[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760451751740.jpg-(9110 B)
9110 B無念Nameとしあき25/10/14(火)23:22:31No.1358799144そうだねx3 12:48頃消えます
外車スレ
正直言って剛性とか安定感は日本車に追い付かれてる気はする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/14(火)23:24:36No.1358799590そうだねx3
そう?
と言いつつ最近の国産車なんだかんだ乗る機会ないんだよな…
今度クラウンでも試乗してくるか…
2無念Nameとしあき25/10/14(火)23:26:20No.1358799972そうだねx2
    1760451980301.jpg-(12228 B)
12228 B
>正直言って剛性とか安定感は日本車に追い付かれてる気はする
3無念Nameとしあき25/10/14(火)23:33:23No.1358801530そうだねx12
そこら辺の性能は日本車が追い越してもう何年もたってない?
4無念Nameとしあき25/10/14(火)23:33:51No.1358801635そうだねx13
>そこら辺の性能は日本車が追い越してもう何年もたってない?
追い越してはいないと思う
5無念Nameとしあき25/10/14(火)23:34:07No.1358801699そうだねx2
でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
6無念Nameとしあき25/10/14(火)23:35:42No.1358802018そうだねx5
>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
7無念Nameとしあき25/10/14(火)23:38:22No.1358802589そうだねx8
ディーラー頼れないので
自分で完璧にイヂれるか
近所に仲良し腕利きの店がある事が前提
8無念Nameとしあき25/10/14(火)23:39:15No.1358802775そうだねx4
車は2-3年毎の買い替えでその際国内外様々な車に試乗するけどやっぱ走る止まる曲がるの楽しさはなかなかBMWを超えるのは無いわ
燃費や利便性は日本車には負ける
9無念Nameとしあき25/10/14(火)23:39:34No.1358802843そうだねx1
ヒュンダイだってBYDだって外車
10無念Nameとしあき25/10/14(火)23:40:51No.1358803092そうだねx5
日本車のデザインはだんだんかっこよくなってるのに
ドイツ車のデザインは劣化する一方だよ
11無念Nameとしあき25/10/14(火)23:41:25No.1358803210+
コロナ混乱期に開発したものが今出てきて結構品質
落ちてるんだよな(特にドイツ勢)。あとEV全振りにも
工数取られてじっくり実験もできてない
ここが数少ないメリットだったのに
12無念Nameとしあき25/10/14(火)23:41:25No.1358803211+
>>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
なんかかっこよくない…
13無念Nameとしあき25/10/14(火)23:43:28No.1358803622そうだねx4
>ディーラー頼れないので
>自分で完璧にイヂれるか
>近所に仲良し腕利きの店がある事が前提
なんでディーラー頼れないの?
14無念Nameとしあき25/10/14(火)23:43:38No.1358803658そうだねx4
>外車スレ
>正直言って剛性とか安定感は日本車に追い付かれてる気はする
日本車の剛性についてはあくまでも街乗りメインで感じる様な剛性感を演出してるだけでドイツ車辺りと同じ速度で走ると安定感はかなり劣る
15無念Nameとしあき25/10/14(火)23:43:48No.1358803707そうだねx13
>走る止まる曲がる
なんとしてでもドイツ車を褒めたいヒョーロン家の呪文来たな…
もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
16無念Nameとしあき25/10/14(火)23:44:42No.1358803901そうだねx7
ベンツは電気系統の故障が多過ぎて
客離れが起きているとか聞いた
17無念Nameとしあき25/10/14(火)23:45:30No.1358804084そうだねx5
いつもの外車アンチのスレ立て
18無念Nameとしあき25/10/14(火)23:45:51No.1358804166+
運動性能や高速安定性はあっちだろうけど
未だに内装剥がれて落ちてくるとかありそうでさ
19無念Nameとしあき25/10/14(火)23:46:17No.1358804237そうだねx8
そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
20無念Nameとしあき25/10/14(火)23:47:09No.1358804403+
>未だに内装剥がれて落ちてくるとかありそうでさ
それだけ日本の気候が過酷でもある
21無念Nameとしあき25/10/14(火)23:47:38No.1358804501+
>運動性能や高速安定性はあっちだろうけど
>未だに内装剥がれて落ちてくるとかありそうでさ
日本の湿度にやられるからな
それを何年改良しないんだって話だけど…
22無念Nameとしあき25/10/14(火)23:48:05No.1358804585+
ドイツ政府とかいうドイツ車アンチ
23無念Nameとしあき25/10/14(火)23:48:27No.1358804651+
>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
リヤを滑らせてみるとわかりやすいかな
剛性の高い車は明らかにサスの動きが違う
逆に言えばそのレベルまで追い込まないと剛性の違いはわからないとも言える
24無念Nameとしあき25/10/14(火)23:49:28No.1358804862+
>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
法定速度内で走る街乗りでは無理だろな
かろうじてドアの開閉音ぐらいだけどそれも剛性感を演出してるだけで剛性がある訳じゃないし
25無念Nameとしあき25/10/14(火)23:49:35No.1358804881+
スレッドを立てた人によって削除されました
BYDやチョンダイに日本車が追い付いた?
26無念Nameとしあき25/10/14(火)23:49:45No.1358804907そうだねx4
>>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
>リヤを滑らせてみるとわかりやすいかな
>剛性の高い車は明らかにサスの動きが違う
>逆に言えばそのレベルまで追い込まないと剛性の違いはわからないとも言える
高速で車線変更するだけでわかるよ
27無念Nameとしあき25/10/14(火)23:51:08No.1358805180+
>自分で完璧にイヂれるか
これは今どきの新車ではまず無理だな
28無念Nameとしあき25/10/14(火)23:51:36No.1358805280そうだねx4
>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
長時間運転が疲れないとかでもジワジワ効いてくるよ
あとシートも一日の長あるしね
29無念Nameとしあき25/10/14(火)23:52:15No.1358805399そうだねx2
>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
それは流石に…
30無念Nameとしあき25/10/14(火)23:52:39No.1358805472+
>高速で車線変更するだけでわかるよ
バイクとかならそのレベルでわかるけど四輪はスラロームではちょっとわからんな
2輪はほんとわかりやすい怖い死ぬ
31無念Nameとしあき25/10/14(火)23:52:52No.1358805527+
日本車にはハイパーカーもスーパーカーもないですしねー
32無念Nameとしあき25/10/14(火)23:53:19No.1358805609そうだねx3
>>走る止まる曲がる
>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
いやドアヒンジ1つとってもスイフトとポロじゃ雲泥の差だろ
33無念Nameとしあき25/10/14(火)23:53:26No.1358805627そうだねx1
>ヒュンダイだってBYDだって外車
剛性感や直安性はやはりアウトバーン前提で作ってるだけあって並の日本車よりは全然良いよ
日本に入ってるのは全部BEVだからガソリン車だとどうなるかは知らんけど
34無念Nameとしあき25/10/14(火)23:53:43No.1358805698そうだねx1
ディーラー以外で修理させないように
色々な縛りが仕掛けられていてな
35無念Nameとしあき25/10/14(火)23:53:46No.1358805707そうだねx1
外車は内装のガタピシ音が気になる
36無念Nameとしあき25/10/14(火)23:53:47No.1358805715+
>日本車にはハイパーカーもスーパーカーもないですしねー
辛うじてGT-Rだけがスーパースポーツに爪が掛かってる感じかな
37無念Nameとしあき25/10/14(火)23:54:16No.1358805801そうだねx1
>辛うじてGT-Rだけがスーパースポーツに爪が掛かってる感じかな
LFA「あの」
38無念Nameとしあき25/10/14(火)23:55:48No.1358806100+
>LFA「あの」
あんなのLC500のプロトタイプみたいなもんでしょ
スーパースポーツは911がひとつの壁
39無念Nameとしあき25/10/14(火)23:56:24No.1358806216+
>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
極端に剛性の低い車に乗ってみないとわからんかもねえ
40無念Nameとしあき25/10/14(火)23:56:34No.1358806235そうだねx4
>あんなのLC500のプロトタイプみたいなもんでしょ
>スーパースポーツは911がひとつの壁
俺は認めない
を長く書きました
41無念Nameとしあき25/10/14(火)23:56:46No.1358806273そうだねx2
>ディーラー以外で修理させないように
>色々な縛りが仕掛けられていてな
オイル交換来歴リセットごときにお金取られるのがなぁ
42無念Nameとしあき25/10/14(火)23:57:02No.1358806320そうだねx3
>スーパースポーツは911がひとつの壁
ギャグ?
43無念Nameとしあき25/10/14(火)23:57:23No.1358806392そうだねx4
>いやドアヒンジ1つとってもスイフトとポロじゃ雲泥の差だろ
こういうとこにはめちゃくちゃ金かけるくせにさぁ…という気持ちもある
44無念Nameとしあき25/10/14(火)23:57:23No.1358806394そうだねx1
>なんでディーラー頼れないの?
ディーラーの無い車種
旧車
45無念Nameとしあき25/10/14(火)23:57:48No.1358806469そうだねx4
>>辛うじてGT-Rだけがスーパースポーツに爪が掛かってる感じかな
>LFA「あの」
それを継続販売出来てこそだからな
46無念Nameとしあき25/10/14(火)23:58:46No.1358806658そうだねx3
>長時間運転が疲れないとかでもジワジワ効いてくるよ
>あとシートも一日の長あるしね
ノウハウもあるだろうしベーシックカーだろうがシートはケチらない傾向にあるよね
47無念Nameとしあき25/10/14(火)23:58:50No.1358806671そうだねx3
>>なんでディーラー頼れないの?
>ディーラーの無い車種
>旧車
そんな特殊例出されても…
48無念Nameとしあき25/10/14(火)23:59:06No.1358806713そうだねx2
>それを継続販売出来てこそだからな
それ言ったらGT-Rも生産終わったし
49無念Nameとしあき25/10/14(火)23:59:20No.1358806740そうだねx2
>日本車にはハイパーカーもスーパーカーもないですしねー
トヨタが本気出せば世界最高性能かつ省燃費で壊れないスーパーカーは作れると思うけどトヨタがそれをやる意味は無いからね
50無念Nameとしあき25/10/15(水)00:00:17No.1358806916そうだねx1
>>それを継続販売出来てこそだからな
>それ言ったらGT-Rも生産終わったし
GT-Rは18年間も継続販売したろ
51無念Nameとしあき25/10/15(水)00:00:48No.1358807011+
意味がないというか出したところで売れないというか
52無念Nameとしあき25/10/15(水)00:01:28No.1358807146そうだねx1
ブレーキはドイツのがいい
53無念Nameとしあき25/10/15(水)00:02:25No.1358807313+
ハイパーカーとかスーパースポーツって言われてる車はやっぱり世界最高峰のスポーツモデルじゃないとなかなか認めてもらえないってのはある
くっそ速くてくっそカッコいい車じゃないとなかなか入れないカテゴリ
54無念Nameとしあき25/10/15(水)00:02:31No.1358807346+
問題無いだろ
ブランド力では日本車より圧倒的にドイツ御三家が上だ
高級車はブランド力が何よりも大事だ
55無念Nameとしあき25/10/15(水)00:02:42No.1358807371そうだねx2
>ブレーキはドイツのがいい
半分は高摩擦のブレーキパッドのおかげだけどね
おかげでローターがが
56無念Nameとしあき25/10/15(水)00:02:56No.1358807411そうだねx3
>>>走る止まる曲がる
>>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
>いやドアヒンジ1つとってもスイフトとポロじゃ雲泥の差だろ
いやドアヒンジは
>走る止まる曲がる
とは関係ないだろ
57無念Nameとしあき25/10/15(水)00:03:32No.1358807545+
>トヨタが本気出せば世界最高性能かつ省燃費で壊れないスーパーカーは作れると思うけどトヨタがそれをやる意味は無いからね
性能良くてもデザインは絶対フェラーリやランボの足元にも及ばない微妙なものになるから出さないが吉
58無念Nameとしあき25/10/15(水)00:03:33No.1358807551+
>ブレーキはドイツのがいい
というかMのブレーキが強烈に良い
ただでさえ素晴らしいBMWのブレーキがさらに洗練されててもう何もかもが凄い
国産にもああいうの欲しい
59無念Nameとしあき25/10/15(水)00:03:33No.1358807554+
センチュリーをトヨタと別ブランドにするんでしょ?
それがドイツ車キラーになるだろうね
60無念Nameとしあき25/10/15(水)00:03:48No.1358807592+
>トヨタが本気出せば世界最高性能かつ省燃費で壊れないスーパーカーは作れると思うけどトヨタがそれをやる意味は無いからね
2000GTやLFAを始め高性能エンジン一つ自社で設計・製造出来ずにヤマハに丸投げして造ってもらってる様じゃ到底無理
61無念Nameとしあき25/10/15(水)00:03:57No.1358807623+
>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
でもドイツには環八もいろは坂もないよね?
62無念Nameとしあき25/10/15(水)00:05:03No.1358807833そうだねx3
>性能良くてもデザインは絶対フェラーリやランボの足元にも及ばない微妙なものになるから出さないが吉
国産はデザインがほんとダメなのがね
性能は良いのにねぇ
63無念Nameとしあき25/10/15(水)00:05:27No.1358807893+
フェラーリやランボ超えるスーパースポーツをトヨタやレクサスが出したところでブランド力が無いので利益出せずに安売りするしか無い
そのブランド力を上げる一環としては意味はあるかも知れんがライバルの壁が途方も無いほど高過ぎる
64無念Nameとしあき25/10/15(水)00:05:40No.1358807931+
>ハイパーカーとかスーパースポーツって言われてる車はやっぱり世界最高峰のスポーツモデルじゃないとなかなか認めてもらえないってのはある
>くっそ速くてくっそカッコいい車じゃないとなかなか入れないカテゴリ
別に速くなくたっていいんだよ欲しいと思わせる魅力があれば
横置き時代のV8フェラーリなんか真面目に走らせるようなもんじゃないし
65無念Nameとしあき25/10/15(水)00:06:28No.1358808072そうだねx1
フェラーリは市販車なんかどうでもいいからそろそろF1に真摯に取り組めよ
もう割と手遅れになってる
66無念Nameとしあき25/10/15(水)00:06:52No.1358808156+
>フェラーリやランボ超えるスーパースポーツをトヨタやレクサスが出したところでブランド力が無いので利益出せずに安売りするしか無い
一方コルベットはバカ売れ状態
67無念Nameとしあき25/10/15(水)00:06:57No.1358808171+
>横置き時代のV8フェラーリなんか真面目に走らせるようなもんじゃないし
355以前のV8フェラーリはそもそもスーパースポーツかと言われると首を傾げる
68無念Nameとしあき25/10/15(水)00:07:08No.1358808209そうだねx2
>>性能良くてもデザインは絶対フェラーリやランボの足元にも及ばない微妙なものになるから出さないが吉
>国産はデザインがほんとダメなのがね
ベンツBMW「今何か言った?」
69無念Nameとしあき25/10/15(水)00:07:10No.1358808217+
イタリア人はポンコツだけど楽しくてカッコ良いからまぁいっか!と思わせるのが上手い
70無念Nameとしあき25/10/15(水)00:07:15No.1358808232+
>フェラーリやランボ超えるスーパースポーツをトヨタやレクサスが出したところでブランド力が無いので利益出せずに安売りするしか無い
>そのブランド力を上げる一環としては意味はあるかも知れんがライバルの壁が途方も無いほど高過ぎる
当時のLFAみたいに単発で話題性搔っ攫う事は出来てもそれを持続出来ないからな
71無念Nameとしあき25/10/15(水)00:07:24No.1358808254そうだねx4
ランボって限定版商法し過ぎてダサくないか
72無念Nameとしあき25/10/15(水)00:08:19No.1358808419そうだねx6
>2000GTやLFAを始め高性能エンジン一つ自社で設計・製造出来ずにヤマハに丸投げして造ってもらってる様じゃ到底無理
そうは言っても海外スーパースポーツもエンジン外注なんてザラだし
73無念Nameとしあき25/10/15(水)00:08:20No.1358808422そうだねx4
>ランボって限定版商法し過ぎてダサくないか
ここ10年ちょいのランボはヤカラ御用達のイメージ
74無念Nameとしあき25/10/15(水)00:08:25No.1358808433+
>>横置き時代のV8フェラーリなんか真面目に走らせるようなもんじゃないし
>355以前のV8フェラーリはそもそもスーパースポーツかと言われると首を傾げる
なんなら所詮は全部「GT」だし
75無念Nameとしあき25/10/15(水)00:08:35No.1358808483+
>一方コルベットはバカ売れ状態
コルベットC8がスーパースポーツかと言われると色々もんにょりする
多分この辺がブランド力という事になるんだと思う
76無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:12No.1358808601そうだねx2
>>ランボって限定版商法し過ぎてダサくないか
>ここ10年ちょいのランボはヤカラ御用達のイメージ
いやそれは昔からの・・・
77無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:16No.1358808604そうだねx2
まぁ国産車がいい人は国産買えばええねん
78無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:28No.1358808635+
>>2000GTやLFAを始め高性能エンジン一つ自社で設計・製造出来ずにヤマハに丸投げして造ってもらってる様じゃ到底無理
>そうは言っても海外スーパースポーツもエンジン外注なんてザラだし
自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
79無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:36No.1358808659そうだねx4
>>いやドアヒンジ1つとってもスイフトとポロじゃ雲泥の差だろ
>いやドアヒンジは
>>走る止まる曲がる
>とは関係ないだろ
大いにあると思うが…
80無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:43No.1358808675+
GT3に近い車がスーパースポーツでもないよくわからない基準
81無念Nameとしあき25/10/15(水)00:09:53No.1358808717+
>いやそれは昔からの・・・
隼人ピーターソンが乗ってそうなイメージはある
82無念Nameとしあき25/10/15(水)00:10:16No.1358808790そうだねx3
いいんじゃないうまく住み分けできてれば
安くて普通ののりもの作ってればいいんだよフェラーリランボにはできないことだし
83無念Nameとしあき25/10/15(水)00:10:32No.1358808832+
    1760454632168.jpg-(89586 B)
89586 B
つーか現時点でトヨタとレクサスがハイパーカーを開発中でしょ
84無念Nameとしあき25/10/15(水)00:11:22No.1358809002+
>コルベットC8がスーパースポーツかと言われると色々もんにょりする
ZR-1ならその範疇に入れても良いかもしれない
85無念Nameとしあき25/10/15(水)00:11:29No.1358809026そうだねx2
外車ばっか選んでる理由として一番は外装と内装のデザインがチグハグっていう車が日本車には多いんだよなぁ…
最近の日本車は外装がそこらの外車以上にかっこいいのが増えてきたのに内装デザインが全然じゃんってのが相変わらず多い
内装の質感は安っぽくてもいいけどデザイン性がまだまだだわ
走行性能やシャシー性能は日本車もすごい進化してるなと思う
86無念Nameとしあき25/10/15(水)00:11:33No.1358809038+
>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
やめてくださいGT-Rのエンジンだってコスワースが開発してるんですよ
87無念Nameとしあき25/10/15(水)00:11:43No.1358809061そうだねx3
>大いにあると思うが…
ドアの支持剛性って剛性感に露骨に影響するよな
近年じゃ国産でもその辺強化するパーツが出たりしてるけど
88無念Nameとしあき25/10/15(水)00:12:25No.1358809200+
ポロは知らないがスイフトとかヤリスのドアがなんか柔いなあと思ったことはある
リアのドアはあんなもんでいいのか?
89無念Nameとしあき25/10/15(水)00:14:21No.1358809551そうだねx1
    1760454861838.jpg-(193349 B)
193349 B
30万円で足のクルマ買ったけどハンガリー製だと後で知った
言われてみれば高速道路がかなり快適なクルマだね
90無念Nameとしあき25/10/15(水)00:14:25No.1358809561+
>>走る止まる曲がる
>なんとしてでもドイツ車を褒めたいヒョーロン家の呪文来たな…
>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
そこへF150(メーカー撤退済み)をぶっこめとのたまう国民から人気者の大統領が
91無念Nameとしあき25/10/15(水)00:14:28No.1358809574+
>>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
>やめてくださいGT-Rのエンジンだってコスワースが開発してるんですよ
それ言ったらGT-Rの開発メンバーの8割は元いすゞのエンジニアだから
92無念Nameとしあき25/10/15(水)00:14:49No.1358809641+
スポーツカーの性能って多分ドイツ車よりアメ車の方が良い?
93無念Nameとしあき25/10/15(水)00:16:06No.1358809853そうだねx2
>>>2000GTやLFAを始め高性能エンジン一つ自社で設計・製造出来ずにヤマハに丸投げして造ってもらってる様じゃ到底無理
>>そうは言っても海外スーパースポーツもエンジン外注なんてザラだし
>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
マクラーレン   :えっ?
ロータス     :そうなの?
アストンマーティン:そう堅い事言わずにさ
94無念Nameとしあき25/10/15(水)00:16:13No.1358809866+
>スポーツカーの性能って多分ドイツ車よりアメ車の方が良い?
延々と直線を走るのならまぁ
95無念Nameとしあき25/10/15(水)00:16:22No.1358809889そうだねx2
>それ言ったらGT-Rの開発メンバーの8割は元いすゞのエンジニアだから
さすがに日産に移籍してから開発に関わってるのは外注でもないからいいでしょ
96無念Nameとしあき25/10/15(水)00:17:35No.1358810137+
アストンがAMGのエンジンに切り替えちゃったのはちょっと寂しかったぞ
97無念Nameとしあき25/10/15(水)00:17:38No.1358810145+
>>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
>マクラーレン   :えっ?
>ロータス     :そうなの?
>アストンマーティン:そう堅い事言わずにさ
マクラーレンはまだしもロータスと今のアストンはちょっと…
98無念Nameとしあき25/10/15(水)00:17:45No.1358810167+
    1760455065631.jpg-(168883 B)
168883 B
>スポーツカーの性能って多分ドイツ車よりアメ車の方が良い?
今も昔もイタリアだ
99無念Nameとしあき25/10/15(水)00:17:57No.1358810204+
    1760455077378.jpg-(102886 B)
102886 B
ドイツ車の剛性最高だよな
100無念Nameとしあき25/10/15(水)00:18:00No.1358810213+
>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本(キリッ
101無念Nameとしあき25/10/15(水)00:18:21No.1358810268そうだねx1
ゴルフ(5)→Mini(2019年製)→1シリーズ(先代)→Mazda3→シビック(現行)からの1シリーズ(現行)に戻りそう
外見は気に入らんけどやっぱ試乗したら何やこれ楽しい
102無念Nameとしあき25/10/15(水)00:18:49No.1358810348+
マクラーレンのV8って日産シーマ用の子孫なんだっけ?
103無念Nameとしあき25/10/15(水)00:19:46No.1358810539そうだねx1
>>走る止まる曲がる
>なんとしてでもドイツ車を褒めたいヒョーロン家の呪文来たな…
走らない
曲がらない
止まらない
日本車なんて見たことない
104無念Nameとしあき25/10/15(水)00:20:05No.1358810592+
>スポーツカーの性能って多分ドイツ車よりアメ車の方が良い?
C6コルベットの頃の話しだけどフェラーリやポルシェはサーキット走行して自走して帰れるけどコルベットZR1は厳しかったからな
そもそもエンジンブロックが薄過ぎていじれる余地が皆無だったし
105無念Nameとしあき25/10/15(水)00:20:16No.1358810624+
>スポーツカーの性能って多分ドイツ車よりアメ車の方が良い?
ドイツのスポーツって要はポルシェとかBMWあたりがターゲットになると思うんだけどアメ車であのレベルに到達してる車ってあるのかな
コルベットはOHVでデロデロ言ってるし
106無念Nameとしあき25/10/15(水)00:21:07No.1358810770+
エンジン内製のロータスも昔あったね…
107無念Nameとしあき25/10/15(水)00:21:09No.1358810780+
フェラーリって市販車の性能はネームバリューに反してショボいだろ
F1でもショボいけど
108無念Nameとしあき25/10/15(水)00:21:27No.1358810831+
>コルベットC8がスーパースポーツかと言われると色々もんにょりする
とはいえ6L V8で500馬力超のエンジンを積んだミッドシップ車は
スーパースポーツ以外には分類でけんだろと思わなくもない
109無念Nameとしあき25/10/15(水)00:21:48No.1358810890+
>コルベットはOHVでデロデロ言ってるし
もう言ってないよ
110無念Nameとしあき25/10/15(水)00:22:09No.1358810953+
>ドイツのスポーツって要はポルシェとかBMWあたりがターゲットになると思うんだけどアメ車であのレベルに到達してる車ってあるのかな
>コルベットはOHVでデロデロ言ってるし
一応コルベットって生粋のスポーツカーではあるのよ
+2だのセダンベースで速いドイツ車がすごいだけ
111無念Nameとしあき25/10/15(水)00:22:19No.1358810982+
>エンジンいすゞ製のロータスも昔あったね…
112無念Nameとしあき25/10/15(水)00:22:28No.1358811004+
>エンジン内製のロータスも昔あったね…
内製だったっけ?
ローバーのレース用だった気がするけど
113無念Nameとしあき25/10/15(水)00:22:36No.1358811023+
>外車ばっか選んでる理由として一番は外装と内装のデザインがチグハグっていう車が日本車には多いんだよなぁ…
>最近の日本車は外装がそこらの外車以上にかっこいいのが増えてきたのに内装デザインが全然じゃんってのが相変わらず多い
>内装の質感は安っぽくてもいいけどデザイン性がまだまだだわ
>走行性能やシャシー性能は日本車もすごい進化してるなと思う
CX-5を見た母がドイツ車?と聞いてきたな
114無念Nameとしあき25/10/15(水)00:22:43No.1358811044+
コルベットってフラットプレーンのDOHCになったよね
115無念Nameとしあき25/10/15(水)00:23:09No.1358811123+
>>エンジン内製のロータスも昔あったね…
>内製だったっけ?
>ローバーのレース用だった気がするけど
エスプリのV8ってローバーベースだったのか
116無念Nameとしあき25/10/15(水)00:23:16No.1358811139+
エンジンはある程度数でないと内製しても儲からないからな
開発も死ぬほど金かかるし
117無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:07No.1358811283+
    1760455447691.jpg-(100022 B)
100022 B
>>ドイツのスポーツって要はポルシェとかBMWあたりがターゲットになると思うんだけどアメ車であのレベルに到達してる車ってあるのかな
>>コルベットはOHVでデロデロ言ってるし
>一応コルベットって生粋のスポーツカーではあるのよ
>+2だのセダンベースで速いドイツ車がすごいだけ
フェアレディZのモデルチェンジ&スープラの復活までは
日本最速のMT車はこれだったんだ
118無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:15No.1358811299+
>>最近の日本車は外装がそこらの外車以上にかっこいいのが増えてきたのに内装デザインが全然じゃんってのが相変わらず多い
>>内装の質感は安っぽくてもいいけどデザイン性がまだまだだわ
>>走行性能やシャシー性能は日本車もすごい進化してるなと思う
>CX-5を見た母がドイツ車?と聞いてきたな
マツダは見た目と内装はドイツ車超え
走りは…
119無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:26No.1358811326+
>エンジンはある程度数でないと内製しても儲からないからな
>開発も死ぬほど金かかるし
アメリカンV8でよくね?という結論に至った車は結構あるよな
120無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:27No.1358811333+
    1760455467549.jpg-(88311 B)
88311 B
>エンジン内製のロータスも昔あったね…
最終型エスプリ用V8
121無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:43No.1358811380+
ロータスはメルセデス2リッター
エミーラ ターボSE
122無念Nameとしあき25/10/15(水)00:24:52No.1358811413+
>CX-5を見た母がドイツ車?と聞いてきたな
最近のマツダはかなりいい線行ってたのに新しいCX-5の内装で周回遅れ欧州風にしてアホ…ってなった
123無念Nameとしあき25/10/15(水)00:25:03No.1358811445+
>CX-5を見た母がドイツ車?と聞いてきたな
マツダは昔からデザインだけは国産の中で図抜けてたな
ただし塗装のクリアがめっちゃ薄いから色が剥げたり焼けたり下回り錆びてボロボロになったけど
124無念Nameとしあき25/10/15(水)00:25:42No.1358811567+
ニード・フォー・スピードやるとベンツの頑丈さにドン引きする
125無念Nameとしあき25/10/15(水)00:25:44No.1358811571+
おま国でカラーラインナップが少なくなるのが悲しい
126無念Nameとしあき25/10/15(水)00:29:29No.1358812177+
M139エンジンみたいな日本のエンジンがあれば…
フォードのエコブーストや
3リッター直6ツインターボ ハリケーンエンジンとか
外車のほうが強い…
127無念Nameとしあき25/10/15(水)00:29:35No.1358812193そうだねx2
    1760455775019.webp-(420946 B)
420946 B
>>一方コルベットはバカ売れ状態
>コルベットC8がスーパースポーツかと言われると色々もんにょりする
>多分この辺がブランド力という事になるんだと思う
このフォルムで1250馬力
スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
128無念Nameとしあき25/10/15(水)00:32:41No.1358812697+
>このフォルムで1250馬力
>スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
でも相変わらずボディはプラスチックなんだろ?
129無念Nameとしあき25/10/15(水)00:33:18No.1358812789そうだねx2
>このフォルムで1250馬力
>スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
国産車ってこういう素直にカッコいい!ってデザインやらないよなあ
なんか捻ってくるというか
130無念Nameとしあき25/10/15(水)00:33:39No.1358812857+
アメリカのEVでもマッスルカー作ろうとする頭の悪さ好き
131無念Nameとしあき25/10/15(水)00:35:02No.1358813064+
>国産車ってこういう素直にカッコいい!ってデザインやらないよなあ
>なんか捻ってくるというか
過去いろんな人が言ってるけどデザイナーの権限が小さい
コンセプト段階では良いものができても製品化の過程でズタズタにされる
132無念Nameとしあき25/10/15(水)00:37:34No.1358813469+
>>このフォルムで1250馬力
>>スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
>でも相変わらずボディはプラスチックなんだろ?
写真のはカーボンファイバー
133無念Nameとしあき25/10/15(水)00:42:35No.1358814266そうだねx2
    1760456555685.jpg-(145115 B)
145115 B
>M139エンジンみたいな日本のエンジンがあれば…
4B11「440馬力で販売してたことあるんですよ・・・」
134無念Nameとしあき25/10/15(水)00:45:03No.1358814670そうだねx1
4発に関してはホンダK型って世界に冠たるモンが一応あるだろ…そこから上が不毛地帯なだけで
135無念Nameとしあき25/10/15(水)00:47:37No.1358815081そうだねx1
>4発に関してはホンダK型って世界に冠たるモンが一応あるだろ…そこから上が不毛地帯なだけで
V10のNSXが発売してたらな…
136無念Nameとしあき25/10/15(水)00:52:12No.1358815742+
>>>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
>>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
>なんかかっこよくない…
日本には鈴鹿や富士に菅生がある
137無念Nameとしあき25/10/15(水)00:52:15No.1358815751+
>>4発に関してはホンダK型って世界に冠たるモンが一応あるだろ…そこから上が不毛地帯なだけで
>V10のNSXが発売してたらな…
結局上のクラスのエンジンに金かけたところで商売にならないし商売にならないなら出さないのが日本車がここまで繁栄できた理由ではあるんだけどね
138無念Nameとしあき25/10/15(水)01:01:29No.1358817095そうだねx1
>>>このフォルムで1250馬力
>>>スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
>>でも相変わらずボディはプラスチックなんだろ?
>写真のはカーボンファイバー
凄いな…
139無念Nameとしあき25/10/15(水)01:07:21No.1358817909+
BMWのMシリーズの剛性はちょっとおかしい
140無念Nameとしあき25/10/15(水)01:12:24No.1358818575そうだねx2
スーパーカーは一般乗用車とは別の何かなので
141無念Nameとしあき25/10/15(水)01:19:26No.1358819447+
>BMWのMシリーズの剛性はちょっとおかしい
おかしいも何も車の下潜ってみれば違って当たり前としか
142無念Nameとしあき25/10/15(水)01:41:24No.1358821573+
>このフォルムで1250馬力
>スーパーカー通り越してハイパーカーだよ
すげー
マーベルやDCのヒーローが乗ってそう
143無念Nameとしあき25/10/15(水)01:55:02No.1358822632そうだねx1
    1760460902016.jpg-(67211 B)
67211 B
>>>>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
>>>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
>>なんかかっこよくない…
>日本には鈴鹿や富士に菅生がある
???「神が創ったサーキット」
これはもっと誇りに思うべき
144無念Nameとしあき25/10/15(水)01:56:42No.1358822748そうだねx1
日本は夏は高温多湿で冬は融雪剤と雪のコンボだから剛性よりも防錆性能のが割と求められると思う
145無念Nameとしあき25/10/15(水)02:05:44No.1358823450+
剛性があろうが車重が重かったら運転して楽しくないのよ
146無念Nameとしあき25/10/15(水)02:07:06No.1358823542そうだねx2
>剛性があろうが車重が重かったら運転して楽しくないのよ
重いほうが乗り心地良いよ
147無念Nameとしあき25/10/15(水)02:08:22No.1358823656そうだねx1
軽いのが好きなのはうるさくてちょこまかと動く車が楽しい人だけだ
148無念Nameとしあき25/10/15(水)02:10:22No.1358823793+
ということはEVが重くて静かで一番いいということですね
149無念Nameとしあき25/10/15(水)02:13:30No.1358823982+
今や世界中で先進国の車の剛性はあんま差が無い
スバルなんかもうボルボより上だし
150無念Nameとしあき25/10/15(水)02:14:29No.1358824054+
>ドイツ車の剛性最高だよな
何処でも貶されてる俺の愛車来たな…
151無念Nameとしあき25/10/15(水)02:23:34No.1358824630+
>ということはEVが重くて静かで一番いいということですね
実際そうじゃね
問題はコストや
152無念Nameとしあき25/10/15(水)02:37:54No.1358825576そうだねx2
>日本は夏は高温多湿で冬は融雪剤と雪のコンボだから剛性よりも防錆性能のが割と求められると思う
防錆鋼板採用される前の日本車とかやばいよね
153無念Nameとしあき25/10/15(水)02:43:08No.1358825889+
日本だと車体の剛性より内装パーツがカタカタ音がしたりしないほうが大事
154無念Nameとしあき25/10/15(水)02:43:38No.1358825915そうだねx1
ロシア車に興味あります
155無念Nameとしあき25/10/15(水)05:52:01No.1358831518+
    1760475121397.jpg-(125839 B)
125839 B
>国産車ってこういう素直にカッコいい!ってデザインやらないよなあ
>なんか捻ってくるというか
そもそも日本では歩行者安全云々でこういうデザインは無理だからな
コレみたいに海外製にしないと
156無念Nameとしあき25/10/15(水)06:06:06No.1358831859そうだねx3
>防錆鋼板採用される前の日本車とかやばいよね
何十年前の話をしてんだよ
157無念Nameとしあき25/10/15(水)06:10:17No.1358831956そうだねx1
ドイツ本国で売ってるようなMTで快適装備なしの
素うどんみたいなモデルの
ゴルフやポロが日本でもあったら欲しいなと
足車だから色んな装備なんていらないし内装もどうでもよい
まぁこんなの売っても利益にならないからね…
158無念Nameとしあき25/10/15(水)06:17:04No.1358832158+
信頼性上げようとしないの無駄なプライドでもあるのかね
下手すりゃいまだに天井落ちてきたり内装ベタベタになるんでしょう?
159無念Nameとしあき25/10/15(水)06:17:09No.1358832162+
事故った時のドライバーの事考えるとボルボがいいとよく言われてたけど今はどうなん?
160無念Nameとしあき25/10/15(水)06:18:10No.1358832202+
>今や世界中で先進国の車の剛性はあんま差が無い
>スバルなんかもうボルボより上だし
スバルは日本車なのに燃費とメンテが…
161無念Nameとしあき25/10/15(水)06:18:57No.1358832219+
>下手すりゃいまだに天井落ちてきたり内装ベタベタになるんでしょう?
下手しなくても天井は落ちるし何ならドアも落ちます(窓ではなく)
162無念Nameとしあき25/10/15(水)06:20:06No.1358832252そうだねx1
    1760476806581.jpg-(110706 B)
110706 B
>事故った時のドライバーの事考えると
やっぱSAABだろ
163無念Nameとしあき25/10/15(水)06:53:46No.1358833652+
夏に天井落ちるのは基本だから
164無念Nameとしあき25/10/15(水)07:09:45No.1358834520そうだねx2
>>防錆鋼板採用される前の日本車とかやばいよね
>何十年前の話をしてんだよ
割と最近のでも錆びてるのはあるんだが
165無念Nameとしあき25/10/15(水)07:11:27No.1358834623+
信頼性が上がらないのはBOSCHが悪い
と言うよりも余計な電気仕掛けを付けたがる癖を何とかして欲しい
うちのボクスターはそろそろ14万キロ行くけど大きな故障は無くつて助かってる
166無念Nameとしあき25/10/15(水)07:12:40No.1358834699+
やはりメガソーラーは環境破壊兵器だったか
167無念Nameとしあき25/10/15(水)07:13:12No.1358834738+
>エンジン内製のロータスも昔あったね…
ヒスってる虎杖に共感しちゃう
めぶきの呪術スレはザオサガ出禁になったしこっちも出禁にしようぜ
何ですっくんが堕天って言わなかったの?
168無念Nameとしあき25/10/15(水)07:13:44No.1358834772+
なんでこんなヒスった奴を主役にしたんだ
はー待て待て
アツ黒も見た目と技がアツヤだから登場人物の大半がアツヤ
169無念Nameとしあき25/10/15(水)07:14:15No.1358834808+
>夏に天井落ちるのは基本だから
小さな記憶の欠片を過剰に吸引した結果ってことか
一つだけ聞かせたほしいんだ
170無念Nameとしあき25/10/15(水)07:14:47No.1358834850+
>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
何ですっくんが堕天って言わなかったの?
171無念Nameとしあき25/10/15(水)07:15:20No.1358834889+
>>性能良くてもデザインは絶対フェラーリやランボの足元にも及ばない微妙なものになるから出さないが吉
>国産はデザインがほんとダメなのがね
>性能は良いのにねぇ
かしこい
172無念Nameとしあき25/10/15(水)07:15:53No.1358834923+
>BMWのMシリーズの剛性はちょっとおかしい
担当つっこめよ
173無念Nameとしあき25/10/15(水)07:16:25No.1358834968+
>いつもの外車アンチのスレ立て
アツグロの戦い方真希じゃなくてジェネリックアツヤやん
キルアもそのくらいの年齢だし
君たちの中で芥見先生ほどの偉業を成し遂げた人いるの?
174無念Nameとしあき25/10/15(水)07:16:52No.1358834999+
>下手しなくても天井は落ちるし何ならドアも落ちます(窓ではなく)
上の方でヒンジが丈夫という話があるけど矛盾してない?
それともドアが落ちるまたは剛性(感?)がすごいのが一部車種なの?
175無念Nameとしあき25/10/15(水)07:16:57No.1358835005+
天使やパンダは設定通りなら小僧と同じように魂攻撃できるはずなんだがなぁ
正直この回自体は面白かったからそれでもいい
176無念Nameとしあき25/10/15(水)07:17:28No.1358835039+
相撲と空気の面がどうたらくらいか
ラルグラドを見習えよ
177無念Nameとしあき25/10/15(水)07:18:01No.1358835081+
>>高速で車線変更するだけでわかるよ
>バイクとかならそのレベルでわかるけど四輪はスラロームではちょっとわからんな
>2輪はほんとわかりやすい怖い死ぬ
かしーもからはTVね
178無念Nameとしあき25/10/15(水)07:18:35No.1358835121+
流石にそこまで極端な事は言ってない
なあ…小僧…お前…
次回もチヅ子の霊圧消えてたら笑う
179無念Nameとしあき25/10/15(水)07:19:03No.1358835154そうだねx2
真夏の炎天下でクーラーが効いて渋滞にハマってもオーバーヒートしなければみんな良い車さ
180無念Nameとしあき25/10/15(水)07:19:08No.1358835159+
>>CX-5を見た母がドイツ車?と聞いてきたな
>マツダは昔からデザインだけは国産の中で図抜けてたな
>ただし塗装のクリアがめっちゃ薄いから色が剥げたり焼けたり下回り錆びてボロボロになったけど
なんだこのイカれたキャラクター配分
唯一のモジュロの目的
発端は2級呪霊を殺せなかった雑魚黒のヘマなんだよなぁ
181無念Nameとしあき25/10/15(水)07:19:41No.1358835194+
>>ディーラー以外で修理させないように
>>色々な縛りが仕掛けられていてな
>オイル交換来歴リセットごときにお金取られるのがなぁ
株上げたキャラ誰だよ
182無念Nameとしあき25/10/15(水)07:20:13No.1358835241+
スペースすっくんぐらいの半裸が限界🦆
183無念Nameとしあき25/10/15(水)07:20:46No.1358835281+
>アストンがAMGのエンジンに切り替えちゃったのはちょっと寂しかったぞ
天使やパンダは設定通りなら小僧と同じように魂攻撃できるはずなんだがなぁ
アツ黒で抜け
184無念Nameとしあき25/10/15(水)07:21:17No.1358835319+
>>フェラーリやランボ超えるスーパースポーツをトヨタやレクサスが出したところでブランド力が無いので利益出せずに安売りするしか無い
>一方コルベットはバカ売れ状態
当時の読者たちは虎杖の優しさに感激しました
死者との再会なんて不可能なんじゃなかったんですかあ!?
185無念Nameとしあき25/10/15(水)07:21:51No.1358835357+
>BMWのMシリーズの剛性はちょっとおかしい
君たちの中で芥見先生ほどの偉業を成し遂げた人いるの?
小僧のクソさに磨きがかかったな
正しくない死はシンプルに「受け入れがたい死に方」で良いでは
186無念Nameとしあき25/10/15(水)07:22:23No.1358835402+
>エンジン内製のロータスも昔あったね…
小僧あのフィジカルで傷つけないの定義ゆるゆるなの怖い
187無念Nameとしあき25/10/15(水)07:22:55No.1358835445+
読者感動でいいんじゃないかな
188無念Nameとしあき25/10/15(水)07:23:27No.1358835490+
>日本車のデザインはだんだんかっこよくなってるのに
>ドイツ車のデザインは劣化する一方だよ
自分がチョソから教えてもらって反転使えるようになると
共鳴りって血塗とか壊相も超痛そうな顔してたけどその程度のダメージで普通に効果覿面なのダサいんだよね
189無念Nameとしあき25/10/15(水)07:24:00No.1358835542+
>ブレーキはドイツのがいい
村人皆殺し程度で闇堕ち気取ってる雑魚貼るな
んだぁ…?この旦那…
190無念Nameとしあき25/10/15(水)07:24:32No.1358835589+
…知ってる間だなぁ
191無念Nameとしあき25/10/15(水)07:25:05No.1358835635+
虎杖の反動なのかアツ黒はかなりマイルドで柔らかい性格になったよね
192無念Nameとしあき25/10/15(水)07:25:37No.1358835674+
>フェラーリやランボ超えるスーパースポーツをトヨタやレクサスが出したところでブランド力が無いので利益出せずに安売りするしか無い
>そのブランド力を上げる一環としては意味はあるかも知れんがライバルの壁が途方も無いほど高過ぎる
何をどうしたら日本の奇形野郎と関われるの
193無念Nameとしあき25/10/15(水)07:26:10No.1358835713+
百葉箱に隠したマヌケでは
194無念Nameとしあき25/10/15(水)07:26:42No.1358835749+
>>>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
>>リヤを滑らせてみるとわかりやすいかな
>>剛性の高い車は明らかにサスの動きが違う
>>逆に言えばそのレベルまで追い込まないと剛性の違いはわからないとも言える
>高速で車線変更するだけでわかるよ
記憶の欠片が漂うとか言ってるくせに記憶力酷すぎないか小僧
死んでやるよ(チラッチラッ
195無念Nameとしあき25/10/15(水)07:27:12No.1358835779+
>>長時間運転が疲れないとかでもジワジワ効いてくるよ
>>あとシートも一日の長あるしね
>ノウハウもあるだろうしベーシックカーだろうがシートはケチらない傾向にあるよね
Aクラスだろうが1シリーズだろうが助手席はパワーシートが標準なのにLBXは助手席は手動で笑った
そのへんはVW基準なんな
196無念Nameとしあき25/10/15(水)07:27:15No.1358835785+
死ぬ覚悟のない🐯はダサいんだよね
呪力ない奴はなんて呼ばれてた?猿だぞ猿に知恵を求めるな
197無念Nameとしあき25/10/15(水)07:27:48No.1358835819+
>今や世界中で先進国の車の剛性はあんま差が無い
>スバルなんかもうボルボより上だし
ザオ・サガ[90分]
観光にまで太一郎持ってくるなよ
特級呪物のくせに舐められてるすっくんが悪い
198無念Nameとしあき25/10/15(水)07:28:21No.1358835867+
>>正直言って剛性とか安定感は日本車に追い付かれてる気はする
水着日下部さんはまだですか?
6人の命なんかどうでもよくなーい?
199無念Nameとしあき25/10/15(水)07:28:24No.1358835871+
評論家の外車上げは言葉遊びで良く見せてるだけってのも結構あるからな
日本車じゃボロクソに書くNVが外車だと個性があるとか
200無念Nameとしあき25/10/15(水)07:28:53No.1358835904+
無惨様のパクリは死ね
京都校の学長ですらSRなのになんでアツヤがSSRなんだろう
201無念Nameとしあき25/10/15(水)07:29:26No.1358835935+
>>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
>それは流石に…
まあありえるか猫なら
202無念Nameとしあき25/10/15(水)07:29:57No.1358835971+
めぶきの呪術スレはザオサガ出禁になったしこっちも出禁にしようぜ
203無念Nameとしあき25/10/15(水)07:30:30No.1358836002+
>>辛うじてGT-Rだけがスーパースポーツに爪が掛かってる感じかな
>LFA「あの」
本名忘れてる人もいるんじゃねえか
ウワァ━━━━━━━!!!
猿の作った文明に依存してる馬鹿の台詞である
204無念Nameとしあき25/10/15(水)07:31:04No.1358836039+
かしこい
205無念Nameとしあき25/10/15(水)07:31:36No.1358836085+
>>自社のフラッグシップモデルのエンジンは自社が基本
>やめてくださいGT-Rのエンジンだってコスワースが開発してるんですよ
はー待て待て太郎には脳筋形態も用意されてる
もう一度やり直そうってそう言う…
長々と引っ張ったすっくんや天使の正体明らかになった?
206無念Nameとしあき25/10/15(水)07:32:09No.1358836121+
全3巻より先に終わったら笑う
呪力ある奴も虎以下の知能の漫画だが?
こんな尺使う格のキャラちゃうやろ…
207無念Nameとしあき25/10/15(水)07:32:43No.1358836156+
>>2000GTやLFAを始め高性能エンジン一つ自社で設計・製造出来ずにヤマハに丸投げして造ってもらってる様じゃ到底無理
>そうは言っても海外スーパースポーツもエンジン外注なんてザラだし
ツミキがプレイヤー抜けするところまで見届ける必要がないから先延ばしにしたのは小僧の失態としか言いようがない
記憶の欠片大気中に存在する理論なら存在しない記憶も説明可能なのか…
208無念Nameとしあき25/10/15(水)07:33:17No.1358836192+
>>>>>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
>>>>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
>>>なんかかっこよくない…
>>日本には鈴鹿や富士に菅生がある
>???「神が創ったサーキット」
>これはもっと誇りに思うべき
すっくん戦が顕著だけど小僧ってスタンスとか思想がちょくちょくブレるよね
ジジアツの被害者6人
209無念Nameとしあき25/10/15(水)07:33:49No.1358836238+
>>>4発に関してはホンダK型って世界に冠たるモンが一応あるだろ…そこから上が不毛地帯なだけで
>>V10のNSXが発売してたらな…
>結局上のクラスのエンジンに金かけたところで商売にならないし商売にならないなら出さないのが日本車がここまで繁栄できた理由ではあるんだけどね
地下の連中全員は助けられないけど自然呪霊共は必ず祓うってのは嘘だったんだな
ナナミンにさえボコられそうだぞこいつ
戦闘中にいつかすれ違っただけの他人の事をスッと頭によぎらせるだけで致命的な隙になるぞ
210無念Nameとしあき25/10/15(水)07:34:22No.1358836284+
>ロシア車に興味あります
あれ小僧には釘崎がそう見えてるってことなのか?
呪いの王の指なのに百葉箱なんぞに入れられて生徒が持ち出せるようなザルっぷりだ
211無念Nameとしあき25/10/15(水)07:34:56No.1358836312+
そう言えば元ネタがどろろだからMADARAも集める系の漫画だな…
212無念Nameとしあき25/10/15(水)07:35:27No.1358836343+
>ロシア車に興味あります
すっくんに祈って豊穣だったらすっくんを祀る神社でも建立されていただろうから
アツ黒とマルのバディものでも成り立つし
マルともクロスともアツ黒が接点強くなっちゃって
213無念Nameとしあき25/10/15(水)07:35:59No.1358836378+
>>>走る止まる曲がる
>>なんとしてでもドイツ車を褒めたいヒョーロン家の呪文来たな…
>走らない
>曲がらない
>止まらない
>日本車なんて見たことない
序盤善人だった虎杖に感情移入できないから悪人に貶めたんだし
214無念Nameとしあき25/10/15(水)07:36:32No.1358836414+
>ドイツ車の剛性最高だよな
まぁその通りなんだが
順平治せないから笑って誤魔化してたすっくん
215無念Nameとしあき25/10/15(水)07:37:04No.1358836449+
>>そもそも日常使いで剛性感じる場面なんてあるかね
>法定速度内で走る街乗りでは無理だろな
>かろうじてドアの開閉音ぐらいだけどそれも剛性感を演出してるだけで剛性がある訳じゃないし
正しい死も人間の役割論みたいな話じゃなかったよね
芥見の偉業って何?
めぶきの呪術スレはザオサガ出禁になったしこっちも出禁にしようぜ
216無念Nameとしあき25/10/15(水)07:37:36No.1358836488+
喧嘩はいいんだけど呪詛師に捕まったアツ黒をガチで見殺しにしようとしたのドン引きなんだよね
217無念Nameとしあき25/10/15(水)07:37:48No.1358836501+
    1760481468111.jpg-(219229 B)
219229 B
トヨタはまあコイツ次第でしょ
218無念Nameとしあき25/10/15(水)07:38:08No.1358836527+
>おま国でカラーラインナップが少なくなるのが悲しい
ゲッコーモリアマインドってなんだよ😬
ジジアツ
何もかも手遅れすぎた
219無念Nameとしあき25/10/15(水)07:38:40No.1358836559+
すっくんって真人に触られたからブサイクになったの?
マジで何もせず傍観してただけなのが最高に原作再現
……死者との再会なんて不可能だ。
220無念Nameとしあき25/10/15(水)07:39:13No.1358836603+
>>>それを継続販売出来てこそだからな
>>それ言ったらGT-Rも生産終わったし
>GT-Rは18年間も継続販売したろ
なんだこのイカれたキャラクター配分
221無念Nameとしあき25/10/15(水)07:39:46No.1358836648+
真人戦ザコミン
本名忘れてる人もいるんじゃねえか
虎杖の反動なのかアツ黒はかなりマイルドで柔らかい性格になったよね
222無念Nameとしあき25/10/15(水)07:40:20No.1358836687+
ていうか最終回以降
君たちの中で芥見先生ほどの偉業を成し遂げた人いるの?
すっくんが理解できるってのもノイズじゃね?
223無念Nameとしあき25/10/15(水)07:40:53No.1358836741+
サメアツを見習えって言う
昔はジョジョのスタンドと呼ばれていたものが一時期イナズマイレブンの影響で化身と呼ばれるようになり今またスタンドと呼ばれるようになってるな
この漫画の女キャラ好きなやつとかほぼおらんだろうしいいやろ
224無念Nameとしあき25/10/15(水)07:41:25No.1358836794+
チヅ子;呪術戦担当
禪院真依・真希姉妹の関係を描くのは上手だったのに
ていうか最終回以降
225無念Nameとしあき25/10/15(水)07:41:57No.1358836838+
>>>>でもドイツにはアウトバーンとニュルブルクリンクがあるから…
>>>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
>>なんかかっこよくない…
>日本には鈴鹿や富士に菅生がある
まあありえるか猫なら
死んだ奴が誰とも接点がなくても漂うからな
すっくんが虎杖のことよく分かってなかったら指千切ったら死んでたのかな
226無念Nameとしあき25/10/15(水)07:42:28No.1358836880+
天使に対してのヒスもやさしさ故にみたいに考えてるだろうからな
虎杖三兄弟
志望動機は本当は「死刑回避のため」だった事
227無念Nameとしあき25/10/15(水)07:43:00No.1358836913+
死んでやるよ(死なない)
228無念Nameとしあき25/10/15(水)07:45:37No.1358837080そうだねx7
なんでコピペ荒らし沸いてるの?
229無念Nameとしあき25/10/15(水)07:51:49No.1358837553+
害車
230無念Nameとしあき25/10/15(水)08:47:31No.1358842710+
>車は2-3年毎の買い替えでその際国内外様々な車に試乗するけどやっぱ走る止まる曲がるの楽しさはなかなかBMWを超えるのは無いわ
>燃費や利便性は日本車には負ける
ハイブリッド抜きの純内燃機関比較としてなら意外と悪くないどころかむしろ高いよな
231無念Nameとしあき25/10/15(水)09:38:42No.1358848264そうだねx2
車体剛性は追いついてないっていうか
ドイツには速度無制限のアウトバーンがあるからベンツBMWポルシェはそれ前提で作られてる
一方日本は出しても120km/hだから剛性がドイツ車ほど要らんのよね
232無念Nameとしあき25/10/15(水)09:41:21No.1358848597+
>外車スレ
>正直言って剛性とか安定感は日本車に追い付かれてる気はする
del
233無念Nameとしあき25/10/15(水)09:46:11No.1358849216+
>マツダは見た目と内装はドイツ車超え
>走りは…
マツダ6、ロードスター、マツダ3まではよかったけど
CX-シリーズは正直そんなに
234無念Nameとしあき25/10/15(水)10:02:24No.1358851158+
>日本には世界一の密度の信号と渋滞があるぞ
世界有数の湿気込みの暑さも
さすがに日本でテストするのやりすぎじゃね?ってなったのか知らんが外車の新車テストを日本でやるって話は聞かなくなったな
235無念Nameとしあき25/10/15(水)10:20:40No.1358853531+
外車は最初の3年間だけ当初の性能を維持できれば後は知らねって思想で開発してると思う
236無念Nameとしあき25/10/15(水)10:56:03No.1358858542そうだねx2
>外車は最初の3年間だけ当初の性能を維持できれば後は知らねって思想で開発してると思う
日本メーカーと違って古くても部品出るから長く乗りたいならちゃっかり外車のがいいパターンもあったりする
237無念Nameとしあき25/10/15(水)11:12:46No.1358861104+
>日本メーカーと違って古くても部品出るから長く乗りたいならちゃっかり外車のがいいパターンもあったりする
むしろこっちのが実態に近いと思う
238無念Nameとしあき25/10/15(水)11:13:16No.1358861180+
外車乗りは丁寧な運転かイキり運転かが両極端なイメージ
239無念Nameとしあき25/10/15(水)11:19:23No.1358862089+
国内で普通に走る分でそこまで剛性なんかいらん
せいぜい剛性「感」をよくしてくれるくらい
240無念Nameとしあき25/10/15(水)11:20:00No.1358862210そうだねx1
>外車乗りは丁寧な運転かイキり運転かが両極端なイメージ
どうしても後者が目立つからね…
241無念Nameとしあき25/10/15(水)11:21:47No.1358862495+
>>もうスイフトでもポロを超えてくる時代なのに
>いやドアヒンジ1つとってもスイフトとポロじゃ雲泥の差だろ
このクラスだと特にリアのドアの剛性?はびっくりするほど違うよね
それが走りの差につながってるのかはわからんが
242無念Nameとしあき25/10/15(水)11:31:00No.1358864058+
VWはup!が欧州車の廉価車としての日本国内での試金石だった
243無念Nameとしあき25/10/15(水)11:31:21No.1358864102+
中国車もインド車も韓国車も外車よ
244無念Nameとしあき25/10/15(水)11:49:04No.1358867160そうだねx1
>日本メーカーと違って古くても部品出るから
それはただの勘違いです
245無念Nameとしあき25/10/15(水)12:00:10No.1358869071+
「古い外車の部品の方が出ます(数年後)」
246無念Nameとしあき25/10/15(水)12:01:43No.1358869443+
>日本メーカーと違って古くても部品出るから
メーカーのが廃番になってもサードパーティがリプロダクションしてくれるからな
とくにイギリス車
247無念Nameとしあき25/10/15(水)12:03:40No.1358869851+
リプロダクションは日本車も増えてるよ
ただ日本で入手困難ってだけで
248無念Nameとしあき25/10/15(水)12:11:57No.1358871494+
>ゴルフ(5)→Mini(2019年製)→1シリーズ(先代)→Mazda3→シビック(現行)からの1シリーズ(現行)に戻りそう
>外見は気に入らんけどやっぱ試乗したら何やこれ楽しい
外見結構良くない?
少なくとも先代よりは
249無念Nameとしあき25/10/15(水)12:16:28No.1358872400そうだねx1
>ドイツ本国で売ってるようなMTで快適装備なしの
>素うどんみたいなモデルの
>ゴルフやポロが日本でもあったら欲しいなと
>足車だから色んな装備なんていらないし内装もどうでもよい
>まぁこんなの売っても利益にならないからね…
欲しいよね…
向こうだとワゴンモデルもMTあるから羨ましい
御三家とかだと本国でもMT廃止の波が来てるみたいだが
250無念Nameとしあき25/10/15(水)12:17:18No.1358872593+
>信頼性上げようとしないの無駄なプライドでもあるのかね
>下手すりゃいまだに天井落ちてきたり内装ベタベタになるんでしょう?
普通に上がってるけど
としあきがいつまでも情報アップデートしないならそら昔の情報のままでしょ
251無念Nameとしあき25/10/15(水)12:24:07No.1358874043+
>それはただの勘違いです
部品供給がドイツ車は概ね生産終了から15年で日本車は10年
車の平均寿命も向こうのが長いよ
252無念Nameとしあき25/10/15(水)12:32:48No.1358875903+
ホンダみたいな部品ないないの話題あんま聞かんもんな
母数の違いはあるが
253無念Nameとしあき25/10/15(水)12:39:57No.1358877548+
>>それはただの勘違いです
>部品供給がドイツ車は概ね生産終了から15年で日本車は10年
>車の平均寿命も向こうのが長いよ
製造から20年以上だと減税だしな
根本的に古い車の考えが違う
254無念Nameとしあき25/10/15(水)12:46:00No.1358878873+
    1760499960274.jpg-(259923 B)
259923 B
>>外車は最初の3年間だけ当初の性能を維持できれば後は知らねって思想で開発してると思う
>日本メーカーと違って古くても部品出るから長く乗りたいならちゃっかり外車のがいいパターンもあったりする
というかガワは変わるけど中身同じクルマが生産設備輸出先でずーっと作られるからな…
アリエクでいくらでもゴルフ4やニュービートルの部品なんか安いの手に入る
内装はボロくなるけどな

- GazouBBS + futaba-