[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760430354964.jpg-(38049 B)
38049 B無念Nameとしあき25/10/14(火)17:25:54No.1358697892そうだねx3 22:06頃消えます
ダイハツ、コンセプトカー「ミゼットX」を「ジャパンモビリティショー2025」に出展
 ダイハツの出展テーマは、“わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ。”。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/14(火)17:26:51No.1358698088そうだねx53
荷台が申し訳程度すぎる…
2無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:14No.1358698361そうだねx2
昔キットカーでこういうのなかったけ
3無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:23No.1358698396そうだねx3
軽規格なら高速120km/h出せるけどミニカー規格だと60km/hでリミッター作動になるのはキツい
4無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:28No.1358698408そうだねx53
ダイハツのコンセプトカーなんかどうせ製品出てこないし見ても仕方ない
5無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:41No.1358698453そうだねx9
せめて、収穫コンテナ4つくらい積めるようにして…
6無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:42No.1358698456そうだねx3
EVかな?
7無念Nameとしあき25/10/14(火)17:28:48No.1358698480そうだねx9
もうダイハツには何も期待も信用もしないんで
8無念Nameとしあき25/10/14(火)17:29:58No.1358698728そうだねx29
ダイハツのコンセプトカーは市販化されないという信頼はある
9無念Nameとしあき25/10/14(火)17:30:00No.1358698735そうだねx2
>せめて、収穫コンテナ4つくらい積めるようにして…
リアカー連結したら
牽引になる?
10無念Nameとしあき25/10/14(火)17:30:16No.1358698781+
屋根上に1mくらい積む前提で
11無念Nameとしあき25/10/14(火)17:31:02No.1358698912+
雨の日も配達できるしジャイロアップ的な用途に良さそう
12無念Nameとしあき25/10/14(火)17:31:25No.1358699000+
    1760430685080.jpg-(22577 B)
22577 B
思ったほど似てなかった
13無念Nameとしあき25/10/14(火)17:31:48No.1358699070そうだねx2
>ダイハツのコンセプトカーなんかどうせ製品出てこないし見ても仕方ない
で、でもKOPENは市販したし…
14無念Nameとしあき25/10/14(火)17:31:55No.1358699091そうだねx10
    1760430715965.jpg-(22065 B)
22065 B
>ダイハツのコンセプトカーは市販化されないという信頼はある
だいたいコレのせい
15無念Nameとしあき25/10/14(火)17:32:05No.1358699116そうだねx10
デザインいいな
あとは知らん
16無念Nameとしあき25/10/14(火)17:32:08No.1358699123そうだねx12
どうせ買う金もなさそうなのがキーキーと猿みたいに喚いてそう
17無念Nameとしあき25/10/14(火)17:33:17No.1358699367+
ジャイロスクーターに風防つけて荷物置きもつけて…
ってやりたいが出来ない人向け
18無念Nameとしあき25/10/14(火)17:33:21No.1358699375+
名前はミゼット3にしろ
19無念Nameとしあき25/10/14(火)17:33:38No.1358699428そうだねx25
>どうせ買う金もなさそうなのがキーキーと猿みたいに喚いてそう
どうせ、って書き出しの文章としてはおかしくね?
20無念Nameとしあき25/10/14(火)17:33:45No.1358699458そうだねx4
>どうせ売る気もなさそうなの
21無念Nameとしあき25/10/14(火)17:33:46No.1358699460そうだねx18
    1760430826265.jpg-(51492 B)
51492 B
この程度のコンセプトですら展示で終わりだからなあ
22無念Nameとしあき25/10/14(火)17:34:01No.1358699512そうだねx1
>名前はミゼット3にしろ
それは>1760430715965.jpg
23無念Nameとしあき25/10/14(火)17:34:10No.1358699539+
前1後ろ2の3シート?
24無念Nameとしあき25/10/14(火)17:34:28No.1358699591+
ミツオカ?
25無念Nameとしあき25/10/14(火)17:34:51No.1358699657+
>この程度のコンセプトですら展示で終わりだからなあ
ウイングつけてグリル交換でいけるのかな?
26無念Nameとしあき25/10/14(火)17:34:55No.1358699675そうだねx2
100万しないならオモチャとしていいかも
27無念Nameとしあき25/10/14(火)17:35:06No.1358699721そうだねx4
>どうせ買う金もなさそうなのがキーキーと猿みたいに喚いてそう
コンセプトモデルに何言ってんの?
28無念Nameとしあき25/10/14(火)17:36:32No.1358700004そうだねx50
    1760430992188.jpg-(92469 B)
92469 B
ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
舐めてんのか」
29無念Nameとしあき25/10/14(火)17:36:41No.1358700034そうだねx1
コンセプトモデルに出ないとかいらないと言っておきながらそれはおかしいな
30無念Nameとしあき25/10/14(火)17:36:43No.1358700046+
一人乗りのガソリン車50万円で出して
なお近頃は250ccのバイクですら
31無念Nameとしあき25/10/14(火)17:36:44No.1358700047そうだねx5
公道じゃ糞邪魔だからスレ画みたいな車作んなよ
32無念Nameとしあき25/10/14(火)17:37:21No.1358700184そうだねx1
>この程度のコンセプトですら展示で終わりだからなあ
こんな過去の遺物擦った物誰が買うんだよ
てかよく出したな
33無念Nameとしあき25/10/14(火)17:37:22No.1358700188そうだねx2
>ダイハツのコンセプトカーは市販化されないという信頼はある
タイヤカバーとバンパーだけで安全基準に満たない素人にも判るレベルだから考え様によっては親切な提案
34無念Nameとしあき25/10/14(火)17:37:38No.1358700244そうだねx1
これでガソリンで高速も乗れるなら欲しい
35無念Nameとしあき25/10/14(火)17:37:51No.1358700283そうだねx39
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
結構売れただろ?
36無念Nameとしあき25/10/14(火)17:38:24No.1358700375+
    1760431104068.jpg-(250882 B)
250882 B
牽引!
37無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:04No.1358700511そうだねx4
>結構売れただろ?
酒屋とかそういうところが使ってるのをよく見た
38無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:08No.1358700526そうだねx5
    1760431148232.jpg-(144707 B)
144707 B
イセッタっぽい
39無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:10No.1358700530そうだねx3
>牽引!
なんのメリットがあんのこれ
40無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:26No.1358700581そうだねx2
    1760431166723.webp-(172384 B)
172384 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:33No.1358700597そうだねx17
>これでガソリンで高速も乗れるなら欲しい
あいつの目…
死ぬ気だ…
42無念Nameとしあき25/10/14(火)17:39:57No.1358700674+
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
俺は買ったぞ
カーゴだけどね
43無念Nameとしあき25/10/14(火)17:40:27No.1358700767+
>>この程度のコンセプトですら展示で終わりだからなあ
>こんな過去の遺物擦った物誰が買うんだよ
>てかよく出したな
発表見てズッコケたわ
なんで今更ミゼットなんだよ
44無念Nameとしあき25/10/14(火)17:41:05No.1358700871そうだねx5
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
一部の人に刺さったらしくいるところには複数台いる不思議な車
45無念Nameとしあき25/10/14(火)17:41:18No.1358700908そうだねx7
    1760431278713.jpg-(83310 B)
83310 B
>なんのメリットがあんのこれ
そら荷物沢山運べるってメリットだろ
46無念Nameとしあき25/10/14(火)17:41:24No.1358700930そうだねx14
    1760431284244.webp-(35118 B)
35118 B
>イセッタっぽい
ヨシ!
47無念Nameとしあき25/10/14(火)17:42:01No.1358701051+
ミゼットに関しては手作りカスタムカーレベルの設計だからむしろ何故売ったのかと思う
48無念Nameとしあき25/10/14(火)17:42:47No.1358701199+
Mibotに触発されて作ったのかなって感じるくらいに似た立ち位置に見える車。
49無念Nameとしあき25/10/14(火)17:43:24No.1358701322+
ピザとか寿司のデリバリー用にいいんじゃないかと思うけどジャイロキャノピーみたいなのに勝てないだろうしなぁ
50無念Nameとしあき25/10/14(火)17:44:14No.1358701480そうだねx4
>牽引!
軽トラでよくないか
51無念Nameとしあき25/10/14(火)17:44:46No.1358701584+
>軽トラでよくないか
切り離したら最小限になるよ!
52無念Nameとしあき25/10/14(火)17:44:54No.1358701607+
>そら荷物沢山運べるってメリットだろ

荷物沢山運べる乗り物とか他にもあるけど
53無念Nameとしあき25/10/14(火)17:44:58No.1358701620+
足回り好きだけどガードしとかなくて大丈夫なんか
54無念Nameとしあき25/10/14(火)17:45:21No.1358701710+
>>結構売れただろ?
>酒屋とかそういうところが使ってるのをよく見た
愛金は道路上でも全然見なくなったよ
55無念Nameとしあき25/10/14(火)17:45:30No.1358701736+
最小限ってトライクにしてるしでかいやん
56無念Nameとしあき25/10/14(火)17:45:42No.1358701776そうだねx1
>愛金
…最近か
57無念Nameとしあき25/10/14(火)17:46:09No.1358701860そうだねx2
>1760430992188.jpg
もう車検通らないとか聞いた
58無念Nameとしあき25/10/14(火)17:46:10No.1358701867+
>軽トラでよくないか
トライクは車検いらんのじゃなかったか
59無念Nameとしあき25/10/14(火)17:46:39No.1358701966そうだねx2
>>1760430992188.jpg
>もう車検通らないとか聞いた
まじか
まあそうなってもおかしくなさそうだが
60無念Nameとしあき25/10/14(火)17:46:53No.1358702018そうだねx4
今は軽が100万からだからこの手の一人乗りEV車がもうちょい積載量マシで50万ぐらいで税制優遇されるなら需要がなくもないがデザインがなぁ
61無念Nameとしあき25/10/14(火)17:47:04No.1358702047+
>“わたしにダイハツメイ
としあきにニジウラmay
62無念Nameとしあき25/10/14(火)17:47:05No.1358702048+
>足回り好きだけどガードしとかなくて大丈夫なんか
泥除けは多少付いてるから良くね?
スピード出ない車だし
63無念Nameとしあき25/10/14(火)17:47:31No.1358702123+
小型化させたメリットとか性能の説明はなくて見た目だけなのか
64無念Nameとしあき25/10/14(火)17:47:32No.1358702126そうだねx2
    1760431652282.mp4-(8137721 B)
8137721 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/10/14(火)17:47:56No.1358702208そうだねx1
時代はこれを極少数以外必要としていない
これから先の時代もそれは間違い無く変わらない
66無念Nameとしあき25/10/14(火)17:48:26No.1358702312そうだねx1
>今は軽が100万からだからこの手の一人乗りEV車がもうちょい積載量マシで50万ぐらいで税制優遇されるなら需要がなくもないがデザインがなぁ
ホンダのN系EVがどんだけ売れるか次第じゃねぇかな
家庭向けはサクラでだいたいの需要分行き渡ってそうだけど
67無念Nameとしあき25/10/14(火)17:48:30No.1358702322+
    1760431710264.jpg-(75271 B)
75271 B
ホンダが原付やめる煽りを受けてなくなる歴史もある
68無念Nameとしあき25/10/14(火)17:48:33No.1358702338+
この手のコンセプトが販売に至ったためしがない
69無念Nameとしあき25/10/14(火)17:49:29No.1358702529そうだねx17
>もう車検通らないとか聞いた
どういう事?車検は当時基準だから通るんじゃないの?
70無念Nameとしあき25/10/14(火)17:50:01No.1358702627そうだねx2
軽自動車の中古なら妥当な値段で買えるからねぇ
71無念Nameとしあき25/10/14(火)17:50:28No.1358702709+
>この手のコンセプトが販売に至ったためしがない
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった舐めてんのか」
72無念Nameとしあき25/10/14(火)17:50:39No.1358702742そうだねx5
>1760431652282.mp4
ジッタリンジン懐かしい
73無念Nameとしあき25/10/14(火)17:50:40No.1358702748そうだねx1
>>もう車検通らないとか聞いた
>どういう事?車検は当時基準だから通るんじゃないの?
新車として出すと、ってことじゃね?
74無念Nameとしあき25/10/14(火)17:50:45No.1358702759+
>>もう車検通らないとか聞いた
>どういう事?車検は当時基準だから通るんじゃないの?
多分新車ではって事じゃね?
75無念Nameとしあき25/10/14(火)17:52:09No.1358703059そうだねx18
>新車として出すと、ってことじゃね?
>多分新車ではって事じゃね?
それは昔の車だとわりと普通じゃね…?
76無念Nameとしあき25/10/14(火)17:52:21No.1358703095+
>1760431652282.mp4
ちんぽ!
77無念Nameとしあき25/10/14(火)17:53:10No.1358703247そうだねx1
    1760431990983.jpg-(75616 B)
75616 B
電動アシスト自転車扱いでクーラーもついた乗り物欲しいけど難しいわよね
78無念Nameとしあき25/10/14(火)17:53:52No.1358703387そうだねx2
    1760432032161.jpg-(32985 B)
32985 B
>>ダイハツのコンセプトカーは市販化されないという信頼はある
これもおもしろそうなのにな
改造パーツで良いから出してよ
79無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:27No.1358703517+
>それは昔の車だとわりと普通じゃね…?
いうほど昔か? とおもったけどもう25年前だな
80無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:49No.1358703593+
>電動アシスト自転車扱いでクーラーもついた乗り物欲しいけど難しいわよね
スピード出るなら安全性確保できないでしょ
81無念Nameとしあき25/10/14(火)17:54:52No.1358703599+
これ誰向けなの
82無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:09No.1358703662+
>それは昔の車だとわりと普通じゃね…?
それはそう
まあ多分あのサイズで新しく作るとしても軽は無理な気がするな
83無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:13No.1358703677そうだねx2
この幅で前後二人乗りにしてほしい
それを今の普通乗用扱いにして今の普通乗用を大型乗用に変更して税金アホみたいに取ってまず乗れないようにして欲しい
スレ画サイズだらけになった方がいい
84無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:15No.1358703687そうだねx2
>これもおもしろそうなのにな
>改造パーツで良いから出してよ
シルエットが霊柩車みたい
85無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:15No.1358703688+
>名前はミゼット3にしろ
スレ画のミゼット10で何が不満なの?
86無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:39No.1358703788+
>これ誰向けなの
市販されないだろうから誰向けでもない
87無念Nameとしあき25/10/14(火)17:55:50No.1358703833そうだねx4
>いうほど昔か? とおもったけどもう25年前だな
俺も齢をとったわけだ
88無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:02No.1358703873+
>で、でもKOPENは市販したし…
え?
89無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:07No.1358703888+
>シルエットが霊柩車みたい
確かにな
ただ、長さが全く足りない
90無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:36No.1358703976+
書き込みをした人によって削除されました
91無念Nameとしあき25/10/14(火)17:56:54No.1358704043そうだねx2
    1760432214259.jpg-(36058 B)
36058 B
>これ誰向けなの
ジャイロ以上軽トラ以下が欲しいな〜って人向けとは思う
居る気がしないけど…
92無念Nameとしあき25/10/14(火)17:57:29No.1358704155+
>これもおもしろそうなのにな
>改造パーツで良いから出してよ
ボンネットもうすこししゅっとしないものか
93無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:06No.1358704284そうだねx3
    1760432286607.jpg-(55975 B)
55975 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
94無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:07No.1358704290そうだねx9
>>で、でもKOPENは市販したし…
>え?
何が「え?」何だろう・・・
95無念Nameとしあき25/10/14(火)17:58:20No.1358704324+
新しいコペンは外装交換コンセプトを一応実現したか
96無念Nameとしあき25/10/14(火)17:59:25No.1358704558そうだねx2
    1760432365512.jpg-(132447 B)
132447 B
>これもおもしろそうなのにな
>改造パーツで良いから出してよ
スマートロードスターかな?
97無念Nameとしあき25/10/14(火)17:59:29No.1358704570そうだねx1
    1760432369584.jpg-(40170 B)
40170 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
98無念Nameとしあき25/10/14(火)18:00:01No.1358704673+
>No.1358704284
こういうのタイムボカンシリーズで見たことある
99無念Nameとしあき25/10/14(火)18:00:04No.1358704683+
>それを今の普通乗用扱いにして今の普通乗用を大型乗用に変更して税金アホみたいに取ってまず乗れないようにして欲しい
サラッと恐ろしいこと言うんじゃありません
100無念Nameとしあき25/10/14(火)18:00:19No.1358704736そうだねx10
    1760432419280.jpg-(155240 B)
155240 B
>1760430354964.jpg
ジャイロキャノピーを4輪軽規格で作った的な感じで個人的にはとても良い
101無念Nameとしあき25/10/14(火)18:00:38No.1358704802+
>?
>荷物沢山運べる乗り物とか他にもあるけど
だからなんだって話だな
102無念Nameとしあき25/10/14(火)18:01:23No.1358704959+
>ダイハツ、コンセプトカー「ミゼットX」を「ジャパンモビリティショー2025」に出展
> ダイハツの出展テーマは、“わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ。”。
スレ画
よく見たら2人乗り?
すげーちっせー補助席っぽいのがあるように見える
103無念Nameとしあき25/10/14(火)18:01:44No.1358705031+
今の時代に出せもしない車見せる意味ないって早く気付こうよ
104無念Nameとしあき25/10/14(火)18:01:51No.1358705058そうだねx2
    1760432511580.jpg-(29225 B)
29225 B
ミゼットか
105無念Nameとしあき25/10/14(火)18:02:12No.1358705128+
>>1760430992188.jpg
>もう車検通らないとか聞いた
新車登録だと無理だろう
まぁなんだ
部品がなくて修理できなくて車検通せないもありうるからなぁ
106無念Nameとしあき25/10/14(火)18:02:35No.1358705211+
    1760432555629.jpg-(120030 B)
120030 B
>ジャイロ以上軽トラ以下
107無念Nameとしあき25/10/14(火)18:03:11No.1358705318+
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
次はマジで買うんでなにとぞもう一度とち狂ってくださいますよう…
108無念Nameとしあき25/10/14(火)18:03:46No.1358705445+
ミゼットって名前は今の時代でもセーフなんだろうか
109無念Nameとしあき25/10/14(火)18:03:53No.1358705468そうだねx3
    1760432633373.jpg-(220688 B)
220688 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
110無念Nameとしあき25/10/14(火)18:03:55No.1358705475+
なんかEVかな
111無念Nameとしあき25/10/14(火)18:04:09No.1358705528+
>これ誰向けなの
若い社員に全て任せて作らせた
隠れテーマは温故知新
ってところじゃね
112無念Nameとしあき25/10/14(火)18:04:12No.1358705538+
現状の日本の免許、法制度の中じゃ
サムネみたいなモンの需要は無いまんまだろうな
113無念Nameとしあき25/10/14(火)18:04:16No.1358705552そうだねx1
>No.1358705211
3人乗りなんよなこれ
114無念Nameとしあき25/10/14(火)18:05:02No.1358705721+
トリシティくらいのサイズで4輪にしてくれ
115無念Nameとしあき25/10/14(火)18:05:16No.1358705776そうだねx2
    1760432716504.jpg-(169237 B)
169237 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき25/10/14(火)18:05:54No.1358705902+
ミゼットが定番化したならこういうのもあり得ると思うが
ならなかったしな...
117無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:09No.1358705948+
値段次第だな
200万超えてくるかな…
超えるんだろうな…
118無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:23No.1358705995+
あと30年ぐらいしたら老人だらけで自動運転のコミューターしか無くなってたりして
119無念Nameとしあき25/10/14(火)18:06:28No.1358706016そうだねx3
    1760432788503.jpg-(242036 B)
242036 B
>トリシティくらいのサイズで4輪にしてくれ
120無念Nameとしあき25/10/14(火)18:07:11No.1358706179+
ホイールサイズから全長とか想像するにミニカー規格?
121無念Nameとしあき25/10/14(火)18:08:52No.1358706552+
>No.1358705776
車輪の頼りなさに対して不気味なほどキャビンがデカい!
122無念Nameとしあき25/10/14(火)18:09:18No.1358706637+
一人用なんて老人しか使わねぇからなぁ
123無念Nameとしあき25/10/14(火)18:11:20No.1358707069+
>車輪の頼りなさに対して不気味なほどキャビンがデカい!
まあ電動アシストリアカーみたいなもんだし
124無念Nameとしあき25/10/14(火)18:11:27No.1358707090+
ダイハツの新車買ったけどすごい良かったけどな
屋根の置き部分の棚とか衝突防止音とか道判定とか
125無念Nameとしあき25/10/14(火)18:11:37No.1358707122そうだねx1
だいたいよっく考えると軽自動車あるいは軽トラが最大公約数かつ最小公倍数なんよね
126無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:15No.1358707259+
>一人用なんて老人しか使わねぇからなぁ
ミゼット?のMT乗ってた俺は昔から老人だったか・・・
127無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:20No.1358707274そうだねx2
こう言うミニカーは大好物なんだけど実用に耐えるか考えちゃう…
128無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:21No.1358707276+
>だいたいよっく考えると軽自動車あるいは軽トラが最大公約数かつ最小公倍数なんよね
運転席が高いのもあってかなり安全に運転できるように感じる
あと広い
129無念Nameとしあき25/10/14(火)18:12:35No.1358707322+
>No.1358706016
まだでかい
130無念Nameとしあき25/10/14(火)18:13:35No.1358707534+
    1760433215616.jpg-(91066 B)
91066 B
これ運転席どうなってんだ?
黄色い背もたれ2連で運転手だけ赤い背もたれ?
131無念Nameとしあき25/10/14(火)18:13:50No.1358707584そうだねx1
一人乗りでいいからもっとスポーツカーっぽくしてくれ
132無念Nameとしあき25/10/14(火)18:15:10No.1358707844+
>>No.1358706016
>まだでかい
トリシティにドアの分横幅足したらそんなもんなのでは
133無念Nameとしあき25/10/14(火)18:15:44No.1358707950+
>こう言うミニカーは大好物なんだけど実用に耐えるか考えちゃう…
バイク(スクーター)より安定していてかつ荷物も乗せれて雨風防げるって層向け
あとそう言う趣向・性癖の人向け
134無念Nameとしあき25/10/14(火)18:16:33No.1358708134+
>黄色い背もたれ2連で運転手だけ赤い背もたれ?
そう見えるね
135無念Nameとしあき25/10/14(火)18:16:54No.1358708207+
>一人乗りでいいからもっとスポーツカーっぽくしてくれ
今のままでもバギーっぽくて俺は好き
136無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:00No.1358708224+
>バイク(スクーター)より安定していてかつ荷物も乗せれて雨風防げるって層向け
>あとそう言う趣向・性癖の人向け
バイク的な方向なのか…
普通の軽自動車と2台持ちになる感じかな?
137無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:01No.1358708233+
横風が怖いな
138無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:19No.1358708305+
大発明って言いたいだけちゃうんかと
139無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:25No.1358708323+
つまりミニ四駆
140無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:42No.1358708386そうだねx1
>こう言うミニカーは大好物なんだけど実用に耐えるか考えちゃう…
珍車や迷車って良いよなあ面白そうだよなあとは思うが冷静に考えると…うn
141無念Nameとしあき25/10/14(火)18:17:55No.1358708433+
>これ運転席どうなってんだ?
>黄色い背もたれ2連で運転手だけ赤い背もたれ?
まさかの三人乗り!?
まえのミゼットも補助席みたいなのがついてるのあったな
142無念Nameとしあき25/10/14(火)18:18:45No.1358708626+
>これ運転席どうなってんだ?
>黄色い背もたれ2連で運転手だけ赤い背もたれ?
買い物とかの荷物は車内に結構置けそうだな
後は後ろのコンテナ外せれるなら冷蔵庫とかの長荷物もいけるか?
143無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:00No.1358708682+
    1760433540290.jpg-(54376 B)
54376 B
>一人乗りでいいからもっとスポーツカーっぽくしてくれ
50ccミニコブラ
144無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:12No.1358708734+
軽規格で通勤に使えるなら買う
145無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:31No.1358708802+
>>こう言うミニカーは大好物なんだけど実用に耐えるか考えちゃう…
>バイク(スクーター)より安定していてかつ荷物も乗せれて雨風防げるって層向け
>あとそう言う趣向・性癖の人向け
俺は全車速クルコンがほしい
軽トラにあったら買ってたと思う
146無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:50No.1358708878そうだねx1
>50ccミニコブラ
マグナ50に似た魂を感じる
147無念Nameとしあき25/10/14(火)18:19:56No.1358708892そうだねx5
    1760433596413.jpg-(43955 B)
43955 B
>まえのミゼットも補助席みたいなのがついてるのあったな
一応二人乗り仕様です!
148無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:11No.1358708934+
生涯独り身な俺には十分有り寄りの有りだな
今もバイクで何も困ってないし
149無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:16No.1358708951そうだねx4
なんか無性にほしくなってきた…
150無念Nameとしあき25/10/14(火)18:20:30No.1358709011+
普通に1人乗りに見えるが3人も乗るスペースあるか?
151無念Nameとしあき25/10/14(火)18:21:10No.1358709135そうだねx3
>>まえのミゼットも補助席みたいなのがついてるのあったな
>一応二人乗り仕様です!
なお割とこれはこれで楽しいと言う声は多かった
※実用度とか快適度は度外視の上で
152無念Nameとしあき25/10/14(火)18:21:12No.1358709139+
>軽規格なら高速120km/h出せるけどミニカー規格だと60km/hでリミッター作動になるのはキツい
それより二人乗りできないのがキツい
153無念Nameとしあき25/10/14(火)18:21:26No.1358709201+
>まさかの三人乗り!?
>まえのミゼットも補助席みたいなのがついてるのあったな
MTは1人乗りでATはコラムシフトでちっちゃい座席が付いてくる
因みにサイドブレーキは右側にある
154無念Nameとしあき25/10/14(火)18:21:27No.1358709208+
EVブームの始まりかな?
155無念Nameとしあき25/10/14(火)18:21:36No.1358709248そうだねx1
    1760433696040.jpg-(22225 B)
22225 B
>一応二人乗り仕様です!
ちゃんとCMもしてたしね
156無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:26No.1358709406+
荷台に後ろ向きに椅子つければ二人乗りと荷室両立できないか
157無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:26No.1358709411そうだねx1
>>一応二人乗り仕様です!
>ちゃんとCMもしてたしね
レズ営業!
158無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:56No.1358709521そうだねx1
>>まえのミゼットも補助席みたいなのがついてるのあったな
>一応二人乗り仕様です!
こういう緊急座席的なの使うと意外と楽しいんだよな
ハイエースで前3人乗りのモデルで無理やり大人3人で乗った時は
終始笑いながら目的地まで走ったわ
159無念Nameとしあき25/10/14(火)18:22:58No.1358709531+
>1760433596413.jpg
これ左も見やすいし結構良いな
左の窓手動で余裕か
160無念Nameとしあき25/10/14(火)18:23:26No.1358709637そうだねx2
>>1760433596413.jpg
>これ左も見やすいし結構良いな
コアファイターのコックピット感
161無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:00No.1358709788そうだねx1
大人二人か
大人ひとり子供二人で
保育園のお布団が乗せられて
車検要らずで50万円以下で出して
162無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:35No.1358709907そうだねx4
    1760433875386.jpg-(43957 B)
43957 B
>トリシティくらいのサイズで4輪にしてくれ
163無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:37No.1358709913そうだねx6
>大人二人か
>大人ひとり子供二人で
>保育園のお布団が乗せられて
うん
>車検要らずで50万円以下で出して
はい無理―!
164無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:40No.1358709920+
>軽規格なら高速120km/h出せるけどミニカー規格だと60km/hでリミッター作動になるのはキツい
60kmだとちょっとでかい道で泣きそうになるな
165無念Nameとしあき25/10/14(火)18:24:41No.1358709925+
欲しいと言って買わない口だけマンしかいないから小型モビリティは作らないのだ
166無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:03No.1358709991+
>>トリシティくらいのサイズで4輪にしてくれ
いいセン行ってる
167無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:11No.1358710018+
>大人ひとり子供二人で
1760432555629.jpgこれぐらいしか思い浮かばんなあ
168無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:22No.1358710066+
>>大人二人か
>>大人ひとり子供二人で
>>保育園のお布団が乗せられて
>うん
>>車検要らずで50万円以下で出して
>はい無理―!
無理ではなかろ
169無念Nameとしあき25/10/14(火)18:25:38No.1358710130+
>1760433875386.jpg
大統領が乗ってるのかと
170無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:33No.1358710335そうだねx2
>>大人二人か
>>大人ひとり子供二人で
>>保育園のお布団が乗せられて
>うん
>>車検要らずで50万円以下で出して
>はい無理―!
アホ
171無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:41No.1358710369そうだねx3
命の保障を削ればだいたいのことは実現可能だ
172無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:48No.1358710397+
歳とって10キロ圏内しか移動しない生活になったらいいかもしれない
173無念Nameとしあき25/10/14(火)18:26:57No.1358710427+
ミニカーなら車庫証明は要らんだろうけど
賃貸住まいなら流石に駐車場は借りんといけないよな
174無念Nameとしあき25/10/14(火)18:27:09No.1358710474+
じゃあ今だな
175無念Nameとしあき25/10/14(火)18:27:35No.1358710575+
いま上で少し出てるトリシティでも50万こえるし
一番安い軽が100万前後だし
まぁそれぐらいだろうねコミコミ120万ならほしい
176無念Nameとしあき25/10/14(火)18:27:44No.1358710602+
これ車検通るの?
177無念Nameとしあき25/10/14(火)18:27:54No.1358710641そうだねx4
>無理ではなかろ
ジャイロキャノピーですら定価50万越えてるのに流石に無理でしょ
178無念Nameとしあき25/10/14(火)18:28:54No.1358710885そうだねx1
独身が増えてるのにほとんどの車は4ドア
実用的な1人乗り2人乗りがやっと出てきた
しかもEVってところに興味が出た
179無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:01No.1358710912+
    1760434141965.jpg-(20276 B)
20276 B
初代はトライク
180無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:25No.1358711005+
これならモビットでいいかな
181無念Nameとしあき25/10/14(火)18:29:32No.1358711037そうだねx1
>初代はトライク
カーブでこけるらしい
182無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:10No.1358711183そうだねx3
    1760434210135.png-(525705 B)
525705 B
上にあったAPトライクの125㏄で税込み50万超えてるから
流石に50万切りはきついと思う
183無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:22No.1358711225そうだねx1
    1760434222272.jpg-(223816 B)
223816 B
原点回帰
184無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:25No.1358711237+
東京モビリティって前回いつやってたっけ
コロナあたりのタイミングで延長したりしてたから
今回のが久しぶりに感じてこういうコンセプトカーが見れるのは楽しみ
185無念Nameとしあき25/10/14(火)18:30:35No.1358711274そうだねx3
1番の問題はエアコンあるかないかだ
いくら安くてもエアコン無い夏は無理
186無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:11No.1358711400+
>こう言うミニカーは大好物なんだけど実用に耐えるか考えちゃう…
他に同時に乗る人がいる
荷物を多く乗せる可能性がある
長距離移動する可能性がある

これの理由で実用性は相当犠牲にする必要があるだろう
187無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:12No.1358711404そうだねx1
>小型化させたメリットとか性能の説明はなくて見た目だけなのか
見た目から入る人はかなり多いから大事な項目なのだ
188無念Nameとしあき25/10/14(火)18:31:49No.1358711517そうだねx6
    1760434309240.jpg-(70566 B)
70566 B
>>初代はトライク
>カーブでこけるらしい
大惨事
189無念Nameとしあき25/10/14(火)18:32:18No.1358711631+
EV好きなとしあき多いのな
新時代の波を感じる
190無念Nameとしあき25/10/14(火)18:33:04No.1358711789+
>1番の問題はエアコンあるかないかだ
>いくら安くてもエアコン無い夏は無理
今年の6月でさえ高速道路でエアコン壊れた時は死ぬ思いで引き返してきたなぁ
191無念Nameとしあき25/10/14(火)18:33:07No.1358711802そうだねx1
Z戦士ならバーみたいなとこに4人と後ろに一人で計6人で峠のカーブに突っ込みそう
192無念Nameとしあき25/10/14(火)18:33:11No.1358711825+
日本の駐車場事情だとEVは無理だろ
どこで充電するんだ
193無念Nameとしあき25/10/14(火)18:33:16No.1358711841+
>ジャイロキャノピーですら定価50万越えてるのに流石に無理でしょ
コジキに何言っても無駄だよ
194無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:36No.1358712165+
書き込みをした人によって削除されました
195無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:53No.1358712224そうだねx1
小型EV車は専用の免許で取得費用が安くすると需要出るかもね
今は自動車免許取得だけで30万超えるからなぁ
196無念Nameとしあき25/10/14(火)18:34:57No.1358712246+
>1番の問題はエアコンあるかないかだ
>いくら安くてもエアコン無い夏は無理
流石に密閉型のコクピットなら付くでしょ
100万超えると思うけど
197無念Nameとしあき25/10/14(火)18:36:05No.1358712490そうだねx2
>今は自動車免許取得だけで30万超えるからなぁ
マジか
まあ車の物価具合とか考えたら寧ろまだ良心的なんかな
198無念Nameとしあき25/10/14(火)18:37:22No.1358712777+
面白い車だなって思う
ただ結局はコンセプト品だし製品として出される頃には色々と仕様が変わって元の面影すらなくなってそうだ…
199無念Nameとしあき25/10/14(火)18:37:58No.1358712913+
iQ買えばよかったんだよ
200無念Nameとしあき25/10/14(火)18:38:32No.1358713035+
>EV好きなとしあき多いのな
>新時代の波を感じる
実用にはまだまだ越えなきゃいけないハードルはあるけど一度乗ってみたいとは思う
201無念Nameとしあき25/10/14(火)18:38:57No.1358713117+
初代ミゼットに近いな
202無念Nameとしあき25/10/14(火)18:39:39No.1358713283+
近場の海外に行くと普通に何処でもEVが走ってるもんな
若者ほどEVに興味があるのではないか?
203無念Nameとしあき25/10/14(火)18:39:51No.1358713325+
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
これ初期型3速とかで使いにくかったんじゃなかったか
204無念Nameとしあき25/10/14(火)18:39:51No.1358713331+
>ホンダが原付やめる煽りを受けてなくなる歴史もある
こういうの電動で良いじゃんもう
205無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:16No.1358713414+
>EV好きなとしあき多いのな
>新時代の波を感じる
EVだからって嫌がる理由はないな
206無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:23No.1358713444+
オサンポっていうやつも良かったけど結局でなかった
207無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:32No.1358713473+
>iQ買えばよかったんだよ
次に高いって言われるやつ
208無念Nameとしあき25/10/14(火)18:40:52No.1358713552+
>EV好きなとしあき多いのな
>新時代の波を感じる
家に太陽光発電があるなら積極的にセカンドカーとして購入するんじゃね
1台しか持てないならPHEVになるだろうけど
209無念Nameとしあき25/10/14(火)18:43:21No.1358714105+
>これ運転席どうなってんだ?
>黄色い背もたれ2連で運転手だけ赤い背もたれ?
運転席が密閉ならエアコンが欲しいな
無ければ地獄だ
210無念Nameとしあき25/10/14(火)18:43:38No.1358714172+
>1760430354964.jpg
毎日の買い物とか近所の医者とかスクーターじゃちょっと…でも乗用車だすのもなぁってニーズはあるだろう
少なくとも天気の悪い日はこれがあれば楽
いいな
211無念Nameとしあき25/10/14(火)18:44:11No.1358714307+
>EVだからって嫌がる理由はないな
ごめん
ドライブ好きな俺だと充電の問題ある
一日に800〜900キロ目的も無く走り回るし
212無念Nameとしあき25/10/14(火)18:44:46No.1358714441そうだねx5
    1760435086976.webp-(55114 B)
55114 B
>一人乗りでいいからもっとスポーツカーっぽくしてくれ
213無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:12No.1358714533そうだねx2
>一日に800〜900キロ目的も無く走り回るし
この時点で極めて特殊な人だなあ
214無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:15No.1358714542+
ミライースGRスポーツだけ出してくれればいい
ワークスよりは遅いんだろうけど
215無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:19No.1358714566そうだねx3
    1760435119950.jpg-(60956 B)
60956 B
>思ったほど似てなかった
近所のセブンがソレ導入して腐って行ってコレに置き換わったの見て顧客が本当に求めていたもの的なのを感じた
216無念Nameとしあき25/10/14(火)18:45:45No.1358714685そうだねx4
としあきが反発してるのは短期間に全自動車をEVに置き換えるなどという夢物語を権力でゴリ押ししておいて無理となったらアッサリ撤回するような卑怯さであって
モノについては一部のエンジン振動フェチを除けば嫌ってるわけではない
217無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:04No.1358714751+
>タイヤカバーとバンパーだけで安全基準に満たない素人にも判るレベルだから考え様によっては親切な提案
ミニカーならいける!
…知らんけど
218無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:10No.1358714770+
EVスレは伸びる
としあきにはEV好きが多い
219無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:35No.1358714848+
内燃エンジンが特に好きなわけでもないからな
220無念Nameとしあき25/10/14(火)18:46:43No.1358714886+
セカンドカーとか趣味で買うやつじゃないの
メインでのる車ではないでしょ
221無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:14No.1358715006そうだねx1
>ミライースGRスポーツだけ出してくれればいい
>ワークスよりは遅いんだろうけど
絶対出ないからそれ欲しけりゃコペンGRスポーツ買っとけいまのうちに
222無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:32No.1358715079+
実際に商品化される場合
航続距離と値段とデザインの変動
これ次第かな俺は
223無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:37No.1358715107+
>セカンドカーとか趣味で買うやつじゃないの
>メインでのる車ではないでしょ
そりゃそう
メインで乗れるEVもあるだろうが割高だし
224無念Nameとしあき25/10/14(火)18:47:53No.1358715171+
っていうかそんだけの距離走るなら大きい車の方に振ると思うんだが…
225無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:06No.1358715215+
EVとか関係なくコレジャナイ感がすごい
226無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:21No.1358715267+
スレ画のサイズだと航続距離80kmとかだろせいぜい
227無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:33No.1358715323+
40年ちかく車に乗ってて一日に800kmとか一度もないな
多分今後も無いだろう
228無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:42No.1358715356そうだねx2
スーパーに買い出しに行く用
229無念Nameとしあき25/10/14(火)18:48:59No.1358715433+
ご老人の足
230無念Nameとしあき25/10/14(火)18:49:27No.1358715536そうだねx6
    1760435367581.jpg-(93955 B)
93955 B
まあこれと同じジャンル
231無念Nameとしあき25/10/14(火)18:50:17No.1358715747+
軽トラ作ってりゃ安泰だからたまにこういう奇抜なの作ってみてもいいさどうせコンセプトだけだ
232無念Nameとしあき25/10/14(火)18:50:19No.1358715759+
    1760435419223.jpg-(104933 B)
104933 B
>ご老人の足
法規上は電動車椅子
233無念Nameとしあき25/10/14(火)18:51:32No.1358716051そうだねx3
としあきの平均は50ぐらいだそろそろ考えないと
234無念Nameとしあき25/10/14(火)18:51:48No.1358716114+
ちょっと出してみて話題性確かめてるとかだろ
235無念Nameとしあき25/10/14(火)18:53:10No.1358716471+
こういう小さなEVが出てくれると
もしかするとウチの小さな庭でもなんとかすれば駐車場にできるかも
と希望が湧いてくる
狭い所以に音の出るエンジンは無理だからEV期待してます
236無念Nameとしあき25/10/14(火)18:53:19No.1358716509+
>iQ買えばよかったんだよ
>次に高いって言われるやつ
個人的には値段はともかく見た目がダメだった
個性がなさすぎる
237無念Nameとしあき25/10/14(火)18:54:57No.1358716929+
    1760435697641.png-(110809 B)
110809 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
238無念Nameとしあき25/10/14(火)18:57:36No.1358717635+
市販品で個性出したかったら自分でいじる他無いだろ
239無念Nameとしあき25/10/14(火)18:57:40No.1358717654+
ミニカー規格は60km/hのままでいいけどもうちょいパワーとトルク上げてやって欲しいわ
そうすりゃボディを安全性持たせて重くしても走りは犠牲にならんのに
240無念Nameとしあき25/10/14(火)18:58:37No.1358717946+
>チョロQかな?
241無念Nameとしあき25/10/14(火)18:58:37No.1358717949そうだねx5
    1760435917209.png-(421567 B)
421567 B
>No.1358700581
この運用、飲食ナメすぎだろ
人乗れんわ
242無念Nameとしあき25/10/14(火)18:59:26No.1358718175+
そういえば50cc原付が新規販売されなくなるけどミニカーはどうなるんだろ
243無念Nameとしあき25/10/14(火)18:59:27No.1358718181そうだねx1
    1760435967965.jpg-(74389 B)
74389 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
244無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:32No.1358718458+
>そういえば50cc原付が新規販売されなくなるけどミニカーはどうなるんだろ
EVでいいじゃん
245無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:36No.1358718476+
>個人的には値段はともかく見た目がダメだった
>個性がなさすぎる
あれがよかったのにiQのスーパーチャージャー付欲しかったな
246無念Nameとしあき25/10/14(火)19:00:39No.1358718487+
>No.1358717654
どのミニカーに乗ってそう感じたの?
247無念Nameとしあき25/10/14(火)19:05:31No.1358719836+
コンセプトカーかぁ…てなる
248無念Nameとしあき25/10/14(火)19:06:30No.1358720096+
>>No.1358700581
>この運用、飲食ナメすぎだろ
>人乗れんわ
熱籠って地獄だろうな
249無念Nameとしあき25/10/14(火)19:08:43No.1358720694+
>>No.1358700581
>この運用、飲食ナメすぎだろ
唾液でも売るんだろか
250無念Nameとしあき25/10/14(火)19:08:44No.1358720699+
荷台のデザインはなんとかならんのか
もっと丸っこかったら可愛いのに
251無念Nameとしあき25/10/14(火)19:09:36No.1358720932+
>コンセプトカーかぁ…てなる
ダイハツやらかしで開発スピード無理してたのが判明したから
新しい車出すのに今までのペースじゃ出ないってわかるし
252無念Nameとしあき25/10/14(火)19:09:52No.1358721013+
コンセプトカーって最早カーデザイナーのガス抜きでしかないよな
製品はクソつまらんデザインしか採用してもらえないし
253無念Nameとしあき25/10/14(火)19:11:08No.1358721353+
ミライースGRは出すの?
254無念Nameとしあき25/10/14(火)19:11:09No.1358721357+
主に農家の人用にミゼットII大きく取り扱ってる店あるから需要自体はあるんだけどな
ただネックはコストよりも今の安全基準かな
255無念Nameとしあき25/10/14(火)19:11:38No.1358721489+
>この運用、飲食ナメすぎだろ
>人乗れんわ
真面目にやるならお弁当だけ荷台に積んで人間は外だよね
256無念Nameとしあき25/10/14(火)19:12:04No.1358721612+
    1760436724751.png-(1762787 B)
1762787 B
送迎ってコレ3人乗り・・・?
257無念Nameとしあき25/10/14(火)19:13:07No.1358721887+
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
出た当初一人乗りな上に前後がドラムブレーキでエンジン出力も低めと値段なりとはいえ…だった
258無念Nameとしあき25/10/14(火)19:13:24No.1358721968そうだねx13
    1760436804241.png-(204020 B)
204020 B
流石にこれはいかんでしょ…
259無念Nameとしあき25/10/14(火)19:14:38No.1358722353+
他のメーカーもEV注力してるし
これからEV増え出すのか?
260無念Nameとしあき25/10/14(火)19:14:52No.1358722431+
マクラーレンF1と同じ座席レイアウトとか幅考えろすぎる
261無念Nameとしあき25/10/14(火)19:15:30No.1358722617+
>送迎ってコレ3人乗り・・・?
よく見ると運転席の両側に小さいシートがついてるので母親+子供2人なら乗れるってイメージなんだろうな
262無念Nameとしあき25/10/14(火)19:15:32No.1358722624+
>送迎ってコレ3人乗り・・・?
子供二人が遊園地のアトラクションみたいな感じで後ろに乗れる感じか
263無念Nameとしあき25/10/14(火)19:15:54No.1358722724+
今世界では日本の軽トラが売れている
今こそミゼットⅡの再販を
まあエンジンは今どきの規制対応に載せ替えになるだろうが
264無念Nameとしあき25/10/14(火)19:16:28No.1358722845そうだねx1
この企画通した奴絶対車知らんだろ…
265無念Nameとしあき25/10/14(火)19:17:00No.1358723020+
>流石にこれはいかんでしょ…
道交法「は?」
266無念Nameとしあき25/10/14(火)19:17:50No.1358723245そうだねx1
>流石にこれはいかんでしょ…
普通に人力車引けや
ただのタクシーだろコレ…
267無念Nameとしあき25/10/14(火)19:18:07No.1358723319+
    1760437087213.png-(3648575 B)
3648575 B
コンセプトモデルにしてももう少しなんとかならんかったのか
実用性とかあるだろ普通
268無念Nameとしあき25/10/14(火)19:18:31No.1358723420そうだねx4
    1760437111774.jpg-(57980 B)
57980 B
マツダだけどT2000みたいなトラックなら欲しい
269無念Nameとしあき25/10/14(火)19:18:38No.1358723447+
まず荷台に人載せるな
270無念Nameとしあき25/10/14(火)19:18:56No.1358723533そうだねx2
>送迎ってコレ3人乗り・・・?
親と子供と先生(乗らない)ってふうにも見える
271無念Nameとしあき25/10/14(火)19:19:05No.1358723572そうだねx1
    1760437145211.jpg-(15189 B)
15189 B
結局求めてるのはこいつの方少しでかいやつなんだから荷台もう少しデカくしないと
昔のそのまま再販すればいいのに
272無念Nameとしあき25/10/14(火)19:19:46No.1358723778+
    1760437186182.png-(1978122 B)
1978122 B
これ下半身無いよね・・・
273無念Nameとしあき25/10/14(火)19:20:45No.1358724058+
>まず荷台に人載せるな
自衛隊「・・・」
274無念Nameとしあき25/10/14(火)19:23:10No.1358724725そうだねx3
    1760437390245.png-(2327256 B)
2327256 B
地面に置いてるケースもう積めねぇ!
275無念Nameとしあき25/10/14(火)19:23:43No.1358724883+
    1760437423530.png-(412053 B)
412053 B
まともな使い方これだけだな
と思ったけどコイツどこ耕すつもりだよ
276無念Nameとしあき25/10/14(火)19:24:08No.1358724989+
よく見るとツッコミどころしかない
277無念Nameとしあき25/10/14(火)19:25:19No.1358725323そうだねx2
>コンセプトモデルにしてももう少しなんとかならんかったのか
ワイドフェンダーのレース仕様はちょっと惹かれる…
278無念Nameとしあき25/10/14(火)19:26:41No.1358725720+
    1760437601219.png-(1622811 B)
1622811 B
>>コンセプトモデルにしてももう少しなんとかならんかったのか
>ワイドフェンダーのレース仕様はちょっと惹かれる…
わかるけど横転しそう…
279無念Nameとしあき25/10/14(火)19:27:10No.1358725862そうだねx4
    1760437630102.webm-(2037402 B)
2037402 B
トップギアで見た
280無念Nameとしあき25/10/14(火)19:27:31No.1358725935+
>まともな使い方これだけだな
>と思ったけどコイツどこ耕すつもりだよ
メーカー純正で小型牽引トレーラーがあればまだわかるがなぁ
農業舐めてるだろ
281無念Nameとしあき25/10/14(火)19:28:05No.1358726104+
>わかるけど横転しそう…
何かの企画でミゼット2ワンメイクあったけど横転しないようにセーブして走ってた印象
282無念Nameとしあき25/10/14(火)19:28:12No.1358726139+
    1760437692105.jpg-(58689 B)
58689 B
>荷台もう少しデカくしないと
283無念Nameとしあき25/10/14(火)19:29:21No.1358726462+
人や試験を騙すワンオフを作るのだけは上手いメーカー
284無念Nameとしあき25/10/14(火)19:30:17No.1358726716+
すでに自動車に求められる最小要件をギリギリ完璧に満たしているコペン作ってるのに冒険しすぎでは
285無念Nameとしあき25/10/14(火)19:30:36No.1358726826+
    1760437836632.jpg-(114012 B)
114012 B
>何かの企画でミゼット2ワンメイクあったけど横転しないようにセーブして走ってた印象
ノーマルで全開走行してたよベスモ
286無念Nameとしあき25/10/14(火)19:32:40No.1358727455+
>実用性とかあるだろ普通
農業やってるの籠ふたつしか乗らねー
287無念Nameとしあき25/10/14(火)19:33:27No.1358727712+
中古で買った家具をすぐ運べるような荷台を付けて欲しい
288無念Nameとしあき25/10/14(火)19:33:45No.1358727806+
間もなくコペン死亡するのに楽しそうだなダイハツ
289無念Nameとしあき25/10/14(火)19:33:58No.1358727873そうだねx3
>中古で買った家具をすぐ運べるような荷台を付けて欲しい
配送してもらえ
290無念Nameとしあき25/10/14(火)19:34:06No.1358727924そうだねx3
>>実用性とかあるだろ普通
>農業やってるの籠ふたつしか乗らねー
軽買うわ
ってなるのしか無い
291無念Nameとしあき25/10/14(火)19:34:46No.1358728145+
>>まともな使い方これだけだな
>>と思ったけどコイツどこ耕すつもりだよ
>メーカー純正で小型牽引トレーラーがあればまだわかるがなぁ
>農業舐めてるだろ
スクーターで農作業よかマシでしょ
292無念Nameとしあき25/10/14(火)19:35:06No.1358728242そうだねx1
>中古で買った家具をすぐ運べるような荷台を付けて欲しい
デッキバン買えよという感想しか出ない
293無念Nameとしあき25/10/14(火)19:35:56No.1358728507+
>>中古で買った家具をすぐ運べるような荷台を付けて欲しい
>デッキバン買えよという感想しか出ない
そうだよな…
294無念Nameとしあき25/10/14(火)19:36:10No.1358728589+
また横風に弱い車を…
295無念Nameとしあき25/10/14(火)19:36:14No.1358728605そうだねx3
コンセプトカーにそんな制限つけちゃ面白くないじゃん
こういうシーンにって広げてかないと
296無念Nameとしあき25/10/14(火)19:36:24No.1358728650+
>すでに自動車に求められる最小要件をギリギリ完璧に満たしているコペン作ってるのに冒険しすぎでは
スポーツスタイルじゃない最小構成なツイン的なモデルダイハツでもスズキでも良いから作って
297無念Nameとしあき25/10/14(火)19:37:17No.1358728912そうだねx1
>スクーターで農作業よかマシでしょ
結構カブとかで行ってる爺さん居るけどな
最近はセニアカーが畦道に停まってることも…
298無念Nameとしあき25/10/14(火)19:37:17No.1358728915そうだねx1
>コンセプトカーにそんな制限つけちゃ面白くないじゃん
>こういうシーンにって広げてかないと
実現できないコンセプトに何の意味があるんだ
ワクワクってのは空想だけじゃダメなんだよ
「できそう」って思わせないと
299無念Nameとしあき25/10/14(火)19:37:26No.1358728966+
>コンセプトカーにそんな制限つけちゃ面白くないじゃん
>こういうシーンにって広げてかないと
パリコレになっちゃうとコンセプトカーにワクワクは出来ん…
300無念Nameとしあき25/10/14(火)19:37:55No.1358729095そうだねx3
まあ荷台は色々カスタムと言うかオプション設定考えてるっぽいからそこは評価する
301無念Nameとしあき25/10/14(火)19:38:04No.1358729142そうだねx2
農作業なら軽トラでいいだろすぎる
302無念Nameとしあき25/10/14(火)19:38:41No.1358729308+
>>スクーターで農作業よかマシでしょ
>結構カブとかで行ってる爺さん居るけどな
>最近はセニアカーが畦道に停まってることも…
ああ、そう言うつもりで言った
だからどのサイズがその人に適してるかは一概には言えんよねって意味で
303無念Nameとしあき25/10/14(火)19:39:26No.1358729541+
〇〇あるからいいだろ
で全部片付くのは本当に面白くないな・・・せいぜいEV化ぐらい
304無念Nameとしあき25/10/14(火)19:39:49No.1358729675そうだねx2
    1760438389975.jpg-(98636 B)
98636 B
ミゼット2カーゴの再販でいいよ
305無念Nameとしあき25/10/14(火)19:41:54No.1358730277+
スレ画はボッコボコのあぜ道とかちゃんと走れるのかね
306無念Nameとしあき25/10/14(火)19:41:56No.1358730291+
>ミゼット2カーゴの再販でいいよ
衝突安全通らないだろうな
307無念Nameとしあき25/10/14(火)19:42:24No.1358730439+
結局ダイハツがトヨタのGRブランドとかと共同でやる発表って何だったの
308無念Nameとしあき25/10/14(火)19:43:07No.1358730666+
    1760438587329.jpg-(20191 B)
20191 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
309無念Nameとしあき25/10/14(火)19:44:01No.1358730956+
というかミゼット2は変な改造されたり綺麗なのは海外に持ってかれてもうまともな玉がほとんど残ってない
310無念Nameとしあき25/10/14(火)19:44:46No.1358731212+
    1760438686205.webp-(106450 B)
106450 B
>結局ダイハツがトヨタのGRブランドとかと共同でやる発表って何だったの
GRだけはまだ未発表
だけどGRGTがメインでダイハツがあるかどうかは不明
311無念Nameとしあき25/10/14(火)19:45:45No.1358731533+
>間もなくコペン死亡するのに楽しそうだなダイハツ
なんか定期的に売れるかより俺が乗りたいからってモデル出してる気がしないでもない
312無念Nameとしあき25/10/14(火)19:46:00No.1358731616+
パッソは名車だった
313無念Nameとしあき25/10/14(火)19:47:05No.1358731940+
>>>もう車検通らないとか聞いた
>>どういう事?車検は当時基準だから通るんじゃないの?
>多分新車ではって事じゃね?
まあ認可降りないって事を言いたかったんだろうなと
現行の軽トラ軽バンすら新規格の安全基準クリア出来てないしどうなるんかね
314無念Nameとしあき25/10/14(火)19:47:47No.1358732166+
ストーリアみたいな軽の延長みたいなコンパクトカーのが欲しい
315無念Nameとしあき25/10/14(火)19:47:48No.1358732172+
タントとかいう主婦の車
316無念Nameとしあき25/10/14(火)19:49:21No.1358732660+
万博にあったやつに側付けたような見た目だな
317無念Nameとしあき25/10/14(火)19:50:53No.1358733086そうだねx1
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
ウチの方じゃちょこちょこ見かける
318無念Nameとしあき25/10/14(火)19:50:58No.1358733125+
歴代のX4シリーズとか絶対赤字だったろうに良く作ってたな
フェラーリのエントリーモデルより生産量少ないだろあれ
319無念Nameとしあき25/10/14(火)19:53:49No.1358733966+
>>何かの企画でミゼット2ワンメイクあったけど横転しないようにセーブして走ってた印象
>ノーマルで全開走行してたよベスモ
誰だっけ危ねえよでレースしないで最後尾流してただけの
土屋だっけか
320無念Nameとしあき25/10/14(火)19:56:20No.1358734737+
>歴代のX4シリーズとか絶対赤字だったろうに良く作ってたな
まあリッターカークラスのラリーで勝つためだけの車だし
321無念Nameとしあき25/10/14(火)19:58:07No.1358735295+
スズキカーゴはよう
322無念Nameとしあき25/10/14(火)19:59:10No.1358735611+
書き込みをした人によって削除されました
323無念Nameとしあき25/10/14(火)19:59:36No.1358735745+
車中泊仕様の車出してくれんかな
324無念Nameとしあき25/10/14(火)20:01:40No.1358736402そうだねx1
    1760439700969.png-(948613 B)
948613 B
>誰だっけ危ねえよでレースしないで最後尾流してただけの
>土屋だっけか
左様
https://www.youtube.com/watch?v=U_AjgHFXKg0 [link]
325無念Nameとしあき25/10/14(火)20:01:57No.1358736501そうだねx3
    1760439717754.jpg-(1065068 B)
1065068 B
>車中泊仕様の車出してくれんかな
アトレーでええがな
326無念Nameとしあき25/10/14(火)20:04:27No.1358737228そうだねx3
    1760439867783.jpg-(73797 B)
73797 B
>スズキカーゴはよう
流石にコンセプトが違い過ぎる
327無念Nameとしあき25/10/14(火)20:04:47No.1358737316+
ダイハツは定期的に趣味100%みたいな車出すよな
タフトとかも癖を抑えつつ一般向けに売れるように上手くパッケージしてると思う
328無念Nameとしあき25/10/14(火)20:06:53No.1358737959+
    1760440013745.jpg-(113399 B)
113399 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
329無念Nameとしあき25/10/14(火)20:08:24No.1358738499+
mibotがもしも爆売れしたらこれ被せましょうね見たいなすけべ心を感じる
330無念Nameとしあき25/10/14(火)20:12:00No.1358739708+
こういうのは車よりバイクの発展系として開発するほうが需要あるんじゃない?
331無念Nameとしあき25/10/14(火)20:12:14No.1358739788+
>1760440013745.jpg
カッコいいけど屋根+側面+リアハッチない方が積みやすいよな
カッコいいけど
332無念Nameとしあき25/10/14(火)20:13:52No.1358740310+
マジの話するとEVやるならデフいらねえリバーストライクかつインホイールモーターとかまでやった方がいいし
リーン3とか実際そうだけど過剰装備なんよな
333無念Nameとしあき25/10/14(火)20:14:02No.1358740355そうだねx1
>mibotがもしも爆売れしたらこれ被せましょうね見たいなすけべ心を感じる
まあどんどん出して値段競争も性能競争もして欲しいってのはある
334無念Nameとしあき25/10/14(火)20:14:11No.1358740402+
ソニカの現代版が欲しい
屋根付きで全高1.5m未満の作って
335無念Nameとしあき25/10/14(火)20:16:02No.1358740971+
>ソニカの現代版が欲しい
>屋根付きで全高1.5m未満の作って
どうせならリッターカーで
336無念Nameとしあき25/10/14(火)20:16:38No.1358741160+
車業界がクソ雑魚だから他国みたいにミニカーでギリ二人乗り解禁できねえ?みたいな圧をかけられないんだ
337無念Nameとしあき25/10/14(火)20:17:28No.1358741413+
>1760435967965.jpg
果樹園の農家の車
338無念Nameとしあき25/10/14(火)20:18:09No.1358741630+
>車業界がクソ雑魚だから他国みたいにミニカーでギリ二人乗り解禁できねえ?みたいな圧をかけられないんだ
何処の国の話?
339無念Nameとしあき25/10/14(火)20:18:40No.1358741781+
>ミゼット2カーゴの再販でいいよ
一時期、花屋と言えばって感じでどこの花屋でも見かけたなぁ
340無念Nameとしあき25/10/14(火)20:20:10No.1358742266+
    1760440810393.jpg-(1048576 B)
1048576 B
まぁあまり開く意味はないのかもしれんが
341無念Nameとしあき25/10/14(火)20:20:55No.1358742487そうだねx1
自転車に乗るのが難しい高齢者の足としては最適ではないか
都市部はともかく幹線道路沿いの地方で電動カートは厳しい
342無念Nameとしあき25/10/14(火)20:21:50No.1358742776+
>>ミゼット2カーゴの再販でいいよ
>一時期、花屋と言えばって感じでどこの花屋でも見かけたなぁ
都心だと駐車スペースがギリギリこれ一台みたいな店舗でまだ頑張って使ってるのを結構見る
343無念Nameとしあき25/10/14(火)20:25:25No.1358743972+
>自転車に乗るのが難しい高齢者の足としては最適ではないか
>都市部はともかく幹線道路沿いの地方で電動カートは厳しい
まず段差がねぇ…
軽自動車に近いタイヤ径が無いと辛いだろうな
344無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:05No.1358744197+
>まぁあまり開く意味はないのかもしれんが
パレットごと押し込む載せ方でないと腰やるよね
345無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:19No.1358744277+
>まぁあまり開く意味はないのかもしれんが
カッコイイだろう?
346無念Nameとしあき25/10/14(火)20:26:51No.1358744439+
これでまさかの内燃機関モデルなら(HV含む)マジで買うぞ
347無念Nameとしあき25/10/14(火)20:27:11No.1358744554+
>まぁあまり開く意味はないのかもしれんが
天井低過ぎてチャリ積むのはきつそう
348無念Nameとしあき25/10/14(火)20:27:35No.1358744685そうだねx3
>パレットごと押し込む載せ方でないと腰やるよね
最近発表があった折りたたみ電気バイク見たときソレ思ったよ
25kgのモノ抱えて積み込むなんて無理だ
349無念Nameとしあき25/10/14(火)20:29:16No.1358745261+
>何処の国の話?
というか排気量関係なく座席ついてりゃ乗れんだろ(ヘルメットの有無はある)ってのが標準であって
そもそも座席すら付けるな乗るなの日本とアメリカ(の一部の州)の方が少数派じゃねえの
350無念Nameとしあき25/10/14(火)20:29:59No.1358745490+
まあ安くて楽しい車作ってくれれば良いわ
351無念Nameとしあき25/10/14(火)20:31:28No.1358745966+
フランスなんか日本でいう原付ミニカー枠で並列複座なんて代物あるからな…
352無念Nameとしあき25/10/14(火)20:32:20No.1358746246+
>まあ安くて楽しい車作ってくれれば良いわ
個人的にはスレ画は俺的に有り
mibotより好み
353無念Nameとしあき25/10/14(火)20:32:37No.1358746337+
    1760441557271.jpg-(483561 B)
483561 B
まぁかっこいいならいいか
354無念Nameとしあき25/10/14(火)20:33:00No.1358746444+
    1760441580229.jpg-(94467 B)
94467 B
>>一人乗りでいいからもっとスポーツカーっぽくしてくれ
売り物じゃ無いけど...
355無念Nameとしあき25/10/14(火)20:33:06No.1358746483+
>フランスなんか日本でいう原付ミニカー枠で並列複座なんて代物あるからな…
免許証無しのガキが運転できるんだっけ?
356無念Nameとしあき25/10/14(火)20:33:42No.1358746683+
>>車中泊仕様の車出してくれんかな
>アトレーでええがな
自分やショップでどうこうやるんじゃなくてニッサンみたいにメーカーOPで頼みたい
357無念Nameとしあき25/10/14(火)20:34:16No.1358746875+
こんなの買うなら軽トラでええ
とか言うと反論が有るのかな
358無念Nameとしあき25/10/14(火)20:35:20No.1358747215+
V8キッドを思い出す
359無念Nameとしあき25/10/14(火)20:35:57No.1358747411+
>ダイハツ、コンセプトカー「ミゼットX」を「ジャパンモビリティショー2025」に出展
> ダイハツの出展テーマは、“わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ。”。
del
360無念Nameとしあき25/10/14(火)20:36:16No.1358747510+
>こんなの買うなら軽トラでええ
>とか言うと反論が有るのかな
上で色々既に語られてるやん
361無念Nameとしあき25/10/14(火)20:36:34No.1358747606+
>個人的にはスレ画は俺的に有り
>mibotより好み
企業としては一杯売れないと割に合わないからなぁ
政府の法律改正と購入の補助あればワンチャン
362無念Nameとしあき25/10/14(火)20:36:48No.1358747690+
>とか言うと反論が有るのかな
反論する気はないけど軽トラは嫌だとい人もいるからなあ
363無念Nameとしあき25/10/14(火)20:37:29No.1358747907+
>>ミゼット2カーゴの再販でいいよ
>衝突安全通らないだろうな
スレ画のやつなら通るの?
364無念Nameとしあき25/10/14(火)20:38:10No.1358748115そうだねx1
>こんなの買うなら軽トラでええ
>とか言うと反論が有るのかな
軽トラでさえ燃費とデカさ気になる人いるからな
かといってスクーターだと…って人向け
365無念Nameとしあき25/10/14(火)20:38:27No.1358748216そうだねx1
>スレ画のやつなら通るの?
ミニカーなら何とでも
366無念Nameとしあき25/10/14(火)20:38:34No.1358748257+
このサイズが50km道路にいるのは怖い
367無念Nameとしあき25/10/14(火)20:38:47No.1358748325+
実車では欲しくない プラモでは欲しい
368無念Nameとしあき25/10/14(火)20:39:21No.1358748517+
ミゼットはゴミ捨て用の車
369無念Nameとしあき25/10/14(火)20:39:29No.1358748555+
>まぁかっこいいならいいか
こういうのはスライド式のクレーンを備えてないと使い物にならんな
370無念Nameとしあき25/10/14(火)20:41:29No.1358749196+
>軽トラでさえ燃費とデカさ気になる人いるからな
>かといってスクーターだと…って人向け
正直安ければ通勤用に持ちたい
まあ無理だろうけど
震災直後は自転車通勤考えてたからねぇ
371無念Nameとしあき25/10/14(火)20:42:01No.1358749357+
    1760442121886.jpg-(46556 B)
46556 B
>このサイズが50km道路にいるのは怖い
まぁもう公道これ走ってますし
372無念Nameとしあき25/10/14(火)20:43:40No.1358749895+
>軽トラでさえ燃費とデカさ気になる人いるからな
>かといってスクーターだと…って人向け
燃費はマイクロカーになる程不利だぞ
373無念Nameとしあき25/10/14(火)20:43:46No.1358749929+
こんなサイズで高速走ったら風にあおられて吹き飛びそう
374無念Nameとしあき25/10/14(火)20:43:51No.1358749958+
>ミゼットはゴミ捨て用の車
そうだね
ゴミ捨てにアルファードやベルファイヤとか使ってるの見ると悲しくなる
375無念Nameとしあき25/10/14(火)20:46:38No.1358750969+
>ダイハツ「コンセプトカーで出展したら大反響だったのにいざ販売したら全然売れなかった
>舐めてんのか」
プギャー
376無念Nameとしあき25/10/14(火)20:48:03No.1358751456そうだねx1
ミゼット2があったからコペンが誕生したんだ
それは重要な礎となったのだ
377無念Nameとしあき25/10/14(火)20:49:03No.1358751748+
>>フランスなんか日本でいう原付ミニカー枠で並列複座なんて代物あるからな…
>免許証無しのガキが運転できるんだっけ?
「車」の免許が要らないってだけで講習のみで貰える免許は必要
378無念Nameとしあき25/10/14(火)20:49:14No.1358751803+
>ミゼット2があったからコペンが誕生したんだ
>それは重要な礎となったのだ
リーザスパイダーで大恥かいたことのほうが大きそう
379無念Nameとしあき25/10/14(火)20:49:41No.1358751950+
>ミゼット2があったからコペンが誕生したんだ
>それは重要な礎となったのだ
トヨタさん
マジである程度ダイハツの好きにやらせて
380無念Nameとしあき25/10/14(火)20:50:58No.1358752369そうだねx1
ミゼット2が5年で15000台か
割と売れてねえ?
381無念Nameとしあき25/10/14(火)20:51:09No.1358752416+
>トヨタさん
>マジである程度ダイハツの好きにやらせて
トヨタ「もう軽しか作らせねえよ」
382無念Nameとしあき25/10/14(火)20:53:23No.1358753171+
>反論する気はないけど軽トラは嫌だとい人もいるからなあ
そういう人ってさらに貧乏くさいミニカーはもっと嫌ってなりそう
ホントは軽トラなんかより高いの多いけどサイズや見た目で
383無念Nameとしあき25/10/14(火)20:53:46No.1358753293+
ミゼットとキャノピー両方持ってた身からするとキャノピーの方が若干取り回しは上かな
国一は怖くて走れんが
384無念Nameとしあき25/10/14(火)20:55:00No.1358753739+
>せめて、コンパネ縦に積めるようにして…
385無念Nameとしあき25/10/14(火)20:56:03No.1358754209+
>ミゼット2が5年で15000台か
>割と売れてねえ?
一年で3000台やぞ
月になおしたら割に合わないぞ
何せ値段が80万前後だからなぁ
んでオプション結構豊富だからな
386無念Nameとしあき25/10/14(火)20:56:06No.1358754220+
1人乗りの車ってなんで普及しないんだろ
387無念Nameとしあき25/10/14(火)20:56:06No.1358754223+
>ミゼット2が5年で15000台か
>割と売れてねえ?
軽自動車としては壊滅的に売れてない
実用性ゼロのS660でも累計38,000台売れてるんだ
388無念Nameとしあき25/10/14(火)20:58:04No.1358754965+
    1760443084829.jpg-(58888 B)
58888 B
これは市販化されると信じてた
今でも信じている
389無念Nameとしあき25/10/14(火)20:59:56No.1358755668+
>上にあったAPトライクの125?で税込み50万超えてるから
>流石に50万切りはきついと思う
バイクパーツで有名なGOODSが最初に輸入してた初期モデルはコミコミ42万だったけどな
390無念Nameとしあき25/10/14(火)21:00:08No.1358755748+
>これは市販化されると信じてた
>今でも信じている
未だに5年は早い
391無念Nameとしあき25/10/14(火)21:01:05No.1358756081+
荷台に何kgまで積めるのだろう
392無念Nameとしあき25/10/14(火)21:01:07No.1358756086+
>未だに5年は早い
むしろ50年くらい古い
393無念Nameとしあき25/10/14(火)21:03:50No.1358757045+
>バイクパーツで有名なGOODSが最初に輸入してた初期モデルはコミコミ42万だったけどな
物価上昇の問題でしかないな
394無念Nameとしあき25/10/14(火)21:04:05No.1358757155+
>これは市販化されると信じてた
>今でも信じている
側面の三本ビードだけホンダのN-VANとして市販されたから…
395無念Nameとしあき25/10/14(火)21:04:37No.1358757360+
>荷台に何kgまで積めるのだろう
ミニカーだと最大積載重量30kg
396無念Nameとしあき25/10/14(火)21:06:24No.1358757991+
結局駐車場問題で軽買う方が良いよね
バイクや自転車置き場に置けないならもう少し居住性欲しいし
397無念Nameとしあき25/10/14(火)21:06:31No.1358758051+
>ミニカーだと最大積載重量30kg
原付かよ
398無念Nameとしあき25/10/14(火)21:06:58No.1358758206+
コペンの新しいやつはまだなの?
うちの旧型そろそろ車検通らなくなりそうなんだけど…
399無念Nameとしあき25/10/14(火)21:07:41No.1358758468+
    1760443661276.jpg-(40157 B)
40157 B
これって
最近やっと法的問題をクリアーで販売開始!って動画を見たけども
法的にはカスタムされたモノの販売の類になってたので
400無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:04No.1358758607+
コペンのEV出せよ
401無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:07No.1358758629+
    1760443687833.jpg-(74936 B)
74936 B
>これって
>最近やっと法的問題をクリアーで販売開始!って動画を見たけども
>法的にはカスタムされたモノの販売の類になってたので
402無念Nameとしあき25/10/14(火)21:08:33No.1358758782+
>うちの旧型そろそろ車検通らなくなりそうなんだけど…
うちのはまだまだ通す気マンマンなんだが
403無念Nameとしあき25/10/14(火)21:09:33No.1358759100+
>>ミニカーだと最大積載重量30kg
>原付かよ
そもそも原付に近い感じの規格だし
404無念Nameとしあき25/10/14(火)21:09:41No.1358759148+
>1人乗りの車ってなんで普及しないんだろ
としあきが社会では圧倒的マイノリティーな様にマイクロカー需要はあくまでニッチ市場なんだ
405無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:08No.1358759288そうだねx1
こういうの見て軽でいいとか言うような奴は初めからターゲット外だろ
406無念Nameとしあき25/10/14(火)21:10:34No.1358759430+
>1人乗りの車ってなんで普及しないんだろ
立体駐車場に止められないだろ?
407無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:04No.1358759869+
>1人乗りの車ってなんで普及しないんだろ
20キロ範囲なら電動アシストチャリが便利だからね駐禁切られないし
408無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:19No.1358759951そうだねx4
この手の1人乗りは流行らないと思う
409無念Nameとしあき25/10/14(火)21:12:56No.1358760152+
2人乗りや4人乗り3ドアすら嫌がられがちなところから察して欲しい
410無念Nameとしあき25/10/14(火)21:13:31No.1358760340+
原付が滅んでもミニカーは受け皿にならないし
411無念Nameとしあき25/10/14(火)21:14:14No.1358760563+
屋根付き原付でよくね?ってなる
412無念Nameとしあき25/10/14(火)21:16:38No.1358761279+
雨の日に快適に乗れる乗り物で選ぶなら商用アルトとか軽トラが有るし
413無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:36No.1358761636+
今更その話みたいなの再放送してる奴なんなの
寒いねぇ
414無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:38No.1358761650+
サーフボート積めない
415無念Nameとしあき25/10/14(火)21:17:38No.1358761651+
スレ画みたいのはコムス1車種でもう市場が飽和状態な位だしな
余程新しい価値を提示できないと入り込む隙間が無い
元々隙間市場だから
416無念Nameとしあき25/10/14(火)21:18:32No.1358761968+
住んでるマンション駐車場に充電設備無いし…
417無念Nameとしあき25/10/14(火)21:20:50No.1358762746+
同じ駐車場代なら少なくとも軽を選ぶぞ
418無念Nameとしあき25/10/14(火)21:21:48No.1358763101+
積載量が無いと仕事に使えんし趣味の車にすると物足りないし
419無念Nameとしあき25/10/14(火)21:22:15No.1358763246+
既存のマンションに多少お金がかかっても良いから充電器を増設する仕組みが無いのかな?
EVだったら所有したい
420無念Nameとしあき25/10/14(火)21:26:24No.1358764766そうだねx2
    1760444784232.webp-(125386 B)
125386 B
公道安定して走れるのがあればシニアカーが欲しい
421無念Nameとしあき25/10/14(火)21:28:15No.1358765461+
今の日本の法規だと一番美味しいのは電動トゥクトゥクだろう
トゥクトゥクは側車付軽二輪
こいつは二輪持ってなくても普通免許で乗れる
ヘルメットかぶらなくていい
速度60km制限なんてものもない
自動車専用道路、高速道路も乗れる(EVでちゃんと最低以上の速度が出るトゥクトゥクは)
3人乗れる
日本の法規が昭和初期のままでおかしい
422無念Nameとしあき25/10/14(火)21:30:09No.1358766187+
    1760445009280.jpg-(115063 B)
115063 B
>公道安定して走れるのがあればシニアカーが欲しい
うちの田舎じゃ公道は自殺行為
423無念Nameとしあき25/10/14(火)21:30:11No.1358766203+
>日本の法規が昭和初期のままでおかしい
利権と人死にが無ければ法律なんてそんなもん
424無念Nameとしあき25/10/14(火)21:32:35No.1358767317+
>1760434309240.jpg
小型特殊の緑ナンバーと登録車の白ナンバー2枚付いているけど
同一車両に複数のナンバーって付けれたっけ?
425無念Nameとしあき25/10/14(火)21:38:48No.1358769620+
>小型特殊の緑ナンバーと登録車の白ナンバー2枚付いているけど
>同一車両に複数のナンバーって付けれたっけ?
詳しくないけど途中で扱うところが変わって新しく交付してもらって前のもそのままとか?
426無念Nameとしあき25/10/14(火)21:43:36No.1358771371+
車庫証明がいらないというだけで駐車スペースがいらないわけじゃないしな
427無念Nameとしあき25/10/14(火)21:46:00No.1358772174+
>ダイハツのコンセプトカーなんかどうせ製品出てこないし見ても仕方ない
ネイキッドをみんな買わないし
428無念Nameとしあき25/10/14(火)21:46:19No.1358772270+
原付が生産終了みたいな事ニュースでやってたから需要あるかもしれん
429無念Nameとしあき25/10/14(火)21:48:14No.1358772925+
流石に定員2人は欲しい
430無念Nameとしあき25/10/14(火)21:49:51No.1358773434+
>No.1358737959
走行性能に惹かれて市販化を切望してた
431無念Nameとしあき25/10/14(火)21:51:40No.1358773992+
    1760446300999.jpg-(62274 B)
62274 B
上でも挙がってるけど
EVトゥクトゥクは多分東南アジアでメジャーなのか色んな仕様があるね
432無念Nameとしあき25/10/14(火)21:53:40No.1358774649そうだねx1
3人乗れるなら良いと思う
433無念Nameとしあき25/10/14(火)22:00:08No.1358776779+
トゥクトゥクは側車付軽二輪登録なら3人乗れる
434無念Nameとしあき25/10/14(火)22:01:14No.1358777118+
>>>フランスなんか日本でいう原付ミニカー枠で並列複座なんて代物あるからな…
>>免許証無しのガキが運転できるんだっけ?
>「車」の免許が要らないってだけで講習のみで貰える免許は必要
講習受講を推奨かしただけでアメリカなんかカート枠だから放置したまま

- GazouBBS + futaba-