[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760743356874.jpg-(502449 B)
502449 B無念Nameとしあき25/10/18(土)08:22:36No.1359523343そうだねx1 15:15頃消えます
格落ちしてない最強怪獣っている?
再登場でだいたい弱くなってるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/18(土)08:32:21No.1359524413+
    1760743941017.jpg-(99084 B)
99084 B
ウルトラマンの武器になるという劇場版ラスボス怪獣の名折れ
2無念Nameとしあき25/10/18(土)08:48:02No.1359526235そうだねx1
    1760744882006.jpg-(241469 B)
241469 B
格落ちどころか元よりも強くなった感あるのもいる
素材怪獣たちの能力ちゃんと使えるようになったし
3無念Nameとしあき25/10/18(土)08:51:45No.1359526739そうだねx2
>ウルトラマンの武器になるという劇場版ラスボス怪獣の名折れ
育てたやつ次第で強さ変わるからなそれ
4無念Nameとしあき25/10/18(土)08:53:03No.1359526904そうだねx3
グリーザは再登場してもやばかった
5無念Nameとしあき25/10/18(土)08:54:50No.1359527128そうだねx2
グリーザ(第二形態)はぶっちゃけ最終形態より強いし
ゼットでもその格は落ちなかった
6無念Nameとしあき25/10/18(土)08:57:15No.1359527431+
強かったけど再登場してない怪獣を探したほうが早そうではある
7無念Nameとしあき25/10/18(土)08:59:03No.1359527686そうだねx2
>格落ちどころか元よりも強くなった感あるのもいる
>素材怪獣たちの能力ちゃんと使えるようになったし
大怪獣バトルだったと思うんだけど
イカロス星人の耳光線をサブウェポンとして多用してたの好きだった
8無念Nameとしあき25/10/18(土)08:59:40No.1359527778+
>強かったけど再登場してない怪獣を探したほうが早そうではある
イフ
9無念Nameとしあき25/10/18(土)09:00:14No.1359527844+
    1760745614737.gif-(1611949 B)
1611949 B
グリーザは最終形態は虚無だった自身を怪獣たち吸収で埋めてしまい攻撃力は上がったが
最大の強みだった実体無いので攻撃無効の防御力失ってしまったのが痛い
10無念Nameとしあき25/10/18(土)09:02:11No.1359528104+
    1760745731238.gif-(4594079 B)
4594079 B
デアボリックはトリガーに出てきた個体の方がテクニカルだったと思う
11無念Nameとしあき25/10/18(土)09:03:38No.1359528299+
>格落ちどころか元よりも強くなった感あるのもいる
>素材怪獣たちの能力ちゃんと使えるようになったし
能力的にはカタログスペック通りになったけど絵面的にはウルトラ兄弟ラッシュくらいのインパクトある絵面は貰えてないと思う
12無念Nameとしあき25/10/18(土)09:03:46No.1359528317そうだねx2
    1760745826984.jpg-(15493 B)
15493 B
ある意味では再登場してもまったく格落ちしてない宇宙の帝王
今後もよほどのことが無い限りあれ以上格落ちしないだろうし
13無念Nameとしあき25/10/18(土)09:04:18No.1359528383そうだねx1
    1760745858542.jpg-(23653 B)
23653 B
ウルトラ怪獣に限定しないなら
14無念Nameとしあき25/10/18(土)09:04:18No.1359528385+
格落ちはしてないけど相変わらず頭悪かったギルバリス
15無念Nameとしあき25/10/18(土)09:05:06No.1359528491そうだねx2
>ある意味では再登場してもまったく格落ちしてない宇宙の帝王
>今後もよほどのことが無い限りあれ以上格落ちしないだろうし
シャツ欲しさに宇宙戦争したやん…
16無念Nameとしあき25/10/18(土)09:06:17No.1359528640+
>シャツ欲しさに宇宙戦争したやん…
セブン登場の初代より凄くね
17無念Nameとしあき25/10/18(土)09:06:22No.1359528654+
ヴァラロンは途中で格落ちしないよう演出したって監督が言ってた
18無念Nameとしあき25/10/18(土)09:22:39No.1359530937そうだねx1
>ある意味では再登場してもまったく格落ちしてない宇宙の帝王
>今後もよほどのことが無い限りあれ以上格落ちしないだろうし
ジードでスナイパーとして等身大アクションしてた時はセブンの時よりかっこいい活躍してるなと思ったのと同時に
宇宙の帝王を名乗る一派がやる仕事か?って気持ちにもなった
19無念Nameとしあき25/10/18(土)09:46:15No.1359534709そうだねx1
>ヴァラロンは途中で格落ちしないよう演出したって監督が言ってた
まあ最後の怪獣ではあるけどヴァラロン倒したら全部解決って話でもなかったからそいつに関してはそもそもそんなに格が求められる存在だった気がしない
20無念Nameとしあき25/10/18(土)09:53:13No.1359536184そうだねx2
    1760748793937.jpg-(72703 B)
72703 B
ゼットンとキングジョーはデビューが鮮烈すぎて
以降新人の登竜門みたいになってるの哀しい
21無念Nameとしあき25/10/18(土)09:54:34No.1359536438+
怪獣召喚能力を失ってもアーク最強疑惑まであるキングオブモンス
22無念Nameとしあき25/10/18(土)10:00:26No.1359537561+
>イフ
ウルトラマンFで負けた
23無念Nameとしあき25/10/18(土)10:03:25No.1359538114そうだねx1
    1760749405191.jpg-(171653 B)
171653 B
>ゼットンとキングジョーはデビューが鮮烈すぎて
>以降新人の登竜門みたいになってるの哀しい
その辺ではバードン先輩もそうだね
デビュー時の侵略とか陰謀とか無くとにかくやたら強いハラペコ野鳥なのが良かったんだが
再登場以降は毒で弱らせてたとかはともかく放送コード的に全然暴食できない
あの悪意も無く人間も容赦なく喰い尽くすのが良かったのに
24無念Nameとしあき25/10/18(土)10:04:42No.1359538344+
    1760749482154.jpg-(346899 B)
346899 B
個人的にバド星人が一番大物感あったのはウルトラだいけっせんって絵本
私これ好き
25無念Nameとしあき25/10/18(土)10:04:45No.1359538357そうだねx1
強いとかなかなか出れない怪獣とかもいるし再登場で活躍見れるのはいいところもある
26無念Nameとしあき25/10/18(土)10:08:10No.1359539055+
    1760749690745.jpg-(78936 B)
78936 B
ピポポポ
27無念Nameとしあき25/10/18(土)10:08:33No.1359539139+
    1760749713435.jpg-(16725 B)
16725 B
>強いとかなかなか出れない怪獣とかもいるし再登場で活躍見れるのはいいところもある
こいつもやたら強いけど役どころ的に再登場の機会無くて残念
個人的にセブン過労死寸前の要因だとすら思ってる
28無念Nameとしあき25/10/18(土)10:09:54No.1359539405+
>個人的にバド星人が一番大物感あったのはウルトラだいけっせんって絵本
>私これ好き
命令されてる宇宙人たちもなんか命令してるの誰だアイツ感ある
29無念Nameとしあき25/10/18(土)10:13:30No.1359540063+
    1760750010835.jpg-(32968 B)
32968 B
そんなに格落ちはしてないかな?
30無念Nameとしあき25/10/18(土)10:15:15No.1359540387そうだねx1
    1760750115192.png-(145992 B)
145992 B
擬人化計画は怪獣再登場のきっかけにもなったし続けて欲しかったなあ
バードン先輩とクレージーゴンのデザ秀良かった
31無念Nameとしあき25/10/18(土)10:16:48No.1359540689そうだねx1
    1760750208932.jpg-(10108 B)
10108 B
なかなか再登場しないね
32無念Nameとしあき25/10/18(土)10:20:32No.1359541337+
    1760750432811.jpg-(186212 B)
186212 B
再登場でも強かったよ
33無念Nameとしあき25/10/18(土)10:21:25No.1359541486+
>そんなに格落ちはしてないかな?
そもそもそいつ不完全な復活ばかりで全盛期レベルまで戻ったこと無いし
34無念Nameとしあき25/10/18(土)10:22:10No.1359541608そうだねx1
    1760750530738.jpg-(232283 B)
232283 B
>なかなか再登場しないね
再登場気にするおじさんが無視しがちな作品
ギンガ劇場スペシャル2
35無念Nameとしあき25/10/18(土)10:25:14No.1359542153+
>こいつもやたら強いけど役どころ的に再登場の機会無くて残念
ウルトラマンZの漫画作品でセブンガーと戦ってたな
36無念Nameとしあき25/10/18(土)10:27:51No.1359542682そうだねx1
一度ウルトラマンをボコボコにしたゴモラは
レイオニクスのおかげでメキメキとスター街道へ
37無念Nameとしあき25/10/18(土)10:30:21No.1359543187+
>>ヴァラロンは途中で格落ちしないよう演出したって監督が言ってた
>まあ最後の怪獣ではあるけどヴァラロン倒したら全部解決って話でもなかったからそいつに関してはそもそもそんなに格が求められる存在だった気がしない
説得完了した時点で帰っても良かった感じだしね…
38無念Nameとしあき25/10/18(土)10:30:25No.1359543205そうだねx1
    1760751025814.jpg-(14260 B)
14260 B
最強クラスの設定なのに扱い切れてなかった感凄いので
再登場でもっと脅威として描いてほしいバキューモン

ただ予算が超かかりそうなのが…
39無念Nameとしあき25/10/18(土)10:32:06No.1359543573そうだねx1
    1760751126321.jpg-(227125 B)
227125 B
戦う前から格落ちした恐竜帝王
40無念Nameとしあき25/10/18(土)10:38:52No.1359544904+
>一度ウルトラマンをボコボコにしたゴモラは
>レイオニクスのおかげでメキメキとスター街道へ
最近は強いけど普通に倒される位になった印象
41無念Nameとしあき25/10/18(土)10:43:51No.1359545919+
    1760751831914.jpg-(32345 B)
32345 B
>>一度ウルトラマンをボコボコにしたゴモラは
>>レイオニクスのおかげでメキメキとスター街道へ
>最近は強いけど普通に倒される位になった印象
親日プロレス魂宿ったケイトゼットンと
何世代もバージョンアップしたキングジョーブラックを
まとめて片づけたゴモラはやり過ぎや…ってなった
42無念Nameとしあき25/10/18(土)10:56:35No.1359548688+
>最近は強いけど普通に倒される位になった印象
その辺の野生の個体がレイオニクスとしての成長度が強さに反映されるレイのゴモラ並に強い方がおかしいんや
43無念Nameとしあき25/10/18(土)12:47:40No.1359574985+
ゴモラさんは大怪獣バトルでヒールからベビーに転身した後再びヒールになった異色の経歴の持ち主
一方エレキングくんはすっかりベビーが板についてきた
44無念Nameとしあき25/10/18(土)12:49:19No.1359575388+
ゼットンも強いには強いし苦戦するけど基本超えられる壁みたいなポジション
45無念Nameとしあき25/10/18(土)12:56:31No.1359577078+
    1760759791028.jpg-(35250 B)
35250 B
>格落ちしてない最強怪獣
最終回前後編に登場した三体の怪獣
46無念Nameとしあき25/10/18(土)13:15:11No.1359581104+
    1760760911789.jpg-(108951 B)
108951 B
>最終回前後編に登場した三体の怪獣
君なんか写真と違わない?
47無念Nameとしあき25/10/18(土)14:09:45No.1359591632+
    1760764185528.jpg-(17467 B)
17467 B
エンペラ星人はどうだろう
48無念Nameとしあき25/10/18(土)14:22:11No.1359594094+
>エンペラ星人はどうだろう
十勇士で再登場したときも一人だけメビウス撃墜してるしウルトラの父との過去の戦いが描かれたギャラファイでもモブウルトラマン相手に無双したりケンやベリアル相手に一蹴してるから恵まれてると思う
49無念Nameとしあき25/10/18(土)14:23:21No.1359594354+
>エンペラ星人はどうだろう
舐めプしてたら死んじゃったけど本気出すとウルトラマン達では勝負にならなそうなのが難しい
キングとのタイマンとか見てみたいもんだが
50無念Nameとしあき25/10/18(土)14:32:31 ID:86S5MVigNo.1359596119+
webm米s
51無念Nameとしあき25/10/18(土)15:00:34No.1359601724+
>No.1359528383
親死んでから子供が仇を討つのが役目だ

- GazouBBS + futaba-