[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760773521746.jpg-(133919 B)
133919 B無念Nameとしあき25/10/18(土)16:45:21No.1359622517そうだねx2 21:42頃消えます
ラジカセスレ

自分の使ってた物の型番やメーカーも思い出せない
目覚まし機能でよく爆音の音楽で起こされたなぁ……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/18(土)16:46:19No.1359622709そうだねx9
    1760773579652.mp4-(1437986 B)
1437986 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/10/18(土)16:48:30No.1359623162そうだねx7
    1760773710414.jpg-(504379 B)
504379 B
まだ持ってる
まだ動いてる
3無念Nameとしあき25/10/18(土)16:49:27No.1359623357そうだねx1
    1760773767696.png-(198746 B)
198746 B
これですね?
わかります
4無念Nameとしあき25/10/18(土)16:51:18No.1359623716+
>まだ持ってる
>まだ動いてる
ふだん使わないカセの部分が死んでたりする
まあ動力伝達のゴム替えたら治るんだけど
5無念Nameとしあき25/10/18(土)16:52:13No.1359623907+
レトロブームだからラジカセ復権もあるかも
6無念Nameとしあき25/10/18(土)16:53:36No.1359624177そうだねx4
コブラトップの黒くて楕円っぽいヤツ
7無念Nameとしあき25/10/18(土)16:53:52No.1359624226+
>ふだん使わないカセの部分が死んでたりする
これのどこにカセットが…?
8無念Nameとしあき25/10/18(土)16:54:28No.1359624352そうだねx7
    1760774068494.jpg-(147373 B)
147373 B
CDラジカセ出たての頃は高かった
9無念Nameとしあき25/10/18(土)16:55:27No.1359624537そうだねx1
ひーだーりーへー15度ー
10無念Nameとしあき25/10/18(土)16:56:24No.1359624740そうだねx15
    1760774184144.jpg-(38775 B)
38775 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/10/18(土)16:57:35No.1359624975そうだねx4
俺のはMDも聴けた
12無念Nameとしあき25/10/18(土)16:57:44No.1359625009そうだねx2
>コブラトップの黒くて楕円っぽいヤツ
手をかざしただけでコブラトップ開くやつもあった
13無念Nameとしあき25/10/18(土)16:58:41No.1359625189+
>レトロブームだからラジカセ復権もあるかも
新製品は中国製しかないんだけどもうカセットのとこが全くやる気感じられないというか…
そもそもカセットテープがいまでは高価すぎてラジオ番組の六あ音なんかには使えんという
14無念Nameとしあき25/10/18(土)16:58:50No.1359625220+
ソナホーク結構捨て値で売ってるんだけど
やっぱり機構が動作しなくなってるからなんだろうか
15無念Nameとしあき25/10/18(土)16:59:39No.1359625390+
    1760774379758.webp-(262882 B)
262882 B
押し入れに眠ってるがMD死んで液晶が液漏れしてる
16無念Nameとしあき25/10/18(土)17:00:50No.1359625626そうだねx2
ラジオの録音とかはもう今なら内蔵メモリでええやろ
17無念Nameとしあき25/10/18(土)17:00:57No.1359625652そうだねx2
8万円もするCDダブルラジカセが2万5千円で買えて嬉しかったな
18無念Nameとしあき25/10/18(土)17:01:36No.1359625779そうだねx1
    1760774496784.jpg-(1817396 B)
1817396 B
これ
19無念Nameとしあき25/10/18(土)17:01:43No.1359625793そうだねx7
ラジカセはバブル期のほうが音質が良い
20無念Nameとしあき25/10/18(土)17:01:51No.1359625829+
ミニコンポかラジカセかと選択に迫られてラジカセになった
21無念Nameとしあき25/10/18(土)17:03:51No.1359626218そうだねx6
>ラジカセはバブル期のほうが音質が良い
家電絶頂期の日本のメーカーが各社しのぎ削りあって作ってたもんな
22無念Nameとしあき25/10/18(土)17:04:47No.1359626379そうだねx2
現在のラジカセはオートリバースに対応してなかったりする
実はあれどこにも継承されてなくてロストテクノロジーみたいな感じになってる
23無念Nameとしあき25/10/18(土)17:05:45No.1359626575そうだねx1
RCA外部入力対応のやつでメガドライブをステレオ出力してた
24無念Nameとしあき25/10/18(土)17:06:09No.1359626642そうだねx4
    1760774769923.jpg-(689389 B)
689389 B
ミニコンポのさらにハーフサイズがよく売れてた
こんなにもオーディオ機器メーカーがあったなんて今じゃ考えられない
25無念Nameとしあき25/10/18(土)17:06:56No.1359626787+
>ラジカセはバブル期のほうが音質が良い
今じゃいい音聴きたければスマホにBluetoothスピーカーでもペアリングしてやればいいからな
もっといい音聴きたいならPC→USBDAC搭載アンプ→パッシブスピーカー
とかやればいい
26無念Nameとしあき25/10/18(土)17:07:51No.1359626968+
>押し入れに眠ってるがMD死んで液晶が液漏れしてる
俺のは液晶完全に死んで曲飛ばしも効かない順再生しか出来ないヤツになってる
27無念Nameとしあき25/10/18(土)17:08:19No.1359627071+
まだシングルCDのアダプター要るのか店員に聞いてた頃だからほんと初期の頃のCDダブルラジカセだよ
28無念Nameとしあき25/10/18(土)17:08:32No.1359627113+
>まだ持ってる
>まだ動いてる
ウーファーが入ってるのよかったよね
29無念Nameとしあき25/10/18(土)17:09:17No.1359627267+
カノッサの屈辱でミニコンポのこと校倉造りと言ってて笑った
30無念Nameとしあき25/10/18(土)17:10:17No.1359627475+
やたらリモコンのボタン多かったな
31無念Nameとしあき25/10/18(土)17:10:22No.1359627488+
    1760775022011.webp-(55950 B)
55950 B
カセットとCDはまだ使えるけどMDが怪しい
32無念Nameとしあき25/10/18(土)17:11:32No.1359627707そうだねx2
MDとか懐かしいな…
33無念Nameとしあき25/10/18(土)17:13:40No.1359628130そうだねx14
    1760775220542.jpg-(6162 B)
6162 B
このイメージ強い
34無念Nameとしあき25/10/18(土)17:14:01No.1359628196そうだねx1
>このイメージ強い
それは1985年くらいの奴か
35無念Nameとしあき25/10/18(土)17:15:09No.1359628448そうだねx2
持ち運べたけどバカみたいに乾電池必要だった
36無念Nameとしあき25/10/18(土)17:15:34No.1359628523+
>このイメージ強い
これ漫研の部室にあった
先輩が置いていったらしい
37無念Nameとしあき25/10/18(土)17:19:00No.1359629220+
仕事場に置くのにワイドFM対応でSDかUSBメモリから音楽再生出来るヤツが欲しい
CDとかいらないのついてて1万オーバーとかするのね
38無念Nameとしあき25/10/18(土)17:19:26No.1359629310そうだねx1
    1760775566109.jpg-(150357 B)
150357 B
>シングルCDのアダプター
この前部屋の隅から出てきたカード型CD
39無念Nameとしあき25/10/18(土)17:20:41No.1359629541+
>ラジカセはバブル期のほうが音質が良い
そうなの?
40無念Nameとしあき25/10/18(土)17:20:54No.1359629588+
書き込みをした人によって削除されました
41無念Nameとしあき25/10/18(土)17:21:22No.1359629666+
時計代わりにCDラジカセ買おうかな
昔はラジカセの時計見てた気がするわ
42無念Nameとしあき25/10/18(土)17:21:51No.1359629752+
MDラジカセは好みによるけど一番音が良かったのパナソニックだったな…
欠点はジョグダイヤルがすぐ壊れる事くらい
43無念Nameとしあき25/10/18(土)17:22:29No.1359629862+
カセットとラジオだけが壊れにくくていい
44無念Nameとしあき25/10/18(土)17:22:33No.1359629880そうだねx1
>>シングルCDのアダプター
>この前部屋の隅から出てきたカード型CD
今こそシングルCDアダプター必要だよな
縦置きドライブだとシングルが入らん
45無念Nameとしあき25/10/18(土)17:22:56No.1359629951+
>まだシングルCDのアダプター要るのか店員に聞いてた頃だから
結局アダプターがいるのってローディング式の奴だけ?
46無念Nameとしあき25/10/18(土)17:23:07No.1359629994+
中学生の頃Aiwaのゴテゴテしたラジカセに憧れた
47無念Nameとしあき25/10/18(土)17:23:21No.1359630037+
    1760775801333.jpg-(1886942 B)
1886942 B
自宅にまだあるはず…
48無念Nameとしあき25/10/18(土)17:23:23No.1359630043そうだねx2
CD→カセットとどんどん壊れていって最後はラジオとして使ってた
49無念Nameとしあき25/10/18(土)17:23:58No.1359630161そうだねx2
    1760775838767.jpg-(160641 B)
160641 B
CDと外部入力を今でも使ってるDT8
ワイドFMが聞けないのが痛いけど
画像は拾い
50無念Nameとしあき25/10/18(土)17:24:48No.1359630360+
カセットは両方壊れて
ラジオはFMがステレオで受信できなくなった
51無念Nameとしあき25/10/18(土)17:25:06No.1359630424+
>カセットとラジオだけが壊れにくくていい
カセットドライブ部分自然劣化するぞー
ヘッドも丁寧にメンテしてやらんと磁化してテープを痛めるぞー
52無念Nameとしあき25/10/18(土)17:25:54 ID:YnMSJorQNo.1359630607そうだねx1
真ん中に何色かに光るLED入ってるVictorだかコロンビアのラジカセ持ってた
MDも再生出来るるのだったな
53無念Nameとしあき25/10/18(土)17:25:59No.1359630626そうだねx1
昔は子供もサラリーマンもみんなこれかついで歩いてたと聞いて恐怖した
54無念Nameとしあき25/10/18(土)17:26:53 ID:YnMSJorQNo.1359630808そうだねx2
>昔は子供もサラリーマンもみんなこれかついで歩いてたと聞いて恐怖した
ラジカセ担いでたのは竹の子族くらいだったろ
55無念Nameとしあき25/10/18(土)17:27:22No.1359630916そうだねx1
>昔は子供もサラリーマンもみんなこれかついで歩いてたと聞いて恐怖した
それは治安の悪い地域とラジオ体操で使う自治会ぐらい
家においてると盗まれるから
56無念Nameとしあき25/10/18(土)17:27:26No.1359630930そうだねx1
    1760776046191.jpg-(169769 B)
169769 B
>1760773579652.mp4
シーディアンとシーディオスまでは買ったわ
57無念Nameとしあき25/10/18(土)17:27:54No.1359631020+
>昔はラジカセの時計見てた気がするわ
そういえばラジオの時報で勝手に時刻合わせするやつがあったような気がしないでもなかったかもしれない
58無念Nameとしあき25/10/18(土)17:29:56No.1359631418+
    1760776196260.png-(675575 B)
675575 B
今だと5000mAhのリチウムイオンバッテリーで動くタイプもあんのな
59無念Nameとしあき25/10/18(土)17:30:31No.1359631545+
    1760776231321.jpg-(165930 B)
165930 B
まだ売ってて感動する
アメリカじゃまだカセット担いでる奴居るもんな
60無念Nameとしあき25/10/18(土)17:31:25No.1359631740そうだねx1
CDのレンズクリーナー買ったなぁ
61無念Nameとしあき25/10/18(土)17:33:34No.1359632187そうだねx1
学生時代どいつの家にもこれかコンポあったな
62無念Nameとしあき25/10/18(土)17:34:40No.1359632407そうだねx1
>学生時代どいつの家にもこれかコンポあったな
80年代ぐらいだと他に欲しい家電なかったもの
63無念Nameとしあき25/10/18(土)17:35:06No.1359632490そうだねx1
ラジカセ 80年代や90年代物で
まだ現役で愛用してるやついるのか…
64無念Nameとしあき25/10/18(土)17:36:04No.1359632693+
>>シングルCDのアダプター
>この前部屋の隅から出てきたカード型CD
名刺にしてた会社があったな
バランス悪すぎて読み込めなかったわ
65無念Nameとしあき25/10/18(土)17:37:17No.1359632964そうだねx1
    1760776637531.jpg-(493341 B)
493341 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
66無念Nameとしあき25/10/18(土)17:37:23No.1359632987+
>CDのレンズクリーナー買ったなぁ
逆に傷つけちゃううドジっ子いいよね
67無念Nameとしあき25/10/18(土)17:38:16No.1359633176そうだねx3
    1760776696126.mp4-(1053468 B)
1053468 B
テレコ
68無念Nameとしあき25/10/18(土)17:38:31No.1359633230+
コブラトップとかなんとかのやつ
69無念Nameとしあき25/10/18(土)17:38:35No.1359633240そうだねx1
    1760776715653.jpg-(100558 B)
100558 B
いまどきなナウなヤング(70年代)
70無念Nameとしあき25/10/18(土)17:40:14No.1359633573+
ダブルラジカセってダビング目的だよなって思ってた
71無念Nameとしあき25/10/18(土)17:40:24No.1359633602+
    1760776824041.jpg-(188500 B)
188500 B
これで古代さんの音楽聞いてみたいわ
72無念Nameとしあき25/10/18(土)17:40:37No.1359633655そうだねx5
    1760776837116.webm-(1906603 B)
1906603 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/10/18(土)17:41:04No.1359633733そうだねx1
>>学生時代どいつの家にもこれかコンポあったな
>80年代ぐらいだと他に欲しい家電なかったもの
90年代ぐらいからPCが市民権を得て来る
74無念Nameとしあき25/10/18(土)17:41:41No.1359633889+
単一電池6本
75無念Nameとしあき25/10/18(土)17:42:04No.1359633966そうだねx6
    1760776924063.jpg-(393325 B)
393325 B
結局
76無念Nameとしあき25/10/18(土)17:42:22No.1359634026+
    1760776942248.jpg-(152798 B)
152798 B
ソニーのお高いメタル使ったら伸びまくってお話にならなかったから色々試した結果AXIAのCrO2に落ち着いた
77無念Nameとしあき25/10/18(土)17:42:29No.1359634045+
    1760776949278.png-(63701 B)
63701 B
78無念Nameとしあき25/10/18(土)17:42:46No.1359634111そうだねx1
>単一電池6本
時計やタイマー用に単4とか
79無念Nameとしあき25/10/18(土)17:42:55No.1359634150そうだねx3
    1760776975102.mp4-(1368400 B)
1368400 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき25/10/18(土)17:43:23No.1359634269そうだねx1
    1760777003937.mp4-(1961373 B)
1961373 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
81無念Nameとしあき25/10/18(土)17:43:35No.1359634328そうだねx1
    1760777015571.mp4-(1961663 B)
1961663 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:00No.1359634419そうだねx2
>結局
それの後にレコードまで買うGAIJINが増えたのが愉快
83無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:18No.1359634489+
書き込みをした人によって削除されました
84無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:20No.1359634499+
>1760776837116.webm
すげえな
いまメタルカセット対応とか〇曲飛び越しとかもう売ってないぞ
85無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:42No.1359634590そうだねx3
>結局
その板っきれじゃカセットテープ読み込めないじゃん?
86無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:42No.1359634592そうだねx6
>No.1359633966
発達障害死ね
87無念Nameとしあき25/10/18(土)17:44:47No.1359634605+
    1760777087050.webp-(768618 B)
768618 B
1989年のポパイ
88無念Nameとしあき25/10/18(土)17:45:07No.1359634689+
BOOWYのデモテープのコピーまだ持ってるわ
89無念Nameとしあき25/10/18(土)17:45:15No.1359634729そうだねx2
>>結局
>それの後にレコードまで買うGAIJINが増えたのが愉快
まあどう見ても上の方が裕福な生活に見えるもんな
90無念Nameとしあき25/10/18(土)17:46:46No.1359635096+
>No.1359633655
39500円を12回払いにする時代があったのな
91無念Nameとしあき25/10/18(土)17:47:02No.1359635156+
今はTYPE?やTYPE?のカセットに対応してる機器が無いんだっけ
92無念Nameとしあき25/10/18(土)17:47:52No.1359635344+
>単一電池6本
ゲームギアのことですね、わかります
93無念Nameとしあき25/10/18(土)17:48:00No.1359635376+
あっTYPE?は無かった
94無念Nameとしあき25/10/18(土)17:48:35No.1359635491そうだねx4
>39500円を12回払いにする時代があったのな
今だって7〜8万のスマホを24回払いするだろ
95無念Nameとしあき25/10/18(土)17:49:43No.1359635707+
>今はTYPEⅡやTYPEⅢのカセットに対応してる機器が無いんだっけ
それどころかドルビーも付いてねえ
96無念Nameとしあき25/10/18(土)17:50:19No.1359635837+
ホムセンのレジ横で売ってたカセットを挟むタイプのポータブルプレイヤーを買って改造してた
97無念Nameとしあき25/10/18(土)17:50:20No.1359635840+
>今はTYPE?やTYPE?のカセットに対応してる機器が無いんだっけ
TYPE?はすぐ無くなったぞ
メタルはTYPE?だ
98無念Nameとしあき25/10/18(土)17:50:22No.1359635855+
    1760777422512.jpg-(27749 B)
27749 B
最新版のラジカセがこちら
99無念Nameとしあき25/10/18(土)17:50:31No.1359635872+
フェリクロムポジションは体験してないなあ
100無念Nameとしあき25/10/18(土)17:50:37No.1359635894そうだねx4
>最新版のラジカセがこちら
そういうのはいいや
101無念Nameとしあき25/10/18(土)17:52:05No.1359636219+
時計表示あるやつがほしい
102無念Nameとしあき25/10/18(土)17:53:01No.1359636433そうだねx1
>あっTYPE?は無かった
昔のシングルラジカセにはあったぞ
103無念Nameとしあき25/10/18(土)17:54:01No.1359636636そうだねx1
>>あっTYPEⅢは無かった
>昔のシングルラジカセにはあったぞ
テープ売ってないから使えん
104無念Nameとしあき25/10/18(土)17:55:11No.1359636892+
100均にカセットテープ置いてそうなんだが
105無念Nameとしあき25/10/18(土)17:55:21No.1359636928+
>テープ売ってないから使えん
そんな意味で言ってねえぞドアホ
106無念Nameとしあき25/10/18(土)17:55:33No.1359636980+
>今じゃいい音聴きたければスマホにBluetoothスピーカーでもペアリングしてやればいいからな
カーステだとUSBメモリやHDDに録音してるのとBluetoothだと結構音質の差あるな
Bluetoothってそんなに音質いいの?
107無念Nameとしあき25/10/18(土)17:55:46No.1359637019そうだねx1
    1760777746885.jpg-(144276 B)
144276 B
高校生の頃に買った
CDが読み取りできなくなりテープの操作スイッチが効かなくなりライトが切れチューナーも合わせられなくなりテレビのスピーカーになってる
108無念Nameとしあき25/10/18(土)17:55:47No.1359637026+
>>テープ売ってないから使えん
>そんな意味で言ってねえぞドアホ
相手にするな間抜け
109無念Nameとしあき25/10/18(土)17:56:18No.1359637133+
>相手にするな間抜け
刺し殺すぞ気違い人糞ガキよ排泄物の子
110無念Nameとしあき25/10/18(土)17:56:55No.1359637278+
>相手にするな間抜け
暇を持て余しているならウーバーでもやって親に金やれ出来損ないの子
111無念Nameとしあき25/10/18(土)17:57:26No.1359637390+
>仕事場に置くのにワイドFM対応でSDかUSBメモリから音楽再生出来るヤツが欲しい
>CDとかいらないのついてて1万オーバーとかするのね
尼にいっぱいある中華なら5000円くらいからあるけどCDはついちゃうな
あとスピーカーがめちゃくちゃ貧相で低音全く出ない上に音が前にしか広がらないやつばっか
112無念Nameとしあき25/10/18(土)17:57:29No.1359637401+
    1760777849712.jpg-(188409 B)
188409 B
テープというと3桁の数字がくるくる回るカウンターって機種ごとに違うのかと思ってたら
テープの走行長から出してるからどの機器で使っても同じ値になるんだってね
113無念Nameとしあき25/10/18(土)17:58:06No.1359637537+
    1760777886423.jpg-(44007 B)
44007 B
ラジカセ…?違うか
実家にあるけどなんだこれ
ググっても情報があまりない
114無念Nameとしあき25/10/18(土)17:59:15No.1359637779そうだねx2
>No.1359637133
>No.1359637278
効きすぎやろ
115無念Nameとしあき25/10/18(土)17:59:54No.1359637947+
>効きすぎやろ
早く親蝿と心中しろキ印の糞蛆虫
蝿にも成れん蛆虫めが
116無念Nameとしあき25/10/18(土)18:00:36No.1359638109+
>BOOWYのデモテープのコピーまだ持ってるわ
音声信号が消えないうちにデジタル化しておくのいいぞ
117無念Nameとしあき25/10/18(土)18:00:40No.1359638128そうだねx1
>ラジカセ…?違うか
>実家にあるけどなんだこれ
>ググっても情報があまりない
多重録音用のダビング機だと思う
…なんでもんなものが家にある?
118無念Nameとしあき25/10/18(土)18:01:26No.1359638286+
テープの高速ダビングの仕組みが未だによく分からない
119無念Nameとしあき25/10/18(土)18:01:59No.1359638412そうだねx1
>>ラジカセ…?違うか
>>実家にあるけどなんだこれ
>>ググっても情報があまりない
>多重録音用のダビング機だと思う
>…なんでもんなものが家にある?
親父のだ
オーディオオタクだったらしい
コンポの類が大量にある
120無念Nameとしあき25/10/18(土)18:02:32No.1359638530そうだねx2
>テープの高速ダビングの仕組みが未だによく分からない
再生側と録音側を倍の速度で回してるだけでは?
121無念Nameとしあき25/10/18(土)18:03:52No.1359638829+
テレビも付いたラジカセが当時の憧れだったと聞く
122無念Nameとしあき25/10/18(土)18:04:00No.1359638856+
>No.1359624740
兄弟機がもうラジオしか聴けないけどラジオ機能も劣化しているのかしら
123無念Nameとしあき25/10/18(土)18:04:30No.1359638976+
>ラジカセ…?違うか
>実家にあるけどなんだこれ
>ググっても情報があまりない
多分ダビンク機だと思う
124無念Nameとしあき25/10/18(土)18:05:12No.1359639176そうだねx1
    1760778312966.jpg-(35280 B)
35280 B
>最新版のラジカセがこちら
最新版のラジカセがこちら
…というかAIWA生きとったんか…
125無念Nameとしあき25/10/18(土)18:07:05No.1359639667+
>>ラジカセ…?違うか
>>実家にあるけどなんだこれ
>>ググっても情報があまりない
>多分ダビンク機だと思う
たぶん別々のとこで録音したテープ同士を同じ再生スピードに合わせて1本にまとめられるプロユースの奴だよね
親父さんかその友人に音楽作ってた人がいそう
126無念Nameとしあき25/10/18(土)18:07:12No.1359639693+
ジャバザハットのCMもラジカセだっけ
127無念Nameとしあき25/10/18(土)18:07:28No.1359639774そうだねx1
>テレビも付いたラジカセが当時の憧れだったと聞く
当時でもキワモノだった印象しかない
128無念Nameとしあき25/10/18(土)18:11:31No.1359640735そうだねx1
    1760778691570.jpg-(133985 B)
133985 B
>>テレビも付いたラジカセが当時の憧れだったと聞く
>当時でもキワモノだった印象しかない
まあ14型のTVが安く買える時代になってましたしね
でもかっこええやろがい
129無念Nameとしあき25/10/18(土)18:12:27No.1359640954+
>>>テレビも付いたラジカセが当時の憧れだったと聞く
>>当時でもキワモノだった印象しかない
>まあ14型のTVが安く買える時代になってましたしね
>でもかっこええやろがい
ラテカセは噂に聞いたことはあるけど現物は初めて見た
130無念Nameとしあき25/10/18(土)18:13:48No.1359641256+
下の蓋を開けるとシンセサイザー出てくるパイオニアのやつ持ってた
131無念Nameとしあき25/10/18(土)18:13:56No.1359641286+
サンヨーのズシーンとパナのコブラトップのは昔使ってた
132無念Nameとしあき25/10/18(土)18:15:06No.1359641578そうだねx2
>結局
いつ見ても上の方が楽しそう
133無念Nameとしあき25/10/18(土)18:15:27No.1359641670そうだねx5
    1760778927529.jpg-(792397 B)
792397 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
134無念Nameとしあき25/10/18(土)18:19:25No.1359642643+
    1760779165456.jpg-(7330 B)
7330 B
>1760778927529.jpg
なぜかずっと白黒だと思い込んでた
135無念Nameとしあき25/10/18(土)18:23:20No.1359643710そうだねx10
    1760779400814.jpg-(230622 B)
230622 B
>パナのコブラトップ
動くのがかっこよかった
136無念Nameとしあき25/10/18(土)18:25:42No.1359644312+
コブラトップの高いグレードはモーターで開閉すんだよな
うらやましかった
137無念Nameとしあき25/10/18(土)18:30:55No.1359645700+
今でも需要あると思うんだけどダメなんかな
カセット削ってUSBとBT入ってれば欲しいぞ
138無念Nameとしあき25/10/18(土)18:33:53No.1359646422そうだねx1
>カセット削ってUSBとBT入ってれば欲しいぞ
そういうのはパナ,ソニー,ビクターとちゃんとしたのがまだ売ってるんじゃないか
139無念Nameとしあき25/10/18(土)18:35:55No.1359646901そうだねx2
    1760780155329.jpg-(59692 B)
59692 B
昔持っていたドデカホーンは調子が悪くなって大分前に捨てたけど
異様に懐かしくなってヤフオクで買い直した
お陰でリモコンが2つに
140無念Nameとしあき25/10/18(土)18:36:03No.1359646931+
    1760780163690.jpg-(23463 B)
23463 B
というか今はレコードに続いてカセットも完全に復活して
洋楽だと新譜はLPとCDとカセットの3種類出るのが増えてる
こないだはグラスビームスのマハールを買った
141無念Nameとしあき25/10/18(土)18:38:26No.1359647563+
>CDが読み取りできなくなりテープの操作スイッチが効かなくなりライトが切れチューナーも合わせられなくなりテレビのスピーカーになってる
同じ機種だ
うちはパソコンのスピーカーとして使っていた
下手なPC用スピーカーよりずっと音が良かったし
142無念Nameとしあき25/10/18(土)18:38:46No.1359647662+
住宅街でラジカセ担いで音楽聞いてるのがいてちょっと怖った思い出
2000年頃だったけどあれはファッションだったのかな
143無念Nameとしあき25/10/18(土)18:38:58No.1359647708そうだねx1
    1760780338082.jpg-(155834 B)
155834 B
この曲ね
https://youtu.be/nMuTgStG8w0?si=57TZu68mm0PN0MFf [link]
144無念Nameとしあき25/10/18(土)18:44:42No.1359649196そうだねx2
    1760780682935.jpg-(47871 B)
47871 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
145無念Nameとしあき25/10/18(土)18:48:07No.1359650076そうだねx3
    1760780887139.jpg-(266127 B)
266127 B
邦楽だと山下達郎が近年シティポップの海外需要に応えて続々カセットを再販
146無念Nameとしあき25/10/18(土)18:50:37No.1359650796そうだねx1
    1760781037487.jpg-(254576 B)
254576 B
先月スピッツもカセット出してた
みんなラジカセ買おうぜ
147無念Nameとしあき25/10/18(土)19:02:07No.1359653726+
    1760781727050.jpg-(2538044 B)
2538044 B
高校生の時に買って大学生の時にMDに手を出すまで愛用してた
実家のおかんに譲ったらリモコンなくしてほぼ文鎮化した⋯
148無念Nameとしあき25/10/18(土)19:02:20No.1359653793+
レコードの針みたいにテープヘッドの生産数が増えるなんてことはもうないんだろか
149無念Nameとしあき25/10/18(土)19:03:51No.1359654184+
    1760781831778.jpg-(24252 B)
24252 B
いわゆるバブラジの時代ではないが
この珍妙な形のやつを今でも使ってる
なんとiPodをイオン雑菌できる機能付きだ!
150無念Nameとしあき25/10/18(土)19:06:28No.1359654841+
>>カセット削ってUSBとBT入ってれば欲しいぞ
>そういうのはパナ,ソニー,ビクターとちゃんとしたのがまだ売ってるんじゃないか
いまはCDも削りたくなってる状況らしい
151無念Nameとしあき25/10/18(土)19:06:42No.1359654902+
>持ち運べたけどバカみたいに乾電池必要だった
そして黒人が肩に担ぐ
あれガタイ良くないと似合わないんだよね…
152無念Nameとしあき25/10/18(土)19:09:47No.1359655673+
    1760782187528.jpg-(155053 B)
155053 B
>邦楽だと山下達郎が近年シティポップの海外需要に応えて続々カセットを再販
なぜか若い子向けの新しい曲の配布にも結構使われる
再生機器持ってんのか?
153無念Nameとしあき25/10/18(土)19:11:56No.1359656233そうだねx1
>レコードの針みたいにテープヘッドの生産数が増えるなんてことはもうないんだろか
電器メーカーは出来るだけ物作りしたくなくなってる
154無念Nameとしあき25/10/18(土)19:12:21No.1359656334+
>邦楽だと山下達郎が近年シティポップの海外需要に応えて続々カセットを再販
けどサブスクは拒否するおじさん
155無念Nameとしあき25/10/18(土)19:14:09No.1359656776そうだねx1
深夜ラジオの録音で一時家電屋の安い方のカセットテープ(120分は絡まった経験から90分)まとめ買いして放送の度に録画やってた
156無念Nameとしあき25/10/18(土)19:16:02No.1359657284そうだねx2
    1760782562856.jpg-(182982 B)
182982 B
それが買ってるらしい
アイワのこれ売れてる
157無念Nameとしあき25/10/18(土)19:20:02No.1359658413そうだねx1
    1760782802629.jpg-(458182 B)
458182 B
うちはこれだったなレコードプレイヤーの方も合わせて買った
タイマー録音はできないけど結構な高性能だった思い出
158無念Nameとしあき25/10/18(土)19:20:39No.1359658599そうだねx1
アイワのヤツはシンプルだね
しかしラジカセは無駄にハイテクであって欲しい気もする、トリプルデッキとか
159無念Nameとしあき25/10/18(土)19:21:28No.1359658828+
ラジカセの赤いボディはどこが最初に売り出したんだろう
160無念Nameとしあき25/10/18(土)19:24:40No.1359659752+
    1760783080571.jpg-(233933 B)
233933 B
>なぜか若い子向けの新しい曲の配布にも結構使われる
>再生機器持ってんのか?
ネットからDLするカードのサイズがカセットテープと同じで一緒に売ると妙に売れる
実体のある媒体が付いてるのが人気の理由だとか
161無念Nameとしあき25/10/18(土)19:25:56No.1359660131+
うちのソナホークカセット再生できなくなってた
162無念Nameとしあき25/10/18(土)19:26:04No.1359660166+
>ラジカセの赤いボディはどこが最初に売り出したんだろう
そういうのはソニーかサンヨーが大体初めにやる印象があるけどどこだったんだろうね
163無念Nameとしあき25/10/18(土)19:28:20No.1359660835そうだねx2
    1760783300413.webp-(63612 B)
63612 B
>うちのソナホークカセット再生できなくなってた
カセットの動作不良は大抵コレで直る
164無念Nameとしあき25/10/18(土)19:29:23No.1359661147+
そんなのあるんだ
165無念Nameとしあき25/10/18(土)19:33:42No.1359662369+
>No.1359659752
へー
166無念Nameとしあき25/10/18(土)19:33:43No.1359662380+
    1760783623544.jpg-(6866 B)
6866 B
もう捨てちゃったけど
167無念Nameとしあき25/10/18(土)19:36:06No.1359663098+
すげえかっこいいな
168無念Nameとしあき25/10/18(土)19:40:16No.1359664368そうだねx1
カーオーディオのカセット時代は結構長かったよね
169無念Nameとしあき25/10/18(土)19:40:52No.1359664563+
今なら磁性体の密度をめっちゃ高くしてカセットテープにテラクラスの容量を詰め込めたりできないかな
170無念Nameとしあき25/10/18(土)19:44:41No.1359665759+
>カーオーディオのカセット時代は結構長かったよね
今後復活するかもしれん
171無念Nameとしあき25/10/18(土)19:53:46No.1359668565+
>カーオーディオのカセット時代は結構長かったよね
揺れても平気な媒体がそう無かったからね
172無念Nameとしあき25/10/18(土)19:57:15No.1359669617+
>今なら磁性体の密度をめっちゃ高くしてカセットテープにテラクラスの容量を詰め込めたりできないかな
そもそもデジタルじゃない
173無念Nameとしあき25/10/18(土)20:02:58No.1359671268+
DCC搭載モデル
174無念Nameとしあき25/10/18(土)20:05:46No.1359672137そうだねx1
>>うちのソナホークカセット再生できなくなってた
>カセットの動作不良は大抵コレで直る
交換する前の分解と掃除が大変なんだよなこれ
古いゴムが大抵タール状になっててプーリーや手が真っ黒になる
175無念Nameとしあき25/10/18(土)20:08:24No.1359672921そうだねx1
>今なら磁性体の密度をめっちゃ高くしてカセットテープにテラクラスの容量を詰め込めたりできないかな
カセットじゃないけどLTOってのがあってだな
176無念Nameとしあき25/10/18(土)20:15:56No.1359675176+
    1760786156957.jpg-(128052 B)
128052 B
ゲームソフトがカセットテープだった
177無念Nameとしあき25/10/18(土)20:17:26No.1359675616そうだねx1
>ゲームソフトがカセットテープだった
ピーガーー
178無念Nameとしあき25/10/18(土)20:22:09No.1359677106+
    1760786529607.png-(42206 B)
42206 B
>ゲームソフトがカセットテープだった
MSXでレリクスやってたわ
179無念Nameとしあき25/10/18(土)20:23:16No.1359677454+
>ゲームソフトがカセットテープだった
アムロがガンダムに乗り込むアクションゲームがあったなぁ
180無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:57No.1359678279+
    1760786757870.jpg-(82069 B)
82069 B
名機だと思うパナソニックRX-DT7
181無念Nameとしあき25/10/18(土)20:28:20No.1359679021そうだねx1
今でもラジカセ売ってるけどガワの作りがショボくて買う気にはならない
182無念Nameとしあき25/10/18(土)20:28:52No.1359679150+
    1760786932077.jpg-(150110 B)
150110 B
>下の蓋を開けるとシンセサイザー出てくるパイオニアのやつ持ってた
自己レス
パイオニアじゃなくシャープだった
検索しても出てこないわけだ
183無念Nameとしあき25/10/18(土)20:31:25No.1359679939+
>>下の蓋を開けるとシンセサイザー出てくるパイオニアのやつ持ってた
>自己レス
>パイオニアじゃなくシャープだった
>検索しても出てこないわけだ
昔こういうゴツいラジカセやコンポが欲しかったな
184無念Nameとしあき25/10/18(土)20:33:23No.1359680535+
CDいっぱい持っててラジカセ持ってないから欲しい気もする
パソコンでmp3にするだけだったけど
185無念Nameとしあき25/10/18(土)20:36:17No.1359681490+
>パイオニアじゃなくシャープだった
メロディーサーチャーWだな
作曲したデータがデジタル信号化してカセットに保存できたけど
音色が3種類位しかなかったかと
186無念Nameとしあき25/10/18(土)20:46:00No.1359684388そうだねx1
初めてラジカセでCDの音を聴いた時以上の感動はもう味わえないだろうな
187無念Nameとしあき25/10/18(土)20:53:26No.1359686706そうだねx1
テレビが受信できない機種でもFMでテレビのNHKが聞けたりする
188無念Nameとしあき25/10/18(土)20:54:01No.1359686908+
近所にあった電器店がナショナルだったから
ナショナルのラジカセ(BCL含む)しか
使った事ないわー
189無念Nameとしあき25/10/18(土)20:58:10No.1359688182+
ちょうどAMステレオ放送が始まった頃に買ったのが対応しててステレオと同時にクリアに聴けて結構驚いた
190無念Nameとしあき25/10/18(土)20:59:11No.1359688538+
テープクリーナーには乾式と湿式がある
191無念Nameとしあき25/10/18(土)20:59:48No.1359688739+
    1760788788224.jpg-(1212844 B)
1212844 B
実家にあるのはこれだな
192無念Nameとしあき25/10/18(土)21:00:57No.1359689140+
>80年代ぐらいだと他に欲しい家電なかったもの
バイト代を貯めて コンポか ビデオデッキを買う
193無念Nameとしあき25/10/18(土)21:06:02No.1359690799+
ソニー、パナ、ビクターでは90年代のラジカセで幾つか思い出せる機種はあるのに東芝のラジカセというのはさっぱり思い出せない
もしかして撤退してた?
194無念Nameとしあき25/10/18(土)21:07:23No.1359691246そうだねx6
    1760789243134.jpg-(293118 B)
293118 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき25/10/18(土)21:08:22No.1359691528+
    1760789302245.jpg-(531606 B)
531606 B
昔はアナログメータに憧れていたけど
今ではLEDバーのこれの方が好き
196無念Nameとしあき25/10/18(土)21:10:43No.1359692224+
>今なら磁性体の密度をめっちゃ高くしてカセットテープにテラクラスの容量を詰め込めたりできないかな
DATのこと忘れないでください…
197無念Nameとしあき25/10/18(土)21:13:03No.1359692933+
    1760789583529.jpg-(285715 B)
285715 B
今更ワイヤレスマイクで遊んだりはしないけど好き
198無念Nameとしあき25/10/18(土)21:19:48No.1359695172+
シャープのラジカセはラジオの性能がすごい良くて福岡でもニッポン放送が聴けてたな
199無念Nameとしあき25/10/18(土)21:22:14No.1359695994+
    1760790134853.jpg-(108445 B)
108445 B
>うちはこれだったなレコードプレイヤーの方も合わせて買った
>タイマー録音はできないけど結構な高性能だった思い出
オレ以外にもWキッド使ってたとしあきがいてなんか嬉しい
200無念Nameとしあき25/10/18(土)21:24:57No.1359696866+
カタログばっかり見漁ってたから自分が持ってたラジカセの型番が思い出せない
201無念Nameとしあき25/10/18(土)21:27:26No.1359697708+
    1760790446086.jpg-(392186 B)
392186 B
当時は生録がちょっとした流行りだったので
これが欲しかったが…無理だった
202無念Nameとしあき25/10/18(土)21:33:15No.1359699658+
パナのRX-7にBluetoothレシーバーを繋げて聴いてるわ
203無念Nameとしあき25/10/18(土)21:33:59No.1359699893+
>パナのRX-7にBluetoothレシーバーを繋げて聴いてるわ
DT-7だったわ
204無念Nameとしあき25/10/18(土)21:34:48No.1359700125+
    1760790888388.jpg-(108173 B)
108173 B
ラジカセとはズレるけどナカミチのカセットデッキが欲しかったというか今でも欲しい
205無念Nameとしあき25/10/18(土)21:35:25No.1359700326+
>テレビが受信できない機種でもFMでテレビのNHKが聞けたりする
そういえばテレビの音が受信できたな
3局ぐらいだったけど
206無念Nameとしあき25/10/18(土)21:37:47No.1359701135+
テレビの音が聞ける機種は今で言うワイドFMの周波数対応なので便利
207無念Nameとしあき25/10/18(土)21:38:30No.1359701400+
当時は物欲を刺激するアイテム多かったね
208無念Nameとしあき25/10/18(土)21:38:36No.1359701429+
バブルラジカセはやっぱスピーカーが肝だなぁって思う
209無念Nameとしあき25/10/18(土)21:40:42No.1359702116+
    1760791242468.jpg-(963284 B)
963284 B
手放せないので用途を考えなきゃ…

- GazouBBS + futaba-