[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760500787864.jpg-(93461 B)
93461 B無念Nameとしあき25/10/15(水)12:59:47No.1358881577そうだねx1 20:04頃消えます
帯状疱疹スレ
比較的若いあきだけど帯状疱疹になってしまった。あまりに痛くて
毎日「俺は別に悪い事はしてないのになぜこんな仕打ちを受けるんだ」
って感情に苛まれて辛い。動けないし、寝れないし本当に辛いです
助けてください
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/15(水)13:02:28No.1358882050そうだねx43
それこそお医者さんに頼るのじゃ…
2無念Nameとしあき25/10/15(水)13:02:55No.1358882122そうだねx18
我慢せず皮膚科に行きなされ
3無念Nameとしあき25/10/15(水)13:03:07No.1358882165+
>若いあき
4無念Nameとしあき25/10/15(水)13:05:31No.1358882553+
>比較的若いあき
40くらい?
5無念Nameとしあき25/10/15(水)13:06:36No.1358882732+
>それこそお医者さんに頼るのじゃ…
医者に行ってきて、お薬も飲んでるですけど酷く痛い
あまりに痛くて寝たいのに、布団にこすれたり、体重かかると痛くて辛い
俺は神様に嫌われる事をしたのだろうかと考えてしまうのだ
6無念Nameとしあき25/10/15(水)13:07:01No.1358882803そうだねx20
症状が出始めたときに「これ帯状疱疹かも」って気付いてどれだけ早く皮膚科行けるかなんだよな
出してもらえる薬も今炎症起きてるのを抑えるんじゃなくてこれからの炎症を抑えるものだし
7無念Nameとしあき25/10/15(水)13:08:32No.1358883051+
皮膚組織破壊されて表面ぺとぺとになるよね
8無念Nameとしあき25/10/15(水)13:10:18No.1358883354+
顔に出来て耳や目まで広がるとお辛い
9無念Nameとしあき25/10/15(水)13:10:30No.1358883385そうだねx5
早期治療しないと
神経が痛みを覚えて帯状疱疹治ったあとでも
思い出したように痛みが出るんだよ
10無念Nameとしあき25/10/15(水)13:11:49No.1358883586そうだねx3
2週間くらいで楽になるから薬飲み続けろ
11無念Nameとしあき25/10/15(水)13:11:59No.1358883615+
俺も脇腹に帯状疱疹が出て神経麻痺の症状まであったんだけど
脇腹が麻痺しても特に困ることはないので放置してたらなんかいつの間にか治った
12無念Nameとしあき25/10/15(水)13:13:49No.1358883890そうだねx2
>症状が出始めたときに「これ帯状疱疹かも」って気付いてどれだけ早く皮膚科行けるかなんだよな
スレあきだけどその辺やらかして、ちょうど外で色々活動する日が多かったから
皮膚がピリピリしても「ちょっと日焼けしたのかな?」程度でしばらく
放置してしまった。こんなに痛くなるとは思わなかった…
13無念Nameとしあき25/10/15(水)13:18:03No.1358884514+
オロナイン塗っとけ
14無念Nameとしあき25/10/15(水)13:27:50No.1358886000そうだねx3
俺もやったけどそのうち良くなるから薬と医者に従え
眠れなくてもいいから目はつぶっておけばそこそこ疲労は回復できる
俺は1発目頭にできたから次を早期発見するためにもうスキンにしてる
15無念Nameとしあき25/10/15(水)13:31:07No.1358886506+
デブとか運動不足とか糖尿病があるなら自業自得
ガキの頃にワクチン打ってなかったなら親のせい
どれも当てはまらなかったら運が悪かった
16無念Nameとしあき25/10/15(水)13:32:34No.1358886723そうだねx7
帯状疱疹のワクチン打てるようになったら無理してでも値段の高い方のワクチン打つんだぞ?
https://x.com/MDPHD_mouchoi/status/1969588228446700021 [link]
17無念Nameとしあき25/10/15(水)13:32:52No.1358886760+
すごく痛いらしいな
うちのオカンがワクチン打ってたわ
18無念Nameとしあき25/10/15(水)13:35:09No.1358887109+
>すごく痛いらしいな
>うちのオカンがワクチン打ってたわ
出来る場所による
ケツにできると椅子に座れなくなる
19無念Nameとしあき25/10/15(水)13:36:23No.1358887284+
痛いピークは2週間くらいだったな
20無念Nameとしあき25/10/15(水)13:37:51No.1358887482+
前にレポ漫画描いてる人おったな
地獄っぽかった
21無念Nameとしあき25/10/15(水)13:38:17No.1358887547+
アレルギーの蕁麻疹と気づかずに初期治療期間終えてた
22無念Nameとしあき25/10/15(水)13:44:02No.1358888422+
帯状疱疹になるとアルツハイマーのリスク上がるそうだ
23無念Nameとしあき25/10/15(水)13:44:18No.1358888460そうだねx1
日和見感染といってストレスなどで免疫が弱っているときに
昔感染したヘルペスウィルスが悪さするから
早めに薬飲んで休養するしか手がない
発症前ならワクチン打て
老人だけでなく若者も簡単に発症するぞ
特に顔面に症状出たら失明もあるから早く受診しよう
24無念Nameとしあき25/10/15(水)13:45:44No.1358888673そうだねx4
ワクチンは50歳からだからなぁ
25無念Nameとしあき25/10/15(水)13:48:00No.1358889017+
いきなり顔面が左右非対称になって片側の瞼が閉じなくなった
という場合は脳梗塞よりもヘルペスウィルス由来の顔面神経麻痺の可能性が高い
26無念Nameとしあき25/10/15(水)13:51:20No.1358889491そうだねx1
ワクワクチンチン後遺症
27無念Nameとしあき25/10/15(水)14:08:53No.1358892106そうだねx9
>ワクワクチンチン後遺症
del
28無念Nameとしあき25/10/15(水)14:13:07No.1358892741+
発疹の増えるスピードが凄いんで流石に2日目には気づいたわ
29無念Nameとしあき25/10/15(水)14:16:39No.1358893262そうだねx5
    1760505399479.jpg-(125788 B)
125788 B
俺も正にこの気分だったなぁ
30無念Nameとしあき25/10/15(水)14:34:18No.1358895969+
俺は普通に腰にできて痛みが移動するからこら変だぞと病院行ったらすぐに帯状庖疹だと言われた
右と左で触られた感覚違うでしょと言われたけど全くわからんかった
31無念Nameとしあき25/10/15(水)14:45:46No.1358897730+
>医者に行ってきて、お薬も飲んでるですけど酷く痛い
俺もなったことあるけど普通に痛いな
なにしろ痛いと感じるとそれが神経を痛めてさらに痛くなるという地獄の連鎖があるのがな
結局3ヶ月くらい運動もできず安静にするしかなかったわ
32無念Nameとしあき25/10/15(水)14:48:13No.1358898079そうだねx1
水ぼうそうにかかった事がない小さい子供に感染る事があるから発症に気付いたら早く診察を受けようね
33無念Nameとしあき25/10/15(水)14:51:39No.1358898596+
スレあきはどこに出たんだ
34無念Nameとしあき25/10/15(水)14:52:45No.1358898766+
としあきは何かしらの持病あるな
35無念Nameとしあき25/10/15(水)14:58:31No.1358899641そうだねx9
>としあきは何かしらの持病あるな
帯状疱疹はとしあきじゃなくてもかなりの率でもってるはずだぞ
出るか出ないかの差はあるけど
36無念Nameとしあき25/10/15(水)15:00:29No.1358899935+
筋トレし過ぎで
最初筋肉痛かと思ってた
37無念Nameとしあき25/10/15(水)15:01:19No.1358900074+
数日ひどい頭痛が続いて脳神経外科で見てもらったけど原因がわからないって言われて
GoogleのAIに聞いたら帯状疱疹かもって言われて
翌日帯状疱疹がでたから
近所の病院よりAIのほうが優秀だなと思った
38無念Nameとしあき25/10/15(水)15:04:15No.1358900513そうだねx2
頭部に出ると後遺症が怖い
ちょっとした疲れでも頭部に違和感がでる
39無念Nameとしあき25/10/15(水)15:07:45No.1358901071+
50代あきだけど今月2回目予防接種行くわ
シングリックス一回22,000円
嫁の分と22,000円 x 2人 x 2回 = 88,000円ひー
40無念Nameとしあき25/10/15(水)15:09:27No.1358901328+
>シングリックス一回22,000円
すごい値段だな
41無念Nameとしあき25/10/15(水)15:09:53No.1358901397+
大人になって罹ったから大丈夫だけど2回目もあるから…
42無念Nameとしあき25/10/15(水)15:10:52No.1358901551+
自治体から補助あるし満額は払わずに済むはず
43無念Nameとしあき25/10/15(水)15:12:20No.1358901767+
>50代あきだけど今月2回目予防接種行くわ
>シングリックス一回22,000円
>嫁の分と22,000円 x 2人 x 2回 = 88,000円ひー
自治体の補助無いの?
44無念Nameとしあき25/10/15(水)15:12:32No.1358901805+
>自治体から補助あるし満額は払わずに済むはず
55歳からじゃなかった?
おれはまだ10年以上打つことはないだろう
一回罹ってるけど
45無念Nameとしあき25/10/15(水)15:12:37No.1358901820そうだねx1
>自治体から補助あるし満額は払わずに済むはず
よそは知らんけどウチの市は1回のみ支給4,000円だけやねん
46無念Nameとしあき25/10/15(水)15:13:55No.1358902038+
>>50代あきだけど今月2回目予防接種行くわ
>>シングリックス一回22,000円
>>嫁の分と22,000円 x 2人 x 2回 = 88,000円ひー
>自治体の補助無いの?
一応補助は4,000円 x 2人 =8,000円だけやね
47無念Nameとしあき25/10/15(水)15:15:29No.1358902284+
疱疹の痕がかなり長期間残るし場合によってはそのままなんてのも
48無念Nameとしあき25/10/15(水)15:16:12No.1358902385そうだねx4
>頭部に出ると後遺症が怖い
>ちょっとした疲れでも頭部に違和感がでる
疱疹が治っても神経痛が残るんだよなあ
49無念Nameとしあき25/10/15(水)15:17:03No.1358902533+
皮膚に何も出ない帯状疱疹もあるので痛いと病院へ
50無念Nameとしあき25/10/15(水)15:18:18No.1358902711+
>疱疹が治っても神経痛が残るんだよなあ
おっそろしい…
51無念Nameとしあき25/10/15(水)15:18:55No.1358902814そうだねx2
>おっそろしい…
早めの治療が大事
52無念Nameとしあき25/10/15(水)15:19:50No.1358902947そうだねx1
だよなぁ
なんで国は50代からしかワクチンを認めないのか
ワクチン2万円だからか?
53無念Nameとしあき25/10/15(水)15:21:14No.1358903158+
発症するのおっさん以上だし
54無念Nameとしあき25/10/15(水)15:22:41No.1358903394そうだねx1
>>おっそろしい…
>早めの治療が大事
早く皮膚科で適切な治療受ける事とそれ専用の薬をきちんと
服用する事に尽きるね
55無念Nameとしあき25/10/15(水)15:23:02No.1358903455そうだねx1
オーストラリアとかイギリスの研究結果でワクチンが認知症のリスクを減らすってニュースで見たわ
色々な複合的な要因だろうけど水疱瘡のウィルスも認知症に加担してたのかな?
56無念Nameとしあき25/10/15(水)15:24:44No.1358903715そうだねx2
>発症するのおっさん以上だし
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/shingles/ [link]
2014年10月に水痘ワクチンが定期接種となって以降、水ぼうそうにかかる子どもが激減。ブースター効果で免疫機能を強化する機会も減りました。
そのため、これまでより20〜40代での帯状疱疹の発症が増えていると考えられています。
57無念Nameとしあき25/10/15(水)15:28:56No.1358904365そうだねx1
>早く皮膚科で適切な治療受ける事とそれ専用の薬をきちんと
>服用する事に尽きるね
1週間飲むだけだしな
でも前に飲んだ時は薬代が1万ぐらいだった
58無念Nameとしあき25/10/15(水)15:29:21No.1358904436+
>No.1358903715
自分が子供の頃は水疱瘡のワクチン接種はなかったなあ
小学校上がる前にかかる子供が大半
59無念Nameとしあき25/10/15(水)15:33:57No.1358905116そうだねx3
帯状疱疹出た時に最初内科に行ったんだけど、抗ウイルス薬3日分だけもらって飲んでも治らず
ちゃんと皮膚科に行ったら「なんで3日しか飲まないんだよ!」って凄い怒られて
残り4日分出された思い出。俺のせいじゃないのに…
60無念Nameとしあき25/10/15(水)15:37:03No.1358905584そうだねx1
薬高いけど
それでも治療効果劇的に出るから躊躇せず飲むしかないよな
61無念Nameとしあき25/10/15(水)15:38:53No.1358905866+
仕事中急な胃痛で病院行って胃カメラのんだけどキレイな胃で
結局背中にできた帯状疱疹が原因だった
62無念Nameとしあき25/10/15(水)15:44:00No.1358906625+
若いあきって何だよ
63無念Nameとしあき25/10/15(水)15:44:24No.1358906675そうだねx2
自覚症状が出てから72時間がタイムリミット
投薬が遅れると一生残る後遺症が残る場合も
痛みが強い場合は残りの人生のQOLが著しく低下する
64無念Nameとしあき25/10/15(水)15:45:06No.1358906786+
ちなみに治療が早くても後遺症が残る時は残る
65無念Nameとしあき25/10/15(水)15:46:07No.1358906929そうだねx4
運悪いと失明したりするから怖い
66無念Nameとしあき25/10/15(水)15:47:55No.1358907191+
後遺症で1年間ペインコントロール専門医のお世話になったわ
治療終了したけど痛みは残った
67無念Nameとしあき25/10/15(水)15:48:48No.1358907303+
頭にできると特にキツイらしい
68無念Nameとしあき25/10/15(水)15:50:51No.1358907585+
起点となる脊髄の位置によっては性器や肛門近くもなるそうで
69無念Nameとしあき25/10/15(水)15:51:06No.1358907617+
>自覚症状が出てから72時間がタイムリミット
自覚症状ってどんなのなん?
70無念Nameとしあき25/10/15(水)15:51:25No.1358907666+
元フジテレビの笠井さんがリンパ腫に続いてコレにもなって右目が未だ満足に開けないって言ってたな
この人前世で悪いことでもしてたのかよ
71無念Nameとしあき25/10/15(水)15:53:02No.1358907894+
>自覚症状ってどんなのなん?
背中の片側がちりちりするとかそんなんだっけ?
むかしよく行ってた整形外科にあったポスターに書いてあったけど忘れたなあ
72無念Nameとしあき25/10/15(水)15:53:51No.1358908030+
>元フジテレビの笠井さんがリンパ腫に続いてコレにもなって右目が未だ満足に開けないって言ってたな
調べてみたけどキツそうだな
かわいそう
73無念Nameとしあき25/10/15(水)16:02:09No.1358909324+
スレあき死んだの?
74無念Nameとしあき25/10/15(水)16:02:22No.1358909356そうだねx2
>自覚症状ってどんなのなん?
痛い
75無念Nameとしあき25/10/15(水)16:03:59No.1358909604+
>自覚症状ってどんなのなん?
発疹の出る1日前くらいに皮膚の違和感がある
ピリピリチリチリした感覚だったり
逆に感覚が鈍くなったような感じだったり
76無念Nameとしあき25/10/15(水)16:05:47No.1358909856+
>自覚症状ってどんなのなん?
発症箇所にムズムズピリピリ系の痛痒さというか違和感が出るとかかな
進行すると赤みが出てきたり発疹が出てきたりってなる感じ?
明確にイテってなったら初期対応手遅れそうなる前に医者行け
77無念Nameとしあき25/10/15(水)16:06:09No.1358909910そうだねx4
帯状疱疹の厄介な点は初期だと帯状疱疹だってわかりにくいことだな
帯状疱疹だと気が付かず外科だの胸部外科だの
他の診療科を受診して時間を無駄にして適切な治療が遅れる
78無念Nameとしあき25/10/15(水)16:07:43No.1358910143そうだねx1
虹裏は帯状疱疹発症のピークの50代が多そうだな
79無念Nameとしあき25/10/15(水)16:08:03No.1358910188+
>帯状疱疹の厄介な点は初期だと帯状疱疹だってわかりにくいことだな
血液検査で解るから気になったら検査してもらう
80無念Nameとしあき25/10/15(水)16:09:34No.1358910429そうだねx2
職場では20代30代もけっこうなっている
81無念Nameとしあき25/10/15(水)16:10:23No.1358910556そうだねx1
ワクチン打っておいた方がいいよ
82無念Nameとしあき25/10/15(水)16:12:17No.1358910862+
皮膚科でもらえるちょっとお高めの塗り薬をぬりぬりするのだ
びっくりするくらい痛みかゆみが消える
83無念Nameとしあき25/10/15(水)16:15:02No.1358911251そうだねx4
>職場では20代30代もけっこうなっている
若くても過労でなるので
つまりかなりブラックな職場だな
84無念Nameとしあき25/10/15(水)16:17:30No.1358911632+
去年なったけど元々頸椎ヘルニアで腕から指先がピリピリ麻痺するのに慣れてたせいで完全発症するまで気づけなかった
ある程度治るのに時間かかったうえ今でもがっつりあと残ってるし痛みとかゆみもぶり返しが合って辛い…
85無念Nameとしあき25/10/15(水)16:18:41No.1358911809そうだねx1
一回なると予兆がわかるようになるのでペース落として薬飲むとかすればもっとハイに働ける
86無念Nameとしあき25/10/15(水)16:21:56No.1358912295そうだねx1
疲労、ストレス、寒さによる免疫力低下
この3点が特にやばい
87無念Nameとしあき25/10/15(水)16:23:36No.1358912537+
>比較的若いあきだけど帯状疱疹になってしまった。あまりに痛くて
>毎日「俺は別に悪い事はしてないのになぜこんな仕打ちを受けるんだ」
>って感情に苛まれて辛い。動けないし、寝れないし本当に辛いです
>助けてください
皮膚科行って赤外線を20分浴びてお薬を貰ってくるのじゃ
ケロリと治るで
88無念Nameとしあき25/10/15(水)16:24:25No.1358912670+
    1760513065818.jpg-(267149 B)
267149 B
体の抵抗力がぜんぜん減っているからすぐ
亀頭包皮炎にもなるよ
おちんちんがむずがゆくなったらこれクロマイN軟膏
買っておくように
ウィルス性の疾患はいかに初期で叩くかです
おちんちんの先が湿らないようにタオルパンツの中に入れとくのが良い
89無念Nameとしあき25/10/15(水)16:29:12No.1358913436+
>疲労、ストレス、寒さによる免疫力低下
>この3点が特にやばい
やっちゃった時は人間関係で頭痛いときの寝冷えだった
90無念Nameとしあき25/10/15(水)16:32:53No.1358914027+
>オーストラリアとかイギリスの研究結果でワクチンが認知症のリスクを減らすってニュースで見たわ
帯状疱疹のウィルスは神経にへばりついて潜伏してるから慢性的に知らずチクチクやられてるならしっかり抑え込んでたほうが脳みそには良いだろうなあ
91無念Nameとしあき25/10/15(水)16:35:33No.1358914439+
発症から3日以内に薬飲むと問題なく治る
放置してると神経が痛みを記憶して治ってからも一生痛い
ファンタジー世界の呪いだろこれ
92無念Nameとしあき25/10/15(水)16:37:01No.1358914654+
結石も帯状疱疹もお風呂入っている間は痛く無い
93無念Nameとしあき25/10/15(水)16:39:38No.1358915107+
>俺は1発目頭にできたから次を早期発見するためにもうスキンにしてる
俺は腋の下方で胸の下部横あたりだった
服を着る時擦れて早期に気づけた
94無念Nameとしあき25/10/15(水)16:41:22No.1358915396+
俺はせいぜい胸に蕁麻疹くらいの発疹で痛みがメインだったけど人によっては顔にすごい腫れ物が出来たりするらしいな
95無念Nameとしあき25/10/15(水)16:42:54No.1358915638+
>疲労、ストレス、寒さによる免疫力低下
>この3点が特にやばい
朝6時タイムカード押してから日付変わった1時に帰る夜勤まみれ
加えて最悪のクソ同僚が居た時の2月だったわ…なったの…
96無念Nameとしあき25/10/15(水)16:43:50No.1358915793+
皮膚の痕は数年残るよね
あのしつこさも嫌な要素だ
97無念Nameとしあき25/10/15(水)16:44:46No.1358915964+
3週間ほど入院したよ
点滴と座薬の毎日だった
98無念Nameとしあき25/10/15(水)16:46:31No.1358916248そうだねx1
床屋で髪切ってもらってたら
お客さん頭部に赤い湿疹がありますよ
と言ってくれたから早期に発見できた
床屋行く前から少しピリピリ痛みもあったけどそんなに気にしてなかった
99無念Nameとしあき25/10/15(水)16:49:22No.1358916732そうだねx1
2日ほど悶絶して耐え切れず皮膚科の診療所探して飛び込んだらその日のうちに直った
だから早くお医者さんに診てもらいなさい
100無念Nameとしあき25/10/15(水)16:50:42No.1358916945+
しみるようなピリピリ感が肌に生じると温かくして寝よう、てなる
101無念Nameとしあき25/10/15(水)16:54:14No.1358917523+
祖母が頭に発症してそこから脳梗塞併発して入院した
102無念Nameとしあき25/10/15(水)16:54:23No.1358917558+
筋トレ民が飲んでるかもしれないアルギニンは発動リスクを上げるから気をつけろ
ちなみにリジンを併用すると相殺できる
103無念Nameとしあき25/10/15(水)16:54:26No.1358917566そうだねx2
>症状が出始めたときに「これ帯状疱疹かも」って気付いてどれだけ早く皮膚科行けるかなんだよな
虫に刺されたかなぁとボリボリ掻きむしりながらムヒ塗ってたよ⋯
悪化したよ!帯状疱疹まんまと発症したよ!!今でもたまによく痛むよ!くそぁ!
104無念Nameとしあき25/10/15(水)17:05:53No.1358919460+
>ワクチン打っておいた方がいいよ
でも一回はなっとけ感もある
超えちゃいけないライン知らずに無理し続けるより引きどころを弁えておくために
105無念Nameとしあき25/10/15(水)17:06:55No.1358919638そうだねx1
スレあきは酒とか飲んでるか?
あと野菜や果物食べてるか
睡眠も大事だぞ

特に酒は身体の免疫力を下げるからな
酒は毒だよ
106無念Nameとしあき25/10/15(水)17:08:47No.1358919944+
過度なストレスや継続的な緊張状態も発症リスクを高める
うんこ漏れるのを我慢しすぎるより漏らしたほうが帯状疱疹の発症を抑えられる
107無念Nameとしあき25/10/15(水)17:09:24No.1358920041そうだねx4
>過度なストレスや継続的な緊張状態も発症リスクを高める
>うんこ漏れるのを我慢しすぎるより漏らしたほうが帯状疱疹の発症を抑えられる
漏らした後のストレスで発症しそう
108無念Nameとしあき25/10/15(水)17:09:55No.1358920127そうだねx4
俺の経験上発症しやすいのは寝不足
109無念Nameとしあき25/10/15(水)17:10:33No.1358920223そうだねx1
>俺の経験上発症しやすいのは寝不足
としあきはだいたい慢性的な睡眠不足
110無念Nameとしあき25/10/15(水)17:11:19No.1358920356そうだねx1
ストレスは帯状疱疹だけじゃなくて通風だったりも引き起こすから注意するんだぞ
111無念Nameとしあき25/10/15(水)17:12:42No.1358920584+
おっと変換が…痛風でござい
112無念Nameとしあき25/10/15(水)17:14:39No.1358920887+
盆休み前になんか瞼がチクチクすんなって思ってたら
盆休み中にどんどん顔腫れはじめて
盆明けに病院行く頃には試合後のボクサーみたいになってた
帯状疱疹だって診断されて即入院する事になったよ
場所が場所だけに視覚や聴覚に障害出る可能性もあったそうだけど運よく後遺症は残らんかったよ
治った後もしばらくの間は顔にマヒが残ったなぁ
113無念Nameとしあき25/10/15(水)17:19:41No.1358921725+
>治った後もしばらくの間は顔にマヒが残ったなぁ
ぎこちない笑顔になるのいいよねよくない
眉付近で発症してしばらくは顔の半分が動かなかったよ…
瞬きするのもなんか違和感あるし瞼プルプルするのな
114無念Nameとしあき25/10/15(水)17:21:04No.1358921920+
失明までいくのは怖いな
115無念Nameとしあき25/10/15(水)17:21:37No.1358922008+
俺35の時にやったな
同時に病院通いしてた25歳の人もいたからストレス怖いな
116無念Nameとしあき25/10/15(水)17:22:34No.1358922165そうだねx1
年寄じゃなくてもなるから注意だぞ
厄年って体が急に衰える時期だしバカにできん
117無念Nameとしあき25/10/15(水)17:23:14No.1358922295+
俺神経痛というか腹痛だけ先に出て痛み止め飲んでも効かなくて数日過ぎてようやく皮膚に赤みが出てきて病院いったぞ俺
118無念Nameとしあき25/10/15(水)17:28:16No.1358923198そうだねx2
ワクチン打てる年齢なら躊躇わず打っとけ
119無念Nameとしあき25/10/15(水)17:29:02No.1358923329+
てっぺんにチョコンとリンパの溜まったおできが現れたら気をつけろ
掻いて潰したらアカンで・・・
120無念Nameとしあき25/10/15(水)17:32:00No.1358923888+
>てっぺんにチョコンとリンパの溜まったおできが現れたら気をつけろ
>掻いて潰したらアカンで・・・
見えない背中側だと気付かずにボリっちゃう
121無念Nameとしあき25/10/15(水)17:36:19No.1358924691+
入院生活中は適度に筋トレする事をお勧めするわ
何もしないとびっくりするほど体力落ちる
家でダラダラするより遥かにな
122無念Nameとしあき25/10/15(水)17:39:47No.1358925360+
>失明までいくのは怖いな
リンパに沿ってランダム発症だから顔面に当たると非常にたいへんなことになる
123無念Nameとしあき25/10/15(水)17:43:09No.1358926003そうだねx4
予防接種のタイミングもう合ってないよね
30代くらいで一回やるべき
124無念Nameとしあき25/10/15(水)17:48:07No.1358926994+
粉瘤と尿路結石はとしあきの嗜みだがコレも加わるかな
125無念Nameとしあき25/10/15(水)17:49:34No.1358927295+
ちょうど今左後頭部触るとピリピリ痛いな
神経痛だと思って放置してるが
126無念Nameとしあき25/10/15(水)17:51:54No.1358927765+
>ちょうど今左後頭部触るとピリピリ痛いな
>神経痛だと思って放置してるが
さしあたりタオルでも当てて暖めておくといい
127無念Nameとしあき25/10/15(水)18:04:15No.1358930384+
うちの母親が数日前に背中と脇腹に出来たばかりだ
神経痛みたいに腕が痛いから首が痛い頭が痛いと痛い部分が移っていってたな
128無念Nameとしあき25/10/15(水)18:06:26No.1358930878そうだねx1
俺は37で罹ったよ
毎日電撃のような痛みに苦しんで大変だった
129無念Nameとしあき25/10/15(水)18:07:14No.1358931091そうだねx1
ジジイのスレ
130無念Nameとしあき25/10/15(水)18:11:55No.1358932174そうだねx3
帯状疱疹は30代でも普通に発症するから侮るなかれだぞ
さらに情報や予備知識を得ていたものだけが軽傷で済むっていう悪魔的な疾患が帯状疱疹だ
131無念Nameとしあき25/10/15(水)18:17:42No.1358933566+
直前にネズミに嚙まれて腫れてったもんだから咬鼠症かと思って医者に行ったのだ
→帯状疱疹
タイミングよく噛んでくれやがったネズミに感謝すべきか
ネズミに噛まれて軽い感染症起こした結果にウィルス拡大につながったとみるべきか
132無念Nameとしあき25/10/15(水)18:21:30No.1358934467そうだねx1
糖尿とか運動・日照不足の人間だと進行が早くて
半身麻痺とか失明失聴まで平気でいくとかなんとか
こわやこわや
133無念Nameとしあき25/10/15(水)18:24:23No.1358935146そうだねx1
>直前にネズミに嚙まれて腫れてったもんだから咬鼠症かと思って医者に行ったのだ
としえもん…耳は残ったけど髪は残らなかったんだね…
134無念Nameとしあき25/10/15(水)18:34:26No.1358937563+
>放置してると神経が痛みを記憶して治ってからも一生痛い
>ファンタジー世界の呪いだろこれ
まじかー
135無念Nameとしあき25/10/15(水)18:34:48No.1358937664+
母親が眼神経にまで回って
医者からもう少し治療が遅ければ失明だったねと言われた
快晴の昼間なのに陽が傾いたような暗さがあって違和感を感じたそうな
136無念Nameとしあき25/10/15(水)18:35:40No.1358937873+
癌になると帯状疱疹になる確率はかなり上がるという
恐ろしい
なにさらすねん
137無念Nameとしあき25/10/15(水)18:36:14No.1358937991+
>帯状疱疹は30代でも普通に発症するから侮るなかれだぞ
身の回りだと
高校生で発症した人もいたな
138無念Nameとしあき25/10/15(水)18:39:14No.1358938687+
年寄りネットワークは誰か最低一人でも近い知り合いが発症しないと
予防接種助成TVCM出しまくってても興味も持たないし身内が説得しても面倒くさがるのが辛い
139無念Nameとしあき25/10/15(水)18:42:23No.1358939492そうだねx6
>ジジイのスレ
お若いの
いずれ行く道ですぞ
気をつけなされ
140無念Nameとしあき25/10/15(水)18:46:53No.1358940587+
大事な試験前で徹夜しまくってたら帯状疱疹になった
バラシクロビル飲まないと治らなかったわ
141無念Nameとしあき25/10/15(水)18:58:00No.1358943370+
右腕がなったけど痛いよりも汁だらだらの方がきつかった
ガーゼ取り替え手間だったし
142無念Nameとしあき25/10/15(水)19:00:13No.1358943940+
めちゃくちゃ痛いけど今は簡単に治る
目に出ると怖いけど
143無念Nameとしあき25/10/15(水)19:02:13No.1358944450+
連休で休んでたら帯状疱疹になって
医者にストレスですねって言われた先輩がいる
144無念Nameとしあき25/10/15(水)19:06:05No.1358945536+
>医者にストレスですねって言われた先輩がいる
表に出てくる原因はほぼストレスだと思うよそもそも
145無念Nameとしあき25/10/15(水)19:08:01No.1358946105+
後遺症の神経痛治療でブロック注射うってもらってる
痛くはないけど首にぶッ刺されるのは視覚的に怖い
146無念Nameとしあき25/10/15(水)19:14:50No.1358948071そうだねx5
>症状が出始めたときに「これ帯状疱疹かも」って気付いてどれだけ早く皮膚科行けるかなんだよな
今年春前になっちゃったわ
最初かぶれた感じで二日たっても症状変わらんから
ここでこれなんだろ?って書き込んだらそれ帯状疱疹じゃね?って言われて
調べたらそれっぽかったからんで
週末休みだからそれまで治らんかったら医者行くわって言ったら
御託は良いから明日池って総突っ込み喰らって翌日言ったおかげか
完治まで一カ月ほどかかったが跡も後遺症も残らんかった
あのときのとしあきにはほんと感謝する
147無念Nameとしあき25/10/15(水)19:29:31No.1358952249+
俺はなんか尻周りにあせもみたいなぶつぶつが出来てかゆいなって3日ぐらい放置してたけど
治りが遅くてあせもじゃない気がして不安になって受診したら帯状疱疹だった
痛いんじゃねーのかよ
148無念Nameとしあき25/10/15(水)19:38:16No.1358954733+
原因がわからないんだよなあ
149無念Nameとしあき25/10/15(水)19:43:43No.1358956373+
再発した時は速やかに病院へ
今のカントリーマァム位の内なら痛みなく薬で治る
俺は15年後になったよ
150無念Nameとしあき25/10/15(水)19:45:07No.1358956791+
子供に触れ合って免疫強化しないと
151無念Nameとしあき25/10/15(水)19:49:17No.1358958072+
>ジジイのスレ
ジジイ舐めるな
としあきもいずれはジジイになる
152無念Nameとしあき25/10/15(水)19:51:05No.1358958684+
>原因がわからないんだよなあ
原因ははっきりしてると思うが
153無念Nameとしあき25/10/15(水)19:55:05No.1358959935+
>ジジイのスレ
ストレスフリーで羨ましい
154無念Nameとしあき25/10/15(水)19:55:58No.1358960213+
俺は腹から肋骨のあたりにできた
3週間苦しんだがこれ顔にできたらと思うと恐すぎ

- GazouBBS + futaba-