で怠け者の日本人と呼ばれる時代がもうすぐそこに
もう言われてるよ
115無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:43No.1360018590そうだねx5
カスみたいな労働環境だから人手が少なくて労働環境が悪化してって負のサイクル起こしてるんだろうから法律で無理やりサイクル断ち切って軌道修正させるのは良いと思う
というか業種全体の問題を政府以外誰が解決できるんだよ
116無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:45No.1360018601そうだねx5
つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
117無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:57No.1360018648+
>こういう馬鹿がの声が大きいなら本当に何もしないほうがいいんだよな
社員の最大限は絶対に最低限だから常に社員はサボってるという会社に居るとそうなる
118無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:07No.1360018680+
>能力低いけど長時間働くことは得意っていうタイプの人がいるんだよ
>そういう人はダラダラ残業ダラダラ休日出勤でしか稼げないのだ
>それしかできないから死活問題なのだ
そういう奴でも14連勤はしないと思うんですがそれは
119無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:38No.1360018783そうだねx2
>>現状結果的にそうなってる原因は放置で結果だけを禁止してもなあ
>>そういう業種会はブラックなんだ滅びればいいんだとか言うアホと変わらん
>法規制がなかったらとんでもない労働搾取社会になるんだが
>というか20世紀前半までずっとそんな調子でひでえことになったから労働基準法ができたんだが
また論点のすり替え
左巻き荒らしdel
120無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:41No.1360018790+
>えっとね
>能力低いけど長時間働くことは得意っていうタイプの人がいるんだよ
>そういう人はダラダラ残業ダラダラ休日出勤でしか稼げないのだ
>それしかできないから死活問題なのだ
だから能力が有って定時で仕事終わらせて帰る奴が許せない!ってなる
121無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:47No.1360018809+
>えっとね
>能力低いけど長時間働くことは得意っていうタイプの人がいるんだよ
>そういう人はダラダラ残業ダラダラ休日出勤でしか稼げないのだ
管理職だったら残業代なんか出ないやろ
出ても40時間以上は出ない
122無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:52No.1360018829そうだねx1
ここで文句言ってる奴は転職すりゃいいじゃん
自分はそれで休み増えたぞ給料は変わらんがな!
123無念Nameとしあき25/10/19(日)23:29:56No.1360018849+
>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
がんばって定時で終わらせるより敢えてチンタラして残業代稼ぎたいパターン
124無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:08No.1360018888+
>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
世の中色々な職種やタイプがあるから一概にそうとは言えないけど
普通はそうだと思う
125無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:09No.1360018894そうだねx6
6連勤を違法にしろよハゲ
今どき週6とかふざけてんのか
126無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:12No.1360018904そうだねx2
一番いいのは被雇用者を無条件ファイヤーできる法律を整備すること
問題を解決できるのは流動性だけ
127無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:21No.1360018932そうだねx3
>そういう奴でも14連勤はしないと思うんですがそれは
いや普通にするよ
しかもそれを高評価してきた爺さんたちがまだ上にいる企業は多い
128無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:40No.1360019004+
>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
会社はそういう人に残業させたい
129無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:45No.1360019022そうだねx1
真面目に休日残業しないと食っていけないって
としあきいるけど
時給1円で残業代は時給1万円とかなのか?
130無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:47No.1360019036そうだねx1
>ここで文句言ってる奴は転職すりゃいいじゃん
>自分はそれで休み増えたぞ給料は変わらんがな!
俺は転職二回目で給料上がって休み増えて残業が減ったぞ
131無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:54No.1360019072そうだねx6
>月や週の勤務時間上限以上は計上できません
名目上の労働時間をまともにできたら次は実態の労働時間にメスを入れるべきよね
システム上どうとでも誤魔化せるし社員が自主的に誤魔化しましたが罷り通ってるクソ
132無念Nameとしあき25/10/19(日)23:31:34No.1360019214そうだねx1
タイムカードきってから残業って今でもあるの?
133無念Nameとしあき25/10/19(日)23:31:35No.1360019222そうだねx1
>No.1360018361
日本語通じてなくて笑う
労働者の権利がー搾取がーってそればっかりだな
どこの国の人だよ
134無念Nameとしあき25/10/19(日)23:31:36No.1360019224そうだねx3
このスレで言う普通はあまり範囲が広くないと思う
135無念Nameとしあき25/10/19(日)23:31:41No.1360019239+
>>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
>会社はそういう人に残業させたい
同じ時間で10仕事する奴と1しか仕事出来ない奴なら
10やる奴にさせないと会社は損だからな
136無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:06No.1360019348そうだねx6
働かないでお金が欲しいです
137無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:12No.1360019371そうだねx1
例の漫画もだけど
他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
結局ただのコンプレックスじゃんって
138無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:15No.1360019380+
>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
>がんばって定時で終わらせるより敢えてチンタラして残業代稼ぎたいパターン
正社員でその働き方で稼げなくね
その働き方って自分が楽する為に忙しいふりするだけで定時には帰りたいだろ
139無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:17No.1360019385そうだねx1
>このスレで言う普通はあまり範囲が広くないと思う
会社がいう普通は会社の都合しだいでいくらでも増えて拡がるけどな
140無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:20No.1360019400そうだねx1
1日休んだことにするだけではないでしょうか
141無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:24No.1360019414+
>>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
>会社はそういう人に残業させたい
はーいまた脳内妄想ソース
働いた事なさそう
142無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:39No.1360019466+
>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
生活残業
143無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:56No.1360019530そうだねx1
>例の漫画もだけど
>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>結局ただのコンプレックスじゃんって
いや俺の迷惑なんだよそれ…
144無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:12No.1360019586+
>タイムカードきってから残業って今でもあるの?
普通は無い
まあ有るところには有るんだろうけどさあ
145無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:16No.1360019604そうだねx3
>例の漫画もだけど
>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>結局ただのコンプレックスじゃんって
雇われじゃなくて自分で事業起こされては?
146無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:16No.1360019606そうだねx2
>働かないでお金が欲しいです
不労所得で生活できるなら俺だって仕事なんてしたくない
仕事に誇りも責任もへったくれも感じねぇ
働かないと金が貰えないからやってんだ
金が有るなら仕事なんてしたくねぇ
147無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:20No.1360019621+
副業解禁もやって欲しい
148無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:21No.1360019623そうだねx1
>例の漫画もだけど
>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>結局ただのコンプレックスじゃんって
だから勝手に働けばいいだろ
会社の電気切られて、パソコン使えないなら
家でやってスマホで連絡すりゃ良いやん
勝手に
149無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:46No.1360019715+
>能力低いけど長時間働くことは得意っていうタイプの人がいるんだよ
>そういう人はダラダラ残業ダラダラ休日出勤でしか稼げないのだ
飲み会だけは精力的にやる5時からDQN上司が居たわ
毎週金曜日に部下と飲み会やって土曜日の16時くらいから出勤して晩10時くらいまで部下と雑談して残業代稼ぐ
さすがに課長から怒られたらなんで土曜日の朝に俺を起こす連絡しないんだってキレてた
150無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:47No.1360019719+
1日8時間で2日で16時間で休息2時間なのに
16時間連勤だと休息1時間でokとか抜け穴塞げや!!
151無念Nameとしあき25/10/19(日)23:33:55No.1360019760+
>例の漫画もだけど
>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>結局ただのコンプレックスじゃんって
>だから勝手に働けばいいだろ
>会社の電気切られて、パソコン使えないなら
>家でやってスマホで連絡すりゃ良いやん
>勝手に
お前は休んでるのに不公平やん
152無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:04No.1360019787そうだねx1
>まあ有るところには有るんだろうけどさあ
俺の課にはない
隣の課にはある
結局上の人間次第だから法律でガチガチにしないとダメ
153無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:06No.1360019798+
>>例の漫画もだけど
>>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>>結局ただのコンプレックスじゃんって
>いや俺の迷惑なんだよそれ…
同僚じゃなければ無関係でしょ
154無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:16No.1360019843+
>副業解禁もやって欲しい
可のところも珍しくないじゃん
155無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:26No.1360019886そうだねx3
普通の人は働きたくないじゃん
だから14日以上の連勤禁止は正しい
156無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:26No.1360019888そうだねx1
他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
157無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:30No.1360019900そうだねx2
>例の漫画もだけど
>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>結局ただのコンプレックスじゃんって
>だから勝手に働けばいいだろ
>会社の電気切られて、パソコン使えないなら
>家でやってスマホで連絡すりゃ良いやん
>勝手に
>お前は休んでるのに不公平やん
じゃお前も休めばいいやん?
何か駄目なのか?
158無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:40No.1360019941+
>>>例の漫画もだけど
>>>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>>>結局ただのコンプレックスじゃんって
>>いや俺の迷惑なんだよそれ…
>同僚じゃなければ無関係でしょ
同僚にいるんだよ俺の…
159無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:00No.1360020011+
>>例の漫画もだけど
>>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>>結局ただのコンプレックスじゃんって
>雇われじゃなくて自分で事業起こされては?
お前が雇われ勝手にやめればいいよ
160無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:00No.1360020012+
副業で稼ぐ奴は本業を疎かにするから評価下げるって堂々と言ってるぞ
うちの管理者たちは
161無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:04No.1360020029そうだねx1
>じゃお前も休めばいいやん?
>何か駄目なのか?
俺も働くし
お前も働けぇえええええええ
162無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:06No.1360020037+
>可のところも珍しくないじゃん
薄給定時だから副業したいんだけど禁止なんだよね
163無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:12No.1360020064そうだねx9
    1760884512570.jpg-(56537 B)
56537 B
>働かないでお金が欲しいです
164無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:30No.1360020130そうだねx4
>>じゃお前も休めばいいやん?
>>何か駄目なのか?
>俺も働くし
>お前も働けぇえええええええ
知るかよ
165無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:31No.1360020132+
>他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
だから副業だの自営業だの自分で勝手に働けば良いじゃんって言われてるのにガン無視
166無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:51No.1360020200そうだねx2
>飲み会だけは精力的にやる5時からDQN上司が居たわ
>毎週金曜日に部下と飲み会やって土曜日の16時くらいから出勤して晩10時くらいまで部下と雑談して残業代稼ぐ
>さすがに課長から怒られたらなんで土曜日の朝に俺を起こす連絡しないんだってキレてた
上長の指示なしに休日出社したら企業スパイとしてクビにしていい法律が必要だな
167無念Nameとしあき25/10/19(日)23:35:56No.1360020222+
>>同僚じゃなければ無関係でしょ
>同僚にいるんだよ俺の…
同僚より働きたくないけど批判もされたくないってそりゃただの身勝手よ…
168無念Nameとしあき25/10/19(日)23:36:11No.1360020288+
副業で働いても本業に出世に関係しないし
169無念Nameとしあき25/10/19(日)23:36:41No.1360020416そうだねx3
>他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
だから勝手に残業でも副業でもすれば良いじゃん?
何か駄目なの?
他人が休んでる事許せないって意味不明なんだが
170無念Nameとしあき25/10/19(日)23:36:54No.1360020458そうだねx6
>>このスレで言う普通はあまり範囲が広くないと思う
>会社がいう普通は会社の都合しだいでいくらでも増えて拡がるけどな
ずっと似たような事言ってるけど一体どんな会社で働いてるんだろうこの人
そんな酷い会社が実際あってそこしか知らないのかな?他の会社で働けないって無能アピールでしかなくない?
もしかして全部被害妄想で無職だったりしない?
171無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:06No.1360020505+
休みたい奴が自営業やって生活をコントロールしてたらいい
172無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:19No.1360020552+
残業って会社の指示だからやりたくてやるものでもないし
やりたくないからって拒否るもんでもないだろ
173無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:24No.1360020570+
>お前が雇われ勝手にやめればいいよ
言い返すのにも頭使わないとダメだよ
労働基準法に文句があるなら労働基準法に縛られない自由なフィールドがありますよって話なのに
174無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:24No.1360020572+
>>他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
>だから勝手に残業でも副業でもすれば良いじゃん?
>何か駄目なの?
>他人が休んでる事許せないって意味不明なんだが
休みたいなら勝手に休んでろよ
175無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:33No.1360020611+
マジで迷惑なのは残業好きなやつって「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないんだよ
「残業はそりゃ好きじゃないけどゴニョゴニョ…」言いながら率先して残業するし仕事減らそうとか早く帰るために工夫も全くしないんだよ
これが同じ仕事場の人として迷惑
176無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:39No.1360020629+
    1760884659944.jpg-(55076 B)
55076 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
177無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:42No.1360020640そうだねx5
こうやって人と違うことをしたい馬鹿を規制するために法律強化すんだよね
よくわかっただろ
178無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:47No.1360020670そうだねx1
労働法だけは破っても問題ないという空気あるよね
179無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:55No.1360020697+
副業とか大変やん
今の仕事で残業したいんだ
変化なんか対応できない
お前らも俺が働いてるのに休むな
180無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:57No.1360020710+
>>>同僚じゃなければ無関係でしょ
>>同僚にいるんだよ俺の…
>同僚より働きたくないけど批判もされたくないってそりゃただの身勝手よ…

>マジで迷惑なのは残業好きなやつって「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないんだよ
>「残業はそりゃ好きじゃないけどゴニョゴニョ…」言いながら率先して残業するし仕事減らそうとか早く帰るために工夫も全くしないんだよ
>これが同じ仕事場の人として迷惑
181無念Nameとしあき25/10/19(日)23:38:29No.1360020828そうだねx1
>1760882582957.jpg
現行法だと13日以上の連勤は違法だったのに日数増えてないかこれ
182無念Nameとしあき25/10/19(日)23:38:31No.1360020840+
>ずっと似たような事言ってるけど一体どんな会社で働いてるんだろうこの人
>そんな酷い会社が実際あってそこしか知らないのかな?他の会社で働けないって無能アピールでしかなくない?
>もしかして全部被害妄想で無職だったりしない?
転職する前はそれが当たり前だと思ってた
転職して前の会社がおかしいと解ったよ
183無念Nameとしあき25/10/19(日)23:38:40No.1360020880そうだねx1
>マジで迷惑なのは残業好きなやつって「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないんだよ
>「残業はそりゃ好きじゃないけどゴニョゴニョ…」言いながら率先して残業するし仕事減らそうとか早く帰るために工夫も全くしないんだよ
>これが同じ仕事場の人として迷惑
何で?
俺のところは残業それ自体は高評価にならないよ
184無念Nameとしあき25/10/19(日)23:38:49No.1360020917+
>他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
>だから勝手に残業でも副業でもすれば良いじゃん?
>何か駄目なの?
>他人が休んでる事許せないって意味不明なんだが
>休みたいなら勝手に休んでろよ
だから法律で休めるようになったから休んでる
185無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:07No.1360020983そうだねx3
会社はみんなこう!
っていうのが馬鹿すぎる
186無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:14No.1360021016そうだねx1
>マジで迷惑なのは残業好きなやつって「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないんだよ
>「残業はそりゃ好きじゃないけどゴニョゴニョ…」言いながら率先して残業するし仕事減らそうとか早く帰るために工夫も全くしないんだよ
>これが同じ仕事場の人として迷惑
まあ実際は時間外ボーナス目当てだからな
典型的な給料泥棒だよ
187無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:20No.1360021036そうだねx1
法律で働く自由を規制するなっての
188無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:28No.1360021067+
>他人が働きたいのに足を引っ張るのはスパイト行動の一つだろうな
>だから勝手に残業でも副業でもすれば良いじゃん?
>何か駄目なの?
>他人が休んでる事許せないって意味不明なんだが
>休みたいなら勝手に休んでろよ
>だから法律で休めるようになったから休んでる
休むなぁあああああ
低賃金で24時間働けますぁああああかああああが日本人だろぉおおお
189無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:45No.1360021142そうだねx1
完全週休二日制をライフライン系を除いて法律化しろ
190無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:50No.1360021170+
>転職する前はそれが当たり前だと思ってた
>転職して前の会社がおかしいと解ったよ
俺も最初の会社は腐ってたけど辞めると決めるまではそれが普通なんだと思い込んでた
191無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:50No.1360021174+
>>>同僚じゃなければ無関係でしょ
>>同僚にいるんだよ俺の…
>同僚より働きたくないけど批判もされたくないってそりゃただの身勝手よ…
大手小売に文句を言う地元商店街みたいだな
自分達に合わせろ!って
192無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:54No.1360021192+
最近の日本人はよく休むよね
当局が移民にすげ替えたがるのも分かる
193無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:59No.1360021208+
>>マジで迷惑なのは残業好きなやつって「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないんだよ
>>「残業はそりゃ好きじゃないけどゴニョゴニョ…」言いながら率先して残業するし仕事減らそうとか早く帰るために工夫も全くしないんだよ
>>これが同じ仕事場の人として迷惑
>何で?
>俺のところは残業それ自体は高評価にならないよ
評価なんてどうでもいい
なんなら本人が「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って公言すれば済む話

しないんだよ
194無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:59No.1360021209+
本来金稼ぐのにお休みなんてないんだよ
195無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:01No.1360021228そうだねx5
>法律で働く自由を規制するなっての
だから勝手に残業してろよ
196無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:14No.1360021286+
上司が本社から出向中の人で
会社のすぐ近くの社宅に住んでるから全然帰らねえんだ
197無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:21No.1360021308そうだねx2
>>例の漫画もだけど
>>他人が仕事したい働きたいって言うと怒りだす奴いるよな
>>結局ただのコンプレックスじゃんって
>だから勝手に働けばいいだろ
>会社の電気切られて、パソコン使えないなら
>家でやってスマホで連絡すりゃ良いやん
>勝手に
めっちゃ怒ってて笑った
本当なんだな
198無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:22No.1360021310そうだねx4
生活残業してるのにしんどいアピールしてるやつはうざいよ
日中割と雑談多めで仕事してないだけなのに残業してしんどいアピール
199無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:42No.1360021399そうだねx1
せめて7日からでは?
200無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:00No.1360021469+
無能ほど口汚いということがよく分かるスレ
201無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:02No.1360021473+
>上司が本社から出向中の人で
>会社のすぐ近くの社宅に住んでるから全然帰らねえんだ
そのレベルの人なら残業割増つかねえだろうしほっとけば
202無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:05No.1360021497+
>評価なんてどうでもいい
>なんなら本人が「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って公言すれば済む話
>
>しないんだよ
何がどう困ってるのか意味わからん
203無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:07No.1360021501そうだねx7
    1760884867825.webp-(204366 B)
204366 B
会社推しみたいな奴がいて笑う
こういう病人って本当に実在したんだな
204無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:07No.1360021504+
働きたい働きたい言ってる人は過労死のリスク増やしてまでなんでそんなに働きたいんだ?
実態の労働時間が基準法超過してて法規制されると却ってサビ残分が増えるっていうならわかるけど
205無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:08No.1360021506+
残業しないと生活できない奴ってどんな生活してんの?
自分の稼ぎに合わせた生活できないの?
206無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:09No.1360021510+
法律で決めることないだろ
会社と相談して休み決めたらいい
207無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:15No.1360021530+
お前らぁああ
働けぇええええええ
死ぬまで死んだあとも転生しても

俺はナマポだから俺の生活費のために
208無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:23No.1360021556+
>本来金稼ぐのにお休みなんてないんだよ
自発的にやる分には自己責任だから構わないけど会社が強要した結果死んでるからな
209無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:31No.1360021586そうだねx5
そんなに休日も働きたきゃウーバーでもやってろ
210無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:47No.1360021655+
>>つか真面目に働いてる奴は1分1秒でも早く仕事終わらせて帰りたいもんじゃないのか?
>がんばって定時で終わらせるより敢えてチンタラして残業代稼ぎたいパターン
定時で終わらせるのは会社では評価されない項目ですからね
211無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:50No.1360021664+
>法律で決めることないだろ
>会社と相談して休み決めたらいい
会社が許すわけねーだろ
212無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:54No.1360021676+
>完全週休二日制をライフライン系を除いて法律化しろ
いやライフライン系も交代勤務でなんとか工夫して完全週休二日制にしろ
213無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:02No.1360021709+
>>本来金稼ぐのにお休みなんてないんだよ
>自発的にやる分には自己責任だから構わないけど会社が強要した結果死んでるからな
従わなきゃいいじゃん
214無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:14No.1360021753+
今でも12日が限度みたいなのがあったような気がするけど適用される機会も無いから分からない
215無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:28No.1360021794+
>>法律で決めることないだろ
>>会社と相談して休み決めたらいい
>会社が許すわけねーだろ
やめたら?
216無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:42No.1360021847+
何で勝手に残業しないの?

お前らが休んでるムカつくから
217無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:45No.1360021857そうだねx1
>定時で終わらせるのは会社では評価されない項目ですからね
どんだけ仕事振っても定時で終わらせるってやる気あるのか!
仕事をする気ないのか!って怒ってる上司とそれを言われてもヘラヘラ笑ってる先輩を見た事が有る
218無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:56No.1360021908+
こういうハリキリ人間がいると結局全体が困ることになるんだよな
例えば昼休みも獲らずに働き続けるような奴ね
こういうのがいると他の人が昼休みを取っているとサボっているような後ろめたさを感じさせてしまい
その異常な習慣が伝染していくんだよ
219無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:01No.1360021930+
>会社と相談して休み決めたらいい
会社と労働者が対等ならな
そうでないことは歴史が証明してる
220無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:03No.1360021943そうだねx2
>本来金稼ぐのにお休みなんてないんだよ
自営やったことあるとよく分かるよね
221無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:10No.1360021972そうだねx1
>何で勝手に残業しないの?
残業は会社の許可を得てからしてください
勝手にしないでください
222無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:13No.1360021988そうだねx3
いっそ週休二日制を捨てて4勤2休や3勤3休にしちゃおう
223無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:22No.1360022027+
>法律で決めることないだろ
>>会社と相談して休み決めたらいい
>会社が許すわけねーだろ
>やめたら?
日本の法律がそうなんだからお前が日本から出てけよ
224無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:43No.1360022126+
>何で勝手に残業しないの?
勝手に残業するなよ
上司からちゃんと許可とってからしろよ
225無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:54No.1360022159+
>何で勝手に残業しないの?
>残業は会社の許可を得てからしてください
>勝手にしないでください
じゃ副業すれば?
226無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:05No.1360022205+
例えばだ
同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間

としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
227無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:11No.1360022231そうだねx1
>>定時で終わらせるのは会社では評価されない項目ですからね
>どんだけ仕事振っても定時で終わらせるってやる気あるのか!
>仕事をする気ないのか!って怒ってる上司とそれを言われてもヘラヘラ笑ってる先輩を見た事が有る
いかにも無職が考えそうなお話ね
228無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:15No.1360022239+
>>評価なんてどうでもいい
>>なんなら本人が「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って公言すれば済む話
>>
>>しないんだよ
>何がどう困ってるのか意味わからん

>例えばだ
>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
229無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:30No.1360022311+
>何で勝手に残業しないの?
>残業は会社の許可を得てからしてください
>勝手にしないでください
>じゃ副業すれば?
変化が怖いよおおおお
もう新しい仕事覚えるキャパないよぉおおお
230無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:35No.1360022332+
お仕事大好きさんは勤務上は休んでることにして休日出勤して働いてたらいいじゃないか
このテクは見かけの残業を減らす手法としてブラック企業で多用される代物だぞ
231無念Nameとしあき25/10/19(日)23:44:58No.1360022412+
>例えばだ
>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
本人たちの意思が重要なんであって
それだけじゃなにも言えないんだよ
232無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:05No.1360022441そうだねx1
>自営やったことあるとよく分かるよね
まあ自営だと労働者かつ経営者だからな
233無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:09No.1360022452そうだねx6
>例えばだ
>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
働いた事なさそう
って思いました
234無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:12No.1360022466+
>いっそ週休二日制を捨てて4勤2休や3勤3休にしちゃおう
いまの職場は 
月火仕事で水曜休み
木金土仕事で日曜休み
235無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:41No.1360022586そうだねx1
1人で勝手にするのはいいんだけど
それを後輩とかが見て気を使わせたり
打ち合わせの終了時間が過ぎて昼休みに突入してるのに終わらせようとしなかったり
周りへの配慮が下手になるとクソなやつになる
特に打ち合わせを1時間(時間どうり)で終わらせられないやつは無能率が高い
236無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:42No.1360022590+
>>例えばだ
>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>働いた事なさそう
>って思いました
俺の職場だけど?
237無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:44No.1360022597そうだねx2
働きたい人に怒ってる人ってさ
結局その人と自分が比べられると困るんだ!ってだけでしょ?
他人の足引っ張るなよ
238無念Nameとしあき25/10/19(日)23:46:03No.1360022665そうだねx5
それよりきちんと働いた分の給料と有給をくれる制度出してくださいよ!
239無念Nameとしあき25/10/19(日)23:46:21No.1360022733+
>じゃ副業すれば?
副業と勝手にするかしないかは別の話です
上の許可を得ずに勝手しないでください
240無念Nameとしあき25/10/19(日)23:46:30No.1360022764そうだねx5
>働きたい人に怒ってる人ってさ
>結局その人と自分が比べられると困るんだ!ってだけでしょ?
>他人の足引っ張るなよ
別に一人でやってりゃいいのに
こういう奴って他人を批判して自分と同じ事させようとするから最悪なんだよ
このスレでもそんな感じだろ
241無念Nameとしあき25/10/19(日)23:46:41No.1360022812そうだねx2
>No.1360022205
後出し設定でいくらでもどうにでもできるガバ設定で笑った
242無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:04No.1360022891+
>>例えばだ
>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>本人たちの意思が重要なんであって
>それだけじゃなにも言えないんだよ
なっ?Bさんが「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って言わないと、本人たちの意思を公言しないと面倒だろこれ
243無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:12No.1360022913+
>>>例えばだ
>>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>>働いた事なさそう
>>って思いました
>俺の職場だけど?
馬鹿だろお前
244無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:16No.1360022927+
>>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
Bさんに残業代出てるんだよね!?ネッ?
245無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:16No.1360022928+
>それよりきちんと働いた分の給料と有給をくれる制度出してくださいよ!
いやそれは自分で労働時間を過少申告してるだけだろ…
働いたのに金を払わないのは今現在でも犯罪だから
246無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:16No.1360022930+
>それよりきちんと働いた分の給料と有給をくれる制度出してくださいよ!
まずは実態の労働時間を嘘偽りなく会社の意思も本人の意思も関係なく可視化するシステムを作らなくちゃ…
247無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:17No.1360022937+
>それよりきちんと働いた分の給料と有給をくれる制度出してくださいよ!
超人手不足の今その程度やれない会社にいたら損しかないぞ
転職しろ
248無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:20No.1360022947+
    1760885240698.png-(22634 B)
22634 B
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
僕パパなんです(ドヤぁ
妻です ママなんです
ガキで 赤ちゃん様ですフッァっキュー
249無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:27No.1360022974+
>>No.1360022205
>後出し設定でいくらでもどうにでもできるガバ設定で笑った

>俺の職場だけど?
250無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:30No.1360022986+
別に帰っても休んでもいいけどそうしない人たちに何て言われてるかは気にするなよ
別にお前は悪くないんだから
251無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:31No.1360022998+
>法律で働く自由を規制するなっての
労基は意外と柔軟
良くも悪くもね
252無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:38No.1360023021+
>上の許可を得ずに勝手しないでください
許可を得ずに会社に残って何かあったら責任の所在が解らなくなるから大問題
253無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:49No.1360023066+
>例えばだ
>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
管理職の立場だと仕事の割り振りミスで管理職の責任ってのが1番にくる
内容精査して仕事量、難易度が同じなのに片方の勤務時間が長い場合はそっちのレベルが低いという判断と仕事の割り振りの見直しを行う
254無念Nameとしあき25/10/19(日)23:47:54No.1360023092+
>>>>例えばだ
>>>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>>>働いた事なさそう
>>>って思いました
>>俺の職場だけど?
>馬鹿だろお前
ああ馬鹿な職場だろ?おれもそう思う
255無念Nameとしあき25/10/19(日)23:48:22No.1360023190+
管理職になればセーフ
みたいな抜け道はありそうだな
256無念Nameとしあき25/10/19(日)23:48:32No.1360023226+
>副業と勝手にするかしないかは別の話です
>上の許可を得ずに勝手しないでください
馬鹿だろお前
副業に許可要らねぇよ
257無念Nameとしあき25/10/19(日)23:48:34No.1360023233そうだねx1
AとBが同じ給与額ならバランス悪いけどBには残業代出てるんだろ
なら公平としか言えんぞ
258無念Nameとしあき25/10/19(日)23:48:56No.1360023323+
工場勤務の友達が残業するときは伝票切ってるとか言ってたけど意味がよく分からない
259無念Nameとしあき25/10/19(日)23:49:06No.1360023363+
>>>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>Bさんに残業代出てるんだよね!?ネッ?
まず出ようが出ていなかろうがBさんは働くだろうな…働かないといいきれない…
260無念Nameとしあき25/10/19(日)23:49:29No.1360023440+
とBが同じ等級なら仕事の割り振りミスってる上司がまず無能って判断される
261無念Nameとしあき25/10/19(日)23:49:35No.1360023456+
>馬鹿だろお前
>副業に許可要らねぇよ
副業がOKな職場ならしてくださいそうじゃないなら許可とって下さい
それと残業の話をしてます
262無念Nameとしあき25/10/19(日)23:49:52No.1360023516+
請負契約にします?
263無念Nameとしあき25/10/19(日)23:49:58No.1360023539+
生活残業しないで生活できる奴が憎い!
264無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:15No.1360023597+
副業を禁止してはいけないっていう法律作ろうぜ
もうあったらごめん
265無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:21No.1360023619+
誰が何時間働いてるかは知られてるけど誰が何をしているのかは全く把握されてない
評価は雰囲気
266無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:24No.1360023630+
>請負契約にします?
まあこれがいいよな
仕事に責任をもって自由に働ける
267無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:25No.1360023636+
>>例えばだ
>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>管理職の立場だと仕事の割り振りミスで管理職の責任ってのが1番にくる
>内容精査して仕事量、難易度が同じなのに片方の勤務時間が長い場合はそっちのレベルが低いという判断と仕事の割り振りの見直しを行う
まあそいつ管理職に近いんだよな…お前が部下を代表して率先して帰れよとめちゃくちゃ言いたい…
268無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:33No.1360023665そうだねx4
AとBがまったく均質な能力でまったく同じ労働時間を望んでない限り不公平でもなんでもないな
例え話をしたがる奴のキチガイ率は高い
269無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:39No.1360023690そうだねx5
必要なのは労働基準法の中身の改正よりも労働基準法を厳守させる方法じゃねえかなあ
今なんて労基がたまにちょろっと来ても大した罰則なく終わりだぞ
270無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:46No.1360023710+
>生活残業しないで生活できる奴が憎い
残業しないと生活できない奴って生活費見直した方がはやくない?
271無念Nameとしあき25/10/19(日)23:50:49No.1360023720そうだねx1
bが自分だけ残業してることに不満を持ってないなら別にいいのでは?
残業代は出てるんだろ
272無念Nameとしあき25/10/19(日)23:51:00No.1360023760+
>>働きたい人に怒ってる人ってさ
>>結局その人と自分が比べられると困るんだ!ってだけでしょ?
>>他人の足引っ張るなよ
>別に一人でやってりゃいいのに
>こういう奴って他人を批判して自分と同じ事させようとするから最悪なんだよ
>このスレでもそんな感じだろ
他人の足を引っ張るなよしか言ってない…
同じことしろなんて被害妄想過ぎる
会社の評価は別だけどね
273無念Nameとしあき25/10/19(日)23:51:03No.1360023774+
>副業がOKな職場ならしてくださいそうじゃないなら許可とって下さい
>それと残業の話をしてます
勝手にしたらいいって言ってんだろがよ
274無念Nameとしあき25/10/19(日)23:51:09No.1360023792+
あの…解雇規制の緩和は…?
275無念Nameとしあき25/10/19(日)23:51:49No.1360023919+
>AとBが同じ給与額ならバランス悪いけどBには残業代出てるんだろ
>なら公平としか言えんぞ
残業代がどうかは問題じゃない
「残業好きなら残業したいですと言え、はよ定時で帰りたい周りに迷惑だ」って話だ
276無念Nameとしあき25/10/19(日)23:51:56No.1360023944+
残業しないと生活できないけど俺以外の奴が残業しないのムカつく
277無念Nameとしあき25/10/19(日)23:52:22No.1360024026+
>>生活残業しないで生活できる奴が憎い
>残業しないと生活できない奴って生活費見直した方がはやくない?
早く帰って貧しい生活をするくらいなら残業したいってのは会社推しじゃなく一般人の感覚では…
278無念Nameとしあき25/10/19(日)23:52:24No.1360024033そうだねx6
二週間に最低一日は休ませろという極めて常識的な法改正に
なんでこんなに顔真っ赤にして怒ってるんだ…
もう病気としか思えないから明日の午前中でも休みをとってメンタルクリニックで診察してもらったほうがいいよ
279無念Nameとしあき25/10/19(日)23:52:32No.1360024054そうだねx3
残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
280無念Nameとしあき25/10/19(日)23:52:55No.1360024127+
>早く帰って貧しい生活をするくらいなら残業したいってのは会社推しじゃなく一般人の感覚では…
残業しなくても普通に生活できるなら帰っていいよね
281無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:08No.1360024169+
>AとBがまったく均質な能力でまったく同じ労働時間を望んでない限り不公平でもなんでもないな
>同じ労働時間を望んでない

ああだからAさんが「僕残業好きで〜す仕事好きで〜す」って公言すれば済む話だな
282無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:23No.1360024232+
>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとすると勝手に黙って我慢して勝手に壊れるタイプ
283無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:32No.1360024259+
>あの…解雇規制の緩和は…?
そんなアホな緩和あるわけないだろ
労働者の権利がどんどん上がってる世の中の流れで
284無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:42No.1360024282+
飲食のオープン店とか2ヶ月休めないとか普通だったからなあ
285無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:43No.1360024284+
>No.1360024169
おっと間違えた

この場合Bさんだな
286無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:52No.1360024312+
朝早く来るのも時間外労働ですからね
287無念Nameとしあき25/10/19(日)23:53:56No.1360024326+
>残業代がどうかは問題じゃない
>「残業好きなら残業したいですと言え、はよ定時で帰りたい周りに迷惑だ」って話だ
なぜそれが必要なのかがわからない
288無念Nameとしあき25/10/19(日)23:54:11No.1360024373+
年中無休の飲食店とか有るけど
何時も同じ親父が厨房に居るけど
そう言うのはどうなんだろう
289無念Nameとしあき25/10/19(日)23:54:19No.1360024401+
介護だと
入社3カ月目で妊娠
3年育休→時短勤務4年→また妊娠3年育休→時短勤務4年→また妊娠3年育休で17年間正社員給与もらってた奴いたな
体調崩して育休開けたら辞めてた
290無念Nameとしあき25/10/19(日)23:54:30No.1360024436+
逆に今まで合法だったんだ
すごいな
まだ戦後気分なのか?
291無念Nameとしあき25/10/19(日)23:54:45No.1360024488+
>年中無休の飲食店とか有るけど
>何時も同じ親父が厨房に居るけど
>そう言うのはどうなんだろう
従業員じゃないだろそれ
292無念Nameとしあき25/10/19(日)23:54:54No.1360024522+
頑張って複数の仕事を定時に終わらせてたら経理から利益率高すぎる
客先にボッタクリ見積もり出してただろってクレームが来た
部長からアイツ暇そうだからもっと仕事振れって言われて頑張るのやめた
仕事遅い同僚を手伝ったのにこの仕打ち
293無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:00No.1360024541そうだねx1
>とっとと派遣法改正して派遣先が派遣社員に払った額の明細を
>本人へ開示義務付けして悪質なピンハネを抑制しろボケ
そんなもんとっくに義務付けられている
頭大丈夫か
しらんのならそんな派遣会社で働くな無知ックス
294無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:02No.1360024551+
>逆に今まで合法だったんだ
>すごいな
>まだ戦後気分なのか?
月月火水木金金って社長室に貼りだしてます
295無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:04No.1360024558+
>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
もう最初のうちはBさんに気を使ってたけどもう「キリがない」ので置いてってるわ
でもいうて迷惑は迷惑や
296無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:06No.1360024566+
>「残業好きなら残業したいですと言え、はよ定時で帰りたい周りに迷惑だ」って話だ
帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
297無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:17No.1360024606+
>月月火水木金金って社長室に貼りだしてます
戦中だったか…
298無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:34No.1360024667+
>>残業代がどうかは問題じゃない
>>「残業好きなら残業したいですと言え、はよ定時で帰りたい周りに迷惑だ」って話だ
>なぜそれが必要なのかがわからない

>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
>管理職の立場だと仕事の割り振りミスで管理職の責任ってのが1番にくる
>内容精査して仕事量、難易度が同じなのに片方の勤務時間が長い場合はそっちのレベルが低いという判断と仕事の割り振りの見直しを行う
299無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:36No.1360024675+
>頑張って複数の仕事を定時に終わらせてたら経理から利益率高すぎる
>客先にボッタクリ見積もり出してただろってクレームが来た
>部長からアイツ暇そうだからもっと仕事振れって言われて頑張るのやめた
>仕事遅い同僚を手伝ったのにこの仕打ち
なので頑張りませんってなったらさらに文句言われて
300無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:50No.1360024725+
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
自営業ならご勝手にとしか
人様を働かせるんじゃねーよって話
301無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:10No.1360024793+
>戦中だったか…
欲しがりません 退職までは!
ってのも貼ってます
302無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:11No.1360024796そうだねx2
実はAがあまりに無能で使えないからクソ忙しいのに定時で返してるとか
実はAのほうが有能で140時間で倍の仕事をこなしてるのに給料は少ないとか
そんな話は現実にいくらでもあるからな
そういう能力差に触れずに労働時間だけの例え話なんてバカバカしい
303無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:23No.1360024837+
>>あの…解雇規制の緩和は…?
>そんなアホな緩和あるわけないだろ
>労働者の権利がどんどん上がってる世の中の流れで
声のデカい労働者ばかりで企業全体の生産性が下がり日本全体の生産性も下がる
人民解放軍が攻めてくるのも時間の問題だわなこりゃ
304無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:32No.1360024867+
>帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
結局これなんだよな
ここで切れてる奴はこの一言が会社で言えないだけ…
305無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:32No.1360024869+
>>「残業好きなら残業したいですと言え、はよ定時で帰りたい周りに迷惑だ」って話だ
>帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
もう言ってるよ
てかおれの言ってる迷惑はそうじゃない
こっち

>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
306無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:38No.1360024885+
ちなみに定時で帰ると定時で終わらなくなるような追加の仕事を任されるので、適当に残業してます
307無念Nameとしあき25/10/19(日)23:56:50No.1360024938+
>年中無休の飲食店とか有るけど
>何時も同じ親父が厨房に居るけど
>そう言うのはどうなんだろう
そりゃ自営業は別だろ
土日も働きたい病気の人は自営業するべきなんだよ
308無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:15No.1360025024+
>>帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
>結局これなんだよな
>ここで切れてる奴はこの一言が会社で言えないだけ…


>もう言ってるよ
>てかおれの言ってる迷惑はそうじゃない
>こっち
>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
309無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:28No.1360025060+
>結局これなんだよな
>ここで切れてる奴はこの一言が会社で言えないだけ…
通院が理由で週の4日は定時で申請して会社もOKしてくれて帰ってるけど
残業してる奴らは文句言って来るよ
310無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:34No.1360025074+
ブラック企業に調教された結果
頭が狂ってしまい常識的思考ができなくなったとしあき多すぎないか?
311無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:46No.1360025113+
>AとBがまったく均質な能力でまったく同じ労働時間を望んでない限り不公平でもなんでもないな
>例え話をしたがる奴のキチガイ率は高い
馬鹿って例え話をするとやたら怒るよね
アスペ入ってそう
312無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:50No.1360025127そうだねx1
>>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
>もう最初のうちはBさんに気を使ってたけどもう「キリがない」ので置いてってるわ
>でもいうて迷惑は迷惑や
例えばって言ってたのが実は実話ねえ?
いつまで嘘松してんだよ無職
313無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:59No.1360025150+
>ちなみに定時で帰ると定時で終わらなくなるような追加の仕事を任されるので、適当に残業してます
定時で仕事終わらせるとやる気がないって言われる会社に居た事が有る
314無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:08No.1360025170そうだねx4
>>帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
>結局これなんだよな
>ここで切れてる奴はこの一言が会社で言えないだけ…
ちゃんとコミュニケーション取ろうとしてないんだろうな
315無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:09No.1360025175+
20年前現場監督してたけど
1日18時間労働で156連勤した思い出
月収は残業代込みで手取り28万
316無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:23No.1360025217+
    1760885903154.jpg-(392287 B)
392287 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
317無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:42No.1360025288そうだねx1
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たら
でもお前管理側じゃないのに文句言ってるだけじゃん
318無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:50No.1360025320そうだねx1
>>AとBがまったく均質な能力でまったく同じ労働時間を望んでない限り不公平でもなんでもないな
>>例え話をしたがる奴のキチガイ率は高い
>馬鹿って例え話をするとやたら怒るよね
>アスペ入ってそう
何がおかしいか読み取れないアスペのレス
319無念Nameとしあき25/10/19(日)23:58:56No.1360025340+
あのねぇ残業したいなら本院がしたいって言わないと俺含め周りが迷惑する、って話なの
俺は被害者の一人であって被害者一人じゃないのよ?
320無念Nameとしあき25/10/19(日)23:59:06No.1360025369+
>ちなみに定時で帰ると定時で終わらなくなるような追加の仕事を任されるので、適当に残業してます
俺はきっぱりその仕事やりませんと断ってるな
としあきがそのやり方で満足なら別にいいのだが
321無念Nameとしあき25/10/19(日)23:59:17No.1360025405そうだねx2
勤務時間60時間差は流石に目をつけられるレベルだと思うけど
36協定引っかかってるし個人の意思だけでできる残業時間超えてる
設定が嘘松すぎる
322無念Nameとしあき25/10/19(日)23:59:22No.1360025425そうだねx3
決められたノルマをこなして給料が一緒なら
午前中に終わらせて帰っても俺は良いと思うけどな
323無念Nameとしあき25/10/19(日)23:59:46No.1360025493+
みんなで残業すんぞぉおおおおお
俺を嫌うなぁあああ
俺を愛して残業するんだああああああ
324無念Nameとしあき25/10/19(日)23:59:59No.1360025532+
>俺を愛して残業するんだああああああ
いやです
325無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:03No.1360025559+
>みんなで残業すんぞぉおおおおお
>俺を嫌うなぁあああ
>俺を愛して残業するんだああああああ
嫌です
お先に失礼します
326無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:13No.1360025591+
>>>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>>>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
>>もう最初のうちはBさんに気を使ってたけどもう「キリがない」ので置いてってるわ
>>でもいうて迷惑は迷惑や
>例えばって言ってたのが実は実話ねえ?
>いつまで嘘松してんだよ無職
ああそいつらAさんBさんでもなければ正確に140時間200時間でもないからな?
AさんBさん140時間200時間は例え話だぞ?OK?
327無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:19No.1360025612+
零細はこんなん守らなくても誰も見てないから罰則ないんだよねぇ…
328無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:33No.1360025660そうだねx3
>20年前現場監督してたけど
>1日18時間労働で156連勤した思い出
>月収は残業代込みで手取り28万
そういう奴隷武勇伝は時代遅れだよ
馬鹿なことしてたねで終わり
329無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:38No.1360025681+
>14日以上の連続勤務が禁止へ!
ん? 今でもそうだったような?
330無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:41No.1360025687+
残業させない代わりに休憩時間を無くしますとか社長が言い出して役員が止めた事ある
331無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:00No.1360025768+
>あのねぇ残業したいなら本院がしたいって言わないと俺含め周りが迷惑する、って話なの
>俺は被害者の一人であって被害者一人じゃないのよ?
あのねぇ
残業って会社からの指示でやるもので従業員の希望でやるものじゃないの
332無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:24No.1360025844+
>零細はこんなん守らなくても誰も見てないから罰則ないんだよねぇ…
通報して支払い発生したら倒産するから誰も言わない捨て身の型
333無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:25No.1360025851そうだねx4
まともに周囲の人間とコミュニケーション取れない異常な人間が俺は損してる不公平だって言ってるようにしか
334無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:27No.1360025854そうだねx1
>勤務時間60時間差は流石に目をつけられるレベルだと思うけど
>36協定引っかかってるし個人の意思だけでできる残業時間超えてる
>設定が嘘松すぎる
すげぇ恵まれた会社にとしあきいんだな
36協定のサインって
40時間以上は残業代いりません俺は無給で勝手に働きますって契約だと上司に真顔で言われたよ
335無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:31No.1360025866+
>>>帰りたいなら帰りたいですって言えば…?
>>結局これなんだよな
>>ここで切れてる奴はこの一言が会社で言えないだけ…
>ちゃんとコミュニケーション取ろうとしてないんだろうな
今の時代は帰りたい言えば帰らせるしかないのにな
まさにコミュ障
336無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:40No.1360025899+
>あのねぇ残業したいなら本院がしたいって言わないと俺含め周りが迷惑する、って話なの
>俺は被害者の一人であって被害者一人じゃないのよ?
いや残業は上司が指示するものだから本人がしたいかどうかは一切関係ないんだが…
337無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:41No.1360025902+
ワークライフバランスがどうこう
338無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:51No.1360025946+
まあ会社によるから
労基に張り込みされた会社にいたことあるけどな
339無念Nameとしあき25/10/20(月)00:01:55No.1360025954そうだねx1
    1760886115066.jpg-(185465 B)
185465 B
国家の総裁も頑張ろうって時期に
甘えた国民が多すぎるな
340無念Nameとしあき25/10/20(月)00:02:02No.1360025981+
>>勤務時間60時間差は流石に目をつけられるレベルだと思うけど
>>36協定引っかかってるし個人の意思だけでできる残業時間超えてる
>>設定が嘘松すぎる
>すげぇ恵まれた会社にとしあきいんだな
>36協定のサインって
>40時間以上は残業代いりません俺は無給で勝手に働きますって契約だと上司に真顔で言われたよ
嘘松
341無念Nameとしあき25/10/20(月)00:02:08No.1360026001+
>>あのねぇ残業したいなら本院がしたいって言わないと俺含め周りが迷惑する、って話なの
>>俺は被害者の一人であって被害者一人じゃないのよ?
>あのねぇ
>残業って会社からの指示でやるもので従業員の希望でやるものじゃないの
上でも勝手に残業するな上長の許可を得ろっていわれてたのに
バカにしまくってるの居るよね
勝手に残業するのが当たり前とかいう何かしらの思想集団が居るのかな
342無念Nameとしあき25/10/20(月)00:02:19No.1360026045+
もっと簡単にクビに出来るようにして欲しい
早くクビ切って欲しい
343無念Nameとしあき25/10/20(月)00:02:49No.1360026145+
ワークライフバランス以前に働きたくない
344無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:00No.1360026178そうだねx2
>国家の総裁も頑張ろうって時期に
>甘えた国民が多すぎるな
国家の総裁ってなんだよ
345無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:07No.1360026198そうだねx2
>>>>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>>>>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
>>>もう最初のうちはBさんに気を使ってたけどもう「キリがない」ので置いてってるわ
>>>でもいうて迷惑は迷惑や
>>例えばって言ってたのが実は実話ねえ?
>>いつまで嘘松してんだよ無職
>ああそいつらAさんBさんでもなければ正確に140時間200時間でもないからな?
>AさんBさん140時間200時間は例え話だぞ?OK?
俺の話だ実話だってのも嘘かよ
del
346無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:12No.1360026220そうだねx1
    1760886192394.jpg-(740428 B)
740428 B
いつまで経っても日本が改善されないのは簡単にクビが切れないせいだ
347無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:17No.1360026229+
>もっと簡単にクビに出来るようにして欲しい
>早くクビ切って欲しい
切られるやつの台詞
348無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:18No.1360026233+
>もっと簡単にクビに出来るようにして欲しい
>早く仕事を邪魔し捲る老害のクビ切って欲しい
349無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:23No.1360026259+
>>あのねぇ残業したいなら本院がしたいって言わないと俺含め周りが迷惑する、って話なの
>>俺は被害者の一人であって被害者一人じゃないのよ?
>あのねぇ
>残業って会社からの指示でやるもので従業員の希望でやるものじゃないの
そんな"建前"を俺に言ってどうする?
俺は仕事残ってても「明日やります帰りたいので帰ります¥って言ったぞ?
でもその明日やればいいのをずっとやってるやつが居て迷惑って話
350無念Nameとしあき25/10/20(月)00:03:39No.1360026323そうだねx1
仕事が終わろうと終わるまいと俺は定時で帰る
定時内に終わらない量の仕事を任せた会社の責任だ
ちなみに勝手にクビにしようとしたら法律違反だから覚えとけよ
ぐらいいえる精神力がなければ令和の日本を生き抜けない
351無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:05No.1360026405そうだねx1
定時で帰りたいけど帰りたいの一言も言えない
でも虹裏では大暴れ
って最悪過ぎる…
352無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:12No.1360026428+
>>国家の総裁も頑張ろうって時期に
>>甘えた国民が多すぎるな
>国家の総裁ってなんだよ
自民党総裁=国家総裁だとか思ってるアホなんだろうきっと
353無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:13No.1360026435+
>ワークライフバランス以前に働きたくない
仕事自体は嫌いじゃないんだけど職場に行くのが嫌で仕方がない
でも現地でしか仕事できないからエナドリ飲んで毎日ブーストかけて出社してる
354無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:23No.1360026474+
>>もっと簡単にクビに出来るようにして欲しい
>>早く仕事を邪魔し捲る老害のクビ切って欲しい
おっついでにお前もな
355無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:29No.1360026502そうだねx1
少し前の世代だと「もっと残業させろ」と労働組合が怒ったとか聞いたことある
残業は労働者の権利とかほざいてたそうだ
そこは基本給上げろ残業させるなと戦うべきだっただろうにね
356無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:43No.1360026556+
仕事を残したまま帰っても上は責任取らないからな
357無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:44No.1360026558そうだねx1
本当に働いてるならそろそろ寝る時間じゃないの?
レスバしてて寝れる?
興奮して寝られないんじゃない?
358無念Nameとしあき25/10/20(月)00:04:48No.1360026567+
>勤務時間60時間差は流石に目をつけられるレベルだと思うけど
>>36協定引っかかってるし個人の意思だけでできる残業時間超えてる
>>設定が嘘松すぎる
>すげぇ恵まれた会社にとしあきいんだな
>36協定のサインって
>40時間以上は残業代いりません俺は無給で勝手に働きますって>>契約だと上司に真顔で言われたよ
>嘘松
じゃ現場監督は青天井で給料貰ってたと思う?20年前
359無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:08No.1360026635そうだねx1
>おっついでにお前もな
よろしくお願いします
介錯を・・・是非
360無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:12No.1360026655+
国家の総裁笑った
総理にはなれそうもないな
361無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:15No.1360026665+
手術途中でも時間が来たら帰るドイツを見習え
362無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:18No.1360026677+
>いつまで経っても日本が改善されないのは簡単にクビが切れないせいだ
んなわけねーだろ
役員クラスの連中が経営の勉強したこともない無能ばかりだからだよ
363無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:25No.1360026697+
>>>>>残業してるやつの横で帰りづらいってのはメンタルが雑魚すぎる
>>>>>こういうやつは逆に自分が忙しいときに他人が帰ろうとするとキレるタイプ
>>>>もう最初のうちはBさんに気を使ってたけどもう「キリがない」ので置いてってるわ
>>>>でもいうて迷惑は迷惑や
>>>例えばって言ってたのが実は実話ねえ?
>>>いつまで嘘松してんだよ無職
>>ああそいつらAさんBさんでもなければ正確に140時間200時間でもないからな?
>>AさんBさん140時間200時間は例え話だぞ?OK?
>俺の話だ実話だってのも嘘かよ
>del
ああ俺のとこに「A」「B」って名前のやつも居ないし
もしかしたら「201時間」だったかもしれない
だから「200時間」と書いた俺の話は実話ではないって話な?
そういう意味ならそうだな?
364無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:30No.1360026716+
>仕事が終わろうと終わるまいと俺は定時で帰る
>定時内に終わらない量の仕事を任せた会社の責任だ
>ちなみに勝手にクビにしようとしたら法律違反だから覚えとけよ
>ぐらいいえる精神力がなければ令和の日本を生き抜けない
そこまで必死にならんでも普通の人は定時に帰りたいときは帰りますって言えるしな…
365無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:36No.1360026736+
>国家の総裁も頑張ろうって時期に
>甘えた国民が多すぎるな
SANAEは今まで頑張ってなかったのか?
366無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:40No.1360026753+
>本当に働いてるならそろそろ寝る時間じゃないの?
>レスバしてて寝れる?
>興奮して寝られないんじゃない?
不定休
サザエさんも月曜も関係ないぜ!
367無念Nameとしあき25/10/20(月)00:05:53No.1360026796+
俺は完全月給制だから残業代出なくなっちゃった
日給月給制に戻りたい
368無念Nameとしあき25/10/20(月)00:06:00No.1360026828そうだねx2
>国家の総裁も頑張ろうって時期に
>甘えた国民が多すぎるな
ものすごいバカがおる
369無念Nameとしあき25/10/20(月)00:06:40No.1360026965+
>いつまで経っても日本が改善されないのは簡単にクビが切れないせいだ
人手不足の今の日本で首切っても仕事回る会社はある意味優秀だと言える
人手が足りないと言いつつ賃金すら上げようとしないクソな企業が多すぎる
さっさと潰れて他の人手不足な会社に人材回してやればいいのに
370無念Nameとしあき25/10/20(月)00:06:52No.1360027011+
>俺は完全月給制だから残業代出なくなっちゃった
>日給月給制に戻りたい
月給になったら残業なくなったなぁ
日給月給制の人に仕事回してあげないとって事で
371無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:07No.1360027060そうだねx1
そもそも管理職って社長とか役員なのに
課長で残業代でないって何でだ?
372無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:26No.1360027137+
不満があるなら労基に訴えてみたらいいじゃない
話はそれからだよ
373無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:37No.1360027172そうだねx1
バカウヨくんの脳内では国家総裁とかいう役職があるんやな
どこの赤い国だよ
374無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:44No.1360027200+
人手不足なのは大した利益もないゾンビ企業が潰れずに無駄に労働者を抱えてるからだよな
そこが潰れて労働者がより生産性の高い企業に流れたらいいのに
375無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:54No.1360027234そうだねx1
安倍政権以降日本ぐちゃぐちゃになったな
376無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:01No.1360027261+
>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>課長で残業代でないって何でだ?
係長でも主任でもうちは出ないぞ
挙句主任相当って主任の責任と仕事させられるのに権限と給料出ないって枠まである
377無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:12No.1360027300+
俺は帰りたいから帰るつってはよ帰ってるが
一人で「残業好きなんで」と言わず勝手に一人で残業してるのが
はよ帰ってる俺にとっても迷惑という話だな?
378無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:42No.1360027410+
>さっさと潰れて他の人手不足な会社に人材回してやればいいのに
まあ今どんどん潰れてるよ
営業や現場作業員は別として中小零細の役員や事務員は本当に無駄な人員だからな
マジでさっさと労働市場に投入されてほしい
379無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:52No.1360027454+
>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>課長で残業代でないって何でだ?
勘違いしてる人達もいるからね
380無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:54No.1360027459+
サナエは働く社会の実現を目指してるからな
ベビーシッター使って女も働けや
ってやってるから
私!?女なんですけど!?ってフェミにも嫌われてる
381無念Nameとしあき25/10/20(月)00:09:15No.1360027530+
>俺は帰りたいから帰るつってはよ帰ってるが
>一人で「残業好きなんで」と言わず勝手に一人で残業してるのが
>はよ帰ってる俺にとっても迷惑という話だな?
横からだけど
残業好きなんでって奴がお前も残業しろって言ってこないなら迷惑にならないのでは?
382無念Nameとしあき25/10/20(月)00:09:21No.1360027550そうだねx1
ワークライフバランスを捨てる発言をした政治家を称賛する三流国家民
383無念Nameとしあき25/10/20(月)00:09:23No.1360027557+
SANAEも頑張ってる
俺も頑張ってる
玉木だって玉袋フラフラしてるし
だからお前らも頑張れぇええええ
それがワークバランス

日出る国に再び太陽を取り戻そう
384無念Nameとしあき25/10/20(月)00:09:36No.1360027606+
>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>課長で残業代でないって何でだ?
違法企業だからだろ
その課長は訴えたら楽勝で勝てる
385無念Nameとしあき25/10/20(月)00:09:43No.1360027627そうだねx1
>不満があるなら労基に訴えてみたらいいじゃない
>話はそれからだよ
その前に会社に文句言っても良いんだけどね
俺は普通にそれやって改善してもらってたよ
法的に問題じゃね?って突っ込めば普通は対応せざるを得ないし
386無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:06No.1360027706+
>日出る国に再び太陽を取り戻そう
言っちゃなんだけど
日本処か地球がふっとんでも俺困らないんだ
387無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:19No.1360027748+
>>俺は帰りたいから帰るつってはよ帰ってるが
>>一人で「残業好きなんで」と言わず勝手に一人で残業してるのが
>>はよ帰ってる俺にとっても迷惑という話だな?
>横からだけど
>残業好きなんでって奴がお前も残業しろって言ってこないなら迷惑にならないのでは?
これよ
>てかおれの言ってる迷惑はそうじゃない
>こっち
>>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
388無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:20No.1360027753そうだねx1
>13連勤はセーフっておかしくないか
これまでは48連勤が可能だったのでちゃんと改正になってる
389無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:35No.1360027809そうだねx1
法律にのっとってこっちが正義なら会社は認めるよな
残業代1分単位にしろって意見出したら変わったわ
390無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:42No.1360027839+
規制じゃなくてそれ以上働かせたら最低賃金5倍とかにすりゃいいんだよ
over分じゃなくてその月以降から全部な
391無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:11No.1360028158そうだねx1
    1760886731275.jpg-(31139 B)
31139 B
>私!?女なんですけど!?ってフェミにも嫌われてる
392無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:37No.1360028233+
    1760886757856.jpg-(189062 B)
189062 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
393無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:43No.1360028259+
>>不満があるなら労基に訴えてみたらいいじゃない
>>話はそれからだよ
>その前に会社に文句言っても良いんだけどね
>俺は普通にそれやって改善してもらってたよ
>法的に問題じゃね?って突っ込めば普通は対応せざるを得ないし
なぜ会社に居ずらくなることを自分の労力使ってするかな
394無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:53No.1360028301そうだねx1
>安倍政権以降日本ぐちゃぐちゃになったな
安倍政権以降をぐちゃぐちゃな状態というならそのぐちゃぐちゃな状態のほうがよっぽど良い状態と言えるな
395無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:25No.1360028424+
    1760886805621.png-(20544 B)
20544 B
つか妊娠なんか非効率なことしないで
試験管で卵子と精子受精させて子供作ればいいだけだろ
396無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:28No.1360028439そうだねx2
>いつまで経っても日本が改善されないのは簡単にクビが切れないせいだ
そういう法律にしちゃったからね
正社員は滅多な事じゃ解雇出来なくする一方で簡単に切れる非正規雇用を制度化した
パソナとかいう派遣会社やってる大臣の肝いりでな
397無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:32No.1360028457+
>同じ職場作業場、同じ空間内、同じグループメンバーでAさんは残業なし月140時間、Bさんは残業休日出勤で計200時間
>としあきが社員の管理してる立場だとしてこれ見たらこれどう思う?平常と言えるか?
この状況もしかしたらAがBにパワハラして無理な仕事押し付けてるんじゃない?と勘ぐらない?ただ定時で帰ってるのにそう思われたならAは迷惑でしょ?
398無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:46No.1360028496+
>家に居場所がないんだろ
>家庭が壊れていて帰りたくないから仕事に逃げるオッサン多いよ
始業時間前から働いてるの多いよなあ
氷河期は特に
399無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:04No.1360028555+
やたら上一般職からの管理職昇進希望を聞かれる
400無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:07No.1360028569+
会社がそこそこの大きさになったら社労士雇おうね
401無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:14No.1360028602+
>>安倍政権以降日本ぐちゃぐちゃになったな
>安倍政権以降をぐちゃぐちゃな状態というならそのぐちゃぐちゃな状態のほうがよっぽど良い状態と言えるな
気持ち悪いなあこのバカウヨ
402無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:27No.1360028648そうだねx3
>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>課長で残業代でないって何でだ?
>違法企業だからだろ
>その課長は訴えたら楽勝で勝てる
課長以上で残業代出てる会社みたことないんだが
403無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:04No.1360028760+
>家に居場所がないんだろ
>家庭が壊れていて帰りたくないから仕事に逃げるオッサン多いよ
風俗でもジムでも何でも行けばいいだけだろ
404無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:05No.1360028762+
就業時間で終わらせろよ
ペース配分すらしないならまずはホウレンソウからはじめろ
405無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:34No.1360028872+
>課長以上で残業代出てる会社みたことないんだが
出ないよ
406無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:39No.1360028895+
>No.1360027748
いつまで矛盾した嘘松やってんだ
407無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:55No.1360028948そうだねx1
>風俗でもジムでも何でも行けばいいだけだろ
会社に居れば自分の評価が上がっちゃうんだぜ?
残業してたら事務のおばさんは濡れ濡れよ
408無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:07No.1360028993+
>>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>>課長で残業代でないって何でだ?
>違法企業だからだろ
>その課長は訴えたら楽勝で勝てる
勝った後どうすんだ?
409無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:27No.1360029048そうだねx1
何で自分の会社でもないのに
正社員は給料変わらないのに
残業して
同僚も巻き込みたいのか分からない
410無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:40No.1360029083+
>>>不満があるなら労基に訴えてみたらいいじゃない
>>>話はそれからだよ
>>その前に会社に文句言っても良いんだけどね
>>俺は普通にそれやって改善してもらってたよ
>>法的に問題じゃね?って突っ込めば普通は対応せざるを得ないし
>なぜ会社に居ずらくなることを自分の労力使ってするかな
別に居づらく感じたことは全くないなぁ
他の社員にとってもメリットあることで恨まれたわけでもないし
それで逆恨みされるような会社なら居続ける必要もないだろ
一体何に問題感じてるんだ?
411無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:58No.1360029146+
>>No.1360027748
>いつまで矛盾した嘘松やってんだ
どうした?残業好きなの?
412無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:07No.1360029172+
>課長以上で残業代出てる会社みたことないんだが
うちは地方中堅企業だが出てるぞ
課長かどうかというより役員部長レベルの権限をその人に持たせてるかどうかだ
経営に関わる人事権や決裁権を持たせてないなら残業代はカットできない
そういう法律だ
413無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:07No.1360029173そうだねx2
>何で自分の会社でもないのに
>正社員は給料変わらないのに
>残業して
>同僚も巻き込みたいのか分からない
俺は頑張ってるんだ
みんな尊敬しろ評価しろ
414無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:29No.1360029245そうだねx2
>少し前の世代だと「もっと残業させろ」と労働組合が怒ったとか聞いたことある
>残業は労働者の権利とかほざいてたそうだ
>そこは基本給上げろ残業させるなと戦うべきだっただろうにね
働いた事なさそう
415無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:46No.1360029305+
    1760887066496.jpg-(569094 B)
569094 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
416無念Nameとしあき25/10/20(月)00:18:04No.1360029373そうだねx1
>風俗でもジムでも何でも行けばいいだけだろ
>会社に居れば自分の評価が上がっちゃうんだぜ?
>残業してたら事務のおばさんは濡れ濡れよ
事務オバは定時帰りやし
たまーに決算前に残業してた時
無能営業オッサンが酒飲みながら残業という名のソリティアしてるの訴えて
部長から説教されてた
417無念Nameとしあき25/10/20(月)00:18:51No.1360029537+
家に居場所ない性格破綻者は
会社でも居場所ないやろ?
418無念Nameとしあき25/10/20(月)00:19:07No.1360029593+
自分が被害にあわなければ割と他人って都合のいい人間を好むからなあ
本当に多い被害に遭う遭わないで言ってる事反転する
419無念Nameとしあき25/10/20(月)00:19:08No.1360029598+
>>そもそも管理職って社長とか役員なのに
>>課長で残業代でないって何でだ?
>>違法企業だからだろ
>>その課長は訴えたら楽勝で勝てる
>課長以上で残業代出てる会社みたことないんだが
業界格差かね
420無念Nameとしあき25/10/20(月)00:19:35No.1360029673+
何か昨今タバコと同じく残業って流行らない?じゃん?かっこよくなくなったじゃん?
要するに残業好きなやつ肩身狭くなってるじゃん?
だからこっそり残業するようになったと思うんだよ
それが迷惑行為
421無念Nameとしあき25/10/20(月)00:20:30No.1360029856+
気持ち多めに作業する
ちょっとみんなが見てる前で仕事してるアピール
これが大事
422無念Nameとしあき25/10/20(月)00:21:05No.1360029972+
>家に居場所ない性格破綻者は
>会社でも居場所ないやろ?
逆や
会社で居場所作ろうと残業しまくる
423無念Nameとしあき25/10/20(月)00:21:19No.1360030018そうだねx2
>>課長以上で残業代出てる会社みたことないんだが
>うちは地方中堅企業だが出てるぞ
>課長かどうかというより役員部長レベルの権限をその人に持たせてるかどうかだ
>経営に関わる人事権や決裁権を持たせてないなら残業代はカットできない
>そういう法律だ
やらないと労基に払いなさい言われるな
424無念Nameとしあき25/10/20(月)00:21:44No.1360030090+
>>>安倍政権以降日本ぐちゃぐちゃになったな
>>安倍政権以降をぐちゃぐちゃな状態というならそのぐちゃぐちゃな状態のほうがよっぽど良い状態と言えるな
>気持ち悪いなあこのバカウヨ
こういう誹謗中傷しかできない時点で言ってることに中身がない証拠だよ
425無念Nameとしあき25/10/20(月)00:22:58No.1360030330そうだねx4
スマホや携帯電話ない時代の法律だからちゃんとスマホ基準で作ってほしい
鳴らすだけで業務に入るってのをしっかりと
426無念Nameとしあき25/10/20(月)00:23:38No.1360030493+
公務員もだけど結局は非正規潰して正規職員の権利を守ることにしかならんやろ 民間の場合もバイトや下請けにローテさせるとかかな
まあ今でも大手の社員は打ち合わせ終わったらプロジェクト中でも長期休暇取ったりや現場来ないしな
427無念Nameとしあき25/10/20(月)00:23:46 ID:xd6.5aoUNo.1360030518+
    1760887426213.jpg-(180194 B)
180194 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
428無念Nameとしあき25/10/20(月)00:23:58 ID:xd6.5aoUNo.1360030557+
    1760887438476.jpg-(1966206 B)
1966206 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
429無念Nameとしあき sage25/10/20(月)00:24:14 ID:xd6.5aoUNo.1360030624+
    1760887454556.jpg-(632227 B)
632227 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
430無念Nameとしあき25/10/20(月)00:24:23No.1360030645+
>スマホや携帯電話ない時代の法律だからちゃんとスマホ基準で作ってほしい
>鳴らすだけで業務に入るってのをしっかりと
それ言い出すならスマホ貸与にして貸与できない場合は私物の借り上げみたいに手当出してほしい
431無念Nameとしあき25/10/20(月)00:24:53No.1360030747+
定時後の電話が残業に含まれてないのは制度のバグだよな
まぁ10年後までには是正されそうだが
432無念Nameとしあき25/10/20(月)00:25:38No.1360030895+
>定時後の電話が残業に含まれてないのは制度のバグだよな
>まぁ10年後までには是正されそうだが
着替えやらの時間が勤務時間に含まれてない雇用とかいまだに大量にあるしな
433無念Nameとしあき25/10/20(月)00:26:36No.1360031070+
うちずーっとタイムカードすら無いけどどっからも罰受けない
カスみたいな会社ですわ
434無念Nameとしあき25/10/20(月)00:26:59No.1360031147+
>定時後の電話が残業に含まれてないのは制度のバグだよな
業務上の連絡なら普通に残業に含まれるよ
逆に残業代払う気ないのにかけてくるなら文句言うか労基に通報した方が良い
435無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:11No.1360031190そうだねx1
>>定時後の電話が残業に含まれてないのは制度のバグだよな
>>まぁ10年後までには是正されそうだが
>着替えやらの時間が勤務時間に含まれてない雇用とかいまだに大量にあるしな
訴えなければ誰も知らないから
436無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:18No.1360031219+
>病院はそんなもん遵守しない
437無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:33No.1360031269そうだねx1
>うちずーっとタイムカードすら無いけどどっからも罰受けない
>カスみたいな会社ですわ
密告しないから
438無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:45No.1360031313+
>うちずーっとタイムカードすら無いけどどっからも罰受けない
>カスみたいな会社ですわ
べつにタイムカードの設置は義務じゃないから
439無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:24No.1360031457+
>うちずーっとタイムカードすら無いけどどっからも罰受けない
>カスみたいな会社ですわ
労基や弁護士に相談しないで黙ってるならとしあき君もカス仲間よ
440無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:28No.1360031470+
>うちずーっとタイムカードすら無いけどどっからも罰受けない
>カスみたいな会社ですわ
自分でちゃんと記録付けてから労基に言え
441無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:42No.1360031518+
役所でも退勤記録つかないサビ残のためにパソコンの電源落とさず退勤とかあるからなあ
サビ残しないと回らない残業つけたら文句言われる
苦肉の策が「消すの忘れてました」でパソコンつけて帰ったことにして仕事すること
442無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:49No.1360031538+
>べつにタイムカードの設置は義務じゃないから
義務だぞ
手書きだと後からでも書き換えられるから信用がない
443無念Nameとしあき25/10/20(月)00:29:24No.1360031651+
>業務上の連絡なら普通に残業に含まれるよ
>逆に残業代払う気ないのにかけてくるなら文句言うか労基に通報した方が良い
立場が弱いってのがなあ
444無念Nameとしあき25/10/20(月)00:29:39No.1360031697+
バレるまではビッグモーターだって会社として存在してたんだから、バレるまではどんな犯罪組織でも運営は続くんだよ
バレるまでは
445無念Nameとしあき25/10/20(月)00:29:58No.1360031754+
まあ労基も強力万能な組織じゃないからな
期待しすぎんな
446無念Nameとしあき25/10/20(月)00:30:07No.1360031782+
>>もっと簡単にクビに出来るようにして欲しい
>>早くクビ切って欲しい
>切られるやつの台詞
切って欲しいよ…
自主退職だと退所金満額出ないんだもん
447無念Nameとしあき25/10/20(月)00:30:50No.1360031929そうだねx2
>>べつにタイムカードの設置は義務じゃないから
>義務だぞ
>手書きだと後からでも書き換えられるから信用がない
信用の有無は義務とは違うよ
義務なのは労働時間の記録だからエクセルのシートでも手書きの出勤簿でも何でも有効性はある
448無念Nameとしあき25/10/20(月)00:31:49No.1360032121+
>信用の有無は義務とは違うよ
>義務なのは労働時間の記録だからエクセルのシートでも手書きの出勤簿でも何でも有効性はある
うちの会社はタイムカードないのを労基に怒られて設置したぞ
449無念Nameとしあき25/10/20(月)00:31:53No.1360032139そうだねx1
>>業務上の連絡なら普通に残業に含まれるよ
>>逆に残業代払う気ないのにかけてくるなら文句言うか労基に通報した方が良い
>立場が弱いってのがなあ
日本の労働者はかなり法律の保護を受けてるから寧ろ強いよ
相当労働者側が悪質なことやらないと会社側から首にできないし
450無念Nameとしあき25/10/20(月)00:33:13No.1360032371+
>>病院はそんなもん遵守しない
地域の医療センターとかの先生は昼休みとかないな
俺も外耳炎がひどくなって顔まで腫れた時は無理して診てもらったから頭があがらない
ただなんつーか喫緊で必要な人をすぐ診れない空間だよな病院って
暇な老人が朝8時には病院前に並んで待っててそう言う奴らのせいで仕事の合間にやむを得ず行くような人が診療治療遅れる
薬出すためには診察必要なんだろうけど年寄りは病院行き過ぎだろ
451無念Nameとしあき25/10/20(月)00:33:49No.1360032480+
労働者という枠組みは無くなってみんな自営業という事になるから
452無念Nameとしあき25/10/20(月)00:34:04No.1360032537そうだねx1
>>信用の有無は義務とは違うよ
>>義務なのは労働時間の記録だからエクセルのシートでも手書きの出勤簿でも何でも有効性はある
>うちの会社はタイムカードないのを労基に怒られて設置したぞ
もう色々杜撰だったんじゃねえの?
453無念Nameとしあき25/10/20(月)00:34:49No.1360032689+
>>信用の有無は義務とは違うよ
>>義務なのは労働時間の記録だからエクセルのシートでも手書きの出勤簿でも何でも有効性はある
>うちの会社はタイムカードないのを労基に怒られて設置したぞ
うちの政令市は会計年度職員は出勤簿にシャチハタ押す形式
一部の人が言ってるようにタイムカードの義務はおそらくないよ
記録の義務はある
454無念Nameとしあき25/10/20(月)00:34:55No.1360032710そうだねx3
>うちの会社はタイムカードないのを労基に怒られて設置したぞ
それはおそらくタイムカードがないのを怒られたのではなく
あんたの会社の管理がテキトーだからちゃんと管理できるものを導入しろと怒られたものだと思われる
455無念Nameとしあき25/10/20(月)00:35:51No.1360032856+
たしか今は改竄不可な電子タイムスタンプ付きで出退勤データ保存しなきゃいけないんだよな
うちもそのためのシステム更新したわ
いわゆるタイムカード打刻時間が必ず残るようになってる
456無念Nameとしあき25/10/20(月)00:36:55No.1360033041+
労基署が日曜に煌々と明かりついてるっての結構あるよな
まあ土日仕事の業者とか詰める必要あるから仕方ないんだろうけど
457無念Nameとしあき25/10/20(月)00:37:32No.1360033135+
>それはおそらくタイムカードがないのを怒られたのではなく
>あんたの会社の管理がテキトーだからちゃんと管理できるものを導入しろと怒られたものだと思われる
たぶん手書き改竄とかの疑いとかもあったんだろうな
458無念Nameとしあき25/10/20(月)00:38:14No.1360033267+
>たしか今は改竄不可な電子タイムスタンプ付きで出退勤データ保存しなきゃいけないんだよな
>うちもそのためのシステム更新したわ
>いわゆるタイムカード打刻時間が必ず残るようになってる
それ人だけ?非正規という人未満の管理の場合はされてないこと多いけど
459無念Nameとしあき25/10/20(月)00:39:35No.1360033494+
>たしか今は改竄不可な電子タイムスタンプ付きで出退勤データ保存しなきゃいけないんだよな
それは電子帳簿法で保存するときの話で請求書とかの取引書類
出勤簿は対象ではない
460無念Nameとしあき25/10/20(月)00:39:47No.1360033542+
強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
461無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:10No.1360033605+
糞な働き方改革無くなるの?
462無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:14No.1360033615+
バイトでも辞めるなら労基に駆け込もう
463無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:24No.1360033655+
>それ人だけ?非正規という人未満の管理の場合はされてないこと多いけど
うちの場合は正社員もアルバイトも全部だな
職場の管理者が勤怠修正できるけど打刻時間は別枠扱いでずっとデータが残るので変な改竄したらすぐバレるようになっている
464無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:33No.1360033683+
>強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
契約する時に納期決めてるから…
465無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:36No.1360033694+
昔は無能でも経営者やれたけど今の時代は相応の能力が無いと経営者やれなくなってきてんだな
466無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:45No.1360033708+
仕事は理不尽で成り立ってるからな
どこかにしわ寄せが出てくる
467無念Nameとしあき25/10/20(月)00:41:27No.1360033844+
>>それ人だけ?非正規という人未満の管理の場合はされてないこと多いけど
>うちの場合は正社員もアルバイトも全部だな
>職場の管理者が勤怠修正できるけど打刻時間は別枠扱いでずっとデータが残るので変な改竄したらすぐバレるようになっている
日給月給とか月給とか時間給とかその辺でも違いがあるのかもな
468無念Nameとしあき25/10/20(月)00:41:52No.1360033924+
>それは電子帳簿法で保存するときの話で請求書とかの取引書類
>出勤簿は対象ではない
いや労基署からの指導で導入したから間違いないよ
法律がどうかまではしらんがな
469無念Nameとしあき25/10/20(月)00:42:16No.1360033983+
>昔は無能でも経営者やれたけど今の時代は相応の能力が無いと経営者やれなくなってきてんだな
金があってケチでなければ能無しでもやれるようにサポート集団はあるし営業かけてくるよ
470無念Nameとしあき25/10/20(月)00:42:40No.1360034045+
>昔は無能でも経営者やれたけど今の時代は相応の能力が無いと経営者やれなくなってきてんだな
規模小さければなんとでも
471無念Nameとしあき25/10/20(月)00:43:10No.1360034117そうだねx1
>>それは電子帳簿法で保存するときの話で請求書とかの取引書類
>>出勤簿は対象ではない
>いや労基署からの指導で導入したから間違いないよ
>法律がどうかまではしらんがな
上でも言われてるけどおそらくはアマノとか大手の打刻機でもなきゃ信用できない何かをしたんだろうな
472無念Nameとしあき25/10/20(月)00:43:15No.1360034136+
俺は自分の仕事はかなり余裕を持ったスケジュールで組むようにしているが
なぜか世間一般は「今月中いますぐやってほしい」が多いんだよな…なんでだろ…
いやトラブル対応とかならそうだろうけどさ
473無念Nameとしあき25/10/20(月)00:44:26No.1360034326+
>俺は自分の仕事はかなり余裕を持ったスケジュールで組むようにしているが
>なぜか世間一般は「今月中いますぐやってほしい」が多いんだよな…なんでだろ…
>いやトラブル対応とかならそうだろうけどさ
新聞屋とか「夕刊枠空けてるからすぐ回答してほしい」とかそういうのやるしなあ
相手の都合とか考えず詰めてくるやつっているよな
474無念Nameとしあき25/10/20(月)00:44:58No.1360034402+
>>それは電子帳簿法で保存するときの話で請求書とかの取引書類
>>出勤簿は対象ではない
>いや労基署からの指導で導入したから間違いないよ
>法律がどうかまではしらんがな
タイムレコーダーぐらい設置しろよってやつじゃあないの
今回はこれで引き下がるけどみたいな
475無念Nameとしあき25/10/20(月)00:51:19No.1360035502+
>糞な働き方改革無くなるの?
社員一人に対しての労働力負荷めっちゃ増えたよな・・・ってなる
476無念Nameとしあき25/10/20(月)00:54:48No.1360036105+
>>>それ人だけ?非正規という人未満の管理の場合はされてないこと多いけど
>>うちの場合は正社員もアルバイトも全部だな
>>職場の管理者が勤怠修正できるけど打刻時間は別枠扱いでずっとデータが残るので変な改竄したらすぐバレるようになっている
>日給月給とか月給とか時間給とかその辺でも違いがあるのかもな
というか同じ職場で勤務してるなら正規も非正規も同じシステムで勤怠管理すると思うけどな
派遣とか別会社の人は当然別として
477無念Nameとしあき25/10/20(月)00:55:06No.1360036171+
>>糞な働き方改革無くなるの?
>社員一人に対しての労働力負荷めっちゃ増えたよな・・・ってなる
有能な社員募集
来ない…
478無念Nameとしあき25/10/20(月)00:55:57No.1360036306そうだねx1
>>>糞な働き方改革無くなるの?
>>社員一人に対しての労働力負荷めっちゃ増えたよな・・・ってなる
>有能な社員募集
>来ない…
人が減ってるんだから仕事量の方で変えていかないと一人当たりの負担は増え続けることになる
479無念Nameとしあき25/10/20(月)00:56:18No.1360036366そうだねx2
真面目に困る
俺は体動く内にもっと働きたいんだよ…頭悪いから稼働増やすしか稼げないのに勘弁してよ
480無念Nameとしあき25/10/20(月)00:58:42No.1360036724そうだねx1
でもブラック企業と言われてるような会社は
こういうの守らないんじゃないの
481無念Nameとしあき25/10/20(月)00:59:07No.1360036788そうだねx1
>真面目に困る
>俺は体動く内にもっと働きたいんだよ…頭悪いから稼働増やすしか稼げないのに勘弁してよ
早く死ねばいいじゃんお前
482無念Nameとしあき25/10/20(月)01:01:37No.1360037148+
いうべきは給料増やせであってもっと働かせろではないと思うよ
483無念Nameとしあき25/10/20(月)01:03:45No.1360037450+
出来るやつは定時で終わらせて帰る
出来ねえやつが残業する
484無念Nameとしあき25/10/20(月)01:03:52 ID:80ykWhBwNo.1360037472+
よそでやれ
del
485無念Nameとしあき25/10/20(月)01:05:00No.1360037620そうだねx1
>いうべきは給料増やせであってもっと働かせろではないと思うよ
綺麗事じゃなくマックの時給が2000円とかになっても困るでしょ
486無念Nameとしあき25/10/20(月)01:06:25No.1360037792+
>でもブラック企業と言われてるような会社は
>こういうの守らないんじゃないの
バレてないし余裕
487無念Nameとしあき25/10/20(月)01:07:30No.1360037948+
>田舎の企業はそんなもん遵守しない
またそれでいちいち大鎌を振るっていたら死ぬ企業だらけだし
地域の産業が全部消えるから労働局でさえ知らぬ存ぜぬなのよね
488無念Nameとしあき25/10/20(月)01:08:08No.1360038048+
>強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
そもそも無理のない納期で契約しろって話でしかない
結局契約した連中が無能なだけ
489無念Nameとしあき25/10/20(月)01:10:17No.1360038345+
13勤1休かぁ・・・
490無念Nameとしあき25/10/20(月)01:10:59No.1360038423そうだねx2
>>強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
>そもそも無理のない納期で契約しろって話でしかない
>結局契約した連中が無能なだけ
まずは部屋から出ようか
491無念Nameとしあき25/10/20(月)01:11:03No.1360038434+
ワークシェアリングしろ少人数に負荷かけて仕事やらせるならその金使って人雇って雇用増やせって事なんだろな多分
492無念Nameとしあき25/10/20(月)01:11:17No.1360038462そうだねx1
またやってるふりか
いい加減にしろよ
493無念Nameとしあき25/10/20(月)01:11:43No.1360038525そうだねx2

後進国としては頑張った大改革だな
494無念Nameとしあき25/10/20(月)01:12:31No.1360038635+
んー引っ掛かりそうなのはどの業界?
495無念Nameとしあき25/10/20(月)01:14:00No.1360038829+
>>>強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
>>そもそも無理のない納期で契約しろって話でしかない
>>結局契約した連中が無能なだけ
>まずは部屋から出ようか
悪い
リモートワークなんで仕事中は部屋から出られないんだ
496無念Nameとしあき25/10/20(月)01:16:57No.1360039166+
日本がどんどん弱体化していく……
497無念Nameとしあき25/10/20(月)01:17:56No.1360039275+
反論してる奴がブラック企業自慢してるだけじゃん
おかしいのは省令じゃなくてそんな場所で働いてるお前なんだよ
498無念Nameとしあき25/10/20(月)01:18:13No.1360039309+
スレ画よく考えたら当たり前のことしか書いてないな
499無念Nameとしあき25/10/20(月)01:19:03No.1360039416+
>>強制的に休ませるならその分納期伸ばせよ
>そもそも無理のない納期で契約しろって話でしかない
>結局契約した連中が無能なだけ
弊社なら年内施工できます!!
500無念Nameとしあき25/10/20(月)01:22:02No.1360039769そうだねx1
>反論してる奴がブラック企業自慢してるだけじゃん
>おかしいのは省令じゃなくてそんな場所で働いてるお前なんだよ
電通とか?
501無念Nameとしあき25/10/20(月)01:23:13No.1360039914+
    1760890993467.jpg-(156653 B)
156653 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
502無念Nameとしあき25/10/20(月)01:24:38No.1360040061+
日本はブラック多すぎだな
503無念Nameとしあき25/10/20(月)01:26:47No.1360040289+
>日本はブラック多すぎだな
何処と比べてってのも大事ですね
504無念Nameとしあき25/10/20(月)01:27:05No.1360040317そうだねx1
>労働基準法が大改正検討!
>14日以上の連続勤務が禁止へ!
こんな無駄な事を考えてお賃金たんまり貰ってんか
うらやましいな
505無念Nameとしあき25/10/20(月)01:30:02No.1360040638+
無駄か?
506無念Nameとしあき25/10/20(月)01:30:12No.1360040658+
90連勤やらされたのは辛かった
507無念Nameとしあき25/10/20(月)01:30:24No.1360040681+
それは必要
508無念Nameとしあき25/10/20(月)01:31:23No.1360040786そうだねx1
>90連勤やらされたのは辛かった
成仏して
509無念Nameとしあき25/10/20(月)01:32:47No.1360040941+
休日の電話とかって同席している相手がされても結構不快だと思うんだけど許されているの謎すぎた
510無念Nameとしあき25/10/20(月)01:33:16No.1360040996そうだねx1
驚くことに休むくらいなら働きたいという人はそこそこ存在する
511無念Nameとしあき25/10/20(月)01:35:00No.1360041191+
そういう人はフリーランスにでもなればいいんじゃね
512無念Nameとしあき25/10/20(月)01:35:12No.1360041214+
真っ当な倫理観持ってる人間だけなら法律なんて無駄もいいところなんだ
でも現実には倫理観の壊れた馬鹿が一定数存在するのでコスト掛けてでも法律整備する必要がある
513無念Nameとしあき25/10/20(月)01:37:22No.1360041477+
>休日の電話とかって同席している相手がされても結構不快だと思うんだけど許されているの謎すぎた
全く許されてないんだけどアウトであることを理解できてないアホが少なくないんだ
514無念Nameとしあき25/10/20(月)01:37:28No.1360041491そうだねx2
こんなんより雇用保険の支給要件を6か月に戻せや
通算1年なんかにするから逃げられないで殺される案件になるんじゃん
515無念Nameとしあき25/10/20(月)01:37:58No.1360041543そうだねx1
今でこそホワイト企業にいるが
ブラックのあの会社は絶対に改正しないと思う
と自信を持って言える
516無念Nameとしあき25/10/20(月)01:38:08No.1360041563+
>14日以上の連続勤務が禁止へ!
今年15日夜勤何度かあったがやめてくれるのか、2日分働くから実質30日間
違う会社も一か月連続あったがおかしいよな
517無念Nameとしあき25/10/20(月)01:38:28No.1360041599+
ガチのブラックは労基に触れない業務委託に変えて無茶振りしているよ
518無念Nameとしあき25/10/20(月)01:39:06No.1360041666+
二十四時間働けますか?
519無念Nameとしあき25/10/20(月)01:46:43No.1360042435そうだねx4
労基違反の温床となってるハロワのクソみてーな求人出してる企業に罰則与えろよ
520無念Nameとしあき25/10/20(月)01:47:17No.1360042486そうだねx1
とりあえず違反時の最高刑を死刑にしておいてくれればいいよ
521無念Nameとしあき25/10/20(月)01:51:29No.1360042883+
>労基違反の温床となってるハロワのクソみてーな求人出してる企業に罰則与えろよ
ホワイトだと求人ゼロになっちゃうし
522無念Nameとしあき25/10/20(月)01:51:53No.1360042925+
14じゃなくて4にして
523無念Nameとしあき25/10/20(月)01:53:06No.1360043052そうだねx3
まず大前提として賃金あげろ
週40時間働いてる人は全員手取り30万超えるようにして
524無念Nameとしあき25/10/20(月)01:58:17No.1360043510+
経営者ファーストの国で労基なんて無いようなもんだよね
525無念Nameとしあき25/10/20(月)01:58:49No.1360043549+
14日目に勝手に有給使われてサービス出勤になるだけじゃねーの
526無念Nameとしあき25/10/20(月)02:05:21No.1360044109+
>まず大前提として賃金あげろ
>週40時間働いてる人は全員手取り30万超えるようにして
全員上げたらその分物価はじめあらゆるコスト上がるから生活なんも変わらなくない?
特に元々手取り30万前後だった層
527無念Nameとしあき25/10/20(月)02:07:01No.1360044252+
どっちにしろ物価は上がり続けるんだから
賃金上げないと給料は減ってく一方だぞ
528無念Nameとしあき25/10/20(月)02:07:27No.1360044289+
思想が…
529無念Nameとしあき25/10/20(月)02:14:01No.1360044801そうだねx1
労働者不足には外国人を雇いましょう!
530無念Nameとしあき25/10/20(月)02:14:22No.1360044832+
まず物価が上がって次にそれが労働者へ還元されて賃金が上がる算段だったけど
実際は還元されず物価だけ上がった
531無念Nameとしあき25/10/20(月)02:14:32No.1360044841+
どんどん外人雇え
俺はいざとなればナマポ貰うから
532無念Nameとしあき25/10/20(月)02:19:06No.1360045196+
>人が減ってるんだから仕事量の方で変えていかないと一人当たりの負担は増え続けることになる
外注減らしました
うちでやる分は遅いと思い込んでる
人も一気に減りました
と言ってから社内目標をもっと早くするって言い出した時この令和の時代質を捨てる考えを続けるの凄いなって
なお社長のせいではない会社引っ掻き回し続けた前任者がそういう刷り込みをした結果
533無念Nameとしあき25/10/20(月)02:20:53No.1360045331+
違反があってと労基も動かんから無意味
534無念Nameとしあき25/10/20(月)02:22:57No.1360045473そうだねx1
あれだろ勤怠記録や残業付けなないで
ばれないように無理しないといけないパターンだろ
535無念Nameとしあき25/10/20(月)02:28:09No.1360045817+
>違反があってと労基も動かんから無意味
判ってるからね
利益出して出し抜くには無理する必要があるって
ブラックな考えの一般人が多い
536無念Nameとしあき25/10/20(月)02:30:12No.1360045954+
飲食店小売店は強制で週1日休みにする法律がいると思う
537無念Nameとしあき25/10/20(月)02:32:13No.1360046090+
業務時間減った分の賃金が保障されるなら
減った分きっちり反映されるだろ
この物価高の中仕事時間は減ったが賃金も減ったじゃやってられん
538無念Nameとしあき25/10/20(月)02:34:17No.1360046206+
>飲食店小売店は強制で週1日休みにする法律がいると思う
無理無理
パートすら毎日三時間残業なのに
539無念Nameとしあき25/10/20(月)02:36:01No.1360046316+
これはあくまでも自社の内部に対しての規制であって
下請け会社とか外注に関しては何の影響も無いからね
中小企業とかワンマン社長の零細会社では正社員でも
会社側の一存でバンバン解雇されてる現状を鑑みるに
コンプライアンスを避けて通れない大手正社員以外には
影響無いと思われる
540無念Nameとしあき25/10/20(月)02:37:22No.1360046389そうだねx3
今北産業でよくわからんけど
要するに負け組が吠えるスレか
541無念Nameとしあき25/10/20(月)02:38:08No.1360046438+
14連勤もやらせるのはどういう業種なんだろ
542無念Nameとしあき25/10/20(月)02:39:15No.1360046498+
>13日の連続勤務は合法
24時間勤務でそれくらいの連勤したことあるよ
会社も同僚も死ねばいいのにってなったよ
543無念Nameとしあき25/10/20(月)02:41:31No.1360046623+
>90連勤やらされたのは辛かった
俺もやったことあるわ
9:30から23:00までのフルタイムで
544無念Nameとしあき25/10/20(月)02:42:18No.1360046661+
>業務時間減った分の賃金が保障されるなら
>減った分きっちり反映されるだろ
>この物価高の中仕事時間は減ったが賃金も減ったじゃやってられん
ちゃんと給料払わないから景気が良くならないんだけど死んでもまともな給与は払いたくないって考えが染み付きすぎてるからずっとこのままだよ
545無念Nameとしあき25/10/20(月)02:43:22No.1360046705+
そんなに働かされても金持ちになれないもんなのかね?って思いがちだけど
金持ちって金持ちになるなりに人生削って働いてるのが多いからね
546無念Nameとしあき25/10/20(月)02:44:31No.1360046762そうだねx1
>労働者不足には外国人を雇いましょう!
社会が支払うコストが一番高くつく選択だってことはもう世界中で証明されてるのに諦めないんだよな
547無念Nameとしあき25/10/20(月)02:45:24No.1360046814+
フードデリバリーやってるから年に360日くらい働いてる
働かないのは健康診断とバイクのエンジン交換の日くらいかな
548無念Nameとしあき25/10/20(月)02:45:26No.1360046816+
>全員上げたらその分物価はじめあらゆるコスト上がるから生活なんも変わらなくない?
>特に元々手取り30万前後だった層
金があって買わないのと金がないから買えないのはだいぶ違うから
549無念Nameとしあき25/10/20(月)02:45:37No.1360046825そうだねx1
>これはあくまでも自社の内部に対しての規制であって
>下請け会社とか外注に関しては何の影響も無いからね
>中小企業とかワンマン社長の零細会社では正社員でも
>会社側の一存でバンバン解雇されてる現状を鑑みるに
>コンプライアンスを避けて通れない大手正社員以外には
>影響無いと思われる
これ金出さないで無理言ってる企業増えてるけどいつか訴えられるよなあって思ってるわ
中小は特に無理難題聞き入れて理不尽な返品まで対応してるし
客の奪い合いや認知度の為だろうけど結局業界内でお互い蟲毒っぷりが加速してるわ
550無念Nameとしあき25/10/20(月)02:47:11No.1360046907+
>>労働者不足には外国人を雇いましょう!
>社会が支払うコストが一番高くつく選択だってことはもう世界中で証明されてるのに諦めないんだよな
だって経団連=自民党の夢だもの
クソ高い文句ばかりいう日本人なんざ捨てて安く使い捨てられる外国人使った方が儲かる!
まぁそれで製造したもんは誰に売るのか知らんが
551無念Nameとしあき25/10/20(月)02:47:18No.1360046916+
イタリアより労働時間少なくなってんのにさらに減らして何したいのこの国
552無念Nameとしあき25/10/20(月)02:47:26No.1360046924+
>金持ちって金持ちになるなりに人生削って働いてるのが多いからね
金持ちは金を集めるのが得意だけど人生削って働くような人は貧乏だよ
非効率的だから
553無念Nameとしあき25/10/20(月)02:48:28No.1360046974+
>まぁそれで製造したもんは誰に売るのか知らんが
メイドインジャパン(箱以外中国製)が許される世界だから
554無念Nameとしあき25/10/20(月)02:48:30No.1360046977+
>フードデリバリーやってるから年に360日くらい働いてる
>働かないのは健康診断とバイクのエンジン交換の日くらいかな
日の実働短そうだけど丸々一日休めないのもしんどそうで自分には向かないなあ
555無念Nameとしあき25/10/20(月)02:48:33No.1360046980+
>そんなに働かされても金持ちになれないもんなのかね?って思いがちだけど
>金持ちって金持ちになるなりに人生削って働いてるのが多いからね
金持が金持の人生だけ削っといてくれりゃあ平和なんだがね
556無念Nameとしあき25/10/20(月)02:48:55No.1360046992+
>イタリアより労働時間少なくなってんのにさらに減らして何したいのこの国
労働時間を減らすんじゃなく給与を増やすのが必要なんだけど給与増やしたら死ぬ病気だから
557無念Nameとしあき25/10/20(月)02:51:43No.1360047111そうだねx1
>金持ちって金持ちになるなりに人生削って働いてるのが多いからね
金持ちは金を使って人を働かせるんだよ
それで金を稼いでさらに金持ちになる
558無念Nameとしあき25/10/20(月)02:52:09No.1360047131+
>金持ちは金を集めるのが得意だけど人生削って働くような人は貧乏だよ
>非効率的だから
納税番付で上位にいるようなのは少なくとも俺らよりは人生削ってるよ
559無念Nameとしあき25/10/20(月)02:54:00No.1360047220そうだねx1
給料無しのサービス出勤が「義務化」されるだけだわ
560無念Nameとしあき25/10/20(月)03:02:52No.1360047583+
書き込みをした人によって削除されました
561無念Nameとしあき25/10/20(月)03:04:54No.1360047681+
>飲食店小売店は強制で週1日休みにする法律がいると思う
いや二日にしろ
オープンから閉店までフルシフト入れられることあるから
自分ばんばんやられて大変だった
562無念Nameとしあき25/10/20(月)03:05:01No.1360047684+
繋がってもいいから金くれよ
563無念Nameとしあき25/10/20(月)03:06:21No.1360047743+
書き込みをした人によって削除されました
564無念Nameとしあき25/10/20(月)03:12:15No.1360047992+
>イタリアより労働時間少なくなってんのにさらに減らして何したいのこの国
移民からあっせんまーじんとりたいんですわ
移民省作ってお仲間をトップにしたり委託させてコネ入入社させたいんですう
565無念Nameとしあき25/10/20(月)03:12:29No.1360048007そうだねx1
労基がまともに機能してる前提で作られてるから
実際は何の意味も無いやつ
566無念Nameとしあき25/10/20(月)03:13:26No.1360048040+
労基ってなにもしたくないから丸投げで逃げてる
下調べしてガチガチにしないと舐められておしまい
567無念Nameとしあき25/10/20(月)03:15:35No.1360048124+
休み前日の23時59分まで仕事と帰宅の時間で潰れる前提のスケジュール

休みの日翌日の00時から仕事開始前提のスケジュール

こんな予定を当たり前のように組んでから一方的に割り振って来る会社を3年勤めて辞めた
568無念Nameとしあき25/10/20(月)03:15:45No.1360048132+
>まず物価が上がって次にそれが労働者へ還元されて賃金が上がる算段だったけど
>実際は還元されず物価だけ上がった
田舎の企業なんて金持ってて使うと言われるから質素にして少し都会と都内ややらあちこちに別宅不動産あって豪遊してる
569無念Nameとしあき25/10/20(月)03:16:27No.1360048165そうだねx2
>休みたい奴が休めるようにってのはわかるが
>働きたい奴も働けないようにするってのはおかしいだろ
副業するか起業すればいいだろ
570無念Nameとしあき25/10/20(月)03:16:54No.1360048188+
>イタリアより労働時間少なくなってんのにさらに減らして何したいのこの国
自分は小売業やってるけど年々祝日が増える一般社会を見てはもっと働けよそんな休んでばかりいるから日本も衰退していくんだよ怠け者どもめって感じてる
休みの少ない職種に就いたのは自己責任だけど
571無念Nameとしあき25/10/20(月)03:17:35No.1360048211+
>労基がまともに機能してる前提で作られてるから
>実際は何の意味も無いやつ
旧社会党や共産党みたいな口だけのインチキ詐欺師の労働者の敵が何もしねえからな
572無念Nameとしあき25/10/20(月)03:18:04No.1360048236+
>労基ってなにもしたくないから丸投げで逃げてる
>下調べしてガチガチにしないと舐められておしまい
経団連企業の場合は社員からの直訴があると
企業に対して「勧告」という名前のチクリが入って
直訴した奴がバレて報復されるだけだし
非所属企業への嫌がらせとしてしか機能してない
573無念Nameとしあき25/10/20(月)03:18:23No.1360048251+
>労基ってなにもしたくないから丸投げで逃げてる
>下調べしてガチガチにしないと舐められておしまい
権力を持つってのはそういうことだぞ
としあきも早く権力を持てるようになれ
574無念Nameとしあき25/10/20(月)03:19:23No.1360048297+
ブラック企業なんて粉々に潰して粉砕すればいい
外資系とかほとんどがブラック企業だから
575無念Nameとしあき25/10/20(月)03:19:45No.1360048315+
>>イタリアより労働時間少なくなってんのにさらに減らして何したいのこの国
>自分は小売業やってるけど年々祝日が増える一般社会を見てはもっと働けよそんな休んでばかりいるから日本も衰退していくんだよ怠け者どもめって感じてる
>休みの少ない職種に就いたのは自己責任だけど
正しくルサンチマン拗らせてるな
576無念Nameとしあき25/10/20(月)03:20:09No.1360048333+
ダブルワークしたい
まじで姑息なサービス残業やめさせて欲しい
577無念Nameとしあき25/10/20(月)03:20:17No.1360048339+
週休三日とリモートワークが無い企業は原始人
578無念Nameとしあき25/10/20(月)03:21:18No.1360048377そうだねx2
    1760898078822.jpg-(323905 B)
323905 B
労基が全く機能してないのはジェネリック医薬品企業の社員から
無茶苦茶な製造やってると密告があったのに密告した社員の名前を医薬品メーカーに伝えただけで
何もしなかった件ではっきりしてるからな
579無念Nameとしあき25/10/20(月)03:21:28No.1360048384+
>ダブルワークしたい
>まじで姑息なサービス残業やめさせて欲しい
そもそもサービス残業とかいうワードが一般化してしまうぐらいこの国はちょっとどうかしてる
580無念Nameとしあき25/10/20(月)03:22:15No.1360048417+
>自分は小売業やってるけど年々祝日が増える一般社会を見てはもっと働けよそんな休んでばかりいるから日本も衰退していくんだよ怠け者どもめって感じてる
>休みの少ない職種に就いたのは自己責任だけど
サラリーマンや工場なんて働いても雀の涙だろ
働くならユーチューバーの方がまし
ユーチューブには上限が無い

何が悲しくて意味のない労働しないといけねえんだよ
工場とか馬鹿しか働いねえよ
581無念Nameとしあき25/10/20(月)03:22:31No.1360048426+
一番ホワイトで仕事してないのは労基じゃね?
シーンとしていて恨まれないようあまりかねかけていない地味な建物にしていてやっています的なアピールだけ
アドバイスはしては行けない決まりだって言われた
582無念Nameとしあき25/10/20(月)03:25:00No.1360048538そうだねx1
日本てルーズだよね
就業時間過ぎてから出なければ帰れない
ぴったりだとキレられる
583無念Nameとしあき25/10/20(月)03:25:18No.1360048552+
>No.1360048417
だーすけがしてそうなレス 
584無念Nameとしあき25/10/20(月)03:26:43No.1360048602+
一部上場大企業にバイトしに行ったら着替えてなおかつ消毒手洗い全身ロール掃除してからタイムカードおさせられたよ
もうそれしたら15分近くでブラックすぎる
585無念Nameとしあき25/10/20(月)03:27:43No.1360048637+
お前ら日曜の午前三時に何レスバしてんの
なんか楽しそうな人生で草
586無念Nameとしあき25/10/20(月)03:28:20No.1360048663+
週休三日以外で働く奴は原始人だろ
587無念Nameとしあき25/10/20(月)03:28:51No.1360048684+
何が悲しくて底辺工場で働くんだよ
588無念Nameとしあき25/10/20(月)03:29:38No.1360048715+
>お前ら日曜の午前三時に何レスバしてんの
>なんか楽しそうな人生で草
無職は月曜日を理解できない
589無念Nameとしあき25/10/20(月)03:29:41No.1360048716+
>No.1360048377
水虫を睡眠薬に変えていた事件もっと大々的に報道されてもいい薬害なのに
教科書に掲載されてもいいレベルだよ
590無念Nameとしあき25/10/20(月)03:30:07No.1360048735+
>何が悲しくて底辺工場で働くんだよ
底辺てどのレベルからだ
591無念Nameとしあき25/10/20(月)03:30:24No.1360048748+
>お前ら日曜の午前三時に何レスバしてんの
>なんか楽しそうな人生で草
土日仕事で月曜休みの負け組だっつーの
日本国民全員が土日休みの仕事してると思うなよ
そんなんで世の中回るとでも思ってんのか
592無念Nameとしあき25/10/20(月)03:30:35No.1360048754+
YouTubeなんて食い物系ばかりやん
593無念Nameとしあき25/10/20(月)03:31:35No.1360048789+
月曜は祝日もあるから
日月か金土休みのサービス業もある
594無念Nameとしあき25/10/20(月)03:32:46No.1360048818+
労働基準法も守らねえ原始人どもはばんばん罰金食らわすか刑務所入れればいいんだよ
そうしないとあのアホ共は分からねえだろ
595無念Nameとしあき25/10/20(月)03:33:40No.1360048852+
>YouTubeなんて食い物系ばかりやん
犬や猫もいいぞ
596無念Nameとしあき25/10/20(月)03:33:49No.1360048860+
今時週休三日やリモートワークが無い会社で働いてる奴とか底辺だろ・・・
597無念Nameとしあき25/10/20(月)03:34:38No.1360048886+
>YouTubeなんて食い物系ばかりやん
お前が食い物にしか興味ねえだけだろ馬鹿w
598無念Nameとしあき25/10/20(月)03:34:50No.1360048899+
リモワは解雇の予告みたいなもん
599無念Nameとしあき25/10/20(月)03:35:35No.1360048923そうだねx1
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
雇った人間に求めるなってだけで管理監督者なら関係無いぞ無職
600無念Nameとしあき25/10/20(月)03:37:00No.1360048981+
>>YouTubeなんて食い物系ばかりやん
>お前が食い物にしか興味ねえだけだろ馬鹿w
あちこちにいる虫を解剖するとか汚いからやりたく無い
ペットも汚れるからやだなあ
601無念Nameとしあき25/10/20(月)03:38:11No.1360049018+
書き込みをした人によって削除されました
602無念Nameとしあき25/10/20(月)03:39:14No.1360049048そうだねx4
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
起業して自分一人でずーっと働けばいいだろ
603無念Nameとしあき25/10/20(月)03:39:49No.1360049063+
>リモワは解雇の予告みたいなもん
無能だとそう思うんだなw
かわいそうに
604無念Nameとしあき25/10/20(月)03:40:50No.1360049093+
>今時週休三日やリモートワークが無い会社で働いてる奴とか底辺だろ・・・
なんなら親ガチャSSR完凸勢で自身はもう働かなくても生きていけるとしあきのほうが多い
605無念Nameとしあき25/10/20(月)03:41:55No.1360049139+
船とかはどうすんだ?
13日以上洋上とか普通だと思うが
606無念Nameとしあき25/10/20(月)03:47:17No.1360049285+
深夜とはいえマジで人少なすぎて心配になる
古参あきほどこのヤバさは伝わると思うけど
607無念Nameとしあき25/10/20(月)03:51:02No.1360049409+
>>リモワは解雇の予告みたいなもん
>無能だとそう思うんだなw
>かわいそうに
会議のリモワと
通常業務のリモワは別物だけど
お前は働いて無いから理解できないよな
608無念Nameとしあき25/10/20(月)03:51:07No.1360049413+
知能が低い原始人はブラック企業で働いて小銭かせいでろよ
609無念Nameとしあき25/10/20(月)03:55:15No.1360049535+
>業務時間減った分の賃金が保障されるなら
>減った分きっちり反映されるだろ
>この物価高の中仕事時間は減ったが賃金も減ったじゃやってられん
残業手当で生活を成り立たせることが不健全な状態だと知るのが先では?
610無念Nameとしあき25/10/20(月)03:56:50No.1360049579そうだねx2
ふたばで遊んでる暇があるならそのぶん働けとしか言いようがない
611無念Nameとしあき25/10/20(月)04:03:00No.1360049780そうだねx1
>13連勤はセーフっておかしくないか
たぶん某自衛隊がどうしてもそれ発生するの不可避だからだと思う
もともと交代で休む方式なんだけど誰かを休ませるのに誰かが休めないとか
溜まった代休を一気に消化しないとならない奴が出るとかあるから
612無念Nameとしあき25/10/20(月)04:05:50No.1360049887+
>船とかはどうすんだ?
>13日以上洋上とか普通だと思うが
船舶乗組員は洋上で交代で休日がある
まあ実際には何か起きると休んでるやつも出張らないとならなくなるんだが
沈没しかけてるのに寝てて良いですなんてならんし当人も寝てる場合じゃねえし
613無念Nameとしあき25/10/20(月)04:08:43No.1360049985+
>>船とかはどうすんだ?
>>13日以上洋上とか普通だと思うが
>船舶乗組員は洋上で交代で休日がある
>まあ実際には何か起きると休んでるやつも出張らないとならなくなるんだが
それはどこで見た情報なの?
614無念Nameとしあき25/10/20(月)04:09:35No.1360050023+
>ふたばで遊んでる暇があるならそのぶん働けとしか言いようがない
ふたばで自分より下を見て安心する
働くより大事なことだ
615無念Nameとしあき25/10/20(月)04:15:55No.1360050280+
船乗りあきなんているの?
Wi-Fi届くんだ
616無念Nameとしあき25/10/20(月)04:19:24No.1360050415+
>ふたばで自分より下を見て安心する
>働くより大事なことだ
そんな人間だらけになったから衰退していってるのに
手っ取り早く弄りやすい政治家のせいにして現実逃避を続けるんだから世話ない
617無念Nameとしあき25/10/20(月)04:20:26No.1360050452+
>>>雇用契約するとき決めればいいだけの話
>>吉本興業が法律より契約内容を優先させよって押し付けて国会でも問題になってたかな
>契約の自由がある
>嫌なら契約を結ばなければよい
違法な内容なら結んでも無効
618無念Nameとしあき25/10/20(月)04:22:00No.1360050496+
>日本てルーズだよね
>就業時間過ぎてから出なければ帰れない
>ぴったりだとキレられる
島耕作が悪い
619無念Nameとしあき25/10/20(月)04:25:14No.1360050595+
>吉本興業が法律より契約内容を優先させよって押し付けて国会でも問題になってたかな
法律なんかより野球協約のほうを優先してた球界再編時の日本野球界を思い出した
620無念Nameとしあき25/10/20(月)04:45:45No.1360051128+
農家とか畜産はこれ無理だろ
621無念Nameとしあき25/10/20(月)04:47:40No.1360051174+
>それはどこで見た情報なの?
船員法で週平均1日の休日を与えることが定められてる
ただし前述のように実際には守られるかっていうと守ってる場合じゃねえな事が多いから
洋上での休日は少なく、その分は上陸した時のまとまった休日に加算して補填される
あと内航船と外航船でも事情は大きく変わる
622無念Nameとしあき25/10/20(月)04:49:40No.1360051223+
>船乗りあきなんているの?
>Wi-Fi届くんだ
届くけど私用では殆ど使えないぞ
船乗りなんじゃなくたまたま知ってるだけ
623無念Nameとしあき25/10/20(月)04:53:50No.1360051329そうだねx1
>日本てルーズだよね
>就業時間過ぎてから出なければ帰れない
>ぴったりだとキレられる
そりゃ本来就業時間まで仕事してる想定で制度制定されてるもの
まだ営業時間なのに完全にシャッター下ろして店内の照明も落としちゃダメだろ?
ただし閉店準備として一部のシャッターは下ろすが完全に全部は閉めないで営業時間終了したら閉めるってする
そういう調整するんすよ
624無念Nameとしあき25/10/20(月)04:56:40No.1360051448+
>>それはどこで見た情報なの?
>船員法で週平均1日の休日を与えることが定められてる
>ただし前述のように実際には守られるかっていうと守ってる場合じゃねえな事が多いから
>洋上での休日は少なく、その分は上陸した時のまとまった休日に加算して補填される
>あと内航船と外航船でも事情は大きく変わる
たぶんネットで見た知識をドヤ顔で語ってるんだろうなって
625無念Nameとしあき25/10/20(月)04:59:33No.1360051524+
>まだ営業時間なのに完全にシャッター下ろして店内の照明も落としちゃダメだろ?
>ただし閉店準備として一部のシャッターは下ろすが完全に全部は閉めないで営業時間終了したら閉めるってする そういう調整するんすよ
名古屋茶屋イオンの2階なんて閉店5分前になるとネットかけて完全閉店してるぞ毎日
626無念Nameとしあき25/10/20(月)05:00:40No.1360051554そうだねx1
>労基が全く機能してないのはジェネリック医薬品企業の社員から
>無茶苦茶な製造やってると密告があったのに密告した社員の名前を医薬品メーカーに伝えただけで
>何もしなかった件ではっきりしてるからな
ミートホープ事件でも公益通報者保護法がありながら守られなかったからね(ミートホープの社員じゃないからだとか)
行政はウチは管轄じゃないとタライ回しNHKは黙殺で唯一聞いてくれたのが朝日とかいう地獄みたいな状況だった
627無念Nameとしあき25/10/20(月)05:03:26No.1360051668+
スレ画が社畜時代にあったら俺も今頃正社員続けてたんだろうな…
628無念Nameとしあき25/10/20(月)05:10:46No.1360051881そうだねx2
8時間労働見直せ
629無念Nameとしあき25/10/20(月)05:11:58No.1360051911+
そんなことより日本の祝日増えすぎ
毎月毎月三連休が当たり前みたいに休みやがって
そんなだから衰退していくんだよ怠け者国家め
630無念Nameとしあき25/10/20(月)05:30:55No.1360052500そうだねx2
とにかく罰則を強化して違反したら実刑プラス社員に賠償金払うようにしてくれ
631無念Nameとしあき25/10/20(月)05:31:56No.1360052538そうだねx1
学校は既に5時以降の電話対応を止めてる
アホ生徒が放課後に万引きしても教師が迎えに行くことは無い
632無念Nameとしあき25/10/20(月)05:34:58No.1360052650そうだねx1
>たぶんネットで見た知識をドヤ顔で語ってるんだろうなって
楽しそうな人生だな
お前友達いないだろ
633無念Nameとしあき25/10/20(月)05:35:56No.1360052691+
俺らの頃とはずいぶん時代が変わったな
子供が何かやらかしたら親が学校へ謝りに行くのが普通だったのに
今は何かやらかした子供を制御出来てなかった教師を親どもが叩く時代になった
634無念Nameとしあき25/10/20(月)05:49:59No.1360053221+
>学校は既に5時以降の電話対応を止めてる
>アホ生徒が放課後に万引きしても教師が迎えに行くことは無い
教師が迎えに行く必要ないもんな…親の責任だし
635無念Nameとしあき25/10/20(月)05:50:00No.1360053223そうだねx3
本来上限の週40時間が最低限みたいになってるのをなんとかしろよ
636無念Nameとしあき25/10/20(月)05:50:53No.1360053265+
改正してもいいから海外のように簡単にクビ切れるようにしてくれ
637無念Nameとしあき25/10/20(月)05:54:33No.1360053409+
休まず働いて労災起こされたらたまったもんじゃねえよ
638無念Nameとしあき25/10/20(月)06:02:06No.1360053674+
>楽しそうな人生だな
>お前友達いないだろ
友達大勢いそう
639無念Nameとしあき25/10/20(月)06:02:16No.1360053681+
効率化出来ない会社も従業員もいらん
640無念Nameとしあき25/10/20(月)06:03:26No.1360053733+
弊社はお国を守る系公務員なので労働基準法は適用されません!
だからって無法はないんだが
641無念Nameとしあき25/10/20(月)06:04:58No.1360053778そうだねx1
副業禁止を禁止しろよ
副業は法律で完全に解禁しろ
642無念Nameとしあき25/10/20(月)06:05:17No.1360053797+
>>つながらない権利って休日の電話対応?
>そう
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
医療従事者なんかにも適用できるの?
643無念Nameとしあき25/10/20(月)06:06:00No.1360053828+
>365日働きたい人間だっているんだよ
自営ならそれでいいよ勝手にして
644無念Nameとしあき25/10/20(月)06:06:34No.1360053848+
労働者の権利が増すほど消費者の
利益は損なわれるけどまぁどうでもいいか
645無念Nameとしあき25/10/20(月)06:08:06No.1360053919そうだねx3
>労働者の権利が増すほど消費者の
>利益は損なわれるけどまぁどうでもいいか
労働者って消費者なんですよ
646無念Nameとしあき25/10/20(月)06:08:25No.1360053930+
14連勤禁止って当たり前だろ
中国だって996労働なんだぞ
647無念Nameとしあき25/10/20(月)06:09:35No.1360053983そうだねx1
>医療従事者なんかにも適用できるの?
今は土日に急病になったら月曜まで耐えるしかない
648無念Nameとしあき25/10/20(月)06:22:40No.1360054624そうだねx1
>友達大勢いそう
お前1000円ほしい?
649無念Nameとしあき25/10/20(月)06:23:27No.1360054662+
土日祝日・盆と正月に事故ったり大病したら死ぬと覚えとけよ
650無念Nameとしあき25/10/20(月)06:26:40No.1360054821+
こんな国民を働かせないようにばかり舵切って
そりゃ日本も衰退するわな
あほですかな
651無念Nameとしあき25/10/20(月)06:28:14No.1360054905+
太平洋戦争末期もこんな感じだったんだろうよ
652無念Nameとしあき25/10/20(月)06:33:17No.1360055170+
美しい国やで
653無念Nameとしあき25/10/20(月)06:33:38No.1360055190+
>太平洋戦争末期もこんな感じだったんだろうよ
休みがたくさんあったって事?
654無念Nameとしあき25/10/20(月)06:34:25No.1360055229そうだねx1
>美しい国やで
お前は汚そう
655無念Nameとしあき25/10/20(月)06:35:30No.1360055287+
>8時間労働見直せ
これはそう思う
656無念Nameとしあき25/10/20(月)06:36:24No.1360055331+
>休みがたくさんあったって事?
バカは少しは脳みそ使って喋れよ
池沼の幼稚園じゃないんやで
657無念Nameとしあき25/10/20(月)06:37:01No.1360055359+
楽してもっとお金欲しい
658無念Nameとしあき25/10/20(月)06:45:43No.1360055867+
大体10日目くらいからふらついてくるから10日以上禁止にしろ
659無念Nameとしあき25/10/20(月)06:47:45No.1360055990+
1週間の半分は休ませろよ
それか労働日数と同じ日数休ませろ
5連勤の疲れが2日で取れるわけないだろカス
660無念Nameとしあき25/10/20(月)06:51:38No.1360056218+
1日休み入れてリセット
661無念Nameとしあき25/10/20(月)06:54:58No.1360056457+
従業員を奴隷として使い潰そうとする企業に未来は無い
かつての黒人奴隷のような都合のいい労働力ばかりを求める腐った企業体質を改めよ
662無念Nameとしあき25/10/20(月)07:00:57No.1360056869+
>>医療従事者なんかにも適用できるの?
>今は土日に急病になったら月曜まで耐えるしかない
いや救急車呼ぶか救急外来行けよ
663無念Nameとしあき25/10/20(月)07:04:55No.1360057169+
昔は喜んで過労死するぐらい働いていたのにどうしちゃったんだよ日本人
664無念Nameとしあき25/10/20(月)07:05:24No.1360057213+
残業無し 
でも仕事が片付かない
じゃ外国人雇えって?
665無念Nameとしあき25/10/20(月)07:05:27No.1360057217+
>いやいないと思う
スーパーマンみたいな特異な人は世の中にはいるよ
ぼくにはとてもできない
666無念Nameとしあき25/10/20(月)07:07:58No.1360057394そうだねx1
無職の荒らしがジャップを言うためだけにハッスルしてるスレでダメだった
667無念Nameとしあき25/10/20(月)07:08:28No.1360057437+
残業を一律禁止にしろ
668無念Nameとしあき25/10/20(月)07:09:25No.1360057516+
つながらない「権利」なんだよな
上は「義務」だけど
669無念Nameとしあき25/10/20(月)07:10:34No.1360057611そうだねx3
あんまり締め付け過ぎると業務委託扱い雇用が増えちゃうから底辺労働者にはデメリットなんだけど
何故かもっと規則を増やせと言うとしあきばかりで頭が痛い
670無念Nameとしあき25/10/20(月)07:11:13No.1360057666そうだねx3
そもそも労基を守らない会社だらけなのがどうしようもない
671無念Nameとしあき25/10/20(月)07:11:43No.1360057697+
運送の夕方積み地で荷物積んで納品先の近くまで走ってその日の分が終わり翌朝とかに納品とかのパターン考慮してなくないか
672無念Nameとしあき25/10/20(月)07:11:51No.1360057705+
抜け穴が必ずあるよ
あとは休日サービス出勤が常態化するだけ
673無念Nameとしあき25/10/20(月)07:14:04No.1360057889+
無茶な量の仕事やらせるのやめろ
674無念Nameとしあき25/10/20(月)07:15:01No.1360057962そうだねx2
>>13連勤はセーフっておかしくないか
>たぶん某自衛隊がどうしてもそれ発生するの不可避だからだと思う
労働基準法の適用除外をだよそれ
675無念Nameとしあき25/10/20(月)07:15:04No.1360057965+
無茶な量をこなせない労働者側の問題だから…
676無念Nameとしあき25/10/20(月)07:15:23No.1360058000+
>あんまり締め付け過ぎると業務委託扱い雇用が増えちゃうから底辺労働者にはデメリットなんだけど
>何故かもっと規則を増やせと言うとしあきばかりで頭が痛い
うちの会社は昨々年くらいに現場工員をほぼ全員委託で再契約したよ
手取りが増えたって喜んでるアホばかりで助かった
677無念Nameとしあき25/10/20(月)07:15:37No.1360058019そうだねx3
ガンガン働けてその分きっちり金が貰える社会の方がいいと思うけどな
678無念Nameとしあき25/10/20(月)07:16:14No.1360058078そうだねx3
>業務時間外は仕事の電話に出なくてもよくなる
脱線とかで電車が止まって緊急コール来ても無視して良いんだな
良かった良かった
679無念Nameとしあき25/10/20(月)07:17:57No.1360058247そうだねx3
>ガンガン働けてその分きっちり金が貰える社会の方がいいと思うけどな
俺もどちらかと言うとそっちの考えだけど
今は自分の時間が大事!って人が多い時代だからなぁ
働いて稼ぐの楽しいと思うんだけど
それは俺が個人事業主だからかもしれない
680無念Nameとしあき25/10/20(月)07:18:20No.1360058283そうだねx1
規制しても規制の範囲内で終わるように頑張れしか言わない
終わらないとなんで終わらないんだって詰める
681無念Nameとしあき25/10/20(月)07:18:26No.1360058292そうだねx1
無茶をしないといけない時もある
無茶をした分の見返りは必ず与えること
昔がよかったとは言わないが個人の力用で
それができる人がそこそこいたんだけどな
現場管理で3週間連続勤務した人が
後で3週間連続休暇貰ってたな
682無念Nameとしあき25/10/20(月)07:18:58No.1360058341そうだねx2
休みたい人は気軽に休めるようにすればいいだけなのに
683無念Nameとしあき25/10/20(月)07:20:49No.1360058508+
>>ガンガン働けてその分きっちり金が貰える社会の方がいいと思うけどな
>俺もどちらかと言うとそっちの考えだけど
>今は自分の時間が大事!って人が多い時代だからなぁ
金かからない娯楽多いしな
うちも残業代や手当はキッチリ出すけど
残業時間多いから30代前の若手が次々辞めてる
684無念Nameとしあき25/10/20(月)07:21:49No.1360058600+
医者や教師とかも緊急コール来ても無視して良いのか
まぁ働きすぎとは思うけど困る職種も多いんじゃないかね
685無念Nameとしあき25/10/20(月)07:23:00No.1360058722そうだねx3
自分の時間が!とか生活のゆとりが!って主張するのは別にいいけど
ガシガシ働いてる人の収入を見て稼ぎ過ぎだ!ズルだ!って騒ぐのはやめてな
ただでさえ税金で半分近く取られてるんだから
686無念Nameとしあき25/10/20(月)07:24:15No.1360058846+
言葉自体はいい事だけどそれを実行出来るくらいの人員も金も日本にはもうないだろ
やれるというならまず税金無くしてから言ってくれ
687無念Nameとしあき25/10/20(月)07:24:33No.1360058875+
船乗りやってた時はそういう生活だったな9か月船の上で3か月休み
ウインタースポーツが好きだったから冬は1か月ぐらいスキーしてたりしてた
688無念Nameとしあき25/10/20(月)07:24:51No.1360058899+
土方の現場とか30連勤して稼いで休むような職場どうすんだよ
689無念Nameとしあき25/10/20(月)07:25:37No.1360058965+
>休みたい人は気軽に休めるようにすればいいだけなのに
とししってるか
世間のサラリーマンって気軽に年間20日間自由に休める権利を持ってるんだ
690無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:10No.1360059011+
多分スレ画は官僚の待遇改善がメインなんだろうな
691無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:30No.1360059044+
>土方の現場とか30連勤して稼いで休むような職場どうすんだよ
納期が長くなるからその分依頼者の金額が跳ね上がる
692無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:30No.1360059046そうだねx1
>たぶん某自衛隊がどうしてもそれ発生するの不可避だからだと思う
なんでわざわざ某とか付けてるんだろう
693無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:48No.1360059076そうだねx1
>土方の現場とか30連勤して稼いで休むような職場どうすんだよ
そいつらは個人事業主だから労基の影響を受けない
親方も個人事業主
下っ端も社員じゃなくて個人事業主
694無念Nameとしあき25/10/20(月)07:27:03No.1360059101+
>休みたい人は気軽に休めるようにすればいいだけなのに
女性なんて妊娠したから休みます言っただけで
同性から文句言われることもしばしば
695無念Nameとしあき25/10/20(月)07:27:29No.1360059148+
労働基準法の適用対象すらわかってないの普通にヤバいよ
696無念Nameとしあき25/10/20(月)07:28:34No.1360059244そうだねx1
そんなに働きたいなら自営業で365日働いたらいいじゃない
697無念Nameとしあき25/10/20(月)07:31:02No.1360059476+
労働基準法の対象は、日本国内で労働者として働いている全ての人です。
労働基準法第9条(定義):この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。) に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。

つまり雇われ土方は対象だけど1人親方系の土方は対象外
698無念Nameとしあき25/10/20(月)07:31:27No.1360059521+
>休みたい人は気軽に休めるようにすればいいだけなのに
それをしたいならまず物理人数を増やすしかないのに規制だらけでパートもアルバイトも年収の壁で入れ辛くなってるんだよなぁ
699無念Nameとしあき25/10/20(月)07:31:36No.1360059539+
24時間365日虹裏荒らすお仕事で忙しそうなのがいない?
700無念Nameとしあき25/10/20(月)07:34:03No.1360059770+
巡り巡って結局困るのは現場とサービス利用者だろうに現実が見えてないとしか
701無念Nameとしあき25/10/20(月)07:35:08No.1360059867そうだねx2
>巡り巡って結局困るのは現場とサービス利用者だろうに現実が見えてないとしか
サービスのために労働者に負担かけすぎなんだよ
702無念Nameとしあき25/10/20(月)07:36:39No.1360060021+
>下っ端も社員じゃなくて個人事業主
これ電通が何年か前にやり始めてるんだよなぁ…
703無念Nameとしあき25/10/20(月)07:36:58No.1360060056+
>巡り巡って結局困るのは現場とサービス利用者だろうに現実が見えてないとしか
そう言い訳しながら残業代ちょろまかして長時間労働させ続けた経営者が多すぎたからこうなったのでは?
704無念Nameとしあき25/10/20(月)07:39:10No.1360060276そうだねx1
>巡り巡って結局困るのは現場とサービス利用者だろうに現実が見えてないとしか
「〜〜としか」って書いてる人全員バカ説
705無念Nameとしあき25/10/20(月)07:40:26No.1360060391+
>バカ説
幼児並みに頭弱いっていうか馬鹿そのものな特殊ワード
706無念Nameとしあき25/10/20(月)07:41:49No.1360060514+
>サービスのために労働者に負担かけすぎなんだよ
働いてくれてるから利用出来るという認識が気薄な人多いんだよ
やってくれて当たり前とか思ってるのが多いのが問題
やらないと上にあるように電車止まったりするんだけど
707無念Nameとしあき25/10/20(月)07:43:09No.1360060658+
>>下っ端も社員じゃなくて個人事業主
>これ電通が何年か前にやり始めてるんだよなぁ…

>No.1360057611
>No.1360058000
708無念Nameとしあき25/10/20(月)07:43:19No.1360060676そうだねx1
>>巡り巡って結局困るのは現場とサービス利用者だろうに現実が見えてないとしか
>「〜〜としか」って書いてる人全員バカ説
それ以外の可能性を想像すらできないレベルということだからね…
しかも自分では自信満々
プライドだけ高いバカの典型
709無念Nameとしあき25/10/20(月)07:44:37No.1360060788+
>それ以外の可能性を想像すらできないレベルということだからね…
それ以外の可能性を想像出来てないから連続勤務禁止とか言ってるんじゃねぇの
710無念Nameとしあき25/10/20(月)07:44:42No.1360060798そうだねx1
>労働基準法の対象は、日本国内で労働者として働いている全ての人です。
>労働基準法第9条(定義):この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。) に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。
>
>つまり雇われ土方は対象だけど1人親方系の土方は対象外
雇われ土方なんて人種は存在しない
全員一人親方だ
一人親方(実際に親方)が一人親方(使われるだけの名目上親方)に委託するんだ
711無念Nameとしあき25/10/20(月)07:44:43No.1360060800+
こうやって企業に働かせるなと締め付ける結果末端労働者は変わらぬノルマでサビ残やサービス休出が増える
マジなんなんこれ?
712無念Nameとしあき25/10/20(月)07:45:22No.1360060862+
    1760913922814.jpg-(166004 B)
166004 B
これが締め付けすぎの内容に見える人がいるようで
713無念Nameとしあき25/10/20(月)07:46:14No.1360060937そうだねx1
資本家の文句は鳴き声みたいなもん
714無念Nameとしあき25/10/20(月)07:46:17No.1360060943+
>>それ以外の可能性を想像すらできないレベルということだからね…
>それ以外の可能性を想像出来てないから連続勤務禁止とか言ってるんじゃねぇの
じゃねぇのとか言って支離滅裂なことを書かれても反応のしようがない
715無念Nameとしあき25/10/20(月)07:47:00No.1360061007そうだねx3
資本家どころか奴隷が「鎖をゆるくすると飼い主様が困るだろう!」と言ってたりするからもはや狂気
716無念Nameとしあき25/10/20(月)07:47:19No.1360061038+
緊急対応が必要な時人員不足で出来なくても利用者は文句言うなよって話か
717無念Nameとしあき25/10/20(月)07:48:53No.1360061173+
>緊急対応が必要な時人員不足で出来なくても利用者は文句言うなよって話か
いえ
718無念Nameとしあき25/10/20(月)07:49:08No.1360061194+
>資本家どころか奴隷が「鎖をゆるくすると飼い主様が困るだろう!」と言ってたりするからもはや狂気
奴隷が鎖自慢をする国だしなぁ
719無念Nameとしあき25/10/20(月)07:49:48No.1360061265+
早速土方がどったらで抜け道あるじゃん
これ意味あんのか?
720無念Nameとしあき25/10/20(月)07:50:02No.1360061285+
残業したくても20時で電源落ちるよね
持ち帰り?
セキュリティ上無理です
これが俺の現実
721無念Nameとしあき25/10/20(月)07:50:43No.1360061358そうだねx3
法定休日が週1の休日で振替休日は同じ週に1日取れとしているから最大13日までは連続なのもまあ仕方ないねでも14日以上は明確に違法言うからね今後
ってだけの話じゃないのこれ
722無念Nameとしあき25/10/20(月)07:50:43No.1360061359+
役職なしは嬉しいけど中間管理職が死ぬな
723無念Nameとしあき25/10/20(月)07:51:13No.1360061404+
システムトラブルが起こりましたが連続勤務なので出来ません
週明けまで止めといて下さい
724無念Nameとしあき25/10/20(月)07:51:44No.1360061464そうだねx1
>早速土方がどったらで抜け道あるじゃん
>これ意味あんのか?
早速とかじゃなくてその抜け道は昔からあります
725無念Nameとしあき25/10/20(月)07:51:45No.1360061466+
>緊急対応が必要な時人員不足で出来なくても利用者は文句言うなよって話か
緊急対応は労基法適用外で緊急対応したら労基に申請して承認もらう
726無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:07No.1360061508+
3週間シャワー浴びるためにしか家に帰らせてもらえなかった前いた会社潰れないかな
727無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:22No.1360061532+
    1760914342092.jpg-(14181 B)
14181 B
>これが俺の現実
残業はするな
仕事はこなせ
セキュリティあるから仕事を持ち帰るな
728無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:26No.1360061538+
>システムトラブルが起こりましたが連続勤務なので出来ません
>週明けまで止めといて下さい
そういう小芝居みたいなの何の意味も無いよ
普段からそんなに連続勤務してる想定かよ馬鹿馬鹿しい
729無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:41No.1360061566+
緊急事って基本は労使間で合意したら対応出来るでしょ
その代わり別日を休みにしましょうとかそんなん
730無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:16No.1360061617+
>早速とかじゃなくてその抜け道は昔からあります
そう言う意味の早速じゃなくて抜け道が既に言われてるじゃんって話です
だから意味あんの?って話でもあります
731無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:23No.1360061628+
>1760914342092.jpg
考えるな
黙ってやれ
732無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:32No.1360061639そうだねx2
>緊急対応が必要な時人員不足で出来なくても利用者は文句言うなよって話か
普段からそんな綱渡してるの?
バカなのかな?
733無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:32No.1360061641そうだねx1
なんだかんだ15年くらい前からあんま労働環境改善されてないと思う
734無念Nameとしあき25/10/20(月)07:54:19No.1360061721+
>>早速とかじゃなくてその抜け道は昔からあります
>そう言う意味の早速じゃなくて抜け道が既に言われてるじゃんって話です
で?という話でしかない
>だから意味あんの?って話でもあります
あります
735無念Nameとしあき25/10/20(月)07:54:28No.1360061736+
>普段からそんなに連続勤務してる想定かよ馬鹿馬鹿しい
最悪を想定しないとか想像力ないのかよ…
736無念Nameとしあき25/10/20(月)07:54:41No.1360061756+
働き方改革のおかげでだいぶ改善されてるけどなぁ
737無念Nameとしあき25/10/20(月)07:54:49No.1360061769+
>>緊急対応が必要な時人員不足で出来なくても利用者は文句言うなよって話か
>普段からそんな綱渡してるの?
>バカなのかな?
緊急なんだから当たり前なのに
738無念Nameとしあき25/10/20(月)07:55:29No.1360061845そうだねx1
>最悪を想定しないとか想像力ないのかよ…
家の外に出ると死ぬかもしれないから家から出ませんみたいな感じ?
739無念Nameとしあき25/10/20(月)07:55:29No.1360061846そうだねx2
>早速土方がどったらで抜け道あるじゃん
>これ意味あんのか?
しかも業務委託は使用者都合でいつでも首切れるからな
更に何か仕事で損害出したら賠償請求もしていいことになってるからな
740無念Nameとしあき25/10/20(月)07:55:33No.1360061851+
>>普段からそんなに連続勤務してる想定かよ馬鹿馬鹿しい
>最悪を想定しないとか想像力ないのかよ…
一応聞くけど具体的にどういう状況のシステムトラブルの話をしてる?
741無念Nameとしあき25/10/20(月)07:55:58No.1360061899+
>なんだかんだ15年くらい前からあんま労働環境改善されてないと思う
残業規制はかなり厳しくなってると感じる
742無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:00No.1360061905+
>最悪を想定しないとか想像力ないのかよ…
今何連勤目?
743無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:21No.1360061947+
>家の外に出ると死ぬかもしれないから家から出ませんみたいな感じ?
業務上の最悪の話ですが何を話してるんです?
744無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:24No.1360061951+
>働き方改革のおかげでだいぶ改善されてるけどなぁ
大分改善はされてきてるけど昨今いきなり人手不足言われだしたのはこの辺の影響があるからなあ
今まで残業でマンパワーでなんとかしてたのがなんとかできなくなった
745無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:43No.1360061987+
>家の外に出ると死ぬかもしれないから家から出ませんみたいな感じ?
家にいたら地震で死ぬかもしれない
最悪を想定すると生き続けることはリスクがある
746無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:24No.1360062059+
マジで働かせろってのが現場の生の声
747無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:30No.1360062070+
最悪のケースだと緊急対応できません!なんてのは今もそうでは?
なんか無駄に粘ってるけど本当にアホ丸出しだからやめた方がいいよ
748無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:46No.1360062098+
>業務上の最悪の話ですが何を話してるんです?
最悪の場合は労使間で相談することになりますはい
749無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:48No.1360062100+
>今まで残業でマンパワーでなんとかしてたのがなんとかできなくなった
あと爺さんがいなくなってスキルある氷河期世代が少ないのもある
750無念Nameとしあき25/10/20(月)07:58:14No.1360062139+
>最悪のケースだと緊急対応できません!なんてのは今もそうでは?
今は義務じゃないので出れますね
義務になったら出れませんね残念
751無念Nameとしあき25/10/20(月)07:58:14No.1360062140そうだねx2
2週間連勤辞めろって言ってるだけでなんでとしあきがキレてんだよ
752無念Nameとしあき25/10/20(月)07:58:14No.1360062142+
>>早速土方がどったらで抜け道あるじゃん
>>これ意味あんのか?
>しかも業務委託は使用者都合でいつでも首切れるからな
>更に何か仕事で損害出したら賠償請求もしていいことになってるからな
毎月報酬額見直ししても良いしな
753無念Nameとしあき25/10/20(月)07:58:40No.1360062177+
人手不足だからDXで効率化だと上が叫んでるけど叫んでる連中は何もしない
754無念Nameとしあき25/10/20(月)07:58:46No.1360062192+
>>最悪のケースだと緊急対応できません!なんてのは今もそうでは?
>今は義務じゃないので出れますね
>義務になったら出れませんね残念
振替休日とか知らんの?
755無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:00No.1360062210そうだねx1
>なんだかんだ15年くらい前からあんま労働環境改善されてないと思う
36無視はかなり減ってないかなあ
あとコロナで一気に変わった所も多いだろう
756無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:18No.1360062242そうだねx3
やってもない14連勤を憂いてるとしあきは何者なの?
757無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:30No.1360062265+
>>最悪のケースだと緊急対応できません!なんてのは今もそうでは?
>今は義務じゃないので出れますね
>義務になったら出れませんね残念
上限が変わるだけで今でも出れないケースはありますが
758無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:53No.1360062310+
>>>普段からそんなに連続勤務してる想定かよ馬鹿馬鹿しい
>>最悪を想定しないとか想像力ないのかよ…
>一応聞くけど具体的にどういう状況のシステムトラブルの話をしてる?
こういう具体的な問いには何も答えられない様子
759無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:02No.1360062329+
7連勤を禁止しろ
760無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:10No.1360062341+
インフラ系ってもうすでにインターバル厳しいんじゃないの?
761無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:12No.1360062342+
>振替休日とか知らんの?
今は出来ますね
義務になったら無理ですね
762無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:28No.1360062370+
普段からそんなギリギリで回してりゃそりゃ人為的ミスも増える
763無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:35No.1360062386+
>>振替休日とか知らんの?
>今は出来ますね
>義務になったら無理ですね
改正内容理解してんのかなこいつ
764無念Nameとしあき25/10/20(月)08:00:52No.1360062423そうだねx1
>人手不足だからDXで効率化だと上が叫んでるけど叫んでる連中は何もしない
DXを銀の弾丸だと思っている経営者は多い
765無念Nameとしあき25/10/20(月)08:01:42No.1360062514+
>2週間連勤辞めろって言ってるだけでなんでとしあきがキレてんだよ
プライドだけ異常に高いから引くに引けなくなってんだろう…
766無念Nameとしあき25/10/20(月)08:01:43No.1360062519+
業務委託は地獄だぜ
毎週更新制・毎週報酬額査定もできちまうからよ
767無念Nameとしあき25/10/20(月)08:01:44No.1360062522+
>振替休日とか知らんの?
振替休日でトラブルがあった時は出れませんね
768無念Nameとしあき25/10/20(月)08:01:47No.1360062528+
まるで自分は今も14連勤してるとでも言いたげなとしあき
そのとしあきが制度変わったら連勤できなくなるけどいいのか!?とキレる
業務対応考えるのはとしあきじゃなくて会社でしょ…
769無念Nameとしあき25/10/20(月)08:02:04No.1360062560+
>>人手不足だからDXで効率化だと上が叫んでるけど叫んでる連中は何もしない
>DXを銀の弾丸だと思っている経営者は多い
何人中何人が銀の弾丸だと思ってるの?
770無念Nameとしあき25/10/20(月)08:02:19No.1360062590そうだねx2
>振替休日でトラブルがあった時は出れませんね
1人で仕事してんの?
771無念Nameとしあき25/10/20(月)08:02:52No.1360062654そうだねx1
>>振替休日でトラブルがあった時は出れませんね
>1人で仕事してんの?
というか働いてるのかどうかすら怪しいレベル
772無念Nameとしあき25/10/20(月)08:03:30No.1360062720+
ちなみに今でも月に二回以上法定休日に出勤させられないので寄せるだけ寄せないと14連勤はできないはずなんだけど
結構守られないやつ
773無念Nameとしあき25/10/20(月)08:03:41No.1360062740+
>1人で仕事してんの?
コロナやインフルエンザとかで出社停止の時とかあるけど
774無念Nameとしあき25/10/20(月)08:03:44No.1360062747+
休むことばっか考えてんのな
775無念Nameとしあき25/10/20(月)08:03:53No.1360062759+
どちて坊や見たいなやつがいるな
776無念Nameとしあき25/10/20(月)08:04:12No.1360062803そうだねx1
>>1人で仕事してんの?
>コロナやインフルエンザとかで出社停止の時とかあるけど
全然別のケースだね
本当に頭が悪いんだな
777無念Nameとしあき25/10/20(月)08:04:47No.1360062860+
働かない分給料減るから底辺はつらいところ
778無念Nameとしあき25/10/20(月)08:04:50No.1360062865そうだねx1
働き方改革でかなり改善されたな
官公庁で役所の端末一太郎動かないから官公庁全システム停止したから緊急事態だと休日出勤とか普通だった
健康診断とか通院も禁止
779無念Nameとしあき25/10/20(月)08:05:08No.1360062905+
>全然別のケースだね
何が?
780無念Nameとしあき25/10/20(月)08:05:25No.1360062929+
>コロナやインフルエンザとかで出社停止の時とかあるけど
その出社停止は守るのに連勤による出社停止は守りたくないの?
なんで?
781無念Nameとしあき25/10/20(月)08:05:29No.1360062934+
コロナやインフルエンザとかで出社停止ということは労働基準法の改正と関係なくコロナやインフルエンザとかで出社停止なのでは?
782無念Nameとしあき25/10/20(月)08:06:13No.1360063034+
はははっこれで人手不足も解消だ!
783無念Nameとしあき25/10/20(月)08:06:16No.1360063040+
コロナです!インフルです休みます!
連勤です!違反になりますが休みません!
???
784無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:08No.1360063164+
>健康診断とか通院も禁止
20年くらい前は病院行くから休みますでNGでたからなあ…
今では熱出て病院行かない人に対して休んで病院行けという側
785無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:14No.1360063174+
>>1人で仕事してんの?
>コロナやインフルエンザとかで出社停止の時とかあるけど
受け答えとして成立すらしていない
本当に仕事してんのかなこれ
786無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:15No.1360063175+
>コロナです!インフルです休みます!
>連勤です!違反になりますが休みません!
>???
その人員の代わりに出るって話なのに理解してなかったか…
787無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:18No.1360063181+
手か何でそこまでして働きたいんだ?
788無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:53No.1360063254+
>その人員の代わりに出るって話なのに理解してなかったか…
なんで14連勤してるとしあきが出るの?
789無念Nameとしあき25/10/20(月)08:07:58No.1360063268+
>>コロナです!インフルです休みます!
>>連勤です!違反になりますが休みません!
>>???
>その人員の代わりに出るって話なのに理解してなかったか…
振替休日に呼び出される的な話をしていた間抜けに対して言ってるんだと思いますよ
790無念Nameとしあき25/10/20(月)08:08:37No.1360063354+
14連勤して頭回ってないんだよ察しろよ
791無念Nameとしあき25/10/20(月)08:08:56No.1360063410そうだねx1
>手か何でそこまでして働きたいんだ?
残業代稼ぎたいからじゃね
792無念Nameとしあき25/10/20(月)08:09:08No.1360063429+
>>コロナです!インフルです休みます!
>>連勤です!違反になりますが休みません!
>>???
>その人員の代わりに出るって話なのに理解してなかったか…
何も理解できてないのは君ぐらいのようだけど
793無念Nameとしあき25/10/20(月)08:09:33No.1360063473+
>振替休日に呼び出される的な話をしていた間抜けに対して言ってるんだと思いますよ
振替休日でも感染症が広がって出れなくなる人も多くなって結局出ることになるという想定も考えられないのか…
794無念Nameとしあき25/10/20(月)08:09:40No.1360063492+
>ちなみに今でも月に二回以上法定休日に出勤させられないので寄せるだけ寄せないと14連勤はできないはずなんだけど
>結構守られないやつ
うちの会社も週休2日制じゃなくて月休2日制だ
面接全くできないマンだし別にいい
795無念Nameとしあき25/10/20(月)08:10:33No.1360063592+
>その人員の代わりに出るって話なのに理解してなかったか…
その人員の代わりに出るなら14連勤してるとしあきの代わりにも他の人が出るだろ
796無念Nameとしあき25/10/20(月)08:11:49No.1360063744+
>365日働きたい人間だっているんだよ
自営か役員にでもなれば
いくらでもやりようあるでしょ
797無念Nameとしあき25/10/20(月)08:11:56No.1360063761そうだねx1
病欠の他の人の代わりに出ます!→分かる
病欠の他の人の代わりに14連勤中のとしあきが出ます→分からん
14連勤中のとしあきを休ませるために他の人が出ます→分かる
798無念Nameとしあき25/10/20(月)08:12:45No.1360063866+
他の人は出れないけど自分は出れます!
何これ?
799無念Nameとしあき25/10/20(月)08:13:06No.1360063927そうだねx2
ブラック会社が居ないと回らないじゃなくてブラック会社が無くなればそれなりに回るようになるのだ
国はちゃんと監視しろ
800無念Nameとしあき25/10/20(月)08:13:33No.1360063985+
残業出来なくなって金稼げなくなって結果的に自殺者出してんだから世話ねーわ
俺の友人返せや
801無念Nameとしあき25/10/20(月)08:15:40No.1360064247+
>ちなみに今でも月に二回以上法定休日に出勤させられないので寄せるだけ寄せないと14連勤はできないはずなんだけど
>結構守られないやつ
年休5日義務もそうだけど元々義務なんだけど誰も守らないからダメって明確に言うからな!って事なのだろう
実際それえ渋々やってるところは多いし
まあ最初から年休?ウチにそんな制度ないよ?ってガン無視するブラックには通用しないんだけどなゲヘヘ
802無念Nameとしあき25/10/20(月)08:16:16No.1360064321+
>他の人は出れないけど自分は出れます!
>何これ?
弊社では休日出勤も可能です!
803無念Nameとしあき25/10/20(月)08:17:29No.1360064490そうだねx3
自分の価値はいつでも出勤できること何連勤でもできることみたいなのやめろよ
804無念Nameとしあき25/10/20(月)08:20:23No.1360064820+
>インフラ系ってもうすでにインターバル厳しいんじゃないの?
冗長化したシステムだと片系障害だと平日対応でよくなった
働き方改革前は1分の通信断で5分以内に出勤とか普通に言われてた
流石にコアL3-SW停止だと緊急出動になる
805無念Nameとしあき25/10/20(月)08:21:46No.1360064974そうだねx1
>自分の価値はいつでも出勤できること何連勤でもできることみたいなのやめろよ
それしか強みない奴は実際いるからなぁ
令和の時代にアウトプットでなくサビ残できるアピールする馬鹿とか
806無念Nameとしあき25/10/20(月)08:23:21No.1360065163+
能力低いけど愚直な努力だけはできる人って互いのためにならないんだよな
結果を長時間勤務でカバーするやつ
807無念Nameとしあき25/10/20(月)08:23:48No.1360065208そうだねx3
必要なのは労働基準法労働基準法の改正すじゃなくて違反者が出た場合の通報者の保護の徹底
役員〜管理者の即逮捕だと思うのよ
808無念Nameとしあき25/10/20(月)08:25:16No.1360065373+
>>健康診断とか通院も禁止
>20年くらい前は病院行くから休みますでNGでたからなあ…
>今では熱出て病院行かない人に対して休んで病院行けという側
自分はスキルの問題で対応がワンオペなんで普通に今でもクリティカルな対応は入院中でも呼び出し受けるよ
点滴したまま現場対応とか普通だな
809無念Nameとしあき25/10/20(月)08:27:42No.1360065660+
つながらない権利とかあるのか
医療業界だけどオンコール対応とかどうするんだ?
810無念Nameとしあき25/10/20(月)08:30:56No.1360066064+
働き方改革とか言うのが経済低迷の原因じゃないのか
811無念Nameとしあき25/10/20(月)08:32:25No.1360066229+
業界全体の意識がそもそもブラックな上で成り立ってるとこは個々のケースで対応するの難しそう
812無念Nameとしあき25/10/20(月)08:35:12No.1360066532そうだねx2
今まで40年間も改善せずにいた事も凄まじいが他にも改善するところ有るだろ
813無念Nameとしあき25/10/20(月)08:36:25No.1360066668+
>今まで40年間も改善せずにいた事も凄まじいが他にも改善するところ有るだろ
派遣法改正にリモートワーク普及とかだいぶ環境が変わったのにな
814無念Nameとしあき25/10/20(月)08:38:11No.1360066864+
>今まで40年間も改善せずにいた事も凄まじいが他にも改善するところ有るだろ
40年ぶり大改正って書いてるけちゃんとどちょこちょこ改正はされてるぞ
最近だと今まで特別ルールだった運送とか建築だのの業界にもちゃんと適用しますよってやつ
815無念Nameとしあき25/10/20(月)08:38:16No.1360066876そうだねx4
有給の失効に関してはマジでアンタッチャブルだよな
昔は買取という形で労働者側にも益が有ったのに「これでは労働者が休みを取れませんよ!」って経団連が主張して禁止になったし
816無念Nameとしあき25/10/20(月)08:40:05No.1360067063そうだねx5
丸亀製麺みたいな無賃労働させてるところへの罰則が軽すぎるのが問題
本来得るはずの対価を恐喝してる様なものだから刑事事件として取り扱えよ
817無念Nameとしあき25/10/20(月)08:41:55No.1360067275そうだねx5
あとアメリカやEU見習っていい加減日本も組織罰設けろよ
何のために高い金使って海外視察してんだ
818無念Nameとしあき25/10/20(月)08:42:18No.1360067322そうだねx3
>丸亀製麺みたいな無賃労働させてるところへの罰則が軽すぎるのが問題
>本来得るはずの対価を恐喝してる様なものだから刑事事件として取り扱えよ
これ
労働基準法守らない人にやさしいよね
819無念Nameとしあき25/10/20(月)08:43:07No.1360067413+
>365日働きたい人間だっているんだよ
仮に給料はいくらなんです?
5000万位くれるのか?
820無念Nameとしあき25/10/20(月)08:44:14No.1360067529+
>俺は頑張ってるんだ
>みんな尊敬しろ評価しろ
こういう無能な働き者は死んでほしい
821無念Nameとしあき25/10/20(月)08:44:50No.1360067591+
>あとアメリカやEU見習っていい加減日本も組織罰設けろよ
>何のために高い金使って海外視察してんだ
マイルが貯まるので
822無念Nameとしあき25/10/20(月)08:45:23No.1360067647+
>>俺は頑張ってるんだ
>>みんな尊敬しろ評価しろ
>こういう無能な働き者は死んでほしい
頑張ってるとは言ってるけど成果を出したとは言ってないのでお察し
823無念Nameとしあき25/10/20(月)08:47:13No.1360067811そうだねx2
過労で自殺しても50万円
しかも法人の罪であって個人の刑罰は免れる
甘いよな
824無念Nameとしあき25/10/20(月)08:47:23No.1360067829+
もっと働きたいなら自分で起業すりゃ働きたい放題なんだけどそれこそ成果出さないと収入にもならないからな
825無念Nameとしあき25/10/20(月)08:49:17No.1360068022+
みんなで少ない労働時間で1年分稼ぐ形で金額調整すればいいだけなのに
自由競争という名の地獄の綱引きが始まるんだ
国が豊かになっても人間はずっと愚か
826無念Nameとしあき25/10/20(月)08:50:45No.1360068172+
>>365日働きたい人間だっているんだよ
>仮に給料はいくらなんです?
>5000万位くれるのか?
単純計算だけど日当(人工)25,000円の一人親方が365日無休で働くと年収9,125,000円
827無念Nameとしあき25/10/20(月)08:54:41No.1360068607+
>単純計算だけど日当(人工)25,000円の一人親方が365日無休で働くと年収9,125,000円
4年間頑張ってNISAのオルカンに毎月30万円ぶっ込んで満額埋れめば
残りの人生働かなくても生きていけるな
828無念Nameとしあき25/10/20(月)08:58:32No.1360069043+
まず解雇規制を緩和するのが先だと思う
829無念Nameとしあき25/10/20(月)09:01:26No.1360069360+
>どうせ抜け道もセットだから無意味
休みの翌日すぐ、真夜中の0時現場出勤を言い渡された人が昔いた
830無念Nameとしあき25/10/20(月)09:02:11No.1360069426+
>まず解雇規制を緩和するのが先だと思う
悪用する会社しかないからそれはまだ難しいぞ
831無念Nameとしあき25/10/20(月)09:04:38No.1360069686そうだねx4
>クソみてえな労働規制してんじゃねーよ
>365日働きたい人間だっているんだよ
こういう頭悪いのは自分が壊れるまで働くから
それこそ規制して強制的に休ませないと無駄な介護費用かかるよね
832無念Nameとしあき25/10/20(月)09:05:24No.1360069761+
>4年間頑張ってNISAのオルカンに毎月30万円ぶっ込んで満額埋れめば
>残りの人生働かなくても生きていけるな
1440万のインデックスだけでは何歳まで生きるかしらんが難しいんじゃ
833無念Nameとしあき25/10/20(月)09:06:58No.1360069933+
労基と労働局がザコ過ぎる
今民事裁判中だけどあっせんは会社は拒否れる労働審判の判決も拒否れるで制度の意味はあるのかとキレそうになった
834無念Nameとしあき25/10/20(月)09:07:28No.1360069991そうだねx1
ベストエフォートで対応でいいからと業務携帯渡されて出かけるときも携帯するようにっていうのも違法にして
835無念Nameとしあき25/10/20(月)09:08:35No.1360070109+
>自分の価値はいつでも出勤できること何連勤でもできることみたいなのやめろよ
暇なのでいつでも虹裏に書き込めます!
みたいなそんな…
836無念Nameとしあき25/10/20(月)09:10:15No.1360070280そうだねx1
>まず解雇規制を緩和するのが先だと思う
会社ごと潰れればいいだけ
837無念Nameとしあき25/10/20(月)09:10:46No.1360070342そうだねx1
>自分の価値はいつでも出勤できること何連勤でもできることみたいなのやめろよ
ウーバーとかには向いてそう
838無念Nameとしあき25/10/20(月)09:11:23No.1360070415+
明日は休もう
明後日は現場2つ行ってください
は昔あった
839無念Nameとしあき25/10/20(月)09:16:37No.1360070980+
こんな当たり前のことを法律で禁止しないといけないぐらい
原始人多くてつらいね
840無念Nameとしあき25/10/20(月)09:16:41No.1360070990+
役員も休めるようにして
841無念Nameとしあき25/10/20(月)09:23:47No.1360071657そうだねx2
>船とかはどうすんだ?
>13日以上洋上とか普通だと思うが
船員は船員法っていう別の取り扱い
842無念Nameとしあき25/10/20(月)09:25:07No.1360071777+
>女性なんて妊娠したから休みます言っただけで
>同性から文句言われることもしばしば
そういうのは自分は休みたい時に休むけど相手が困った時は協力しないみたいな感じだから嫌われる
843無念Nameとしあき25/10/20(月)09:31:17No.1360072379+
>役員も休めるようにして
役員は休んだらだめだろ
従業員と違うぞ
844無念Nameとしあき25/10/20(月)09:32:39No.1360072510そうだねx3
>>まず解雇規制を緩和するのが先だと思う
>会社ごと潰れればいいだけ
働き口がどんどん減って首が締まるのは自分たちなのに底辺ってほんと思料が浅いね
845無念Nameとしあき25/10/20(月)09:33:01No.1360072549+
>>船とかはどうすんだ?
>>13日以上洋上とか普通だと思うが
>船員は船員法っていう別の取り扱い
船故に勤務体系が独特だもんな…健保や年金制度も違ってたはず
846無念Nameとしあき25/10/20(月)09:35:25No.1360072803+
>働きたい人が働くの禁止ってのはおかしいって話の論点ずらすなよ
働きたいなら兼業副業でもすればいいだろ
847無念Nameとしあき25/10/20(月)09:36:36No.1360072943+
>>>まず解雇規制を緩和するのが先だと思う
>>会社ごと潰れればいいだけ
>働き口がどんどん減って首が締まるのは自分たちなのに底辺ってほんと思料が浅いね
そこを補うのがスキマバイト!その他の労働力は不法滞在外国人でカバー!治安悪化!
848無念Nameとしあき25/10/20(月)09:38:00No.1360073091+
>>自分の価値はいつでも出勤できること何連勤でもできることみたいなのやめろよ
>ウーバーとかには向いてそう
ウーバーでも稼いでるやつは受ける仕事厳選して戦略的に動いてる上にかなり馬車馬だぞ
849無念Nameとしあき25/10/20(月)09:38:33No.1360073153+
ほとんどの解決できない問題がテレビ局の特権が絡んだもんなんだから
そこにメス入れろよ
つっても何十年も全くメスを入れずに
逆に完全に特権を確立させた自民では無理だろうけどさ
850無念Nameとしあき25/10/20(月)09:45:14No.1360073888+
>ほとんどの解決できない問題がテレビ局の特権が絡んだもんなんだから
>そこにメス入れろよ
>つっても何十年も全くメスを入れずに
>逆に完全に特権を確立させた自民では無理だろうけどさ
テレビ局のスポンサーはトヨタをはじめとした大企業経団連企業
メス入れたら政権が終わりますね
851無念Nameとしあき25/10/20(月)09:45:16No.1360073893そうだねx3
14日連勤てどんなブラックだよ
852無念Nameとしあき25/10/20(月)09:47:53No.1360074200+
そういやうちの会社生理休暇が月1日から複数日取得可能に就業規則変わってたな
こういうのも働き方改革絡みなんだろな
社員ほぼ男なんで話題にもならなかったが
853無念Nameとしあき25/10/20(月)09:48:35No.1360074274+
過労死減らしたいのはわかるけど
労働の効率化ってぶっちゃけ不可能なんじゃって感じるこの頃
854無念Nameとしあき25/10/20(月)09:49:23No.1360074373+
>テレビ局のスポンサーはトヨタをはじめとした大企業経団連企業
>メス入れたら政権が終わりますね
政府マスコミ荒らしは
企業の方が政治家より強いという印象操作を開始しています
絶対ありえんから騙されるなよ
騙してる側のレスが大量なのはこのスレ見るだけでも明らかだが
全体を見てちゃんと確認していこう
855無念Nameとしあき25/10/20(月)09:49:38No.1360074405+
マスコミ政治家の移民推進派は移民の選別をまともにしない
しかも選別を差別と言い出したり、反日敵国人や犯罪者、工作員を率先して入国させる
しっかり選別すれば移民賛成派は増えるはずなので、こいつらは移民自体が増えることに興味はない
ゴミを入国させる目的で入国させている
だから企業が労働者を求めているのに応じて移民を入れているというのは嘘
そもそも企業やスポンサーがマスコミ政治家より強い要素はないし
反日報道や超絶税搾取など日本企業にとって不利な政策ばかりとられている
報道に企業が有利になるような要素はまるでないわけだ
テレビ局は自民を含めてほとんどの政治家と仲間で守り合っていて強い
テレビ局が何を言っても法的にお咎め無しで存続しているのは
総務省が管理していない以外の理由が何もない
経団連は日本企業が悪いと印象操作する為の組織で何の権限もない
856無念Nameとしあき25/10/20(月)09:49:41No.1360074412そうだねx1
生理休暇は有って良いものと思うがだったら男にも対価は必要だよなってフツーに思う
857無念Nameとしあき25/10/20(月)09:50:56No.1360074546そうだねx2
長文キチガイ鬱陶しいな
858無念Nameとしあき25/10/20(月)09:51:46No.1360074635+
マスコミは日本を衰退させたいから労働時間を減らす方向に持っていこうとしてる
労働基準法なんて悪法ができてから日本は衰退してる
859無念Nameとしあき25/10/20(月)09:52:52No.1360074758+
>>テレビ局のスポンサーはトヨタをはじめとした大企業経団連企業
>>メス入れたら政権が終わりますね
>政府マスコミ荒らしは
>企業の方が政治家より強いという印象操作を開始しています
>絶対ありえんから騙されるなよ
>騙してる側のレスが大量なのはこのスレ見るだけでも明らかだが
>全体を見てちゃんと確認していこう
お前一人でそう納得してろよ…
860無念Nameとしあき25/10/20(月)09:53:06No.1360074787+
つながらない権利だからね
有給も権利だからね
権利を使ったら…あとは分かるね?
861無念Nameとしあき25/10/20(月)09:54:15No.1360074910そうだねx3
>マスコミ政治家の移民推進派は移民の選別をまともにしない
>しかも選別を差別と言い出したり、反日敵国人や犯罪者、工作員を率先して入国させる
>しっかり選別すれば移民賛成派は増えるはずなので、こいつらは移民自体が増えることに興味はない
>ゴミを入国させる目的で入国させている
>だから企業が労働者を求めているのに応じて移民を入れているというのは嘘
>そもそも企業やスポンサーがマスコミ政治家より強い要素はないし
>反日報道や超絶税搾取など日本企業にとって不利な政策ばかりとられている
>報道に企業が有利になるような要素はまるでないわけだ
>テレビ局は自民を含めてほとんどの政治家と仲間で守り合っていて強い
>テレビ局が何を言っても法的にお咎め無しで存続しているのは
>総務省が管理していない以外の理由が何もない
>経団連は日本企業が悪いと印象操作する為の組織で何の権限もない
これ20歳超えた大人が大真面目に書いてるとするとゾッとするな
862無念Nameとしあき25/10/20(月)09:54:39No.1360074955そうだねx1
>マスコミは日本を衰退させたいから労働時間を減らす方向に持っていこうとしてる
>労働基準法なんて悪法ができてから日本は衰退してる
運送の2024年問題はトラックの運ちゃんにこれを厳密に適用したせい
863無念Nameとしあき25/10/20(月)09:55:04No.1360075003+
一回でも長文に反論できてから言えばいいのに
マスコミ陣営の荒らしは
864無念Nameとしあき25/10/20(月)09:56:51No.1360075234+
移民入れる前に悪いことしたら捕まえて追い返せる制度を固めろはそのとおり
865無念Nameとしあき25/10/20(月)09:58:13No.1360075380+
話の流れとか無視して自分の言いたいことだけ一方的に喋りまくるのってなんて特性だっけ?
866無念Nameとしあき25/10/20(月)09:59:36No.1360075535+
>話の流れとか無視して
へえどう関係ないの?
関係あるように見えるけど〜
867無念Nameとしあき25/10/20(月)10:01:13No.1360075739+
>移民入れる前に悪いことしたら捕まえて追い返せる制度を固めろはそのとおり
制度固めたら移民来なくなっちゃう!
868無念Nameとしあき25/10/20(月)10:02:52No.1360075950そうだねx1
>制度固めたら移民来なくなっちゃう!
来るなよ
テレビや荒らしは来て歓迎してる日本人が多いってことにしたいようだけど
そんなこたーねーからな
869無念Nameとしあき25/10/20(月)10:02:53No.1360075958+
>>移民入れる前に悪いことしたら捕まえて追い返せる制度を固めろはそのとおり
>制度固めたら移民来なくなっちゃう!
じゃあ悪いことしようとして来る奴しかいないってことだから
移民は入れちゃだめだってことだよね
870無念Nameとしあき25/10/20(月)10:04:25No.1360076152+
>生理休暇は有って良いものと思うがだったら男にも対価は必要だよなってフツーに思う
男に生理に相当する身体ダメのある現象ってなんなろうな
ハゲは痛みないし
871無念Nameとしあき25/10/20(月)10:04:28No.1360076159+
>労働基準法が大改正検討!
>14日以上の連続勤務が禁止へ!
前回の大改正は江戸時代かな
872無念Nameとしあき25/10/20(月)10:04:36No.1360076169+
>テレビや荒らしは来て歓迎してる日本人が多いってことにしたいようだけど
>そんなこたーねーからな
日本の大企業の社長たちが外国人を入れろって政府に詰め寄ってるからここは政府も従うしかない
873無念Nameとしあき25/10/20(月)10:05:10No.1360076248+
>日本の大企業の社長たちが外国人を入れろって政府に詰め寄ってるから
マスコミ政治家の移民推進派は移民の選別をまともにしない
しかも選別を差別と言い出したり、反日敵国人や犯罪者、工作員を率先して入国させる
しっかり選別すれば移民賛成派は増えるはずなので、こいつらは移民自体が増えることに興味はない
ゴミを入国させる目的で入国させている
だから企業が労働者を求めているのに応じて移民を入れているというのは嘘
そもそも企業やスポンサーがマスコミ政治家より強い要素はないし
反日報道や超絶税搾取など日本企業にとって不利な政策ばかりとられている
報道に企業が有利になるような要素はまるでないわけだ
テレビ局は自民を含めてほとんどの政治家と仲間で守り合っていて強い
テレビ局が何を言っても法的にお咎め無しで存続しているのは
総務省が管理していない以外の理由が何もない
経団連は日本企業が悪いと印象操作する為の組織で何の権限もない
874無念Nameとしあき25/10/20(月)10:05:35No.1360076299+
テレビの特権にメスを入れろ
簡単だろ
自民だってできないわけじゃなくやらないだけだ
875無念Nameとしあき25/10/20(月)10:05:41No.1360076315そうだねx1
>これ20歳超えた大人が大真面目に書いてるとするとゾッとするな
最近のmayは統失の楽園になってるから…
876無念Nameとしあき25/10/20(月)10:06:16No.1360076397+
    1760922376745.jpg-(147215 B)
147215 B
>日本の大企業の社長たちが外国人を入れろって政府に詰め寄ってるからここは政府も従うしかない
みんなそんなに外国人労働者がいないと会社が回らないんだね・・・
877無念Nameとしあき25/10/20(月)10:07:56No.1360076641+
てか辞めるときの有給消化も絶対化とかやってくれんかね?
878無念Nameとしあき25/10/20(月)10:07:58No.1360076646+
マスコミに従わないとネガキャンされるから仕方ないよね
つっても別にそれが多数派ってわけでもなかろう
879無念Nameとしあき25/10/20(月)10:08:26No.1360076723+
>みんなそんなに外国人労働者がいないと会社が回らないんだね・・・
募集かけても人来ないから
給料安いとかじゃなく零細工場の交代勤務とかマジで人集まらない
880無念Nameとしあき25/10/20(月)10:09:17No.1360076841+
有給20日のうち15日は絶対買い取りとかしてくれんかねぇ
5日は使わなきゃいけないとして
881無念Nameとしあき25/10/20(月)10:09:36No.1360076890そうだねx1
有給消化は拒否されても代わりに消化する日程を提示しないといけないから
辞める時に拒否は違法なんだよ
882無念Nameとしあき25/10/20(月)10:10:09No.1360076964そうだねx2
13日連勤までは法律が保証してくれるってこと?
883無念Nameとしあき25/10/20(月)10:11:24No.1360077151そうだねx3
こんなことより、完全週休2日を義務化して。
副業OKにすればいいだけじゃないか?
稼ぎたい人はもっと稼げるし、人手不足のところは働き手を確保できる、何で法律作る人ってバカがかりなんだ?
884無念Nameとしあき25/10/20(月)10:11:30No.1360077169+
    1760922690132.jpg-(53795 B)
53795 B
優秀な技術・知能をもつ人材をコンビニ販売職に?妙だな…
885無念Nameとしあき25/10/20(月)10:11:34No.1360077178+
辞める時の有給消化拒否されることとかあるんだ
886無念Nameとしあき25/10/20(月)10:14:39No.1360077594+
>優秀な技術・知能をもつ人材をコンビニ販売職に?妙だな…
悪用されそう
コンビニ販売職で簡単に入ってきて面接落ちたとか適当なこと言って働かないこともできるし
887無念Nameとしあき25/10/20(月)10:14:48No.1360077608そうだねx1
経営者からすれば、労働法違反の罰則が軽すぎるんだよな。だから会社の規模が小さくなればなるほど守っていない。
労働法を違反すれば経営者一族の人権を剥奪できる法にすればいいのにな、もちろん一族殺しても罪にとわれない
888無念Nameとしあき25/10/20(月)10:24:50No.1360078950+
>>13連勤はセーフっておかしくないか
>これまでは48連勤が可能だったのでちゃんと改正になってる
なるほど一気に短縮されはしたんだな…
友人の身内が30連勤とかやばい話聞いてたが一応これまでは合法だったんか…
889無念Nameとしあき25/10/20(月)10:25:59No.1360079111+
つまり14連勤目は出勤していない扱いにしてもいいんだな
890無念Nameとしあき25/10/20(月)10:27:11No.1360079263+
>募集かけても人来ないから
>給料安いとかじゃなく零細工場の交代勤務とかマジで人集まらない
大体場所の問題じゃねーの?
あと夜勤は好きだけど仮眠システムはバカらしいと思うわ
891無念Nameとしあき25/10/20(月)10:27:41No.1360079328+
>>>13連勤はセーフっておかしくないか
>>これまでは48連勤が可能だったのでちゃんと改正になってる
>なるほど一気に短縮されはしたんだな…
>友人の身内が30連勤とかやばい話聞いてたが一応これまでは合法だったんか…
まあ12時間を10日勤務で目が霞んでくる。
地方の大手スーパーだけど開店日=出勤してる人は普通にいる
892無念Nameとしあき25/10/20(月)10:28:12No.1360079380+
去年読売新聞の配達のバイト行ったら
試用期間終わっても最低賃金の半分もなかったわ
マスコミなんかそんなもんだ
893無念Nameとしあき25/10/20(月)10:32:01No.1360079847+
>たぶんネットで見た知識をドヤ顔で語ってるんだろうなって
そういう類の煽りは自分こそ正確な知識を披露して訂正指摘しないと痛いだけだぞ
言い返せないので「不正確な知識ドヤってるに違いないもん!」って悔し紛れに決め付けてるだけになる
894無念Nameとしあき25/10/20(月)10:32:02No.1360079850そうだねx2
>一回でも長文に反論できてから言えばいいのに
>マスコミ陣営の荒らしは
長文さんは主張が荒唐無稽だから相手にされてないだけだと思うよ
895無念Nameとしあき25/10/20(月)10:36:38No.1360080405+
中小はそもそも労働法のいくつかが努力義務扱いだからな…
その上であえて中小になるように会社分割してたりするライフハックもある
896無念Nameとしあき25/10/20(月)10:37:29No.1360080508+
バイトに緊急に入って欲しい時電話出来なくなるかんじ?
どうしよう
897無念Nameとしあき25/10/20(月)10:39:15No.1360080727+
>中小はそもそも労働法のいくつかが努力義務扱いだからな…
>その上であえて中小になるように会社分割してたりするライフハックもある
そうなんだ、知らなかった。
もっというと義務教育で労働基準法は習うべきだろ
権力者は無知の量産をしたほうが扱いやすいからそんな知識いれたがらないだろうが
898無念Nameとしあき25/10/20(月)10:40:33No.1360080896+
>長文さんは長文だから相手にされてないだけだと思うよ
899無念Nameとしあき25/10/20(月)10:41:33No.1360081019+
THE御役人って感じか
自分達みたいな事務方を想定して14日って決めたんだろうけど現代日本の肉体労働で14日がどれほどのものか知らないんだろうな…
900無念Nameとしあき25/10/20(月)10:42:05No.1360081078+
>バイトに緊急に入って欲しい時電話出来なくなるかんじ?
人が死ぬ以外緊急って概念はないから無視でいいんじゃない?
休みの人間の休日を潰すばかは、家族皆殺しにされても文句を言えない大罪だから、その覚悟があればどうぞ
901無念Nameとしあき25/10/20(月)10:42:24No.1360081108そうだねx2
1日12時間以上働くのが当たり前になってるようちの会社
法律で規制してくんないかな
902無念Nameとしあき25/10/20(月)10:43:11No.1360081206+
>法律で規制してくんないかな
とっくの昔にされてるというツッコミ待ちやめろ
903無念Nameとしあき25/10/20(月)10:43:14No.1360081213+
>マスコミなんかそんなもんだ
新聞配達をマスコミとかいうんだ…
あれただの配送業なのに
なんか大昔「俺はマスコミ業界に!」
「ただの新聞配達じゃない!」みたいなやり取りしてる志村けんのコント思い出しちゃったわ
904無念Nameとしあき25/10/20(月)10:43:19No.1360081227+
>THE御役人って感じか
>自分達みたいな事務方を想定して14日って決めたんだろうけど現代日本の肉体労働で14日がどれほどのものか知らないんだろうな…
役人ほど休日は、しっかりとってるだろ
報酬を休日は何があっても死守するのが役人なんだから
905無念Nameとしあき25/10/20(月)10:43:24No.1360081235+
https://x.com/nihonpatriot/status/1979881618291695647 [link]
906無念Nameとしあき25/10/20(月)10:44:28No.1360081378+
>1日12時間以上働くのが当たり前になってるようちの会社
>法律で規制してくんないかな
正直現業で12時間はガチで法規制したほうがいいと思う
事務系はAI代替でいいと思うけど
907無念Nameとしあき25/10/20(月)10:45:10No.1360081457+
>>法律で規制してくんないかな
>とっくの昔にされてるというツッコミ待ちやめろ
見つからなければ犯罪じゃないんですよ。
そういう環境にいる人は真面目な人間だから告発はしないしできない。
だから自動的に監視される仕組みがいる
908無念Nameとしあき25/10/20(月)10:45:27No.1360081492+
12時間で帰れれば良い方ってのが救えない
15時間はザラで20時間働くこともある
これで法律的にはブラックじゃなかったってんだから凄い
909無念Nameとしあき25/10/20(月)10:45:56No.1360081558+
まっとうな企業じゃなきゃ労基守ろうとしないのに改正する意味あんのかなあって
910無念Nameとしあき25/10/20(月)10:46:20No.1360081606+
>12時間で帰れれば良い方ってのが救えない
>15時間はザラで20時間働くこともある
>これで法律的にはブラックじゃなかったってんだから凄い
12時間労働でも通勤や準備の時間含めたら14〜15時間の拘束になっちゃうもんな…
911無念Nameとしあき25/10/20(月)10:47:17No.1360081735+
後退職金や賞与を極端に低く抑えるための基本給激安も一定ライン儲けてほしいわ
912無念Nameとしあき25/10/20(月)10:47:27No.1360081748+
労基を守らせるほうが守れる状況じゃないからな
役人にはそもそも適応すらされないんだけど
913無念Nameとしあき25/10/20(月)10:50:04No.1360082070+
経営者としては大変だろうな
914無念Nameとしあき25/10/20(月)10:50:37No.1360082144+
>労基を守らせるほうが守れる状況じゃないからな
>役人にはそもそも適応すらされないんだけど
地元の市役所は、ガラス張りで外から見えるけど夜の7時には全館電気は消えてるし土日祝に人がいる気配がない。
公務員は身分保証されてるだから楽をしてはいけない
915無念Nameとしあき25/10/20(月)10:51:00No.1360082184+
都内コンビニとかますます外国人しか居なくなりそうだよね
916無念Nameとしあき25/10/20(月)10:51:32No.1360082264そうだねx1
フツーの脳ミソで考えたら週休2日制って1日8時間の勤務を週に5日なのに
実際は12時間が5勤とかになってて労働時間だけで考えたら実質休日無いじゃんってなる
917無念Nameとしあき25/10/20(月)10:53:01No.1360082435+
>辞める時に拒否は違法なんだよ
違法なんだけど労基に行っても解決しないからクソ
918無念Nameとしあき25/10/20(月)10:53:09No.1360082451+
>経営者としては大変だろうな
請負扱いで集めればいいだけなのでそんなに
寧ろ社会保険負担が減ってお得かも
919無念Nameとしあき25/10/20(月)10:54:33No.1360082616+
>経営者としては大変だろうな
まあ今まで従業員をコキ使ってきたから当然の苦労だろう
920無念Nameとしあき25/10/20(月)10:55:24No.1360082728+
そもそも人間は1日12時間以上働くように出来てないよね
だから40過ぎた辺りで急に身体壊したり体調崩すようになるんだろ
921無念Nameとしあき25/10/20(月)10:55:50No.1360082787+
>都内コンビニとかますます外国人しか居なくなりそうだよね
労基に守られる労働者は高いから労働者じゃないのを労働させるね
はなかなかに意味が分からないがなんかいっそ推奨されてる…
922無念Nameとしあき25/10/20(月)10:55:58No.1360082803+
>フツーの脳ミソで考えたら週休2日制って1日8時間の勤務を週に5日なのに
>実際は12時間が5勤とかになってて労働時間だけで考えたら実質休日無いじゃんってなる
弊社のように実際は12時間が6勤もあるから
週休1日で全ての労働法OKの認識してだからな
923無念Nameとしあき25/10/20(月)10:57:08No.1360082956+
>新聞配達をマスコミとかいうんだ…
そらそうでしょ
同じグループなんだから
924無念Nameとしあき25/10/20(月)10:57:30No.1360083009+
テレビの特権にメスを入れろ
簡単だろ
自民だってできないわけじゃなくやらないだけだ
925無念Nameとしあき25/10/20(月)10:58:08No.1360083093そうだねx1
コンビニに外国人が増えてるのつまりは日本人だと訴訟リスクもあるからってのありそうよね
きついわ
926無念Nameとしあき25/10/20(月)10:58:45No.1360083178+
むしろ今までセーフだったのが舐めてんのかってなる
927無念Nameとしあき25/10/20(月)11:00:34No.1360083421+
繋がらない権利はなんか段階かも受けてほしいな
日常的なトラブルでは呼んじゃだめだけど めちゃくちゃでかいトラブル(今のアサヒとかアスクルみたいな)には呼べるとか
928無念Nameとしあき25/10/20(月)11:01:38No.1360083570+
>むしろ今までセーフだったのが舐めてんのかってなる
14連勤はすでに出来なかったような気がしたけど36協定とかでやってただけか?
929無念Nameとしあき25/10/20(月)11:02:19No.1360083652+
半日だった場合はどうなん連勤
930無念Nameとしあき25/10/20(月)11:02:30No.1360083674+
>繋がらない権利はなんか段階かも受けてほしいな
>日常的なトラブルでは呼んじゃだめだけど めちゃくちゃでかいトラブル(今のアサヒとかアスクルみたいな)には呼べるとか
そういう権利にめちゃ厳しい外国はどうなんだろうな。
ある程度適当でもOKなのか
931無念Nameとしあき25/10/20(月)11:03:03No.1360083747+
書き込みをした人によって削除されました
932無念Nameとしあき25/10/20(月)11:03:55No.1360083849+
ブラック企業でこき使われても小銭しか稼げないのに何を本気になってんだよw
最終的には起業するか投資するかでしか金なんてたまらねえよ
ユーチューバを見ろ
なんで10億も20億も稼げるんだよ
あれは起業と一緒だからだ
サラリーマンやって給料もらってるだけではあんな儲からない
933無念Nameとしあき25/10/20(月)11:04:33No.1360083921そうだねx1
>法律で働く自由を規制するなっての
副業するか起業すればいいだろ
934無念Nameとしあき25/10/20(月)11:05:35No.1360084059+
繋がらない権利だと今までふんわりさせてきたオンコールどうなるんだろうな
935無念Nameとしあき25/10/20(月)11:06:02No.1360084128+
>弊社のように実際は12時間が6勤もあるから
>週休1日で全ての労働法OKの認識してだからな
弊社も繁忙期は15時間12連勤とかあるから…
いやおかしいだろマジで人生ブッ壊されてるよこれ
936無念Nameとしあき25/10/20(月)11:07:16No.1360084270+
凄い連勤が周期的にある業種って物流とか?
937無念Nameとしあき25/10/20(月)11:08:17No.1360084398+
>弊社も繁忙期は15時間12連勤とかあるから…
そんな働けるなら自分のビジネス作った方がいい
938無念Nameとしあき25/10/20(月)11:08:50No.1360084475+
>>弊社のように実際は12時間が6勤もあるから
>>週休1日で全ての労働法OKの認識してだからな
>弊社も繁忙期は15時間12連勤とかあるから…
>いやおかしいだろマジで人生ブッ壊されてるよこれ
もちろんおかしいが40歳で転職はなかなか勇気がいる決断
939無念Nameとしあき25/10/20(月)11:08:58No.1360084491+
>凄い連勤が周期的にある業種って物流とか?
あとイベント業とか
冬は少ないけど夏や秋は連勤が酷い
940無念Nameとしあき25/10/20(月)11:16:46No.1360085486+
>凄い連勤が周期的にある業種って物流とか?
自分場合はスーパーだが。全体が休む瞬間がないから連勤になりやすい、みんな適当に働けばいいけどね
941無念Nameとしあき25/10/20(月)11:22:20No.1360086229+
>自分場合はスーパーだが。全体が休む瞬間がないから連勤になりやすい、みんな適当に働けばいいけどね
1/1から営業!とか特に福袋とか買わない身からしたら休んだらいいのに…とは思うな
942無念Nameとしあき25/10/20(月)11:32:49No.1360087825+
いっぱい働きたい人もいるしもっと休みたい人もいるんだから
それぞれの望みを叶えられるようにすればいいと思うんだが
そういう自由をもたせると 会社側が「たくさん働く権利を行使」しないといけないように持っていくんだろうなあ
943無念Nameとしあき25/10/20(月)11:37:17No.1360088496+
>>凄い連勤が周期的にある業種って物流とか?
>自分場合はスーパーだが。全体が休む瞬間がないから連勤になりやすい、みんな適当に働けばいいけどね
正月にどこも空いてないからお節食うんだが24時間体制はコンビニが悪い
944無念Nameとしあき25/10/20(月)11:38:30No.1360088688+
弊社では労働基準法は採用しておりませんが?
945無念Nameとしあき25/10/20(月)11:39:12No.1360088813+
出勤してますタイムカードを押すのを止まる
はいコレで解決策
946無念Nameとしあき25/10/20(月)11:39:14No.1360088824+
7時から11時までだから711なんやぞ
今じゃエターナルだ
947無念Nameとしあき25/10/20(月)11:40:05No.1360088956+
>弊社では労働基準法は採用しておりませんが?
まあ「弊社」だとダメだけど
公務員は労働基準法適用外なんだよなあ
948無念Nameとしあき25/10/20(月)11:44:15No.1360089612+
6時間労働+副業が一番いい働き方だと思う
949無念Nameとしあき25/10/20(月)11:48:33No.1360090268+
3日以上の連続勤務禁止で頼む
950無念Nameとしあき25/10/20(月)11:59:53No.1360092084+
まあ24時間営業は普通の生活リズムしてると不要だけど
深夜早朝仕事してる人が「ここは24時間営業なので助かります!」っていって使ってるのをみると安易になくせとは言いにくい

- GazouBBS + futaba-