[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760843200593.jpg-(36849 B)
36849 B無念Nameとしあき25/10/19(日)12:06:40No.1359831365+ 17:38頃消えます
筋トレスレ
管理
整形外科からジムへ向かう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/19(日)12:21:44No.1359834476+
そういうのが楽しいって思える言葉の通じる動物がいることにすごく感謝してるよ
2無念Nameとしあき25/10/19(日)12:37:58No.1359837896+
今日は休息の日
ストレッチだけして明日からまた胸肩トレからだ
バーベルは安定しないしガチ勢が順番待ちしてるからパス
3無念Nameとしあき25/10/19(日)12:38:23No.1359837988+
ジュラシックカップ行ってくる
4無念Nameとしあき25/10/19(日)13:24:10No.1359848809+
肘も膝もレントゲン呆れるほど綺麗ですねと言われた
オーバーユースの一過性の痛みらしい
5無念Nameとしあき25/10/19(日)13:27:24No.1359849550そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
今日は逆手懸垂メインで鍛える日
綺麗なフォームで広背筋と上腕二頭筋に刺激を与える
新作の自撮りも今日撮る予定
6無念Nameとしあき25/10/19(日)13:30:32No.1359850284+
    1760848232085.jpg-(2151319 B)
2151319 B
これチンニングやりにくいな
特に荷重
7無念Nameとしあき25/10/19(日)15:28:52No.1359877607+
すげえタイプの女がいた…ライン交換したい…
ジムでたら追いかけて渡したい…
8無念Nameとしあき25/10/19(日)15:43:07No.1359881382+
    1760856187737.webp-(133098 B)
133098 B
ハックスクワットって普通のスクワットに比べて何かメリットあるの?
レッグプレスとの違いもよくわからんのだが
ジムにトレーナーいない24時間ジムだから困ってる
9無念Nameとしあき25/10/19(日)15:48:11No.1359882882+
>ハックスクワットって普通のスクワットに比べて何かメリットあるの?
>レッグプレスとの違いもよくわからんのだが
>ジムにトレーナーいない24時間ジムだから困ってる
普通のスクワットはどうしても前体重になって足だけじゃなくて腰とか股関節の力も使う
ハックスクワットは後ろにもたれかかってるから足しか使えない
10無念Nameとしあき25/10/19(日)15:52:34No.1359884136+
>>ハックスクワットって普通のスクワットに比べて何かメリットあるの?
>>レッグプレスとの違いもよくわからんのだが
>>ジムにトレーナーいない24時間ジムだから困ってる
>普通のスクワットはどうしても前体重になって足だけじゃなくて腰とか股関節の力も使う
>ハックスクワットは後ろにもたれかかってるから足しか使えない
足だけしか使えないと扱える重量も減るから損じゃないの?
メリットあるのか?
11無念Nameとしあき25/10/19(日)15:55:39No.1359885015+
>足だけしか使えないと扱える重量も減るから損じゃないの?
>メリットあるのか?
目的によるってことだ
例えば漢字の勉強をしたいときに明治とかの文豪の本を読めば漢字も文章力も付くよな
でも漢検の問題を解いたほうが漢字だけの知識はつくよな
国語全体の力を伸ばすなら文豪の文章を読む
漢字だけでいいなら漢検の勉強をする
スクワットは文豪読み
ハックスクワットは漢検ってことだ
12無念Nameとしあき25/10/19(日)15:56:56No.1359885372+
>>>ハックスクワットって普通のスクワットに比べて何かメリットあるの?
>>>レッグプレスとの違いもよくわからんのだが
>>>ジムにトレーナーいない24時間ジムだから困ってる
>>普通のスクワットはどうしても前体重になって足だけじゃなくて腰とか股関節の力も使う
>>ハックスクワットは後ろにもたれかかってるから足しか使えない
>足だけしか使えないと扱える重量も減るから損じゃないの?
>メリットあるのか?
そもそもの前提の認識が足りていない
脊椎を使わないと言うことはそれだけ怪我のリスクが低い
13無念Nameとしあき25/10/19(日)15:57:20No.1359885494+
わかりにくくなったか…
要するにスクワットは上半身までも含むほどの全身運動でハックスクワットはより下半身だけにフォーカスしてる
14無念Nameとしあき25/10/19(日)15:57:36No.1359885564+
>>足だけしか使えないと扱える重量も減るから損じゃないの?
>>メリットあるのか?
>目的によるってことだ
>例えば漢字の勉強をしたいときに明治とかの文豪の本を読めば漢字も文章力も付くよな
>でも漢検の問題を解いたほうが漢字だけの知識はつくよな
>国語全体の力を伸ばすなら文豪の文章を読む
>漢字だけでいいなら漢検の勉強をする
>スクワットは文豪読み
>ハックスクワットは漢検ってことだ
分かりやすい
ちょっと試してみるか
15無念Nameとしあき25/10/19(日)15:57:50No.1359885619+
ああそれもあるね
バーベル担ぐのは脊椎にまあ良くないらしい
16無念Nameとしあき25/10/19(日)16:00:53No.1359886442+
レッグプレスとハックスクワット組み合わせてたら
バーベルスクワットしなくても良いんだろうか?
17無念Nameとしあき25/10/19(日)16:02:02No.1359886721+
というか聞くまでもなくやってみればスクワットとの違いは分かりそうなもんだが
バーベルスクワットはバランスを取るために首に腹筋に背中に腕と全身をフル稼働させるけど
ハックスクワット含むマシントレーニングは脚のみに集中出来る
18無念Nameとしあき25/10/19(日)16:09:09No.1359888578+
>レッグプレスとハックスクワット組み合わせてたら
>バーベルスクワットしなくても良いんだろうか?
バーベルスクワット>ハックスクワット>レッグプレス>レッグエクステンション
の順番で全身運動から局所運動と考えてくれればいい
バーベルスクワットとハックスクワットを組み合わせるのはかなりの部分が同じ運動なので組み合わせるならスクワットとレッグエクステンション
とか
ハックスクワットとレッグエクステンションみたいにコンパウンド(全身運動)とアイソレーション(単関節)を組み合わせたほうがいい
19無念Nameとしあき25/10/19(日)16:09:16No.1359888606+
運動音痴すぎてよくわからないままトレーニングしてるぜ
20無念Nameとしあき25/10/19(日)16:10:48No.1359888982+
それでもいいと思う怪我さえしなきゃ最初はがむしゃらにやることで筋肉の動かし方がわかることもある
特に背中
21無念Nameとしあき25/10/19(日)16:11:00No.1359889025+
>レッグプレスとハックスクワット組み合わせてたら
>バーベルスクワットしなくても良いんだろうか?
やるかやらないかで言ったら絶対やった方が良い
やりたくないなら無理にやらなくてもいい
スクワットに限らずフリーウェイトじゃないと入らない負荷は絶対ある
マシンは毎回毎回同じ軌道の負荷しか乗らない
22無念Nameとしあき25/10/19(日)16:11:40No.1359889192+
スレッドを立てた人によって削除されました
懸垂は奥深い
正しいフォームを身につけないと肩や上腕二頭筋に大きな負荷が乗ってしまう
胸をバーに近づけるというより背中がいわば火山のマントルでそれがせりあがってきた結果胸がバーに近づいたとイメージすると背中によく効く
23無念Nameとしあき25/10/19(日)16:12:28No.1359889395+
アングルレッグプレスが楽しい
ネガティブから追い込めるのが助かる
24無念Nameとしあき25/10/19(日)16:12:59No.1359889520+
マトリックスのケーブルマシンってやたら重くない?
ライフフィットネスのほうが軽い
25無念Nameとしあき25/10/19(日)16:14:35No.1359889903そうだねx1
変な奴が居るな
スレあき対応助かるぜ
26無念Nameとしあき25/10/19(日)16:15:17No.1359890065+
としあきのアドバイス聞いてたらハックスクワットやりたくなってきたわ
次のトレーニングでハックスクワット+レッグエクステンションやってみる
レッグカールってのもよくやってるんだけどこれはどうなん?
足が速くなるって説明書にあったんだけど
27無念Nameとしあき25/10/19(日)16:16:11No.1359890279+
レッグエクステンションは足の前のアイソレーション種目でレッグカールは足の後ろのアイソレーション種目
カールとエクステンションは基本的にワンセット
28無念Nameとしあき25/10/19(日)16:16:47No.1359890431+
>としあきのアドバイス聞いてたらハックスクワットやりたくなってきたわ
>次のトレーニングでハックスクワット+レッグエクステンションやってみる
>レッグカールってのもよくやってるんだけどこれはどうなん?
>足が速くなるって説明書にあったんだけど
レッグカールはハムストリングスだからやったほうがいい
集中的に鍛えるのが難しい部位
何ならエクステンションの方がいらない
29無念Nameとしあき25/10/19(日)16:19:07No.1359890995+
初めてナンパしてしまった…
30無念Nameとしあき25/10/19(日)16:20:16No.1359891323+
スレッドを立てた人によって削除されました
懸垂筋トレ歴も今日で大体8ヶ月目
最高回数は13回となかなかいいペースで伸びてはいるのだが実はもう2ヶ月くらい13回で停滞している
何か加重するなり工夫が必要なのかな
でもスピーカーとかが部屋を占有してるから綺麗に置ける場所がないんだよな
俺広汎性発達障害でものの置き方とかこだわりが強いから
31無念Nameとしあき25/10/19(日)16:21:50No.1359891754+
脚トレはブルガリアンスクワットが最強の種目だと思っている
32無念Nameとしあき25/10/19(日)16:23:33No.1359892181+
バズーカ岡田「スクワット以外の最強下半身種目はこれだ!」
「ブルガリアンスクワット!」

スクワットだろ…
33無念Nameとしあき25/10/19(日)16:24:40No.1359892427+
>脚トレはブルガリアンスクワットが最強の種目だと思っている
実際最強だと思う
普通のスクワットより腰の負担は優しいけど脚への負荷は普通のスクワットより超強い
個人的に脚トレやる上でやらない理由が無いと思う
34無念Nameとしあき25/10/19(日)16:24:48No.1359892472+
普段レッグプレスやバーベルスクワットやってるから十分だろって思ってたけどふとブルガリアンスクワットやったらこれめっちゃ効くな
35無念Nameとしあき25/10/19(日)16:25:30No.1359892613+
俺はランジウォークが最強だと思う
筋肥大だけじゃなくて歩く動きが加わって総合的に
36無念Nameとしあき25/10/19(日)16:28:35No.1359893417+
カスは10秒以内に削除だ
37無念Nameとしあき25/10/19(日)16:29:50No.1359893698+
>バズーカ岡田「スクワット以外の最強下半身種目はこれだ!」
>「ブルガリアンスクワット!」
>スクワットだろ…
いややれば分かるけど完全に別の種目でしょ
38無念Nameとしあき25/10/19(日)16:31:00No.1359894003+
>>バズーカ岡田「スクワット以外の最強下半身種目はこれだ!」
>>「ブルガリアンスクワット!」
>>スクワットだろ…
>いややれば分かるけど完全に別の種目でしょ
名前がスクワットなんだからスクワットでしょ言いたいことは分かるけど
39無念Nameとしあき25/10/19(日)16:31:23No.1359894108+
ダンベルブルガリアン最近始めたけど結構ふらついて転びそうで怖い
40無念Nameとしあき25/10/19(日)16:31:51No.1359894215+
>ダンベルブルガリアン最近始めたけど結構ふらついて転びそうで怖い
それは重量下げたほうがいい
41無念Nameとしあき25/10/19(日)16:33:10No.1359894506+
あんまりないよねブルガリアンスクワット用の足置き
42無念Nameとしあき25/10/19(日)16:37:12No.1359895638+
ブルガリアンスクワット用の足置きってベンチ台が兼任じゃないの?
43無念Nameとしあき25/10/19(日)16:38:23No.1359895962+
>ブルガリアンスクワット用の足置きってベンチ台が兼任じゃないの?
専用の台置いてるところもある
細かい高さ調整とかもできる
44無念Nameとしあき25/10/19(日)16:39:06No.1359896166+
シューズで足乗せるのなんか気を使うからスリッポンシューズ履いてる
45無念Nameとしあき25/10/19(日)16:40:07No.1359896434+
ペックフライを限界まで追い込んでたら何か変な感覚になった
これがドーパミンがドバドバってヤツか?
翌々日に前腕が死んだけど楽しい
46無念Nameとしあき25/10/19(日)16:41:27No.1359896830+
上腕だった
47無念Nameとしあき25/10/19(日)16:42:50No.1359897231+
    1760859770199.jpg-(76050 B)
76050 B
こういうやつね
48無念Nameとしあき25/10/19(日)16:44:38No.1359897774+
トレーニングジムってサブスクの遊園地だな
みんな得意でやりたい遊具で遊んでる
これで筋肉付いて見た目がカッコよくなってたらコスパ良い趣味だ
楽しくストレス発散が1番の目的なんだけどね
49無念Nameとしあき25/10/19(日)16:46:39No.1359898375+
エニタイムなんてその遊園地が全世界に特色が違ったやつがあって使い放題なんだぜ?
50無念Nameとしあき25/10/19(日)16:47:49No.1359898730+
この前昼ごろ行ったらみんな器具に座ったままドジャースの試合見てて全然あかなかったからフリーウェイトに籠もった
51無念Nameとしあき25/10/19(日)17:02:55No.1359902791+
ダンベルフライと違ってペックフライって閉じ切ったところでも負荷がかかるだろ?
そのせいじゃないの
重量が同じでもダメージが大きい
52無念Nameとしあき25/10/19(日)17:14:14No.1359905728+
ダンベルフライは結局重力の問題でスタートポジションでは負荷抜けてるからね
ペックフライは筋肉の収縮がおおおお!ツルかも…!そして俺の巨乳が…!ってなって楽しいね
53無念Nameとしあき25/10/19(日)17:25:59No.1359908976+
ペックフライは可動域狭い分ベンチプレスより高重量扱えて好き

- GazouBBS + futaba-