[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760431960947.jpg-(51877 B)
51877 B無念Nameとしあき25/10/14(火)17:52:40No.1358703158そうだねx2 22:22頃消えます
張飛スレ
スレ画の時は11歳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:02No.1358703435そうだねx10
単体の武力だと関羽より上?
2無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:52No.1358703598そうだねx3
発育いいな
3無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:59No.1358703627そうだねx3
酒乱はフィクションらしいな
史実だと酒乱ではない
4無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:08No.1358703661そうだねx61
    1760432108138.jpg-(370568 B)
370568 B
>スレ画の時は11歳
5無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:23No.1358703937そうだねx24
    1760432183466.jpg-(203724 B)
203724 B
横山光輝が初三国志だったから
関羽の仇討ちはするもんだと思ってたんで
ここで死んだのめっちゃショックだった蜀だけに
6無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:47No.1358704020+
>史実だと酒乱ではない
実在の人物なの?
7無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:03No.1358704080+
巨乳小学生みたいなもんか
8無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:23No.1358704141+
翼徳なの益徳なの
9無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:41No.1358704189そうだねx8
>>史実だと酒乱ではない
>実在の人物なの?
実在の人物よ
10無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:42No.1358704192そうだねx12
単なるパワハラ親父だと愛嬌ないクズになるから
酒で愛嬌つけた
11無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:47No.1358704222+
スレッドを立てた人によって削除されました
東京のマスコミが俺の所に来るな
12無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:02No.1358704268そうだねx1
>翼徳なの益徳なの
正史でも表記が分かれてるからどっちでもいいんじゃね?
13無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:06No.1358704285そうだねx57
    1760432286604.jpg-(586496 B)
586496 B
蒼天航路のこれ好き
14無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:07No.1358704289そうだねx68
    1760432287683.jpg-(33919 B)
33919 B
>ここで死んだのめっちゃショックだった蜀だけに
15無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:45No.1358704405+
赤壁パイルドライバー
16無念Nameとしあき25/10/14(火)17:59:14No.1358704511そうだねx4
>単体の武力だと関羽より上?
個人的なイメージだとむらっけあって
平均だと関羽より下だけどタイミングによっては関羽上回るイメージ
17無念Nameとしあき25/10/14(火)18:01:56No.1358705076そうだねx27
    1760432516524.png-(478412 B)
478412 B
>張飛
いいよね…
18無念Nameとしあき25/10/14(火)18:03:09No.1358705315そうだねx4
初登場時は理性あふれてたけど
どんどんイノシシになっていって
やっぱ肉の生食はダメだったんだなと
19無念Nameとしあき25/10/14(火)18:04:11No.1358705531+
>酒乱はフィクションらしいな
>史実だと酒乱ではない
だとするとなんで部下に殺されたんや?
20無念Nameとしあき25/10/14(火)18:05:20No.1358705787そうだねx4
蒼天だとわりと常識よりのツッコミ役だった
21無念Nameとしあき25/10/14(火)18:05:26No.1358705807そうだねx13
>ここで死んだのめっちゃショックだった蜀だけに
蜀将にまつわるそういう駄洒落は食傷気味だ
22無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:33No.1358706030+
字は名前と共通した意味にするのが上流階級
益徳は現世利益を欲した名前で飛となんの関連もない
これで出身階級がよくわかる
(渡辺教授)
23無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:53No.1358706112そうだねx8
>>酒乱はフィクションらしいな
>>史実だと酒乱ではない
>だとするとなんで部下に殺されたんや?
同僚以上に優しく部下に厳しい
関羽は逆で
同僚以上に厳しく部下に優しい
24無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:59No.1358706137そうだねx19
>>酒乱はフィクションらしいな
>>史実だと酒乱ではない
>だとするとなんで部下に殺されたんや?
酔わなくても下にはパワハラ糞野郎だった
なお上の人間には媚びへつらうタイプ
25無念Nameとしあき25/10/14(火)18:07:32No.1358706256+
結婚して娘もいるのは
無双で知った
26無念Nameとしあき25/10/14(火)18:07:33No.1358706266+
何で殺されたの
27無念Nameとしあき25/10/14(火)18:08:14No.1358706434そうだねx4
劉巴「張飛は性格が悪い」
28無念Nameとしあき25/10/14(火)18:08:36No.1358706500そうだねx16
>同僚以上に優しく部下に厳しい
>酔わなくても下にはパワハラ糞野郎だった
なるほど
酒癖悪い事にした方がいくらかマシだね
29無念Nameとしあき25/10/14(火)18:08:54No.1358706559そうだねx6
酒乱じゃないよ
酒が入ってなくても乱暴者だから
30無念Nameとしあき25/10/14(火)18:10:05No.1358706810そうだねx2
でも助けてくれたお礼に尻は貸すし...
31無念Nameとしあき25/10/14(火)18:10:29No.1358706907+
>実在の人物なの?
は?マジ?
32無念Nameとしあき25/10/14(火)18:10:44No.1358706963+
>何で殺されたの
剣で首切られた
33無念Nameとしあき25/10/14(火)18:10:55No.1358706987そうだねx12
>>>酒乱はフィクションらしいな
>>>史実だと酒乱ではない
>>だとするとなんで部下に殺されたんや?
>同僚以上に優しく部下に厳しい
>関羽は逆で
>同僚以上に厳しく部下に優しい
関羽はともかく張飛って普通にイヤな奴だよな
34無念Nameとしあき25/10/14(火)18:11:13No.1358707041そうだねx3
部下に厳しいんじゃなくてただの加虐嗜好
ちゃんと報復されないように家族や身寄りのいないやつを選んで暴力振るってる
35無念Nameとしあき25/10/14(火)18:11:50No.1358707169+
>何で殺されたの
仇討ち似参加したくなかったから
36無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:02No.1358707205そうだねx2
    1760433122452.jpg-(308030 B)
308030 B
武廟六十四将入り
37無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:14No.1358707254そうだねx15
    1760433134703.png-(77750 B)
77750 B
>>>酒乱はフィクションらしいな
>>>史実だと酒乱ではない
>>だとするとなんで部下に殺されたんや?
>酔わなくても下にはパワハラ糞野郎だった
>なお上の人間には媚びへつらうタイプ
38無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:19No.1358707272そうだねx20
たぶん関羽も普通にやな奴だと思う
39無念Nameとしあき25/10/14(火)18:13:03No.1358707413そうだねx1
>たぶん関羽も普通にやな奴だと思う
部下にいたらすげえ突き上げられそう
40無念Nameとしあき25/10/14(火)18:13:34No.1358707529+
>武廟六十四将入り
性格は加味されてないので
鄧艾とか
41無念Nameとしあき25/10/14(火)18:13:42No.1358707560そうだねx9
劉備陣営って変なやつばっかりな気もする
42無念Nameとしあき25/10/14(火)18:14:45No.1358707767そうだねx1
張飛肉屋説ってのは何が出典なんだろう
43無念Nameとしあき25/10/14(火)18:16:51No.1358708193そうだねx2
>劉備陣営って変なやつばっかりな気もする
烏合の衆だよね
44無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:21No.1358708311+
関羽も最期は軍隊四散で逃亡だから言うほど慕われてない
45無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:36No.1358708365+
>張飛肉屋説ってのは何が出典なんだろう
樊噲のパクリじゃない?
どっちもムキムキマッチョマンのイメージだし
46無念Nameとしあき25/10/14(火)18:18:46No.1358708630そうだねx3
>劉備陣営って変なやつばっかりな気もする
そこで劉備の苦労と人徳がしのばれる
47無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:02No.1358708691+
>>張飛肉屋説ってのは何が出典なんだろう
>樊噲のパクリじゃない?
>どっちもムキムキマッチョマンのイメージだし
孔明は張良ポジションだろうけど関羽は誰になるんだろう
48無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:18No.1358708963そうだねx2
一騎当千も恋姫無双も関羽のおまけみたいな無知を曝け出されたような張飛のキャラ造形にはガッカリしてるよ
張コウを打ち負かしたり厳顔を許したりと晩年は池沼から智将に成長してたし
単純な戦績なら関羽よりずっと活躍してるのに二次創作は扱いが悪いよ
49無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:24No.1358708982+
趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
50無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:55No.1358709082そうだねx4
>孔明は張良ポジションだろうけど
張良と蕭何と韓信を一人でやるハメになって過労死したイメージ
51無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:21No.1358709386+
まあ関羽は関羽かな
52無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:48No.1358709490そうだねx1
けっこう可愛い顔してるよな
53無念Nameとしあき25/10/14(火)18:23:47No.1358709733そうだねx1
>>劉備陣営って変なやつばっかりな気もする
>烏合の衆だよね
不利になるとすぐ兵士が逃げるのは指揮官同士が仲悪くて下の連中もやってられないからだろうな
54無念Nameとしあき25/10/14(火)18:23:48No.1358709735+
>けっこう可愛い顔してるよな
ショタだしなスレ画
55無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:04No.1358709803+
戦術レベルでは強いけど結局戦略は理解できなかった人たち
56無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:19No.1358710049+
>>孔明は張良ポジションだろうけど
>張良と蕭何と韓信を一人でやるハメになって過労死したイメージ
まあ軍隊を動かすようになってからは政治も兵站管理もやってないんだけどな
57無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:31No.1358710110+
ロリレイパー
58無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:36No.1358710125+
張飛、呂布、勝家、正則と田舎でひっそり暮らしたい
59無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:44No.1358710155+
創作ではコメディリリーフ一手に背負いがちだから張飛もアレはアレで苦労してる
60無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:49No.1358710172そうだねx12
    1760433949657.jpg-(24117 B)
24117 B
>>張飛
>いいよね…
いい…
61無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:36No.1358710349そうだねx6
>張飛、呂布、勝家、正則と田舎でひっそり暮らしたい
何も起きないはずがない
62無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:48No.1358710396そうだねx1
>ロリレイパー
ああ夏侯淵を手籠めにしたんだった
63無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:51No.1358710404そうだねx2
経歴上はどう考えても関羽の方が張飛よりも上
個人の武勇込みで
64無念Nameとしあき25/10/14(火)18:27:23No.1358710526+
>剣で首切られた
それは死ぬな
65無念Nameとしあき25/10/14(火)18:28:17No.1358710723+
益州攻めを張飛単独で成し遂げたら関羽より上になれたかも
66無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:04No.1358710926+
三国志を全然知らない者としては蜀で一番カッコいいのは趙雲
67無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:08No.1358710950+
>>剣で首切られた
>それは死ぬな
この時代になると首切られると死んじゃうようになるね
68無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:41No.1358711071そうだねx29
    1760434181300.jpg-(78886 B)
78886 B
説得力無さすぎて駄目だった
69無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:59No.1358711141+
>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
晩年はちょっと老害入ってたよ
70無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:11No.1358711188そうだねx8
>三国志を全然知らない者としては蜀で一番カッコいいのは趙雲
大体どの作品でもイケメン枠だからな
71無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:55No.1358711351そうだねx3
>戦術レベルでは強いけど結局戦略は理解できなかった人たち
張飛は別に戦略にのっとっていない行動してないだろ
ただサディストだから死んだだけ
72無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:10No.1358711397+
    1760434270277.webp-(489824 B)
489824 B
うーん
お酒美味しいね
73無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:17No.1358711420そうだねx3
>三国志を全然知らない者としては蜀で一番カッコいいのは趙雲
そんなんでいいよね
イケメン槍使いだし子龍ってのもなんかカッコいいし
74無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:22No.1358711432+
八百八屍将軍!
75無念Nameとしあき25/10/14(火)18:32:15No.1358711624そうだねx4
    1760434335424.jpg-(146344 B)
146344 B
ヒゲ無かったよ
76無念Nameとしあき25/10/14(火)18:33:01No.1358711783そうだねx2
陳舜臣の秘本三国志だと徐州で曹操の親父たち皆殺しにして財産奪ってたの趙雲だった
77無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:07No.1358712063そうだねx10
    1760434447931.webp-(95196 B)
95196 B
>大体どの作品でもイケメン枠だからな
ああ
78無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:15No.1358712089+
三国志展で張飛の蛇矛を完全再現した企画あったけど電柱くらいのデカさで笑った
79無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:36No.1358712164そうだねx1
こういう時代の肉屋とか商人は身分が低いだけで武闘派の実力者だからな
80無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:42No.1358712181+
>この時代になると首切られると死んじゃうようになるね
関羽は首だけになっても喋って曹操をビビらせたのに張飛は軟弱だのう
81無念Nameとしあき25/10/14(火)18:35:04No.1358712272そうだねx6
>1760434447931.webp
アニメでドカベンイメージを壊さずにイケメン寄りにしてたの凄い
82無念Nameとしあき25/10/14(火)18:35:28No.1358712363そうだねx2
>>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
>晩年はちょっと老害入ってたよ
頑固さあるよね晩年趙雲
83無念Nameとしあき25/10/14(火)18:35:41No.1358712402+
劉禅はもっと趙雲に感謝しないと
84無念Nameとしあき25/10/14(火)18:36:30No.1358712582そうだねx6
>>>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
>>晩年はちょっと老害入ってたよ
>頑固さあるよね晩年趙雲
魏延とのセット好き
85無念Nameとしあき25/10/14(火)18:36:38No.1358712609+
横山三国志の五虎将って大体みんな軽く老害入ってそう
86無念Nameとしあき25/10/14(火)18:37:36No.1358712830+
>酒乱はフィクションらしいな
>史実だと酒乱ではない
この時代の酒の度数はどんくらいなんだろうな
87無念Nameとしあき25/10/14(火)18:38:14No.1358712965そうだねx18
    1760434694684.jpg-(809121 B)
809121 B
>>>>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
>>>晩年はちょっと老害入ってたよ
>>頑固さあるよね晩年趙雲
>魏延とのセット好き
横山三国志だと南蛮編のコイツら仲良しすぎる
88無念Nameとしあき25/10/14(火)18:38:20No.1358712990+
三国志の時代は情報伝達手段が限られてるから即断即決出来る脳筋タイプが戦果上げやすい
だから張飛は戦に強いって言われて本当かどうかはさておき妙に納得した思い出
89無念Nameとしあき25/10/14(火)18:38:31No.1358713030+
    1760434711994.gif-(165128 B)
165128 B
>うーん
>お酒美味しいね
この後張飛が「戦場で」酒を飲むのは勝利フラグなのが厄介
90無念Nameとしあき25/10/14(火)18:39:13No.1358713185そうだねx6
>陳舜臣の秘本三国志だと徐州で曹操の親父たち皆殺しにして財産奪ってたの趙雲だった
関羽は色ボケだし劉備も邪悪だし諸葛亮と司馬懿は内通してるし陳舜臣だから許されてる三国志
91無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:04No.1358713370そうだねx7
    1760434804452.png-(174840 B)
174840 B
>八百八屍将軍!
劉備の旗揚げに参加した時は相当若かったそうだがこんな若者怖過ぎる
92無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:32No.1358713477+
>劉禅はもっと趙雲に感謝しないと
めたくそ感謝してるから諡号があるんだろう
93無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:53No.1358713560+
>横山三国志だと南蛮編のコイツら仲良しすぎる
改めて読み返すとあの世界だと魏延の反骨の最後のストッパーは趙雲って感じがする
94無念Nameとしあき25/10/14(火)18:41:20No.1358713656+
>>八百八屍将軍!
>劉備の旗揚げに参加した時は相当若かったそうだがこんな若者怖過ぎる
孫堅とかも高二で海賊退治とかしてるから当時では普通なんだろうな
95無念Nameとしあき25/10/14(火)18:41:34No.1358713703+
酒癖が悪いどこぞの呉の人の話が伝わってるし酔うは酔うはずなのよね
度数はわからんなあ
96無念Nameとしあき25/10/14(火)18:41:37No.1358713710+
>この後張飛が「戦場で」酒を飲むのは勝利フラグなのが厄介
曹豹だけ殺され損
97無念Nameとしあき25/10/14(火)18:42:05No.1358713831+
関羽は実際強かった
その関羽が張飛は強いって言ってるから強い評価なのか?
98無念Nameとしあき25/10/14(火)18:42:19No.1358713885+
>八百八屍将軍!
八百比丘尼みたいな字面だなと昔から思う
99無念Nameとしあき25/10/14(火)18:43:10No.1358714061+
まぁでも張飛はちゃんと見せ場あるからいいよね
100無念Nameとしあき25/10/14(火)18:43:48No.1358714214+
>横山三国志だと南蛮編のコイツら仲良しすぎる
綺羅星の如くいた英傑が世を去ったあとの南蛮編で蛇足感がなかったのはコンビキャラにした功績だよね
101無念Nameとしあき25/10/14(火)18:43:53No.1358714235そうだねx4
    1760435033272.jpg-(73652 B)
73652 B
>ヒゲ無かったよ
初登場で劉備を助けてから再会したらモサモサになってた
102無念Nameとしあき25/10/14(火)18:44:54No.1358714464そうだねx2
性格悪い性格悪いと言うけど
そりゃルールもへったくれもろくに無いような時代
性格悪く出し抜いていかないと生き残れないだろ
103無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:15No.1358714544+
>>横山三国志だと南蛮編のコイツら仲良しすぎる
>綺羅星の如くいた英傑が世を去ったあとの南蛮編で蛇足感がなかったのはコンビキャラにした功績だよね
趙雲ひとりだとなんとなく地味になりやすいしな
その後ちょっと老いてキャラ立ってくるのもいい
ところで関索どこ行った?
104無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:18No.1358714563そうだねx15
    1760435118966.jpg-(81363 B)
81363 B
>まぁでも張飛はちゃんと見せ場あるからいいよね
創作より創作みたいなことするヤツ
105無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:29No.1358714612+
>酒癖が悪いどこぞの呉の人の話が伝わってるし酔うは酔うはずなのよね
>度数はわからんなあ
当時保存の効く水分なんて酒しかなかったんじゃないか
106無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:30No.1358714830そうだねx1
>>ヒゲ無かったよ
>初登場で劉備を助けてから再会したらモサモサになってた
まだこの頃はマーズやバビルのキャラ感がある
107無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:54No.1358714940+
乱暴者だけど最後まで劉備に忠義通したのが人気なんだろうな
108無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:16No.1358715017+
>創作より創作みたいなことするヤツ
これ演義の創作だと思ってたわ
109無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:27No.1358715060そうだねx1
>乱暴者だけど最後まで劉備に忠義通したのが人気なんだろうな
難しいこと言わないキャラはやっぱり魅力的ではある
110無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:43No.1358715131そうだねx1
横山三国志だと魏なんて悪人顔だらけだもんな
111無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:47No.1358715146+
>ところで関索どこ行った?
その後が不明なのは演義の通り
元ネタの花関索伝では早死する設定らしい
112無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:59No.1358715198そうだねx1
酒乱ではなかったが部下いじめは本当という
なんかヤバさの質が変わるやつ
113無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:02No.1358715206そうだねx1
調べたら3%だってよ
よって張飛無罪
114無念Nameとしあき25/10/14(火)18:49:37No.1358715579そうだねx12
    1760435377985.jpg-(518244 B)
518244 B
これだけでもう物語のキャラとして使いやすすぎる
115無念Nameとしあき25/10/14(火)18:49:47No.1358715619+
劉備も張飛を罰さないと示しつかないけど昔からのズッ友だし…って葛藤あるのがいいね
116無念Nameとしあき25/10/14(火)18:50:17No.1358715749+
酒もあまり酔えるものではなかった
117無念Nameとしあき25/10/14(火)18:50:21No.1358715774そうだねx1
>劉備も張飛を罰さないと示しつかないけど昔からのズッ友だし…って葛藤あるのがいいね
後々孔明も似たようなこと悩むようになっていくのいいよね
118無念Nameとしあき25/10/14(火)18:51:36No.1358716069そうだねx15
    1760435496424.jpg-(113082 B)
113082 B
>これだけでもう物語のキャラとして使いやすすぎる
問題児だとか史実の性格がどうとかはさておき張飛がいないと絶対に面白くない
119無念Nameとしあき25/10/14(火)18:51:50No.1358716117+
>>八百八屍将軍!
>劉備の旗揚げに参加した時は相当若かったそうだがこんな若者怖過ぎる
どうでもいいけどパースめちゃくちゃだな
120無念Nameとしあき25/10/14(火)18:51:59No.1358716159+
>調べたら3%だってよ
>よって張飛無罪
がぶ飲みしてたようだから300%くらい行ったかもしれん
121無念Nameとしあき25/10/14(火)18:52:07No.1358716198そうだねx16
    1760435527612.jpg-(44739 B)
44739 B
作劇上はコイツがいると複雑な歴史ドラマが急に身近に感じられるようになる
そりゃファンも出てくるよ
122無念Nameとしあき25/10/14(火)18:52:13No.1358716225そうだねx8
    1760435533982.jpg-(62678 B)
62678 B
打ち合わせ
123無念Nameとしあき25/10/14(火)18:52:45No.1358716360+
>作劇上はコイツがいると複雑な歴史ドラマが急に身近に感じられるようになる
>そりゃファンも出てくるよ
現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
124無念Nameとしあき25/10/14(火)18:53:03No.1358716441そうだねx25
    1760435583235.jpg-(696324 B)
696324 B
>難しいこと言わないキャラはやっぱり魅力的ではある
行儀のいい劉備や関羽には言いづらいことを代弁してくれるキャラだから張飛でないとこういうセリフは吐けない
125無念Nameとしあき25/10/14(火)18:54:03No.1358716682そうだねx7
    1760435643723.jpg-(21923 B)
21923 B
美少年の張飛でいこうとしたら人気でなくて打ち切りになった漫画
126無念Nameとしあき25/10/14(火)18:55:19No.1358717030そうだねx1
>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
マジかよ油断したらなんかぶった斬られそうだぞ
やはり下邳は呂布殿に任せましょうぞ
127無念Nameとしあき25/10/14(火)18:55:22No.1358717044+
>美少年の張飛でいこうとしたら人気でなくて打ち切りになった漫画
蒼天航路の後追いを狙おうとしてたのか当時はそんな漫画多かったな
チャンピオンでも優駿の門の人が三国志漫画描いてた
128無念Nameとしあき25/10/14(火)18:55:37No.1358717120そうだねx3
>>創作より創作みたいなことするヤツ
>これ演義の創作だと思ってたわ
長坂橋仁王立ちと許褚が牛引き摺って山賊の砦に行ったやつは普通に創作だと思ってた
129無念Nameとしあき25/10/14(火)18:55:45No.1358717147+
張飛の最期は呆気ないしそりゃないよ…ってなるけどちゃんと悲劇になってる
楚漢戦争の連中の末路なんか真顔になっちまうよ
130無念Nameとしあき25/10/14(火)18:56:00No.1358717217そうだねx1
>美少年の張飛でいこうとしたら人気でなくて打ち切りになった漫画
子供の頃にしても張飛感がなさすぎる
これなら女体化の方がマシじゃね
131無念Nameとしあき25/10/14(火)18:56:36No.1358717365+
>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
絶対に俺は曹操だわ
132無念Nameとしあき25/10/14(火)18:58:03No.1358717781+
>>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
>絶対に俺は曹操だわ
即興で上手い感じの詩を作れないと失望されるがいいのか
133無念Nameとしあき25/10/14(火)18:58:31No.1358717917そうだねx2
まぁ酒を飲んでなんだかんだ楽しいのは劉備じゃなかろうか
伊達に一族が人望能力で天下取ってない
勿論才能はそれだけじゃないけど
134無念Nameとしあき25/10/14(火)18:58:48No.1358717984+
一芸有れば曹操に気に入られてワンチャン
135無念Nameとしあき25/10/14(火)18:59:19No.1358718132そうだねx3
>>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
>絶対に俺は曹操だわ
現場の武将タイプでも夏侯惇とか曹仁とかの方が美味しく飲めそうな気がする
呉の連中だけはちょっと…
136無念Nameとしあき25/10/14(火)18:59:24No.1358718151そうだねx2
>>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
>絶対に俺は曹操だわ
今の気持ちをお互い詩に詠んでみようではないかとかわけのわからない無茶振りされる
しかも先に100点満点のをすらすら詠まれる
137無念Nameとしあき25/10/14(火)18:59:47No.1358718274そうだねx2
でも君と余だとか言われるかもしれんぞ
138無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:08No.1358718366そうだねx4
>一芸有れば曹操に気に入られてワンチャン
逆になんも見どころなければすぐ追い払われそう
139無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:32No.1358718463+
>しかも先に100点満点のをすらすら詠まれる
楽しく飲もうって言ったじゃないすか丞相…
140無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:49No.1358718528そうだねx10
>でも君と余だとか言われるかもしれんぞ
チンポのことだろうか…
141無念Nameとしあき25/10/14(火)19:01:22No.1358718678+
>>しかも先に100点満点のをすらすら詠まれる
>楽しく飲もうって言ったじゃないすか丞相…
おれのいうことは正しい
142無念Nameとしあき25/10/14(火)19:01:26No.1358718695+
>>>現代の中国でも「一緒に酒を飲みたい歴史上の人物は?」で張飛が一位らしいからな
>>絶対に俺は曹操だわ
>現場の武将タイプでも夏侯惇とか曹仁とかの方が美味しく飲めそうな気がする
>呉の連中だけはちょっと…
国も時代も違うので当たり前なんだけど呉は明らかに文化が違う感がある
143無念Nameとしあき25/10/14(火)19:01:42No.1358718767+
>不利になるとすぐ兵士が逃げるのは指揮官同士が仲悪くて下の連中もやってられないからだろうな
シンプルに負け戦だと報奨出ない上に命の危険大きいから早めに逃げるのかもしれない
144無念Nameとしあき25/10/14(火)19:01:59No.1358718850そうだねx11
    1760436119635.jpg-(482407 B)
482407 B
>>でも君と余だとか言われるかもしれんぞ
>チンポのことだろうか…
145無念Nameとしあき25/10/14(火)19:02:06No.1358718885+
ゴツい奴より小柄な奴がいいのかな
146無念Nameとしあき25/10/14(火)19:02:59No.1358719141+
俺のチンポは17.4㎝なんだが曹操に満足してもらえるだろうか?
147無念Nameとしあき25/10/14(火)19:04:30No.1358719554そうだねx1
>元ネタの花関索伝では早死する設定らしい
花関索伝は夷陵にあたる戦いに勝って糜竺・糜芳と呂蒙・陸遜を殺したあとに病死で南蛮戦までいかなかったり
148無念Nameとしあき25/10/14(火)19:05:08No.1358719734+
>>元ネタの花関索伝では早死する設定らしい
>花関索伝は夷陵にあたる戦いに勝って糜竺・糜芳と呂蒙・陸遜を殺したあとに病死で南蛮戦までいかなかったり
歴史がどう流れているのか全く予想できねぇ!
149無念Nameとしあき25/10/14(火)19:06:02No.1358719970そうだねx15
    1760436362801.jpg-(61524 B)
61524 B
張飛といえばまゆ毛
150無念Nameとしあき25/10/14(火)19:06:30No.1358720094+
>呉の連中だけはちょっと…
>国も時代も違うので当たり前なんだけど呉は明らかに文化が違う感がある
君主孫権が酒乱でさらにそれをおちょくる虞翻も酒乱の地獄
151無念Nameとしあき25/10/14(火)19:06:34No.1358720109そうだねx2
>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
正史じゃ250字程度の描写しか無いし入れる尺が
まぁ裴松之がいっぱい注するが
152無念Nameとしあき25/10/14(火)19:06:50No.1358720175そうだねx1
関興と張苞が死んで孔明がショック受けてるのを見るとああもうこの話は終わるんだなとひしひし感じる
153無念Nameとしあき25/10/14(火)19:07:02No.1358720222+
横光だと嫁も娘も出てこない
154無念Nameとしあき25/10/14(火)19:07:08No.1358720243+
    1760436428019.jpg-(80348 B)
80348 B
>関興と張苞が死んで孔明がショック受けてるのを見るとああもうこの話は終わるんだなとひしひし感じる
155無念Nameとしあき25/10/14(火)19:07:35No.1358720383+
中国の幽霊系の笑い話だとだいたいオチ担当
156無念Nameとしあき25/10/14(火)19:07:58No.1358720468そうだねx3
    1760436478233.jpg-(319979 B)
319979 B
落第県令龐統先生は何もかもが面白い
視察に来るのが張飛という時点でもう面白過ぎる
157無念Nameとしあき25/10/14(火)19:08:55No.1358720742+
人形劇でも大の仲良しだったな
158無念Nameとしあき25/10/14(火)19:09:03No.1358720776+
    1760436543564.jpg-(724082 B)
724082 B
>No.1358720243
ショックは頻出なのよね
159無念Nameとしあき25/10/14(火)19:10:09No.1358721098+
ロリを誘拐して結婚したある意味清々しい男
160無念Nameとしあき25/10/14(火)19:10:11No.1358721114そうだねx1
>張飛といえばまゆ毛
人形劇の張飛も好きよ
声も含めて
161無念Nameとしあき25/10/14(火)19:10:51No.1358721273そうだねx2
    1760436651315.jpg-(179797 B)
179797 B
天地のフィギュアが今更出るとは
162無念Nameとしあき25/10/14(火)19:11:01No.1358721318+
ジャイアントロボに出れそうなキャラだったが出なかった
163無念Nameとしあき25/10/14(火)19:11:18No.1358721389+
>落第県令龐統先生は何もかもが面白い
>視察に来るのが張飛という時点でもう面白過ぎる
この時の張飛 別にはめ外す事もなく真面目でなんかこの時だけ浮いてた気がする
164無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:03No.1358721606+
    1760436723766.jpg-(38183 B)
38183 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
165無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:10No.1358721631+
>この時の張飛 別にはめ外す事もなく真面目でなんかこの時だけ浮いてた気がする
他人が浮かれてるのはあんまりいい気分しないタイプなのかも
166無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:11No.1358721635+
>落第県令龐統先生は何もかもが面白い
>視察に来るのが張飛という時点でもう面白過ぎる
張飛の副官?の人存在感ある兜だな
167無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:25No.1358721692+
>ジャイアントロボに出れそうなキャラだったが出なかった
ノーラ版だと最終回最後のコマで出てた
168無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:34No.1358721743+
孫悟空の輪っかみたいなの寝る時も付けてたの...
169無念Nameとしあき25/10/14(火)19:13:17No.1358721934+
>この時の張飛 別にはめ外す事もなく真面目でなんかこの時だけ浮いてた気がする
笑話でもキレた劉備を勉強家になった張飛がなだめる役でいつもと逆転してない??
170無念Nameとしあき25/10/14(火)19:13:42No.1358722062+
中国だと孫悟空的な人気あるんだろうな張飛
171無念Nameとしあき25/10/14(火)19:13:42No.1358722063+
>ノーラ版だと最終回最後のコマで出てた
うわまじか
172無念Nameとしあき25/10/14(火)19:14:41No.1358722371+
>天地のフィギュアが今更出るとは
本宮キャラなら赤龍王の項羽が欲しい
173無念Nameとしあき25/10/14(火)19:14:54No.1358722442+
>張飛の副官?の人存在感ある兜だな
孫乾馬謖賈逵のようにレアな甲冑姿は良デザインの法則
174無念Nameとしあき25/10/14(火)19:15:20No.1358722558そうだねx3
じっさいは趙雲より廖化のほうがよほど蜀の宿将だもんな…
175無念Nameとしあき25/10/14(火)19:15:30No.1358722618+
>歴史がどう流れているのか全く予想できねぇ!
花関索以外は換羽や張飛ですら容赦なくかませにしたり
益州攻略の時点で劉備軍に姜維がいたり
金睛獣が瘴気で並の馬をダメにしてくるから神馬たる赤兎馬で対抗する展開を二回やったり
夷陵にあたる戦いに勝ったけど北伐やるどころか孔明は山に帰る小説だからな
176無念Nameとしあき25/10/14(火)19:16:51No.1358722966+
    1760437011777.jpg-(62329 B)
62329 B
若いころの絵だと影がないけど
入蜀後はだんだん荒んでいくんだよね…
177無念Nameとしあき25/10/14(火)19:16:54No.1358722985+
    1760437014762.jpg-(33543 B)
33543 B
>>張飛の副官?の人存在感ある兜だな
>孫乾馬謖賈逵のようにレアな甲冑姿は良デザインの法則
馬謖ってそんなにレアな格好だったっけと思ったが目玉か
178無念Nameとしあき25/10/14(火)19:16:55No.1358722991そうだねx1
    1760437015745.jpg-(295980 B)
295980 B
>孫悟空の輪っかみたいなの寝る時も付けてたの...
外してるシーンもあるので酔っぱらって頭に乗せたまま寝ちゃったのかな…
179無念Nameとしあき25/10/14(火)19:17:56No.1358723256+
>>孫悟空の輪っかみたいなの寝る時も付けてたの...
>外してるシーンもあるので酔っぱらって頭に乗せたまま寝ちゃったのかな…
寝巻きだとなんか時の行者みたいだな…
180無念Nameとしあき25/10/14(火)19:21:00No.1358724116+
>じっさいは趙雲より廖化のほうがよほど蜀の宿将だもんな…
簡雍「俺だって旗揚げの時から一緒なのに…」
181無念Nameとしあき25/10/14(火)19:21:23No.1358724217そうだねx5
張飛の口から「吏道を正しに来た」って言葉が出るのがいいね
なんとなく本当に言いそう
182無念Nameとしあき25/10/14(火)19:21:51No.1358724343そうだねx2
天地だと外人っぽい呂布好き
183無念Nameとしあき25/10/14(火)19:23:09No.1358724715+
張飛でシコったことがあるとしあきも少なくなかろうに
184無念Nameとしあき25/10/14(火)19:24:47No.1358725171そうだねx1
>天地だと外人っぽい呂布好き
本宮の設定では呂布はガリア人の末裔らしい
185無念Nameとしあき25/10/14(火)19:26:09No.1358725550+
張飛は駄目な部分が嫌いか逆に人間臭くて好きかに分かれそう
186無念Nameとしあき25/10/14(火)19:26:53No.1358725773+
スレ画かっこいいんだけど
名乗る口上内容しょぼくない
187無念Nameとしあき25/10/14(火)19:27:29No.1358725926+
スリキンの張飛は万人が納得しそうな張飛だった
188無念Nameとしあき25/10/14(火)19:27:59No.1358726068そうだねx12
    1760437679276.jpg-(228412 B)
228412 B
>張飛でシコったことがあるとしあきも少なくなかろうに
おっぱい大きいもんね
189無念Nameとしあき25/10/14(火)19:29:33No.1358726523+
>おっぱい大きいもんね
画像拡大しないでチラ見したら呂蒙っぽく見えた何故だ
190無念Nameとしあき25/10/14(火)19:32:03No.1358727274そうだねx2
落第県令のときの龐統とのやり取りがマジで笑える
191無念Nameとしあき25/10/14(火)19:32:24No.1358727372そうだねx1
>>張飛でシコったことがあるとしあきも少なくなかろうに
>おっぱい大きいもんね
スレ画もおっぱい大きいしな
192無念Nameとしあき25/10/14(火)19:33:57No.1358727867+
>>ここで死んだのめっちゃショックだった蜀だけに
>蜀将にまつわるそういう駄洒落は食傷気味だ
姜維の胸囲が驚異的な話する?
193無念Nameとしあき25/10/14(火)19:34:29No.1358728051+
>落第県令のときの龐統とのやり取りがマジで笑える
「口だけは達者らしいな!」
「そうなんだなにしろいける口でな」
194無念Nameとしあき25/10/14(火)19:34:59No.1358728216+
書き込みをした人によって削除されました
195無念Nameとしあき25/10/14(火)19:36:52No.1358728787+
酒癖が悪いのは孫権
酒の席での自分の発言は無視しろ
と本人が折れるくらい
196無念Nameとしあき25/10/14(火)19:37:35No.1358729004+
>>落第県令のときの龐統とのやり取りがマジで笑える
>「口だけは達者らしいな!」
>「そうなんだなにしろいける口でな」
徳弘正也が描いたら次のコマで龐統が張飛のちんぽを咥えて
張飛が「おおおおおおお」って言ってそう
197無念Nameとしあき25/10/14(火)19:38:10No.1358729168そうだねx1
>酒癖が悪いのは孫権
コイツを例に出されたら皆が酒癖良い事になるんでダメ
198無念Nameとしあき25/10/14(火)19:38:53No.1358729379+
ちょ…飛よ!
199無念Nameとしあき25/10/14(火)19:39:24No.1358729529+
    1760438364573.png-(14946 B)
14946 B
>張飛は駄目な部分が嫌いか逆に人間臭くて好きかに分かれそう
部下に残忍で苛烈な一方で厳顔を礼と徳で味方につけてるし
当時の身分や差別感情も含めて考えるとそう単純な人格でもないと思うのよね
200無念Nameとしあき25/10/14(火)19:40:09No.1358729769そうだねx1
>徳弘正也が描いたら次のコマで龐統が張飛のちんぽを咥えて
>張飛が「おおおおおおお」って言ってそう
孫乾「ど あほ!」(例のポーズ)
201無念Nameとしあき25/10/14(火)19:40:34No.1358729882そうだねx3
    1760438434056.png-(55469 B)
55469 B
>1760432183466.jpg
下手人1「ヒゲは切らないようにやれよ
下手人2「わあってる!綺麗にやる!(ドカッ!)
202無念Nameとしあき25/10/14(火)19:42:37No.1358730500そうだねx2
>当時の身分や差別感情も含めて考えるとそう単純な人格でもないと思うのよね
失せろ兵隊野郎
203無念Nameとしあき25/10/14(火)19:42:38No.1358730505そうだねx2
張飛は北方三国志が一番良かったと思う
204無念Nameとしあき25/10/14(火)19:54:04No.1358734054+
>>張飛は駄目な部分が嫌いか逆に人間臭くて好きかに分かれそう
>部下に残忍で苛烈な一方で厳顔を礼と徳で味方につけてるし
>当時の身分や差別感情も含めて考えるとそう単純な人格でもないと思うのよね
上下関係を絶対視して上や同格には親しみやすいが下は人とも思わない
要するにヤクザもんだろ
205無念Nameとしあき25/10/14(火)19:55:32No.1358734483+
僑でしたっけ?
206無念Nameとしあき25/10/14(火)19:55:46No.1358734565そうだねx2
蒼天航路だと明確にヤクザっていうアプローチだったよな3兄弟とも
207無念Nameとしあき25/10/14(火)19:59:06No.1358735587+
普段から素面で部下ぶん殴るタイプの大将だった
劉備はやめとけって普段から止めてた
208無念Nameとしあき25/10/14(火)19:59:46No.1358735801+
>1760431960947.jpg
なんかカネが儲かりそうな名前やな
209無念Nameとしあき25/10/14(火)20:01:20No.1358736276そうだねx1
    1760439680240.jpg-(228033 B)
228033 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
210無念Nameとしあき25/10/14(火)20:01:22No.1358736284+
>字は名前と共通した意味にするのが上流階級
>益徳は現世利益を欲した名前で飛となんの関連もない
>これで出身階級がよくわかる
>(渡辺教授)
曹操はどうなの?
211無念Nameとしあき25/10/14(火)20:02:56No.1358736801+
翼徳が馴染んでるが
212無念Nameとしあき25/10/14(火)20:04:29No.1358737234そうだねx1
>>>張飛は駄目な部分が嫌いか逆に人間臭くて好きかに分かれそう
>>部下に残忍で苛烈な一方で厳顔を礼と徳で味方につけてるし
>>当時の身分や差別感情も含めて考えるとそう単純な人格でもないと思うのよね
>上下関係を絶対視して上や同格には親しみやすいが下は人とも思わない
>要するにヤクザもんだろ
ちょーひどい
213無念Nameとしあき25/10/14(火)20:04:37No.1358737281+
>翼徳が馴染んでるが
演義派はそうだね
214無念Nameとしあき25/10/14(火)20:04:44No.1358737306+
張飛殺技
215無念Nameとしあき25/10/14(火)20:11:47No.1358739647+
>張飛殺技
まず范彊と張達を場に出します
216無念Nameとしあき25/10/14(火)20:11:53No.1358739677+
演技は脚色凄いからね
劉禅だって別に投げ捨てられてないし趙雲は夫人も救助してるし劉備はそんな妻子を見捨てて単独で逃亡してたんだし
217無念Nameとしあき25/10/14(火)20:12:54No.1358740001+
>>張飛殺技
>まず范彊と張達を場に出します
張飛の攻撃で范彊と張達のやられゲージを増やします
218無念Nameとしあき25/10/14(火)20:13:01No.1358740032+
>ちなみに曹操は『荀子』の「夫是之謂徳操」の句を元につけられた説が強い。曹『操』→孟『徳』ということだ。
だそうな
孟は長男につく字らしい
219無念Nameとしあき25/10/14(火)20:17:11No.1358741323+
この頃の酒って雑味が強くて度数もそんなに無くて
正体無くすほど酔っ払おうとしたらめっちゃ飲まなきゃいけないんじゃなかったっけ
220無念Nameとしあき25/10/14(火)20:17:28No.1358741408そうだねx1
>だそうな
>孟は長男につく字らしい
曹操以外だと真っ先に馬超の孟起が思い浮かぶ
221無念Nameとしあき25/10/14(火)20:17:37No.1358741457+
    1760440657591.jpg-(28362 B)
28362 B
大蛇矛とかいう存在しなかったともいわれるロマン武器
222無念Nameとしあき25/10/14(火)20:17:51No.1358741527そうだねx1
>孟は長男につく字らしい
細かく言うなら庶長子向け
223無念Nameとしあき25/10/14(火)20:19:37No.1358742082+
関羽は部下には優しいけど名門出身の同僚とか名士には当たりが強く厳しい

張飛は名士や名門相手には敬意もって悪く言えばヘコヘコするけど
部下には厳しい

ふたりとも劉備の一番の部下だから苦言諌言も無理

冷静に考えるとめっちゃ一緒に仕事したくない
224無念Nameとしあき25/10/14(火)20:21:17No.1358742610そうだねx3
    1760440877897.jpg-(199947 B)
199947 B
>大蛇矛とかいう存在しなかったともいわれるロマン武器
…思ってたんと違う!
225無念Nameとしあき25/10/14(火)20:22:36No.1358743031+
    1760440956085.png-(3355950 B)
3355950 B
張飛のイメージってだいたいこういうのばかりだよね
226無念Nameとしあき25/10/14(火)20:22:59No.1358743135+
    1760440979177.jpg-(25779 B)
25779 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
227無念Nameとしあき25/10/14(火)20:24:41No.1358743720そうだねx2
    1760441081591.jpg-(28647 B)
28647 B
>冷静に考えるとめっちゃ一緒に仕事したくない
冷静に考えなくても因果応報の最期と評されている
人生のツケをここ一番できっちり支払わされた
228無念Nameとしあき25/10/14(火)20:24:55No.1358743793そうだねx1
>美少年の張飛でいこうとしたら人気でなくて打ち切りになった漫画
張飛だけの問題じゃないですね…
229無念Nameとしあき25/10/14(火)20:24:56No.1358743807そうだねx4
横山張飛のデザインめっちゃ好き
230無念Nameとしあき25/10/14(火)20:25:22No.1358743956+
>>大蛇矛とかいう存在しなかったともいわれるロマン武器
>…思ってたんと違う!
形状からすると突くだけで首が飛びそうではある
231無念Nameとしあき25/10/14(火)20:25:42No.1358744068そうだねx3
    1760441142049.png-(26653 B)
26653 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
232無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:08No.1358744211そうだねx1
>横山張飛のデザインめっちゃ好き
虎髭じゃないうえにゴツくないイケメン寄りの張飛って珍しいんだよね
233無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:09No.1358744217+
>ふたりとも劉備の一番の部下だから苦言諌言も無理
出戻り関羽には言えるだろう
同郷で主君が弟のようにかわいがっているスレ画に言う方が大変
234無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:17No.1358744264+
    1760441177838.jpg-(22869 B)
22869 B
>張飛のイメージってだいたいこういうのばかりだよね
袖なしで上腕剥き出しスタイルは誰が始めたんだろうか?
235無念Nameとしあき25/10/14(火)20:27:58No.1358744826そうだねx3
    1760441278925.jpg-(43037 B)
43037 B
>横山張飛のデザインめっちゃ好き
張飛では異例のデザインだけど納得の張飛
緊箍児を被せるのは何処から出てきたアイデアなんだと聞いてみたいナイスアレンジ
236無念Nameとしあき25/10/14(火)20:28:40No.1358745047+
    1760441320599.jpg-(382035 B)
382035 B
鍾馗がモチーフだからね
237無念Nameとしあき25/10/14(火)20:28:41No.1358745048そうだねx6
    1760441321507.jpg-(49574 B)
49574 B
大体どの媒体どのゲームどのお話でも最大公約数がこのタイプの見た目よね
238無念Nameとしあき25/10/14(火)20:29:45No.1358745406+
同格と目上に不遜な関羽と上に下手に出るけど部下にカスな張飛で劉備いないと組織に入ったらダメなんだなこいつら感が凄い
239無念Nameとしあき25/10/14(火)20:30:17No.1358745599+
>袖なしで上腕剥き出しスタイルは誰が始めたんだろうか?
今の流れは無双で服を処理するのが大変だった時代に裸率を高めたのに起因すると思う
240無念Nameとしあき25/10/14(火)20:31:12No.1358745892そうだねx1
人付き合いの問題点が関羽と完全に逆のベクトルなのはちょっと面白い
241無念Nameとしあき25/10/14(火)20:31:36No.1358746008+
>説得力無さすぎて駄目だった
違う
程々でも駄目だ
242無念Nameとしあき25/10/14(火)20:31:48No.1358746074+
>張飛のイメージってだいたいこういうのばかりだよね
1920年代の連環画がそうだったんじゃないの?
知らんけど
243無念Nameとしあき25/10/14(火)20:34:06No.1358746814+
>張飛のイメージってだいたいこういうのばかりだよね
ぱっと見で知力そこそこの武力特化ってイメージが浮かぶの凄い
244無念Nameとしあき25/10/14(火)20:34:51No.1358747039+
    1760441691773.jpg-(512971 B)
512971 B
>1920年代の連環画
これ
245無念Nameとしあき25/10/14(火)20:34:55No.1358747064そうだねx1
    1760441695773.jpg-(385164 B)
385164 B
連載開始前は適当だったのに
まさか横山先生の代表作になるなんて・・・
246無念Nameとしあき25/10/14(火)20:37:43No.1358747964そうだねx1
>>冷静に考えるとめっちゃ一緒に仕事したくない
>冷静に考えなくても因果応報の最期と評されている
>人生のツケをここ一番できっちり支払わされた
それは関羽も同じだね
247無念Nameとしあき25/10/14(火)20:38:05No.1358748088+
武将だって加齢で老害化するんだろうな
248無念Nameとしあき25/10/14(火)20:39:45No.1358748641+
>たぶん関羽も普通にやな奴だと思う
関羽は実際に嫌われていたという
下の者に人気があっても
意味ないのかな
249無念Nameとしあき25/10/14(火)20:40:11No.1358748785+
>ふたりとも劉備の一番の部下だから苦言諌言も無理
>冷静に考えるとめっちゃ一緒に仕事したくない
関羽は左右前後将軍の時に普通に諫言されて普通に受け入れて頭下げてる
名士に当たりが厳しいってのも潘濬って人と積極的に交わろうとしなかったと書かれてるが
これも問題を起こさないために自分から距離を置いたと読めるのでむしろ仕事しやすい
張飛は自分の出身次第でちょっと無理
250無念Nameとしあき25/10/14(火)20:40:14No.1358748797+
>武将だって加齢で老害化するんだろうな
横光の趙雲は後半露骨に性格変わってたな 短気になってた
251無念Nameとしあき25/10/14(火)20:41:31No.1358749207+
登場時から爺だった黄忠…
252無念Nameとしあき25/10/14(火)20:41:33No.1358749219+
    1760442093630.png-(3404358 B)
3404358 B
関羽もだいたい緑の長髭(一騎当千と恋姫を除く)
こういう昔の人のビジュアルの原典が気になる
253無念Nameとしあき25/10/14(火)20:42:39No.1358749557+
魏延なんか悪人のイメージ強いけど
顔が悪いから処刑せよとか言われたらねえ
254無念Nameとしあき25/10/14(火)20:44:42No.1358750257そうだねx2
>登場時から爺だった黄忠…
セットで老人にされた厳顔
255無念Nameとしあき25/10/14(火)20:44:48No.1358750304+
>横光の趙雲は後半露骨に性格変わってたな 短気になってた
もともとそういうキャラに変更されるのが演義系の趙雲だぞ…
256無念Nameとしあき25/10/14(火)20:45:54No.1358750696そうだねx3
>酒癖が悪いのは孫権
>酒の席での自分の発言は無視しろ
>と本人が折れるくらい
でもそれを言えるのは優秀だよ
そうしなかった孫晧時代は地獄の様相を呈してた
257無念Nameとしあき25/10/14(火)20:46:25No.1358750887+
>セットで老人にされた厳顔
正史だとじじい要素別に無いのに…
258無念Nameとしあき25/10/14(火)20:46:37No.1358750960+
>孫悟空の輪っかみたいなの寝る時も付けてたの...
部下を蔑ろにしようとしたら
キリキリと頭を絞め上げればいいのに
259無念Nameとしあき25/10/14(火)20:47:03No.1358751135+
    1760442423968.jpg-(167699 B)
167699 B
>関羽もだいたい緑の長髭(一騎当千と恋姫を除く)
>こういう昔の人のビジュアルの原典が気になる
三国志に関しては連環画だと思うんだが
連環画は結構最近なんだよな
日本の戦国時代とかはどう伝わってたんだろう
260無念Nameとしあき25/10/14(火)20:47:36No.1358751309+
>魏延なんか悪人のイメージ強いけど
敵と睨み合いしてるとこからの全軍撤退で味方の撤退路を焼いたらそりゃ悪役だよ
261無念Nameとしあき25/10/14(火)20:48:30No.1358751597+
>連載開始前は適当だったのに
>まさか横山先生の代表作になるなんて・・・
他の二人は眼が死んでるな…
張飛が一番マシ
262無念Nameとしあき25/10/14(火)20:49:29No.1358751878+
>>酒癖が悪いのは孫権
>>酒の席での自分の発言は無視しろ
>>と本人が折れるくらい
>でもそれを言えるのは優秀だよ
>そうしなかった孫晧時代は地獄の様相を呈してた
孫皓は無能だから同じ発言をしなかったんじゃなく
あからさまに暴政してやろうって振る舞ってるから……
263無念Nameとしあき25/10/14(火)20:50:09No.1358752099+
関羽死んでから夷陵まで地味に2年かかってるんよね
張飛暗殺した側近が情報持っていったから説もあるが
264無念Nameとしあき25/10/14(火)20:50:46No.1358752298+
>関羽もだいたい緑の長髭(一騎当千と恋姫を除く)
>こういう昔の人のビジュアルの原典が気になる
髭は三国志正史だけど緑なのは三国志演義で曹操のもとにいた頃に昔劉備にもらった緑の上着をずっと着てたと書かれてるから
なんで演義だと緑なのかって聞いてるのなら知らん
265無念Nameとしあき25/10/14(火)20:52:26No.1358752844+
    1760442746364.jpg-(611092 B)
611092 B
張飛翼徳
でも正史表記あるとか
266無念Nameとしあき25/10/14(火)20:52:47No.1358752949+
関羽の一族って皆殺しにされたの
子孫はいないのかな
267無念Nameとしあき25/10/14(火)20:53:02No.1358753041+
>>>元ネタの花関索伝では早死する設定らしい
>>花関索伝は夷陵にあたる戦いに勝って糜竺・糜芳と呂蒙・陸遜を殺したあとに病死で南蛮戦までいかなかったり
>歴史がどう流れているのか全く予想できねぇ!
そもそも相棒ポジが何故か当時生まれてすらいない上に蜀にいる姜維だ
268無念Nameとしあき25/10/14(火)20:53:08No.1358753078+
>関羽は部下には優しいけど名門出身の同僚とか名士には当たりが強く厳しい
新たに配下に加わった馬超を気にして手紙を送ったり
「馬超は張飛と同等ですが髭殿には及びません」と返信もらって喜んで客に見せびらかしたり
孔明とは当初に比べてかなり親密になってるな
269無念Nameとしあき25/10/14(火)20:53:13No.1358753102+
>関羽死んでから夷陵まで地味に2年かかってるんよね
そりゃ予定になかった大規模な遠征やろうってなったらそのくらいかかる
270無念Nameとしあき25/10/14(火)20:54:56No.1358753719+
>関羽死んでから夷陵まで地味に2年かかってるんよね
>張飛暗殺した側近が情報持っていったから説もあるが
関羽がやられて荊州4郡を失い夏侯尚と徐晃に負けて益州2郡(房陵・上庸)を失ったからね
手痛い敗北2連発ですぐに東征の軍を用意できなかったんだと思う
271無念Nameとしあき25/10/14(火)20:55:36No.1358753987+
    1760442936658.jpg-(36360 B)
36360 B
中国土産でもらったこれうまかった
272無念Nameとしあき25/10/14(火)20:55:55No.1358754153+
>連載開始前は適当だったのに
>まさか横山先生の代表作になるなんて・・・
やたらキャラは多いし話は長いし
自分の原作じゃなくて小説を読み込んで咀嚼して出力せにゃいかんから
まぁ面倒くさそうだわな
273無念Nameとしあき25/10/14(火)20:55:57No.1358754171+
サディストなんだな
ムチで部下を打つのだろう
274無念Nameとしあき25/10/14(火)20:56:44No.1358754480+
    1760443004812.jpg-(42764 B)
42764 B
>武将だって加齢で老害化するんだろうな
だからそうなるまえに……ネ
275無念Nameとしあき25/10/14(火)20:57:47No.1358754881そうだねx1
>孫皓は無能だから同じ発言をしなかったんじゃなく
>あからさまに暴政してやろうって振る舞ってるから……
孫晧は賢かったから滅び確定の皇帝になって自暴自棄になっただけという説を聞いたことあるけどアイツって揚州しか支配しないのに封禅の儀を強行しちゃうアホだぞ
本人は全然滅びる気がなくてそのうち天下統一する気だったのがこれからもよく分かる
276無念Nameとしあき25/10/14(火)20:59:20No.1358755415+
>曹操はどうなの?
司馬徳操と同じで「孟子」からの引用じゃね
277無念Nameとしあき25/10/14(火)21:02:19No.1358756485+
>どうでもいいけどパースめちゃくちゃだな
騙し絵みたいになってるよね
278無念Nameとしあき25/10/14(火)21:02:35No.1358756587+
    1760443355773.jpg-(85102 B)
85102 B
>>関羽もだいたい緑の長髭(一騎当千と恋姫を除く)
>>こういう昔の人のビジュアルの原典が気になる
>三国志に関しては連環画だと思うんだが
>連環画は結構最近なんだよな
>日本の戦国時代とかはどう伝わってたんだろう
江戸時代歌舞伎にもなってるが浮世絵だとこんなのがあるな
左が団十郎の張飛とのこと
279無念Nameとしあき25/10/14(火)21:04:00No.1358757118+
長男が孟・伯・元・長あたりを付ける
曹操や馬超や孫策なんかがそう
280無念Nameとしあき25/10/14(火)21:04:24No.1358757286+
    1760443464364.jpg-(497090 B)
497090 B
あと国芳が描いたこんなのがあった
281無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:02No.1358758598+
>関羽の一族って皆殺しにされたの
>子孫はいないのかな
龐徳の息子の龐会に皆殺しになった事になってるがそれもちょっと無茶あるんで自称関羽の子孫はいっぱいいる
282無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:19No.1358758699+
浮世絵は参考資料はある感じなんだよね
顔や髪型はローカライズするけど
283無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:20No.1358758710そうだねx1
    1760443700734.png-(1365025 B)
1365025 B
浮世絵だと多分左端が張飛(女体化)
284無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:50No.1358758871そうだねx2
>孟は長男につく字らしい
長男でなおかつ庶子(愛人の産んだ子供)
285無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:58No.1358758914そうだねx4
日本人は昔からやること変わってねぇな…
286無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:15No.1358759324+
>日本人は昔からやること変わってねぇな…
なにせ自分の国の過去の人物まで女にするお国柄だ
いまさら驚かねえぜ
287無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:26No.1358759396+
>日本人は昔からやること変わってねぇな…
浮世絵の迫力すげえって思った矢先に‥
288無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:45No.1358759486+
羽で雲長とか雲で子龍とか伏龍だの鳳雛だの
飛なのに益徳はないな発音一緒だから翼徳にしてしまえ
ってのが演技の真相とか言われてる
289無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:52No.1358759514+
コーエーの三國志でも
翼徳だしな
でも演義ベースって訳じゃなくて
魯粛とか曹仁とかといった
演義でダメな人達は正史ベースの能力だし
290無念Nameとしあき25/10/14(火)21:11:22No.1358759650+
北方の張飛が一番好きだわ
291無念Nameとしあき25/10/14(火)21:11:33No.1358759717+
>>曹操はどうなの?
>司馬徳操と同じで「孟子」からの引用じゃね
荀子だったごめん
上に書いてる人が居る
292無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:02No.1358759854+
    1760443922847.jpg-(288143 B)
288143 B
北斎の弟子葛飾載斗が挿絵描いてる
293無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:11No.1358759903そうだねx1
>孫皓は無能だから同じ発言をしなかったんじゃなく
>あからさまに暴政してやろうって振る舞ってるから……
それはそれでクソだろ
294無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:27No.1358759993+
>>関羽の一族って皆殺しにされたの
>>子孫はいないのかな
>龐徳の息子の龐会に皆殺しになった事になってるがそれもちょっと無茶あるんで自称関羽の子孫はいっぱいいる
龐徳の息子に皆殺しにされたのは出典が胡散臭い
なので子孫がいても不思議ではないが自称は中国なので怪しすぎる
諸葛亮の子孫の村とかあれ一人も子孫いないんじゃなかったか
295無念Nameとしあき25/10/14(火)21:13:05No.1358760199+
益と翼は音近いしな
昔の韻書だと区別されてるけど現代普通話だと同じ音だし
296無念Nameとしあき25/10/14(火)21:13:44No.1358760412+
>浮世絵だと多分左端が張飛(女体化)
張飛 劉備 関羽 諸葛均 諸葛亮
かな
297無念Nameとしあき25/10/14(火)21:14:53No.1358760757+
    1760444093369.jpg-(642630 B)
642630 B
>>大蛇矛とかいう存在しなかったともいわれるロマン武器
>…思ってたんと違う!
最近だと蛇矛もこっちの形状になっとるね
ロマンがある方の蛇矛だが実は関羽の青龍偃月刀と同じ刀鍛冶が作ったという逸話がある
義兄のようなスゲー武器が欲しくなり頼み込んだ張飛だったがなかなか思うような武器が出来上がらない
ついにキレた張飛が未完成の矛を刀鍛冶に振り下ろしたが刀鍛冶が避けたので床に当たったところ張飛の怪力で矛の刃が蛇のように曲がってしまった
それを見た張飛は大喜びで「これに決めた!」と自分の武器にしたという
298無念Nameとしあき25/10/14(火)21:15:15No.1358760857+
>諸葛亮の子孫の村とかあれ一人も子孫いないんじゃなかったか
孫の諸葛京が交州刺史にまで出世してる
299無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:20No.1358761533+
益州入りした時に益徳に改名したかもしれんし・・・
300無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:26No.1358761568+
    1760444246716.jpg-(428934 B)
428934 B
良いとこの子に口であしらわれる
301無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:57No.1358761764+
>それを見た張飛は大喜びで「これに決めた!」と自分の武器にしたという
張飛の攻撃を回避するとかその鍛冶屋武力90代かよ
302無念Nameとしあき25/10/14(火)21:19:20No.1358762231+
>良いとこの子に口であしらわれる
ぱっと見簡単に書いてるように見えるけど馬めっちゃ上手いな
303無念Nameとしあき25/10/14(火)21:19:33No.1358762302そうだねx1
>>孫皓は無能だから同じ発言をしなかったんじゃなく
>>あからさまに暴政してやろうって振る舞ってるから……
>それはそれでクソだろ
芸術方面でも事績を残して晋に降伏後に司馬炎その他をレスバで凹ましてる
頭の良いクソだぞ
304無念Nameとしあき25/10/14(火)21:20:51No.1358762751+
>良いとこの子に口であしらわれる
馬超これ我が家は公や侯の家柄とか言ってんのかよ
やべえなこいつ皇族のつもりだぞ
305無念Nameとしあき25/10/14(火)21:22:31No.1358763326そうだねx2
>芸術方面でも事績を残して晋に降伏後に司馬炎その他をレスバで凹ましてる
>頭の良いクソだぞ
政治家としては世を乱しレスバは強い
孔融の同類ですね
306無念Nameとしあき25/10/14(火)21:25:21No.1358764400そうだねx1
>こういう時代の肉屋とか商人は身分が低いだけで武闘派の実力者だからな
十常侍に殺された何進が元々肉屋だし当時の肉屋って結構な富裕層だった可能性あるよね
307無念Nameとしあき25/10/14(火)21:27:54No.1358765318+
>>こういう時代の肉屋とか商人は身分が低いだけで武闘派の実力者だからな
>十常侍に殺された何進が元々肉屋だし当時の肉屋って結構な富裕層だった可能性あるよね
牧畜するだけの土地を持っていて
それを屠殺して捌いて売るだけの人間を雇える力を持っている
庶民の中でもかなりの富裕層やね
308無念Nameとしあき25/10/14(火)21:28:28No.1358765544+
益徳が正しく翼徳はあからさまな間違いみたいな言説が流れてたけど研究が進んで必ずしもそうではないみたいな説も出て来たって聞く
309無念Nameとしあき25/10/14(火)21:28:30No.1358765561+
>>良いとこの子に口であしらわれる
>馬超これ我が家は公や侯の家柄とか言ってんのかよ
>やべえなこいつ皇族のつもりだぞ
世々だと馬騰の父の代で公か侯になってないといけないんだが…無理だろ
310無念Nameとしあき25/10/14(火)21:28:45No.1358765634+
>孫晧は賢かったから滅び確定の皇帝になって自暴自棄になっただけという説を聞いたことあるけどアイツって揚州しか支配しないのに封禅の儀を強行しちゃうアホだぞ
>本人は全然滅びる気がなくてそのうち天下統一する気だったのがこれからもよく分かる
占いで北に入ると出たのを統一と勘違いして大喜びしたやつだから
頭は良いバカ殿だったほうの可能性のほうが高いよね
311無念Nameとしあき25/10/14(火)21:29:12No.1358765823+
まあ仏教が広がる前だから屠殺に賤業というイメージがつく前だろうしね
312無念Nameとしあき25/10/14(火)21:30:27No.1358766346+
>牧畜するだけの土地を持っていて
>それを屠殺して捌いて売るだけの人間を雇える力を持っている
>庶民の中でもかなりの富裕層やね
昭和生まれの日本人のイメージする街のお肉屋さんとは相当な開きがあるな…
313無念Nameとしあき25/10/14(火)21:32:51No.1358767423+
>>>良いとこの子に口であしらわれる
>>馬超これ我が家は公や侯の家柄とか言ってんのかよ
>>やべえなこいつ皇族のつもりだぞ
>世々だと馬騰の父の代で公か侯になってないといけないんだが…無理だろ
「騰父平,扶風人。為天水蘭干尉,失官,遂留隴西,與羌雜居。家貧無妻,遂取羌女,生騰」
314無念Nameとしあき25/10/14(火)21:33:15No.1358767576そうだねx1
>まあ仏教が広がる前だから屠殺に賤業というイメージがつく前だろうしね
商売自体が見下されているけどな
315無念Nameとしあき25/10/14(火)21:33:22No.1358767624+
>>庶民の中でもかなりの富裕層やね
>昭和生まれの日本人のイメージする街のお肉屋さんとは相当な開きがあるな…
日本ハムだと思えば
316無念Nameとしあき25/10/14(火)21:33:28No.1358767670そうだねx1
>益州入りした時に益徳に改名したかもしれんし・・・
あーそれいいな
俺の自説に使っていい?
317無念Nameとしあき25/10/14(火)21:35:26No.1358768411+
>「騰父平,扶風人。為天水蘭干尉,失官,遂留隴西,與羌雜居。家貧無妻,遂取羌女,生騰」
高貴な男のエルフが地元のオークの娘をヤッちゃうようなもんか
318無念Nameとしあき25/10/14(火)21:36:24No.1358768731そうだねx1
一族の主流だった馬日磾もあきれるだろう
319無念Nameとしあき25/10/14(火)21:36:45No.1358768845+
    1760445405286.jpg-(79679 B)
79679 B
>趙雲も嫌なとこ描写してほしかった
320無念Nameとしあき25/10/14(火)21:36:58No.1358768938+
>鍾馗がモチーフだからね
しょーき
ちょーひ
というわけか
321無念Nameとしあき25/10/14(火)21:37:05No.1358768977+
>まあ仏教が広がる前だから屠殺に賤業というイメージがつく前だろうしね
一応仏教流入以前から地位は低かったと言われてはいる…でも富は集まるという
322無念Nameとしあき25/10/14(火)21:38:27No.1358769507+
>益徳が正しく翼徳はあからさまな間違いみたいな言説が流れてたけど研究が進んで必ずしもそうではないみたいな説も出て来たって聞く
上のレスで渡辺説が紹介されてるけど
関羽と対にして名乗ってたと考える方が自然だもんな
翼徳がむしろ正しい
323無念Nameとしあき25/10/14(火)21:41:44No.1358770711+
雲長・翼徳・子竜
雲と翼と竜で空のイメージで統一する感じ?
324無念Nameとしあき25/10/14(火)21:42:48No.1358771078そうだねx1
>雲長・翼徳・子竜
>雲と翼と竜で空のイメージで統一する感じ?
しっくり来るよね
325無念Nameとしあき25/10/14(火)21:43:13No.1358771241そうだねx1
    1760445793583.jpg-(185352 B)
185352 B
女体化するとほぼ100%妹属性になるのが強味
326無念Nameとしあき25/10/14(火)21:43:19No.1358771285そうだねx1
>1760441695773.jpg
この手のアオリ文で誇張になってないの初めて見た
327無念Nameとしあき25/10/14(火)21:43:22No.1358771297そうだねx2
正史の描写だと張飛は下の人間にバワフラしてインテリにゴマするけど疎んじられる人で関羽は部下を可愛がってインテリを軽んじる人劉備は演義の曹操に近いパーソナリティで戦上手(曹操にだけは勝てない)他人の下風には立てない狷介な人らしいな
因みに曹操が腹を括って事を成す時は大胆不敵だけどすぐ弱気になって部下からケツを叩かれる愛されキャラとか演義とは全然違う
328無念Nameとしあき25/10/14(火)21:44:28No.1358771663+
一兵卒から外戚にまでのし上がったのだから大したモノ
329無念Nameとしあき25/10/14(火)21:44:42No.1358771751+
馬超ってかなり強いよね
330無念Nameとしあき25/10/14(火)21:46:35No.1358772366+
公式でも14歳で桃農園と居酒屋経営だもんな
知力とか70あっても足りないくらい
331無念Nameとしあき25/10/14(火)21:49:12No.1358773228+
>馬超ってかなり強いよね
超強いよね
332無念Nameとしあき25/10/14(火)21:49:38No.1358773372+
>馬超ってかなり強いよね
赤壁で大コケしたとはいえあの頃の曹操を殺しかけるのは実際凄い
333無念Nameとしあき25/10/14(火)21:49:54No.1358773451+
>公式でも14歳で桃農園と居酒屋経営だもんな
>知力とか70あっても足りないくらい
演義のやつね
妙に金持ちなんだよな
334無念Nameとしあき25/10/14(火)21:50:06No.1358773517そうだねx1
>酒乱はフィクションらしいな
>史実だと酒乱ではない
>だとするとなんで部下に殺されたんや?
部下に暴力振るったことで仕返しされた云々は史実なので
335無念Nameとしあき25/10/14(火)21:51:51No.1358774055+
>馬超ってかなり強いよね
個人の武レベルだと許チョや閻行みたいなもっと上はいるけど大軍(それも騎兵の)を率いれる統率手腕とかは相当に高いな
336無念Nameとしあき25/10/14(火)21:52:16No.1358774195+
なのだ!
337無念Nameとしあき25/10/14(火)21:54:12No.1358774842+
>>>こういう時代の肉屋とか商人は身分が低いだけで武闘派の実力者だからな
>>十常侍に殺された何進が元々肉屋だし当時の肉屋って結構な富裕層だった可能性あるよね
>牧畜するだけの土地を持っていて
>それを屠殺して捌いて売るだけの人間を雇える力を持っている
>庶民の中でもかなりの富裕層やね
何進は自分で屠殺をやってたと後漢書の伝に記述がある
貴人に振る舞うであろう羊肉だからそういうのをやれる境遇な人ともいえるけど
338無念Nameとしあき25/10/14(火)21:56:13No.1358775507+
何進は無能に書かれることが多いけど人望はあったんだよな
339無念Nameとしあき25/10/14(火)21:57:20No.1358775876そうだねx1
>正史の描写だと張飛は下の人間にバワフラしてインテリにゴマするけど疎んじられる人で関羽は部下を可愛がってインテリを軽んじる人劉備は演義の曹操に近いパーソナリティで戦上手(曹操にだけは勝てない)他人の下風には立てない狷介な人らしいな
劉備は陸遜や曹仁に負けたのは有名だけどあとは陥陣営や張純にも負けてる
張純に負けた時は高唐県令だったけど負けて公孫瓚の元に逃げ込んでるのでかなりの大敗だった模様
340無念Nameとしあき25/10/14(火)21:58:01No.1358776105+
>何進は無能に書かれることが多いけど人望はあったんだよな
袁紹・袁術・曹操
このクッッッソ不仲な3名が一致団結したのは後にも先にも上役の何進が殺されてブチ切れて敵討ちに出たときだけ
341無念Nameとしあき25/10/14(火)21:58:51No.1358776355+
先祖の祭りでは肉を捧げて参加者で分けて食うので儒教的には悪いことではない
祭りで肉を公平に切り分けるので評判がいいってエピソードが陳平にもある
342無念Nameとしあき25/10/14(火)21:59:00No.1358776407+
    1760446740288.png-(46475 B)
46475 B
>劉備は陸遜や曹仁に負けたのは有名だけど
あまりにも有名すぎる大敗北
343無念Nameとしあき25/10/14(火)21:59:38No.1358776610そうだねx1
>袁紹・袁術・曹操
>このクッッッソ不仲な3名が一致団結したのは後にも先にも上役の何進が殺されてブチ切れて敵討ちに出たときだけ
とはいえコイツラはみんな悪人だけど上下関係や秩序を無碍にしない方でしょ
344無念Nameとしあき25/10/14(火)22:00:42No.1358776944+
呂布でさえ自分は漢皇帝に忠実な臣下であるってスタンスを当人なりに通し続けたしな
345無念Nameとしあき25/10/14(火)22:01:37No.1358777230そうだねx1
>>劉備は陸遜や曹仁に負けたのは有名だけど
>あまりにも有名すぎる大敗北
ここで総帥の1人であり諸葛孔明の北伐で唯一成功に導いた名将なのに何も記録がない謎な存在の陳式
346無念Nameとしあき25/10/14(火)22:01:40No.1358777252+
    1760446900169.jpg-(93073 B)
93073 B
誰も見てないと思うけどこれの張飛は有能描写が多くて好き
347無念Nameとしあき25/10/14(火)22:02:17No.1358777433そうだねx1
    1760446937263.jpg-(372936 B)
372936 B
>何進は無能に書かれることが多いけど人望はあったんだよな
低い身分から成り上がったから
自分を過信せず腰が低かったと
ここでとしあきに教えてもらった
そのとしあきは打首になった…
348無念Nameとしあき25/10/14(火)22:02:23No.1358777464+
>誰も見てないと思うけどこれの張飛は有能描写が多くて好き
民間伝承の「実は絵が上手い」設定も拾ってたな
349無念Nameとしあき25/10/14(火)22:03:54No.1358777920+
>>何進は無能に書かれることが多いけど人望はあったんだよな
>袁紹・袁術・曹操
>このクッッッソ不仲な3名が一致団結したのは後にも先にも上役の何進が殺されてブチ切れて敵討ちに出たときだけ
曹操「いや俺は別に…」
350無念Nameとしあき25/10/14(火)22:04:28No.1358778082+
>>>劉備は陸遜や曹仁に負けたのは有名だけど
>>あまりにも有名すぎる大敗北
>ここで総帥の1人であり諸葛孔明の北伐で唯一成功に導いた名将なのに何も記録がない謎な存在の陳式
夷陵のとき呉班と一緒に先発軍5万を率いてたのが呉軍の偵察から確認されてるけど
スレ画がちゃんと生きてたらスレ画にやらせてたレベルの大任だったんだろうな
351無念Nameとしあき25/10/14(火)22:05:33No.1358778408+
>何も記録がない謎な存在の陳式
そういうのはだいたい本隊付属の隊率いてる人だったりする
本隊の活躍は余程異質な行動とらないと基本主の手柄記述になるから
352無念Nameとしあき25/10/14(火)22:05:38No.1358778433+
>>>何進は無能に書かれることが多いけど人望はあったんだよな
>>袁紹・袁術・曹操
>>このクッッッソ不仲な3名が一致団結したのは後にも先にも上役の何進が殺されてブチ切れて敵討ちに出たときだけ
>曹操「いや俺は別に…」
袁術は曹操が董卓暗殺に失敗して逃亡したとき
起き捨てられた家族を匿うくらい曹操への友誼を持ってたというのに…
353無念Nameとしあき25/10/14(火)22:06:59No.1358778874そうだねx1
>>何も記録がない謎な存在の陳式
>そういうのはだいたい本隊付属の隊率いてる人だったりする
>本隊の活躍は余程異質な行動とらないと基本主の手柄記述になるから
徐晃と戦った時もそうだけどたびたび本体から離れて別働隊を引き立てるからよほど信頼されてる武将…のはず
354無念Nameとしあき25/10/14(火)22:07:41No.1358779096そうだねx1
当時って賄賂のための賄賂が必要だったらしいから十常侍に賄賂送るだけでもかなりの金持ちなんだよな
355無念Nameとしあき25/10/14(火)22:08:01No.1358779176+
>>>何も記録がない謎な存在の陳式
>>そういうのはだいたい本隊付属の隊率いてる人だったりする
>>本隊の活躍は余程異質な行動とらないと基本主の手柄記述になるから
>徐晃と戦った時もそうだけどたびたび本体から離れて別働隊を引き立てるからよほど信頼されてる武将…のはず
諸葛亮とのダブル攻撃とはいえ郭淮にも勝ってるしな
(郭淮が挟み撃ちに気付いて退却してしまったため単なる不戦勝だが)
356無念Nameとしあき25/10/14(火)22:09:30No.1358779598+
>袁術は曹操が董卓暗殺に失敗して逃亡したとき
>起き捨てられた家族を匿うくらい曹操への友誼を持ってたというのに…
あの時の袁術は
「ねぇどんな気持ち?」
って煽りに行ってたんだと思うが
357無念Nameとしあき25/10/14(火)22:15:02No.1358781210+
袁術は残されてる逸話だけで判断すると善人寄りだからな
良い人だからって良い統治者でいられる保証など1つもないという好例だが
358無念Nameとしあき25/10/14(火)22:17:08No.1358781805そうだねx1
>当時って賄賂のための賄賂が必要だったらしいから十常侍に賄賂送るだけでもかなりの金持ちなんだよな
孟達の父親なんて張譲本人ではなくその奴隷に賄賂渡してただけで破産しかけたからな
359無念Nameとしあき25/10/14(火)22:19:25No.1358782443そうだねx1
>関羽も最期は軍隊四散で逃亡だから言うほど慕われてない
住民がついてきたって言う劉備はすごいのかそうすると
360無念Nameとしあき25/10/14(火)22:20:41No.1358782792+
>諸葛亮とのダブル攻撃とはいえ郭淮にも勝ってるしな
>(郭淮が挟み撃ちに気付いて退却してしまったため単なる不戦勝だが)
あれも謎で戦いがあった陰平郡は劉備の時代から蜀漢の領地
詳細は書かれてないけど反乱を起こして郭淮に降伏しようとしたのでそれを阻止する戦いだったんだろうか
361無念Nameとしあき25/10/14(火)22:20:44No.1358782809+
>>関羽も最期は軍隊四散で逃亡だから言うほど慕われてない
>住民がついてきたって言う劉備はすごいのかそうすると
曹操の風評(風評ではない)が酷いだけ

- GazouBBS + futaba-